JP2001153599A - 飛しょう体 - Google Patents

飛しょう体

Info

Publication number
JP2001153599A
JP2001153599A JP33415699A JP33415699A JP2001153599A JP 2001153599 A JP2001153599 A JP 2001153599A JP 33415699 A JP33415699 A JP 33415699A JP 33415699 A JP33415699 A JP 33415699A JP 2001153599 A JP2001153599 A JP 2001153599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
flying object
main
main wing
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33415699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Isomura
有輝子 磯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33415699A priority Critical patent/JP2001153599A/ja
Publication of JP2001153599A publication Critical patent/JP2001153599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主翼展開式の飛しょう体においては、母機搭
載時に前記主翼が主要展開装置のコントローラの誤作動
等で展開すると、母機の主翼や、胴体、母機まわりの作
業員に被害を与える恐れがあり、主翼は母機から分離さ
れて飛しょうするとき以外では、確実に畳まれている必
要があるが、電気的な信号で解除されるような主翼展開
装置は、信頼性の面で問題がある。 【解決手段】 畳まれた主翼を機械的に固定し、母機か
ら分離されて母機との相対距離をとることにより初めて
主翼展開可能となるロック機構を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は展開式の主翼によ
って滑空する飛しょう体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は展開式の主翼を持つ飛しょう体が
母機から分離される状況を時系列で示す側面図である。
図7(a)は飛しょう体が母機に搭載されている状態、
図7(b)は母機分離直後主翼を展開している状態、図
7(c)は主翼の展開を終了した状態を示す。図中1は
母機の航空機1、2は飛しょう体、3は飛しょう体の展
開式主翼、4は操舵翼である。
【0003】この飛しょう体は、射程を延伸し母機の安
全性を向上させるために、スパンの大きい主翼を持つ。
母機1に搭載されている状態では、母機1に数多く搭載
できるように飛しょう体2の主翼3は畳まれた状態で母
機1に取付けられている。飛しょう体2が母機1から分
離された後、主翼3は飛しょう体2への取付け部を中心
に回転して所定の角度まで展開する。その後、飛しょう
体2は展開された長スパンの主翼2で滑空し、機体の運
動を制御しながら飛行するが、展開した主翼3は周囲の
空気の流れを受けて揚力を発生するため、飛しょう体2
の落下速度の増加は緩やかになり、主翼3が設けられて
いない飛しょう体よりも射程を延伸することができる。
【0004】図8は従来の主翼展開式飛しょう体の主翼
3の展開機構について機体上方から見た概要図とその動
作状態を示すものである。図中、5はアクチュエータ、
6はアクチュエータ5を制御するコントローラであり、
アクチュエータ5およびコントローラ6を合わせて主翼
展開装置とする。また図8(a)は展開前、図8(b)
は展開後の状態を示している。主翼3は取付け部を中心
に回転できるようになっていて、発射前は畳まれている
が、発射後にコントローラ6からの信号を受けてアクチ
ュエータ5が作動することによって、主翼3は取付け部
を中心に回転するように駆動されて、所定の角度まで展
開する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような主翼展開
式の飛しょう体においては、母機に搭載されて飛しょう
している間に前記主翼がコントローラの誤作動等で展開
すると、母機の主翼や、胴体に損傷を与える可能性があ
る。また飛しょう体を搭載した母機が地上にある時は、
同様に飛しょう体の主翼が展開すると、母機のみでなく
母機まわりで作業している人に被害を与える恐れがあ
る。そのため主翼は母機から分離されて飛しょうすると
き以外では、確実に畳まれている必要があるが、電気的
な信号のみで解除されるような主翼展開装置は、信頼性
の面で問題がある。
【0006】この発明はかかる問題を解決するためにな
されたものであり、畳まれた主翼を機械的に固定し、母
機から分離されて初めて主翼展開可能とするロック機構
を備えた飛しょう体を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明による飛しょ
う体は、畳まれた主翼を翼固定装置によりロックし、こ
の翼固定装置の一端を母機のパイロンに接触させ、母機
から飛しょう体が分離されることにより主翼固定装置が
解放され、主翼のロックが解除されるものである。
【0008】また、第2の発明による飛しょう体は、翼
固定機構により主翼とともに操舵翼も畳んだ状態でロッ
クするものである。
【0009】また、第3の発明による飛しょう体は、畳
まれた主翼および操舵翼それぞれロックするための翼固
定装置を備え、翼展開のロック解除に時間差を設けるこ
とを可能にしたものである。
【0010】また、第4の発明による飛しょう体は、折
り畳んだ操舵翼により、主翼を畳んだ状態でロックし、
操舵翼の展開をきっかけとして主翼のロックが解除され
るものである。
【0011】また、第5の発明による飛しょう体は、一
組の翼の固定装置の解除により他の翼のロックも解除す
るためのリンク機構を備えたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明の
実施の形態1を示す図で、図1(a)は母機搭載時、図
1(b)は母機の射出装置により飛しょう体が下方に押
し出される瞬間、図1(c)は飛しょう体が母機から分
離された直後の外観図および断面図である。図中、7は
母機のパイロン、8は射出装置、9はハンガー、10は
ラグ、11は翼固定装置のばね、12は内筒、13は外
筒、14は翼固定ピン、15は3の主翼上に開けられた
貫通穴である。外筒13は内面が底面方向に先細りとな
るテーパ形状で、かつ底部に半径方向で外側に膨んだ溝
を有している。また、内筒12は下側に突起を有し、下
方向に押しだされた時にこの突起が外筒13の溝に嵌合
する。
【0013】この実施例では、母機搭載時、畳まれた2
枚の主翼3は、それぞれの貫通穴15を通された14の
翼固定ピンによって展開しないようにロックされてい
る。この翼固定ピン14は母機の射出装置8の直下に設
けられ、翼固定ピン14の胴体側には、ばね11、内筒
12、外筒13からなるピストンが設けられている。飛
しょう体分離時、母機のハンガ9が開き、飛しょう体2
を母機に吊るしているラグ10が飛しょう体からはず
れ、母機から射出装置8が押し出されるとばね11が縮
められた状態で内筒12が外筒13に固定される。飛し
ょう体2が母機から離れると、ばね11の力によって翼
固定ピン14が貫通穴15の外部に押し出され、主翼3
は固定が解放されて展開のロックが解除された状態にな
る。その後、従来と同様の主翼展開装置が作動して主翼
3が展開する。この実施の形態によれば、主翼3は飛し
ょう体2が母機から分離されて離れない限り、主翼のロ
ックは解除されず、母機搭載中に主翼が展開することは
ない。
【0014】実施の形態2.図2はこの発明の実施の形
態2を示す図で、図2(a)は飛しょう体2を母機側か
ら見た外観図である。また、図2(b)は飛しょう体2
が母機に搭載されている時、図2(c)は飛しょう体2
が母機から分離した直後を示す翼固定装置位置の断面図
であり、いずれも母機および飛しょう体2の前方から見
た図である。
【0015】実施の形態1と同様にハンガ9が開き、ラ
グ10の拘束が解除され、この飛しょう体2が母機のパ
イロン7から分離されると、翼固定装置16の内部に圧
縮されて設けられたばね11の力で翼固定装置16は母
機のパイロン7に押しつけられ、主翼3は翼固定装置1
6による拘束が解けて主翼展開のロックが解除された状
態になる。その後、主翼3が展開して飛しょう体2は母
機1の下方へ離脱する。また、翼固定装置16もパイロ
ン7から離れて落下する。この実施の形態による飛しょ
う体は、実施の形態1に比べ、翼固定装置16の位置を
設定できる範囲を広く取れるというメリットがある。
【0016】実施の形態3.図3はこの発明の実施の形
態3を示す図で、図3(a)は母機搭載時の飛しょう体
2を母機側から見た外観図である。また図3(b)は飛
しょう体2が母機から分離した直後を示す翼固定装置位
置の断面図であり、母機および飛しょう体2の前方から
見た図である。
【0017】この飛しょう体2は、操舵翼4のうち母機
側2枚をヒンジ17で折り畳んで展開式とし、母機搭載
時には、主翼3と共に実施の形態2と同様の翼固定装置
16で拘束する。この実施の形態による飛しょう体は、
畳んだ主翼3に操舵翼4が干渉しないため主翼3のスパ
ンを大きくとることができ、また、操舵翼4の翼面およ
び操舵翼付け根部分の胴体径を大きくとれるというメリ
ットがある。
【0018】実施の形態4.図4はこの発明の実施の形
態4を示す図で、図4(a)は母機搭載時の飛しょう体
を母機側から見た側面図、図4(b)は母機および飛し
ょう体の側面から見た側面図である。18は操舵翼4の
翼固定装置であり、主翼3の翼固定装置16と同様の機
構で、母機のパイロン7に飛しょう体2を搭載した状態
で操舵翼4を畳んだ状態で展開をロックしている。図4
(c)は飛しょう体が母機から分離された直後の側面図
である。
【0019】この飛しょう体2が母機から分離され母機
のパイロン7と飛しょう体2との相対距離が離れると、
まず翼固定装置18が解除され後翼4の展開のロックが
解除されて後翼が展開する。この時主翼3の翼固定装置
16は母機の射出装置8に押し付けられているため、主
翼3の展開はロックされたままである。さらに飛しょう
体2が母機から離れると主翼3の翼固定装置16は実施
の形態3と同様の機構で、内部に仕込まれたばねの力で
母機側に押し上げられ、主翼3は展開可能となり、主翼
展開装置が作動して主翼3が展開する。飛しょう体2が
母機から分離される際、主翼3が操舵翼4よりも先に展
開すると、姿勢が不安定になり母機に最接近して損傷を
与える可能性がある。しかし、この実施の形態による飛
しょう体は、主翼3が操舵翼4よりも先に展開すること
はない。
【0020】実施の形態5.図5はこの発明の実施の形
態5を示す図である。この飛しょう体の操舵翼4は回転
軸19を中心に回転する展開式の翼であり、母機搭載時
には畳まれて18の翼固定装置でロックされている。ま
た展開式の主翼3は、畳まれた状態のとき切欠き20に
操舵翼4がかみ合って固定されることによりロックされ
ている。
【0021】この飛しょう体2が母機から分離される
と、翼固定装置18がまず開放され、操舵翼4は展開の
ロックが解除されて展開可能となる。操舵翼4が回転軸
19を中心に回転して展開すると、主翼3は切欠き20
から操舵翼4がはずれたことにより展開のロックが解除
されて初めて展開可能な状態となり、その後、主翼展開
装置が働いて展開する。この実施の形態による飛しょう
体は、実施の形態4のメリットに加え、主翼3のロック
機構が不要であるというメリットがある。
【0022】実施の形態6.図6はこの発明の実施の形
態6を示す図で、図6(a)は母機搭載時、図6(b)
は母機から分離された後の飛しょう体の側面図および飛
しょう体前方から見た主翼の翼固定装置部分の断面図で
ある。図中21は操舵翼4を折り畳んだ状態で保持する
止め金で、この止め金21と主翼の翼固定装置15とは
22のロッドおよび23の滑車からなるリンク機構でつ
ながれている。
【0023】この飛しょう体2が母機から分離される
と、翼固定装置16は予め圧縮されたばね11の力で母
機側に押し上げられ、主翼3は展開可能となる。このと
き同時にロッド22が上方に可動し、その作用で滑車2
3が矢印の方向に回転することにより操舵翼の止め金2
1が外れて操舵翼4が展開する。主翼3はこの後主翼展
開装置により展開する。この実施の形態による飛しょう
体は、実施の形態4に比べて翼固定装置16の位置を設
定できる範囲を広く取れ、同様の機構で何組もの翼のロ
ックが可能であるというメリットがある。
【0024】
【発明の効果】この発明は以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0025】第1の発明によれば、畳まれた主翼を翼固
定装置によりロックし、母機から飛しょう体が分離され
ることにより翼固定装置が解放され、主翼のロックを解
除出来るので、飛しょう体が母機から分離する前や、母
機に搭載された状態で地上にあるような場合に主翼が展
開することがなく、安全性を向上できる。
【0026】また、第2の発明によれば、主翼も操舵翼
も展開式とし、ともに翼固定装置でロックする機構とし
ているため、操舵翼の舵面および操舵翼取付部分の胴体
径を大きくとることができ、飛しょう性能を向上するこ
とができる。
【0027】また、第3の発明によれば、畳まれた主翼
および操舵翼それぞれロックするための翼固定装置を備
え、翼展開のロック解除に主翼と操舵翼とで時間差を設
けることができる。これにより主翼が操舵翼よりも先に
展開することを防ぐことができるので、母機分離直後の
飛しょう体の姿勢を安定に保つことができる。
【0028】また、第4の発明によれば、主翼を畳んだ
状態で折り畳んだ操舵翼で押え込んでロックし、操舵翼
の展開をきっかけとして主翼のロックが解除される。そ
のため、主翼のロック機構を設ける必要が無く、機構を
簡素化できる。
【0029】また、第5の発明によれば、一組の翼の固
定装置の解除により他の翼のロックも解除することがで
きるので、翼固定装置の位置を設定できる範囲を広く取
れ、機構設計の自由度を広げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による飛しょう体の実施の形態1を
示す図である。
【図2】 この発明による飛しょう体の実施の形態2を
示す図である。
【図3】 この発明による飛しょう体の実施の形態3を
示す図である。
【図4】 この発明による飛しょう体の実施の形態4を
示す図である。
【図5】 この発明による飛しょう体の実施の形態5を
示す図である。
【図6】 この発明による飛しょう体の実施の形態6を
示す図である。
【図7】 従来の飛しょう体を示す図である。
【図8】 従来の飛しょう体の主翼の展開機構を示す図
である。
【符号の説明】
1 母機、2 飛しょう体、3 主翼、4 操舵翼、5
アクチュエータ、6コントローラ、7 母機パイロ
ン、8 射出装置、9 ハンガ、10 ラグ、11 ば
ね、12 内筒、13 外筒、14 翼固定ピン、15
貫通穴、16翼固定装置、17 ヒンジ、18 翼固
定装置、19 回転軸、20 主翼の切欠き、21 止
め金、22 ロッド、23 滑車。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 航空機搭載用の飛しょう体において、母
    機搭載時には胴体に沿って畳まれ、母機から分離した後
    に展開して滑空するための展開式の主翼と、一端は母機
    のパイロンに接触し、他の一端は飛しょう体に接して前
    記主翼を畳んだ状態で保持し、飛しょう体が母機から分
    離することによって主翼の保持が解除される翼固定装置
    とを備えたことを特徴とする飛しょう体。
  2. 【請求項2】 展開式の主翼と、展開式の操舵翼と、一
    端は母機のパイロンに接触し、他の一端で前記主翼およ
    び操舵翼を畳んだ状態で保持し、飛しょう体が母機から
    分離することによって主翼および操舵翼の保持が解除さ
    れる翼固定装置とを備えたことを特徴とする請求項1記
    載の飛しょう体。
  3. 【請求項3】 母機から分離して翼が展開する際に、主
    翼と操舵翼とで翼展開の解除に時間差を持たせるように
    翼の固定を解除する翼固定機構を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の飛しょう体。
  4. 【請求項4】 展開式の主翼と、母機搭載時に畳まれた
    前記主翼を、操舵翼を畳むことにより押さえつけて展開
    しないように保持する操舵翼とを備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の飛しょう体。
  5. 【請求項5】 前記飛しょう体において、2組以上の翼
    を展開するためのリンク機構を備えたことを特徴とする
    請求項1記載の飛しょう体。
JP33415699A 1999-11-25 1999-11-25 飛しょう体 Pending JP2001153599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33415699A JP2001153599A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 飛しょう体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33415699A JP2001153599A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 飛しょう体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001153599A true JP2001153599A (ja) 2001-06-08

Family

ID=18274173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33415699A Pending JP2001153599A (ja) 1999-11-25 1999-11-25 飛しょう体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001153599A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016128322A (ja) * 2009-09-09 2016-07-14 エアロバイロメント, インコーポレイテッドAerovironment, Inc. エレボン制御システム
US10703506B2 (en) 2009-09-09 2020-07-07 Aerovironment, Inc. Systems and devices for remotely operated unmanned aerial vehicle report-suppressing launcher with portable RF transparent launch tube
US11555672B2 (en) 2009-02-02 2023-01-17 Aerovironment, Inc. Multimode unmanned aerial vehicle

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11555672B2 (en) 2009-02-02 2023-01-17 Aerovironment, Inc. Multimode unmanned aerial vehicle
JP2016128322A (ja) * 2009-09-09 2016-07-14 エアロバイロメント, インコーポレイテッドAerovironment, Inc. エレボン制御システム
US10583910B2 (en) 2009-09-09 2020-03-10 Aerovironment, Inc. Elevon control system
US10696375B2 (en) 2009-09-09 2020-06-30 Aerovironment, Inc. Elevon control system
US10703506B2 (en) 2009-09-09 2020-07-07 Aerovironment, Inc. Systems and devices for remotely operated unmanned aerial vehicle report-suppressing launcher with portable RF transparent launch tube
US10953976B2 (en) 2009-09-09 2021-03-23 Aerovironment, Inc. Air vehicle system having deployable airfoils and rudder
US10960968B2 (en) 2009-09-09 2021-03-30 Aerovironment, Inc. Elevon control system
US11040766B2 (en) 2009-09-09 2021-06-22 Aerovironment, Inc. Elevon control system
US11319087B2 (en) 2009-09-09 2022-05-03 Aerovironment, Inc. Systems and devices for remotely operated unmanned aerial vehicle report-suppressing launcher with portable RF transparent launch tube
US11577818B2 (en) 2009-09-09 2023-02-14 Aerovironment, Inc. Elevon control system
US11667373B2 (en) 2009-09-09 2023-06-06 Aerovironment, Inc. Elevon control system
US11731784B2 (en) 2009-09-09 2023-08-22 Aerovironment, Inc. Systems and devices for remotely operated unmanned aerial vehicle report-suppressing launcher with portable RF transparent launch tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446906B1 (en) Fin and cover release system
US8191831B2 (en) Parachute release device for unmanned aerial vehicle (UAV)
US11814165B2 (en) Systems and methods for aerodynamic deployment of wing structures
JP4457959B2 (ja) パラシュート射出装置および無人飛行機
JPS6239398A (ja) 折りたたみ翼構造
EP3488176B1 (en) Bi-directional wing unfolding mechanism
US11932379B2 (en) Folding trailing arm landing gear
US5020436A (en) Booster retarding apparatus
TWI759797B (zh) 具有降落傘的無人機及其控制方法
EP3401221A1 (en) Evacuation system with kiting deterrent
JP2001153599A (ja) 飛しょう体
KR102502928B1 (ko) 무인 비행체
US6869043B1 (en) Deployable flare with simplified design
US5816532A (en) Multiposition folding control surface for improved launch stability in missiles
US10322794B1 (en) System and method for independent retention and release of individually stowed flight control surfaces
US4715282A (en) Cluster bomb grenade with means for spin rate attenuation
CN114018099B (zh) 一种子母弹抛撒装置
JP2680705B2 (ja) 宇宙往還航空機の垂直尾翼折りたたみ装置
US6783095B1 (en) Deployable flare for aerodynamically stabilizing a projectile
JP2001059698A (ja) 飛しょう体の翼展開装置
JP3889963B2 (ja) 飛しょう体
CN213083517U (zh) 一种飞机开伞装置
US4015800A (en) Aerodynamic spin control device for aircraft
JPH1073399A (ja) 誘導飛しょう体用発射筒
JP4291409B1 (ja) ロケット分離・放出機構