JP2001136490A - ディスク状記録媒体記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式 - Google Patents

ディスク状記録媒体記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式

Info

Publication number
JP2001136490A
JP2001136490A JP31898499A JP31898499A JP2001136490A JP 2001136490 A JP2001136490 A JP 2001136490A JP 31898499 A JP31898499 A JP 31898499A JP 31898499 A JP31898499 A JP 31898499A JP 2001136490 A JP2001136490 A JP 2001136490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
shaped recording
video signal
recording
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31898499A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yanaida
尚司 谷内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31898499A priority Critical patent/JP2001136490A/ja
Publication of JP2001136490A publication Critical patent/JP2001136490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生時に必要なデータのみを再生して出力す
ることが可能なディスク状記録媒体記録再生装置を提供
する。 【解決手段】 データ多重化部4はデータ分離部3で分
離された情報を予め設定されてパック化されたデータフ
ォーマットに変換する。コンテンツ管理メモリ5はデー
タ多重化部4で多重化されたデータパック数、音声パッ
ク数、映像パック数、映像情報中のI−ピクチャのパッ
ク数を一時的に記憶する。セレクタ部6はデータ多重化
部4で多重化された映像/音声/データ情報と、コンテ
ンツ管理メモリ情報と、再生された映像/音声/データ
情報とを切替え、ドライブ部12との間の伝送を行う。
ドライブ部12はディスク状記録媒体13に対してデー
タの記録再生を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディスク状記録媒体
記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式に関し、特
に映像/音声/文字情報の記録再生方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の記録再生方式において
は、DVD(Digital Versatile D
isc)ディスク等のパッケージメディアに記録された
映像及び音声データを特殊再生する場合、予めナビゲー
ションデータから知り得るデータをVOBU(ビデオオ
ブジェクトユニット)単位で読出し、その中に含まれる
映像信号のI−ピクチャ(intra coded p
icture:イントラ符号化フレーム)を再生し、次
のVOBUを飛ばして再生している。
【0003】次のI−ピクチャを読出すまで、メモリに
蓄えておいたVOBU内の音声データを出力しながら、
早送り再生時の音声データを提供している。この記録再
生方式については、特開平11−162148号公報に
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の記録再
生方式では、早送り再生時に表示するI−ピクチャが記
録されているVOBUを全て再生するため、次に表示す
るためのVOBUが少なくとも1つないしそれ以上間隔
を開けて再生する必要があり、音声もVOBU単位で間
隔の開いた再生となるので、早送り再生等の特殊再生時
に音声データを出力することはできるが、非常に聞き取
りにくい音声になるという問題がある。
【0005】また、これまでのディスク状記録再生装置
において、例えばDVDの場合、I−ピクチャが含まれ
るであろう部分を再生し、その中に含まれている音声デ
ータとサブピクチャデータとを出力することが可能であ
るが、その中に含まれる音声データ及びサブピクチャデ
ータは飛び飛びのデータで聞き手が聞き取りやすく、も
しくは見やすいように加工することは困難である。
【0006】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、再生時に必要なデータのみを再生して出力するこ
とができるディスク状記録媒体記録再生装置及びそれに
用いる記録再生方式を提供することにある。
【0007】また、本発明の他の目的は、早送り再生時
にデータ情報や音声情報を途切れることなく再生して映
像信号を早送り再生することができるディスク状記録媒
体記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による第1のディ
スク状記録媒体記録再生装置は、ディスク状記録媒体に
対して少なくとも映像信号と音声データと文字情報とを
記録再生するディスク状記録媒体記録再生装置であっ
て、前記ディスク状記録媒体に圧縮された映像信号のG
OP(group of picture)単位で前記
GOP単位時間の音声データを当該圧縮された映像信号
の前段に配置して記録する手段を備えている。
【0009】本発明による第2のディスク状記録媒体記
録再生装置は、ディスク状記録媒体に対して少なくとも
映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
記録媒体に圧縮された映像信号のGOP(group
of picture)単位で前記GOP単位時間に必
要な文字情報を当該圧縮された映像信号の前段に配置し
て記録する手段を備えている。
【0010】本発明による第3のディスク状記録媒体記
録再生装置は、ディスク状記録媒体に対して少なくとも
映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
記録媒体に圧縮された映像信号のGOP(group
of picture)単位で前記GOP単位時間の音
声データを当該圧縮された映像信号の前段に配置しかつ
前記音声データの前段に前記GOP単位時間に必要な文
字データを配置して記録する手段を備えている。
【0011】本発明による第4のディスク状記録媒体記
録再生装置は、ディスク状記録媒体に対して少なくとも
映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
記録媒体にGOP(group of pictur
e)単位時間の映像信号と音声データと文字データとを
配置しかつそれらの前段に前記GOP単位の映像信号と
音声データと文字データとの量を管理する管理情報を配
置して記録する手段を備えている。
【0012】本発明による第5のディスク状記録媒体記
録再生装置は、ディスク状記録媒体に対して少なくとも
映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
記録媒体に記録されたデータの再生時にGOP(gro
up of picture)単位の先頭から前記映像
信号のイントラ符号化フレームが記録された場所までを
示す管理情報を別ファイルとして持つようにしている。
【0013】本発明による第6のディスク状記録媒体記
録再生装置は、ディスク状記録媒体に対して少なくとも
映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
記録媒体に記録されたデータの再生時にGOP(gro
up of picture)単位の先頭から前記映像
信号のイントラ符号化フレームが記録されている場所ま
で再生し、前記映像信号として前記イントラ符号化フレ
ームのみを表示し、前記音声データを通常より早く伸張
することで前記音声データを出力しながら等倍速以上の
速度で早送り再生を行う手段を備えている。
【0014】本発明による第1のディスク状記録媒体の
記録再生方式は、ディスク状記録媒体に対して少なくと
も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
て、前記ディスク状記録媒体に圧縮された映像信号のG
OP(group of picture)単位で前記
GOP単位時間の音声データを当該圧縮された映像信号
の前段に配置して記録するようにしている。
【0015】本発明による第2のディスク状記録媒体の
記録再生方式は、ディスク状記録媒体に対して少なくと
も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
て、前記ディスク状記録媒体に圧縮された映像信号のG
OP(group of picture)単位で前記
GOP単位時間に必要な文字情報を当該圧縮された映像
信号の前段に配置して記録するようにしている。
【0016】本発明による第3のディスク状記録媒体の
記録再生方式は、ディスク状記録媒体に対して少なくと
も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
て、前記ディスク状記録媒体に圧縮された映像信号のG
OP(group of picture)単位で前記
GOP単位時間の音声データを当該圧縮された映像信号
の前段に配置しかつ前記音声データの前段に前記GOP
単位時間に必要な文字データを配置して記録するように
している。
【0017】本発明による第4のディスク状記録媒体の
記録再生方式は、ディスク状記録媒体に対して少なくと
も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
て、前記ディスク状記録媒体にGOP(group o
f picture)単位時間の映像信号と音声データ
と文字データとを配置しかつそれらの前段に前記GOP
単位の映像信号と音声データと文字データとの量を管理
する管理情報を配置して記録するようにしている。
【0018】本発明による第5のディスク状記録媒体の
記録再生方式は、ディスク状記録媒体に対して少なくと
も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
て、前記ディスク状記録媒体に記録されたデータの再生
時にGOP(group of picture)単位
の先頭から前記映像信号のイントラ符号化フレームが記
録された場所までを示す管理情報を別ファイルとして持
つようにしている。
【0019】本発明による第6のディスク状記録媒体の
記録再生方式は、ディスク状記録媒体に対して少なくと
も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
て、前記ディスク状記録媒体に記録されたデータの再生
時にGOP(group of picture)単位
の先頭から前記映像信号のイントラ符号化フレームが記
録されている場所まで再生し、前記映像信号として前記
イントラ符号化フレームのみを表示し、前記音声データ
を通常より早く伸張することで前記音声データを出力し
ながら等倍速以上の速度で早送り再生を行うようにして
いる。
【0020】すなわち、本発明のディスク状記録媒体へ
の記録再生方式は、記録時に映像のGOP単位にまとめ
て文字情報、音声情報、映像情報の順に記録され、文字
パケット数、音声パケット数、映像パケット数、映像情
報中のI−ピクチャ(イントラ符号化フレーム)のパケ
ット数が記載された管理ファイルにおいて、早送り再生
時に文字情報及び音声情報及び映像情報中のI−ピクチ
ャのみを再生して映像I−ピクチャを再生する間に音声
データを再生することで、早送り再生時の音声出力及び
文字情報出力を可能とする。
【0021】記録時に予め管理ファイルとしてGOP単
位のパケット数を記載したデータを持ち、文字パケッ
ト、音声パケット、映像パケットをGOP毎にまとめて
記録することによって、早送り再生時に全てのデータを
読込まなくとも、文字、音声、映像の一部をディスク状
記録媒体から読出すことが可能となり、音声や文字情報
を付加した早送り再生が実現可能となる。
【0022】上記のように、映像/音声/文字情報を記
録する時、予め別ファイルにI−ピクチャの記録範囲等
の管理情報を持たせ、更に音声/文字情報を映像のGO
P単位にまとめて配置することによって、早送り再生等
の特殊再生時に文字/音声情報及び映像情報のI−ピク
チャ情報のみを再生し、その他のデータを再生しないこ
とで、ある程度の倍速再生までは音声情報を全て再生す
ることが可能となり、非常に聞きやすい早送り再生が可
能となる。また、GOP単位にまとめて配置しているた
め、文字情報のみの変更や音声情報のみの変更を容易に
行うことが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による
ディスク状記録媒体記録再生装置の構成を示すブロック
図である。図1において、本発明の一実施例によるディ
スク状記録媒体記録再生装置はアンテナ1と、ディジタ
ル放送チューナ部2と、データ分離部3と、データ多重
化部4と、コンテンツ管理メモリ部5と、セレクタ部6
と、データ分離部7と、OSD(On Screen
Display)部8と、ビデオデコーダ部9と、オー
ディオデコーダ部(話速変換対応)10と、MPU(M
icro Processing Unit)部11
と、ドライブ部12と、ディスク状記録媒体13とから
構成されている。
【0024】アンテナ1はディジタル放送波を受信し、
ディジタル放送チューナ部2はアンテナ1で受信したデ
ィジタル放送波から必要なチャンネルの放送を選択す
る。データ分離部3はディジタル放送チューナ部2で選
択されたチャンネルのデータを映像情報、音声情報、デ
ータ情報に分離する。
【0025】データ多重化部4はデータ分離部3でそれ
ぞれの要素に分離された情報を予め設定されてパック化
されたデータフォーマットに変換する。コンテンツ管理
メモリ5はデータ多重化部4で多重化されたデータパッ
ク数、音声パック数、映像パック数、映像情報中のI−
ピクチャのパック数を一時的に記憶する。
【0026】セレクタ部6はデータ多重化部4で多重化
された映像/音声/データ情報と、コンテンツ管理メモ
リ情報と、再生された映像/音声/データ情報とを切替
え、ドライブ部12との間の伝送を行う。ドライブ部1
2はディスク状記録媒体13に対してデータの記録再生
を行う。
【0027】MPU部11はディスク状記録媒体13に
記録再生を行うための物理アドレスをコンテンツ管理メ
モリ情報を用いて演算し、ドライブ部12の制御を行
う。データ分離部7はドライブ部12から再生されたデ
ータをデータ情報、音声情報、映像情報に分離する。
【0028】OSD部8はデータ分離部7で分離された
データを文字情報として映像信号に重畳させて出力す
る。ビデオデコーダ部9はデータ分離部7で分離された
映像信号を伸張して出力する。オーディオデコーダ部1
0はデータ分離部7で分離された音声情報を伸張して出
力する。
【0029】図2は図1のデータ多重化部4によるデー
タ多重化例を示す図である。図2においては、データ多
重化部4がデータ分離部3でそれぞれの要素に分離され
た情報を、データパケット14、音声パケット15、映
像パケット16の順に2048バイトないし4096バ
イトのサイズにパック化されたデータフォーマットに変
換する例を示している。
【0030】これら図1及び図2を参照して本発明の一
実施例によるディスク状記録媒体記録再生装置の処理動
作について説明する。ここで、本発明の一実施例ではデ
ィジタル放送等によって複数チャンネルの信号をISO
/IEC 13818−1の規格に準拠したTS(トラ
ンスポートストリーム)信号で放送しているため、複数
のディジタル放送から記録したい放送をディジタル放送
チューナ部2で選択している。
【0031】ディジタル放送チューナ部2で選択された
TS信号はTSパケット毎に映像パケット、音声パケッ
ト、データパケットが入力されているため、データ分離
部3で映像パケット情報を検出し、更に映像パケット中
のI−ピクチャの先頭を表す情報を検出する機能によっ
てI−ピクチャの先頭を検出する。
【0032】I−ピクチャ検出から次のI−ピクチャ検
出までの期間がGOPであるため、映像パケットがGO
P単位になるように内部メモリ(図示せず)に蓄積す
る。映像情報が1GOP分蓄積された時、同じ時間分蓄
積されたデータパケット、音声パケット、映像パケット
を2048バイトないし4096バイトにパック化し
(図2参照)、順序良くセレクタ部6のSW(スイッ
チ)1を通して、ドライブ部12に送出する。
【0033】また同時に、コンテンツ管理メモリ部5に
送出したデータパック数、音声パック数、映像パック
数、映像パケット中のI−ピクチャのパック数を転送
し、管理ファイルを作成する。
【0034】MPU部11では管理ファイル情報を元に
ドライブ部12に対してディスク状記録媒体13の物理
アドレスを指定し、ドライブ部12は指定された物理ア
ドレスのディスク状記録媒体13に記録動作を行う。記
録終了後に、コンテンツ管理メモリ内の管理ファイルを
セレクタ部6のSW2を通してドライブ部12に転送
し、ディスク状記録媒体13に記録する。
【0035】通常再生時にはディスク状記録媒体13か
ら管理ファイルを読出し、セレクタ部6のSW2を通し
てコンテンツ管理メモリ部5に転送し、管理ファイルか
ら再生するコンテンツの物理アドレスをMPU部11で
演算し、再生動作を行う。
【0036】再生されたデータはセレクタ部6のSW3
を通してデータ分離部7に転送され、データ分離部7で
はGOP単位に多重化されたデータパケット、音声パケ
ット、映像パケットを分離させながら、1GOP分の全
データが蓄積するまでデータ分離部7のバッファ(図示
せず)に蓄える。
【0037】バッファに1GOP分のデータが蓄えられ
た状態からそれぞれのタイミングで、音声パケットはオ
ーディオデコーダ部10に入力し、音声信号に変換され
て出力される。
【0038】また、映像パケットはビデオデコーダ部9
に入力され、映像信号に伸張された後、データパケット
に挿入されている文字情報をOSD部8にて重畳されて
映像出力端子から出力される。
【0039】さらに、早送り再生時には管理ファイルか
ら映像パケットのI−ピクチャのパック数とデータパッ
ク数と音声パック数とを足し合わせた結果分のパック数
を、ドライブ部12から読出すことで、データ分離部7
では1GOP分のデータパケットと音声パケットとが蓄
積され、映像パケットはI−ピクチャ分のデータが蓄積
されることになる。
【0040】ここで、映像パケットのI−ピクチャを伸
張する間に音声パケットを変換して出力する。ディスク
状記録媒体13からは出力に必要なデータ以外を読出す
ことがないため、高速にデータを読出すことが可能とな
り、さらに音声パケットは全て読出すことが可能となる
ため、音声を途切れなく出力しながら、早送り再生を行
うことが可能となる。
【0041】図3は本発明の他の実施例によるディスク
状記録媒体記録再生装置の構成を示すブロック図であ
る。図3において、本発明の他の実施例によるディスク
状記録媒体記録再生装置はデータ多重化部4と、コンテ
ンツ管理メモリ部5と、セレクタ部6と、データ分離部
7と、OSD部8と、ビデオデコーダ部9と、オーディ
オデコーダ部(話速変換対応)10と、MPU部11
と、ドライブ部12と、ディスク状記録媒体13と、デ
ータエンコーダ17と、ビデオエンコーダ18と、オー
ディオエンコーダ19とから構成されている。
【0042】ビデオエンコーダ18は映像入力端子から
入力される映像信号を符合化する。オーディオエンコー
ダ19は音声入力端子から入力される音声信号を符号化
する。データエンコーダ17は、例えばキーボードのよ
うな文字入力手段から入力される文字情報を符号化す
る。
【0043】データ多重化部4はデータエンコーダ17
とビデオエンコーダ18とオーディオエンコーダ19と
においてそれぞれ符号化されたパケットを、図2に示す
ように、データパケット14、音声パケット15、映像
パケット16の順で2048バイトないし4096バイ
トのサイズにパック化したフォーマットに変換する。
【0044】コンテンツ管理メモリ部5はデータ多重化
部4で多重化されたデータパック数、音声パック数、映
像パック数、映像情報中のI−ピクチャのパック数を一
時的に記憶する。
【0045】セレクタ部6はデータ多重化部4で多重化
された映像/音声/データ情報と、コンテンツ管理メモ
リ情報と、再生した映像/音声/データ情報とを切替
え、ドライブ部12との間の伝送を行う。ドライブ部1
2はディスク状記録媒体13に対してデータの記録再生
を行う。
【0046】MPU部11はディスク状記録媒体13に
対して記録再生を行うための物理アドレスをコンテンツ
管理メモリ情報を用いて演算し、ドライブ部12の制御
を行う。
【0047】データ分離部7はドライブ部12から再生
されたデータをデータ情報、音声情報、映像情報に分離
する。OSD部8はデータ分離部7で分離されたデータ
を文字情報として映像信号に重畳させて出力する。ビデ
オデコーダ部9はデータ分離部7で分離された映像信号
を伸張して出力する。オーディオデコーダ部10はデー
タ分離部7で分離された音声情報を伸張して出力する。
【0048】本発明の他の実施例によるディスク状記録
媒体記録再生装置は映像信号と音声信号と文字情報とを
入力する方法が異なる以外、それらのディスク状記録媒
体13に対する記録再生方法が上述した本発明の一実施
例と同様なので、その説明については省略する。
【0049】このように、映像、音声、データ情報を記
録時にそれぞれ単位時間にまとめて記録し、さらに別フ
ァイルとして管理情報を記録することによって、必要な
データのみを選択して再生することができるので、再生
時に必要なデータのみを再生して出力することができ、
効率の良い再生をすることができる。
【0050】また、音声、データ情報を記録時にGOP
時間分まとめて映像信号と一緒に記録しているため、映
像信号のI−ピクチャを読出す時に一緒にGOP時間分
のデータ情報と音声とを読出すことができ、映像データ
で余分なデータを読出すことが必要なくなるので、I−
ピクチャを表示しながら音声及びデータ情報を再生する
ことができる。よって、早送り再生時にデータ情報や音
声情報を途切れることなく再生し、映像信号を早送り再
生することができる。
【0051】すなわち、字幕情報等の映像補助データ、
音声信号、映像信号をGOP単位でまとめて記録するこ
とで、MPEG2(Moving Picture E
xperts Group phase 2)で圧縮し
た映像信号のうちI−ピクチャのみを再生するような特
殊再生を行う場合、映像信号が記録される前部にそのG
OP内に再生すべき音声信号と映像補助データとを記録
することで、複雑な制御なしでI−ピクチャとともに再
生することができる。よって、早送りもしくは早戻し再
生時に映像のほか、音声や字幕情報等の情報を容易に出
力することができる。
【0052】したがって、ディスク状記録媒体13にG
OP単位に文字情報と音声情報と映像情報とをそれぞれ
まとめながら記録することで、早送り再生を行う場合に
1GOP分のデータ情報及び音声情報及びI−ピクチャ
のみをディスク状記録媒体13から再生することができ
るため、連続した音声及び文字情報をディスク上に記録
されたすべてのデータを再生することなく、早送り映像
とともに、連続した音声及び文字情報を提供することが
できる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明のディスク状
記録媒体記録再生装置によれば、ディスク状記録媒体に
対して少なくとも映像信号と音声データと文字情報とを
記録再生するディスク状記録媒体記録再生装置におい
て、ディスク状記録媒体に圧縮された映像信号のGOP
(group of picture)単位でGOP単
位時間の音声データを当該圧縮された映像信号の前段に
配置して記録することによって、再生時に必要なデータ
のみを再生して出力することができるという効果があ
る。
【0054】本発明の他のディスク状記録媒体記録再生
装置によれば、ディスク状記録媒体に対して少なくとも
映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
スク状記録媒体記録再生装置において、ディスク状記録
媒体に記録されたデータの再生時にGOP(group
of picture)単位の先頭から映像信号のイ
ントラ符号化フレームが記録されている場所まで再生
し、映像信号としてイントラ符号化フレームのみを表示
し、音声データを通常より早く伸張することで音声デー
タを出力しながら等倍速以上の速度で早送り再生を行う
ことによって、早送り再生時にデータ情報や音声情報を
途切れることなく再生して映像信号を早送り再生するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるディスク状記録媒体記
録再生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図1のデータ多重化部によるデータ多重化例を
示す図である。
【図3】本発明の他の実施例によるディスク状記録媒体
記録再生装置の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 ディジタル放送チューナ部 3 データ分離部 4 データ多重化部 5 コンテンツ管理メモリ部 6 セレクタ部 7 データ分離部 8 OSD部 9 ビデオデコーダ部 10 オーディオデコーダ部 11 MPU部 12 ドライブ部 13 ディスク状記録媒体 14 データパケット 15 音声パケット 16 映像パケット 17 データエンコーダ 18 ビデオエンコーダ 19 オーディオエンコーダ
フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA20 FA23 GB01 GB05 GB06 GB08 GB11 GB12 GB38 HA24 HA27 HA40 JA01 KA08 LA07 5C059 MA00 PP05 PP06 PP07 RB09 RC32 RC34 SS17 SS30 5D044 AB05 AB07 AB09 BC04 CC06 DE12 DE25 DE37 DE57 DE83 EF05 FG18 FG23 GK07 5D080 AA07 BA01 BA03 BA05 DA08 EA33 GA02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
    記録媒体に圧縮された映像信号のGOP(group
    of picture)単位で前記GOP単位時間の音
    声データを当該圧縮された映像信号の前段に配置して記
    録する手段を有することを特徴とするディスク状記録媒
    体記録再生装置。
  2. 【請求項2】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
    記録媒体に圧縮された映像信号のGOP(group
    of picture)単位で前記GOP単位時間に必
    要な文字情報を当該圧縮された映像信号の前段に配置し
    て記録する手段を有することを特徴とするディスク状記
    録媒体記録再生装置。
  3. 【請求項3】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
    記録媒体に圧縮された映像信号のGOP(group
    of picture)単位で前記GOP単位時間の音
    声データを当該圧縮された映像信号の前段に配置しかつ
    前記音声データの前段に前記GOP単位時間に必要な文
    字データを配置して記録する手段を有することを特徴と
    するディスク状記録媒体記録再生装置。
  4. 【請求項4】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
    記録媒体にGOP(group of pictur
    e)単位時間の映像信号と音声データと文字データとを
    配置しかつそれらの前段に前記GOP単位の映像信号と
    音声データと文字データとの量を管理する管理情報を配
    置して記録する手段を有することを特徴とするディスク
    状記録媒体記録再生装置。
  5. 【請求項5】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
    記録媒体に記録されたデータの再生時にGOP(gro
    up ofpicture)単位の先頭から前記映像信
    号のイントラ符号化フレームが記録された場所までを示
    す管理情報を別ファイルとして持つようにしたことを特
    徴とするディスク状記録媒体記録再生装置。
  6. 【請求項6】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置であって、前記ディスク状
    記録媒体に記録されたデータの再生時にGOP(gro
    up ofpicture)単位の先頭から前記映像信
    号のイントラ符号化フレームが記録されている場所まで
    再生し、前記映像信号として前記イントラ符号化フレー
    ムのみを表示し、前記音声データを通常より早く伸張す
    ることで前記音声データを出力しながら等倍速以上の速
    度で早送り再生を行う手段を有することを特徴とするデ
    ィスク状記録媒体記録再生装置。
  7. 【請求項7】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であって、
    前記ディスク状記録媒体に圧縮された映像信号のGOP
    (groupof picture)単位で前記GOP
    単位時間の音声データを当該圧縮された映像信号の前段
    に配置して記録するようにしたことを特徴とするディス
    ク状記録媒体の記録再生方式。
  8. 【請求項8】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であって、
    前記ディスク状記録媒体に圧縮された映像信号のGOP
    (groupof picture)単位で前記GOP
    単位時間に必要な文字情報を当該圧縮された映像信号の
    前段に配置して記録するようにしたことを特徴とするデ
    ィスク状記録媒体の記録再生方式。
  9. 【請求項9】 ディスク状記録媒体に対して少なくとも
    映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するディ
    スク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であって、
    前記ディスク状記録媒体に圧縮された映像信号のGOP
    (groupof picture)単位で前記GOP
    単位時間の音声データを当該圧縮された映像信号の前段
    に配置しかつ前記音声データの前段に前記GOP単位時
    間に必要な文字データを配置して記録するようにしたこ
    とを特徴とするディスク状記録媒体の記録再生方式。
  10. 【請求項10】 ディスク状記録媒体に対して少なくと
    も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
    ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
    て、前記ディスク状記録媒体にGOP(group o
    f picture)単位時間の映像信号と音声データ
    と文字データとを配置しかつそれらの前段に前記GOP
    単位の映像信号と音声データと文字データとの量を管理
    する管理情報を配置して記録するようにしたことを特徴
    とするディスク状記録媒体の記録再生方式。
  11. 【請求項11】 ディスク状記録媒体に対して少なくと
    も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
    ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
    て、前記ディスク状記録媒体に記録されたデータの再生
    時にGOP(group of picture)単位
    の先頭から前記映像信号のイントラ符号化フレームが記
    録された場所までを示す管理情報を別ファイルとして持
    つようにしたことを特徴とするディスク状記録媒体の記
    録再生方式。
  12. 【請求項12】 ディスク状記録媒体に対して少なくと
    も映像信号と音声データと文字情報とを記録再生するデ
    ィスク状記録媒体記録再生装置の記録再生方式であっ
    て、前記ディスク状記録媒体に記録されたデータの再生
    時にGOP(group of picture)単位
    の先頭から前記映像信号のイントラ符号化フレームが記
    録されている場所まで再生し、前記映像信号として前記
    イントラ符号化フレームのみを表示し、前記音声データ
    を通常より早く伸張することで前記音声データを出力し
    ながら等倍速以上の速度で早送り再生を行うようにした
    ことを特徴とするディスク状記録媒体の記録再生方式。
JP31898499A 1999-11-10 1999-11-10 ディスク状記録媒体記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式 Pending JP2001136490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31898499A JP2001136490A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 ディスク状記録媒体記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31898499A JP2001136490A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 ディスク状記録媒体記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136490A true JP2001136490A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18105201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31898499A Pending JP2001136490A (ja) 1999-11-10 1999-11-10 ディスク状記録媒体記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136490A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149334A (ja) * 2001-11-30 2007-06-14 Sony Corp 情報記録媒体
JP2010225270A (ja) * 2001-11-30 2010-10-07 Sony Corp 情報記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149334A (ja) * 2001-11-30 2007-06-14 Sony Corp 情報記録媒体
JP2010225270A (ja) * 2001-11-30 2010-10-07 Sony Corp 情報記録媒体
JP4564021B2 (ja) * 2001-11-30 2010-10-20 ソニー株式会社 情報記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052848B2 (ja) ビデオストリームの再生方法、再生装置、記録方法、記録装置及び記録媒体
JP3969762B2 (ja) 情報記録媒体、その記録装置及び方法並びにその再生装置及び方法
JP3748936B2 (ja) 情報記録装置及び方法並びに情報再生装置及び方法
US8233780B2 (en) Reproducing apparatus and method, and recording medium
US20080069528A1 (en) High-density recording medium having data format acceptable to a digital television and a data reproducing apparatus thereof
US6041067A (en) Device for synchronizing data processing
JPH08235832A (ja) ディスク記録装置及び記録再生装置
JP4613000B2 (ja) 再生装置
JP2000069413A5 (ja)
KR20000074415A (ko) 디지털 인터페이스를 이용한 오디오 스트림 송수신 장치 및 방법
JP2002290895A (ja) 光ディスク再生装置
JP2001136490A (ja) ディスク状記録媒体記録再生装置及びそれに用いる記録再生方式
US6813281B1 (en) Method of assigning audio channel identification, method for selecting audio channel using the same, and optical recording and reproducing apparatus suitable therefor
JP2002033993A (ja) 映像記録再生装置
JP3592906B2 (ja) データ処理同期装置
JP4781600B2 (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
EP1711011A1 (en) Data recording method, data reproduction device, and recording medium
KR100576689B1 (ko) 기록매체의 네비게이션 데이터 전송장치 및 방법
JP2002033712A (ja) パケット処理装置及びそのパケット出力方法
KR100376578B1 (ko) 디지털 데이터 스트림 기록방법 및 그에 따른 표현제어정보 제공방법
US7231268B1 (en) Method of assigning audio channel identification, method for selecting audio channel using the same, and optical recording and reproducing apparatus suitable therefor
JP3556311B2 (ja) 記録媒体再生装置
EP1113435B1 (en) Identification of audio channels
JPH1079917A (ja) データ再生及び記録装置
JP4287992B2 (ja) ディジタルデータ記録再生装置及びその方法