JP2001154807A - Coordinate input display system and coordinate input display device - Google Patents

Coordinate input display system and coordinate input display device

Info

Publication number
JP2001154807A
JP2001154807A JP33850199A JP33850199A JP2001154807A JP 2001154807 A JP2001154807 A JP 2001154807A JP 33850199 A JP33850199 A JP 33850199A JP 33850199 A JP33850199 A JP 33850199A JP 2001154807 A JP2001154807 A JP 2001154807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate
display
input
display device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33850199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Yamada
善弘 山田
Tetsuo Iwamoto
哲夫 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP33850199A priority Critical patent/JP2001154807A/en
Publication of JP2001154807A publication Critical patent/JP2001154807A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a coordinate input display system of which operability is excellent and with which plural coordinate inputting devices are connected. SOLUTION: This coordinate input display system is constituted of a first display device 10, more than a pair of second coordinate input system 30 consisting of a second display means 31, a second coordinate detecting means 33 for detecting coordinate inputted to the second display means, and a second controller 34 for obtaining the information of the coordinate from the second detecting means, and a display screen selecting means 50 for selecting information from more than a pair of second coordinate inputting system 30, and for displaying it on the first display device 10.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プレゼンテーショ
ンや学校教育で用いるペンによる座標入力装置およびこ
の座標入力装置からの情報を選択して表示する座標表示
装置を用いた座標入力表示システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coordinate input device using a pen used in presentations and school education, and a coordinate input display system using a coordinate display device for selecting and displaying information from the coordinate input device.

【0002】[0002]

【従来の技術】このような座標入力表示システムの従来
の技術として、例えば、特開平10−254623号公
報「座標入力装置及びその制御方法」に示されるよう
に、ペンによる入力座標位置を光や音波等を利用して検
出する方法について様々な方式が提案されている。しか
しながら、従来のこの種の装置では、座標入力装置が多
数接続されている場合の使い勝手に関しては考慮されて
いるものは無かった。
2. Description of the Related Art As a prior art of such a coordinate input display system, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-254623, "Coordinate Input Device and Control Method Thereof" Various methods have been proposed for detection using sound waves or the like. However, in this type of conventional device, there is no consideration regarding usability when a large number of coordinate input devices are connected.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特に
学校教育での使用に適した使い勝手に優れた、多数の座
標入力装置が接続された座標入力表示システムおよび座
標表示装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a coordinate input display system and a coordinate display device to which a large number of coordinate input devices are connected, which is particularly suitable for use in school education and has excellent usability. It is in.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1における座標入力表示システムは、教師側
に表示装置を置き、学生側は特定人数毎にグループ分け
を行って、前記グループ毎に座標検出手段を設けた表示
装置を置く。教師はグループ毎に設置された座標入力装
置から送られてきた座標情報を選択して学生全員から見
やすい場所に配置されている表示装置に表示することに
よりグループ毎の発表を容易に進めことができる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a coordinate input display system according to the first aspect of the present invention, wherein a display device is provided on a teacher side, and a student performs grouping by a specific number of persons. A display device provided with coordinate detection means is provided for each. The teacher can easily advance the presentation for each group by selecting the coordinate information sent from the coordinate input device installed for each group and displaying it on the display device arranged in a place that is easy for all students to see .

【0005】請求項2における座標入力表示システム
は、教師側にも座標検出機能を有する表示装置を置き、
学生側は特定人数毎にグループ分けを行って、前記グル
ープ毎に座標検出手段を設けた表示装置を置く。教師側
及び学生側の制御装置はネットワーク等で結ばれて、学
生側の制御装置から教師側の制御装置にそれぞれの座標
情報を送るようにする。教師はグループ毎に設置された
座標入力装置から送られてきた座標情報を選択して学生
全員から見やすい場所に配置されている教師用の表示装
置に表示することによりグループ毎の発表を容易に進め
る事ができる。
According to a second aspect of the present invention, a display device having a coordinate detecting function is provided on the teacher side,
The student performs grouping for each specific number of persons, and sets up a display device provided with coordinate detecting means for each of the groups. The controller on the teacher side and the controller on the student side are connected by a network or the like, and each coordinate information is transmitted from the controller on the student side to the controller on the teacher side. The teacher easily advances the presentation for each group by selecting the coordinate information sent from the coordinate input device installed for each group and displaying it on the teacher's display device arranged in a place that is easy for all students to see Can do things.

【0006】請求項3における座標入力表示システムで
は、特許請求項2において選択した学生側の制御装置か
らの座標情報を教師側の表示装置に表示している場合
に、教師側の制御装置に設けられた座標検出手段からも
座標の入力または編集ができる事により学生側の発表に
対して教師のコメントを容易に付け加えることができる
ようにする。
In the coordinate input display system according to the third aspect, when the coordinate information from the student side control device selected in the second aspect is displayed on the teacher side display device, the coordinate information display system is provided in the teacher side control device. The ability to input or edit coordinates from the coordinate detection means provided enables a teacher's comment to be easily added to a student's presentation.

【0007】請求項4における座標入力表示システム
は、教師側の制御装置に記憶装置を設けて教師側および
学生側の座標検出手段で取得して記憶装置に保存する事
により、後から学生のグループを指定して書き込んだ情
報を再生することを可能とする事により、上記目的を達
成する。
In the coordinate input display system according to the fourth aspect, a storage device is provided in the control device on the teacher side, and the data is acquired by the coordinate detecting means on the teacher side and the student side and stored in the storage device. The above object is achieved by enabling the information written by designating "."

【0008】請求項5における座標入力表示システム
は、特許請求項1において教師側の表示装置にスピーカ
を設け、1台以上設けられた学生側の制御装置にそれぞ
れマイクを設け、学生側からの座標情報を選択する手段
により選択された座標情報を教師側の表示装置に表示す
る場合、選択された学生側マイクからの音声を教師側に
設けられたメインスピーカから再生することによりグル
ープ毎の発表を効果的に行うことができる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a coordinate input display system according to the first aspect, wherein a speaker is provided on the display device on the teacher side, and a microphone is provided on each of the at least one control device on the student side. When the coordinate information selected by the information selecting means is displayed on the teacher's display device, the sound from the selected student's microphone is reproduced from the main speaker provided on the teacher's side, and the presentation for each group is made. It can be done effectively.

【0009】請求項6における座標入力表示システム
は、特許請求項2において教師側の装置にもマイクとス
ピーカを設け、1台以上設けられた学生側の制御装置に
それぞれマイクを設け、学生側からの座標情報を選択す
る手段により選択された座標情報を教師側の表示装置に
表示する場合、選択された学生側マイクからの音声を教
師側に設けられたメインスピーカから再生することによ
りグループ毎の発表を効果的に行うことができる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a coordinate input and display system according to the second aspect, wherein a microphone and a speaker are provided on the teacher's device, and a microphone is provided on each of at least one student's control device. When displaying the coordinate information selected by the means for selecting the coordinate information on the teacher's display device, the sound from the selected student's microphone is reproduced from the main speaker provided on the teacher's side, so that each group can be displayed. Make presentations effectively.

【0010】請求項7における座標表示装置は、外部の
座標入力装置から入力された座標の情報を表示する表示
手段を有しており、複数の座標入力装置からの座標を選
択して前記表示手段に出力する表示画面選択手段を設け
た。
The coordinate display device according to claim 7, further comprising display means for displaying coordinate information input from an external coordinate input device, wherein the display means selects coordinates from a plurality of coordinate input devices and displays the information. And a display screen selecting means for outputting the data to the display screen.

【0011】請求項8における座標表示装置は、請求項
7の座標表示装置において、前記表示手段に入力された
座標を検出する座標検出手段と、該座標検出手段から座
標の情報を取得して前記表示手段に表示する制御装置と
を設けた。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided the coordinate display device according to the seventh aspect, wherein the coordinate detection means detects the coordinates inputted to the display means, and the coordinate information is acquired from the coordinate detection means. And a control device for displaying on the display means.

【0012】請求項9における座標表示装置は、請求項
8の座標表示装置において、表示手段に座標検出手段を
設け、座標表示装置から座標の入力ができるようにし
た。
According to a ninth aspect of the present invention, in the coordinate display device of the eighth aspect, a coordinate detecting means is provided in the display means so that coordinates can be input from the coordinate display apparatus.

【0013】請求項10における座標表示装置は、請求
項8の座標表示装置において、前記制御装置に記憶装置
を設け、座標情報を前記記憶装置に保存するようにし
た。
According to a tenth aspect of the present invention, in the coordinate display device of the eighth aspect, a storage device is provided in the control device, and the coordinate information is stored in the storage device.

【0014】請求項11における座標方表示装置は、請
求項8に記載の座標表示装置おいて、該座標表示装置に
スピーカと、外部の座標入力装置からの座標情報を選択
する手段を設け、1組以上設けられた外部の座標入力装
置に設けたマイクからの信号を外部からの座標入力シス
テムからの座標情報を選択する手段により選択して、座
標情報を表示手段に表示し、マイクからの信号をスピー
カから再生する用にした。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the coordinate display device according to the eighth aspect, the coordinate display device includes a speaker and means for selecting coordinate information from an external coordinate input device. A signal from a microphone provided in an external coordinate input device provided in at least one pair is selected by means for selecting coordinate information from an external coordinate input system, and the coordinate information is displayed on a display means, and a signal from the microphone is displayed. Was played from a speaker.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる座標入力表
示システムの第1の実施の形態を図面を用いて説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A first embodiment of a coordinate input display system according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1は、本発明の座標入力表示システムに
かかる第1の実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment according to the coordinate input display system of the present invention.

【0017】この実施の形態にかかる座標入力表示シス
テムは、表示装置10と、複数台のグループ用座標入力
システム30とを表示画面選択手段50を介して接続し
て構成される。
The coordinate input display system according to this embodiment is configured by connecting a display device 10 and a plurality of group coordinate input systems 30 via a display screen selecting means 50.

【0018】表示装置10は、大型の表示装置であり例
えば、教室の黒板の位置に設けられる。
The display device 10 is a large-sized display device and is provided, for example, at a position of a blackboard in a classroom.

【0019】表示画面選択手段50は、複数台のグルー
プ用座標入力システム30から入力された信号を選択し
て表示装置10に出力する。
The display screen selecting means 50 selects signals input from the plurality of group coordinate input systems 30 and outputs the signals to the display device 10.

【0020】グループ用座標入力システム30は、ホワ
イトボード31と、入力ペン32と、座標検出手段33
と、第2の制御装置34と、ディスプレイ35とを有し
て構成される。さらにホワイトボード31には、第1の
超音波センサ311と、光センサ312と、第2の超音
波センサ313が設けられている。この実施の形態で
は、グループ1用座標入力システム30−1とグループ
2用座標入力システム30−2の2台のグループ用座標
入力システム30が表示画面選択手段50を介して表示
装置10へ接続される。
The group coordinate input system 30 includes a white board 31, an input pen 32, and coordinate detecting means 33.
, A second control device 34, and a display 35. Further, the whiteboard 31 is provided with a first ultrasonic sensor 311, an optical sensor 312, and a second ultrasonic sensor 313. In this embodiment, two group coordinate input systems 30, a group 1 coordinate input system 30-1 and a group 2 coordinate input system 30-2, are connected to the display device 10 via the display screen selecting means 50. You.

【0021】表示装置10は、大型の表示装置である。
本システムを例えば教室で用いる場合は、教師は表示装
置10に映像を映し出す事により学生に対して授業を行
う。また、いくつかのグループに分けた学生にはそれぞ
れのグループに課題を与えて授業を行う。グループ1用
座標入力システム30−1とグループ2用座標入力シス
テム30−2は、同一構成の座標入力システムであって
よく、グループの数だけ用意する。
The display device 10 is a large display device.
When this system is used in a classroom, for example, a teacher gives a lesson to a student by projecting an image on the display device 10. In addition, students who are divided into several groups will be given classes to give lessons. The coordinate input system 30-1 for group 1 and the coordinate input system 30-2 for group 2 may be coordinate input systems having the same configuration, and are prepared by the number of groups.

【0022】本発明の効果は座標入力方式には依存しな
いが、本実施例の内容および実現性を理解する上で有効
と思われるので、以下に座標入力表示装置の一例として
音波と光を利用した座標入力表示装置の原理を説明す
る。
Although the effect of the present invention does not depend on the coordinate input method, it is considered to be effective in understanding the contents and feasibility of the present embodiment. The principle of the coordinate input display device described above will be described.

【0023】先ず、入力ペン32の構成を図2を用いて
説明する。入力ペン32は、ペン先321と、マイクロ
スイッチ322と、ペン制御部323と、電池324
と、超音波発生手段325と、発光手段326とを有し
て構成される。
First, the configuration of the input pen 32 will be described with reference to FIG. The input pen 32 includes a pen tip 321, a micro switch 322, a pen control unit 323, and a battery 324.
, An ultrasonic wave generating means 325 and a light emitting means 326.

【0024】ペン先321は、ホワイトボード用のペン
であり、入力ペン32の先端部に装着する。ペン先32
1は入力ペン32の本体とはわずかな隙間を持たせて動
けるようにしてあるので、ペン先321の先端に圧力を
加えるとマイクロスイッチ322をオン状態にし、ペン
先321の先端への圧力の印加をやめるとマイクロスイ
ッチ322はオフ状態になる。従って、ホワイトボード
に書き込みを行っている時だけマイクロスイッチ322
はオン状態になる。
The pen point 321 is a pen for a whiteboard, and is attached to the tip of the input pen 32. Pen point 32
1 is movable with a slight gap from the main body of the input pen 32, so that when pressure is applied to the tip of the pen tip 321, the microswitch 322 is turned on and the pressure applied to the tip of the pen tip 321 is reduced. When the application is stopped, the microswitch 322 is turned off. Therefore, the micro switch 322 is used only when writing to the whiteboard.
Is turned on.

【0025】ペン制御部323は、マイクロスイッチ3
22がオン状態になったことを検知すると超音波発生手
段325および発光手段326から超音波および光を発
生する。ペン制御部323の電源は、電池324から供
給される。
The pen control unit 323 includes the micro switch 3
When detecting that the switch 22 is turned on, the ultrasonic generator 325 and the light emitter 326 generate ultrasonic waves and light. The power of the pen control unit 323 is supplied from the battery 324.

【0026】超音波発生手段325からは一般の人には
聞こえない周波数(例えば40キロヘルツ以上)の音波
を発生する。また、発光手段326も赤外線などの可視
光線以外の波長の光を発光する。
The ultrasonic wave generating means 325 generates a sound wave of a frequency (for example, 40 kHz or more) which cannot be heard by ordinary people. The light emitting means 326 also emits light having a wavelength other than visible light such as infrared light.

【0027】座標入力の原理を図3を用いて説明する。
図中、図1の構成要素番号と同一の番号を有する構成要
素は図1と同じ物を示す。第1の超音波センサ311と
第2の超音波センサ313は定められた間隔L1をもっ
て配置される。
The principle of inputting coordinates will be described with reference to FIG.
In the figure, components having the same numbers as those in FIG. 1 indicate the same components as those in FIG. The first ultrasonic sensor 311 and the second ultrasonic sensor 313 are arranged at a predetermined interval L1.

【0028】入力ペン32をスクリーンに押し付けるこ
とにより内部のマイクロスイッチ322に加わる圧力が
一定の値を超えると、マイクロスイッチ322はオン状
態になる。ペン制御部323はマイクロスイッチ322
がオン状態になったことを検知すると超音波発生手段3
25および発光手段326から超音波および光を発生す
る。
When the pressure applied to the internal microswitch 322 by pressing the input pen 32 against the screen exceeds a certain value, the microswitch 322 is turned on. The pen control unit 323 is a micro switch 322
When it is detected that the power is turned on, the ultrasonic wave generating means 3
25 and the light emitting means 326 generate ultrasonic waves and light.

【0029】光の速度は音の速度よりも早いので光セン
サ104が光を検出してからある程度の時間が経過して
から第1の超音波センサ311と第2の超音波センサ3
13は入力ペン32からの音波を検出する。光センサ3
12が光を検出してから第1の超音波センサ311が音
波を検出する時間をΔt1、光センサ312が光を検出
してから第2の超音波センサ313が音波を検出する時
間をΔt2とする。Δt1と音速の積より入力ペン32
と第1の超音波センサ311との距離L2を得ることが
できる。また、Δt2と音速の積より入力ペン32と第
2の超音波センサ313との距離L3を得る事ができ
る。
Since the speed of light is higher than the speed of sound, the first ultrasonic sensor 311 and the second ultrasonic sensor 311 wait a certain time after the light sensor 104 detects light.
13 detects a sound wave from the input pen 32. Optical sensor 3
The time when the first ultrasonic sensor 311 detects the sound wave after the light is detected by the light sensor 12 is Δt1, and the time when the second ultrasonic sensor 313 detects the sound wave after the light sensor 312 detects the light is Δt2. I do. Input pen 32 based on the product of Δt1 and sound speed
The distance L2 between the first ultrasonic sensor 311 and the first ultrasonic sensor 311 can be obtained. Further, the distance L3 between the input pen 32 and the second ultrasonic sensor 313 can be obtained from the product of Δt2 and the speed of sound.

【0030】光の速度は音の速度に比較して十分に速い
ので、ここでは光の到達する時間は無視をすることがで
きるので光センサは1個で良い。
Since the speed of light is sufficiently higher than the speed of sound, the time required for light to reach here can be ignored, so that only one light sensor is required.

【0031】ここで、三角形の3つの辺の長さL1、L
2、L3が確定するので入力ペン32の座標を得る事が
できる。座標の計算を行う処理は座標検出手段33の内
部で行っても良いし、第1の制御装置の内部で行っても
良い。
Here, the lengths L1 and L1 of the three sides of the triangle
2. Since L3 is determined, the coordinates of the input pen 32 can be obtained. The process of calculating the coordinates may be performed inside the coordinate detecting means 33 or may be performed inside the first control device.

【0032】図4を用いて第2の制御装置の構成を説明
する。第2の制御装置34は、CPU341と、ROM
342と、RAM343と、VRAM344と、表示回
路345と、座標検出手段インターフェイス346と、
ネットワークインターフェイス347と、記憶装置イン
ターフェイス348と、記憶装置349とを有して構成
される。表示回路345はディスプレイ35に接続され
る。
The configuration of the second control device will be described with reference to FIG. The second control device 34 includes a CPU 341 and a ROM
342, RAM 343, VRAM 344, display circuit 345, coordinate detecting means interface 346,
It has a network interface 347, a storage device interface 348, and a storage device 349. The display circuit 345 is connected to the display 35.

【0033】座標検出手段インタフェース346は座標
検出手段33−1のインタフェースである。ネットワー
クインタフェース347はネットワークとのインタフェ
ースである。記憶装置インタフェース348は記憶装置
349とのインタフェースである。
The coordinate detecting means interface 346 is an interface of the coordinate detecting means 33-1. The network interface 347 is an interface with a network. The storage device interface 348 is an interface with the storage device 349.

【0034】ネットワークインターフェイス347や記
憶装置349は必要に応じて設けられるものである。
The network interface 347 and the storage device 349 are provided as needed.

【0035】CPU341は、ROM342に記録され
たプログラムに従って制御装置全体の制御を行う。RA
M343には一時的なデータが格納される。
The CPU 341 controls the entire control device according to a program recorded in the ROM 342. RA
M343 stores temporary data.

【0036】CPU341は、座標検出手段インターフ
ェイス346から外部に設けられた座標検出手段33よ
り入力ペン32の座標を取得する。
The CPU 341 acquires the coordinates of the input pen 32 from the coordinate detecting means 33 provided outside from the coordinate detecting means interface 346.

【0037】また、CPU341は、記憶装置インター
フェイス348を介して記憶装置349に情報を記録し
たり、記録した情報を読み出したりすることができる。
記憶装置としては、記憶媒体としてハードディスクや光
ディスクなどを応用したランダムアクセスの可能なファ
イルとして、情報の記録および再生ができるものとす
る。
The CPU 341 can record information in the storage device 349 via the storage device interface 348, and can read the recorded information.
It is assumed that the storage device can record and reproduce information as a randomly accessible file using a hard disk or an optical disk as a storage medium.

【0038】VRAM344は表示用のビデオメモリで
あり、表示回路345はVRAM344を読み出して映
像信号に変換してディスプレイ35への表示を行う。V
RAM344に書込まれた情報は、そのメモリアドレス
に対応した位置に表示されるので、CPU341はVR
AM344に情報を書込むことによりディスプレイ35
上に文字や図形を表示することができる。
The VRAM 344 is a video memory for display. The display circuit 345 reads out the VRAM 344, converts it into a video signal, and displays it on the display 35. V
The information written in the RAM 344 is displayed at a position corresponding to the memory address.
By writing information to the AM 344, the display 35 is displayed.
Characters and figures can be displayed on top.

【0039】ネットワークインターフェイス347は外
部の装置との情報をやりとりするために使用される。本
機能に関しては後の実施例で説明する。
The network interface 347 is used for exchanging information with an external device. This function will be described in a later embodiment.

【0040】図5に、入力ペン32が座標検出手段33
に送るデータのフォーマット例を示す。入力ペン32は
超音波と赤外線により座標検出装置33に座標の認識を
行わせるが、例えば図5に示されるような各種の情報を
変調して赤外線の信号に重ねておくことができる。これ
により、例えばペンの色情報や線の太さ、点線や波線等
の線の属性、あるいは消しゴムのような線の消去情報を
指定することにより様々な種類の線をひくことが可能と
なる。これらの異なる情報は、それぞれ異なる情報を出
すための専用ペンを用意することも可能であるが、例え
ばペンにスイッチを設けて一つのペンで色や線の属性、
消しゴム等様々な種別の線がひけるようにしても良い。
FIG. 5 shows that the input pen 32 is
Shows an example of the format of the data sent to. The input pen 32 causes the coordinate detection device 33 to recognize the coordinates using ultrasonic waves and infrared rays. For example, various kinds of information as shown in FIG. 5 can be modulated and superimposed on the infrared signal. Thus, various types of lines can be drawn by designating, for example, pen color information, line thickness, attributes of lines such as dotted lines and wavy lines, or line erasure information such as an eraser. For these different information, it is also possible to prepare a dedicated pen for outputting different information, but for example, a switch is provided on the pen and the color and line attributes,
Various types of lines such as an eraser may be drawn.

【0041】図1において、グループ分けされて課題を
与えられた学生は、それぞれのグループ内で座標入力表
示装置のホワイトボード31に図や文字を入力ペン32
で書きながらディスカッションを行う。入力された文字
や図形は、座標検出手段33で検出され第2の制御装置
34に順次記録される。また、ディスプレイ35にもホ
ワイトボード31から入力された文字や図形を表示す
る。
In FIG. 1, a student who has been given a task by grouping inputs a figure or a character on a whiteboard 31 of a coordinate input display device in each group.
Discussion while writing in. The input characters and figures are detected by the coordinate detecting means 33 and sequentially recorded in the second control device 34. The display 35 also displays characters and graphics input from the whiteboard 31.

【0042】ディスプレイ35に送られる映像信号は、
表示画面選択手段50にも送られる。本実施例では、表
示画面選択手段50は映像信号切り替えスイッチで実現
する。表示画面選択手段50により複数の座標入力表示
システムから送られた映像信号を選択して表示装置10
に表示することができる。
The video signal sent to the display 35 is
It is also sent to the display screen selection means 50. In this embodiment, the display screen selecting means 50 is realized by a video signal changeover switch. The display screen selecting means 50 selects the video signals sent from the plurality of coordinate input display systems, and
Can be displayed.

【0043】グループ毎のディスカッション終了後に学
生全員にプレゼンテーションを実施する場合、従来はO
HPを作成するなどの手間がかかっていた。本システム
ではディスプレイ35に表示しているホワイトボード3
1に書き込まれた文字や図形の映像情報を表示画面選択
手段50選択して表示装置10に表示することにより、
グループ毎に作成した文字や図形の画面を容易に全員で
見ることができるので、円滑なるプレゼンテーションの
実施が可能となる。
Conventionally, when giving a presentation to all students after the discussion of each group,
It took time and effort to create HP. In this system, the whiteboard 3 displayed on the display 35
By selecting the video information of the characters and figures written in 1 on the display device 10 by selecting the display screen selecting means 50,
Since the screens of characters and figures created for each group can be easily viewed by all the members, a smooth presentation can be performed.

【0044】図6を用いて、本発明の第2の実施の形態
にかかる座標入力表示システムの構成を説明する。この
実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態にかかる
座標入力表示システム、さらに、第1の制御装置61、
構成要素はHUB62を設けた転に特徴を有している。
第1の制御装置61は、表示装置10に映像の表示を行
う。第1の制御装置61は、第2の制御装置34と同様
の構成から成る。また、第1の制御装置61と第2の制
御装置34は互いにHUB62を介してネットワークに
より接続されている。
The configuration of the coordinate input display system according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is different from the coordinate input display system according to the first embodiment shown in FIG.
The components are characterized in that the HUB 62 is provided.
The first control device 61 displays an image on the display device 10. The first control device 61 has the same configuration as the second control device 34. The first control device 61 and the second control device 34 are connected to each other by a network via a hub 62.

【0045】図7に各グループに割り当てられた座標入
力表示システムを制御する第2の制御装置34から第1
の制御装置61に座標情報を転送する場合のフォーマッ
トの一例を示す。座標情報は例えばネットワークを介し
てパケットと呼ばれる電文の形で送られてくるものとす
る。座標情報には送り出された時間の情報(時間情
報)、どのグループに割り当てられた座標入力表示シス
テムであるか識別するためのシステムID情報、ペンの
座標情報、ペンの種類、例えば書込または消去、色情
報、線の太さ、線の種類などを示す属性情報などが含ま
れる。
FIG. 7 shows a second control unit 34 for controlling the coordinate input display system assigned to each group.
An example of a format when transferring coordinate information to the control device 61 of FIG. It is assumed that the coordinate information is transmitted, for example, in the form of a message called a packet via a network. The coordinate information includes information on the sent time (time information), system ID information for identifying which group the coordinate input display system is assigned to, pen coordinate information, pen type, for example, writing or erasing. , Color information, attribute information indicating line thickness, line type, and the like.

【0046】第2の制御装置34は、ペンの押されてい
る間、一定時間毎に(例えば1秒間に10回)に図7に
示される情報を第1の制御装置61に送る。
The second controller 34 sends the information shown in FIG. 7 to the first controller 61 at regular intervals (for example, 10 times per second) while the pen is being pressed.

【0047】図6において、表示画面選択手段50は、
例えばスイッチが多数ならべられており各グループに割
り当てられて座標入力装置を選択するための入力装置と
して働く。
In FIG. 6, the display screen selecting means 50
For example, a large number of switches are arranged and assigned to each group to serve as an input device for selecting a coordinate input device.

【0048】第1の制御装置61は、表示画面選択手段
50から入力された情報に従い、選択された座標入力シ
ステムから送られた座標情報のみを抽出して表示装置1
0に表示を行うことにより、選択した座標入力システム
からの画像のみを表示装置10に表示することができ
る。
The first control device 61 extracts only the coordinate information sent from the selected coordinate input system according to the information input from the display screen selecting means 50, and
By displaying at 0, only the image from the selected coordinate input system can be displayed on the display device 10.

【0049】第1の実施の形態で説明したシステムで
は、映像信号を送るのに例えばRGB信号を別々に送る
と3本のケーブルが必要になるのに対し、第2の実施の
形態では、画面の情報がネットワークを介してデジタル
データとして送られてくるのでケーブル1本で画質の劣
化なしに画像の情報を送る事ができるという利点が有
る。
In the system described in the first embodiment, for example, three cables are required for separately transmitting RGB signals to transmit a video signal, whereas in the second embodiment, a screen is This information is transmitted as digital data via a network, so that there is an advantage that image information can be transmitted with one cable without deteriorating image quality.

【0050】図8に、グループ毎に割り当てられた座標
入力表示装置を選択するための画面の一例を示す。第1
の制御装置61は、表示装置10の下方に各グループの
第2の制御装置34より伝送された座標情報より、入力
された画像の縮小画像を表示する。利用者は、表示画面
選択手段50より縮小された画像を選択することにより
画像の選択を行う。選択された画像は表示装置10の上
部に拡大されて表示される。
FIG. 8 shows an example of a screen for selecting a coordinate input display device assigned to each group. First
The control device 61 displays a reduced image of the input image below the display device 10 based on the coordinate information transmitted from the second control device 34 of each group. The user selects an image by selecting a reduced image from the display screen selecting means 50. The selected image is enlarged and displayed on the upper part of the display device 10.

【0051】第1の制御装置61は、図7のフォーマッ
トで送られてきた座表情報をビットマップの画像情報に
展開してVRAM344に情報を書込むことによりグル
ープ毎に設けられた座標入力装置で入力した文字や図形
を表示装置10に表示するが、その情報を縦横の方向に
一定の割合で間引くことにより縮小された画像情報を得
ることができる。
The first control device 61 develops coordinate table information transmitted in the format shown in FIG. 7 into bitmap image information and writes the information into the VRAM 344 to thereby provide a coordinate input device provided for each group. Is displayed on the display device 10, and reduced image information can be obtained by thinning the information at a constant rate in the vertical and horizontal directions.

【0052】縮小された画像を選択することにより利用
者は容易に表示したいグループの画像を選択して拡大し
て表示することが可能となる。
By selecting the reduced image, the user can easily select the image of the group desired to be displayed, enlarge it, and display it.

【0053】図9を用いて、本発明の第3の実施の形態
にかかる座標入力表示システムの構成を説明する。この
実施の形態にかかる座標入力表示システムは、図6に示
した第2の実施の形態にかかる座標入力表示システムに
おいて、教師側の表示装置を、第1の超音波センサ11
1と、光センサ112と、第2の超音波センサ113と
を有する表示装置11とし、この表示装置の座標入力シ
ステムとして、入力ペン12と、座標検出手段13と、
第1の制御装置61と、記憶装置65を設けるととも
に、グループ用座標入力システム30に、記憶装置36
を設けた点に特徴を有している。
The configuration of the coordinate input display system according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The coordinate input display system according to this embodiment is the same as the coordinate input display system according to the second embodiment shown in FIG. 6, except that the display device on the teacher side is replaced by the first ultrasonic sensor 11.
1, an optical sensor 112, and a second ultrasonic sensor 113. The display device 11 includes an input pen 12, a coordinate detecting unit 13, and a coordinate input system of the display device.
A first control device 61 and a storage device 65 are provided, and the storage device 36 is provided in the group coordinate input system 30.
The feature is that it is provided.

【0054】第3の実施の形態では、表示装置11に座
標検出手段13を装着することにより、表示画面に対し
て直接文字や図形を入力できることが特徴となってい
る。
The third embodiment is characterized in that by attaching the coordinate detecting means 13 to the display device 11, characters and figures can be directly input to the display screen.

【0055】表示装置11は大型の表示装置であり、第
1の制御装置61からの映像信号を表示する。本システ
ムを教室で用いる場合は、教師は表示装置11に映像を
映し出す事により学生に対して授業を行う。
The display device 11 is a large-sized display device, and displays a video signal from the first control device 61. When this system is used in a classroom, a teacher gives a class to a student by projecting an image on the display device 11.

【0056】図10に、入力ペン12の構造を示す。表
示装置11に用いる入力ペン12は、図2に示した入力
ペン32とほぼ同様な構成を有しているが、図2に示し
た入力ペン32と異なり、入力ペン12の先端部には円
筒形をしたプラスチック製のペン軸121が入ってお
り、入力ペン12の先端に圧力を加えることによりマイ
クロスイッチ322をオン状態にするようになってい
る。ペン軸121は先端がプラスチックやフェルトなど
の材質でできており、表示装置11の表示面をこすって
も表示面を傷付けたり、インクで表面を汚さないように
なっている。
FIG. 10 shows the structure of the input pen 12. The input pen 12 used for the display device 11 has substantially the same configuration as the input pen 32 shown in FIG. 2, but is different from the input pen 32 shown in FIG. A pen shaft 121 made of shaped plastic is contained therein, and the micro switch 322 is turned on by applying pressure to the tip of the input pen 12. The tip of the pen shaft 121 is made of a material such as plastic or felt, so that even if the display surface of the display device 11 is rubbed, the display surface is not damaged or the surface is not stained with ink.

【0057】入力ペン12をスクリーンに押し付けるこ
とにより内部のマイクロスイッチ322に加わる圧力が
一定の値を超えるとマイクロスイッチ322はオン状態
になる。ペン制御部323はマイクロスイッチ322が
オン状態になったことを検知すると超音波発生手段32
5および発光手段326から超音波および光を発生す
る。発生した超音波は超音波センサ111と113に検
知され、光は光センサ112により検知されて前述の方
法で座標検出手段13により入力ペン12の座標は求め
られる。座標検出手段13で検出された入力ペン12の
座標は第1の制御装置61に伝えられて、入力ペン12
の存在する場所の表示スクリーン上の表示ドットを着色
することにより、入力ペン12により書き込みが行われ
たように表現を行う。
When the pressure applied to the internal microswitch 322 by pressing the input pen 12 against the screen exceeds a certain value, the microswitch 322 is turned on. When the pen control unit 323 detects that the micro switch 322 has been turned on, the ultrasonic wave generating unit 32
5 and the light emitting means 326 to generate ultrasonic waves and light. The generated ultrasonic waves are detected by the ultrasonic sensors 111 and 113, the light is detected by the optical sensor 112, and the coordinates of the input pen 12 are obtained by the coordinate detecting means 13 by the above-described method. The coordinates of the input pen 12 detected by the coordinate detecting means 13 are transmitted to the first control device 61, and the input pen 12
By coloring the display dot on the display screen at the place where is present, the expression is performed as if writing was performed by the input pen 12.

【0058】グループ別の座標入力システム30のボー
ド上に書き込まれた文字図形情報はペンの座標情報とし
て座標検出手段33により検出されて第2の制御装置3
4に取り込まれる。第2の制御装置34は、入力された
座標情報に各種の属性情報を付加して第1の制御装置6
1に伝送する。
The character / graphic information written on the board of the coordinate input system 30 for each group is detected by the coordinate detecting means 33 as the coordinate information of the pen, and the second control device 3
4 The second control device 34 adds various attribute information to the input coordinate information,
Transmit to 1.

【0059】第1の制御装置61は表示画面選択手段5
0により選択された第2の制御装置34からの座標情報
をもとにして第1の制御装置61内部のVRAMに画像
情報を書込む。ビデオメモリのアドレスは表示装置11
の表示位置と対応しているので、第1の制御装置61は
第2の制御装置34から送られてきた座標の情報をVR
AMに書込むことにより表示手段31に書込まれた文字
や図形を表示装置11に表示することができる。
The first control device 61 is a display screen selecting means 5
The image information is written into the VRAM inside the first control device 61 based on the coordinate information from the second control device 34 selected by 0. The address of the video memory is the display device 11
Corresponds to the display position of the first control device 61, the first control device 61 transmits the coordinate information transmitted from the second control device 34 to the VR
By writing in the AM, the characters and graphics written in the display means 31 can be displayed on the display device 11.

【0060】また、第1の制御装置61は、表示装置1
1により座標検出手段13から入力された座標情報をV
RAMに書込むことにより、例えば学生によるグループ
発表の画面に教師がコメントを書込むことができる。
Further, the first control device 61 controls the display device 1
1, the coordinate information input from the coordinate detecting means 13 is represented by V
By writing in the RAM, for example, the teacher can write a comment on the screen of the student's group presentation.

【0061】座標検出手段13および座標検出手段34
から第1の制御装置61に送られてきた座標の情報を第
1の制御装置61に設けられた記憶装置65に記録する
ことにより、後から表示する文字や図形を再生すること
も可能である。この場合、図11に示される表のよう
に、第1の制御装置61は送られてきた座標情報を記録
しておき、表示装置11の画像を一旦消去してから、記
録されている座標情報のうち表示画面選択手段50によ
り選択された表示画面の情報を順次VRAMに書込むこ
とにより過去に表示した文字図形を再度表示することが
可能である。
Coordinate detecting means 13 and coordinate detecting means 34
By recording the information of the coordinates sent from the first control device 61 to the storage device 65 provided in the first control device 61, it is also possible to reproduce the characters and figures to be displayed later. . In this case, as shown in the table shown in FIG. 11, the first control device 61 records the sent coordinate information, temporarily deletes the image on the display device 11, and then records the coordinate information. By sequentially writing the information of the display screen selected by the display screen selecting means 50 into the VRAM, it is possible to display the character graphic displayed in the past again.

【0062】本実施例では、教師あるいはプレゼンテー
ションの発表者は表示装置11に入力ペン12で直接文
字や図形を入力しながら授業や発表を行うことができる
ので効果的なプレゼンテーションを行う事ができる。
In the present embodiment, a teacher or a presenter of a presentation can give a lesson or a presentation while directly inputting characters or figures with the input pen 12 to the display device 11, so that an effective presentation can be made.

【0063】図12を用いて本発明にかかる座標入力表
示システムの第4の実施の形態を説明する。第4の実施
の形態では、第1の実施実施の形態にかかる座標入力表
示システムに、さらに、音声の機能を加えた点に特徴を
有している。第4の実施の形態にかかる座標入力表示シ
ステムの教師側システムには、信号選択手段15と、ス
ピーカ14−1およびスピーカ14−2を設けるととも
に、グループ用座標入力システム30にはマイク37を
設けた点に特徴を有している。
A coordinate input display system according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The fourth embodiment is characterized in that a voice function is further added to the coordinate input display system according to the first embodiment. The teacher side system of the coordinate input display system according to the fourth embodiment is provided with the signal selecting means 15, the speakers 14-1 and 14-2, and the group coordinate input system 30 is provided with the microphone 37. It is characterized by

【0064】グループ座標入力システム30側において
は,第2の制御装置34はマイク37から入力された音
声をケーブルにより信号選択手段15に伝送する。図1
2ではケーブルは1本の線で表現しているが、音声と映
像で必要に応じて複数のケーブルで伝送することができ
る。
On the group coordinate input system 30 side, the second control device 34 transmits the voice input from the microphone 37 to the signal selection means 15 via a cable. FIG.
In 2, the cable is represented by a single line, but audio and video can be transmitted by a plurality of cables as needed.

【0065】教師側システムの信号選択手段15は、選
択されたグループの第2の制御装置34から送られた映
像信号を表示装置10に送ると共に音声信号をスピーカ
14−1およびスピーカ14−2から再生することによ
って、選択されたグループで行っているプレゼンテーシ
ョンや発表を学生全員に伝達することができる。
The signal selecting means 15 of the teacher system sends the video signal sent from the second control device 34 of the selected group to the display device 10 and sends the audio signal from the speakers 14-1 and 14-2. By playing back, the presentations and presentations made in the selected group can be communicated to all students.

【0066】図13を用いて、本発明の第5の実施の形
態にかかかる座標入力表示システムの構成を説明する。
この実施の形態では、図9に示した第3の実施の実施の
形態にかかる座標入力表示システムに、音声の機能を加
えたものとなっている。この実施の形態にかかる座標入
力表示システムは、第3の実施の形態にかかる座標入力
表示システムにおいて、教師側システムにマイク16
と、スピーカ14−1およびスピーカ14−2を付加す
るとともに、グループ用座標入力システムにマイク37
を設けた点に特徴を有している。
The configuration of the coordinate input display system according to the fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
In this embodiment, a voice function is added to the coordinate input display system according to the third embodiment shown in FIG. The coordinate input display system according to this embodiment is the same as the coordinate input display system according to the third embodiment, except that the microphone 16
And a speaker 14-1 and a speaker 14-2, and a microphone 37 is added to the group coordinate input system.
The feature is that it is provided.

【0067】この実施の形態では、グループ用座標入力
システムのマイク37から入力された音声は、第2の制
御装置34でアナログデジタル変換された後で必要に応
じてデータ圧縮され、デジタルデータとしてHUB62
を経由して第1の制御装置61に送られる。また、第2
の制御装置34は、座標検出手段33で検出された入力
ペン32からの座標情報も前記音声信号と共に第1の制
御装置61に送信する。
In this embodiment, the sound input from the microphone 37 of the group coordinate input system is subjected to analog-to-digital conversion by the second control device 34 and then data-compressed as necessary, and converted into digital data by the HUB 62.
Is sent to the first control device 61 via the. Also, the second
The control device 34 transmits coordinate information from the input pen 32 detected by the coordinate detection means 33 to the first control device 61 together with the audio signal.

【0068】音声の情報と座標の情報は図14に示され
るようなパケット状のデータとして送られる。それぞれ
のパケットに時間情報、送り手のシステムのID情報、
パケットに含まれる情報が音声か座標情報かを区別する
ためのパケット属性情報、そして音声情報または座標情
報を付加することにより、受け手の第1の制御装置61
では元の音声信号または座標情報に戻すことができる。
The voice information and the coordinate information are transmitted as packet data as shown in FIG. Time information, sender system ID information,
By adding packet attribute information for distinguishing whether the information included in the packet is voice or coordinate information, and voice information or coordinate information, the first control device 61 of the receiver is added.
Can return to the original audio signal or coordinate information.

【0069】第1の制御装置61は、表示画面選択手段
50で選択された第2の制御装置34からの情報を選択
して元の画像情報に戻して表示装置11に表示するとと
もに音声情報を元の音声信号に変換してスピーカ14−
1およびスピーカ14−2から再生する。
The first control device 61 selects the information from the second control device 34 selected by the display screen selection means 50, returns the image information to the original image information, displays the image information on the display device 11, and displays the audio information. After converting to the original audio signal, the speaker 14-
1 and the speaker 14-2.

【0070】第1の制御装置61では、マイク16から
の音声も第2の制御装置34から伝送されてきた音声に
重ねあわせてスピーカから再生することにより、例えば
学生のグループの発表の音声に対して教師のコメントの
音声を重ねてスピーカから出すことができるので効果的
な授業を行うことができる。
In the first control device 61, the sound from the microphone 16 is also superimposed on the sound transmitted from the second control device 34 and reproduced from the speaker, so that, for example, the sound of the student group Since the voice of the teacher's comment can be superimposed and output from the speaker, an effective lesson can be performed.

【0071】また、グループ毎の座標入力表示システム
からの座標や音声の情報を図15に示されるデータのテ
ーブルとして記憶装置65に記録しておくことにより、
後からグループを表示画面選択手段50から選択して文
字/図形情報や音声を再生することができるので効果的
な授業を行うことができる。
Further, information of coordinates and voice from the coordinate input display system for each group is recorded in the storage device 65 as a data table shown in FIG.
Since a group can be selected later from the display screen selecting means 50 and character / graphic information and voice can be reproduced, an effective lesson can be performed.

【0072】[0072]

【発明の効果】請求項1における座標入力表示システム
は、教師側に表示装置を置き、学生側はグループ毎に座
標検出手段を設けた表示装置を置き、教師はグループ毎
に設置された座標入力装置から送られてきた座標情報を
選択して全員に表示することによりグループ毎の発表を
容易に進めることができる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a coordinate input display system in which a display device is provided on the teacher side, a display device provided with coordinate detection means for each group is provided on the student side, and the teacher has a coordinate input device provided for each group. By selecting the coordinate information sent from the device and displaying it to all the members, the presentation for each group can be easily advanced.

【0073】請求項2における座標入力表示システム
は、教師側にも座標検出機能を有する表示装置を置き、
学生側はグループ毎に座標検出手段を設けた表示装置を
置く。教師側及び学生側の制御装置はネットワーク等で
結ばれて、学生側の制御装置から教師側の制御装置にそ
れぞれの座標情報を送るようにする。教師側も表示装置
に直接文字図形を入力することができるので効果的な授
業が可能になる。
In the coordinate input display system according to the second aspect, a display device having a coordinate detection function is also provided on the teacher side.
The student places a display device provided with coordinate detecting means for each group. The controller on the teacher side and the controller on the student side are connected by a network or the like, and each coordinate information is transmitted from the controller on the student side to the controller on the teacher side. Since the teacher can also directly input the character / graphics into the display device, an effective lesson can be performed.

【0074】請求項3における座標入力表示システムで
は、請求項2において選択した学生側の制御装置からの
座標情報を教師側の表示装置に表示している場合に、教
師側の制御装置に設けられた座標検出手段からも座標の
入力ができる事により学生側の発表に対して教師のコメ
ントを容易に付け加えることができる。
In the coordinate input display system according to the third aspect, when the coordinate information from the control device on the student side selected in the second aspect is displayed on the display device on the teacher side, it is provided in the control device on the teacher side. Since the coordinates can also be input from the coordinate detecting means, the teacher's comments can be easily added to the student's presentation.

【0075】請求項4における座標入力表示システム
は、教師側の制御装置に記憶装置を設けて教師側および
学生側の座標検出手段で取得して記憶装置に保存するこ
とにより、後から学生のグループを指定して書き込んだ
情報を再生することを可能とすることができ、上記目的
を達成する。
In the coordinate input and display system according to the fourth aspect, a storage device is provided in the control device on the teacher side, and is acquired by the coordinate detection means on the teacher side and the student side and stored in the storage device. Can be reproduced by writing the specified information, thereby achieving the above object.

【0076】請求項5における座標入力表示システム
は、請求項1において教師側の表示装置にスピーカを設
け、学生側の制御装置にそれぞれマイクを設け、学生側
からの座標情報を選択する手段により選択された座標情
報を教師側の表示装置に表示する場合、選択された学生
側マイクからの音声を教師側に設けられたメインスピー
カから再生することによりグループ毎の発表を効果的に
行うことができる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a coordinate input display system according to the first aspect, in which a speaker is provided on the display device on the teacher side, a microphone is provided on the control device on the student side, and the coordinate information from the student side is selected by the means. When the selected coordinate information is displayed on the teacher's display device, the sound from the selected student's microphone is reproduced from the main speaker provided on the teacher's side, so that each group can be effectively presented. .

【0077】請求項6における座標入力表示システム
は、請求項2において教師側の装置にもマイクとスピー
カを設け、学生側の制御装置にそれぞれマイクを設け、
学生側からの座標情報を選択する手段により選択された
座標情報を教師側の表示装置に表示する場合、選択され
た学生側マイクからの音声を教師側に設けられたメイン
スピーカから再生すると同時に教師のコメントも重ねあ
わせてスピーカから再生することによりグループ毎の発
表を効果的に行うことができる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a coordinate input display system according to the second aspect, wherein a microphone and a speaker are provided in the teacher's device, and a microphone is provided in each of the student's control devices.
When the coordinate information selected by the means for selecting the coordinate information from the student is displayed on the display device on the teacher side, the sound from the selected microphone on the student side is reproduced from the main speaker provided on the teacher side, and at the same time, the teacher By superimposing and replaying the comment from the speaker, the presentation for each group can be made effectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる座標入力表
示システムの機能構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a coordinate input display system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明に用いる入力ペンの機能構成を示すブロ
ック図。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of an input pen used in the present invention.

【図3】座標入力システムにおける座標入力の説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram of a coordinate input in the coordinate input system.

【図4】第2の制御装置の機能構成を示すブロック図。FIG. 4 is a block diagram showing a functional configuration of a second control device.

【図5】ペンからの信号フォーマットの例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an example of a signal format from a pen.

【図6】本発明の第2の実施の形態にかかる座標入力シ
ステムの構成を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a coordinate input system according to a second embodiment of the present invention.

【図7】座標入力システムからの座標情報のフォーマッ
ト例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a format example of coordinate information from a coordinate input system.

【図8】座標入力システム選択画面例を説明する図る。FIG. 8 describes an example of a coordinate input system selection screen.

【図9】本発明の第3の実施の形態にかかる座標入力表
示システム機能構成を示すブロック図。
FIG. 9 is a block diagram showing a functional configuration of a coordinate input display system according to a third embodiment of the present invention.

【図10】入力ペンの機能構成を説明するブロック図。FIG. 10 is a block diagram illustrating a functional configuration of an input pen.

【図11】制御装置に記録する座標情報のフォーマット
例を示す図。
FIG. 11 is a diagram showing a format example of coordinate information recorded in a control device.

【図12】本発明の第4の実施の形態にかかる座標入力
表示システムの機能構成を示すブロック図。
FIG. 12 is a block diagram showing a functional configuration of a coordinate input display system according to a fourth embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第5の実施の形態にかかる座標入力
表示システムの機能構成を示すブロック図。
FIG. 13 is a block diagram showing a functional configuration of a coordinate input display system according to a fifth embodiment of the present invention.

【図14】座標入力システムからの情報のフォーマット
例を示す図。
FIG. 14 is a diagram showing a format example of information from a coordinate input system.

【図15】制御装置に記録する座標/音声情報のフォー
マット例を示す図。
FIG. 15 is a view showing an example of a format of coordinate / voice information recorded in a control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 表示装置 11 表示装置 111 第1の超音波センサ 112 光センサ 113 第2の超音波センサ 12 入力ペン 121 ペン軸 13 座標検出手段 14−1 スピーカ 14−2 スピーカ 15 信号選択手段 16 マイク 30 グループ用座標入力表示システム 31 ホワイトボード 311 第1の超音波センサ 312 光センサ 313 第2の超音波センサ 32 入力ペン 321 ペン先 322 マイクロスイッチ 323 ペン制御部 324 電池 325 超音波発生手段 326 発光手段 33 座標検出手段 34 第2の制御手段 341 CPU 342 ROM 343 RAM 344 VRAM 345 表示回路 346 座標検出手段インターフェイス 347 ネットワークインターフェイス 348 記憶装置インターフェイス 35 ディスプレイ 36 記憶装置 37 マイク 50 表示画面選択手段 61 第1の制御装置 62 HUB 65 記憶装置 Reference Signs List 10 display device 11 display device 111 first ultrasonic sensor 112 optical sensor 113 second ultrasonic sensor 12 input pen 121 pen shaft 13 coordinate detecting means 14-1 speaker 14-2 speaker 15 signal selecting means 16 microphone 30 for group Coordinate input display system 31 Whiteboard 311 First ultrasonic sensor 312 Optical sensor 313 Second ultrasonic sensor 32 Input pen 321 Pen tip 322 Micro switch 323 Pen control unit 324 Battery 325 Ultrasonic wave generating means 326 Light emitting means 33 Coordinate detection Means 34 Second control means 341 CPU 342 ROM 343 RAM 344 VRAM 345 Display circuit 346 Coordinate detection means interface 347 Network interface 348 Storage interface 35 Display 36 Storage device 37 Microphone 50 Display screen selection means 61 First control device 62 HUB 65 Storage device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B087 AA09 AA10 AB01 AE02 AE03 BC03 CC01 DD10 DE09  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B087 AA09 AA10 AB01 AE02 AE03 BC03 CC01 DD10 DE09

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1の表示装置と、第2の表示手段と前
記第2の表示手段に入力された座標を検出する第2の座
標検出手段と前記第2の検出手段から座標の情報を取得
する第2の制御装置とから構成される1組以上の第2の
座標入力システムと、1組以上の第2の座標入力システ
ムからの情報を選択して第1の表示装置に表示する手段
から構成されることを特徴とする座標入力表示システ
ム。
A first display device, a second display device, a second coordinate detection device for detecting coordinates input to the second display device, and coordinate information from the second detection device. One or more sets of a second coordinate input system constituted by a second control device to be acquired, and means for selecting and displaying information from the one or more sets of the second coordinate input system on the first display device And a coordinate input display system.
【請求項2】 第1の表示装置と前記第1の表示装置に
入力された座標を検出する第1の座標検出手段と前記第
1の検出手段から座標の情報を取得して前記第1の表示
装置に表示する第1の制御装置とから構成される第1の
座標入力表示システムと、第2の表示手段と前記第2の
表示手段に入力された座標を検出する第2の座標検出手
段と前記第2の検出手段から座標の情報を取得する第2
の制御装置とから構成される1組以上の第2の座標入力
システムと、1組以上の第2の座標入力システムから第
1の座標入力表示システムに取得した座標情報を送る手
段と、第1の制御装置と1組以上の第2の制御装置から
取得した座標情報を選択して第1の表示装置に表示する
手段から構成されることを特徴とする座標入力表示シス
テム。
2. A first display device, first coordinate detection means for detecting coordinates input to the first display device, and coordinate information obtained from the first detection means, and the first A first coordinate input display system comprising a first control device for displaying on a display device, a second display means, and a second coordinate detection means for detecting coordinates inputted to the second display means And a second step of acquiring coordinate information from the second detecting means.
One or more sets of second coordinate input systems constituted by the first and second control devices; means for transmitting coordinate information obtained from the one or more sets of second coordinate input systems to the first coordinate input display system; And a means for selecting coordinate information acquired from one or more sets of the second control device and displaying the selected coordinate information on the first display device.
【請求項3】 請求項2において選択した第2の座標入
力システムからの座標情報を第1の表示装置に表示して
いる場合に、第1の制御装置に設けられた座標検出手段
からも座標の入力ができることを特徴とする座標入力表
示システム。
3. When the coordinate information from the second coordinate input system selected in claim 2 is displayed on the first display device, the coordinate detection means provided in the first control device also supplies the coordinates. A coordinate input display system characterized by being able to input an image.
【請求項4】 請求項2において、第1の制御装置に記
憶装置を設けて、第1および第2の座標検出手段で取得
した座標情報を前記記憶装置に保存することを特徴とす
る座標入力表示システム。
4. The coordinate input device according to claim 2, wherein a storage device is provided in the first control device, and the coordinate information acquired by the first and second coordinate detection means is stored in the storage device. Display system.
【請求項5】 請求項1において第1の表示装置にスピ
ーカを設け、1組以上設けられた第2の座標入力システ
ムにそれぞれマイクを設け、第2の座標入力システムか
らの座標情報を選択する手段により選択して第1の表示
装置に表示する場合、選択された第2の座標入力システ
ムに設けられたマイクからの音声を第1の表示装置に設
けられたスピーカから再生することを特徴とする座標入
力表示システム。
5. The first display device according to claim 1, wherein a speaker is provided, and a microphone is provided in each of at least one set of second coordinate input systems, and coordinate information from the second coordinate input system is selected. When selected by the means and displayed on the first display device, sound from a microphone provided on the selected second coordinate input system is reproduced from a speaker provided on the first display device. Coordinate input display system.
【請求項6】 請求項2において第1の制御装置にスピ
ーカを設け、1組以上設けられた第2の座標入力システ
ムにそれぞれマイクを設け、第2の座標入力システムか
らの座標情報を選択する手段により選択して第1の表示
装置に表示する場合、選択された第2の座標入力システ
ムに設けられたマイクからの音声を第1の制御装置に設
けられたスピーカから再生することを特徴とする座標入
力表示システム。
6. The first control device according to claim 2, wherein a speaker is provided, and a microphone is provided in each of at least one set of second coordinate input systems, and coordinate information from the second coordinate input system is selected. When selected by the means and displayed on the first display device, sound from a microphone provided on the selected second coordinate input system is reproduced from a speaker provided on the first control device. Coordinate input display system.
【請求項7】 外部の座標入力装置から入力された座標
の情報を表示する表示手段を有する座標表示装置におい
て、複数の座標入力装置からの座標を選択して前記表示
手段に出力する表示画面選択手段を設けたことを特徴と
する座標表示装置。
7. A coordinate display device having display means for displaying coordinate information input from an external coordinate input device, wherein a display screen selection for selecting coordinates from a plurality of coordinate input devices and outputting the selected coordinates to said display means. A coordinate display device comprising means.
【請求項8】 請求項7に記載の座標表示装置におい
て、前記表示手段に入力された座標を検出する座標検出
手段と、該座標検出手段から座標の情報を取得して前記
表示手段に表示する制御装置とを設けたことを特徴とす
る座標表示装置。
8. The coordinate display device according to claim 7, wherein a coordinate detecting means for detecting the coordinates input to said display means, and coordinate information is obtained from said coordinate detecting means and displayed on said display means. A coordinate display device provided with a control device.
【請求項9】 請求項8に記載の座標表示装置におい
て、表示手段に座標検出手段を設け、座標表示装置から
座標の入力ができることを特徴とする座標表示装置。
9. The coordinate display device according to claim 8, wherein a coordinate detection unit is provided in the display unit, and coordinates can be input from the coordinate display unit.
【請求項10】 請求項8に記載の座標表示装置おい
て、前記制御装置に記憶装置を設け、座標情報を前記記
憶装置に保存することを特徴とする座標表示装置。
10. The coordinate display device according to claim 8, wherein a storage device is provided in said control device, and coordinate information is stored in said storage device.
【請求項11】 請求項8に記載の座標表示装置おい
て、該座標表示装置にスピーカと、外部の座標入力装置
からの座標情報を選択する手段を設け、1組以上設けら
れた外部の座標入力装置に設けたマイクからの信号を外
部からの座標入力システムからの座標情報を選択する手
段により選択して、座標情報を表示手段に表示し、マイ
クからの信号をスピーカから再生することを特徴とする
座標表示装置。
11. The coordinate display device according to claim 8, wherein said coordinate display device includes a speaker and means for selecting coordinate information from an external coordinate input device, and at least one set of external coordinates is provided. A signal from a microphone provided in the input device is selected by a means for selecting coordinate information from an external coordinate input system, the coordinate information is displayed on a display means, and a signal from the microphone is reproduced from a speaker. Coordinate display device.
JP33850199A 1999-11-29 1999-11-29 Coordinate input display system and coordinate input display device Pending JP2001154807A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33850199A JP2001154807A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Coordinate input display system and coordinate input display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33850199A JP2001154807A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Coordinate input display system and coordinate input display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001154807A true JP2001154807A (en) 2001-06-08

Family

ID=18318761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33850199A Pending JP2001154807A (en) 1999-11-29 1999-11-29 Coordinate input display system and coordinate input display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001154807A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099273A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Canon Inc Coordinate input device and its method
JP2012208609A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Sony Corp Information processing device and information processing method, recording medium, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099273A (en) * 2004-09-28 2006-04-13 Canon Inc Coordinate input device and its method
JP2012208609A (en) * 2011-03-29 2012-10-25 Sony Corp Information processing device and information processing method, recording medium, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8064817B1 (en) Multimode recording and transmitting apparatus and its use in an interactive group response system
US8638319B2 (en) Customer authoring tools for creating user-generated content for smart pen applications
CN113504852A (en) Control method of recording and broadcasting integrated intelligent comprehensive screen blackboard system
JP2011516924A (en) Multi-mode learning system
CN110083319B (en) Note display method, device, terminal and storage medium
MY140124A (en) Storage medium storing interactive graphics stream, and reproducing apparatus and method
KR19990074180A (en) Method and device for data storage / playback of electronic lecture system
JP2002229427A (en) Education support system
TW589848B (en) Personal computer classroom system using video phone
JP2005010863A (en) Terminal equipment, display system, display method, program and recording medium
KR20170098617A (en) Customized training service level management system and method using a digital pen and a cloud server
JP2007256781A (en) Video creating method, video distributing method, and recording medium
US20030202004A1 (en) System and method for providing a low-bit rate distributed slide show presentation
JP2001154807A (en) Coordinate input display system and coordinate input display device
JP7361612B2 (en) Information processing method, information processing device, and program
KR20140087777A (en) Multimedia learning system and method using mobile terminal
JP2002156894A (en) Remote education method and remote education system
JP2003058148A (en) Document display device
JP3224492B2 (en) Music performance system
KR20010112561A (en) The System And A Method Of Remote Education Use Of Internet Broadcasting
KR19990037877A (en) Both sides education system and the control method
JP3083840U (en) Computer controlled multimedia bulletin board
Van Horn-Christopher Voice-graded business communication documents
JPH088864A (en) Program preparation device
JP2659710B2 (en) Image information display device for presentation