JP2001136117A - 構内無線通信装置 - Google Patents

構内無線通信装置

Info

Publication number
JP2001136117A
JP2001136117A JP31674199A JP31674199A JP2001136117A JP 2001136117 A JP2001136117 A JP 2001136117A JP 31674199 A JP31674199 A JP 31674199A JP 31674199 A JP31674199 A JP 31674199A JP 2001136117 A JP2001136117 A JP 2001136117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
wireless communication
unit
communication device
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31674199A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Watanabe
善規 渡辺
Yutaka Doi
裕 土居
Hirokazu Kobayashi
広和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31674199A priority Critical patent/JP2001136117A/ja
Publication of JP2001136117A publication Critical patent/JP2001136117A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、同一周波数を使用する衛星携帯電
話システムと無線LANの共存を実現するため、屋内使
用に限定されるべき無線LAN装置において、屋外使用
を禁止するための機能を提供すことを目的とする。 【解決手段】 構内無線通信装置において、屋内判定部
を設け、屋内でないと判断する場合利用者に警報を発
し、それでも一定時間内で屋内に戻って使用されない場
合は、強制的に送信機能を停止する様に制御することを
特徴とする構内無線装置であり、屋内判定部は、天井方
向へ電波、赤外線または超音波を送信し、一定時間内に
天井で反射した該電波、赤外線、または超音波が受信出
来た場合に屋内と判定する。天井方向を正確に判定する
ため、角度センサ、加速度センサによる姿勢制御機能を
設ける構成により、より確実に天井の存在を確認するこ
とができ、屋外使用の制限が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、屋内での使用に限
定される構内無線通信端末に関するものである。同一周
波数を用いて複数(例えば2つの)システムの共存を図
る場合に、一方の無線装置の使用場所を屋内に制限する
ことにより屋外への電波の漏洩を軽減することができ
る。
【0002】これにより、屋外で使用する無線装置への
妨害が回避され、2つの無線システムが同一周波数帯で
共存が可能となる。本発明は、このような屋内使用の構
内無線システムの端末である。
【0003】例えば、屋内システムとして5.2GHz
帯を使用する無線LANがあげられ、屋外システムとし
て衛星携帯電話のフィーダーリンク(5.2GHz帯を
使用)があげられる。図3に示す衛星携帯電話システム
は、衛星携帯端末(図中1――携帯電話、2――自動車
電話、3――船舶電話等)、図中4,5に示す軌道衛
星、地上通信設備との接続を行う衛星接続局6,7から
なり、衛星と地上の衛星接続局との無線回線をフィーダ
ーリンクと呼ぶ。
【0004】本例では、衛星から衛星接続局へのリンク
(ダウンリンク)に7GHz帯を、衛星接続局から衛星
へのリンク(アップリンク)に5.2GHz帯を使用し
ている。宇宙空間で衛星接続局からの5.2GHz帯の
電波を受信する衛星にとって、地上に多数分布する同一
周波数を使用する無線LAN装置は雑音源となる。この
ため、二つのシステムの共存を図るためには、無線LA
Nの使用場所を屋内に限定することにより雑音を低減さ
せる必要がある。
【0005】
【従来の技術】衛星携帯電話は、近年サービスが考えら
れたものであり、更に無線LANも従来は普及している
とは言えなかった。このため、2つのシステムを共存さ
せる要望は最近になって発生したものであり、本発明に
完全に適合する従来例は存在しない。
【0006】無線装置の使用場所が屋内であるか否かの
判定を行い送信機能を制御する従来例として開平11−
205215号公報の例を図2に示す。この例は、病院
等の周囲の医用機器への障害を引き起こすような場所で
の電波の送出を停止する例である。
【0007】図中、アンテナ8より入力する電波を受信
機9で受信し、受信電界強度をレベル検出器10で判断
し、受信レベルが予め設定してある値より低下した場
合、屋内に移動したと判断する。このとき、電源部11
を制御することにより送信機12の電力を停止する方式
である。
【0008】しかしながら本発明が対象としているシス
テムにおいて、屋外であるか屋内であるかの判定は、無
線装置での受信電界の強度では測定できない。なぜな
ら、衛星携帯電話システムではアップリンクに5.2G
Hz帯を使用しており、地上の衛星接続局のパラボラア
ンテナは宇宙空間の衛星に向けられている。このため、
無線通信装置はこの電波を受信できない。
【0009】また、無線LANは本来屋内使用を目的と
しており、従来例の携帯電話の様に本来屋外に電波が存
在する状況ではない。このため、屋外と屋内の受信電界
強度差を屋内と屋外の判定基準にすることは不可能であ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述の様に、屋内使用
に限られた構内無線装置であっても、これを遵守するこ
とは利用者のモラルに任されている。このため、悪意を
持つ利用者による屋外利用、または不注意による屋外利
用を制限することは不可能である。屋外利用の無線通信
装置が増大すると、衛星携帯電話システムのアップリン
クにおける雑音が増加し、衛星接続局と衛星の通信が不
可能となり、衛星携帯電話システムが停止してしまう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明においては、構内
使用に限定する無線通信装置が屋内で使用されているこ
とを定期的に確認することにより、使用を屋内に制限す
ることが可能である。ここで屋内とは、宇宙空間にある
衛星に対して直接電波を向けないことを意味する。つま
り、屋根、天井等の遮蔽物から漏洩する電波は十分減衰
しており、衛星に対して雑音の問題は少ない。
【0012】また、無線LAN装置からの横方向への電
波が反射して上方の衛星へ向かうことも考えられるが、
これも反射時の減衰があるため十分電力が抑圧されると
みなせる。
【0013】つまり、構内無線通信装置から上方に天井
が存在すれば良く、空間が閉空間でなくても良い(窓が
空いていても良い)と考えられる。
【0014】本発明による無線通信装置は、従来の無線
LAN装置に屋内判定を行う部分と、その判定結果によ
り、警報を発生する警報部を設ける。警報により屋外利
用している利用者に屋内で使用する用に注意を喚起す
る。しかし、一定時間以内に無線通信装置が屋外から屋
内に戻らない場合は、強制的に無線部の電源を停止させ
る制御部も設けることとする。
【0015】屋内判定は、電波、赤外線または超音波を
上方に向けて発射し、その反射をとらえることにより、
装置上方に天井があるか否かにより判定する。ここで、
ノート型PCにICカードスロットに挿入して使用する
無線LAN(無線通信装置の一種)の場合、その利用形
態からLANカード面が常に上方を向いて使用される。
【0016】しかし、無線LAN装置として必ずしも装
置が上方を向いている利用形態とはかぎらないし、方向
が変化する装置の形態も考えられる。このため、本発明
では、無線通信装置の用途によっては、電波、赤外線、
超音波の送信、受信部が常に天井に向くように、センサ
ーによる姿勢制御部を持たせる。
【0017】これにより、無線通信装置はどのような姿
勢においても天井の存在を確認でき、屋外で不要な電波
を発射することを防止できる。
【0018】
【発明の実施形態】以降に本発明の一実施例を説明す
る。図1は本発明による構内無線通信装置の構成であ
り、図中14はアンテナ、15は受信機、16は送信機
であり、17はデジタル通信を行うための変復調部、1
8は無線LAN装置としてデータリンクプロトコルを実
現するとともにホストPCとのインターフェースをデー
タリンク部である。
【0019】図中19は本発明による屋内判定部であ
り、パルス送信部20からの信号は指向性アンテナ21
を経由して、装置上方へ放射される。屋内である場合、
送信された電波は天井で反射し、アンテナを経由しパル
ス受信部22で受信される。この時、パルス送信時間
後、一定時間以内で反射信号が受信できるか否かを時間
差判定部23で判断することにより天井が存在するか否
かが判定できる。電波の伝播時間は、1メートルあたり
約3ナノ秒程度であるため、往復30ナノ秒の遅延を判
定すれば天井高は約5mとなる。よって数10ナノ秒を
判定基準とすれば良い。
【0020】なお、ここで指向性アンテナを使用するの
は、無指向性アンテナを用いた場合、天井が存在しない
場合でも、周囲の物体からの反射電波により、誤って屋
内と判定してしまうことを避けるためである。この実施
例では、パルス上の電波を用いて屋内判定を行っている
が、レーダーで用いられる様に、連続波を用いて行うこ
とも可能である。
【0021】定期的に構内無線装置が屋内で使用されて
いるかを判定するが、屋外であると判定された場合、警
報部24を用いてホストPCに注意を促す。一定時間後も
屋内に戻って使用されないと期間判定部25により判断
される場合、電源部26を制御して強制的に無線送信部
の電源を停止する。
【0022】なお、他システムと共存を図らなくて良い
利用可能な周波数帯があれば、周波数をそちらに切り替
えて無線通信を継続することができ、強制的に送信を停
止する必要はない。
【0023】図4の実施例は、屋内判定部19の実現に
に赤外線を用いるものであり、パルス送信部20からの
パルス信号は発光素子27で赤外線として天井に投光さ
れ、反射光は受光素子28で電気に変換される。以降の
処理は電波を用いた屋内判定処理部と同様である。図
中、図1と同一番号の構成要素は同一機能を有する。
【0024】図5の実施例は、屋内判定部19の実現に
超音波を用いるものであり、パルス送信部20からのパ
ルス信号は超音波スピーカ29で超音波として天井に送
信され、反射波は超音波マイクロホン30で電気に変換
される。以降の処理は電波を用いた屋内判定処理部と同
様である。図中、図1、4と同一番号の構成要素は同一
機能を有する。
【0025】無線無線通信装置として必ずしも装置が上
方を向いている利用形態とはかぎらない場合のため、電
波、赤外線、超音波の送信、受信部が常に天井に向くよ
うに、センサによる姿勢制御部を持たせる必要がある。
このような場合の実施例を図6に示す。これは赤外線を
用いる場合の例であるが、電波、超音波を用いる場合も
同様な構成が可能である。
【0026】図6中、図4と同一番号の構成要素は同一
機能を有する。本実施例では、水平方向から無線通信装
置の傾きを検出する角度センサ31の出力により、方向
制御部32が駆動部33を制御し、常に発光素子27と
受光素子28が天井を向くように制御している。この例
は姿勢制御に角度センサーを用いたものであるが、重力
方向を検出する加速度センサーや他のセンサーでも可能
である。
【0027】これにより、無線通信装置はどのような姿
勢においても天井の存在を確認でき、屋外で不要な電波
を発射することを防止できる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、屋内使用に制限される
べき構内無線装置の使用を確実に屋内に制限することと
なり、屋外への電波の放射を制限することが可能とな
る。このため、同一周波数の波を使用する衛星携帯電話
システムと構内無線装置及(無線LANシステム等)の
共存が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による構内無線通信装置の構成を示した
【図2】従来の構内無線通信装置の構成を示した図
【図3】本発明の背景となる衛星形態電話システム構成
【図4】赤外線を用いた構内無線通信装置の構成を示し
た図
【図5】超音波を用いた構内無線通信装置の構成を示し
た図
【図6】赤外線と角度センサーを用いた構内無線通信装
置の構成を示した図
【符号の説明】 1、2、3 衛星携帯端末 4、5軌道衛星 6、7 衛星接続局 8、14 アンテナ 9、15 受信機 12、16 送信機 17 変復調部 18 データリンク部 19 屋内判定部 20 パルス送信部 23 時間判定部 24 警報発生部 25 期間判定部 11、26 電源部 10 レベル検出部 13 音声通信部 21 指向性アンテナ 27 発光素子 28 受光素子 29 超音波スピーカ 30 超音波マイクロホン 31 角度センサ 32 姿勢制御部 33 駆動部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 広和 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内 Fターム(参考) 5K067 AA05 BB02 BB44 EE02 EE32 EE37 EE38 FF23 FF25 GG01 HH22 KK02 LL11 LL13

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構内で使用する電波による無線通信装置
    であって、送受信を行う無線部と屋内で有るか否かを判
    定する屋内判定部と利用者への警報部を持ち、屋内判定
    部が屋外と判定した場合は、その旨を利用者に警報とし
    て通知することを特徴とする構内無線通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の構内無線通信装置であっ
    て、無線部の動作を停止する制御部を設け、屋内判定部
    が屋外と判定することにより警報を発した後、一定時間
    後も該無線通信装置が屋外で使用されていると判断され
    た場合は、制御部により送信を停止する様に制御するこ
    とを特徴とする構内無線通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2記載の構内無線通信装置
    であって、屋内判定部は装置上方にむけて電波を送出
    し、その反射波が一定時間以内に到着することにより屋
    内であることを判定することを特徴とする構内無線通信
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1及び2記載の構内無線通信装置
    であって、屋内判定部は装置上方にむけて赤外線を照射
    し、その反射光が一定時間以内に到着することにより屋
    内であることを判定することを特徴とする構内無線通信
    装置。
  5. 【請求項5】 請求項1及び2記載の構内無線通信装置
    であって、屋内判定部は装置上方にむけて超音波を発射
    し、その反射波が一定時間以内に到着することにより屋
    内であることを判定することを特徴とする構内無線通信
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項3,4及び5記載の構内無線通信
    装置であって、装置上方の判定に角度センサーを用いて
    天井方向を判定する構内無線通信装置。
  7. 【請求項7】 請求項3,4及び5記載の構内無線通信
    装置であって、装置上方の判定に加速度センサーを用い
    て天井方向を判定する構内無線装置。
JP31674199A 1999-11-08 1999-11-08 構内無線通信装置 Withdrawn JP2001136117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31674199A JP2001136117A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 構内無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31674199A JP2001136117A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 構内無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136117A true JP2001136117A (ja) 2001-05-18

Family

ID=18080398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31674199A Withdrawn JP2001136117A (ja) 1999-11-08 1999-11-08 構内無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136117A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453836B2 (en) 2004-05-27 2008-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and control method thereof
JP2010062774A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 音声入力装置、雑音除去方法及びコンピュータプログラム
JP2010263287A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Kddi Corp 通信インタフェースの起動制御方法、無線端末及びプログラム
JP2012120060A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Nec Access Technica Ltd 無線通信装置、無線通信装置制御方法およびその制御用プログラム。
WO2014193373A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 Intel IP Corporation Device, system and method of determining whether a mobile device is located in an indoor location or an outdoor location
JP2017220773A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 ソフトバンク株式会社 小型基地局

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453836B2 (en) 2004-05-27 2008-11-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and control method thereof
USRE42787E1 (en) 2004-05-27 2011-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and control method thereof
JP2010062774A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 音声入力装置、雑音除去方法及びコンピュータプログラム
JP2010263287A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Kddi Corp 通信インタフェースの起動制御方法、無線端末及びプログラム
JP2012120060A (ja) * 2010-12-02 2012-06-21 Nec Access Technica Ltd 無線通信装置、無線通信装置制御方法およびその制御用プログラム。
WO2014193373A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 Intel IP Corporation Device, system and method of determining whether a mobile device is located in an indoor location or an outdoor location
EP3004921A4 (en) * 2013-05-30 2017-01-11 Intel IP Corporation Device, system and method of determining whether a mobile device is located in an indoor location or an outdoor location
JP2017220773A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 ソフトバンク株式会社 小型基地局

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11277754B2 (en) Access point for managing wireless access to a network according to a zone of operation about the access point
US7421276B2 (en) Method, apparatus and system of configuring a wireless device based on location
US7202798B2 (en) Automatic electronic device detection
US6580372B1 (en) Automatic electronic device detection
EP1298809A2 (en) System and method for reducing SAR values
US20020098861A1 (en) Method and system for preventing wireless devices from interfering with other equipment in a sensitive area
US6993329B2 (en) Apparatus and method for automatically switching communication/communication suppression mode of wireless communication terminal
US20060099968A1 (en) Automatic electronic device detection
EP3281393A1 (en) Beacon and associated components for a ranging system
JP2004505490A (ja) 通信装置介在システム及び方法
JP2011528201A (ja) 目標信号を妨害する装置及び方法
EP3673672B1 (en) Methods and devices for communication based on image recognition in a wireless communication system
US5774787A (en) Interference mitigation system for protecting radio astronomy and method of using same
US7706828B2 (en) Method and procedure for self discovery of small office or home interior structure by means of ultra-wideband pulse ranging techniques
US10284728B1 (en) Adaptive proximity thresholds for dynamic howling suppression
US7426231B1 (en) Communication within buildings
EP1035747A1 (en) Base station for protecting a predetermined area by means of a separate protection system
JP2001136117A (ja) 構内無線通信装置
EP1035746A1 (en) Portable terminal for protecting a predetermined area by means of a separate protection system
US6463090B1 (en) Communication in high rise buildings
JP2007060521A (ja) 携帯通信端末の制御情報送信装置、携帯通信端末および携帯通信端末制御装置
JP2003283509A (ja) 屋内屋外判定装置及びそれを備えた無線通信端末
US20070093232A1 (en) Management of an alert signal for a telecommunications device
WO2016164029A1 (en) Ranging system using active radio frequency (rf) nodes
JP2003319447A (ja) 通信施設

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060821

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070510