JP2001150473A - 微細発泡性材料の射出成形方法および微細発泡性材料製造用射出成形機 - Google Patents

微細発泡性材料の射出成形方法および微細発泡性材料製造用射出成形機

Info

Publication number
JP2001150473A
JP2001150473A JP33843099A JP33843099A JP2001150473A JP 2001150473 A JP2001150473 A JP 2001150473A JP 33843099 A JP33843099 A JP 33843099A JP 33843099 A JP33843099 A JP 33843099A JP 2001150473 A JP2001150473 A JP 2001150473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
extruder
screw
mold
finely
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33843099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851748B2 (ja
Inventor
Minoru Shinpo
保 實 新
Yasushi Miyano
野 靖 宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Original Assignee
Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa Institute of Technology (KIT) filed Critical Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Priority to JP33843099A priority Critical patent/JP3851748B2/ja
Publication of JP2001150473A publication Critical patent/JP2001150473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851748B2 publication Critical patent/JP3851748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細な気泡を含む微細発泡性材料を安定に射
出成形する方法および装置の提供。 【解決手段】 スクリュー押出機中の樹脂に発泡剤を導
入し、混練し、シリンダー部を経てダイから溶融した樹
脂を押し出すことにより微細な気泡が分散した微細発泡
性材料を連続的に押出し成形する方法であって、前記シ
リンダー部を通過する溶融した樹脂の速度が2m/s以
下であることを特徴とする、微細発泡性材料の押出し成
形方法、ならびにその方法を利用した微細発泡性材料製
造用押出し成形機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂中に気泡が内
在する発泡材料の射出成形方法および製造装置に関する
ものである。
【従来の技術】
【0002】材料母体中に気泡が内在する「発泡材料」
は、いわば材料を気体で複合化することになり、使用原
料の低減による省資源化のみならず、重量低減による軽
量化などの多くの機能向上が期待することができる。
【0003】発泡材料の成形は、古いものでは機械的な
攪拌による発泡を利用する方法、化学反応により発生す
るガスを利用する方法、樹脂中に分散している可溶性物
質を溶出させて除去する方法、化学的または物理的発泡
剤を利用する方法、およびその他の方法により行われて
おり、これらは実際に実用に供されている。
【0004】発泡材料は、軽量性、断熱性、緩衝性、浮
揚性、および電気的特性などに優れた性質を有するもの
であり、種々の分野でその用途がますます拡大してい
る。
【0005】このような発泡材料は、一般に、原材料樹
脂を混練し、引き続きダイスを通して成形することによ
り製造される。そして、この混練過程において発泡剤を
注入することが一般的であり、このような方法により5
0μm前後の径を有する気泡を樹脂材料中に均一に導入
すること可能である。
【0006】しかしながら、従来の発泡材料、特に発泡
プラスチック、は内部に存在する空隙により軽量なもの
とすることが可能であるが、逆にそれらの空隙が内部欠
陥として作用するために強度低下を免れなかった。
【0007】このような材料に対して、1980年頃に
マサチューセッツ工科大学において微小発泡プラスチッ
クが発明されている。この微小発泡プラスチックは材料
内部に潜在的に存在するクラック(一般に10μm程
度)よりも小さい微小気泡を導入することにより、その
材料が本来有する機械的特性を低下させることがなく、
原材料を低減することができるという特徴を有するセル
構造体の一つである。さらにこの微小発泡プラスチック
は、熱的、および電気的特性にも優れており、種々の用
途が期待できる材料である。
【0008】1980年後半には、これらの発泡プラス
チックのバッチ式成形プロセス技術が確立され、種々の
原料を用いた成形が行われ、近年、商業ベースの操業も
開始されつつある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなバ
ッチ式の製造プロセスは産業上不利であり、連続的製造
の方が好ましい。ところが、このような微細な気泡を均
一に導入して連続的に微細発泡性材料を製造しようとす
る場合、従来の方法では、発泡剤と樹脂との混練性が十
分に確保できなかった。さらには、発泡剤の注入圧力が
高く(一般に200kgf/cm2程度)、ガス/樹脂
の溶融体の安定化に長時間を要すること、さらにシリン
ダー内の圧力変動に起因して溶融体内に浸入した気泡を
不安定にするなどの難点があった。このため、微細な気
泡が均一に分散した微細発泡性材料を安定かつ連続的に
製造することのできる方法および装置が望まれていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】[発明の概要] <要旨>本発明の微細発泡性材料の射出成形方法は、ス
クリュー押出機中の樹脂に発泡剤を導入し、混練し、シ
リンダー部を経て金型中に溶融した樹脂を射出すること
により微細な気泡が分散した微細発泡性材料を射出成形
する方法であって、発泡剤が導入された樹脂が前記シリ
ンダー部に70分以上保持されたあと、金型中に射出さ
れること、を特徴とするものである。
【0011】本発明の微細発泡性材料製造用射出成形機
は、ホッパーから導入される溶融した樹脂を回転するス
クリューにより混練して、シリンダー部を経て金型中に
射出するスクリュー押出機と、前記スクリュー押出機に
発泡剤を導入する発泡剤供給装置と、押出機から射出さ
れた樹脂の形状を決定する金型とを具備してなる微細発
泡性材料製造用押出成形機であって、発泡剤を導入され
た樹脂が前記シリンダー部に70分以上保持された後、
金型中に射出されること、を特徴とするものである。
【0012】<効果>本発明の方法または装置により、
微細な、特に径が10μm以下であるような、気泡が均
一に分散した微細発泡性材料を安定かつ連続的に製造す
ることが可能である。また、本発明の方法によれば、従
来の方法で製造することのできなかった超微細な気泡を
含む微細発泡性材料を製造することが可能である。
【0013】[発明の具体的説明] <微細発泡性材料製造法>1.樹脂 本発明の微細発泡性材料の製造法に用いることのできる
樹脂は、特に限定されず、任意の樹脂材料を用いること
ができる。しかし、樹脂材料により発泡しやすさ、コス
ト、各種性能、およびその他が異なるために、用途に応
じて適当な材料が選択されるべきである。このような背
景から、本発明の方法に用いることに適当な樹脂の具体
的な例は、ポリスチレン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ
エチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、フェノール樹脂、
ポリビニルクロライド樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重
合樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、アクリル樹脂、シ
リコン樹脂、およびその他、ならびにそれらの混合物が
挙げられる。また、これらの樹脂の原料である単量体、
および必要に応じて架橋剤などの重合助剤、を本発明に
直接用いることもできる。本発明においては、このよう
な重合体の前駆体も、「樹脂」に含めるものとする。
【0014】2.発泡剤 本発明の微細発泡性材料の製造法に用いることのできる
発泡剤は、特に限定されず、任意の発泡剤を用いること
ができる。発泡剤の選択基準は、多岐にわたるが、毒性
が低く、樹脂材料に対して適当な性質を有し、コストが
安価なことなどが挙げられる。
【0015】一般的に用いられる発泡剤としては、
(a)溶剤型(物理)発泡剤、例えば液化ガス(二酸化
炭素、窒素、およびその他)、低分子炭化水素(炭素数
10程度までのもの)、およびハロゲン化炭化水素(塩
化メチレン、二塩化エタン、二塩化五フッ化エタン、お
よびその他)、ならびに(b)分解型発泡剤、例えばア
ゾ化合物(アゾビスホルムアミド、ジアゾアミノベンゼ
ン、およびその他)、N−ニトロソ化合物、およびスル
ホニル−ヒドラジド、が挙げられる。これらのうち、毒
性が低く、また環境にたいしてもやさしい二酸化炭素や
窒素が好ましい。さらに本発明においては、発泡性や取
り扱い性の観点から超臨界二酸化炭素を発泡剤として用
いることが特に好ましい。
【0016】3.微細発泡性材料の製造法 本発明の微細発泡性材料の製造法は、スクリュー押出機
中の樹脂に発泡剤を導入し、混練し、押し出すことによ
り微細な気泡が分散した微細発泡性材料を射出成形する
方法である。そして、本発明の方法は、発泡剤が導入さ
れた樹脂をシリンダー部で70分以上保持することを特
徴としている。樹脂をシリンダー中に保持する時間は、
70分以上、好ましくは100分以上、であればよい
が、歩留まりなどの点から考慮して実用的な時間が決定
される。
【0017】本発明の方法を実施するには、後記する微
細発泡性材料製造用射出成形機を用いることが好ましい
が、本発明の特徴を満たすのであれば、従来の射出成形
機を利用することも可能である。
【0018】本発明の方法において、シリンダー部の温
度を一定に保つことが好ましい。すなわち、シリンダー
部の温度の経時変化が小さいことが好ましく、またシリ
ンダー部の位置による温度差が小さいことが好ましい。
シリンダー部の温度は、本発明の効果を損なわない範囲
で選択されるが、一般に200〜250℃、好ましくは
210〜230℃、の範囲で選択される。
【0019】本発明の方法において、発泡剤の導入圧力
が従来の方法に比べて低いことが好ましい。従来の方法
では、発泡剤は、ガス導入部近傍でのシリンダー内の圧
力が高いため、200kgf/cm2前後の圧力で導入
することが必要であり、発泡剤から発生するガス/樹脂
の溶融体の安定化に長時間を要するという問題があっ
た。これに対して、本発明においては、100kgf/
cm2以下の圧力で発泡剤を導入するために、発泡剤か
ら発生するガス/樹脂の溶融体の安定化が短時間で完了
する。樹脂の種類や工程条件により差があるが、発泡剤
の導入圧力を50〜100kgf/cm2にすること
で、気泡を含む樹脂溶融体の安定化時間を30%程度ま
で短縮することが可能である。
【0020】発泡剤の導入圧力は調整弁やポンプなどに
より調整して、所望の圧力とすることができる。本発明
の方法においては発泡剤の導入圧力は50〜100kg
f/cm2以下であればよいが、発泡剤として超臨界二
酸化炭素を用いる場合には、一般的なボンベの圧力(約
50〜60kgf/cm2)のまま、発泡剤を導入する
ことが可能であり、便利である。
【0021】本発明の方法において、混練された樹脂の
押出機出口部における圧力が、発泡剤導入部における圧
力に比べて十分に高いことが好ましい。一般的なスクリ
ュー押出機を用いた従来の方法では、混練された樹脂の
押出機出口部における圧力は、発泡剤導入部における圧
力の0.9倍以下であった。これに対して、本発明にお
いては、その圧力比が一般に1.3倍以上、好ましくは
1.5倍以上、であることが好ましい。このような押出
機中における圧力勾配は、種々のパラメーターを調整す
ることにより達成することができる。パラメーターの例
としては、スクリューの形状、スクリューが内設される
シリンダーの形状、スクリューの回転数、樹脂原料また
は発泡剤の導入速度、ダイからの樹脂材料の放出速度、
およびその他が挙げられる。より具体的には、例えばス
クリューの形状は、樹脂の導入側から放出側に向かっ
て、径が大きくなるような形状が好ましい。このとき、
スクリューの単位長さあたりのスクリュー径増分が0.
01〜0.1であることが特に好ましい。
【0022】その他の製造条件は、樹脂の種類や製造さ
れる材料の用途などに応じて、適宜調節することができ
る。例えば、射出圧力は1000〜2500kgf/c
2、好ましくは1100〜2000kgf/cm2、射
出速度は50〜100mm/s、好ましくは60〜90
mm/s、保圧は500〜2500kgf/cm2、好
ましくは500〜1500kgf/cm2、背圧は10
0〜250kgf/cm2、好ましくは100〜200
kgf/cm2、金型温度は50〜120℃、好ましく
は50〜100℃、樹脂に対する発泡剤の添加量は5〜
10重量%、好ましくは7〜8重量%、である。
【0023】また、本発明の方法により製造される微細
発泡性材料は、前記の樹脂および発泡剤を基本的な原料
として製造されるが、必要に応じて、その他の添加剤を
含んでもよい。そのような添加剤としては、発泡助剤、
気泡調整剤、充填剤、難燃剤、その他一般的に樹脂材料
に添加される添加剤が挙げられる。
【0024】4.外部刺激力 本発明の方法において、押出機中および/またはダイ中
の、発泡剤を含んでいる樹脂に対して、外部から刺激力
を与えることが好ましい。このような刺激力を与えるこ
とで、発泡剤と樹脂の混練性を向上させることができ、
気泡分布の均一化、気泡の成長または粗大化の防止を達
成することができる。特に、ダイ部において刺激力を印
加することにより、発泡剤と溶融樹脂が十分混練された
後、ダイ部通過時に受ける圧力差によって生じる熱力学
的不安定化現象をさらに加速する効果があり、生じる気
泡の微細化および分布均一化に有効である。
【0025】印加することのできる刺激力は、本発明の
効果を損なわない範囲で任意に選択することができる
が、具体的には超音波、電磁波、電子ビームなどが挙げ
られる。これらのうち、効果と取り扱い性などの面から
超音波を用いることが好ましい。超音波を用いる場合、
周波数としては15kHz〜5MHzが好ましく、18
kHz〜1MHzが特に好ましい。また、出力範囲は3
00〜800Wが好ましく、500〜700Wが特に好
ましい。
【0026】<微細発泡性材料製造用射出成形機>本発
明の微細発泡性材料製造用押出し成形機は、微細な気泡
を均一に含む微細発泡性材料を射出成形することのでき
るものである。この装置の一例を各部材ごとに説明する
と以下の通りである。
【0027】本発明の装置は、スクリュー押出機と発泡
剤供給装置と金型とを具備してなる。スクリュー押出機
は、シリンダー、シリンダーに樹脂材料を供給するホッ
パー、供給された樹脂材料を混練するスクリュー、スク
リューを駆動するモーター、および混練された樹脂材料
を放出するダイ、必要に応じてシリンダー内部の樹脂を
加圧して射出するための射出用シリンダーを具備してな
る。必要に応じて、シリンダー中の樹脂材料の温度を保
持または制御するためのヒーターが設けられていること
が好ましい。また、スクリューの径は発泡剤導入部より
もダイ近傍部で大きくなっていることが好ましく、スク
リューの単位長さあたりのスクリュー径増分が0.01
〜0.1となっていることがより好ましい。
【0028】発泡剤供給装置は、発泡剤の50〜100
kgf/cm2以下の導入圧力で供給できるものである
ことが好ましい。超臨界二酸化炭素を発泡剤として用い
る場合、超臨界二酸化炭素を貯蔵するボンベは圧力調整
弁、ポンプ、温度調整用ヒーターを介して、スクリュー
押出機のホッパーより下流側に接続される。
【0029】まず、ホッパーより樹脂材料がシリンダー
中に供給される。供給された樹脂材料はあらかじめ溶融
されていても、固体状の樹脂材料がそのまま供給されて
シリンダー中で加熱されて溶融されてもよい。供給され
た樹脂は、シリンダー内でスクリューの回転により混練
される。
【0030】次いで、発泡剤供給装置から供給された発
泡剤が樹脂材料に導入される。発泡剤はスクリューに樹
脂材料と混練される。
【0031】このようにスクリュー押出機によって混練
された微細発泡性樹脂材料は、例えば射出用シリンダー
の作用により、ダイから金型中に射出される。金型は必
要に応じて保温または冷却のための装置を備えているこ
ともできる。射出された材料は必要に応じて気泡成長工
程に付される。気泡成長工程においては、樹脂が必要に
応じてヒーターにより加熱されて気泡成長を制御したの
ち、最終製造物が得られる。
【0032】また、必要に応じて、シリンダーまたはダ
イ中の樹脂に刺激力を与える装置をさらに具備してなる
こともできる。例えば、本発明の装置は、シリンダー中
の樹脂に超音波を印加する超音波振動子を具備してな
る。このような超音波振動子はダイ部に配設することも
できる。
【0033】前記した装置は、本発明の装置の一例を示
したものであって、本発明の範囲内であれば任意の改変
をおこなうことができる。例えば、スクリュー押出機
は、単軸押出機であっても、多軸押出機であってもよ
く、ホッパーから供給される樹脂材料は固体であっても
液体であっても、また重合体の前駆体(例えば単量体と
架橋剤の混合物)であってもよい。)
【0034】
【実施例】以下の諸例は本発明の態様を説明するための
ものである。一般グレードのポリスチレン樹脂と発泡剤
として炭酸ガスを用い、シリンダー温度240℃(平
均)、射出圧力1285kgf/cm2、射出速度60
mm/s、保圧600kgf/cm2、背圧150kg
f/cm2、発泡剤供給量10重量%とし、その他の条
件は表1のようにして、40mm×40mm×2mmの
板状微細発泡性材料を調製した。得られた材料に対し
て、気泡分布と気泡の大きさを走査型電子顕微鏡で測定
した。得られた結果は表1に示すとおりであった。
【0035】
【表1】 *超音波振動 周波数19kHz、出力600W
【0036】この結果より、本発明の方法によれば、気
泡は樹脂中に均一に分散し、またより小さい径の気泡が
樹脂中に分散した材料を製造することができることがわ
かる。
【0037】
【発明の効果】本発明の方法または装置により、微細な
気泡が均一に分散した微細発泡性材料を安定に製造する
ことが可能であることは、[発明の概要]の項に前記し
たとおりである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F206 AA04 AA10 AA11 AA13 AA31 AA33 AA37 AB02 AG20 AR021 AR061 AR11 AR12 JA04 JD03 JF04 JF21 JF22 JF46 JL02 JM01 JN03 JP04 JQ02 JQ15 JQ17

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スクリュー押出機中の樹脂に発泡剤を導入
    し、混練し、シリンダー部を経て金型中に溶融した樹脂
    を射出することにより微細な気泡が分散した微細発泡性
    材料を射出成形する方法であって、発泡剤が導入された
    樹脂が前記シリンダー部に70分以上保持されたあと、
    金型中に射出されることを特徴とする、微細発泡性材料
    の射出成形方法。
  2. 【請求項2】前記シリンダー部の温度を一定に保つ、請
    求項1に記載の微細発泡性材料の射出成形方法。
  3. 【請求項3】押出機中の樹脂に刺激力を印加する、請求
    項1または2に記載の微細発泡性材料射出成形方法。
  4. 【請求項4】刺激力が超音波である、請求項3に記載の
    微細発泡性材料の射出成形方法。
  5. 【請求項5】前記発泡剤を前記樹脂中に導入する圧力が
    50〜100kgf/cm2である、請求項1〜4のい
    ずれか1項に記載の微細発泡性材料の射出成形方法。
  6. 【請求項6】ホッパーから導入される溶融した樹脂を回
    転するスクリューにより混練して、シリンダー部を経て
    金型中に射出するスクリュー押出機と、 前記スクリュー押出機に発泡剤を導入する発泡剤供給装
    置と、 押出機から射出された樹脂の形状を決定する金型とを具
    備してなる微細発泡性材料製造用押出成形機であって、 発泡剤を導入された樹脂が前記シリンダー部に70分以
    上保持された後、金型中に射出されることを特徴とす
    る、微細発泡性材料製造用押出し成形機。
  7. 【請求項7】前記スクリューが、発泡剤が供給される位
    置からダイの方向に向かって、径が増大する形状を有し
    てなる、請求項6に記載の微細発泡性材料製造用押出し
    成形機。
  8. 【請求項8】スクリューの単位長さあたりのスクリュー
    径増分が0.01〜0.1である、請求項7に記載の微
    細発泡性材料製造用押出し成形機。
  9. 【請求項9】前記スクリュー押出機中の樹脂に刺激力を
    与える装置をさらに具備してなる、請求項6〜8のいず
    れか1項に記載の微細発泡性材料製造用押出し成形機。
  10. 【請求項10】刺激力を与える装置が超音波発生器であ
    る、請求項9に記載の微細発泡性材料製造用押出し成形
    機。
JP33843099A 1999-11-29 1999-11-29 微細発泡性材料の射出成形方法および微細発泡性材料製造用射出成形機 Expired - Fee Related JP3851748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33843099A JP3851748B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 微細発泡性材料の射出成形方法および微細発泡性材料製造用射出成形機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33843099A JP3851748B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 微細発泡性材料の射出成形方法および微細発泡性材料製造用射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001150473A true JP2001150473A (ja) 2001-06-05
JP3851748B2 JP3851748B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=18318086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33843099A Expired - Fee Related JP3851748B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 微細発泡性材料の射出成形方法および微細発泡性材料製造用射出成形機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3851748B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266500A (ja) * 2002-03-13 2003-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 光学ディスク成形装置及びその成形方法
JP2004306296A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂組成物発泡成形体の成形方法
JP2004346158A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 発泡成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266500A (ja) * 2002-03-13 2003-09-24 Sanyo Electric Co Ltd 光学ディスク成形装置及びその成形方法
JP2004306296A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂組成物発泡成形体の成形方法
JP2004346158A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 発泡成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851748B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2300776C (en) Rotational molding
JP2624813B2 (ja) アルケニル芳香族合成樹脂押出発泡体の製造方法
US3975473A (en) Process for production of cellular thermoplastic bodies
US20200376714A1 (en) Micro-particle-size thermoplastic micro-airbag polyurethane elastomer material and preparation therefor
JPH10230528A (ja) 熱可塑性樹脂発泡射出成形体およびその製造方法
JP2000084968A (ja) 超臨界二酸化炭素の添加方法および当該添加方法を用いた熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JP3655302B2 (ja) 水発泡剤を用いた低密度発泡体の押し出し成形法
JPH10152575A (ja) 熱可塑性樹脂の発泡成形方法
Huang et al. Polycarbonate hollow fiber membranes by melt extrusion
EP0445847A2 (en) Preparation of polymer foam and product
JPS6011329A (ja) 架橋発泡体の連続製造方法
JP2001150473A (ja) 微細発泡性材料の射出成形方法および微細発泡性材料製造用射出成形機
JP3655436B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡体およびその製造方法
JP2001150521A (ja) 微細発泡性材料のブロー成形方法および微細発泡性材料製造用ブロー成形機
JP2001150520A (ja) 微細発泡性材料の押出し成形方法および微細発泡性材料製造用押出し成形機
JP2001081227A (ja) 高分子化合物多孔質体及びその製造方法
JPH08258096A (ja) 射出成形による微細発泡体の製造方法及びその装置
JP2001030333A (ja) 微細発泡性材料の製造法および微細発泡性材料製造用押出し成形機
JP4551003B2 (ja) 熱可塑性エラストマー発泡体の製造方法および熱可塑性エラストマー発泡体
JP3642890B2 (ja) シリコーン系ゴム発泡体の製造方法
JP2002012691A (ja) 発泡塩化ビニル樹脂管状体の押出成形方法
JP2001527105A (ja) 低密度で延性のアルケニル芳香族/不飽和ニトリル/共役ジエン微孔質材料
JP3506543B2 (ja) 反応硬化性樹脂発泡体の製造方法
JP2002309029A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPH09290940A (ja) シリコーン系ゴムロール及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees