JP2001137877A - 水質浄化装置 - Google Patents

水質浄化装置

Info

Publication number
JP2001137877A
JP2001137877A JP32579499A JP32579499A JP2001137877A JP 2001137877 A JP2001137877 A JP 2001137877A JP 32579499 A JP32579499 A JP 32579499A JP 32579499 A JP32579499 A JP 32579499A JP 2001137877 A JP2001137877 A JP 2001137877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
water purification
sewage
mesh container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32579499A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Omori
文雄 大森
Hiroshi Takahashi
弘 高橋
Yoshikuni Yamazaki
好訓 山崎
Isao Sunami
勲 角南
Tsutomu Nanba
勉 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASUMOTO YOSHIO
Original Assignee
MASUMOTO YOSHIO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASUMOTO YOSHIO filed Critical MASUMOTO YOSHIO
Priority to JP32579499A priority Critical patent/JP2001137877A/ja
Publication of JP2001137877A publication Critical patent/JP2001137877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies
    • Y02W10/37Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies using solar energy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期にわたって浄化作用を発揮する水質浄化
装置を提供する。 【解決手段】 浄化処理水中に回転可能に支持されたメ
ッシュ容器5中へ生物保持担体18を充填し、該メッシュ
容器を外部の回転駆動手段によって回転させて生物保持
担体に保持された生物(藻類、微生物)により水質浄化す
ることを特徴とする水質浄化装置であり、回転駆動手段
が水車、原動機又は電動機であって、水車の場合回転駆
動力が水流又は揚水タンクからの落下水流である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種汚水を浄化す
る水質浄化装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般廃棄物の焼却灰や産業廃棄物等の最
終処分場からの排水、養豚、養鶏、酪農場からの処理排
水、一般家庭や公衆浴場からの生活排水、食品加工場、
醸造工場等の食品製造業排水、ゴルフ場や農場からの農
薬を含む排水等処理しなければならない排水は多い。ま
た、これらが流入する河川、湖沼等においては現在より
も更に浄化することの必要性が指摘されている。河川の
水質浄化に有機物を分解する微生物が関与していること
はよく知られている。また、その場合に河川水を揚水す
るために堰を設けて、堰の上下間に生じる落差を河川エ
ネルギーとして使用して、堰の下流で揚水された水を生
物による分解で浄化する試みもなされている(特開平7-1
12195号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように各種排水
や河川水等の浄化に従来より微生物が利用されてきた。
粒状や糸状、網状等の生物保持担体に対して微生物を保
持させることが一般的になされている。縦型の通水性筒
状体中に生物保持担体を充填して対流や自然流下によっ
て汚水を浄化しようとする試みが多くみられる(例えば
特開平6-23382号、特開平6-343974号)。しかし、汚水中
の浮遊成分や微生物の死骸等が生物保持担体の表面を覆
ったり、充填層の間隙や網状体の目を塞いで通水間隙を
狭くしたり通水不能にして、充分に浄化作用をしなくな
る。そこで、長期にわたって浄化作用を発揮する水質浄
化装置の提供を検討した。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を検討した結
果、浄化処理水中に回転可能に支持されたメッシュ容器
中へ生物保持担体を充填し、該メッシュ容器を外部の回
転駆動手段によって回転させて生物保持担体に保持され
た生物(藻類、微生物)により水質を浄化することを特徴
とする水質浄化装置とした。メッシュ容器中に1〜150m
mφの生物保持担体を流入水量の0.1〜90%充填する。浄
化処理水は本発明の場合、水槽、あるいはメッシュ容器
が回転可能な容積を有する窪みに存在させる。水槽の容
量の6倍程度まで水を浄化することができる。水槽があ
まり小さいと処理時間が長時間となって現実的でなく、
あまり大きいと生物保持担体と充分に接触しないので浄
化効果が充分に得られない。
【0005】生物保持担体は、湖沼浚渫泥土と煉瓦屑、
粘土、長石、珪石の内の一種又は二種以上の混合物を成
形焼結して得られる多孔質焼結造粒体(セラミックス)が
好ましい。これには生物に好適な無機質の栄養分(リ
ン、鉄、カルシウム、カリウム、ナトリウム、マグネシ
ウム)を含んでいる。この生物保持担体は、粒径が1mm
φよりも小さいとこれを収容するメッシュ容器の網目を
小さくしなければならなくなり、回転・揺動しても処理
水が充分に生物保持担体と接触できなくなり、メッシュ
容器を避けて流れるようになる。粒径が150mmφよりも
大きいと、粒子の接触面積が小さくなり、浄化効率が低
下する。多孔質焼結造粒体と活性炭、間伐材炭等の炭の
内の一種又は二種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0006】また、生物保持担体の充填は一日当たり流
入水量の0.05%以上が好ましく、より好ましくは0.1%
以上である。また、一日当たり流入水量の90%以下が好
ましく、生物保持担体があまり少ないと処理水が充分に
接触しないし、多すぎると不経済である。最も好ましい
のは10%程度以下である。多孔質焼結造粒体の他に活性
炭、間伐材炭等の炭の内の一種又は二種以上のいずれか
を組み合わせて用いる。
【0007】ここにいう回転駆動手段には、水車、原動
機、電動機等を用いることができる。水車の場合、回転
駆動力は流水の水力、又は揚水タンクからの落下流水の
水力を採用することができる。前者の流水は本発明の装
置を設置する場所に充分な水流が生じる場合に利用でき
る。揚水タンクからの落下水流を利用するには、メッシ
ュ容器よりも高い位置へ揚水タンクを設ける。前記電動
機又は揚水タンクへ水を揚げる揚水電動機には、太陽光
発電装置からの電力を採用することができる。
【0008】より具体的な本発明の水質浄化装置は、汚
水受水槽、駆動用水車、貯水処理槽を上位から順次配置
し、汚水受水槽からの汚水を水車に導く導水管を設け、
貯水処理槽中に複数の横型メッシュ容器を設けて該メッ
シュ容器中に生物保持担体を充填し、駆動用水車とメッ
シュ容器間をチエン、ベルト等の連結手段で連結した構
造である。
【0009】上記装置において浄化処理水槽の水面に発
生する浮遊物を収集するためにかき寄せ板を装着した。
更に、浄化処理水槽の底部に沈殿物を収集するためのス
クラバーを装着したり、浄化処理水槽中にエアレーショ
ン装置を設けると更に浄化能を高めることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1、図2は本発明の水質浄化装
置の第1実施例であって、図1は正面図、図2は側面図
である。この水質浄化装置は、最上部に汚水受水槽1が
あり、その下方へ駆動用水車2、貯水処理槽3を上位か
ら順次配置している。汚水受水槽1から下方へ汚水を水
車に導く導水管4を設けている。導水管4は駆動用水車
2の上部で複数に分岐している。貯水処理槽3は中に複
数の横型メッシュ容器5a〜5cを設けて該メッシュ容器中
に生物保持担体10を充填している。駆動用水車2とメッ
シュ容器5c間をチエン6の連結手段で連結した構造であ
る。横型メッシュ容器5a〜5cを連動させて回転するため
にチェン7a,7bが各メッシュ容器5a〜5c間に張架されて
いる。
【0011】汚水受水槽1には汚水注入管9が側面に配
管され、上部より汚水が注ぎ込まれる。汚水受水槽1と
駆動用水車2との間の導水管4は、上端が汚水受水槽1
の上部に開口しており、下端は複数に分岐して駆動用水
車2の羽根8上に開口している。汚水受水槽1に汚水注
入管9を通って汚水がほぼ満タンになると、導水管4を
通って駆動用水車2の羽根8上に流下し、水力で駆動用
水車2を回転させる。駆動用水車2の羽根8は断面くの
字形状に形成されており、流水を受けて駆動用水車2を
効率よく回転させることができる。
【0012】貯水処理槽3中にはかき寄せ板を設けて水
槽上部の浮遊物質を除去したり、貯水処理槽3の底部に
蓄積する沈殿物を収集するためのスクラバー19や、貯水
処理槽3中にエアレーション装置14を設ける。かき寄せ
板についてはメッシュ板を水槽の一方から他方へ掃引す
る構造等の簡易構造であるから図示することを省略す
る。
【0013】底部に蓄積する沈殿物を収集するためのス
クラバー19は種々の構造が考えられる。 図1,図2に示
す例では貯水処理槽3中をチェン10で掃引板11が移動す
る構造である。チェン10を張架しているスプロケット12
のうち最上部のスプロケット12aは水面上に設けている
ので、掃引板11によって集められた沈殿物が貯水処理槽
3の一部に槽壁を低くして設けられた沈殿物取出し口13
から取り出される。
【0014】図3はスクラバー19のチェン10を張架して
いるスプロケット12の内の最上部のスプロケット12aに
続くスプロケット12bを横型メッシュ容器5a〜5cの下方
に配置してチェン10が水槽底部のみを周回する構造とし
た例である。
【0015】エアレーション装置14は、図1,図2に示
す例では装置最上部に設けたソーラー発電パネル15から
の電力によって駆動するポンプ16が貯水処理槽3中に設
置され、その空気取り入れ口17が貯水処理槽3中からパ
イプで外部へ開口している。また、図3の5a〜5cに示す
ようにメッシュ容器に空気取込みポケット羽根を取付け
メッシュ容器を水没させずに設置し、ポケット羽根が水
面上に出たとき空気を取込み水中でこの空気を放出する
例である。
【0016】メッシュ容器中に充填した生物保持担体18
の作成は次のようにして行った。ここで用いた生物保持
担体18は多孔質焼結造粒体であって、成形素地を作成し
乾燥後、電気炉で焼成する。原料には廃棄処理の必要な
湖沼浚渫泥土を用いることができ、ここでは児島湖浚渫
泥土を採用した。これに強度等の品質を高めるために粘
土(カオリン)を10%加え、同時に廃棄処理の必要な煉瓦
屑を径1mm以下に粉砕したものを加えて混練した。表1
に5種の配合例を示す。
【0017】
【表1】
【0018】上記各種配合のもののうちNo.2と3に気
泡連行材を含有する水を外掛けで20%加え、その他のも
のには外掛けで15%の水を加えてミキサー中で混練し
た。このようにして得た圷土を押出し成型機にチャージ
して15mmφの口金で15mmφ×30mmのカリントウ状に成形
した。その後、素地成形体を3日間室内に置いて乾燥さ
せた。乾燥後の素地のうちNo.1とNo.2のものを1080℃
のロータリーキルンで1時間焼成して生物保持担体とし
た。また、No.3については1150℃のトンネルキルン中で
36時間(最高温度保持時間2時間)焼成して生物保持担
体とした。また、No.4については1450℃のトンネルキル
ン中で36時間(最高温度保持時間2時間)焼成して生物
保持担体とした。また、No.5については1100℃のロータ
リーキルンで3時間焼成して生物保持担体とした。得ら
れた各生物保持担体の嵩比重、気孔率、摩耗減量等の性
状の測定結果を表2示す。
【0019】
【表2】
【0020】次に、上記水質浄化装置を管理型産業廃棄
物最終処分場のダムの水の浄化試験に使用した。一般に
産業廃棄物最終処分場のダムの水は凝集沈殿剤を含有し
ている。一旦排出水を水深20m程度のダムに貯めてお
き、上澄みを公共の河川に放流している。今回実験のた
めダムの底に汚水採取用の抜き孔をあけて1分間当たり
10〜20リットルの試験用汚水を抜き取るようにした。本
発明の水質浄化装置をダム底から30m下の水路に設置
し、試験用汚水を汚水受水槽1に供給した。導水管4上
端は汚水受水槽1の上部に開口しており、下端が複数に
分岐して駆動用水車2の羽根8上に開口しているので、
汚水受水槽1に汚水注入管9を通って汚水がほぼ満タン
になると、導水管4を通って駆動用水車2の羽根8上に
流下し、水力で駆動用水車2を回転させた。
【0021】駆動用水車2によって回転する貯水処理槽
3中の3連の横型メッシュ容器5a〜5cの容積を各144リ
ットルとしたので、前記生物保持担体のうち、No.3の
嵩比重0.8のもので100Kg、No.2の嵩比重1.2のもので15
0Kg、No.1の嵩比重1.6のもので200Kg充填できる。ま
た、水槽の寸法は幅2m、長さ2.4m、高さ1mであ
る。
【0022】生物保持担体No.3の嵩比重0.8のものを各
横型メッシュ容器に100Kgづつ充填し、装置を運転した
場合の水質測定を行い、汚水受水槽1の汚水と貯水処理
槽3のオーバーフロー水を一週間ごとに採取して水質検
査した。その結果を表3に示す。
【0023】
【表3】
【0024】表3の結果から明らかなように、SS,C
OD,BOD,窒素,燐等の法定の健康項目について、い
ずれも極めて良好な減少効果がみられた。
【0025】同じ装置を使用して、ダムの底水に合併浄
化槽の原水(表4に水質分析結果を示す)を15%添加し
て、COD、BODの高い汚水を作り浄化した。浄化条件は1
時間毎に850リットルのダムの底水に150リットルの合併
槽汚水を汚水入水槽にポンプアップし、処理槽に混合汚
水を水車を介して貯水した。処理槽の容量は3.5m3であ
るので滞留時間は3.5時間である.また、1分間当たり20
リットルのエアレーションをおこなった。7時間後の排
出水と処理前水を採取し水質の測定を行った。その結果
を表5に示す。このように高COD汚水においても浄化作
用に優れた結果が得られている。
【0026】
【表4】
【0027】
【表5】
【0028】図4〜図6に示す例は横型メッシュ容器5
を緩やかな流れの中に設置して水質浄化を可能にした本
発明の水質浄化装置であり、図4は平面図、図5は一部
破断正面図、図6は側面図である。水路20の一部に段差
21およびその下流へ凹部22を設けて、凹部22内へ本発明
の水質浄化装置を設けた。この水質浄化装置は横型メッ
シュ容器5をベース23上に起立させた軸受24,24へ回転
軸25によって軸支し、水流で回転するようにメッシュ容
器5の外周へ複数の羽根8を設けている。
【0029】この例で水路20は河川の上流に取水口を設
けている。水路の幅は1.2m、深さ10cm、全長80mで、水
量は取水口の堰と本流の水を汲み上げるための太陽光発
電で作動する水中ポンプでコントロールした。流量は1
/分とした。水路を流れる水が段差21の部分から落
下し、羽根8に当たってメッシュ容器5を回転させるこ
とができる。これにより容器内の生物保持担体の水との
接する機会が増して、浄化作用を発揮する。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上の様な構成としたので下記
のような効果が得られる。 各種廃棄物処理場の最終排出水、河川放流水等の水質
を浄化することができる。 自然エネルギーの利用によるメインテナンスフリーの
装置によって、遠隔地の河川等の浄化を行うことができ
る。 コンパクトで高能率な浄化機能を有している。 河川への有害物質の流出防止に寄与する。 生物保持担体として湖沼浚渫泥土、砕石スラッジの有
効利用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水質浄化装置の実施例の正面図であ
る。
【図2】本発明の水質浄化装置の側面図である。
【図3】本発明の水質浄化装置の他の例の側面図であ
る。
【図4】本発明の水質浄化装置の他例の配置の様子を示
す平面図である。
【図5】同配置の様子を示す正面一部破断図である。
【図6】同側面図である。
【符号の説明】
1 汚水受水槽 2 駆動用水車 3 貯水処理槽 4 導水管 5 メッシュ容器 6 チエン 7 チェン 8 羽根 9 汚水注入管 10 チェン 11 掃引板 12 スプロケット 13 沈殿物取出し口 14 エアレーション装置 15 ソーラー発電パネル 16 ポンプ 17 空気取り入れ口 18 生物保持担体 19 スクラバー 20 水路 21 段差 22 凹部 23 ベース 24 軸受 25 回転軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角南 勲 岡山県岡山市藤崎481−10 (72)発明者 難波 勉 岡山県赤磐郡赤坂町惣分55番地 Fターム(参考) 4D003 AA09 AB07 AB15 AB18 BA03 BA07 CA04 DA09 DA30 DB01 DB02 DB05 EA01 EA06 EA19 EA24 EA25 EA38 4D029 AA01 AA04 AB06 BB10

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浄化処理水中に回転可能に支持されたメ
    ッシュ容器中へ生物保持担体を充填し、該メッシュ容器
    を外部の回転駆動手段によって回転させて生物保持担体
    に保持された生物(藻類、微生物)により水質浄化するこ
    とを特徴とする水質浄化装置。
  2. 【請求項2】 回転駆動手段が水車、原動機又は電動機
    である請求項1記載の水質浄化装置
  3. 【請求項3】 水車の回転駆動力が水流又は揚水タンク
    からの落下水流である請求項2記載の水質浄化装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の電動機又は請求項3記載
    の揚水タンクへの電動機がソーラー発電装置からの電力
    により回転する請求項1記載の水質浄化装置。
  5. 【請求項5】 汚水受水槽、駆動用水車、貯水処理槽を
    上位から順次配置し、汚水受水槽からの汚水を水車に導
    く導水管を設け、貯水処理槽中に複数の横型メッシュ容
    器を設けて該メッシュ容器中に生物保持担体を充填し、
    駆動用水車とメッシュ容器間をチエン、ベルト等の連結
    手段で連結してなる水質浄化装置。
  6. 【請求項6】 浄化処理水槽の水面に発生する浮遊物を
    収集するためのかき寄せ板を装着した請求項1又は5記
    載の水質浄化装置。
  7. 【請求項7】 浄化処理水槽の底部に沈殿物を収集する
    ためのスクラバーを装着した請求項1又は5記載の水質
    浄化装置。
  8. 【請求項8】 浄化処理水槽中にエアレーション装置を
    設けた請求項1又は5記載の水質浄化装置。
  9. 【請求項9】 生物保持担体が湖沼浚渫泥土と煉瓦屑、
    粘土、長石、珪石の内の一種又は二種以上の混合物を成
    形焼結してなる多孔質焼結造粒体、又は活性炭、間伐材
    炭等炭の内の一種又は二種以上を組み合わせて用いる請
    求項1又は5記載の水質浄化装置。
JP32579499A 1999-11-16 1999-11-16 水質浄化装置 Pending JP2001137877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32579499A JP2001137877A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 水質浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32579499A JP2001137877A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 水質浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001137877A true JP2001137877A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18180682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32579499A Pending JP2001137877A (ja) 1999-11-16 1999-11-16 水質浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001137877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038748A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 ブルーアクア・インダストリー株式会社 水力発電装置を配設した散気方法及び散気装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013038748A1 (ja) * 2011-09-12 2013-03-21 ブルーアクア・インダストリー株式会社 水力発電装置を配設した散気方法及び散気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106698823B (zh) 一种曝气型污水处理装置及方法
CN2799526Y (zh) 磁化光催化集成污水再生利用装置
CN107585935A (zh) 一种高效安全城市污水环保处理装置
EP0030955B1 (en) A device for flushing and aerating a surface coated with microorganisms in a plant for biological purification of waste water
CN106630482B (zh) 一种污水处理装置
CN108911461A (zh) 一种河道底泥污染物原位消减处置船
CN207412946U (zh) 一种旋筛式养殖污水预处理装置
CN205472949U (zh) 一种便携移动式缓流河道水体处理装置
JP2001137877A (ja) 水質浄化装置
CN101090868B (zh) 磁化光催化集成污水再生利用装置
CN105502662A (zh) 一种便携移动式缓流河道水体处理装置及方法
CN206872628U (zh) 一种用于焦化厂的污水处理及循环利用系统
CN105523640A (zh) 表流湿地与稳定塘复合型人工湿地水质净化系统及方法
CN106045017B (zh) 一体化生物转盘与滤布耦合污水处理设备
CN212476431U (zh) 一种油田高矿化度污水处理装置
JP2003112191A (ja) 水質浄化システム
CN2499397Y (zh) 生活污水处理装置
RU131716U1 (ru) Канализационная очистная станция закрытого типа
JPH10263316A (ja) 浮遊式液体浄化装置及び方法
CN109133521A (zh) 一种生活污水处理系统
RU2270809C2 (ru) Установка комбинированной очистки сточных вод
CN100586880C (zh) 一种高浓度有机废水的处理系统
CN1127727A (zh) 水处理装置
CN219621007U (zh) 一种用于湖泊水质水生态的净化装置
CN109320022A (zh) 一种基于食物链生态反应器的污水处理工艺

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees