JP2001141489A - Communication type navigation system - Google Patents

Communication type navigation system

Info

Publication number
JP2001141489A
JP2001141489A JP32801799A JP32801799A JP2001141489A JP 2001141489 A JP2001141489 A JP 2001141489A JP 32801799 A JP32801799 A JP 32801799A JP 32801799 A JP32801799 A JP 32801799A JP 2001141489 A JP2001141489 A JP 2001141489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
vehicle
data
guidance
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32801799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Ito
泰雄 伊藤
Naoki Ushiki
直樹 牛来
Takashi Sugawara
隆 菅原
Satoshi Kitano
聡 北野
Hiroyuki Yamakawa
博幸 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP32801799A priority Critical patent/JP2001141489A/en
Publication of JP2001141489A publication Critical patent/JP2001141489A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To decrease an anxiety by finding and navigating an effective substitution route when a vehicle deviates from a searched route. SOLUTION: When the vehicle deviates from the route, a return route is searched for at the side of the vehicle. When the vehicle deviates from the route in a direction from an intersection C123 to a road R224, the return route becomes C133→R134→C134→R234→C124→R233→C113. When a total length of the return route exceeds 1 km, the searching is carried out again at a center. The researching for the route is carried out at the center even when the return route cannot be discovered.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、経路案内に必要な
データをセンタ側から移動側に提供する通信型のナビゲ
ーションシステムに関するものである。
The present invention relates to a communication type navigation system for providing data necessary for route guidance from a center side to a mobile side.

【0002】[0002]

【背景技術】一般的に普及しているナビゲーションシス
テムでは、移動体,例えば車両毎にナビゲーション装置
が搭載されており、各車両毎にCD−ROM,DVD−
ROMなどの記録媒体に格納された地図データを利用し
て経路案内などが行われている。しかし、このようなシ
ステムでは、道路の新設や廃止などに対応した新しい記
録媒体を絶えず購入する必要がある。また、記録媒体の
タイプが異なったり、タイプが同じでもフォーマットが
異なるようになると、ナビゲーション装置そのものを交
換しなければならない。
2. Description of the Related Art In a widely used navigation system, a navigation device is mounted on a moving body, for example, a vehicle, and a CD-ROM and a DVD-ROM are provided for each vehicle.
Route guidance and the like are performed using map data stored in a recording medium such as a ROM. However, in such a system, it is necessary to continually purchase a new recording medium corresponding to the construction or abolition of a road. Further, if the type of the recording medium is different or the format is different even if the type is the same, the navigation device itself must be replaced.

【0003】これに対し、特開平10−19588号公
報には、目的地まで車両を案内するために必要な地図画
像や最適経路データを、センタ(基地)側から車両側に
送信するようにしたナビゲーションシステムが開示され
ている。このシステムによれば、センタ側であるデータ
伝送システムと移動側である車両のナビゲーション装置
との間で交信が行われる。データ伝送システムは、目的
地まで車両を案内するために必要なデータを記憶したデ
ータベースを有している。そして、車両側のナビゲーシ
ョン装置からのリクエストに基づいてデータベースから
必要なデータを読み出すとともに、地図画像を作成す
る。また、経路探索を行って最適経路データを作成す
る。これら作成された地図画像や最適経路を示すデータ
が、データ伝送システムから車両側に送信される。車両
のナビゲーション装置では、システム側から送信された
地図画像や最適経路データに基づいて、該当する表示が
行われる。
On the other hand, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-19588 discloses that a map image and optimum route data necessary for guiding a vehicle to a destination are transmitted from a center (base) side to a vehicle side. A navigation system is disclosed. According to this system, communication is performed between the data transmission system on the center side and the navigation device of the vehicle on the mobile side. The data transmission system has a database that stores data necessary for guiding a vehicle to a destination. Then, based on a request from the vehicle-side navigation device, necessary data is read from the database and a map image is created. Further, a route search is performed to create optimal route data. The created map image and data indicating the optimum route are transmitted from the data transmission system to the vehicle. In the navigation device of the vehicle, the corresponding display is performed based on the map image and the optimum route data transmitted from the system side.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、車両が目的
地まで走行する場合に、探索した最適経路上を誤りなく
走行すればよいが、実際には逸脱してしまう可能性があ
る。また、交通事故や一時的な交通規制などの原因によ
り、結果として探索経路上を走行できないこともある。
そのような場合を考慮すると、探索経路を逸脱した場合
でも迷うことなく目的地に到達できる状況にあれば、ド
ライバとしては安心して車の運転を行うことができる。
By the way, when the vehicle travels to the destination, it suffices to travel on the searched optimum route without error, but there is a possibility that the vehicle actually deviates. In addition, it may not be possible to travel on the searched route as a result of a traffic accident or temporary traffic regulation.
Considering such a case, the driver can safely drive the car if he / she can reach the destination without hesitation even if he deviates from the search route.

【0005】また、仮に車両側の記憶装置に格納された
道路データを利用して再探索や復帰探索を行うことがで
きたとしても、その代替経路が比較的長距離であった
り、比較的狭い道路幅の道路が含まれていたり、比較的
多く交差点が含まれていたり、比較的右左折回数が多か
ったりする場合がある。
[0005] Even if the re-search or the return search can be performed using the road data stored in the storage device of the vehicle, the alternative route is relatively long or relatively narrow. There may be a case where a road having a road width is included, a relatively large number of intersections are included, or the number of right / left turns is relatively large.

【0006】本発明は、以上の点に着目したもので、探
索経路から逸脱した場合において、有効な代替経路を見
出すことができるナビゲーションシステムを提供するこ
とを、その目的とするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a navigation system capable of finding an effective alternative route when the vehicle deviates from a search route.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、移動側のデー
タを利用して設定された復帰経路が、所定の経路条件
(例えば、設定経路中の道路長さの上限,設定経路中の
道路幅の上限,設定経路中の交差点数の上限,又は、設
定経路中の右左折回数の上限)に該当しない場合には、
センタ側が保有するデータを利用して経路の再探索を実
行するようにしたことを特徴とする。これにより、移動
側にないセンタ側の新規なデータを利用して、比較的短
距離,比較的広い道路幅,比較的少ない交差点数,比較
的少ない右左折回数などの適当な条件の代替経路を探索
し、それに基づく案内が可能となる。本発明の前記及び
他の目的,特徴,利点は、以下の詳細な説明及び添付図
面から明瞭になろう。
According to the present invention, the return route set by using the data on the moving side is determined by a predetermined route condition (for example, the upper limit of the road length in the set route, the road length in the set route). (The upper limit of the width, the upper limit of the number of intersections in the set route, or the upper limit of the number of right and left turns in the set route)
It is characterized in that a route re-search is executed using data held by the center side. By using the new data on the center side which is not on the moving side, an alternative route with appropriate conditions such as a relatively short distance, a relatively wide road width, a relatively small number of intersections, and a relatively small number of right / left turns can be obtained. Searching and guidance based on it are possible. The above and other objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description and the accompanying drawings.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳細に説明する。なお、以下の形態では、移動側とし
て車両を想定し、車両用ナビゲーションシステムに本発
明を適用した場合を例として説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail. In the following embodiment, a vehicle is assumed as a moving side, and a case where the present invention is applied to a vehicle navigation system will be described as an example.

【0009】<システムの全体構成>……最初に図1を
参照して、本形態の全体構成を説明する。図1には、本
形態にかかるナビゲーションシステムの構成が示されて
いる。本形態のナビゲーションシステムは、センタ側で
あるセンタ装置10と、移動側である車載ナビゲーショ
ン装置100とによって構成されている。
<Overall Configuration of System> First, the overall configuration of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows a configuration of a navigation system according to the present embodiment. The navigation system of the present embodiment includes a center device 10 on the center side and an in-vehicle navigation device 100 on the moving side.

【0010】まず、センタ装置10から説明すると、送
受信部12は、送信装置,受信装置を含む通信機器であ
り、車載ナビゲーション装置100との間でデータの送
受信を行うためのものである。自動車電話,携帯電話,
PHSなどの通信システムを利用してもよい。演算処理
部14は、CPUを中心に構成されている。メモリ18
には、各種のプログラムやデータが格納されている。
To begin with, from the center device 10, the transmitting / receiving unit 12 is a communication device including a transmitting device and a receiving device, and is for transmitting / receiving data to / from the on-vehicle navigation device 100. Car phones, mobile phones,
A communication system such as a PHS may be used. The arithmetic processing unit 14 is configured around a CPU. Memory 18
Stores various programs and data.

【0011】メモリ18には、指示された出発地から目
的地までの経路を探索する経路探索プログラム20,復
帰経路を探索する復帰経路探索プログラム22,車両に
送信すべき案内データを検索して抽出し編集するデータ
検索編集プログラム24,全体の動作を制御管理するシ
ステム制御プログラム26など、センタ装置10で実行
される各種のプログラムが格納されている。また、メモ
リ18には、それらのプログラムの実行に使用されるワ
ーキングエリアも確保されている。
The memory 18 searches for and extracts a route search program 20 for searching for a route from the designated departure point to the destination, a return route search program 22 for searching for a return route, and guidance data to be transmitted to the vehicle. Various programs executed by the center device 10 are stored, such as a data search and edit program 24 for editing and editing, and a system control program 26 for controlling and managing the entire operation. The memory 18 also has a working area used for executing those programs.

【0012】データベース30は、交差点に関するデー
タを集積した交差点データ32,道路に関するデータを
集積した道路データ34,ノード点に関するデータを集
積したノードデータ36,経路案内のデータを集積した
案内データ38など、経路探索及び経路案内に必要なデ
ータがそれぞれ格納されている。
The database 30 includes intersection data 32 in which data relating to intersections is accumulated, road data 34 in which data relating to roads is accumulated, node data 36 in which data relating to node points are accumulated, and guidance data 38 in which data of route guidance are accumulated. Data necessary for route search and route guidance are stored respectively.

【0013】具体的な内容を例示すると、以下の通りで
ある。例えば、図2に示すような道路網を仮定する。同
図中、I〜IV交差点であり、〜は道路である。この
ような道路網における交差点データ32は、例えば図3
に示すようになる。図示の例では、交差点番号I〜IVの
それぞれに対応して、交差点名,該交差点の緯度と経
度,該交差点が始点となっている道路のうち一番小さい
道路番号,該交差点が終点となっている道路のうち一番
小さい道路番号,信号の有無の各データが含まれてい
る。
The specific contents are as follows. For example, assume a road network as shown in FIG. In the drawing, intersections I to IV are shown, and is a road. The intersection data 32 in such a road network is, for example, as shown in FIG.
It becomes as shown in. In the illustrated example, corresponding to each of the intersection numbers I to IV, the intersection name, the latitude and longitude of the intersection, the smallest road number of the road where the intersection is the starting point, and the intersection as the end point It includes the data of the smallest road number and the presence / absence of a signal among the roads.

【0014】例えば、番号「I」の交差点は、図3に示
すように、交差点名が「神田」,緯度が「aaa」,経
度が「nnn」ある。また、交差点「I」が始点となっ
ている道路のうち一番小さい道路番号はであり、該交
差点が終点となっている道路のうち一番小さい道路番号
はである。更に、交差点「I」には信号が有るという
具合である。他の番号の交差点についても、図示のとお
りである。
For example, as shown in FIG. 3, the intersection number "I" has an intersection name of "Kanda", a latitude of "aaa", and a longitude of "nnn". In addition, the smallest road number among the roads starting from the intersection "I" is, and the smallest road number among the roads starting from the intersection is. Furthermore, there is a signal at the intersection "I". Intersections with other numbers are also as illustrated.

【0015】道路データ34は、例えば図4に示すよう
になる。図示の例では、道路番号〜のそれぞれに対
応して、始点の交差点番号,終点の交差点番号,同じ始
点を持つ道路のうち自己の次の道路の番号,同じ終点を
持つ道路のうち自己の次の道路の番号,道路の太さ,禁
止情報(進入が禁止されている道路番号),案内不要情
報(進入禁止のため案内が不要な道路番号),制限速
度,ノード数,ノード列データの先頭アドレス,道路の
長さ,が含まれている。これらのうち、道路の太さは、
例えば車線数の多少に応じて、0,1,2,……の数字
で表現されている。
The road data 34 is, for example, as shown in FIG. In the example shown in the figure, the intersection number of the starting point, the intersection number of the ending point, the number of the next road of the road having the same starting point, and the next of the road having the same ending point correspond to each of the road numbers Road number, road thickness, prohibition information (road number for which entry is prohibited), guidance unnecessary information (road number for which guidance is not required because entry is prohibited), speed limit, number of nodes, and head of node sequence data The address and the length of the road are included. Of these, the thickness of the road is
For example, they are represented by numbers 0, 1, 2,... According to the number of lanes.

【0016】例えば、番号の道路は、図2に示すよう
に、始点が交差点I,終点が交差点IIである。また、
同じ始点を持つ道路であって次の番号のものはであ
り、同じ終点を持つ道路であって次の番号のものはで
ある。また、道路の太さは1,禁止情報はなし,案内不
要情報は,制限速度は50km,ノード数は15であ
り、その先頭アドレスは100,道路長は150mであ
る。一方、番号の道路は、道路番号が禁止になって
いる。これは、図2の交差点番号IVにおいて、番号の
道路から番号の道路へは右左折禁止等のため進入でき
ないことを意味する。従って、進入可能な道路は番号
だけとなり、これにより番号の道路への進入は案内不
要となるという具合である。
For example, as shown in FIG. 2, the starting point is an intersection I and the ending point is an intersection II. Also,
A road having the same starting point and having the next number is a road having the same ending point and having the next number. The road thickness is 1, there is no prohibition information, and the guidance unnecessary information has a speed limit of 50 km, the number of nodes is 15, the head address is 100, and the road length is 150 m. On the other hand, for roads with numbers, road numbers are prohibited. This means that at the intersection number IV in FIG. 2, it is not possible to enter from the numbered road to the numbered road due to the prohibition of turning right and left. Therefore, the number of roads that can be entered is only the number, so that guidance to the numbered road is unnecessary.

【0017】次に、ノードデータ36は、例えば図5に
示すように、各ノード点のそれぞれに対応して、アドレ
ス,経緯度,その属性が含まれている。ノード点は、道
路上における特長点で、複数のノードが集まって道路番
号の単位となる。すなわち、ノードデータは道路上の1
地点に関するデータであり、ノード間を接続するものを
アークと呼ぶと、複数のノード列のそれぞれの間をアー
クで接続することによって道路が表現される。例えば道
路番号については、図4に示す道路データから、ノー
ド数が15であり、ノードデータの先頭アドレスが10
0であることから、アドレス1OO〜114のノードで
番号の道路が構成されることになる。
Next, as shown in FIG. 5, for example, the node data 36 includes an address, latitude and longitude, and its attribute corresponding to each node point. A node point is a feature point on a road, and a plurality of nodes collectively form a unit of a road number. That is, the node data is 1 on the road.
If data that relates to points and connects nodes is called an arc, a road is represented by connecting an arc between each of a plurality of node rows. For example, regarding the road number, the number of nodes is 15 and the head address of the node data is 10 based on the road data shown in FIG.
Since it is 0, the road with the number is constituted by the nodes of addresses 1OO to 114.

【0018】次に、図1に戻って、案内データ38に
は、各交差点や道路の地図データ,主要な施設を示すラ
ンドマークデータ,音声案内データなどの各種案内デー
タが含まれる。
Returning to FIG. 1, the guide data 38 includes various guide data such as map data of each intersection and road, landmark data indicating major facilities, and voice guide data.

【0019】次に、車載ナビゲーション装置100につ
いて説明すると、演算処理部101はCPUを中心に構
成されている。メモリ102には、センタ装置100か
ら送信される経路データや案内データに基づいて、経路
やランドマークを表示部106に表示したり、経路案内
の音声を音声出力部107から出力する経路案内プログ
ラム150,経路からの逸脱の検知と復帰経路の探索を
行なう復帰処理プログラム(経路逸脱検知プログラム及
び復帰経路探索プログラム)152,全体の動作を制御
する制御プログラム154など、演算処理部101で実
行されるプログラムが格納される。
Next, the on-vehicle navigation device 100 will be described. The arithmetic processing unit 101 is mainly composed of a CPU. The memory 102 displays a route and a landmark on the display unit 106 based on the route data and the guidance data transmitted from the center device 100, and outputs a route guidance voice from the voice output unit 107. Programs executed by the arithmetic processing unit 101, such as a return processing program (route departure detection program and return route search program) 152 for detecting deviation from a route and searching for a return route, and a control program 154 for controlling the overall operation. Is stored.

【0020】また、メモリ102は、プログラムの実行
に際して適宜利用されるワーキングエリアとして機能す
る他、例えば、センタ装置10から送信される経路・案
内データ(経路データ及び案内データ)160,車両固
有のIDデータ162,位置計測部104により計測さ
れる車両位置データ(経度・緯度)164,なども格納
される。
The memory 102 functions as a working area that is appropriately used when executing the program, and further includes, for example, route / guidance data (route data and guidance data) 160 transmitted from the center device 10 and a vehicle-specific ID. Data 162, vehicle position data (longitude / latitude) 164 measured by the position measurement unit 104, and the like are also stored.

【0021】車両位置データ164には、位置計測部1
04によって所定時間間隔で測定した現在位置データの
他に、過去の複数の位置データも含まれている。例え
ば、一定距離に含まれる測定点の位置データ,又は、一
定数の測定点の位置データが記憶される。新たに位置計
測部104で計測が行われると、その最新の位置データ
が記憶されるとともに、最も古く記憶された位置データ
は消去される。これら複数の位置データを結ぶことで、
車両の走行軌跡を得ることができる。この走行軌跡は、
車両が走行している道路を特定するためのいわゆるマッ
プマッチングに利用される。
The vehicle position data 164 includes the position measurement unit 1
04, a plurality of past position data is included in addition to the current position data measured at predetermined time intervals. For example, position data of measurement points included in a certain distance or position data of a certain number of measurement points are stored. When the position is newly measured by the position measurement unit 104, the latest position data is stored and the oldest stored position data is deleted. By connecting these multiple location data,
The traveling locus of the vehicle can be obtained. This running track is
It is used for so-called map matching for specifying the road on which the vehicle is traveling.

【0022】次に、位置計測部104は、いわゆるGP
Sなどを利用して車両の位置を計測するためのもので、
複数のGPS衛星からの信号を受信して車両の絶対位置
を計測するGPS受信機,車両の相対位置を計測するた
めの速度センサや方位センサなどを備えている。速度セ
ンサや方位センサは、自律航法に使用される。それらセ
ンサによって計測される相対位置は、GPS受信機が衛
星からの電波を受信できないトンネル内などにおいて位
置を得たり、GPS受信機によって計測された絶対位置
の測位誤差を補正する場合などに利用される。
Next, the position measuring unit 104 is a so-called GP
For measuring the position of the vehicle using S etc.,
It is provided with a GPS receiver that receives signals from a plurality of GPS satellites and measures the absolute position of the vehicle, a speed sensor and a direction sensor for measuring the relative position of the vehicle, and the like. Speed sensors and direction sensors are used for autonomous navigation. The relative position measured by these sensors is used for obtaining a position in a tunnel where the GPS receiver cannot receive radio waves from the satellite, or for correcting a positioning error of an absolute position measured by the GPS receiver. You.

【0023】入力部105には、各種スイッチ,表示部
106の表示面に取り付けられたタッチパネル,リモコ
ン,音声認識を利用したデータ入力装置などが含まれ
る。タッチパネルでは、表示部106に表示されたアイ
コンなどを利用者が指でタッチすることによって、対応
するデータや命令が入力される。音声認識を利用したデ
ータ入力装置では、利用者が音声を発することによって
それに対応するデータや命令が入力される。
The input unit 105 includes various switches, a touch panel attached to the display surface of the display unit 106, a remote controller, a data input device using voice recognition, and the like. In the touch panel, when a user touches an icon or the like displayed on the display unit 106 with a finger, corresponding data or an instruction is input. In a data input device using voice recognition, when a user utters a voice, data or a command corresponding to the voice is input.

【0024】表示部106は、液晶やCRTなどによる
ディスプレイで、上述したようにタッチパネルを備えて
いる。送受信部108は、センタ装置10側とデータの
送受信を行うための通信装置で、送信装置,受信装置を
含む通信機器によって構成されている。これも、センタ
側と同様に、自動車電話,携帯電話,PHSなどのシス
テムを利用してよい。
The display unit 106 is a display such as a liquid crystal display or a CRT, and has a touch panel as described above. The transmission / reception unit 108 is a communication device for transmitting and receiving data to and from the center device 10, and is configured by communication devices including a transmission device and a reception device. In this case, similarly to the center side, a system such as a car phone, a mobile phone, and a PHS may be used.

【0025】<センタ装置側の動作>……次に、センタ
装置10の動作を説明する。図6及び図7には、センタ
装置10における経路探索・案内データ送信処理の動作
がフローチャートとして示されている。車載ナビゲーシ
ョン装置100は、経路案内をセンタ装置10に要求す
る際に、位置計測部104で計測した車両現在位置(も
しくは出発地)及びユーザが指定した目的地のデータを
センタ装置10側に送受信部108によって送信する。
このとき、自車を識別するためのIDを同時に送信す
る。するとセンタ装置10は、車両から受信した現在地
及び及び目的地のデータを送受信部12で受信し、演算
処理部14に伝える。なお、センタ装置10と車載ナビ
ゲーション装置100との通信形態は、例えばパケット
交換や回線交換によって行う。
<Operation on Center Device Side> Next, the operation of the center device 10 will be described. 6 and 7 show, as a flowchart, the operation of the route search and guidance data transmission process in the center device 10. When requesting the center device 10 for route guidance, the vehicle-mounted navigation device 100 transmits to the center device 10 the data of the current vehicle position (or departure place) measured by the position measuring unit 104 and the destination specified by the user. 108.
At this time, an ID for identifying the own vehicle is transmitted at the same time. Then, the center device 10 receives the data of the current position and the destination received from the vehicle by the transmission / reception unit 12 and transmits the data to the arithmetic processing unit 14. The communication mode between the center device 10 and the in-vehicle navigation device 100 is performed by, for example, packet switching or circuit switching.

【0026】センタ装置10の演算処理部14では、メ
モリ18に格納されているシステム制御プログラム26
が実行されている。そして、前記データの受信により、
メモリ18に格納されている経路探索プログラム20を
実行し、経路探索を行う(ステップS10)。経路探索
は、上述したデータベース30の交差点データ32,道
路データ34,ノードデータ36を参照して行われる。
この経路探索処理は公知であり、例えば特開平1−17
3297号公報,特開平1−173298号公報に開示
された方法で行われ、経路全体の距離が最も短いものを
最適経路とするなどの条件で推奨経路を設定する。
In the arithmetic processing unit 14 of the center device 10, the system control program 26 stored in the memory 18
Is running. And, by receiving the data,
The route search program 20 stored in the memory 18 is executed to perform a route search (step S10). The route search is performed with reference to the intersection data 32, the road data 34, and the node data 36 of the database 30 described above.
This route search processing is well-known, for example,
This is performed by the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3297 and Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-173298, and a recommended route is set under conditions such as making the route having the shortest overall route the optimum route.

【0027】探索結果である探索経路データ27は、メ
モリ18に格納される(ステップS12)。図8は、経
路探索の結果生成される探索経路データ28の内容を表
したものである。この探索経路データ27には、図8
(A)に示す交差点列データ,同図(B)に示すノード
列データが含まれている。交差点列データは、交差点
名,交差点番号,曲がる角度,距離などのデータによっ
て構成されており、経路を構成する道路番号を順次呼び
出して列挙することにより、走行する道路を特定するこ
とができる。一方、ノード列データは、ノード点の位置
を表す経緯度,交差点番号,属性,角度,距離などのデ
ータによって構成されている。なお、ノード列データ
を、案内不要の交差点を除いた案内を要する交差点のみ
のデータとしてもよい。
The search route data 27 as a search result is stored in the memory 18 (step S12). FIG. 8 shows the contents of the search route data 28 generated as a result of the route search. This search route data 27 includes FIG.
The intersection column data shown in FIG. 7A and the node column data shown in FIG. The intersection row data is composed of data such as an intersection name, an intersection number, a turning angle, a distance, and the like. By sequentially calling and listing road numbers constituting a route, it is possible to specify a road on which the vehicle travels. On the other hand, the node string data is composed of data such as longitude and latitude, intersection number, attribute, angle, distance, and the like representing the position of the node point. The node string data may be data of only intersections requiring guidance excluding intersections that do not require guidance.

【0028】次に、センタ装置10の演算処理部14
は、復帰経路探索プログラム22を実行する。まず、交
差点に対するカウンタn,道路に対するカウンタiをそ
れぞれ設定する(ステップS14,S16)。そして、
前記探索された経路に含まれるn番目の交差点Cnを検
出する(ステップS18)。次に、検出した交差点Cn
に接続する道路であって、探索された経路に含まれない
道路Riを検出する(ステップS20)。次に、該道路
Riから、交差点Cnの先の探索経路上の交差点Cn+
1,Cn+2,……に接続する経路,すなわち復帰経路を探
索する(ステップS22)。探索結果は、復帰経路デー
タ28としてメモリ18に保存される(ステップS2
4)。この復帰経路探索は、交差点Cnに接続するすべ
ての道路について行われる(ステップS26,ステップ
S36)。また、探索された経路に含まれるすべての交
差点について、上述した処理が行われる(ステップS2
8,ステップS34)。
Next, the arithmetic processing unit 14 of the center device 10
Executes the return route search program 22. First, a counter n for an intersection and a counter i for a road are set (steps S14 and S16). And
The n-th intersection Cn included in the searched route is detected (Step S18). Next, the detected intersection Cn
, Which are not included in the searched route, are detected (step S20). Next, from the road Ri, the intersection Cn + on the search route ahead of the intersection Cn
Search for a path connected to 1, Cn + 2,..., That is, a return path (step S22). The search result is stored in the memory 18 as the return route data 28 (step S2).
4). This return route search is performed for all roads connected to the intersection Cn (step S26, step S36). Further, the above-described processing is performed for all the intersections included in the searched route (step S2).
8, step S34).

【0029】演算処理部14は、メモリ18のデータ検
索編集プログラム24を実行し、探索経路データ27及
び復帰経路データ28を参照して、探索した経路及び復
帰経路の案内データを、データベース30の案内データ
38から検索し抽出編集して抽出案内データ29を作成
する(ステップS30)。この抽出案内データ29は、
経路データ27,28及び該当する車両IDとともに、
送受信部12によって車載ナビゲーション装置100に
送信される(ステップS32)。
The arithmetic processing unit 14 executes the data search / edit program 24 in the memory 18, refers to the search route data 27 and the return route data 28, and provides guidance data of the searched route and the return route to the database 30. The data is retrieved from the data 38 and extracted and edited to create the extracted guidance data 29 (step S30). This extraction guidance data 29
Along with the route data 27 and 28 and the corresponding vehicle ID,
It is transmitted to the in-vehicle navigation device 100 by the transmission / reception unit 12 (step S32).

【0030】図9は、探索された経路を含む交差点及び
道路の一例である。同図中、Cは交差点を表し、Rは道
路を表す。探索された経路は、例えば太線で示すよう
に、……R121→C121→R122→C122→R
123→C123→R223→C112→R112→C
113→R113,……である。この例における復帰経
路は、図10に示すようになる。例えば、交差点C12
1に着目すると、探索経路外の接続道路としては、R2
03,R204がある。これらのうち、R203は、C
111→R202→C101→R102→C102→R
222という経路を通って交差点C112に接続してい
るので、復帰経路となる。R204は、C131→R1
32→C132→R121という経路を通って交差点C
122に接続しているので、これも復帰経路となる。
FIG. 9 is an example of an intersection and a road including the searched route. In the figure, C represents an intersection, and R represents a road. The searched route is, for example, as indicated by a bold line,... R121 → C121 → R122 → C122 → R
123 → C123 → R223 → C112 → R112 → C
113 → R113,... The return route in this example is as shown in FIG. For example, at intersection C12
Focusing on No. 1, the connecting road outside the search route is R2
03, R204. Of these, R203 is C
111 → R202 → C101 → R102 → C102 → R
Since the vehicle is connected to the intersection C112 through a route 222, the route is a return route. R204 is C131 → R1
Intersection C via the route 32 → C132 → R121
Since it is connected to the switch 122, this is also a return path.

【0031】同様に、交差点C122に着目すると、探
索経路外の接続道路としては、R121がある。R12
1は、C132→R133→C133→R224という
経路を通って次の交差点C123に接続しているので、
復帰経路となる。他の交差点についても同様である。こ
のような図10に示す探索経路及び復帰経路に関する経
路データ及び案内データが、経路案内を要求した車両の
IDとともに車両側に送信される。
Similarly, focusing on the intersection C122, there is R121 as a connecting road outside the search route. R12
1 is connected to the next intersection C123 through a route of C132 → R133 → C133 → R224,
It becomes a return route. The same applies to other intersections. Such route data and guidance data on the search route and the return route shown in FIG. 10 are transmitted to the vehicle side together with the ID of the vehicle that has requested the route guidance.

【0032】<車載ナビゲーション装置側の動作>……
次に、車載ナビゲーション装置100の動作を説明す
る。図11及び図12には、車載ナビゲーション装置1
00における経路案内処理の動作がフローチャートとし
て示されている。車載ナビゲーション装置100では、
演算処理部101で制御プログラム154が実行されて
いる。この状態で、送受信部108が上述した経路・案
内データをセンタ装置10から受信すると(ステップS
40のYes)、演算処理部101は、受信した経路・案
内データ160をメモリ102に記憶する(ステップS
42)。
<Operation on the in-vehicle navigation device side>
Next, the operation of the in-vehicle navigation device 100 will be described. 11 and 12 show the in-vehicle navigation device 1
The operation of the route guidance process at 00 is shown as a flowchart. In the vehicle-mounted navigation device 100,
The control program 154 is executed by the arithmetic processing unit 101. In this state, when the transmission / reception unit 108 receives the above-described route / guidance data from the center device 10 (step S
(Yes in 40), the arithmetic processing unit 101 stores the received route / guidance data 160 in the memory 102 (step S).
42).

【0033】そして、入力部105によってユーザが案
内の開始を指示すると(ステップS44のYes)、メモ
リ102の経路案内プログラム150を演算処理部10
1で実行し、まず位置計測部104によって車両現在位
置を取得する(ステップS46)。そして、センタ装置
10から取得した経路・案内データ160の読込み位置
に該当するときは(ステップS48のYes)、該当する
経路・案内データ160を読み込んで(ステップS5
0)、経路案内を実行する(ステップS52)。なお、
読み込み位置に該当しないときは、データを読み込むこ
となく案内を実行する(ステップS48のNo)。具体的
には、経路の地図やランドマークが表示部106に表示
されるとともに、交差点の右左折などでは該当する音声
案内が音声出力部107から出力される。
When the user instructs the start of guidance by the input unit 105 (Yes in step S44), the route guidance program 150 in the memory 102 is executed by the arithmetic processing unit 10
First, the current position of the vehicle is acquired by the position measuring unit 104 (step S46). If the position corresponds to the read position of the route / guide data 160 acquired from the center device 10 (Yes in step S48), the corresponding route / guide data 160 is read (step S5).
0), route guidance is executed (step S52). In addition,
If it does not correspond to the reading position, the guidance is executed without reading the data (No in step S48). Specifically, a route map and landmarks are displayed on the display unit 106, and corresponding voice guidance is output from the voice output unit 107 when the vehicle turns right or left at an intersection.

【0034】このような経路に沿った案内動作は、目的
地に到着するまで(ステップS54),経路から逸脱し
ない限り(ステップS56)、経路・案内データ160
に基づいて行なわれる。
The guidance operation along such a route continues until the vehicle arrives at the destination (step S54) unless the vehicle deviates from the route (step S56).
It is performed based on.

【0035】演算処理部101は、復帰処理プログラム
152を実行して位置計測部104の車両現在位置と経
路・案内データ160の経路データを比較しており、何
らかの事情で車両が経路を逸脱したとすると、その旨を
検知する(ステップS56のYes)。すると、演算処理
部101は、逸脱直前に通過した交差点Cnを検出する
とともに(ステップS58)、その先の経路上の交差点
を検出する。その結果、探索された経路中において交差
点Cnの次の交差点Cn+1を検出したときは(ステップ
S60のYes)、車両現在位置から次の交差点Cn+1まで
の復帰経路(探索された経路以外の経路)を探索する
(ステップS62)。
The arithmetic processing unit 101 executes the return processing program 152 to compare the current vehicle position of the position measuring unit 104 with the route data of the route / guidance data 160, and if the vehicle has deviated from the route for some reason. Then, that fact is detected (Yes in step S56). Then, the arithmetic processing unit 101 detects the intersection Cn that has passed just before the departure (step S58), and also detects the intersection on the route ahead. As a result, when the intersection Cn + 1 next to the intersection Cn is detected in the searched route (Yes in step S60), the return route from the current vehicle position to the next intersection Cn + 1 (other than the searched route) (Step S62).

【0036】復帰経路を探索できなかったときは(ステ
ップS64のNo)、探索経路上の更に次の交差点につい
て復帰経路を探索する(ステップS68,S60)。一
方、復帰経路が探索されたときは(ステップS64のYe
s)、その復帰経路が適当なものかどうかを判断する。
例えば、経路の道路長が1km以内かどうかが判断される
(ステップS100)。その結果、復帰経路全長が1km
以内であるときは(ステップS100のYes)、妥当な
復帰経路であるとして、その復帰経路をセンタ側から送
信された本来の経路とともに表示部106に表示して経
路案内を行う(ステップS52)。
If the return route cannot be searched (No in step S64), a return route is searched for the next intersection on the search route (steps S68 and S60). On the other hand, when the return route is searched (Ye in step S64)
s), determine whether the return route is appropriate.
For example, it is determined whether the route length of the route is within 1 km (step S100). As a result, the total length of the return route is 1 km
If it is within the range (Yes in step S100), it is determined that the return route is an appropriate return route, and the return route is displayed on the display unit 106 together with the original route transmitted from the center side to provide route guidance (step S52).

【0037】しかし、該復帰経路が1km以内でないとき
は(ステップS100のNo)、センタ装置10に対して
再探索を要求する(ステップS102)。すなわち、車
載ナビゲーション装置100は、車両現在位置などの情
報をセンタ装置10に送信し、センタ装置10で車両現
在位置から目的地に至る経路を再度探索する(図6,図
7)。そして、その結果得た代替経路に基づいて車両側
の経路案内が行われる(図11)。目的地に到着した時
点で、経路案内は終了する(図12,ステップS54の
Yes,S66)。なお、全く復帰経路を探索できなかっ
たときも(ステップS60のNo)、同様に、センタ装置
10に対して再探索を要求する(ステップS102)。
However, if the return route is not within 1 km (No in step S100), the center device 10 is requested to search again (step S102). That is, the in-vehicle navigation device 100 transmits information such as the current position of the vehicle to the center device 10, and the center device 10 again searches for a route from the current position of the vehicle to the destination (FIGS. 6 and 7). Then, route guidance on the vehicle side is performed based on the resulting alternative route (FIG. 11). When the vehicle arrives at the destination, the route guidance ends (see FIG. 12, step S54).
Yes, S66). When the return route cannot be searched at all (No in step S60), the center device 10 is similarly requested to perform a search again (step S102).

【0038】例えば、図13に示すように、交差点C1
23から道路R124の方向に経路を逸脱したときは、
C134→R233→C113の復帰経路をたどること
によって探索経路上の交差点C113に至ることができ
る。しかし、図14に示すように、交差点C123から
道路R224の方向に経路を逸脱したときは、C133
→R134→C134→R234→C124→R233
→C113が復帰経路となるが、この復帰経路の全長が
1kmを越えているときは、センタ側で再探索が行われ
る。
For example, as shown in FIG.
When the vehicle deviates from the route in the direction of road R124 from 23,
By following the return route of C134 → R233 → C113, it is possible to reach the intersection C113 on the search route. However, as shown in FIG. 14, when the vehicle deviates from the intersection C123 in the direction of the road R224, C133
→ R134 → C134 → R234 → C124 → R233
→ C113 is the return route, but if the total length of this return route exceeds 1 km, the center will search again.

【0039】以上のように、本実施形態によれば、 (1)経路を逸脱したときは、車両側で復帰経路が探索
される。 (2)適当な復帰経路が見つかったときは、その復帰経
路に沿ってナビゲーションが行われる。 (3)復帰経路が発見できなかったとき、及び適当な復
帰経路が見つからなかったときは、センタ側で経路の再
探索が行われる。
As described above, according to the present embodiment, (1) When the vehicle deviates from the route, the return route is searched on the vehicle side. (2) When an appropriate return route is found, navigation is performed along the return route. (3) When a return route cannot be found, or when an appropriate return route cannot be found, the route is searched again on the center side.

【0040】経路を逸脱してもすぐに代替の経路である
復帰経路が探索され、この復帰経路によって本来の経路
に復帰することができ、ドライバの不安感が和らげられ
る。また、復帰経路の探索を車両側で行うので、経路逸
脱時はすべてセンタ側で再探索を行う場合と比較して、
経路逸脱時の再案内を迅速に行うことができ、通信コス
トも低減できる。逆に、経路逸脱時はすべて車両側で再
探索を行う場合と比較して、渋滞や交通規制などの道路
状況を考慮することができ、品質の高い代替経路を得る
ことができる。
Even if the vehicle deviates from the route, a return route, which is an alternative route, is immediately searched, and the return route allows the vehicle to return to the original route, so that the driver's anxiety can be reduced. In addition, since the search for the return route is performed on the vehicle side, when the vehicle deviates from the route, compared with the case where the center performs the re-search,
Re-guidance at the time of route departure can be performed quickly, and communication costs can be reduced. Conversely, when the vehicle deviates from the route, road conditions such as traffic congestion and traffic regulation can be taken into account, and a high-quality alternative route can be obtained as compared with the case where the vehicle is re-searched.

【0041】本発明には数多くの実施形態があり、以上
の開示に基づいて多様に改変することが可能である。例
えば、次のようなものも含まれる。 (1)前記形態では、適当な復帰経路として、距離が1
km以内のものとしたが、このような距離の他、道路幅,
交差点数,右左折回数によって復帰経路の適否を判断し
てもよい。例えば、比較的短距離,比較的広い道路幅,
比較的少ない交差点数,比較的少ない右左折回数の経路
を復帰経路とするという具合である。もちろん、それら
の要素を組み合わせるようにしてもよい。
The present invention has many embodiments, and various modifications can be made based on the above disclosure. For example, the following is also included. (1) In the above embodiment, a distance of 1 is used as an appropriate return path.
km, but in addition to such distance, road width,
The suitability of the return route may be determined based on the number of intersections and the number of right / left turns. For example, relatively short distances, relatively wide road widths,
In other words, a route with a relatively small number of intersections and a relatively small number of right and left turns is set as a return route. Of course, those elements may be combined.

【0042】(2)表示部106における探索経路及び
復帰経路の表示は各種有り得るが、いくつか例を挙げる
と次のようになる。 例1……本来の探索された経路を表示し、該探索経路
を逸脱し復帰経路を走行するときは該復帰経路を表示す
る。 例2……最初太線で示す探索経路の他に復帰経路も細
線で表示し、復帰経路を走行する場合には復帰経路を強
調表示する。
(2) The display of the search route and the return route on the display unit 106 can be various, but the following are some examples. Example 1 ... The original searched route is displayed, and when the vehicle deviates from the searched route and runs on the return route, the return route is displayed. Example 2 In addition to the search route indicated by the bold line, the return route is also displayed by a thin line, and when traveling on the return route, the return route is highlighted.

【0043】(3)前記形態では、センタ側のデータベ
ースに交差点データを用意したが、この交差点データの
かわりに、複数の道路の交点を交差点として扱うように
してもよい。このようにすると、交差点番号や交差点座
標のデータを車両側に送信する必要がないという利点が
ある。それら交差点番号などのデータがなくても、推奨
経路及び復帰経路の道路データ(道路形状を示す経緯度
座標データなど)の交点から交差点の位置を検出するこ
とができる。また、前記形態に示した道路データ,交差
点データ,ノードデータは一例であり、必要に応じて適
宜変更してよい。更に、それらデータのフォーマットな
ども同様に適宜変更してよい。
(3) In the above embodiment, the intersection data is prepared in the database on the center side. However, instead of the intersection data, intersections of a plurality of roads may be handled as intersections. This has the advantage that it is not necessary to transmit the data of the intersection number and the intersection coordinates to the vehicle. Even without such data such as the intersection number, the position of the intersection can be detected from the intersection of the road data (such as the longitude and latitude coordinate data indicating the road shape) of the recommended route and the return route. The road data, the intersection data, and the node data shown in the above-described embodiment are merely examples, and may be appropriately changed as needed. Further, the format of the data and the like may be similarly changed as appropriate.

【0044】(4)前記形態では、センタ側で抽出した
経路・案内データの全部を、経路案内の開始時にセンタ
側から車両側に送信することとしているが、データを複
数に分割し、車両の走行位置に対応して送信するように
してもよい。出発地と目的地が非常に離れているような
場合は、経路・案内データも相当量となる。これを分割
して送信することで、車載ナビゲーション装置における
データ記憶容量を低減することができる。
(4) In the above embodiment, all the route / guidance data extracted on the center side is transmitted from the center side to the vehicle side at the start of the route guidance. You may make it transmit according to a travel position. If the departure point and the destination are very far apart, the route / guidance data will be considerable. By dividing and transmitting the data, the data storage capacity of the vehicle-mounted navigation device can be reduced.

【0045】(5)センタ側から送信された経路・案内
データに、車両側でVICSなどから得たデータを加味
するようにしてもよい。センタ側で経路・案内データを
生成する時点でVICS情報を考慮したとしても、実際
に車両が走行する時点では道路状況が変化している可能
性がある。そこで、走行中は車両側でVICS情報を受
け取り、これを経路案内に利用すると好都合である。
(5) The route / guidance data transmitted from the center may be added with data obtained from the VICS or the like on the vehicle. Even when the VICS information is taken into account when the route / guidance data is generated on the center side, the road conditions may have changed when the vehicle actually runs. Therefore, it is convenient to receive the VICS information on the vehicle side during traveling and use it for route guidance.

【0046】(6)前記形態は本発明を車両に適用した
ものであるが、携帯用の移動端末など各種の移動体に適
用可能である。
(6) The above embodiment is an application of the present invention to a vehicle, but is applicable to various mobile objects such as portable mobile terminals.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
経路を逸脱したときは移動側で復帰経路を探索し、復帰
経路が全くない場合及び復帰経路があっても適当でない
場合に限ってセンタ側で経路の再探索を行うこととした
ので、探索経路から逸脱した場合に有効な代替経路を見
出すことができ、不安感の低減を図ることができるとい
う効果がある。
As described above, according to the present invention,
When the vehicle deviates from the route, the return route is searched on the moving side, and the center re-searches for the route only when there is no return route or when the return route is not appropriate. Thus, there is an effect that an effective alternative route can be found when the vehicle deviates from, and anxiety can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態にかかるナビゲーションシ
ステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a navigation system according to an embodiment of the present invention.

【図2】道路網の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a road network.

【図3】交差点データの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of intersection data.

【図4】道路データの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of road data.

【図5】ノードデータの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of node data.

【図6】センタ側の動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an operation on the center side.

【図7】センタ側の動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an operation on the center side.

【図8】探索経路データの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of search route data.

【図9】探索された経路を含む交差点及び道路の一例を
示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an intersection and a road including a searched route.

【図10】探索経路及び復帰経路のデータの一例を示す
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of search route and return route data.

【図11】車両側の動作を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing the operation on the vehicle side.

【図12】車両側の動作を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing the operation on the vehicle side.

【図13】適当な復帰経路の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an appropriate return path.

【図14】不適当な復帰経路の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an inappropriate return path.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…センタ装置 12…送受信部 14…演算処理部 18…メモリ 20…経路探索プログラム 22…復帰経路探索プログラム 24…データ検索編集プログラム 26…システム制御プログラム 27…探索経路データ 28…復帰経路データ 29…抽出案内データ 30…データベース 32…交差点データ 34…道路データ 36…ノードデータ 38…案内データ 100…車載ナビゲーション装置 101…演算処理部 102…メモリ 104…位置計測部 105…入力部 106…表示部 107…音声出力部 108…送受信部 150…経路案内プログラム 152…復帰処理プログラム 154…制御プログラム 160…経路・案内データ 162…IDデータ 164…車両位置データ C…交差点 M…車両マーク R…道路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Center apparatus 12 ... Transceiving part 14 ... Operation processing part 18 ... Memory 20 ... Route search program 22 ... Return route search program 24 ... Data search and edit program 26 ... System control program 27 ... Search route data 28 ... Return route data 29 ... Extracted guidance data 30 ... Database 32 ... Intersection data 34 ... Road data 36 ... Node data 38 ... Guidance data 100 ... In-vehicle navigation device 101 ... Calculation processing unit 102 ... Memory 104 ... Position measurement unit 105 ... Input unit 106 ... Display unit 107 ... Voice output unit 108 Transmission / reception unit 150 Route guidance program 152 Return processing program 154 Control program 160 Route / guidance data 162 ID data 164 Vehicle position data C Intersection M Vehicle mark R Road

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09B 29/10 G09B 29/10 A (72)発明者 菅原 隆 東京都千代田区外神田2丁目19番12号 株 式会社エクォス・リサーチ内 (72)発明者 北野 聡 東京都千代田区外神田2丁目19番12号 株 式会社エクォス・リサーチ内 (72)発明者 山川 博幸 東京都千代田区外神田2丁目19番12号 株 式会社エクォス・リサーチ内 Fターム(参考) 2C032 HB25 HC05 HC08 HD03 HD24 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC09 AC13 AC16 AC18 AD01 5H180 AA01 BB05 BB13 FF12 FF13 FF14 FF22 FF32 FF38 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G09B 29/10 G09B 29/10 A (72) Inventor Takashi Sugawara 2-19-12 Sotokanda, Chiyoda-ku, Tokyo No. Equos Research Co., Ltd. (72) Inventor Satoshi Kitano 2-19-12 Sotokanda, Chiyoda-ku, Tokyo (72) Inventor Hiroyuki Yamakawa 2-19, Sotokanda, Chiyoda-ku, Tokyo No. 12 F-term in Equos Research Co., Ltd. (reference) 2C032 HB25 HC05 HC08 HD03 HD24 2F029 AA02 AB07 AB13 AC02 AC09 AC13 AC16 AC18 AD01 5H180 AA01 BB05 BB13 FF12 FF13 FF14 FF22 FF32 FF38

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車載の記憶装置の道路データを利用して
経路を設定する車載装置;車載の記憶装置の道路データ
を含むより多くの道路データを保有し、該道路データを
利用して設定された経路の案内データを車載装置に対し
て送信可能な情報センタ;車載装置で設定された経路
が、設定経路を案内対象経路とするための経路条件に適
合しているか否かを判定する判定手段;該判定手段によ
り、車載装置で設定された経路が、前記経路条件に適合
していないと判定された場合、情報センタから車載装置
に対して経路の案内データを送信する送信手段;情報セ
ンタから車載装置に対して送信される経路の案内データ
を受信する受信手段;該受信手段により受信された経路
の案内データを利用して案内を実行する案内実行手段;
を備えたことを特徴とする車両用通信型ナビゲーション
システム。
1. An in-vehicle device for setting a route using road data in an on-vehicle storage device; holding more road data including road data in the on-vehicle storage device, and setting the route using the road data. Information center capable of transmitting the guidance data of the route to the in-vehicle device; determining means for determining whether or not the route set in the in-vehicle device conforms to the route condition for setting the set route as the guidance target route Transmitting means for transmitting route guidance data from the information center to the in-vehicle device when the determining means determines that the route set by the in-vehicle device does not conform to the route condition; Receiving means for receiving route guidance data transmitted to the in-vehicle device; guidance executing means for performing guidance using the route guidance data received by the receiving means;
A communication navigation system for a vehicle, comprising:
【請求項2】 前記経路条件は、少なくとも、設定経路
中の道路長さの上限若しくは下限、設定経路中の道路幅
の上限若しくは下限、設定経路中の交差点数の上限若し
くは下限、又は、設定経路中の右左折回数の上限若しく
は下限であることを特徴とする請求項1記載の車両用通
信型ナビゲーションシステム。
2. The route condition includes at least an upper or lower limit of a road length in a set route, an upper or lower limit of a road width in a set route, an upper or lower limit of the number of intersections in the set route, or a set route. 2. The communication navigation system for a vehicle according to claim 1, wherein the upper limit or the lower limit of the number of right / left turns in the vehicle is set.
【請求項3】 車載の記憶装置の道路データを利用して
経路を設定する設定手段;該設定経路が、設定経路を案
内対象経路とするための経路条件に適合しているか否か
を判定する判定手段;該判定手段により、前記設定経路
が、前記経路条件に適合していないと判定された場合、
情報センタと通信を行い、情報センタから経路の案内デ
ータを受信する受信手段;該受信手段により受信された
経路の案内データを利用して案内を実行する案内実行手
段;を備えたことを特徴とする車両用通信型ナビゲーシ
ョンシステム。
3. A setting means for setting a route using road data in a storage device mounted on a vehicle; determining whether the set route meets a route condition for setting the set route as a guidance target route. Determining means; when the determining means determines that the set route does not conform to the route condition,
Receiving means for communicating with the information center and receiving route guidance data from the information center; guidance executing means for performing guidance using the route guidance data received by the receiving means; Communication type navigation system for vehicles.
【請求項4】 案内対象経路から、車両が逸脱したこと
を検出する検出手段;該検出手段により車両逸脱が検出
された場合、車載の記憶装置の道路データを利用して経
路を設定する手段;を備えており、 該手段によって設定された経路に対して、前記判定手段
が判定を行うことを特徴とする請求項3記載の車両用通
信型ナビゲーションシステム。
Detecting means for detecting that the vehicle has deviated from the route to be guided; means for setting a route using road data in a storage device mounted on the vehicle when the detecting means detects vehicle departure; 4. The communication system for a vehicle according to claim 3, further comprising: the determination unit performs determination on the route set by the unit.
JP32801799A 1999-11-18 1999-11-18 Communication type navigation system Pending JP2001141489A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32801799A JP2001141489A (en) 1999-11-18 1999-11-18 Communication type navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32801799A JP2001141489A (en) 1999-11-18 1999-11-18 Communication type navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001141489A true JP2001141489A (en) 2001-05-25

Family

ID=18205596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32801799A Pending JP2001141489A (en) 1999-11-18 1999-11-18 Communication type navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001141489A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132924A (en) * 2002-10-15 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation system
WO2009008137A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Navigation device, navigation server and navigation system
JP2009133792A (en) * 2007-12-03 2009-06-18 Hitachi Systems & Services Ltd Route information sharing system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132924A (en) * 2002-10-15 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation system
WO2009008137A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Navigation device, navigation server and navigation system
JP2009019931A (en) * 2007-07-10 2009-01-29 Honda Motor Co Ltd Navigation server, navigation apparatus, and navigation system
US7865305B2 (en) 2007-07-10 2011-01-04 Honda Motor Co., Ltd. Navigation system
JP2009133792A (en) * 2007-12-03 2009-06-18 Hitachi Systems & Services Ltd Route information sharing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775419B2 (en) Navigation method and navigation apparatus
US6249740B1 (en) Communications navigation system, and navigation base apparatus and vehicle navigation apparatus both used in the navigation system
JPH1172340A (en) Driving path guiding device for vehicle and map data storage medium thereof
JP2001124575A (en) Navigation device
JPH09178498A (en) Method of correcting vehicle position
JP2003232645A (en) Navigation device
JP2005274174A (en) Navigation system, in-vehicle navigation apparatus, and navigation information acquiring method
JP2000123295A (en) Navigation center device, navigation device, navigation system and method
JP4026250B2 (en) Navigation system and method
JP2001027538A (en) Navigation method, its route providing device, and its system
JP4345533B2 (en) Navigation device and program
JP2006195907A (en) Onboard navigation apparatus and predicted driving time acquiring system
JP4345255B2 (en) Navigation center apparatus and navigation apparatus
JP2001141489A (en) Communication type navigation system
JP3328091B2 (en) Route guidance device
JP2001133277A (en) Navigation device
JP4482960B2 (en) Navigation method and apparatus
JP3747821B2 (en) Route guidance system and vehicle route guidance device
JP3225958B2 (en) Navigation method, route providing device, route guidance device
JPH0989579A (en) Navigation system with travel locus display function
JP2002286481A (en) Navigation system, method therefor, and recording medium
JP4400173B2 (en) Vehicle navigation device
JPH07113652A (en) Guidance apparatus for traveling path
JP2004245676A (en) Map display device
JP2000132798A (en) Navigation center device, navigation device, and system and method for navigation