JP2001157181A - ケーブルモデム管理システム - Google Patents

ケーブルモデム管理システム

Info

Publication number
JP2001157181A
JP2001157181A JP33154999A JP33154999A JP2001157181A JP 2001157181 A JP2001157181 A JP 2001157181A JP 33154999 A JP33154999 A JP 33154999A JP 33154999 A JP33154999 A JP 33154999A JP 2001157181 A JP2001157181 A JP 2001157181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable modem
setting
web browser
management
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33154999A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiya Hayashi
倫也 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP33154999A priority Critical patent/JP2001157181A/ja
Publication of JP2001157181A publication Critical patent/JP2001157181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設定変更等を、再起動することなく、しかも
安価に行うことのできるケーブルモデム管理方法を提供
する。 【解決手段】 ケーブルモデム1にHTTPサーバ、各
種管理,画面設定用のHTMLファイル、そして外部ブ
ラウザからの設定値をケーブルモデムに反映させるCG
Iプログラムを実装するとともに、センター局5にCM
TS4を介してWebブラウザを搭載したPC2aを接
続し、ケーブルモデム1からの情報の取得、表示、設定
変更等を前記Webブラウザから行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CATV網を利用
して双方向通信を行う際に、加入者側に設置されたケー
ブルモデムを管理するケーブルモデム管理システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】CATV網を利用して双方向通信を行う
場合、加入者宅にはデータ変換器や変調器,復調器を内
蔵したケーブルモデムが設置されると共に、センター局
にはそれらのモデムを管理し、ケーブルモデムに対して
外部ネットワークからのIPデータ等を分配したり、ケ
ーブルモデムからの上りデータを収集するCMTS(ケ
ーブルモデムターミネーションシステム)や、ケーブル
モデムやCMTSを管理するケーブルモデム管理装置が
設置される。このケーブルモデム管理装置にはネットワ
ーク管理プロトコルであるSNMPやICMPが使用さ
れている。そして、加入者宅に設置されたケーブルモデ
ムのパラメータ設定は、ケーブルモデム管理装置により
行われ、ケーブルモデム管理装置には、DHCPサー
バ,TFTPサーバそしてSNMPマネージャが実装さ
れ、ケーブルモデムのIPアドレスを設定したり動作パ
ラメータ設定ファイルを作成し、TFTPサーバにより
ケーブルモデムに転送することで、ケーブルモデムの設
定を行っていた。また、この設定はケーブルモデムの電
源オン時に行われ、その後はケーブルモデムのデータベ
ースであるMIBをSNMPにより取得することで動作
状態を把握していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ケーブルモデムの設定
は上述するように、電源オン時にセンター局側から行わ
れるため、ケーブルモデムの設定内容を変更する場合
は、加入者に連絡してケーブルモデムを再起動してもら
わなければならず、その間インターネット接続サービス
等が中断することになるし、変更する度に個々の加入者
に連絡しなければならず厄介であった。また、ケーブル
モデムの設定をするためにSNMPマネージャを搭載し
たケーブルモデム管理装置は、1台で2000台〜30
00台のケーブルモデムを管理できるが、それを越える
台数を管理する場合は複数のケーブルモデム管理装置が
必要となり、コスト高となっていた。
【0004】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、ケー
ブルモデムの設定や設定変更等を、ケーブルモデムを再
起動することなく、しかも安価に行うことのできるケー
ブルモデム管理システムを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明は、CATV網を利用して双方向通
信を可能とするためにCATV加入者宅に設置されたケ
ーブルモデムの設定、或いは情報の取得,表示等の管理
をするケーブルモデム管理システムであって、前記ケー
ブルモデムが、HTTPサーバと、管理,設定用画面の
HTMLファイルと、外部ブラウザからの設定値を反映
させるCGIプログラムとを具備し、前記外部ブラウザ
からの操作により管理を可能とすることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施の
形態を、詳細に説明する。まず、本発明に係るケーブル
モデム(以下CMと称する)は、HTTPサーバ、各種
管理,画面設定用のHTMLファイル、そして外部のブ
ラウザからの設定値をCMに反映させるCGIプログラ
ムを実装し、図1のCATV網ブロック図に示すように
センター局5にCMTS4を介してCATV網に接続し
たWebブラウザを搭載したPC(パーソナルコンピュ
ータ)2aや、CM1のイーサネット側に接続した同様
にWebブラウザを搭載したPC2bにより、CM1か
らの情報の取得、表示、設定変更が行えるようにしてい
る。
【0007】上記構成によるCM設定手順を説明する。
図2から図5はその設定手順のフローチャートを示し、
先ずCM1のイーサネット側1aからのアクセス制御を
図2のフローチャートを基に説明する。S1(ステップ
1)でCM1の電源オンで、イーサネット側からのアク
セスを可能とし、S2でCM1とCMTS4のIP通信
確立後30秒経過するまでは、イーサネット側1aから
のアクセスを受け付けるようにし、この間イーサネット
側1aに接続したPC2bによりCMの設定を可能とす
る。30秒経過したらCM1のイーサネット側1aから
の受信データチェックを行い(S3)、CMと同じIP
グループであればデータを破棄(S4)し、イーサネッ
ト側からのアクセスを不可とする。そして、同じIPグ
ループでなければデータ受信し、CATV網に接続して
いる同軸ケーブル3側へデータ送信する(S5)。そし
て、次のCMイーサネット側1aからの信号を待ち、受
信データがCM1と同じIPグループか判断し、以後同
様の判断及び動作をする。
【0008】こうすることで、イーサネット側からのア
クセスが可能になり、加入者宅にCMを設置するとき
に、CMの設定や設定の変更及び出力レベルなどの動作
状態確認等を行うことができるし、CM初期化完了後3
0秒以降は同じIPグループのデータを受け付けないの
で、通常使用時に加入者がCMの設定を変更したり動作
状態確認をすることはできない。尚イーサネット側から
のアクセスを可能とする時間は、60秒としても20秒
としても良く任意である。
【0009】次にセンター局5から設定等の操作をする
手順を説明する。PC2a上の設定画面の呼び出し手順
は図3に示すように、まずS11でWebブラウザに設
定するCM1のURL(IPアドレス)を入力し、CM
1内のHTTPサーバからパスワード入力用のHTML
ファイルを取得する(S12)。そして、Webブラウ
ザにパスワード入力画面を表示させる(S13)。表示
後、パスワードを入力し(S14)、CM1内のHTT
Pサーバから管理設定画面用のHTMLファイルを取得
する(S15)。そして、Webブラウザに管理設定画
面を表示させ、入力待ち状態とし(S16)、設定画面
を得る。
【0010】設定画面を得たら、変調モード、復調モー
ド、上り周波数、下り周波数、入力レベル、出力レベ
ル、MACアドレス等、運用やメンテナンスに必要な各
種CM情報の取得操作に入る。手順は、図4に示すよう
に上記画面の呼び出し後、Webブラウザで目的の情報
取得ボタンを押す(S21)。こうすることで、CM1
はHTTPサーバとして作用し、情報取得用CGIリク
エストを発行し(S22)、CM1がそのCGIリクエ
ストを受信(S23)したら、CMは情報取得用CGI
スクリプトを起動し、CM内部情報を取得する(S2
4)。そして、取得した情報をHTMLファイルとし
て、Webブラウザに出力(S25)し、Webブラウ
ザは受信した情報を表示する(S26)。こうして、各
種CM情報を取得することができ、その後、その情報を
基にCMのIPアドレス再登録、セキュリティのオン/
オフ、DHCPのオン/オフ等の各種設定操作を行えば
よい。
【0011】設定手順は図5に示すフローチャートに従
い行う。Webブラウザに管理設定用画面を表示させた
後、Webブラウザ上で目的の設定項目又は設定値を入
力する(S31)。そして、設定内容をCMに転送する
操作をする(S32)。こうして、CM1に対して設定
用CGIリクエストが発行され(S33)、CM1はそ
れを受信し(S34)、情報取得用CGIスクリプトを
起動し、CMに設定値を反映させ(S35)、設定の成
功/失敗情報をHTMLファイルとしてWebブラウザ
に送り返す(S36)。
【0012】このように、CMにケーブルモデム管理に
必要な機能を組み込むことで、PCを直接接続してCM
からの情報の取得、表示、設定変更等をおこなうことが
でき、インターネット接続サービスを中断することなく
(CMを再起動することなく)設定変更することができ
る。そして、安価なWebブラウザ搭載PCでケーブル
モデム管理装置と同等な機能を提供できる。
【0013】また、CM1はCATV網側からと、イー
サネット側1aとの双方からアクセスできるが、通常の
運用で、CM1と加入者PCとでIPグループを異なる
ようにすることで、加入者はCM1のIPアドレスが判
らずアクセスできないし、仮にアクセスできたとして
も、パスワードで保護しているので、加入者はやはりア
クセスできず、安全に運用することができる。
【0014】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、ケーブルモデムにHTTPサーバ、HTMLフ
ァイル、CGIプログラムを具備させたので、ケーブル
モデムを再起動することなく、即ちインターネット接続
サービスを中断することなく情報の取得や設定変更等の
管理することができ、ケーブルモデム管理装置に替え、
ブラウザを搭載した安価なPC(パーソナルコンピュー
タ)によりケーブルモデムの管理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のケーブルモデム管理システムを示すC
ATV網の構成図である。
【図2】本発明のケーブルモデム管理システムにより、
ケーブルモデムのイーサネット側からの管理を可能とす
るフローチャートである。
【図3】本発明のケーブルモデム管理システムにより、
ケーブルモデムの管理・設定をする画面の呼び出し手順
を示すフローチャートである。
【図4】図3の管理・設定画面呼び出し後のケーブルモ
デムの各種情報取得手順を示すフローチャートである。
【図5】図3の管理・設定画面呼び出し後のケーブルモ
デムの各種設定手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・ケーブルモデム、2,2a,2b・・PC(パー
ソナルコンピュータ)、3・・同軸ケーブル、4・・C
MTS(ケーブルモデムターミネーションシステム)、
5・・センター局。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CATV網を利用して双方向通信を可能
    とするためにCATV加入者宅に設置されたケーブルモ
    デムの設定、或いは情報の取得,表示等の管理をするケ
    ーブルモデム管理システムであって、前記ケーブルモデ
    ムが、HTTPサーバと、管理,設定用画面のHTML
    ファイルと、外部ブラウザからの設定値を反映させるC
    GIプログラムとを具備し、前記外部ブラウザからの操
    作により管理を可能とするケーブルモデム管理システ
    ム。
JP33154999A 1999-11-22 1999-11-22 ケーブルモデム管理システム Pending JP2001157181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33154999A JP2001157181A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ケーブルモデム管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33154999A JP2001157181A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ケーブルモデム管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001157181A true JP2001157181A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18244918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33154999A Pending JP2001157181A (ja) 1999-11-22 1999-11-22 ケーブルモデム管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001157181A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009064057A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Kyocera Mita Corp 情報処理装置
KR101048853B1 (ko) * 2004-01-12 2011-07-13 주식회사 케이티 씨엠티에스(cmts)에서의 입출력 데이터 제어 장치 및그 방법
JP2016184841A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 シャープ株式会社 ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101048853B1 (ko) * 2004-01-12 2011-07-13 주식회사 케이티 씨엠티에스(cmts)에서의 입출력 데이터 제어 장치 및그 방법
JP2009064057A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Kyocera Mita Corp 情報処理装置
JP2016184841A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 シャープ株式会社 ネットワークシステム、情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1468371B1 (en) Network configuration management
EP2273762A1 (en) Method and apparatus for advertising a user interface for configuring, controlling and/or monitoring a service
US7126920B2 (en) Performance of lifetest using CMTS as a proxy
JP2003337772A (ja) 通信ネットワークを介した遠隔制御サービス提供装置及びこれを用いたシステム並びにその方法
EP3382988B1 (en) Method for self-provisioning of cable modems and multimedia terminal adapters
CA2582822A1 (en) A system and method for affecting the behavior of a network device in a cable network
EP3145136B1 (en) Network switch, device management system, and device management method thereof
US8843644B2 (en) Method and apparatus for enabling a management system to interface with managed devices
JP2001157181A (ja) ケーブルモデム管理システム
Cisco Appendix B - Using the Cable Monitor Tool
Cisco Appendix B - Using the Cable Monitor Tool
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
JP5169461B2 (ja) セキュリティパラメータ配布装置及びセキュリティパラメータ配布方法
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
KR100909115B1 (ko) 네트워크 자동 로그인 시스템
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support
Cisco Configuring Terminal Lines and Modem Support