JP2001156782A - Method for transmitting data to a plurality of destinations - Google Patents

Method for transmitting data to a plurality of destinations

Info

Publication number
JP2001156782A
JP2001156782A JP33414499A JP33414499A JP2001156782A JP 2001156782 A JP2001156782 A JP 2001156782A JP 33414499 A JP33414499 A JP 33414499A JP 33414499 A JP33414499 A JP 33414499A JP 2001156782 A JP2001156782 A JP 2001156782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data
wireless station
packet
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33414499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yukihiro Yamamoto
幸宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP33414499A priority Critical patent/JP2001156782A/en
Publication of JP2001156782A publication Critical patent/JP2001156782A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system that transmits data to a plurality of destinations that can reduce a data transmission time while keeping reliability of data transfer. SOLUTION: A transmission source station #1 transmits data A to a wireless station #2. The wireless station #2 transmits the received data A to a wireless station #3. After that, the data A are sequentially transmitted to a lowermost stream wireless station #n according to a broadcast list. Each wireless station (transmission source station #1) can receive data transmitted from a wireless station (wireless station #2) that is installed next to the wireless station #1 downward. When each wireless station (transmission source station #1) cannot receive the data A sent from the next downward wireless station (wireless station #2) to a next wireless station (wireless station #3), each wireless station (transmission source station #1) transmits again the data A to the wireless station (wireless station #2) installed downward by one.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の宛先にデー
タを伝送するシステムに係わり、特に、無線データ伝送
システムにおいてパケットを複数の宛先へ伝送する技術
に係わる。
The present invention relates to a system for transmitting data to a plurality of destinations, and more particularly to a technique for transmitting a packet to a plurality of destinations in a wireless data transmission system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、無線データ伝送が急速に普及して
きている。特に、移動体電話や無線LANなどは、一般
生活やビジネスにおいて必要不可欠なものとなってい
る。
2. Description of the Related Art In recent years, wireless data transmission has rapidly spread. In particular, mobile phones, wireless LANs, and the like have become indispensable in ordinary life and business.

【0003】無線データ伝送システムでは、一般に、デ
ータは、パケットに格納されて伝送される。パケット
は、図9(a) に示すように、「宛先アドレス」「送信元
アドレス」「パケットタイプ」「伝送すべきデータ」を
含む。網(ネットワーク)は、基本的に、送信元局から
送出されたパケットを無線エリア内に存在する全ての無
線局へ送る。そして、各無線局は、受信したパケットに
設定されている宛先アドレスと自分自身のアドレスとが
一致したときに、そのパケットを取り込む。これによ
り、送信元局から所望の宛先局へデータが伝送される。
In a wireless data transmission system, data is generally stored in a packet and transmitted. The packet includes "destination address", "source address", "packet type" and "data to be transmitted" as shown in FIG. 9 (a). A network basically sends a packet transmitted from a source station to all wireless stations existing in a wireless area. Then, when the destination address set in the received packet matches the address of its own, each wireless station captures the packet. As a result, data is transmitted from the source station to the desired destination station.

【0004】ところが、無線データ伝送システムでは、
パケットは、伝送路環境の悪化などにより、宛先局に到
達することなく廃棄されてしまうことがある。このた
め、特に無線LAN等は、データ再送機能を備えてい
る。
However, in a wireless data transmission system,
The packet may be discarded without reaching the destination station due to the deterioration of the transmission path environment or the like. For this reason, especially a wireless LAN or the like has a data retransmission function.

【0005】データ再送機能を備えるシステムでは、一
般に、宛先局は、パケットを受信すると、その旨を送信
元局に通知するためのパケット(以下、「ACK(acko
wledgment )パケット」と呼ぶ。)を送信元局へ返送す
る。一方、送信元局は、パケットを送出してから一定時
間、宛先局からACKパケットが返送されてくるのを待
つ。このとき、図9(b) に示すように、ACKパケット
を受信した場合には、送信元局は、宛先局にパケットが
到着したものと判断する。一方、ACKパケットを受信
できなかった場合には、送信元局は、宛先局にパケット
が到着していないものとみなし、先に送出したパケット
を再送する。これにより、パケット廃棄などに起因する
通信品質の劣化が回避される。
In a system having a data retransmission function, generally, when a destination station receives a packet, the destination station notifies the source station of the packet (hereinafter referred to as “ACK (acko)”.
wledgment) packet. ) Is returned to the source station. On the other hand, the source station waits for the return of the ACK packet from the destination station for a certain period of time after transmitting the packet. At this time, as shown in FIG. 9B, when the ACK packet is received, the source station determines that the packet has arrived at the destination station. On the other hand, if the ACK packet cannot be received, the source station considers that the packet has not arrived at the destination station, and retransmits the previously transmitted packet. Thereby, deterioration of communication quality due to packet discarding and the like is avoided.

【0006】また、無線データ伝送システムにおいて、
所定のデータを複数の宛先局へ伝送したいという要求は
しばしば生じる。この場合、送信元局は、パケットの宛
先アドレスとして「ブロードキャスト(同報通信)」を
表す値を設定してそのパケットを網に送出する。網は、
このパケットを無線エリア内に存在する全ての無線局へ
送る。一方、各無線局は、宛先アドレスとして「ブロー
ドキャスト」を表す値が設定されているパケットをすべ
て取り込むように設定されている。上記構成により、送
信元局から複数の宛先局へデータが伝送される。
In a wireless data transmission system,
Demands for transmitting certain data to multiple destination stations often arise. In this case, the source station sets a value indicating "broadcast (broadcast communication)" as the destination address of the packet, and transmits the packet to the network. The net is
This packet is sent to all wireless stations existing in the wireless area. On the other hand, each wireless station is set to take in all the packets for which the value indicating “broadcast” is set as the destination address. With the above configuration, data is transmitted from the source station to the plurality of destination stations.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところが、ブロードキ
ャストされたパケットに対して各宛先局が送信元局へA
CKパケットを返送しようとすると、図10に示すよう
に、複数のACKパケットが互いに衝突する恐れがあ
る。この場合、送信元局は、パケットが各宛先局に到着
したか否かを認識することができなくなる。このため、
無線データ伝送システムでは、各宛先局は、ブロードキ
ャストされたパケットに対してACKパケットを返送し
ない場合が多い。
However, in response to the broadcast packet, each destination station sends an A to the source station.
When trying to return a CK packet, there is a possibility that a plurality of ACK packets will collide with each other, as shown in FIG. In this case, the source station cannot recognize whether the packet has arrived at each destination station. For this reason,
In a wireless data transmission system, each destination station often does not return an ACK packet in response to a broadcast packet.

【0008】しかしながら、ACKパケットを返送しな
いシステムでは、データ再送機能を効率的に使用するこ
とができない。例えば、パケットが各宛先局に到着した
か否かにかかわらず、同じパケットを所定回数だけ繰り
返しブロードキャストする方法が考えられるが、この方
法では、無線資源が必要以上に占有されてしまうという
欠点を伴う。一方、ブロードキャスト時にデータ再送機
能を使用しないようにすると、当然のことながら、デー
タ伝送の信頼性が低下してしまう。
However, in a system that does not return an ACK packet, the data retransmission function cannot be used efficiently. For example, a method of repeatedly broadcasting the same packet a predetermined number of times irrespective of whether or not the packet has arrived at each destination station can be considered. However, this method has a disadvantage that radio resources are occupied more than necessary. . On the other hand, if the data retransmission function is not used at the time of broadcasting, the reliability of data transmission naturally decreases.

【0009】図11は、複数の無線局へデータを伝送す
る従来の他の方法を示す図である。この方法では、送信
元局は、図9(b) に示した処理を複数の宛先局に対して
それぞれ実行する。このため、データ伝送の信頼性は高
い。しかしながら、この方法では、送信元局は、宛先局
の数に応じてパケット送出処理を繰返し実行する必要が
ある。このため、送信元局の負荷が過大になる。また、
すべての宛先局がパケットを受信するまでの時間が長く
なってしまう。
FIG. 11 is a diagram showing another conventional method for transmitting data to a plurality of radio stations. In this method, the source station executes the processing shown in FIG. 9B for each of a plurality of destination stations. Therefore, the reliability of data transmission is high. However, in this method, the source station needs to repeatedly execute the packet transmission processing according to the number of destination stations. For this reason, the load on the source station becomes excessive. Also,
The time required for all the destination stations to receive the packet becomes longer.

【0010】本発明の課題は、複数の宛先にデータを伝
送するシステムにおいて、データ転送の信頼性を向上す
ることである。また、本発明の他の課題は、複数の宛先
にデータを伝送するシステムにおいて、通信時間を短縮
し、通信資源の浪費を防止すると共に、送信元局の負荷
を軽減することである。
An object of the present invention is to improve the reliability of data transfer in a system for transmitting data to a plurality of destinations. Another object of the present invention is to reduce communication time in a system for transmitting data to a plurality of destinations, prevent waste of communication resources, and reduce the load on a transmission source station.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明のデータ伝送方法
は、第1局から第2局および第3局へデータを伝送する
場合に、上記第1局から上記第2局へデータを送出し、
上記第2局は、上記第1局から受信したデータを上記第
3局へ送出し、上記第1局は、予め決められた所定時間
内に上記第2局から上記第3局へのデータ伝送を検出で
きなかったときに、上記データを上記第2局へ再送す
る。
According to the data transmission method of the present invention, when data is transmitted from a first station to a second station and a third station, the data is transmitted from the first station to the second station. ,
The second station sends data received from the first station to the third station, and the first station transmits data from the second station to the third station within a predetermined time. Is not detected, the data is retransmitted to the second station.

【0012】第1局から送出されたデータは、第2局へ
伝送されると共に、その第2局を介して第3局へも伝送
される。このようにして、第1局は、複数の宛先局へデ
ータを送ることができる。また、第1局は、第2局から
第3局へのデータ伝送を検出できなかった場合には、第
1局から第2局へのデータ伝送が失敗したものとみな
し、先に送出したデータを第2局へ再送する。これによ
り、データ再送機能が実現される。
The data transmitted from the first station is transmitted to the second station and also transmitted to the third station via the second station. In this way, the first station can send data to a plurality of destination stations. If the first station cannot detect data transmission from the second station to the third station, the first station considers that data transmission from the first station to the second station has failed and considers the data transmitted earlier. To the second station. This implements a data retransmission function.

【0013】本発明のデータ伝送方法は、上述の手順に
加えて、第3局が、上記第2局から上記データを受信し
たときに上記第2局へその旨を通知し、さらに第2局
が、予め決められた所定時間内に上記第3局から上記通
知を受信できなかったときに上記データを上記第3局へ
再送するようにしてもよい。
According to the data transmission method of the present invention, in addition to the above-described procedure, when a third station receives the data from the second station, it notifies the second station of the fact, However, when the notification cannot be received from the third station within a predetermined time, the data may be retransmitted to the third station.

【0014】最下流局である第3局は、その上流局であ
る第2局からデータを受信すると、通常のデータ再送機
能の場合と同様に、その旨を第2局へ通知する。これに
よってデータ再送機能が実現される。
When the third station, which is the most downstream station, receives the data from the second station, which is the upstream station, the third station notifies the second station of the same as in the case of the normal data retransmission function. This implements a data retransmission function.

【0015】本発明の他の態様のデータ伝送方法は、送
信元局から複数の宛先局へデータを伝送する場合、送信
元局から複数の宛先局へデータをブロードキャストし、
各宛先局は、上記送信元局から上記データを受信したと
きに、その旨を上記送信元局へ通知し、上記送信元局
は、上記通知を送ってきた宛先局以外の宛先局に対して
のみ上記データを再送する。
In a data transmission method according to another aspect of the present invention, when data is transmitted from a source station to a plurality of destination stations, the data is broadcast from the source station to the plurality of destination stations,
When each destination station receives the data from the source station, the destination station notifies the source station of that fact, and the source station sends a notification to a destination station other than the destination station that sent the notification. Only resend the above data.

【0016】この構成によれば、先のブロードキャスト
により既にデータを受信している通信局にはデータは再
送されない。したがって、データ再送によりそれらの宛
先局に余計な負荷が発生することはない。
According to this configuration, data is not retransmitted to a communication station that has already received data by the previous broadcast. Therefore, unnecessary load does not occur on those destination stations due to data retransmission.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照しながら説明する。第1の実施形態 図1は、本発明の第1の実施形態のデータ伝送方法を説
明する図である。ここでは、無線局#1から無線局#2
〜#nへデータを伝送するものとする。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First Embodiment FIG. 1 is a diagram for explaining a data transmission method according to a first embodiment of the present invention. Here, wireless station # 1 to wireless station # 2
To #n.

【0018】無線局#1〜#nは、特に限定されるもの
ではないが、例えば、無線LANを構成する移動端末で
あり、それぞれ所定フォーマットのパケットを送受信す
る。なお、無線局#1〜#nは、互いに同じ構成であっ
てもよいし、或いは、親子関係(図1の例では、親機:
無線局#1、子機:無線局#2〜#n)が設定されてい
てもよい。
The wireless stations # 1 to #n are not particularly limited, but are, for example, mobile terminals constituting a wireless LAN, and transmit and receive packets of a predetermined format, respectively. The wireless stations # 1 to #n may have the same configuration as each other, or may have a parent-child relationship (in the example of FIG.
Wireless station # 1, slave unit: wireless stations # 2 to #n) may be set.

【0019】無線局#1〜#n間で送受信されるパケッ
トは、図2に示すように「宛先アドレス」「送信元アド
レス」「パケットタイプ」「ブロードキャストフラグ」
「伝送すべきデータ」を含む。パケットタイプは、この
実施例では、パケットに伝送すべきデータが格納されて
いることを表す「データ」、またはACKパケットであ
ることを表す「ACK」が使用される。また、ブロード
キャストフラグは、データを1つの無線局へ伝送する際
は「0」が設定され、複数の無線局へ伝送する場合には
「1」が設定される。以下、「ブロードキャスト=0」
であるパケットを通常パケットと呼び、「ブロードキャ
スト=1」であるパケットをブロードキャストパケット
と呼ぶ。
Packets transmitted and received between the radio stations # 1 to #n include "destination address", "source address", "packet type", and "broadcast flag" as shown in FIG.
Includes "data to be transmitted". As the packet type, in this embodiment, "data" indicating that data to be transmitted is stored in the packet, or "ACK" indicating that the packet is an ACK packet is used. The broadcast flag is set to “0” when data is transmitted to one wireless station, and is set to “1” when data is transmitted to a plurality of wireless stations. Hereinafter, “broadcast = 0”
Is called a normal packet, and a packet with "broadcast = 1" is called a broadcast packet.

【0020】なお、第1の実施形態の方法を用いて複数
の無線局へデータを伝送する場合、図1に示すように、
データは、送信元局から複数の宛先局へ一斉に伝送され
るのではなく、バケツリレーのようにして順番に伝送さ
れていく。したがって、第1の実施形態の伝送方法は、
厳密には本来のブロードキャスト通信と異なるが、以下
では、本実施例の方法を便宜上「ブロードキャスト」と
呼ぶことにする。
When data is transmitted to a plurality of wireless stations using the method of the first embodiment, as shown in FIG.
Data is not transmitted from a source station to a plurality of destination stations all at once, but is transmitted in sequence like a bucket brigade. Therefore, the transmission method of the first embodiment is as follows.
Strictly different from the original broadcast communication, the method of the present embodiment is hereinafter referred to as “broadcast” for convenience.

【0021】各無線局#1〜#nは、図3に示すブロー
ドキャストリストを備える。このブロードキャストリス
トは、データ伝送の順番を表す。図3のリストにおいて
は、無線局#1が最上流局であり、無線局#nが最下流
局であることが登録されている。なお、このリストの生
成方法および更新方法については、後述する。
Each of the radio stations # 1 to #n has a broadcast list shown in FIG. This broadcast list indicates the order of data transmission. In the list of FIG. 3, it is registered that the wireless station # 1 is the most upstream station and the wireless station #n is the most downstream station. The method of generating and updating this list will be described later.

【0022】無線局#1から無線局#2〜#nへデータ
A伝送する場合、無線局#1は、データAをパケットに
格納し、そのパケットに「ブロードキャストフラグ=
1」を設定する。これにより、データAは、ブロードキ
ャストパケットに格納される。また、ブロードキャスト
リストを参照し、そのパケットに「宛先アドレス=無線
局#2」を設定する。さらに、そのパケットに「送信元
アドレス=無線局#1」および「データタイプ=デー
タ」を設定する。そして、無線局#1は、このパケット
を網(ネットワーク)へ送出し、網は、そのパケットを
無線エリア内に存在するすべての無線局に伝送する。
When data A is transmitted from the wireless station # 1 to the wireless stations # 2 to #n, the wireless station # 1 stores the data A in a packet, and the packet “Broadcast flag =
1 ”is set. Thereby, the data A is stored in the broadcast packet. Also, referring to the broadcast list, “destination address = wireless station # 2” is set in the packet. Further, “source address = wireless station # 1” and “data type = data” are set in the packet. Then, the wireless station # 1 sends this packet to the network (network), and the network transmits the packet to all wireless stations existing in the wireless area.

【0023】各無線局は、受信したパケットに設定され
ている宛先アドレスと自分自身のアドレスとが一致した
ときに、そのパケットに格納されているデータを取り込
む。ここでは、「宛先アドレス=無線局#2」が設定さ
れているので、データAは、無線局#2により取り込ま
れる。また、各無線局は、受信したパケットがブロード
キャストパケットであった場合には、その受信パケット
に設定されている送信元アドレスが自分自身の1つ下流
側の無線局のアドレスであったときに、そのパケットに
格納されているデータを取り込む。ここでは、「送信元
アドレス=無線局#1」が設定されているが、無線局#
1は最上流局なので、無線局#2以外にデータAを取り
込む無線局は存在しない。
Each wireless station fetches the data stored in the packet when the destination address set in the received packet matches its own address. Here, since “destination address = wireless station # 2” is set, data A is taken in by wireless station # 2. Further, when the received packet is a broadcast packet, each wireless station, when the source address set in the received packet is the address of the wireless station one downstream of itself, Fetch the data stored in the packet. Here, “source address = wireless station # 1” is set, but wireless station #
Since 1 is the most upstream station, there is no radio station other than the radio station # 2 that takes in the data A.

【0024】これにより、無線局#1から送出されたデ
ータAは、無線局#2により受信される。無線局#2
は、受信したパケットの「宛先アドレス」及び「送信元
アドレス」を更新する。すなわち、ブロードキャストリ
ストを参照し、そのパケットに「宛先アドレス=無線局
#3」を設定すると共に、「送信元アドレス=無線局#
2」を設定する。そして、無線局#2は、このパケット
を網へ送出し、網は、そのパケットを無線エリア内に存
在するすべての無線局に伝送する。
Thus, the data A transmitted from the wireless station # 1 is received by the wireless station # 2. Radio station # 2
Updates the “destination address” and “source address” of the received packet. That is, with reference to the broadcast list, “destination address = wireless station # 3” is set in the packet, and “source address = wireless station #”
2 ”is set. Then, the wireless station # 2 transmits the packet to the network, and the network transmits the packet to all wireless stations existing in the wireless area.

【0025】上述の場合と同様に、各無線局は、受信し
たパケットに設定されている宛先アドレスと自分自身の
アドレスとが一致したときに、そのパケットに格納され
ているデータを取り込む。ここでは、「宛先アドレス=
無線局#3」が設定されているので、データAは、無線
局#3により取り込まれる。また、各無線局は、その受
信パケットに設定されている送信元アドレスが自分自身
の1つ下流側の無線局のアドレスであったときに、その
パケットに格納されているデータを取り込む。ここで
は、「送信元アドレス=無線局#2」が設定されている
ので、データAは無線局#1によっても取り込まれる。
As in the case described above, each wireless station fetches the data stored in the packet when the destination address set in the received packet matches the address of the wireless station itself. Here, "destination address =
Since the wireless station # 3 is set, the data A is taken in by the wireless station # 3. Also, when the source address set in the received packet is the address of the wireless station one downstream of itself, each wireless station fetches the data stored in the packet. Here, since “source address = wireless station # 2” is set, data A is also captured by wireless station # 1.

【0026】これにより、無線局#2から送出されたデ
ータAは、無線局#1および無線局#3により受信され
ることになる。そして、無線局#1は、無線局#2から
データAを受信することにより、無線局#1から無線局
#2へのデータ転送が成功したことを認識(検出)す
る。
Thus, data A transmitted from wireless station # 2 is received by wireless station # 1 and wireless station # 3. Then, by receiving the data A from the wireless station # 2, the wireless station # 1 recognizes (detects) that the data transfer from the wireless station # 1 to the wireless station # 2 has succeeded.

【0027】以降、無線局#3〜#nは、図1に示すよ
うに、ブロードキャストリストに登録されている順番に
従って次々とデータAを伝送していく。このとき、中継
局として機能する各無線局は、無線局#1の動作として
説明したように、それぞれ自分が送出したデータが下流
側の無線局により受信されたか否かを確認する。そし
て、最下流局である無線局#nは、無線局#(n−1)
からデータAを受信すると、データAを格納したパケッ
トを網に送出することなく、無線局#(n−1)に対し
てACKパケットを返送する。
Thereafter, as shown in FIG. 1, the radio stations # 3 to #n successively transmit the data A in the order registered in the broadcast list. At this time, each wireless station functioning as a relay station confirms whether or not the data transmitted by itself has been received by the downstream wireless station, as described as the operation of wireless station # 1. Then, the wireless station #n which is the most downstream station is a wireless station # (n-1)
Receives the data A from the base station, the ACK packet is returned to the wireless station # (n-1) without sending the packet storing the data A to the network.

【0028】このように、本実施形態のシステムでは、
無線局#1から送出されたデータAは、宛先局を順番に
経由しながら最下流局に伝送され、これにより無線局#
2〜#nへそのデータAが伝送されることになる。
As described above, in the system of this embodiment,
The data A transmitted from the wireless station # 1 is transmitted to the most downstream station while sequentially passing through the destination station.
The data A is transmitted to 2 to #n.

【0029】本実施形態システムでは、任意の無線局間
においてパケット廃棄などによりデータが伝送されなか
ったときは、データ再送機能を使用する。ここでは、図
4を参照し、無線局#1から無線局#2へのデータ伝送
が失敗した場合のデータ再送動作を説明する。
In the system of this embodiment, when data is not transmitted between arbitrary radio stations due to packet discarding or the like, a data retransmission function is used. Here, a data retransmission operation when data transmission from the wireless station # 1 to the wireless station # 2 fails will be described with reference to FIG.

【0030】無線局#1は、「宛先アドレス=無線局#
2」が設定されたブロードキャストパケットを網へ送出
すると、タイマを起動し、無線局#2から対応するパケ
ットが伝送されてくるのを待つ。そして、時間Tが経過
する前に無線局#2からそのパケットを受信した場合
は、上述したように、無線局#1は、無線局#1から無
線局#2へのデータ転送が完了したことを認識する。こ
の場合、無線局#1の動作は終了する。
The radio station # 1 receives the message “destination address = wireless station #
When a broadcast packet in which "2" is set is transmitted to the network, a timer is started and the corresponding packet is transmitted from the wireless station # 2. If the packet is received from the wireless station # 2 before the time T elapses, as described above, the wireless station # 1 determines that the data transfer from the wireless station # 1 to the wireless station # 2 has been completed. Recognize. In this case, the operation of the wireless station # 1 ends.

【0031】一方、タイマを起動してから時間Tが経過
する前に無線局#2からそのパケットを受信できなかっ
た場合は、無線局#1は、無線局#1から無線局#2へ
のデータ転送が失敗であってものとみなす。そして、先
に送出したパケットを無線局#2へ再送する。これによ
り、無線局#2が無線局#1からデータAを受信する
と、以降、図1を参照しながら説明したシーケンスと同
様に、無線局#nにまでデータAが順番に伝送されてい
く。
On the other hand, if the packet cannot be received from the wireless station # 2 before the time T has elapsed since the start of the timer, the wireless station # 1 switches from the wireless station # 1 to the wireless station # 2. It is assumed that the data transfer has failed. Then, the previously transmitted packet is retransmitted to the wireless station # 2. Thus, when the wireless station # 2 receives the data A from the wireless station # 1, the data A is sequentially transmitted to the wireless station #n in the same manner as in the sequence described with reference to FIG.

【0032】このように、本実施形態のシステムでは、
ある無線局からその下流側の無線局へのデータ伝送が成
功したか否かを認識し、その結果に応じてデータ再送を
実行するので、データ伝送の信頼性は高い。また、不必
要なデータ再送は行われないので、データ再送機能の利
用効率がよい。さらに、本実施形態のシステムでは、A
CKパケットを使用することなくデータ再送機能を実現
するので、図11に示した従来の方法と比べて、各無線
局から送信元局へACKパケットを返送するための時
間、およびそのために使用されていた通信資源が節約さ
れる。
As described above, in the system of this embodiment,
Since it is recognized whether data transmission from a certain wireless station to a wireless station on the downstream side is successful, and data retransmission is performed according to the result, the reliability of data transmission is high. In addition, since unnecessary data retransmission is not performed, utilization efficiency of the data retransmission function is high. Further, in the system of the present embodiment, A
Since the data retransmission function is realized without using the CK packet, compared to the conventional method shown in FIG. Communication resources are saved.

【0033】図5は、無線局の動作を説明するフローチ
ャートである。なお、このフローチャートは、最下流局
を除く各無線局の動作を示している。また、このフロー
チャートには、データ転送に係わる処理のみが記述され
ている。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the radio station. This flowchart shows the operation of each wireless station except the most downstream station. In addition, this flowchart describes only processing related to data transfer.

【0034】ステップS1においてパケットを受信する
と、ステップS2では、その受信パケットがブロードキ
ャストパケットであるか否か、およびその受信パケット
が上流側の無線局から伝送されてきたパケットであるか
否かを調べる。前者の判断では、受信パケットに設定さ
れている「ブロードキャストフラグ」が参照される。ま
た、後者の判断では、ブロードキャストリストおよび受
信パケットに設定されている「送信元アドレス」が参照
される。
When a packet is received in step S1, it is checked in step S2 whether the received packet is a broadcast packet and whether the received packet is a packet transmitted from an upstream wireless station. . In the former determination, the “broadcast flag” set in the received packet is referred to. In the latter determination, the “source address” set in the broadcast list and the received packet is referred to.

【0035】受信パケットが上流側から伝送されてきた
ブロードキャストパケットであった場合には、ステップ
S3へ進み、そうでない場合には、ステップS9におい
て、他の処理を実行する。ここで、「他の処理」とは、
例えば、送信元局へACKパケットを返送する処理であ
る。なお、最上流局の動作では、上記ステップS1、S
2、S9は省略される。
If the received packet is a broadcast packet transmitted from the upstream side, the process proceeds to step S3, and if not, another process is executed in step S9. Here, "other processing"
For example, it is a process of returning an ACK packet to the source station. In the operation of the most upstream station, the above steps S1, S1
2, S9 is omitted.

【0036】ステップS3では、ステップS1において
受信したパケットに格納されているデータを抽出すると
共に、宛先アドレスおよび送信元アドレスを更新した後
にそのパケットを下流側の無線局へ送出する。このと
き、宛先アドレスは、ブロードキャストリストを参照し
て決定する。そして、ステップS4において、タイマを
起動する。
In step S3, the data stored in the packet received in step S1 is extracted, and after updating the destination address and the source address, the packet is transmitted to the downstream radio station. At this time, the destination address is determined with reference to the broadcast list. Then, in step S4, a timer is started.

【0037】ステップS5では、タイマを起動してから
一定時間内に、ステップS3で送出したパケットに対応
するパケットを下流側の無線局(ステップS3における
宛先局)から受信できたか否かを調べる。この場合、ス
テップS3における宛先局のアドレスと、受信パケット
に設定されている送信元アドレスが比較される。
In step S5, it is determined whether or not a packet corresponding to the packet transmitted in step S3 has been received from the downstream wireless station (the destination station in step S3) within a predetermined time after the timer is started. In this case, the address of the destination station in step S3 is compared with the source address set in the received packet.

【0038】対応するパケットを受信できた場合は、下
流側の無線局へのデータ伝送が成功したものとみなし、
処理を終了する。一方、一定時間内に対応するパケット
を受信できなかった場合には、下流側の無線局へのデー
タ伝送が失敗したものとみなし、ステップS6におい
て、ステップS3で送出したパケットを再送する。
If the corresponding packet can be received, it is considered that data transmission to the downstream wireless station has been successful, and
The process ends. On the other hand, if the corresponding packet cannot be received within the fixed time, it is considered that data transmission to the downstream wireless station has failed, and in step S6, the packet transmitted in step S3 is retransmitted.

【0039】ステップS7では、下流側の無線局へのデ
ータ再送処理の実行回数が所定回数に達したか否かを調
べる。所定回数に達していなければ、ステップS8にお
いて再送回数をカウントするためのカウンタをインクリ
メントした後にステップS4に戻る。一方、再送回数が
所定回数に達していた場合には、データ再送が無限に繰
り返されることを回避するために、処理を終了する。
In step S7, it is checked whether or not the number of executions of the data retransmission processing to the downstream radio station has reached a predetermined number. If the number has not reached the predetermined number, the process returns to step S4 after incrementing the counter for counting the number of retransmissions in step S8. On the other hand, if the number of retransmissions has reached the predetermined number, the processing is ended in order to avoid infinite repetition of data retransmission.

【0040】図6は、最下流の無線局の動作を説明する
フローチャートである。ステップS1、S2、S9の処
理は、最下流以外の無線局の動作と同じである。ただ
し、最下流の無線局は、受信パケットが上流側から伝送
されてきたブロードキャストパケットであった場合に
は、ステップS11において、上流側の無線局に対して
ACKパケットを送出する。なお、ステップS11にお
いて、上流側の無線局だけでなく、最上流の無線局に対
してACKパケットを送出してもいよい。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the most downstream radio station. The processing in steps S1, S2, and S9 is the same as the operation of the wireless station other than the most downstream one. However, if the received packet is a broadcast packet transmitted from the upstream side, the most downstream wireless station sends an ACK packet to the upstream wireless station in step S11. In step S11, the ACK packet may be transmitted not only to the upstream wireless station but also to the most upstream wireless station.

【0041】このように、第1の実施形態のシステムで
は、各無線局にブロードキャストリストが設けられてお
り、各無線局がそれぞれそのリストに従って上流側から
来たパケットを下流側へ転送していくことにより、複数
の無線局にデータが伝送される。したがって、各無線局
に設けられるブロードキャストリストは、互いに一致し
ている必要がある。
As described above, in the system of the first embodiment, the broadcast list is provided for each wireless station, and each wireless station forwards a packet coming from the upstream side to the downstream side according to the list. Thereby, data is transmitted to a plurality of wireless stations. Therefore, the broadcast lists provided in each wireless station need to match each other.

【0042】ブロードキャストリストは、例えば、シス
テムのユーザまたは管理者によりそのシステムの構成に
従って設定される。この場合、この設定作業は、新たな
無線局がシステム追加されるごとに、或いは任意の無線
局がシステム取り除かれるごとに行われる。
The broadcast list is set, for example, by a system user or an administrator according to the configuration of the system. In this case, this setting operation is performed every time a new wireless station is added to the system or every time an arbitrary wireless station is removed from the system.

【0043】また、ブロードキャストリストが自動的に
更新されるようにしてもよい。この場合、例えば、親局
(基本的に、最上流局)が決定され、その親局が無線エ
リア内における無線局の追加(無線局の電源がオンされ
ることを含む)/削除(無線局の電源がオフされること
を含む)を監視する。そして、親局は、無線局の追加を
検出すると、その追加された無線局を含む新たなブロー
ドキャストリストを生成し、そのリストを上述したブロ
ードキャストパケットに格納して下流側の無線局に送出
する。これにより、各無線局に新しいブロードキャスト
リストが伝送され、各無線局は、それに従って自局のリ
ストを更新する。なお、このとき、親局は、新たに追加
された無線局には、ポイント・ツー・ポイント通信で上
述の新しいブロードキャストリストを送る。一方、親局
は、無線局の削除を検出すると、それに従って新たなブ
ロードキャストリストを生成する。そして、各無線局ご
とにポイント・ツー・ポイント通信でそのリストを送
る。
Also, the broadcast list may be automatically updated. In this case, for example, the master station (basically, the most upstream station) is determined, and the master station adds (including turning on the power of the wireless station) / deletes (including the wireless station) the wireless station in the wireless area. (Including that the power is turned off). Then, upon detecting the addition of the wireless station, the master station generates a new broadcast list including the added wireless station, stores the list in the broadcast packet described above, and sends the list to the downstream wireless station. Thereby, a new broadcast list is transmitted to each wireless station, and each wireless station updates its own list accordingly. At this time, the master station sends the above-described new broadcast list to the newly added wireless station by point-to-point communication. On the other hand, when detecting the deletion of the wireless station, the master station generates a new broadcast list accordingly. Then, the list is transmitted by point-to-point communication for each wireless station.

【0044】なお、ブロードキャストリストの作成方法
および更新方法は、上述の方法の限定されず、他にも様
々な方法が考えられる。第2の実施形態 図7は、本発明の第2の実施形態のデータ伝送方法を説
明する図である。ここでは、無線局#1から無線局#2
〜#5へデータを伝送するものとする。なお、無線局間
では、データはパケットに格納されて伝送される。この
パケットは、図9(a) を参照しながら説明したものと同
様に、「宛先アドレス」「送信元アドレス」「データタ
イプ」を含む。
The method of creating and updating the broadcast list is not limited to the above method, and various other methods are conceivable. Second Embodiment FIG. 7 is a diagram for explaining a data transmission method according to a second embodiment of the present invention. Here, wireless station # 1 to wireless station # 2
To # 5. Note that data is stored in packets and transmitted between wireless stations. This packet includes a “destination address”, a “source address”, and a “data type” as described with reference to FIG. 9A.

【0045】無線局#1から無線局#2〜#5へデータ
を伝送する場合、無線局#1は、まず、既存のブロード
キャスト通信と同じように、宛先アドレスとして「ブロ
ードキャスト」を表す値を設定したパケットを網に送出
する。そして、無線局#2〜#5は、そのパケットを受
信すると、無線局#1に対してACKパケットを返送す
る。このとき、無線局#2〜#5は、複数のACKパケ
ットが互いに衝突しないようにするために、互いに異な
るタイミングでACKパケットを送出する。
When data is transmitted from the wireless station # 1 to the wireless stations # 2 to # 5, the wireless station # 1 first sets a value indicating "broadcast" as a destination address, similarly to the existing broadcast communication. The packet is sent to the network. Then, upon receiving the packet, the wireless stations # 2 to # 5 return an ACK packet to the wireless station # 1. At this time, the wireless stations # 2 to # 5 transmit ACK packets at different timings so as to prevent a plurality of ACK packets from colliding with each other.

【0046】無線局#1は、すべての宛先局(無線局#
2〜#5)からACKパケットを受信できたときは処理
を終了し、1以上の宛先局からのACKパケットを受信
できなかったときは、データ再送処理を実行する。デー
タ再送処理は、受信できなかったACKパケットの数に
より異なる。すなわち、無線局#1は、受信できなかっ
たACKパケットの数がある閾値より少なかったとき
は、ポイント・ツー・ポイント通信によりデータを再送
し、閾値よりも多かったときは、ブロードキャスト通信
を再実行する。
The wireless station # 1 is connected to all destination stations (wireless station # 1).
If an ACK packet can be received from 2 to # 5), the process is terminated. If an ACK packet from one or more destination stations cannot be received, a data retransmission process is executed. The data retransmission processing differs depending on the number of ACK packets that could not be received. That is, the wireless station # 1 retransmits data by point-to-point communication when the number of unreceivable ACK packets is smaller than a certain threshold, and re-executes broadcast communication when the number is larger than the threshold. I do.

【0047】ここで、図7を参照しながら、上述の閾値
が「2」であるものとして一例を示す。図7に示す例で
は、無線局#1から無線局#2〜#5へのブロードキャ
スト通信において、無線局#2、#3、#5へはデータ
が到着しているが、無線局#4にはデータが到着してい
ない。この場合、無線局#1は、無線局#2、#3、#
5からACKパケットを受信するが、無線局#4からは
ACKパケットを受信できない。すなわち、受信できな
かったACKパケットの数は「1」であり、閾値よりも
少ない。したがって、無線局#1は、無線局#4のみに
対してポイント・ツー・ポイント通信でパケットを再送
する。
Here, an example will be shown with reference to FIG. 7 assuming that the above-mentioned threshold value is “2”. In the example shown in FIG. 7, in the broadcast communication from the wireless station # 1 to the wireless stations # 2 to # 5, data arrives at the wireless stations # 2, # 3, and # 5, but the data is transmitted to the wireless station # 4. No data has arrived. In this case, the wireless station # 1 is the wireless station # 2, # 3, #
5, but cannot receive an ACK packet from wireless station # 4. That is, the number of ACK packets that could not be received is “1”, which is smaller than the threshold. Therefore, the wireless station # 1 retransmits the packet to only the wireless station # 4 by the point-to-point communication.

【0048】このように、第2の実施形態の方法では、
ブロードキャスト通信により伝送されたデータを受信で
きなかった局の数が少なかったときは、ブロードキャス
トを再実行するのではなく、データを受信できなかった
局のみにデータを再送する。したがって、ブロードキャ
ストを繰り返す方法と比較して、宛先局の負荷が軽くな
ることが期待される。すなわち、大部分の宛先局におい
てデータが受信されているのもかかわらず、ブロードキ
ャストが繰り返されると、既にデータを受信している大
部分の局では、先に受信しているデータと新たに受信し
たデータが同じものであるか否かの判断などをする必要
があり、余計な負荷が発生することになる。第2の実施
形態の方法によれば、宛先局におけるこの余計な負荷が
取り除かれる。
As described above, in the method of the second embodiment,
When the number of stations that could not receive the data transmitted by the broadcast communication is small, the data is retransmitted only to the station that could not receive the data, instead of re-executing the broadcast. Therefore, it is expected that the load on the destination station is reduced as compared with the method of repeating the broadcast. In other words, despite the fact that data is being received at most of the destination stations, if the broadcast is repeated, most of the stations that have already received data will receive the previously received data and newly received data. It is necessary to determine whether the data is the same or not, and an extra load is generated. According to the method of the second embodiment, this extra load on the destination station is removed.

【0049】図8は、送信元局の動作を説明するフロー
チャートである。なお、このフローチャートには、ブロ
ードキャスト転送に係わる処理のみが記述されている。
ステップS21においてパケットをブロードキャスト
し、ステップS22において各宛先局からのACKパケ
ットを受信する。ステップS23では、すべての宛先局
からACKパケットを受信できたか否かを調べる。そし
て、すべての宛先局からACKパケットを受信できた場
合は処理を終了し、そうでない場合には、ステップS2
4へ進んで再送処理を実行する。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of the source station. In this flowchart, only the process related to the broadcast transfer is described.
In step S21, a packet is broadcast, and in step S22, an ACK packet from each destination station is received. In step S23, it is checked whether ACK packets have been received from all destination stations. Then, if ACK packets can be received from all the destination stations, the process is terminated; otherwise, the process proceeds to step S2.
Proceed to step 4 to execute retransmission processing.

【0050】ステップS24では、受信できなかったA
CKパケットの数が閾値以下であるか否かを調べる。閾
値以下であれば、ステップS25において、ACKパケ
ットを送出してこなかった宛先局に対してポイント・ツ
ー・ポイント通信でパケットを再送する。この後、ステ
ップS26では、ステップS25を実行した回数が所定
回数に達したか否かが調べられる。そして、所定回数に
達した場合は処理を終了し、そうでない場合には、ステ
ップS27においてステップS25を実行した回数をカ
ウントするためのカウンタをインクリメントした後にス
テップS23に戻る。
In step S24, A that could not be received
It is checked whether the number of CK packets is equal to or less than a threshold. If it is equal to or smaller than the threshold value, in step S25, the packet is retransmitted by point-to-point communication to the destination station that has not transmitted the ACK packet. Thereafter, in step S26, it is checked whether or not the number of executions of step S25 has reached a predetermined number. If the number has reached the predetermined number, the process ends. If not, the process returns to step S23 after incrementing a counter for counting the number of times step S25 has been executed in step S27.

【0051】受信できなかったACKパケットの数が閾
値よりも多かった場合(ステップS24:No)には、
ステップS28において、ブロードキャストを実行した
回数が所定回数に達したか否かが調べられる。そして、
所定回数に達していた場合は処理を終了する、一方、ブ
ロードキャストを実行した回数が所定回数に達していな
ければ、ステップS29においてブロードキャストを実
行した回数をカウントするためのカウンタをインクリメ
ントした後にステップS21に戻り、ブロードキャスト
を再実行する。
If the number of unacknowledged ACK packets is larger than the threshold value (step S24: No),
In step S28, it is checked whether the number of times the broadcast has been executed has reached a predetermined number. And
If the number has reached the predetermined number, the process is terminated. On the other hand, if the number of times the broadcast has been executed has not reached the predetermined number, the counter for counting the number of times the broadcast has been executed is incremented in step S29, and then the operation returns to step S21. Go back and rerun the broadcast.

【0052】なお、上述の実施例(第1および第2の実
施形態とも)では、無線データ伝送を前提としている
が、本発明は必ずしもこれに限定されるものではない。
本発明は、例えば、イーサネットのようにある端末から
送出されたパケットがその網に接続されているすべての
端末に伝送される場合には、無線網でなくても適用可能
である。
In the above-described embodiments (both the first and second embodiments), wireless data transmission is assumed, but the present invention is not necessarily limited to this.
The present invention is applicable to non-wireless networks, for example, when a packet transmitted from a terminal such as Ethernet is transmitted to all terminals connected to the network.

【0053】[0053]

【発明の効果】本発明のシステムでは、送信元局から送
出されたデータは、1以上の宛先局を順番に経由しなが
ら伝送されてゆくことにより複数の宛先局に伝送され
る。そして、各宛先局がそれぞれデータ再送機能を有す
る。このため、データ伝送の信頼性が向上する。また、
データ再送機能が各局に分散されるので、送信元局の負
荷が軽くなる。
According to the system of the present invention, data transmitted from a source station is transmitted to a plurality of destination stations by being sequentially transmitted through one or more destination stations. Each destination station has a data retransmission function. Therefore, the reliability of data transmission is improved. Also,
Since the data retransmission function is distributed to each station, the load on the source station is reduced.

【0054】本発明の他の態様のシステムでは、ブロー
ドキャスト通信により伝送されたデータを受信できなか
った宛先局に対してのみデータを再送する。このため、
ブロードキャストを繰り返す方法と比較して、宛先局の
負荷が軽くなる。
In a system according to another aspect of the present invention, data is retransmitted only to a destination station that cannot receive data transmitted by broadcast communication. For this reason,
The load on the destination station is reduced as compared with the method of repeating the broadcast.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態のデータ伝送方法を説明する図
である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a data transmission method according to a first embodiment.

【図2】第1の実施形態において使用されるパケットの
構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a packet used in the first embodiment.

【図3】第1の実施形態において使用されるブロードキ
ャストリストの一例である。
FIG. 3 is an example of a broadcast list used in the first embodiment.

【図4】第1の実施形態におけるデータ再送機能を説明
する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a data retransmission function according to the first embodiment.

【図5】無線局(最下流の無線局を除く)の動作を説明
するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a wireless station (excluding the most downstream wireless station).

【図6】最下流の無線局の動作を説明するフローチャー
トである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating the operation of the most downstream wireless station.

【図7】第2の実施形態のデータ伝送方法を説明する図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a data transmission method according to a second embodiment.

【図8】送信元局の動作を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of a transmission source station.

【図9】(a) は、パケットの構成を示す図であり、(b)
は、データ再送機能を説明する図である。
FIG. 9A is a diagram showing the structure of a packet, and FIG.
FIG. 3 is a diagram illustrating a data retransmission function.

【図10】従来のブロードキャストの問題点を説明する
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a problem of a conventional broadcast.

【図11】複数の無線局へデータを伝送する従来の他の
方法を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing another conventional method for transmitting data to a plurality of wireless stations.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1局から第2局および第3局へデータ
を伝送する方法であって、 上記第1局から上記第2局へデータを送出し、 上記第2局は、上記第1局から受信したデータを上記第
3局へ送出し、 上記第1局は、予め決められた所定時間内に上記第2局
から上記第3局へのデータ伝送を検出できなかったとき
に、上記データを上記第2局へ再送するデータ伝送方
法。
1. A method for transmitting data from a first station to a second station and a third station, comprising: transmitting data from the first station to the second station; Transmitting data received from a station to the third station, wherein the first station, when it cannot detect data transmission from the second station to the third station within a predetermined time, A data transmission method for retransmitting data to the second station.
【請求項2】 請求項1に記載の方法であって、 上記第3局は、上記第2局から上記データを受信したと
きに、上記第2局へその旨を通知し、 上記第2局は、予め決められた所定時間内に上記第3局
から上記通知を受信できなかったときに、上記データを
上記第3局へ再送する。
2. The method according to claim 1, wherein the third station notifies the second station when the third station receives the data from the second station. Retransmits the data to the third station when the notification cannot be received from the third station within a predetermined time.
【請求項3】 請求項2に記載の方法であって、 上記第2局は、上記再送処理を所定回数繰り返したにも
かかわらず上記第3局から上記通知を受信できなかった
ときに、その旨を上記第1局へ通知する。
3. The method according to claim 2, wherein the second station, when the notification is not received from the third station despite the retransmission processing being repeated a predetermined number of times, is performed. To the first station.
【請求項4】 請求項1に記載の方法であって、 上記第3局は、上記第2局から上記データを受信したと
きに、上記第1局へその旨を通知する。
4. The method according to claim 1, wherein the third station notifies the first station when the third station receives the data from the second station.
【請求項5】 複数の通信局を介して順番にデータを伝
送していくシステムにおける任意の通信局としての通信
局であって、 上流側の通信局から受信したデータを下流側の通信局へ
送出するデータ送出手段と、 上記下流側の通信局からさらにその次の通信局へのデー
タ伝送を検出する検出手段と、 予め決められた所定時間内に上記検出手段により上記デ
ータ伝送が検出されなかったときに、上記データを上記
下流側の通信局へ再送する再送手段と、 を有する通信局。
5. A communication station as an arbitrary communication station in a system for transmitting data in order through a plurality of communication stations, wherein data received from an upstream communication station is transmitted to a downstream communication station. Data transmitting means for transmitting; detecting means for detecting data transmission from the downstream communication station to the next communication station; and said data transmission not being detected by the detecting means within a predetermined time. Retransmission means for retransmitting the data to the downstream communication station when the data is transmitted.
【請求項6】 送信元局から複数の宛先局へデータを伝
送する方法であって、 送信元局から複数の宛先局へデータをブロードキャスト
し、 各宛先局は、上記送信元局から上記データを受信したと
きに、その旨を上記送信元局へ通知し、 上記送信元局は、上記通知を送ってきた宛先局以外の宛
先局に対してのみ上記データを再送するデータ伝送方
法。
6. A method for transmitting data from a source station to a plurality of destination stations, wherein the data is broadcast from the source station to the plurality of destination stations, and each destination station transmits the data from the source station. A data transmission method in which, when received, the transmission source station is notified of the fact, and the transmission source station retransmits the data only to destination stations other than the destination station that has transmitted the notification.
JP33414499A 1999-11-25 1999-11-25 Method for transmitting data to a plurality of destinations Pending JP2001156782A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33414499A JP2001156782A (en) 1999-11-25 1999-11-25 Method for transmitting data to a plurality of destinations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33414499A JP2001156782A (en) 1999-11-25 1999-11-25 Method for transmitting data to a plurality of destinations

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021481A Division JP2006187030A (en) 2006-01-30 2006-01-30 Method for transmitting data to plural destinations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001156782A true JP2001156782A (en) 2001-06-08

Family

ID=18274032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33414499A Pending JP2001156782A (en) 1999-11-25 1999-11-25 Method for transmitting data to a plurality of destinations

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001156782A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166233A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Nec Corp Mobile communication system, node b, and muticast retransmission control method used for them
JP2009504092A (en) * 2005-08-05 2009-01-29 ソニー株式会社 System and method for transmitting data over a lossy network
US7841945B2 (en) 2004-01-20 2010-11-30 Nintendo Co., Ltd. Wireless communication game system and storage medium storing a wireless communication game program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7841945B2 (en) 2004-01-20 2010-11-30 Nintendo Co., Ltd. Wireless communication game system and storage medium storing a wireless communication game program
US8262482B2 (en) 2004-01-20 2012-09-11 Nintendo Co., Ltd. Wireless communication game system and storage medium storing a wireless communication game program
JP2009504092A (en) * 2005-08-05 2009-01-29 ソニー株式会社 System and method for transmitting data over a lossy network
US8429476B2 (en) 2005-08-05 2013-04-23 Sony Corporation Systems and methods for transmitting data over lossy networks
USRE46167E1 (en) 2005-08-05 2016-09-27 Sony Coporation Systems and methods for transmitting data over lossy networks
JP2007166233A (en) * 2005-12-14 2007-06-28 Nec Corp Mobile communication system, node b, and muticast retransmission control method used for them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1686731B1 (en) Integrated base station and a method of transmitting data units in a communications system for mobile devices
JP3007069B2 (en) Wireless packet transfer method
US20040174844A1 (en) System and method of reliably broadcasting data packet under ad-hoc network environment
US20040052229A1 (en) System for efficient recovery of Node-B buffered data following MAC layer reset
JP3822054B2 (en) Communication method and system
CN101202608B (en) Method and system for transmitting of affirmation mode data
US8040908B2 (en) Method and apparatus for reducing transmission delay of down-link frame in wireless communication system
US20070097917A1 (en) Method for rapidly lnking mobile node and access point in wireless local area network
Xiong et al. Optimal strategies for cooperative MAC-layer retransmission in wireless networks
JP2001156782A (en) Method for transmitting data to a plurality of destinations
JP2001036586A (en) Gateway device
WO2010043265A1 (en) Network nodes
CN101102585A (en) Data processing method, system and terminal in switching process
JP2624730B2 (en) Broadcast wireless communication method
JP2006187030A (en) Method for transmitting data to plural destinations
EP1841117A1 (en) Acknowledgment message arbitration received by different access points and corresponding to the same packet
JP3156643B2 (en) Position information notification packet transmission control method and position information notification packet control system
JP4573459B2 (en) Wireless terminal device, transmission control device, wireless transmission control method, and program
US11546100B2 (en) Operation of automatic repeat request
JP6072627B2 (en) Wireless communication apparatus, data distribution method, and wireless communication system
WO2023056942A1 (en) Iab routing path reconfiguration method and device
JP4146569B2 (en) Wireless communication method and wireless communication apparatus
Bassoli et al. Energy analysis of network coding in hard vertical handovers
Alonso Zárate et al. Cooperative arq: A medium access control (mac) layer perspective
CN115884163A (en) Data transmission method, narrowband ad hoc network transfer device and communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704