JP2001136266A - 電話帳機能を有する情報端末 - Google Patents

電話帳機能を有する情報端末

Info

Publication number
JP2001136266A
JP2001136266A JP31694599A JP31694599A JP2001136266A JP 2001136266 A JP2001136266 A JP 2001136266A JP 31694599 A JP31694599 A JP 31694599A JP 31694599 A JP31694599 A JP 31694599A JP 2001136266 A JP2001136266 A JP 2001136266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address information
registered
information
information terminal
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31694599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Kikuchi
一晃 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP31694599A priority Critical patent/JP2001136266A/ja
Publication of JP2001136266A publication Critical patent/JP2001136266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電話帳機能を有する情報端末において、メモ
リに登録される短縮ダイヤルや電子メールアドレスを登
録日時をもって管理できるようにした情報端末を提供す
る。 【解決手段】 予め登録した複数のアドレス情報のなか
から簡便な操作で1のアドレス情報を呼び出せるように
構成された電話帳機能を有する情報端末において、前記
アドレス情報を登録する際に、その登録した日付や時刻
を当該アドレス情報に関連づけて記憶するように構成す
る。ユーザが所望のアドレス情報を呼び出す際には、前
記アドレス情報とともに当該アドレス情報の登録日及び
/又は時刻をユーザに示すようにし、また、前記登録し
てあるアドレス情報を各々の登録日時順に並べ替えて前
記ユーザに表示しうるよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報端末に関し、特
に、複数のアドレス情報をメモリに記憶して管理するこ
とができる電話帳機能を有する情報端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般的な携帯電話機(PHS電話
機を含む。以下同じ。)においては、予め複数の短縮ダ
イヤルを内蔵メモリに登録しておき、以降はこれを操作
することにより、電話番号を入力するよりも簡便な操作
で所望の相手先に電話発信ができる電話帳機能が設けら
れている。このような従来の携帯電話機の電話帳機能の
例を図6に示す。図6に示すように、例えば不揮発性メ
モリに、n個の短縮ダイヤルを登録することが可能であ
り、短縮ダイヤル001〜nはそれぞれ名前を格納する
領域と、電話番号を格納する領域とを有している。携帯
電話機のユーザは、所定のキー操作により登録した短縮
ダイヤルをディスプレイに表示させ、発信キーを押下す
ることにより、希望する相手に電話発信を行うことがで
きる。
【0003】希望する短縮ダイヤルを呼び出す際には、
スクロールボタン又はこれに類するキー操作により登録
された短縮ダイヤルをディスプレイに順次表示させ、希
望する短縮ダイヤルが表示されたらそこで次の操作を行
う方法が一般的である。また、所望の電話番号をより簡
単に呼び出せるように、登録した短縮ダイヤルを名前順
に並べ替えて管理したり、希望する名前の最初の1〜2
文字を入力することにより該当する短縮ダイヤルを絞り
込むことができるように構成すること等も行われてい
る。
【0004】また、近年では携帯電話機においても電話
機能のみならず電子メールの送受信を行うことができる
ものも実用化されている。このような電子メール機能を
有する端末は一般に送信先メールアドレスの管理機能も
有しており、予め送信先アドレスを登録しておけば以降
の電子メール送信時に簡便な操作で所望のアドレスを呼
び出すことができるよう構成されている。この場合にお
いても、従来は登録されたアドレスはアルファベット順
または50音順に管理され、ユーザは一覧表示された登
録アドレスから希望するアドレスを選択するのが通常で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような構成によ
り、携帯電話機等の情報端末において、所望の送信先ア
ドレス情報を簡単な操作で呼び出し、情報発信等を行え
るようになった。しかしながら、例えば携帯電話機の使
用実状においては、ユーザが自己の電話機を新機種に変
更したり、契約する通信サービス会社を変更する等の原
因により、電話番号が変更されることが少なくない。
【0006】従って、携帯電話機のメモリに短縮ダイヤ
ルを登録してから久しく連絡せずに相当期間が経過して
いるときは、登録された電話番号が最早本人のものでは
なくなっているという場合がある。この不都合を事前に
予測するためには、短縮ダイヤルが何時登録されたもの
であるかを目安として判断することが考えられるが、従
来の携帯電話機における短縮ダイヤルは名前と電話番号
とを管理するのみであり、そのデータを何時登録したも
のであるかが認識できないという問題があった。なお、
PDA(Personal Digital Assistants)やパーソナル
コンピュータ等の情報端末では、電話帳データベースフ
ァイル全体の最終更新日時を当該ファイルに関連づけて
保存することも行われているが、この場合にも電話帳内
の個々のデータの登録日時は保存されず、どの電話番号
を何時登録したものかが分かるものではない。
【0007】また、今日では同一人が複数の携帯電話や
電子メールアドレスを有することも珍しいことではない
ため、このような人間のデータを端末メモリに登録する
場合に、同一の名前で複数の電話番号やメールアドレス
が同時に存在することになる。かかる場合にも同一人に
係る複数のデータを登録日時をもって管理することがで
きたら端末使用者にとって便宜である。
【0008】更に、電話番号やメールアドレスを変更し
た友人等がその旨を通知してきた場合、携帯電話機のユ
ーザは新たに通知された電話番号またはメールアドレス
を登録するが、この場合はその携帯電話機のメモリ内で
同じ名前に対して有効なデータと最早使用できなくなっ
たデータが併存することになる。そこで無効となったデ
ータ登録を消去する必要が生じるが、上述の通り従来の
携帯電話機ではデータ登録の先後が判別不能であるた
め、ユーザが誤って登録したばかりの有効なデータの方
を消去してしまう可能性もある。
【0009】また、携帯電話機等の携帯型情報端末にお
いては装置の軽量化・小型化のために電話帳機能に登録
できるデータの数が限られている。従って、登録データ
の数が限度数まで増えた場合には、例えば登録してから
全く電話をかけていないような古いデータを消去して、
新しい重要なデータを登録する必要が生じる。かかる場
合にも、データ消去の判断材料として当該データの登録
日時を参照することができれば便利である。
【0010】本発明はこのような問題や要望を鑑み、電
話帳機能を有する情報端末において、メモリに登録され
る短縮ダイヤルや電子メールアドレスを登録日時をもっ
て管理できるようにした情報端末を提供することを目的
とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、予め登録した複数のアドレス情報のなか
から簡便な操作で1のアドレス情報を呼び出せるように
構成された電話帳機能を有する情報端末において、前記
アドレス情報を登録する際に、その登録した日付を当該
アドレス情報に関連づけて記憶することを特徴とする。
また、前記アドレス情報を登録する際に、更に、その登
録した時刻を当該アドレス情報に関連づけて記憶するよ
うにしてもよい。
【0012】このように端末を構成することにより、メ
モリ内の登録データを、従来のアルファベット順や50
音順による管理に加えて、データ登録日時による管理が
可能となる。従って、例えばメモリに記録された電話番
号が現在も使用できるものであるか否かの判断におい
て、そのデータの登録日時を判断基準とすることができ
る。また、登録されたデータが消去してよいものか否か
の判断においても、当該データの登録日時を判断基準と
して用いることができ、端末の使用勝手を向上させるこ
とができる。
【0013】このように構成した本発明の情報端末にお
いては、ユーザが所望のアドレス情報を呼び出す際に、
前記アドレス情報とともに当該アドレス情報の登録日時
をユーザに示すことが望ましい。更に、前記ユーザが所
望のアドレス情報を呼び出す際に、前記登録してあるア
ドレス情報を各々の登録日時順に並べ替えて前記ユーザ
に表示する機能をもたせて構成することが望ましい。
【0014】このように、必要に応じて登録データを登
録日時順にソートして表示できるように構成すれば、例
えば携帯電話の短縮ダイヤル検索において数日前に登録
したばかりのデータを呼び出す際などに、50音順にソ
ートした場合よりも迅速に所望のデータを呼び出すこと
が可能となり、携帯電話機の使用勝手を向上させること
ができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係る情報端末の実施の形
態を、添付の図面を参照しながら以下に説明する。以下
の図面においては、本発明の実施の形態として、携帯電
話機を例にとって説明する。図1は、携帯電話機におけ
る電話帳機能の内部構成を示すブロック図である。図1
に示すように、本実施形態に係る携帯電話機は、当該携
帯電話機に必要なプログラムやデータ、及び短縮ダイヤ
ルのデータが格納されるメモリ部11と、携帯電話機の
計時機能を動作させる計時部12と、LCD(Liquid C
rystal Display)を有し必要な情報をユーザに対して表
示する表示部13と、ユーザが短縮ダイヤルを登録した
り、電話番号入力その他各種コマンド入力を行う操作部
14と、通信サービス会社の基地局に対してデータの送
受信を行う無線部15と、スピーカ/マイクやA/Dコ
ンバータを備え、音声信号の処理を行う音声処理部16
と、当該携帯電話機全体の制御を行う制御部17とを具
備している。
【0016】この携帯電話の通常動作時には、ユーザが
操作部14のテンキーを操作して相手先の電話番号を入
力し、発信ボタンを押下すると、制御部17の制御によ
り無線部15、サービス会社の基地局を介して、相手先
の電話機に電話発信が行われる。
【0017】図2は、メモリ部11のうち、短縮ダイヤ
ルを格納する領域へのデータ割付の一実施例を示す図で
ある。図2に示すように、本発明の端末においては、1
つの短縮ダイヤルにつき、名前と、電話番号と、この短
縮ダイヤルデータの登録日時とを格納する領域が設けら
れている。なお、このメモリに登録された短縮ダイヤル
の登録データは、後述するように、名前順、電話番号
順、及び登録日時順に並べ替えたり絞り込んだりするこ
とができる。
【0018】図3は、本実施形態の携帯電話機におい
て、短縮ダイヤルの登録が行われる際の動作の一例を説
明するフローチャートである。図3において、まず、携
帯電話機1の操作部14にキー入力があった場合は(ス
テップS21)、その入力が短縮ダイヤル登録コマンド
か否かが判断され(ステップS22)、短縮ダイヤル登
録コマンドでなければ(NO)ステップS23に進み通
常動作が行われる。ここで通常動作とは、電話発信動作
や短縮ダイヤル呼び出し動作など、短縮ダイヤル登録動
作以外の全ての動作をいうものとする。
【0019】ステップS22の判断が短縮ダイヤル登録
コマンドであった場合は(YES)、ユーザに名前の入
力を促し、携帯電話機に名前が入力される(S24)。
ここで名前とは、平仮名、片仮名、漢字、数字、アルフ
ァベット、及びその他の記号のいずれであっても良く、
これらをキー入力する際の切替方法や制御方法は従来の
様々な技術や工夫を用いるものとし、ここでの詳細な説
明は省略する。名前の入力が完了したら、メモリ部11
に登録するか否かが判断され(ステップS25)、登録
する場合は(YES)同様の方法で電話番号入力を行い
(ステップS26)、登録しない場合は(NO)再度名
前入力行程(ステップS24)に戻る。このようにして
電話番号の入力まで(ステップS27)完了すると、自
動的に時計データが入力される(ステップS28)。こ
の行程では、計時部12から現時点での日時データを読
み込み、制御部17を介してメモリ部11の所定の領域
に格納する。以上の行程により、短縮ダイヤルの登録が
完了する。
【0020】なお、上述した短縮ダイヤルの登録動作は
あくまでも一例であり、これに限定されるものではな
い。従って、例えば名前より先に電話番号を入力するよ
うにしたり、以前に発信した電話番号をリダイヤルボタ
ンで呼び出してから、関連づけて名前や日時等を入力で
きるように構成しても良い。また、上述の例では自動的
に現在時刻が登録されるようにしているが、ユーザが入
力するようにしたり、登録の前に現在時刻を表示してユ
ーザに確認するようにしても良い。
【0021】このようにして登録した短縮ダイヤルを検
索する際には、図4に示すように、携帯電話1のLCD
2に、名前と、電話番号と、その登録日時とが表示され
るようにする。このように構成することにより、ユーザ
は当該電話番号のデータがいつ登録されたものかを認識
することができ、他のデータとの比較等を行うことがで
きる。
【0022】図5は、上記実施例の変形例を示す図であ
る。図5に示すように、本例では、短縮ダイヤルの検索
時に、同一の名前で複数の電話番号の登録が存在する場
合には、携帯電話1のLCD2に複数の電話番号を日付
順に表示するよう構成されている。図5に示す例では、
登録された名前Aに対し2つの電話番号の登録が存在
し、一方の電話番号αは日時aに登録されたものであ
り、他方の電話番号βは日時aより古い日時bに登録さ
れたものである。本例では、より最近の日時aに登録さ
れた電話番号αを上側に表示して、ユーザの注意を喚起
できるようにしているが、この順序はもちろん本例のも
のに限るものではない。
【0023】本発明の電話帳機能を有する情報端末を用
いる例としては、上述した例の他、なお様々な実施例を
考えることができる。例えば、従来より登録された短縮
ダイヤルは検索時に50音順またはアルファベット順に
順次LCDに表示してユーザが選択できるようにしてい
るが、これを本発明の情報端末に用いて、登録された短
縮ダイヤルを登録日時順にソートして画面出力するよう
にしても良い。これにより、例えば名前を登録したがど
のような人物だったか思い出せなくなってしまった短縮
ダイヤルにつき、その登録日時や登録日時の前後データ
に係る人物から、当該短縮ダイヤルに係る人物を推量す
ることが可能となる。
【0024】更に、従来の携帯電話機では短縮ダイヤル
の検索時に希望する名前の最初の1文字乃至2文字程度
入力し、該当データのみを絞り込んで表示するといった
方法が採用されているが、これを本発明の情報端末に応
用し、ユーザが検索時に登録日時の範囲(例えば、10
月1日から10月7日まで)を入力し、該当する短縮ダ
イヤルデータのみを抽出して表示するといった利用が考
えられる。
【0025】また、本発明の電話帳機能を有する情報端
末においては、電話帳機能が管理する情報は電話番号デ
ータに限るものではない。例えば、近年では携帯電話機
でも電子メール送受信機能を有するものが実用化されて
いるが、その電子メールアドレスを管理するようにして
も良く、更に住所データを管理するものであっても良
い。同時に、上述した例では情報端末の例に携帯電話機
を用いて説明しているが、これは携帯電話機の他にも、
例えば携帯電話機等と接続して使用する携帯型簡易メー
ル送受信機器や、PDA及び電子手帳などの、電話帳機
能を担うプログラムを搭載したものであれば様々な情報
端末として実現することができる。
【0026】
【発明の効果】以上に詳細に説明したように、本発明の
電話帳機能を有する情報端末によれば、メモリ内のアド
レスデータを、従来のアルファベット順や50音順によ
る管理に加えて、データ登録日時による管理が可能とな
る。従って、例えば呼び出した電話番号が現在も使用で
きるものであるか否かの判断において、そのデータの登
録日時を判断目安とすることができる。
【0027】また、必要に応じて登録データを登録日時
順にソートして表示できるように構成すれば、アドレス
データ検索時にも登録日時を手掛かりとしてデータを探
すことができ、情報端末の利便性を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る携帯電話機の構成を
示すブロック図である。
【図2】図1に示すメモリ部11内でのデータ割付例を
示す図である。
【図3】本実施形態における短縮ダイヤル登録動作を説
明するフローチャートである。
【図4】本実施形態に係る携帯電話機の表示部13のL
CD表示例を示す図である。
【図5】図4に示すLCD表示の変形例を示す図であ
る。
【図6】従来の携帯電話機のメモリ内でのデータ割付例
を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話機 2 LCD 11 メモリ部 12 計時部 13 表示部 14 操作部 15 無線部 16 音声処理部 17 制御部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め登録した複数のアドレス情報のなか
    から簡便な操作で1のアドレス情報を呼び出せるように
    構成された電話帳機能を有する情報端末において、前記
    アドレス情報を登録する際に、その登録した日付を当該
    アドレス情報に関連づけて記憶することを特徴とする情
    報端末。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報端末において、前
    記アドレス情報を登録する際に、更に、その登録した時
    刻を当該アドレス情報に関連づけて記憶することを特徴
    とする情報端末。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の情報端末にお
    いて、ユーザが所望のアドレス情報を呼び出す際に、前
    記アドレス情報とともに当該アドレス情報の登録日時を
    ユーザに示すことを特徴とする情報端末。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1に記載の情
    報端末において、前記ユーザが所望のアドレス情報を呼
    び出す際に、前記登録してあるアドレス情報を各々の登
    録日時順に並べ替えて前記ユーザに表示する機能を備え
    たことを特徴とする情報端末。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1に記載の情
    報端末において、前記アドレス情報には少なくとも電話
    番号及び電子メールアドレスのいずれか1つが含まれる
    ことを特徴とする情報端末。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のいずれか1に記載の情
    報端末において、前記情報端末は、電話機能、あるいは
    電話機能とデータ通信機能とを具備する携帯電話機又は
    PHS電話機であることを特徴とする情報端末。
JP31694599A 1999-11-08 1999-11-08 電話帳機能を有する情報端末 Pending JP2001136266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31694599A JP2001136266A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 電話帳機能を有する情報端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31694599A JP2001136266A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 電話帳機能を有する情報端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136266A true JP2001136266A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18082699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31694599A Pending JP2001136266A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 電話帳機能を有する情報端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136266A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2385242A (en) * 2001-12-28 2003-08-13 Nec Corp Controlling the display sequence of telephone numbers held in a mobile device's memory where recipients are in different time zones
JP2004356905A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nec Corp 電話帳管理方法
JP2007241893A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Oki Data Corp 通信端末装置及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2385242A (en) * 2001-12-28 2003-08-13 Nec Corp Controlling the display sequence of telephone numbers held in a mobile device's memory where recipients are in different time zones
GB2385242B (en) * 2001-12-28 2004-08-25 Nec Corp Mobile terminal device, method of controlling telephone number display and program therefor
US7103161B2 (en) 2001-12-28 2006-09-05 Nec Corporation Mobile terminal device, method of controlling telephone number display and program thereof
JP2004356905A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nec Corp 電話帳管理方法
JP4576803B2 (ja) * 2003-05-28 2010-11-10 日本電気株式会社 電話帳管理方法および携帯通信端末
JP2007241893A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Oki Data Corp 通信端末装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1780642B1 (en) Mobile telephone, and mobile information terminal
JP4226055B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム
US8588857B2 (en) Communication terminal, and dial registration method and dial registration program therefor
WO2001025888A1 (fr) Terminal de communication mobile
JP2001136266A (ja) 電話帳機能を有する情報端末
JP2003167822A (ja) 移動通信端末装置及びその宛先入力方法
JP2000307706A (ja) 通信端末装置及び通信履歴表示方法
KR100563702B1 (ko) 이동통신 단말기의 폰북 처리방법
JP4889803B2 (ja) 携帯電話
JPH11112634A (ja) 通信端末
JP3612475B2 (ja) 表示制御装置
KR20050077534A (ko) 이동통신단말기에서 전화번호부를 이용한 이벤트단문메시지 전송 방법
JP2003188946A (ja) 携帯電話端末及びその機能設定方法
KR100447595B1 (ko) 이동통신 단말기의 대기화면에서 폰북 처리 방법
KR100639368B1 (ko) 이동통신 단말기의 단축번호 관리방법
JP3299177B2 (ja) 表示制御装置
JP2000032113A (ja) 電話端末における番号表示機能
JPH10294781A (ja) 無線電話装置及び通信装置
GB2358071A (en) Communications device
KR100995026B1 (ko) 이동통신 단말기 통화자의 다수개 전화번호 검색방법
KR20040041862A (ko) 우선순위에 따른 휴대폰 전화번호부 검색 방법
JP3501600B2 (ja) 電話機におけるファンクション機能の設定方法
JPH01277044A (ja) 携帯式自動ダイヤリング装置
JP4576803B2 (ja) 電話帳管理方法および携帯通信端末
JP2001045114A (ja) 携帯電話機