JP2001136087A - Multiplex broadcast system, receiver, transmitter and multiplex broadcast method - Google Patents

Multiplex broadcast system, receiver, transmitter and multiplex broadcast method

Info

Publication number
JP2001136087A
JP2001136087A JP31509099A JP31509099A JP2001136087A JP 2001136087 A JP2001136087 A JP 2001136087A JP 31509099 A JP31509099 A JP 31509099A JP 31509099 A JP31509099 A JP 31509099A JP 2001136087 A JP2001136087 A JP 2001136087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
information
receiver
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31509099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekatsu Ozeki
英克 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31509099A priority Critical patent/JP2001136087A/en
Publication of JP2001136087A publication Critical patent/JP2001136087A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multiplex broadcast system that can investigate replies from viewers in response to a questionnaire or the like by each district and to propose information required by the viewers for the district only by using a multiple broadcast. SOLUTION: In the multiplex broadcast system, a receiver 50 extracts a transmitter identification signal TII included in a DAB broadcast program signal or the like, and in the case of outputting reply data with respect to a questionnaire or a quiz via a telephone network NT, the transmitter identification signal TII is transmitted together with the data. In the case of analyzing the reply data, this transmitter identification signal TII is used to analyze the data by identifying its district. Furthermore, when a viewer makes a request of event information or the like in the district, a broadcast unit 30 uses a transmitter 40 corresponding to the transmitter identification signal TII transferred from the receiver of the viewer to transmit a broadcast signal on which required data are multiplexed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多重放送システ
ム、受信機、送信装置および多重放送方法に関し、詳し
くは、少なくとも放送信号とデータとが多重化された多
重化信号を、複数の送信機から、送信域内の受信機に向
けて送信する多重放送の技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a multiplex broadcasting system, a receiver, a transmitting device, and a multiplex broadcasting method. And a multiplex broadcasting technique for transmitting to a receiver in a transmission area.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、放送用電波に様々なデータを多重
化した多重化放送システムが実用化されている。例え
ば、ラジオ放送にデータを多重化するデジタルオーディ
オ放送(Digital Audio Broadca
sting:DAB)や、テレビジョン信号に文字放送
を多重化した文字多重化放送システムなどがある。
2. Description of the Related Art Hitherto, a multiplex broadcasting system in which various data are multiplexed on a broadcast wave has been put to practical use. For example, a digital audio broadcast (Digital Audio Broadcasting) that multiplexes data into a radio broadcast.
(sting: DAB) and a text multiplex broadcasting system in which text broadcasting is multiplexed on a television signal.

【0003】こうした多重化放送システムでは、多重化
のメリットを生かして、従来一方的に情報を送信するだ
けであった放送に双方性を付加しようと言う試みが種々
なされている。例えば特開平9−46653号公報など
に示されているように、クイズなどのテレビ番組の放送
信号に、このクイズなどに対する回答の選択肢のデータ
を多重化するものがある。こうしたシステムでは、受信
機は、多重化されたデータを用いて選択肢をテレビ画面
に表示し、視聴者が、リモコンなどを操作することで、
いずれかの選択肢を選択すると、これを電話回線などの
通信路を介してデータ処理装置に送信する。データ処理
装置は、受け取ったデータを処理することで、クイズの
正解者を決定したり、アンケートの集計を行なったりす
るのである。なお、こうしたアンケートやクイズなど
は、ラジオ放送でも行なうことができる。この明細書で
は、ラジオ放送であっても、放送を聞いて参加する使用
者を、テレビ放送などと同様、「視聴者」と呼ぶ。
In such a multiplexed broadcasting system, various attempts have been made to take advantage of the multiplexing and add bi-directionality to a broadcast which has conventionally only transmitted information unilaterally. For example, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-46653 and the like, there is a type that multiplexes data of options for answering to a quiz or the like on a broadcast signal of a television program such as a quiz. In such a system, the receiver uses the multiplexed data to display options on a TV screen, and the viewer operates a remote controller or the like,
When one of the options is selected, it is transmitted to the data processing device via a communication path such as a telephone line. By processing the received data, the data processing device determines the correct answer of the quiz and counts the questionnaire. Note that such questionnaires and quizzes can be performed by radio broadcasting. In this specification, even in the case of a radio broadcast, a user who listens to and participates in the broadcast is referred to as a “viewer” in the same manner as a television broadcast.

【0004】もとより、こうしたテレビ放送やラジオ放
送におけるアンケート調査に一般視聴者が参加する方法
としては、多重化されたデータを用いるまでもなく、電
話やファクシミリなどを用いて参加する方法が、従来か
ら実用化されている。図10に従来の電話投票システム
の一例を示した。この例では、放送を介して質問を提示
する場合、この質問に対する複数の回答それぞれに、受
付のための応答先電話番号を用意しておく。視聴者は、
回答に応じて、いずれかの電話番号に架電する。集計
は、個々の応答先電話番号に対する着信の回数を電話局
側でカウントすることにより行なわれる。
[0004] Naturally, as a method for general viewers to participate in such questionnaire surveys in television broadcasting and radio broadcasting, a method of participating using telephone or facsimile without using multiplexed data has hitherto been used. Has been put to practical use. FIG. 10 shows an example of a conventional telephone voting system. In this example, when a question is presented via broadcasting, a response destination telephone number for reception is prepared for each of a plurality of answers to the question. Viewers
Call one of the telephone numbers according to your answer. The totaling is performed by counting the number of incoming calls for each answering destination telephone number at the central office.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多重放
送を利用したものであれ利用しないものであれ、従来の
アンケート調査等において調査結果を地域毎に集計する
には、かなりの手間を要した。例えば、アンケートに答
える視聴者に、番組に参加する際、住んでいる地域を電
話やファクシミリ情報で知らせてもらい、これを地域毎
に集計したり、あるいは、地域毎に異なる応答先を用意
し、視聴者に地域ごとに異なる番号に電話をかけてもら
うといった対応が必要となっていた。しかも、こうした
準備をしても、視聴者が間違った地域名を入力したり、
誤った番号に電話をかけたりする可能性があり、集計の
正確さをどのように確保するかという問題も指摘されて
いた。
However, whether or not multiplex broadcasting is used or not, it takes a considerable amount of time to collect the survey results for each region in a conventional questionnaire survey or the like. For example, when participating in a program, viewers who answer the questionnaire will be informed of the area where they live by telephone or facsimile information, and this will be counted for each area, or a different response destination will be prepared for each area, It was necessary to have viewers call different numbers for each region. And even with these preparations, viewers can enter the wrong location name,
The possibility of calling the wrong number was pointed out, and the problem of how to ensure the accuracy of counting was also pointed out.

【0006】また、単にアンケートなどの集計を行なう
のではなく、視聴者のリクエストに応じて放送内容を決
定するといった意味での双方性を、放送に付加しようと
すると、視聴者からの要求に応じて地域ごとに異なる番
組を提供すると言った対応も考えられるが、こうした場
合にも、視聴者の地域を素早くかつ正確に特定すること
ができないと、双方向性に優れた放送を実現することが
できないという問題があった。こうした課題は、視聴者
が、例えば自動車などに乗って移動しているような場合
には、視聴者自身が自分の場所を正しく認識できないこ
ともあり、看過することができない。
[0006] Further, if it is intended to add to the broadcast bilaterality in that the content of the broadcast is determined in response to the viewer's request, instead of simply counting the questionnaire, etc. It is possible to provide different programs for each region, but in such a case, if it is not possible to quickly and accurately identify the region of the viewer, broadcasting with excellent interactivity can be realized. There was a problem that it was not possible. Such a problem is that when a viewer is traveling in a car, for example, the viewer may not be able to correctly recognize his / her own location and cannot be overlooked.

【0007】そこで本発明は、DABのような多重放送
システムにおいて、視聴者、即ち受信機が存在する場所
に関する情報を扱うことで、視聴者との間の双方向性を
場所の情報を加えた形態で確保し、多重放送システムの
利便性を改善することを目的とする。また、こうした多
重放送システムを利用した各種サービスを提供すること
を目的とする。
[0007] Therefore, the present invention, in a multiplex broadcasting system such as DAB, handles information about the location where a viewer, that is, a receiver is present, thereby adding bidirectionality with the viewer to the location information. The purpose of the present invention is to secure in a form and improve the convenience of a multiplex broadcasting system. It is another object of the present invention to provide various services using such a multiplex broadcasting system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】こ
の課題を解決するためになされた本発明の第1の多重放
送システムは、少なくとも放送信号とデータとが多重化
された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の受
信機に向けて送信する多重放送システムであって、前記
送信機から出力される前記多重化信号には、当該送信機
に固有の送信機識別信号が含まれ、前記受信機には、前
記多重化信号から前記放送信号を復調すると共に、前記
データと前記送信機識別信号とを分離し、該データに対
応して生成された応答データと前記送信機識別信号に基
づく当該受信機が存在する場所に関する情報とを、通信
路を介して、該応答データを処理するデータ処理装置に
転送する手段を備えたことを要旨とする。
Means for Solving the Problems and Their Functions and Effects A first multiplex broadcasting system according to the present invention, which has been made to solve this problem, comprises a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data. A multiplex broadcast system for transmitting from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area, wherein the multiplexed signal output from the transmitter includes a transmitter identification signal unique to the transmitter. The receiver demodulates the broadcast signal from the multiplexed signal, separates the data and the transmitter identification signal, and generates response data and the transmitter identification signal corresponding to the data. And a means for transferring, via a communication path, information on a location where the receiver is located to a data processing device that processes the response data.

【0009】また、この多重放送システムの発明に対応
した多重放送システムにおけるデータ処理方法は、少な
くとも放送信号とデータとが多重化された多重化信号
を、複数の送信機から、送信域内の受信機に向けて送信
する多重放送システムを用いてデータの処理を行なう方
法であって、前記送信機から出力される前記多重化信号
に、当該送信機に固有の送信機識別信号を含ませ、前記
受信機において、前記多重化信号から前記放送信号を復
調すると共に、前記データと前記送信機識別信号とを分
離し、該データに対応して生成された応答データと前記
送信機識別信号に基づく当該受信機が存在する場所に関
する情報とを、通信路を介して出力し、該出力された情
報を受け取り、該応答データを該場所に関する情報を用
いて処理することを要旨とする。
A data processing method in a multiplex broadcasting system corresponding to the invention of the multiplex broadcasting system is characterized in that a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data is transmitted from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area. A method of processing data using a multiplex broadcasting system that transmits to the transmitter, wherein the multiplexed signal output from the transmitter includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, And demodulating the broadcast signal from the multiplexed signal, separating the data and the transmitter identification signal, and generating response data corresponding to the data and the reception based on the transmitter identification signal. And information about the location where the device is located, via a communication path, receiving the output information, and processing the response data using the information about the location. And effect.

【0010】こうした多重放送システムおよび多重放送
システムにおけるデータ処理方法では、複数の送信機か
ら送信される多重化信号には、放送信号にとデータとに
加えて、送信機に固有の送信機識別信号が含まれてい
る。受信機側では、この送信機識別信号を、多重化信号
から分離することで、その信号を受信した受信機が存在
する場所に関する情報を、外部に出力する。なお、受信
機が存在する場所に関する情報としては、送信機識別信
号をそのまま用いても良いし、送信機識別信号に基づい
て定められる符号、住所名等を用いても良い。受信機
は、この情報と共に、多重化信号から分離したデータに
対応して生成された応答データを、通信路を介して出力
することができる。そこで、これらの情報を受け取っ
て、応答データを、場所に関する情報を用いて処理すれ
ば、例えばアンケートの結果を地域ごとに集計するとい
った処理を容易に行なうことができる。なお、応答デー
タとしては、プレゼントの応募、クイズの答え、あるい
はアンケートの回答など、種々のデータを考えることが
できる。また、この応答データの処理としては、地域毎
の当選者の決定、地域毎の集計など、様々な処理が適用
可能である。
In the multiplex broadcasting system and the data processing method in the multiplex broadcasting system, the multiplexed signal transmitted from the plurality of transmitters includes, in addition to the broadcast signal and the data, a transmitter identification signal unique to the transmitter. It is included. On the receiver side, the transmitter identification signal is separated from the multiplexed signal, and information regarding the location where the receiver that has received the signal is present is output to the outside. As the information on the location where the receiver exists, the transmitter identification signal may be used as it is, or a code, an address name, or the like determined based on the transmitter identification signal may be used. The receiver can output the response data generated corresponding to the data separated from the multiplexed signal via the communication path together with this information. Therefore, if such information is received and the response data is processed using the information related to the location, it is possible to easily perform, for example, a process of totalizing the results of the questionnaire for each region. As the response data, various data such as a present application, a quiz answer, or a questionnaire answer can be considered. Further, as the processing of the response data, various processings such as determination of a winner for each area and totaling for each area can be applied.

【0011】また、本発明の第2の多重放送システム
は、少なくとも放送信号とデータとが多重化された多重
化信号を、複数の送信機から送信する多重放送システム
に用いられる受信機であって、前記多重化信号から前記
放送信号を復調する復調手段と、前記送信機から出力さ
れる前記多重化信号に含まれる当該送信機に固有の送信
機識別信号と前記データとを、前記多重化信号から分離
する分離手段と、該分離されたデータに対応して生成さ
れた応答データと前記送信機識別信号に基づく当該受信
機が存在する場所に関する情報とを、通信路を介して、
該応答データを処理するデータ処理装置に転送する転送
手段とを備えたことを要旨とする。
A second multiplex broadcasting system according to the present invention is a receiver used in a multiplex broadcasting system for transmitting a multiplex signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters. Demodulating means for demodulating the broadcast signal from the multiplexed signal, and a transmitter identification signal unique to the transmitter and the data included in the multiplexed signal output from the transmitter, the multiplexed signal Separating means for separating from the response data generated corresponding to the separated data and information on the location where the receiver is based on the transmitter identification signal, via a communication path,
Transfer means for transferring the response data to a data processing device for processing the response data.

【0012】また、この多重放送システムの発明に対応
した多重放送方法は、少なくとも放送信号とデータとが
多重化された多重化信号を、複数の送信機から、送信域
内の受信機に向けて送信する多重放送方法であって、前
記送信機から出力される前記多重化信号に、当該送信機
に固有の送信機識別信号を含ませ、前記受信機におい
て、前記多重化信号から前記放送信号を復調すると共
に、少なくとも前記送信機識別信号を分離し、視聴者に
より作成された要求データと共に前記送信機識別信号に
基づく前記受信機が存在する場所に関する情報を、通信
路を介して出力し該要求データを前記通信路を介して受
け取る共に、該要求データに応じた所定の情報を、前記
多重化信号に含めて、前記転送された前記場所に関する
情報から定められる送信機から送信させることを要旨と
している。
A multiplex broadcasting method according to the invention of the multiplex broadcasting system transmits a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area. A multiplexed broadcasting method, wherein the multiplexed signal output from the transmitter includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, and the receiver demodulates the broadcast signal from the multiplexed signal at the receiver. And separating at least the transmitter identification signal, and outputting, via a communication path, information on the location of the receiver based on the transmitter identification signal together with request data created by a viewer, and outputting the request data. And the predetermined information corresponding to the request data is included in the multiplexed signal, and the transmission is determined from the transferred information on the location. It is summarized in that to send from the machine.

【0013】かかる多重放送システムまたは多重放送方
法では、複数の送信機から送信される多重化信号には、
放送信号に加えて、送信機に固有の送信機識別信号が含
まれている。受信機側では、この送信機識別信号を、多
重化信号から分離することで、その信号を受信した受信
機が存在する場所に関する情報を、外部に出力すること
ができる。受信機は、この情報と共に、視聴者により作
成された要求データを、通信路を介して出力する。この
要求データを送信側が受け取ると、要求データに応じた
所定の情報を放送信号に多重化し、場所に関する情報か
ら定められる送信機から送信する。この結果、要求デー
タを出力した場所に対応した地域に対して必要な情報が
送信されることになる。なお、要求データに応じた情報
は、放送信号として送信しても良いし、多重化信号に多
重化されるデータとして送信しても良い。また、放送信
号として送信される情報としては、放送番組自体、例え
ばオーディオ放送におけるリクエスト曲などが考えられ
る。他方、多重化されるデータとして送信される情報と
しては、視聴者の地域のイベント情報、天気予報、渋滞
情報など、種々の情報を考えることができる。
In the multiplex broadcasting system or the multiplex broadcasting method, multiplex signals transmitted from a plurality of transmitters include:
In addition to the broadcast signal, a transmitter identification signal unique to the transmitter is included. On the receiver side, by separating the transmitter identification signal from the multiplexed signal, it is possible to output information on the location where the receiver receiving the signal exists to the outside. The receiver outputs the request data created by the viewer together with this information via the communication path. When the request data is received by the transmission side, predetermined information corresponding to the request data is multiplexed into a broadcast signal, and transmitted from a transmitter determined from information on a location. As a result, necessary information is transmitted to the area corresponding to the place where the request data was output. The information corresponding to the request data may be transmitted as a broadcast signal or may be transmitted as data multiplexed on a multiplexed signal. The information transmitted as a broadcast signal may be a broadcast program itself, for example, a requested song in an audio broadcast. On the other hand, as information to be transmitted as multiplexed data, various information such as event information of a viewer's area, weather forecast, and congestion information can be considered.

【0014】要求データに対応して送信される情報は、
予め複数の情報をハードディスクや磁気テープなどの記
憶装置に蓄積しておき、要求データであるリクエスト情
報に基づいて、記憶装置から取り出すよう構成すること
ができる。
The information transmitted in response to the request data is:
A plurality of pieces of information can be stored in a storage device such as a hard disk or a magnetic tape in advance, and can be retrieved from the storage device based on request information as request data.

【0015】以上の構成では、いずれも放送信号もしく
はこれに多重化されるデータは、送信機側で用意してい
る。これに対して、視聴者が提供する情報を、そのまま
多重化信号に含ませて放送する構成が考えられる。即
ち、本発明の第3の多重放送システムは、少なくとも放
送信号とデータとが多重化された多重化信号を、複数の
送信機から、送信域内の受信機に向けて送信する多重放
送システムであって、前記受信機は、通信路を介して、
外部のデータ処理装置に向けて情報を送信する情報送信
手段を備え、該情報送信手段は、前記多重化信号に含ま
せる配信情報と、該配信情報を該放送信号に含ませるこ
とを要求する要求信号と、当該配信情報の放送地域に関
する地域情報とを、前記通信路を介して出力する手段で
あり、前記データ処理装置は、前記通信路を介して前記
要求信号を受け取ったとき、前記配信情報を前記多重化
信号に含ませて、前記地域情報から特定される地域に存
在する送信機から送信させる送信制御手段を備えること
を要旨としている。
In the above arrangement, the broadcast signal or data multiplexed with the broadcast signal is prepared on the transmitter side. On the other hand, a configuration in which information provided by a viewer is included in a multiplexed signal as it is and broadcast is considered. That is, the third multiplex broadcast system of the present invention is a multiplex broadcast system that transmits a multiplex signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to receivers within a transmission area. The receiver, via a communication path,
Information transmitting means for transmitting information to an external data processing device, the information transmitting means comprising: a distribution information to be included in the multiplexed signal; and a request to request to include the distribution information in the broadcast signal. Means for outputting a signal and regional information relating to a broadcast area of the distribution information via the communication path, wherein the data processing device receives the request signal via the communication path and outputs the distribution information. Is included in the multiplexed signal, and transmission control means for transmitting from a transmitter located in an area specified by the area information is provided.

【0016】また、この多重放送システムに対応した多
重放送方法は、少なくとも放送信号とデータとが多重化
された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の受
信機に向けて送信する多重放送方法であって、前記受信
機において、前記放送される多重化信号に含ませる配信
情報と、該配信情報を該放送信号に含ませることを要求
する要求信号と、当該配信情報の放送地域に関する地域
情報とを、前記通信路を介して出力し、該通信路を介し
て前記要求信号を受け取ったとき、前記配信情報を前記
多重化信号に含ませて、前記地域情報から特定される地
域に存在する送信機から送信させることを要旨としてい
る。
A multiplex broadcasting method corresponding to this multiplex broadcasting system is a multiplex broadcasting method for transmitting a multiplex signal in which at least a broadcast signal and data are multiplexed from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area. A broadcasting method, wherein, in the receiver, distribution information included in the multiplexed signal to be broadcast, a request signal requesting that the distribution information be included in the broadcast signal, and a broadcast area of the distribution information. When the area information is output via the communication path and the request signal is received via the communication path, the distribution information is included in the multiplexed signal, and the area specified by the area information is specified. The gist is to transmit from an existing transmitter.

【0017】かかる多重放送システムおよび多重放送方
法によれば、受信機側からは、放送される多重化信号に
含ませるべき配信情報と、この配信情報を放送信号に含
ませることを要求する要求信号と、当該配信情報の放送
地域に関する地域情報とを、通信路を介して出力しす
る。放送を行なう側は、通信路を介して要求信号を受け
取ったとき、この受信機側から送られた配信情報を、多
重化信号に含ませて、地域情報から特定される地域に存
在する送信機から送信させる。従って、例えば、視聴者
は、特定の放送地域に放送したいイベント情報などのコ
ンテンツの放送を要求することができ、これを受けて、
その地域に存在する送信機から、特定の配信情報を送信
することができる。
According to the multiplex broadcasting system and the multiplex broadcasting method, from the receiver side, the distribution information to be included in the multiplexed signal to be broadcast, and the request signal requesting that the distribution information be included in the broadcast signal. And the area information on the broadcast area of the distribution information are output via the communication path. When receiving the request signal via the communication channel, the broadcasting side includes the distribution information sent from the receiver side in the multiplexed signal and transmits the transmission information in the area specified by the area information. To send from. Therefore, for example, the viewer can request broadcasting of content such as event information to be broadcast to a specific broadcasting area, and in response to this,
Specific distribution information can be transmitted from a transmitter located in the area.

【0018】なお、こうした地域情報としては、送信機
からの多重化信号に含まれる送信機識別信号をそのまま
利用してもよいし、地域について予め定めた番号・記号
などでも良い。また、視聴者は、その受信機が存在する
地域を指し示す地域情報を出力しても良いし、その受信
機の存在地域以外の地域を指し示す地域情報を出力する
ものとしても良い。
As such area information, a transmitter identification signal included in a multiplexed signal from the transmitter may be used as it is, or a number or symbol predetermined for the area may be used. Further, the viewer may output area information indicating an area where the receiver is located, or may output area information indicating an area other than the area where the receiver is located.

【0019】上述した本発明の多重放送システムとして
は、OFDMの規格に基づく多重信号を放送するシステ
ムを考えることができる。この場合、多重化信号の先頭
に、送信機識別信号として、メインIDとサブIDとか
らなる信号パターンを含ませることができる。また、受
信機は、この多重化信号から、メインID,サブIDお
よびこれらの信号の電界強度を読み取ることで、その受
信機が存在する場所に関する情報を決定するよう構成す
ることができる。
As the multiplex broadcasting system of the present invention described above, a system for broadcasting a multiplex signal based on the OFDM standard can be considered. In this case, a signal pattern including a main ID and a sub ID can be included as a transmitter identification signal at the beginning of the multiplexed signal. In addition, the receiver can be configured to read the main ID, the sub ID, and the electric field strength of these signals from the multiplexed signal to determine information on a place where the receiver is located.

【0020】さらに、これらの多重放送システムにおい
て、受信機に、応答データもしくは要求データを入力す
る入力手段と、入力されるデータを認識可能に出力する
出力手段とを設けることができる。入力手段としては、
キーボード、タッチパネルなどの各種入力装置や、音声
認識により必要なデータを入力する装置など、種々の構
成を考えることができる。また、出力手段としては、デ
ータを表示するディスプレイや音声出力によりデータを
出力するものなどが採用可能である。
Further, in these multiplex broadcasting systems, the receiver can be provided with input means for inputting response data or request data, and output means for recognizingly outputting the input data. As input means,
Various configurations can be considered, such as various input devices such as a keyboard and a touch panel, and devices for inputting necessary data by voice recognition. As the output means, a display for displaying data, a means for outputting data by voice output, and the like can be adopted.

【0021】更に、これらの多重放送システムでは、デ
ータ処理装置は、放送信号を製作する放送装置(放送
局)内に設けらることができる。もとより、放送装置と
は別の場所に専用の処理装置を設置することも差し支え
ない。
Further, in these multiplex broadcasting systems, the data processing device can be provided in a broadcasting device (broadcasting station) for producing a broadcast signal. Of course, a dedicated processing device may be installed in a location different from the broadcasting device.

【0022】多重化信号としては、ディジタルオーディ
オ信号やディジタルテレビ信号などが好適であるが、従
来のアナログオーディオ信号やディジタルテレビ信号も
利用可能である。
The multiplexed signal is preferably a digital audio signal or a digital television signal, but a conventional analog audio signal or digital television signal can also be used.

【0023】本発明の第1の多重放送システムに用いら
れる受信機は、少なくとも放送信号とデータとが多重化
された多重化信号を、複数の送信機から送信する多重放
送システムに用いられる受信機であって、前記多重化信
号から前記放送信号を復調する復調手段と、前記送信機
から出力される前記多重化信号に含まれる当該送信機に
固有の送信機識別信号と前記データとを、前記多重化信
号から分離する分離手段と、該分離されたデータに対応
して生成された応答データと前記送信機識別信号に基づ
く当該受信機が存在する場所に関する情報とを、通信路
を介して、該応答データを処理するデータ処理装置に転
送する転送手段とを備えたことを要旨とする。
A receiver used in the first multiplex broadcasting system of the present invention is a receiver used in a multiplex broadcasting system for transmitting a multiplex signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters. And demodulating means for demodulating the broadcast signal from the multiplexed signal, and a transmitter identification signal and the data unique to the transmitter included in the multiplexed signal output from the transmitter, Demultiplexing means for separating from the multiplexed signal, and information on the location where the receiver is present based on the response data and the transmitter identification signal generated corresponding to the separated data, via a communication path, Transfer means for transferring the response data to a data processing device for processing the response data.

【0024】かかる受信機は、送信機識別信号を多重化
信号から分離すると共に、多重化信号から分離したデー
タに対応して生成される応答データと、受信機が存在す
る場所に関する情報とを、通信路を介して、データ処理
装置に転送することができる。
[0024] The receiver separates the transmitter identification signal from the multiplexed signal, and replies the response data generated corresponding to the data separated from the multiplexed signal and the information on the location where the receiver exists. The data can be transferred to the data processing device via the communication path.

【0025】また、本発明の第1の多重放送システムに
用いられる送信装置は、少なくとも放送信号とデータと
が多重化された多重化信号を、複数の送信機から、送信
域内の受信機に向けて送信する送信装置であって、前記
送信機から出力される前記多重化信号に、当該送信機に
固有の送信機識別信号を含ませ、前記受信機が、前記多
重化信号から分離した前記データに対応して生成した応
答データと、該多重化信号から分離した前記送信機識別
信号に基づいて生成した当該受信機が存在する場所に関
する情報とを、通信路を介して送信したとき、該応答デ
ータと該場所に関する情報とを受け取るデータ受け取り
手段と、該受け取った該応答データを、該場所に関する
情報を参照して処理するデータ処理手段とを備えたこと
を要旨とする。
The transmitting apparatus used in the first multiplex broadcasting system of the present invention directs a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area. A transmitting apparatus, wherein the multiplexed signal output from the transmitter includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, and the receiver separates the data separated from the multiplexed signal. When the response data generated in response to the information and the information on the location where the receiver is generated based on the transmitter identification signal separated from the multiplexed signal are transmitted via a communication path, the response The gist of the invention is to provide a data receiving means for receiving data and information on the place, and a data processing means for processing the received response data by referring to the information on the place.

【0026】かかる送信装置は、受信機から応答データ
とその受信機が存在する場所に関する情報とを、通信路
を介して受け取ると、この応答データを、場所に関する
情報を参照して処理することができる。
When the transmitting apparatus receives response data and information on the location where the receiver is present from the receiver via a communication path, the transmitting apparatus can process the response data with reference to the information on the location. it can.

【0027】本発明の第2の多重放送システムで用いら
れる受信機は、少なくとも放送信号とデータとが多重化
された多重化信号を、複数の送信機から送信する多重放
送システムに用いられる受信機であって、前記多重化信
号から前記放送信号を復調する復調手段と、前記送信機
から出力される前記多重化信号に含まれる当該送信機に
固有の送信機識別信号を、前記多重化信号から分離する
分離手段と、該分離した送信機識別信号に基づく前記受
信機が存在する場所に関する情報と共に、視聴者により
作成された要求データを、通信路を介して、該要求デー
タの処理を行なうデータ処理装置に転送するデータ転送
手段とを備えることを要旨とする。
The receiver used in the second multiplex broadcasting system of the present invention is a receiver used in a multiplex broadcasting system for transmitting a multiplex signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters. And demodulating means for demodulating the broadcast signal from the multiplexed signal, and a transmitter identification signal unique to the transmitter included in the multiplexed signal output from the transmitter, Data for processing the request data generated by the viewer via a communication path, together with separation means for separating, and information on the location of the receiver based on the separated transmitter identification signal. The data transmission means for transmitting the data to the processing device is provided.

【0028】かかる受信機は、送信機識別信号を多重化
信号から分離すると共に、視聴者により作成された要求
データと、受信機が存在する場所に関する情報とを、通
信路を介して、データ処理装置に転送することができ
る。
Such a receiver separates the transmitter identification signal from the multiplexed signal, and converts the request data created by the viewer and the information on the location where the receiver is present through a data path through a data path. Can be transferred to the device.

【0029】また、本発明の第2の多重放送システムで
用いられる送信装置は、少なくとも放送信号とデータと
が多重化された多重化信号を、複数の送信機から、送信
域内の受信機に向けて送信する送信装置であって、前記
送信機から出力される前記多重化信号に、当該送信機に
固有の送信機識別信号を含ませ、前記受信機が、該多重
化信号から分離した前記送信機識別信号に基づいて生成
した当該受信機が存在する場所に関する情報と共に、視
聴者により生成された要求データを、通信路を介して送
信したとき、該要求データと該場所に関する情報とを受
け取るデータ受け取り手段と、該受け取った要求データ
に応じた所定の情報を、前記多重化信号に含めて、前記
場所に関する情報から定められる送信機から送信させる
送信制御手段とを備えたことを要旨とする。
The transmitting apparatus used in the second multiplex broadcasting system of the present invention transmits a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area. A transmitting device, wherein the multiplexed signal output from the transmitter includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, and the receiver separates the multiplexed signal from the multiplexed signal. When the request data generated by the viewer is transmitted via a communication path together with the information on the location where the receiver is generated based on the device identification signal, the request data and the information on the location are received. Receiving means, and transmission control means for transmitting predetermined information corresponding to the received request data to the multiplexed signal and transmitting the predetermined information from a transmitter determined from the information on the location. And the spirit that was example.

【0030】かかる送信装置は、受信機から要求データ
とその受信機が存在する場所に関する情報とを、通信路
を介して受け取ると、この要求データに応じた所定の情
報を、多重化信号に含めて、受信機から受け取った場所
に関する情報から定められる送信機から送信させること
ができる。
[0030] When the transmitting apparatus receives request data and information on the location where the receiver is present from the receiver via a communication path, the transmitting apparatus includes predetermined information corresponding to the request data in the multiplexed signal. Thus, the data can be transmitted from the transmitter determined from the information on the place received from the receiver.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図を参照しつつ説明する。図1は、本発明の第1実
施例としての多重放送システム20の全体構成を示す説
明図、図2は、多重化信号を送信する放送装置30の内
部構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing an overall configuration of a multiplex broadcasting system 20 as a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a broadcasting device 30 for transmitting a multiplex signal.

【0032】<第1実施例の構成>図1に示したよう
に、この多重放送システム20は、多重化信号を複数の
送信機40A,40B・・・から送信する放送装置30
と、この送信機40A,40B・・・からの信号の送信
エリア内に存在する一以上の受信機50A,50B・・
・とから構成されている。図1では、受信機50A,5
0Bは、一般公衆回線NTとして示した電話網(公衆回
線ともいう)NTを介して放送装置30に接続可能であ
る。また、受信機50Mは、コンピュータ80に内蔵さ
れた形態のものであり、コンピュータ80に接続された
携帯電話機72により、同じく携帯電話の基地局74を
介し、電話網NTを利用して、放送装置30に接続可能
となっている。
<Configuration of First Embodiment> As shown in FIG. 1, the multiplex broadcasting system 20 includes a broadcasting device 30 for transmitting a multiplexed signal from a plurality of transmitters 40A, 40B.
And one or more receivers 50A, 50B,... Existing in the transmission area of the signals from the transmitters 40A, 40B,.
・ It is composed of In FIG. 1, the receivers 50A, 50A
OB is connectable to the broadcasting device 30 via a telephone network (also called a public line) NT shown as a general public line NT. Further, the receiver 50M is of a form built in the computer 80, and is transmitted by a mobile phone 72 connected to the computer 80 via a base station 74 of the mobile phone, using the telephone network NT. 30 can be connected.

【0033】放送装置30は、本実施例では、デジタル
オーディオ放送(DAB)を行なう装置であり、図2に
示したように、複数の送信機40A,40B・・・・4
0Mに対応した送信部31A,31B・・・31Mと、
OFDM方式の変調を行なう変調部33と、複数のサー
ビスを用意するサービス提供部34a,34b,34c
・・・34iとを備える。変調部33は、これらサービ
ス提供部34a,34b・・・から提供されるデータを
入力し、多重化変調を行なう。変調された信号は、送信
部31A,31B・・・31Mに送られ、ここで、送信
機識別信号(Transmitter Identif
ication Information:TII)が
付加される。こうして送信機識別信号TIIが付加され
た信号は、送信機40A,40B・・・40Mに出力さ
れ、RF信号に変換されて、DAB放送信号として、各
送信機に設けられた送信用タワーから出力される。送信
機40A,40B・・40MからのDAB放送信号を受
信できる範囲(送信域と呼ぶ)は、各送信機の出力強度
や地形などの条件に応じて定まる。
In this embodiment, the broadcasting device 30 performs digital audio broadcasting (DAB). As shown in FIG. 2, a plurality of transmitters 40A, 40B,.
.. 31M corresponding to the transmission units 31A, 31B,.
A modulation unit 33 that performs OFDM modulation, and service providing units 34a, 34b, and 34c that prepare a plurality of services.
... 34i. The modulation unit 33 receives the data provided from the service providing units 34a, 34b,... And performs multiplex modulation. The modulated signal is sent to transmitters 31A, 31B,... 31M, where the transmitter identification signal (Transmitter Identif) is transmitted.
Ition Information: TII) is added. The signal to which the transmitter identification signal TII has been added is output to the transmitters 40A, 40B,... 40M, converted into an RF signal, and output as a DAB broadcast signal from a transmission tower provided in each transmitter. Is done. The range in which the DAB broadcast signals from the transmitters 40A, 40B,... 40M can be received (referred to as a transmission area) is determined according to conditions such as the output intensity of each transmitter and terrain.

【0034】図3に、DAB放送において送信される多
重化信号の一例を示す。DAB放送では、伝送モードに
は、モード1からモード4までの4種類が定義されてい
るが、いずれの場合にも、伝送用の1フレームには、同
期を取るための同期チャンネル(SC)と、DAB放送
の構成を示す情報を含んだ3個のファーストインフォー
メーションチャンネル(FIC)と、実際の放送信号お
よびデータが多重化された72個のメインサービスチャ
ンネル(MSC)が含まれる。同期チャンネルは、先頭
に、フレームの同期をとるためのNULLシンボルが存
在し、その後に、正確なフレーム同期とAFC制御用の
相参照シンボル(PRS)が続く。モード1ないし4で
は、この同期チャンネルにおけるNULLシンボルの数
とその時間および1フレームに含まれるキャリアの数が
異なっている。キャリアの数とは、OFDMにおいて用
いられる搬送波(相互に直交する搬送波)の数であり、
例えばモード1では、1536個の搬送波が用いられて
いる。
FIG. 3 shows an example of a multiplexed signal transmitted in DAB broadcasting. In DAB broadcasting, four types of transmission modes, mode 1 to mode 4, are defined. In any case, one frame for transmission includes a synchronization channel (SC) for synchronization and a synchronization channel (SC). , Three information channels (FIC) containing information indicating the configuration of DAB broadcasting, and 72 main service channels (MSC) in which actual broadcast signals and data are multiplexed. At the head of the synchronization channel, a NULL symbol for synchronizing frames is present, followed by a phase reference symbol (PRS) for accurate frame synchronization and AFC control. In modes 1 to 4, the number of NULL symbols in the synchronization channel is different from the number of NULL symbols and the number of carriers included in one frame. The number of carriers is the number of carriers (carriers orthogonal to each other) used in OFDM,
For example, in mode 1, 1536 carriers are used.

【0035】かかるDAB放送の多重化信号において、
送信機識別信号TIIは、NULLシンボルに付加され
る。TIIの一例を図4に示した。DAB放送では、こ
の送信機識別信号TIIを用いて、メインIDおよびサ
ブIDを送信可能であり、両IDから、多重化信号を送
信した送信機40A,40B・・・40Mのうちの一つ
を特定することができる。なお、通常、送信機40A,
40B・・・40Mのいくつかの送信域は、重複してお
り、受信機50A,50B・・・50Mは、場合によっ
ては、2以上の送信機40A,40B・・・40Mから
の多重化信号を受信することができる。送信域が重複し
ている地域に存在する受信機は、受信した多重化信号に
おける送信機識別信号TIIの電界強度を検出すること
により、いずれの送信機を主とする送信域に存在するか
を判断している。
In such a multiplexed signal of DAB broadcast,
The transmitter identification signal TII is added to a NULL symbol. One example of TII is shown in FIG. In the DAB broadcast, the main ID and the sub ID can be transmitted using the transmitter identification signal TII, and one of the transmitters 40A, 40B,. Can be identified. In addition, normally, the transmitter 40A,
Some transmission areas of 40B... 40M are overlapping, and receivers 50A, 50B... 50M may be multiplexed signals from two or more transmitters 40A, 40B. Can be received. The receiver existing in the area where the transmission area overlaps can detect which transmitter exists mainly in the transmission area by detecting the electric field strength of the transmitter identification signal TII in the received multiplexed signal. Deciding.

【0036】放送装置30のサービス提供部34a,3
4b・・・は、図5に詳細構成を示すように、サービス
選択部35,調査結果解析部36,回線終端装置37,
データ端末装置38,出力装置39などから構成されて
いる。サービス選択部35は、音声信号を出力する音声
信号蓄積部43からの音声信号を選択可能であり、デー
タについても、データ蓄積部44から選択的に入力する
ことが可能である。従って、サービス選択部35は、調
査結果解析部36による解析結果を受けて、多重化する
音声信号やデータなどの選択を行なうことができる。調
査結果解析部36は、電話網NTに接続された回線終端
装置37およびデータ端末装置38を介して、外部から
受け取ったデータを解析する。例えば、データがアンケ
ートやクイズに対する回答であればこれを集約し、デー
タがリクエストであれば、データに対応した楽曲などの
選定を行なう。なお、調査結果解析部36は、解析の結
果を、出力装置39に出力するので、放送装置30内の
オペレータは、解析結果をいつでも視認可能である。
The service providing units 34a, 3 of the broadcasting device 30
4b, as shown in FIG. 5, the service selecting unit 35, the investigation result analyzing unit 36, the line terminating device 37,
It comprises a data terminal device 38, an output device 39 and the like. The service selection unit 35 can select an audio signal from the audio signal storage unit 43 that outputs an audio signal, and can also selectively input data from the data storage unit 44. Therefore, the service selection unit 35 can select the audio signal or data to be multiplexed in response to the analysis result by the investigation result analysis unit 36. The investigation result analysis unit 36 analyzes data received from the outside via the line termination device 37 and the data terminal device 38 connected to the telephone network NT. For example, if the data is a response to a questionnaire or a quiz, the data is aggregated, and if the data is a request, a song or the like corresponding to the data is selected. In addition, since the survey result analysis unit 36 outputs the result of the analysis to the output device 39, the operator in the broadcasting device 30 can view the analysis result at any time.

【0037】次に、こうしたDAB放送を受信する受信
機50の構成について説明する。図6は、受信機50A
の構成を示すブロック図である。この受信機50Aは、
DAB放送においてRF変調された多重化信号を受信す
る受信アンテナ51、受信アンテナ51を介して受け取
った多重化信号から音声信号とデータとを分離・復調す
る受信部52、音声信号を増幅しスピーカ55から出力
するアンプ53,データを処理するデータ受信処理部6
0、および電話網NTに接続されてデータのやり取りを
処理する回線終端装置69を備える。
Next, the configuration of the receiver 50 for receiving such a DAB broadcast will be described. FIG. 6 shows a receiver 50A.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of FIG. This receiver 50A
A receiving antenna 51 that receives an RF-modulated multiplexed signal in DAB broadcasting, a receiving unit 52 that separates and demodulates an audio signal and data from the multiplexed signal received via the receiving antenna 51, and a speaker 55 that amplifies the audio signal 53 for outputting data from, and data reception processing unit 6 for processing data
0, and a line terminating device 69 connected to the telephone network NT for processing data exchange.

【0038】受信機50Aの受信部52は、まず、図3
に示した多重化信号の先頭に位置するNULLシンボル
を抽出し、このNULLシンボルに含まれる送信機識別
信号TIIを検出する。即ち、メインIDとサブIDを
認識する。次いで、受信部52は、多重化信号のFIC
からDAB放送の構成を知り、音声信号とデータの抽出
を行う。復調された音声信号は、アンプ53を介してス
ピーカ55などの音声出力装置から出力され、メインI
D,サブIDを含む送信機識別信号や多重化されていた
データは、データ受信処理部60に出力される。
The receiving section 52 of the receiver 50A firstly operates as shown in FIG.
The NULL symbol located at the head of the multiplexed signal shown in (1) is extracted, and the transmitter identification signal TII included in the NULL symbol is detected. That is, the main ID and the sub ID are recognized. Next, the receiving unit 52 outputs the FIC of the multiplexed signal.
, The configuration of a DAB broadcast is known, and audio signals and data are extracted. The demodulated audio signal is output from an audio output device such as a speaker 55 via an amplifier 53, and
The transmitter identification signal including D and the sub ID and the multiplexed data are output to the data reception processing unit 60.

【0039】データ受信処理部60は、送信機識別信号
やデータを記憶する記憶手段としてのメモリ61、使用
者がリクエストデータやアンケートの答えなどを入力す
るために操作するキーボード62、キーボード62から
の信号を受け取ってデータを入力する入力部63、必要
な情報を表示する液晶パネルからなる表示部66、各部
の処理を司る制御部68を、備える。制御部68は、1
チップマイクロプロセッサとして構成されており、内蔵
のROMを予め記憶したプログラムを実行することによ
り、後述する処理を行ない、回線終端装置69を介し、
電話網NT経由で、所定のデータを、放送装置30のサ
ービス提供部34に転送する。受信機50Aが電話網N
Tを介して転送するデータには、アンケートの結果等の
応答データやリクエストデータなど様々なものが考えら
れるが、その詳細については、後述する。
The data reception processing unit 60 includes a memory 61 as storage means for storing a transmitter identification signal and data, a keyboard 62 operated by a user to input request data, a questionnaire answer, and the like. An input unit 63 that receives a signal and inputs data, a display unit 66 that includes a liquid crystal panel that displays necessary information, and a control unit 68 that performs processing of each unit are provided. The control unit 68
It is configured as a chip microprocessor, executes a program in which a built-in ROM is stored in advance, performs processing described later, and, through a line terminating device 69,
The predetermined data is transferred to the service providing unit 34 of the broadcasting device 30 via the telephone network NT. Receiver 50A is telephone network N
Various data such as response data such as a result of a questionnaire and request data can be considered as data to be transferred via T, and details thereof will be described later.

【0040】受信機の形態としては、図6に示した受信
機単独の構成も考えられるが、コンピュータ80に内蔵
される受信機50Mの構成も考えられる。DAB放送に
より多重化されたデータとしては、例えば株価などの多
数の数値情報などを考えることができ、こうした多数の
数値情報などは、コンピュータでの処理に適しているか
らである。図7は、受信機50Mが、コンピュータ80
に組み込まれた形態を示すブロック図である。図示する
ように、この場合には、受信機50Mは、コンピュータ
80の拡張バス(例えばPCIバス)に装着される拡張
ボードとして構成される。受信機50Mには、アンテナ
51m,受信部52mおよびコンピュータ80の拡張バ
スとの間のインタフェースを司るインタフェース部56
が備えられている。この受信機50Mでは、受信部52
mにより分離・復調された音声信号およびデータは、共
にインタフェース部56を介してコンピュータ80側に
出力される。
As a form of the receiver, the configuration of the receiver alone shown in FIG. 6 can be considered, but also the configuration of the receiver 50M built in the computer 80 can be considered. As the data multiplexed by the DAB broadcast, for example, a large number of numerical information such as stock prices can be considered, and such a large number of numerical information is suitable for processing by a computer. FIG. 7 shows that the receiver 50M is a computer 80
It is a block diagram which shows the form incorporated in. As shown, in this case, the receiver 50M is configured as an expansion board mounted on an expansion bus (for example, a PCI bus) of the computer 80. The receiver 50M includes an interface unit 56 for controlling an interface between the antenna 51m, the receiving unit 52m, and the expansion bus of the computer 80.
Is provided. In this receiver 50M, the receiving unit 52
The audio signal and the data separated and demodulated by m are both output to the computer 80 via the interface unit 56.

【0041】コンピュータ80は、CPU81,ROM
82,RAM83などの周知の素子に加えて、ハードデ
ィスク84を制御するハードディスクコントローラ8
5、携帯電話機72との間のデータ転送を司るシリアル
IO(SIO)86、モニタ87における表示を制御す
るCRTC88、キーボード91やマウス92からデー
タを入力するPIO93、スピーカ94やマイク95と
の間で音声信号をやり取りする音声入出力部97、これ
らの各部の間のデータのやり取りを保証する高速のバス
99等を備える。詳しい回路構成の説明は省略するが、
受信機50Mと携帯電話機72とが装着されたこのコン
ピュータ80では、単独の受信機50Aと同一の処理を
行なうことができる。即ち、受信機50Mにより、DA
B放送を受信して、音声データと送信機識別信号と多重
化されていたデータとを抽出し、音声データをコンピュ
ータ80の音声入出力部97を介してスピーカ94から
出力し、送信機識別信号を、RAM83またはハードデ
ィスク84に記憶する。更に、多重化されていたデータ
は、CPU81によって読み出され、必要に応じてモニ
タ87上に表示される。この表示されたデータに対応し
て、コンピュータ80の使用者が入力したデータは、S
IO86から携帯電話機72を介して出力される。図1
に示したように、携帯電話機72から出力された信号
は、携帯電話機用に割り当てられた帯域を送受信可能な
基地局74を介して電話網NTに出力され、必要に応じ
て、放送装置30内のサービス提供部34に転送され
る。
The computer 80 has a CPU 81, a ROM
82, a hard disk controller 8 for controlling a hard disk 84 in addition to known elements such as a RAM 83
5. Serial IO (SIO) 86 which controls data transfer to and from the mobile phone 72; CRTC 88 which controls display on the monitor 87; PIO 93 which inputs data from the keyboard 91 and mouse 92; An audio input / output unit 97 for exchanging audio signals, a high-speed bus 99 for ensuring data exchange between these units, and the like are provided. Although the detailed description of the circuit configuration is omitted,
The computer 80 equipped with the receiver 50M and the mobile phone 72 can perform the same processing as the single receiver 50A. That is, DA 50M
Upon receiving the B broadcast, the audio data, the transmitter identification signal, and the multiplexed data are extracted, and the audio data is output from the speaker 94 via the audio input / output unit 97 of the computer 80. Is stored in the RAM 83 or the hard disk 84. Further, the multiplexed data is read by the CPU 81 and displayed on the monitor 87 as necessary. The data input by the user of the computer 80 corresponding to the displayed data is S
It is output from the IO 86 via the mobile phone 72. FIG.
As shown in the figure, the signal output from the mobile phone 72 is output to the telephone network NT via the base station 74 capable of transmitting and receiving the band allocated for the mobile phone. Is transferred to the service providing unit 34.

【0042】以上説明したハードウェアおよびDAB放
送の形態を前提として、放送装置30側および各受信機
50A,50B・・・50Mが行なう処理について、以
下説明する。図8は、第1実施例としての放送装置30
側の処理ルーチンと、受信機50側の処理ルーチンを、
併せて示すフローチャートである。図示するように、放
送装置30は、まず各サービス提供部34a,34b・
・・34iからの放送信号を変調部33によりDAB放
送用の多重化信号として変調し、更に送信機識別信号T
IIを付加して、各送信機40A,40B・・・40M
から出力する処理を行なう(ステップS100)。サー
ビス提供部34では、このとき、音声信号に、アンケー
トやクイズのためのデータを重畳する。アンケートの内
容としては、様々な質問を行なうことができる。例え
ば、視聴者の「年齢」、家族構成などの視聴者に関する
アンケートや、放送する楽曲についての「1)大変好き
だ、2)好きだ、3)どちらとも言えない、4)嫌い
だ、5)大嫌いだ」といった放送内容に関する調査、あ
るいは放送内容とは無関係に「支持する政党」などの世
論調査などのアンケートを行なうことができる。こうし
たアンケート用のデータは、図5に示したデータ蓄積部
44にから出力される。図9は、データ蓄積部44が、
アンケート用のデータとして用意するデータの一例を示
す説明図である。図9の例では、調査情報には、アンケ
ートにおける「質問」だけでなく、この質問に対して電
話網を利用して回答する場合の電話の転送先、回答の選
択肢(サブジェクト)、アンケートに対する回答の有効
時間(何時何分までの回答を受け付けるか)などが含ま
れている。放送装置30から出力される信号は、各サー
ビス提供部34から出力される音声信号およびこうした
アンケート用の各種データを含んでおり、これに送信機
識別信号TII加えた多重化信号が、搬送波に乗せられ
て、送信機40A,40B・・・40Mなどのタワーか
ら出力される。
The processing performed by the broadcasting device 30 and each of the receivers 50A, 50B,... 50M will be described below on the premise of the hardware and DAB broadcasting described above. FIG. 8 shows a broadcasting device 30 as a first embodiment.
The processing routine on the receiver side and the processing routine on the receiver 50 side are:
It is a flowchart also shown. As shown in the figure, the broadcasting device 30 firstly sets the service providing units 34a, 34b.
.. The broadcast signal from 34i is modulated by the modulator 33 as a multiplexed signal for DAB broadcasting,
II, and each transmitter 40A, 40B ... 40M
Is performed (step S100). At this time, the service providing unit 34 superimposes data for a questionnaire or a quiz on the audio signal. Various questions can be asked as the contents of the questionnaire. For example, a questionnaire about the viewer such as the viewer's "age" and family composition, and "1) I like it very much, 2) I like it, 3) I can't say 4) I dislike it, 5) A questionnaire such as a survey on broadcast content such as "I hate it" or a public opinion survey on "supporting political parties" can be conducted independently of the broadcast content. Such questionnaire data is output from the data storage unit 44 shown in FIG. FIG. 9 shows that the data storage unit 44
FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of data prepared as questionnaire data. In the example of FIG. 9, the survey information includes not only “question” in the questionnaire but also a transfer destination of the telephone when answering this question using the telephone network, answer options (subject), and answer to the questionnaire. Valid time (how many minutes and how many minutes to accept a response) is included. The signal output from the broadcasting device 30 includes the audio signal output from each service providing unit 34 and various data for such a questionnaire, and the multiplexed signal obtained by adding the transmitter identification signal TII to the carrier wave. And transmitted from towers such as the transmitters 40A, 40B... 40M.

【0043】<第1実施例における処理>一つの送信機
40から出力された多重化信号を受信可能な送信域内に
存在する受信機50は、図8に示した受信機処理ルーチ
ンを繰り返し実行しており、受信アンテナ51を介して
受け取った多重化信号を、受信部52で復調し、ここか
ら送信機識別信号TIIを抽出する処理を行なう(ステ
ップS200)。更に、多重化信号から、音声信号を復
調する処理と、データを表示部66に表示する処理とを
行なう(ステップS210)。復調された音声信号は、
アンプ53を介してスピーカ55から出力される。従っ
て、視聴者は、受信機50を用いて、放送装置30から
放送された音声を聞き取ることができる。また、アンケ
ート用に重畳されたデータは、独立型の受信機50Aで
あれば、図6に示したように、その表示部66に、他
方、図7に示したようにコンピュータ80に内蔵型の受
信機50Mであれば、モニタ87に、それぞれ表示さ
れ、視聴者は、このデータを容易に読み取ることができ
る。
<Processing in First Embodiment> The receiver 50 existing in the transmission area capable of receiving the multiplexed signal output from one transmitter 40 repeatedly executes the receiver processing routine shown in FIG. The multiplexed signal received via the receiving antenna 51 is demodulated by the receiving unit 52, and a process for extracting the transmitter identification signal TII therefrom is performed (step S200). Further, a process of demodulating an audio signal from the multiplexed signal and a process of displaying data on the display unit 66 are performed (step S210). The demodulated audio signal is
Output from the speaker 55 via the amplifier 53. Therefore, the viewer can use the receiver 50 to listen to the sound broadcast from the broadcasting device 30. In addition, if the data superimposed for the questionnaire is a stand-alone receiver 50A, the data superimposed on the display unit 66 as shown in FIG. 6 and the computer 80 as shown in FIG. In the case of the receiver 50M, the data is displayed on the monitor 87, and the viewer can easily read this data.

【0044】受信機50は、次にこのアンケートに対す
る入力を受け付ける(ステップS220)。入力は、キ
ーボード62を用いて選択肢の前に付された番号を入力
することによって行なっても良いし、矢印キーを操作す
ることで該当する項目を選択するものとしても良い。も
とより、選択肢を選択するのではなく、キーボード62
を用いて回答の文字を適宜入力するものとしても良い。
なお、図7に示したように、受信機側がマイク95を備
えていれば、音声入力・音声認識を用いて回答を入力す
るものとしても良い。
Next, the receiver 50 receives an input for the questionnaire (step S220). The input may be made by inputting a number in front of the option using the keyboard 62, or by selecting an applicable item by operating an arrow key. Of course, instead of choosing an option, the keyboard 62
May be used to input the character of the answer as appropriate.
Note that, as shown in FIG. 7, if the receiver has the microphone 95, the answer may be input using voice input / voice recognition.

【0045】必要な選択肢がすべて選択され、修正なし
が選ばれると、アンケートの回答のための入力が終了し
たと判断し(ステップS230)、受信機50は、次に
回線終端装置69を用いて発呼処理を行なう(ステップ
S240)。発呼処理とは、アンケートの調査情報に含
まれていた転送先にダイヤルすることであり、本実施例
では、視聴者が回答したアンケートデータを提供したサ
ービス提供部34の回線終端装置37に電話をかける処
理である。発呼処理により、サービス提供部34の回線
終端装置37への接続が完了すると、次にアンケートに
回答したデータ(応答データ)を送信機識別信号TII
と共にサービス提供部34側に転送する処理を行なう
(ステップS250)。このとき、受信機50は、視聴
者がキーボード62等を用いて回答した選択肢の番号と
いったデータと共に、DAB放送信号から抽出した送信
機識別信号TIIや調査用のデータに含まれていた有効
時間等のデータも、併せて転送する。総てのデータの転
送が終われば、受信機50は、電話網との接続を切断
し、処理を終了する。
When all the necessary options are selected and no correction is selected, it is determined that the input for answering the questionnaire has been completed (step S230), and the receiver 50 next uses the line termination device 69. A calling process is performed (step S240). The calling process is to dial the transfer destination included in the survey information of the questionnaire. In the present embodiment, the telephone call is made to the line termination device 37 of the service providing unit 34 which provided the questionnaire data answered by the viewer. Is the process of applying When the connection of the service providing unit 34 to the line terminating device 37 is completed by the calling process, the data (response data) answered to the questionnaire is transmitted to the transmitter identification signal TII.
At the same time, a process of transferring to the service providing unit 34 is performed (step S250). At this time, the receiver 50 includes the data such as the number of the option answered by the viewer using the keyboard 62 or the like, the transmitter identification signal TII extracted from the DAB broadcast signal, the valid time included in the survey data, and the like. Is also transferred. When all the data has been transferred, the receiver 50 disconnects the connection to the telephone network, and ends the processing.

【0046】こうして受信機50側からアンケートに対
する回答(応答データ)が送られてくると、放送装置3
0の対応するサービス提供部34は、この応答データを
入力する処理を行なう(ステップS150)。図8で
は、一つの受信機からの応答データの転送のみが描かれ
ているが、実際には、放送エリア内の多数の受信機50
から応答データは次々に送られてくることになる。そこ
で、入力した応答データを、ハードディスクなどの記憶
装置に次々の記憶しながら、こうした応答データの入力
を逐次受け付け、予め定めた所定時刻が経過するまで待
つ(ステップS160)。所定時刻が経過したと判断さ
れれば、応答データの入力を打ち切り、次に受け取った
多数の応答データを地域別に集計・表示する処理を行な
う(ステップS170)。本実施例では、データの集計
時に、受け取ったデータの有効・無効も合わせて判断し
ている。例えば、あり得ない選択肢に対応した番号のデ
ータが送られてきたり、有効時間外のデータが送られて
きた場合には、これらのデータは無効として集計には繰
り入れない。なお、こうしたデータの判別は、受信機5
0側でも行なうことができるが、受信機50に内蔵の時
計の時刻がずれていれば、有効時間内にのみ応答データ
を転送するといった制限を、受信機50側で正確に行な
うことは難しい場合が考えられる。従って、本実施例の
ように、放送装置30側で判断する方が正確な対応が可
能となる。もとより、無駄なデータが転送されないとい
う意味では、受信機50側で処理できるものについては
受信機50側で制限を行なった方が望ましいことは勿論
である。
When a response (response data) to the questionnaire is sent from the receiver 50 in this way, the broadcasting device 3
The corresponding service providing unit 34 of “0” performs a process of inputting the response data (step S150). In FIG. 8, only the transfer of the response data from one receiver is illustrated.
Response data will be sent one after another. Therefore, while successively storing the input response data in a storage device such as a hard disk, the input of such response data is sequentially accepted, and the process waits until a predetermined time elapses (step S160). If it is determined that the predetermined time has elapsed, the input of the response data is terminated, and a process of totalizing and displaying a large number of received response data for each region is performed (step S170). In the present embodiment, the validity / invalidity of the received data is also determined when the data is totaled. For example, if data of a number corresponding to an impossible option is sent or data outside the valid time is sent, these data are invalid and are not included in the totaling. The determination of such data is made by the receiver 5
0 can be performed, but if the time of the clock built in the receiver 50 is shifted, it is difficult for the receiver 50 to accurately limit the transfer of response data only within the valid time. Can be considered. Therefore, as in the present embodiment, it is more accurate to make a determination on the broadcast device 30 side. Of course, from the viewpoint that useless data is not transferred, it is of course desirable that the receiver 50 limit the data that can be processed on the receiver 50 side.

【0047】本実施例では、アンケートやクイズに対す
る応答データには、送信機識別信号TIIが含まれてい
る。従って、アンケートに対する回答の集計を、地域別
に行なうことができる。視聴者の存在する位置につい
て、視聴者に入力させる必要がないことから、視聴者が
居住する地域の情報をきわめて正確に入手することがで
きる。この結果、記入漏れなどによって地域名が特定で
きないという回答がなくなり、アンケートの集計や解析
の精度を確保することができる。本実施例では、多重化
信号から抽出した送信機識別信号TIIをそのまま転送
したが、送信域毎に割り振られた地域コードなどの形態
に変換してから転送するものとしても良い。また、受信
機50は、複数の送信機40からの多重化信号を受信し
て、各送信機識別信号TIIの電界強度を判別すること
ができるから、主たる送信機40のみならず、受信可能
な多重化信号を出力している他の送信機40の送信機識
別信号TIIも合わせて判別し、より詳しい地域情報を
転送するものとしても差し支えない。サービス提供部3
4の調査結果解析部36は、送信機識別信号TIIを利
用して地域毎に応答データを集計し、集計された結果
を、サービス提供部34に備えられた出力装置39に出
力する。出力装置39としては、例えばCRTディスプ
レイやプリンタなどが利用可能である。従って、集計結
果は、CRTなどのディスプレイに表示され、あるいは
印刷される。もとより音声による報知を行なうことも差
し支えない。
In this embodiment, response data to a questionnaire or quiz includes a transmitter identification signal TII. Therefore, the answers to the questionnaire can be totaled for each region. Since it is not necessary for the viewer to input the position where the viewer exists, the information on the area where the viewer lives can be obtained very accurately. As a result, there is no reply that the area name cannot be specified due to omission of entry or the like, and the accuracy of questionnaire totalization and analysis can be ensured. In the present embodiment, the transmitter identification signal TII extracted from the multiplexed signal is transferred as it is. However, the transmitter identification signal TII may be transferred after being converted into a form such as a regional code assigned to each transmission area. Further, since the receiver 50 can receive the multiplexed signals from the plurality of transmitters 40 and determine the electric field strength of each transmitter identification signal TII, not only the main transmitter 40 but also the receivable signals can be received. The transmitter identification signal TII of the other transmitter 40 outputting the multiplexed signal is also determined, and more detailed area information may be transferred. Service provider 3
The survey result analyzing unit 36 of 4 collects the response data for each area using the transmitter identification signal TII, and outputs the totaled result to the output device 39 provided in the service providing unit 34. As the output device 39, for example, a CRT display or a printer can be used. Therefore, the tally result is displayed on a display such as a CRT or printed. Of course, notification by voice may be performed.

【0048】なお、調査結果解析部36で解析した集計
結果は、放送装置30側で利用するのみにとどめても良
いが、サービス選択部35に出力し、アンケートの質問
同様、音声信号などと重畳し、DAB放送信号を用い
て、選択され視聴者に知らせるものとしても良い。その
場合には、集計結果や解析結果をわかりやすい表示する
ために、グラフなどの形態で表示するものとしても良
い。
It is to be noted that the aggregation result analyzed by the survey result analysis unit 36 may be used only for the broadcasting device 30 side, but is output to the service selection unit 35 and is superimposed on a voice signal or the like as in the questionnaire questionnaire. Alternatively, it may be selected using the DAB broadcast signal and notified to the viewer. In this case, in order to easily display the tabulation results and the analysis results, the results may be displayed in a form such as a graph.

【0049】上記実施例では、アンケートに対する回答
(応答データ)の集計は、放送装置30内の各サービス
提供部34で行なったが、こうした処理を行なう装置
は、放送装置30内に設置する必要は必ずしもなく、図
10に示すように、放送装置30とは別に設置しても良
い。図10では、アンケートの回答に対する集計を行な
うものを、集計配送センタ22として、放送装置30と
は別に設置している。こうした集計配送センタ22は、
アンケートやクイズなどの解答の集計のみならず、アン
ケートの応募者やクイズの正解者に賞品などを発送する
集配センタとしての機能を持たせることも好適である。
受信機50は、電話網NTを介して応答データを転送す
るので、集計配送センタ22は、電話網NTに接続可能
であれば、どこに設置しても良い。従って、トラックな
どの配送車輌の運転が簡便な地域に設置すれば良い。ま
た、送信機同様、送信域毎に設けても良い。
In the above embodiment, the replies to the questionnaire (response data) are totaled by each service providing unit 34 in the broadcasting device 30. However, the device for performing such processing need not be installed in the broadcasting device 30. It is not always necessary, and may be installed separately from the broadcasting device 30 as shown in FIG. In FIG. 10, a device that performs tallying on the responses to the questionnaire is installed as a tallying distribution center 22 separately from the broadcasting device 30. Such an aggregation delivery center 22
It is also preferable to have a function as a collection and delivery center that sends out prizes and the like to questionnaire applicants and correct answerers of the quiz, in addition to counting answers of questionnaires and quizzes.
Since the receiver 50 transfers the response data via the telephone network NT, the aggregation and distribution center 22 may be installed anywhere as long as it can be connected to the telephone network NT. Therefore, it may be installed in an area where driving of a delivery vehicle such as a truck is easy. Further, similarly to the transmitter, it may be provided for each transmission area.

【0050】<第2実施例>次に本発明の第2の実施例
について説明する。図11は、第2実施例における多重
放送システムの送信側と受信側の処理を示すフローチャ
ートである。この実施例では、アンケートやクイズなど
のデータを放送信号に重畳して送るのではなく、多重化
信号により送られてきたデータに基づいて、視聴者が楽
曲などのコンテンツのリクエストなどを行なっている。
このため、放送装置30側では、多重化信号送信処理
(ステップS300)において、放送する音声信号と、
リクエスト用のデータ(蓄積情報)とを多重化し、更に
これに送信機識別信号TIIを付加する処理を行なう。
リクエスト用のデータは、視聴者からのリクエストに応
じて放送できる楽曲の題名、アーチスト名、などのデー
タであり、予めデータ蓄積部44内に蓄積されたデータ
である。この場合には、データ蓄積部44は、リクエス
トを受け付けるための上記データを蓄積しており、リク
エストに応じて実際に放送する楽曲のデータは、音声信
号蓄積部43に蓄積されている。こうした音声信号蓄積
部43およびデータ蓄積部44の一例を、図12に示し
た。この実施例では、データ蓄積部44は、リクエスト
に応じて放送可能なコンテンツの内容(例えば曲名、歌
手名)の他、蓄積しているコンテンツの管理情報(例え
ば、リクエストの転送先、転送時のサブジェクト、転送
できる有効期限等)も記憶している。サービス提供部3
4は、これらのデータを音声信号蓄積部43およびデー
タ蓄積部44から受け取り、リクエスト用のデータとし
て、多重化信号に重畳する。
<Second Embodiment> Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a flowchart showing processing on the transmitting side and the receiving side of the multiplex broadcasting system in the second embodiment. In this embodiment, a viewer makes a request for content such as music based on data transmitted by a multiplex signal, instead of transmitting data such as a questionnaire or a quiz superimposed on a broadcast signal. .
For this reason, in the multiplexed signal transmission process (step S300), the broadcast device 30
Request data (stored information) is multiplexed, and a process of adding a transmitter identification signal TII to the multiplexed data is performed.
The request data is data such as a title of a song that can be broadcast in response to a request from a viewer, an artist name, and the like, and is data stored in the data storage unit 44 in advance. In this case, the data storage unit 44 stores the data for receiving the request, and the data of the music actually broadcast in response to the request is stored in the audio signal storage unit 43. FIG. 12 shows an example of the audio signal storage unit 43 and the data storage unit 44. In this embodiment, the data storage unit 44 stores, in addition to the content of the content that can be broadcast in response to the request (for example, the name of the song and the name of the singer), management information of the stored content (for example, the transfer destination of the request, Subject, expiration date for transfer, etc.) are also stored. Service provider 3
4 receives these data from the audio signal storage unit 43 and the data storage unit 44 and superimposes the data on the multiplexed signal as request data.

【0051】かかるリクエスト用のデータが放送信号お
よび送信機識別信号TIIと共に、各送信機40A,4
0B・・・40Mから送信されると、各送信域内に存在
する受信機50はこれを受信し、第1実施例と同様、ま
ず送信機識別信号TIIを抽出し(ステップS40
0)、音声信号の復調とリクエストデータの表示とを行
なう(ステップS410)。リクエスト可能な楽曲のデ
ータは、表示部66に一覧表示してもよいが、ジャンル
別に整理して、階層的に表示しても良い。視聴者は、表
示部66の表示を参照しつつ、キーボード62を用いて
リクエスト曲の番号などを入力する(ステップS42
0)。こうして視聴者によるリクエストの入力が終了す
ると(ステップS430)、受信機50は、次に発呼処
理を行ない(ステップS440)、リクエストデータを
放送装置30側に転送する処理を行なう(ステップS4
50)。このとき、リクエストデータを転送する受信機
50の存在位置を示す情報として、送信機識別信号TI
Iを併せて転送する。
The request data is transmitted to each of the transmitters 40A and 40A together with the broadcast signal and the transmitter identification signal TII.
0B... 40M, the receiver 50 existing in each transmission area receives this, and first extracts a transmitter identification signal TII as in the first embodiment (step S40).
0), demodulation of the audio signal and display of the request data are performed (step S410). Requestable music data may be displayed in a list on the display unit 66, or may be arranged hierarchically and displayed in a genre. The viewer inputs the number of the requested music using the keyboard 62 while referring to the display on the display unit 66 (step S42).
0). Upon completion of the input of the request by the viewer (step S430), the receiver 50 performs a calling process (step S440), and performs a process of transferring the request data to the broadcasting device 30 (step S4).
50). At this time, as information indicating the location of the receiver 50 that transfers the request data, the transmitter identification signal TI
I is also transferred.

【0052】受信機50側からの発呼処理を受け、放送
装置30のサービス提供部34は、電話網NTを介して
受信機50と接続される。電話網NTを介した接続の完
了後、サービス提供部34は、受信機50からのリクエ
ストデータを入力し(ステップS350)、次にリクエ
ストに対するコンテンツを検索する処理を行なう(ステ
ップS360)。具体的には、リクエストデータなどの
番号(サブジェクト)をキーとして、音声信号蓄積部4
3内に蓄積された楽曲のデータを取り出す処理を行な
う。なお、この実施例では、リクエストに応じて放送さ
れるコンテンツは楽曲としたが、コンテンツは、楽曲に
限られるものではなく、スピーチや講演、交通渋滞に関
する情報、天気予報、イベント情報などであっても差し
支えない。
Upon receiving the calling process from the receiver 50, the service providing unit 34 of the broadcasting device 30 is connected to the receiver 50 via the telephone network NT. After the connection via the telephone network NT is completed, the service providing unit 34 inputs the request data from the receiver 50 (step S350), and performs a process of searching for the content corresponding to the request (step S360). Specifically, the audio signal storage unit 4 uses a number (subject) such as request data as a key.
A process for extracting the music data stored in the storage device 3 is performed. In this embodiment, the content broadcasted in response to the request is music, but the content is not limited to music, but includes speeches, lectures, information on traffic congestion, weather forecast, event information, and the like. No problem.

【0053】サービス提供部34は、音声信号蓄積部4
3から取り出したコンテンツをサービス選択部35を介
して出力する(ステップS370)。このとき、かかる
コンテンツの放送を行なう送信機40を、先に受け取っ
た送信機識別信号TIIを用いて特定する。この結果、
視聴者がリクエストした楽曲などのコンテンツが、リク
エストした視聴者が存在する送信域の送信機40から放
送されることになる。
The service providing unit 34 includes the audio signal storage unit 4
Then, the content extracted from 3 is output via the service selection unit 35 (step S370). At this time, the transmitter 40 that broadcasts the content is specified using the transmitter identification signal TII received earlier. As a result,
The content such as music requested by the viewer is broadcast from the transmitter 40 in the transmission area where the requested viewer exists.

【0054】以上説明した第2実施例によれば、視聴者
は、多重化信号に含まれるデータを用いて容易に楽曲な
どのコンテンツのリクエストを行なうことができるだけ
でなく、多重放送システム20全体としても、リクエス
トした視聴者が存在する送信域に向けてのみ、そのコン
テンツを放送することができ、放送システムを効率的に
運用することができる。従って、例えば視聴者が自動車
などの移動体に設けた受信機50により放送を視聴して
いるような場合でも、自動車の走行地域に対応した送信
機40から、リクエストに応じたコンテンツを放送する
ことができる。また、放送システムとしては、地域毎に
異なるサービスを提供できるという効果が得られる。
According to the second embodiment described above, the viewer can not only easily request content such as music using the data included in the multiplexed signal, but also the entire multiplex broadcasting system 20. Also, the content can be broadcast only to the transmission area where the requested viewer exists, and the broadcast system can be operated efficiently. Therefore, for example, even when a viewer is watching a broadcast using a receiver 50 provided on a mobile body such as an automobile, broadcasting the content corresponding to the request from the transmitter 40 corresponding to the traveling area of the automobile. Can be. In addition, the broadcasting system has an effect that different services can be provided for each region.

【0055】<第2実施例の変形例>次に、上述した第
2実施例の変形例について説明する。第2実施例では、
視聴者がリクエストを行なうためのデータは、多重化信
号に重畳されて受信機50に届けられた。これに対し
て、受信機50が、リクエストを行なうためのデータ
(例えば曲名やアーチスト名など)を、電話網NTを介
して取得する構成を考えることができる。この場合、電
話網により接続する接続先の電話番号は、多重化信号か
ら抽出するものとしても良いし、予め受信機50に記憶
させておいても良い。
<Modification of Second Embodiment> Next, a modification of the above-described second embodiment will be described. In the second embodiment,
Data for the viewer to make a request was superimposed on the multiplexed signal and delivered to the receiver 50. On the other hand, a configuration can be considered in which the receiver 50 acquires data (for example, a song name or an artist name) for making a request via the telephone network NT. In this case, the telephone number of the connection destination connected via the telephone network may be extracted from the multiplexed signal, or may be stored in the receiver 50 in advance.

【0056】この変形例における放送装置側、受信機側
の処理は、図11に示した処理と大きく変わるところが
ないので、図示は省略した。受信機50は、電話網を介
して、放送装置30のサービス提供部34内に記憶され
た蓄積情報、図12では、データ蓄積部44に記憶され
ている蓄積情報にアクセスし、曲名やアーチスト名など
の情報を取得して、これを表示部66に表示する。視聴
者によるリクエストの入力以下の処理(ステップS42
0以下の処理)は、図11と同一となる。なお、リクエ
ストのためのデータを電話網を介して取得する場合で
も、受信機50は、リクエストデータを放送装置30側
に転送する際には、送信機識別信号TIIを付加する。
この送信機識別信号TIIは、以前に視聴者が受信機5
0によってDAB放送信号を受信している場合は、その
際にメモリ61に蓄えた送信機識別信号TIIを用いれ
ばよい。もとより、現在視聴者がDAB放送信号を受信
している場合は、受信している多重化信号に含まれる送
信機識別信号を抽出し、転送すればよい。
The processing on the broadcast device side and the receiver side in this modification is not greatly different from the processing shown in FIG. 11, and is not shown. The receiver 50 accesses the stored information stored in the service providing unit 34 of the broadcasting device 30 via the telephone network, and in FIG. And the like, and the information is displayed on the display unit 66. Processing following input of request by viewer (step S42)
0) are the same as those in FIG. Even when the data for the request is obtained through the telephone network, the receiver 50 adds the transmitter identification signal TII when transferring the request data to the broadcasting device 30 side.
This transmitter identification signal TII has previously been transmitted to the receiver 5 by the viewer.
When the DAB broadcast signal is received due to 0, the transmitter identification signal TII stored in the memory 61 may be used at that time. Of course, if the viewer is currently receiving a DAB broadcast signal, the transmitter identification signal included in the received multiplexed signal may be extracted and transferred.

【0057】かかる構成でも、第2実施例と同様、視聴
者は、受信機50を用いて、放送内容に関するリクエス
トを簡易に行なうことができる。また、放送システムと
しては、リクエストした視聴者が存在する地域の送信機
40から、リクエストされたコンテンツを送信すること
ができ、システムの効率的な運用を実現することができ
る。
With this configuration, similarly to the second embodiment, the viewer can use the receiver 50 to easily make a request for broadcast contents. Further, as a broadcasting system, the requested content can be transmitted from the transmitter 40 in the area where the requesting viewer exists, and efficient operation of the system can be realized.

【0058】<第3実施例>次に、本発明の第3の実施
例について説明する。図13は、第3実施例における放
送装置30側と受信機50側の処理を対応させて示すフ
ローチャートである。この実施例では、視聴者は、第2
実施例と同様、放送装置30に対してリクエストを行な
うが、リクエストに対して配信されるコンテンツは、放
送信号としてではなく、多重化されたデータとして、受
信機50に配信される。第3実施例でもリクエストを行
なう手法は、第2実施例またはその変形例と同一なの
で、詳細な説明は省略する。
<Third Embodiment> Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the processes on the broadcast device 30 side and the receiver 50 side in the third embodiment in correspondence with each other. In this embodiment, the viewer
As in the embodiment, a request is made to the broadcast device 30, but the content delivered in response to the request is delivered to the receiver 50 not as a broadcast signal but as multiplexed data. The method of making a request in the third embodiment is the same as that in the second embodiment or its modified example, and thus detailed description is omitted.

【0059】放送装置30のサービス提供部34は、視
聴者からのリクエスト(この実施例では要求データと呼
ぶ)を受け取ると、図13に示したように、要求データ
に対する蓄積データを検索する処理を行なう(ステップ
S560)。この実施例では、視聴者は、自分が現に視
聴している地域のイベント情報を要求したものとした。
こうしたイベント情報は、データ蓄積部44内に予め記
憶されている。
Upon receiving a request from a viewer (referred to as request data in this embodiment), the service providing unit 34 of the broadcasting device 30 performs a process of searching for stored data corresponding to the request data as shown in FIG. Perform (step S560). In this embodiment, it is assumed that the viewer has requested the event information of the area where the viewer is currently viewing.
Such event information is stored in the data storage unit 44 in advance.

【0060】サービス提供部34は、視聴者からの要求
データに応じて、対応するイベント情報などを取り出
し、これを放送信号に多重化して、視聴者から受け取っ
た送信機識別信号TIIに対応した送信機40から送信
する処理を行なう(ステップS570)。こうしてリク
エストしたデータが含まれる多重化信号を用いて放送が
行なわれると、受信機50は、この多重化信号を受信
し、送信機識別信号TIIを抽出すると共に(ステップ
S600)、音声信号を復調する(ステップS61
0)。更に、受信機50は、多重化信号から、多重化さ
れたデータを取り出し、送信域のイベントのデータを表
示部66に表示する処理を行なう(ステップS62
0)。
The service providing unit 34 extracts corresponding event information and the like according to the data requested by the viewer, multiplexes the information into a broadcast signal, and transmits the multiplexed transmission information corresponding to the transmitter identification signal TII received from the viewer. A process of transmitting from the device 40 is performed (step S570). When the broadcast is performed using the multiplexed signal including the requested data, the receiver 50 receives the multiplexed signal, extracts the transmitter identification signal TII (step S600), and demodulates the audio signal. (Step S61
0). Further, the receiver 50 performs a process of extracting the multiplexed data from the multiplexed signal and displaying the data of the event in the transmission area on the display unit 66 (Step S62).
0).

【0061】即ち、第3実施例によれば、視聴者は、D
AB放送システムなどの多重放送システム用いて、いつ
でも、視聴者が現に存在する地域のイベントに関する情
報などを入手することができる。イベントに関する情報
としては、その時点で開催されている展示会、博覧会と
などのいわゆるイベントだけでなく、レストランの紹介
やガソリンスタンドの位置情報、交通渋滞の情報などの
地域情報なども用いることができる。このため、例えば
視聴者が自動車などの移動体に乗っている場合、移動先
のイベントや地域情報を、放送システムを用いて容易に
取得することができる。
That is, according to the third embodiment, the viewer is
By using a multiplex broadcasting system such as an AB broadcasting system, it is possible to obtain information on an event in a region where a viewer actually exists at any time. As information about the event, not only so-called events such as exhibitions and expositions held at that time but also local information such as restaurant introductions, gas station location information, traffic congestion information, etc. it can. For this reason, for example, when the viewer is on a moving object such as a car, it is possible to easily obtain the event or the local information of the destination using the broadcast system.

【0062】<第4実施例>次に本発明の第4の実施例
について説明する。第1ないし第3実施例では、多重化
されて放送される情報は、それが放送信号の一部とされ
る場合であれ、多重化されるデータの一部とさせる場合
であれ、放送装置30側で用意していた。これに対し
て、この実施例では、多重化されて放送される情報(以
下、配信情報と呼ぶ)は、視聴者側で、即ち受信機50
側で用意される。図14は、この実施例における受信機
処理ルーチンと放送装置処理ルーチンとを関連づけて示
すフローチャートである。
<Fourth Embodiment> Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In the first to third embodiments, the multiplexed and broadcast information is used as a part of a broadcast signal or as a part of multiplexed data, regardless of whether the broadcast device 30 Was prepared by the side. On the other hand, in this embodiment, information multiplexed and broadcast (hereinafter referred to as distribution information) is transmitted to the viewer side, that is, the receiver 50.
Prepared by the side. FIG. 14 is a flowchart showing the receiver processing routine and the broadcasting apparatus processing routine in this embodiment in association with each other.

【0063】この実施例では、視聴者は、コンピュータ
80に装着された受信機50Mを用いているものとす
る。即ち、視聴者は、配信を要求する配信情報を、コン
ピュータ80を用いて予め作成する。こうした配信情報
としては、例えばイベント開催に関する情報や視聴者が
制作した音楽などが考えられる。なお、音楽などの場合
には、所定のサンプリングレートでサンプリングし、デ
ジタルデータに変換しておく。なお、このとき、MP3
などの手法で圧縮しておくことも好ましい。
In this embodiment, it is assumed that the viewer uses the receiver 50M mounted on the computer 80. That is, the viewer creates distribution information requesting distribution in advance using the computer 80. Such distribution information may be, for example, information on event holding or music produced by the viewer. In the case of music or the like, sampling is performed at a predetermined sampling rate and converted into digital data. At this time, MP3
It is also preferable to compress them by such a method.

【0064】図14に示した受信機側処理ルーチンが起
動されると、まず受信機50Mは、作成済みの配信情報
を特定する処理を行ない(ステップS700)、次にこ
の配信情報を放送すべき地域を特定する処理を行なう
(ステップS710)。地域を特定する処理は、図15
に示したように、いくつかの選択肢から選択することに
より行なうことができる。ここで、「受信機が存在する
地域」にチェックをいれれば、通常受信機50Mが、多
重化された放送信号から抽出した送信機識別信号が用い
られる。それ以外の地域、例えば「隣接する東地区」な
どががチェックされた場合には、それらの地域に対応す
る送信機識別信号が用いられる。もとより、図16に示
したように、受信機50Mが存在する地域およびこれに
隣接する地域などを地図的に示し、この地図上の領域
を、マウス92などでクリックすることにより、放送す
べき地域を特定するようにしても良い。図16に示した
例では、受信機が存在する地域TEと、これに隣接する
地域NB1が選択されている。なお、他の地域に対応し
た送信機識別信号は、予めCD−ROMなどの形態で配
付を受けておいても良いし、放送信号に多重化されたデ
ータを用いて配信を受けておいたものを用いるものとし
ても良い。もとより、通信路である電話網NTを介し
て、地域と送信機識別信号との対応を受け取っておいて
も良い。
When the receiver-side processing routine shown in FIG. 14 is started, first, the receiver 50M performs a process of specifying created distribution information (step S700), and then broadcasts the distribution information. A process for specifying an area is performed (step S710). The processing for specifying the area is shown in FIG.
As shown in the above, this can be done by selecting from several options. Here, if the "area where the receiver exists" is checked, the transmitter identification signal extracted from the multiplexed broadcast signal by the normal receiver 50M is used. When other areas, for example, "adjacent east area" are checked, the transmitter identification signals corresponding to those areas are used. Naturally, as shown in FIG. 16, the area where the receiver 50M is present and the area adjacent thereto are shown in a map, and the area on the map is clicked with the mouse 92 or the like to display the area to be broadcast. May be specified. In the example shown in FIG. 16, the area TE in which the receiver exists and the area NB1 adjacent thereto are selected. The transmitter identification signal corresponding to another area may be distributed in advance in the form of a CD-ROM or the like, or may be distributed using data multiplexed with a broadcast signal. May be used. Of course, the correspondence between the area and the transmitter identification signal may be received via the telephone network NT as a communication path.

【0065】こうして配信情報とこれを配信すべき地域
の情報である地域情報とを特定すると、受信機50M側
は、これらの情報に、情報の放送を要求する要求データ
を先頭に付け、送信する情報を一連のパケットとして構
成する(ステップS720)。続いて、この一連のパケ
ットを、携帯電話72から送信し、基地局74および電
話網NTを介して放送装置30側に送信する処理を行な
う(ステップS730)。
When the distribution information and the regional information which is the information on the region to which the information is to be distributed are specified, the receiver 50M adds the request data for requesting the broadcast of the information to the information and transmits the information. The information is configured as a series of packets (step S720). Subsequently, a process of transmitting this series of packets from the mobile phone 72 to the broadcast device 30 via the base station 74 and the telephone network NT is performed (step S730).

【0066】かかる情報の送信を受けた放送装置30の
サービス提供部34は、図14の放送装置処理ルーチン
を実行し、まず受信機50Mから出力された一連のパケ
ットを受け取る処理を行なう(ステップS800)。続
いて、受け取ったパケットの先頭のデータを確認し、受
け取った一連のパケットが放送を要求しているものか否
かを判断する(ステップS810)。放送を要求してい
るものであると判断すると、次に、パケットの中身を判
別し、放送すべき情報である配信情報と放送すべき地域
を示す地域情報とを取り出す処理を行なう(ステップS
820)。放送すべき地域情報は、予め受信機50M
で、送信機識別信号に変換されているので、単に送信機
識別信号として取り出し、メモリなどに蓄えれば良い。
The service providing unit 34 of the broadcasting device 30 that has received the transmission of the information executes the broadcasting device processing routine of FIG. 14, and first performs a process of receiving a series of packets output from the receiver 50M (step S800). ). Subsequently, the first data of the received packet is confirmed, and it is determined whether or not the received series of packets is a request for broadcasting (step S810). If it is determined that the broadcast is requested, then the contents of the packet are determined, and a process of extracting distribution information as information to be broadcast and area information indicating a broadcast area is performed (step S).
820). The area information to be broadcasted is set in advance by the receiver 50M.
Since it is converted to a transmitter identification signal, it may be simply extracted as a transmitter identification signal and stored in a memory or the like.

【0067】次に、一連のパケットから取り出した放送
すべき情報を、多重化するデータとして特定し、変調部
33に出力する処理を行なう(ステップS830)。こ
のとき、予め取り出して記憶しておいた送信機識別信号
を付加する。従って、放送すべき情報と送信機識別信号
とを、変調部33を介して受け取った送信部31は、該
当する送信機40A,40B,・・・からのみこれらの
情報を出力する。従って、このステップS830での処
理は、結局、放送情報を多重化して対応する送信機から
送信する処理となる。こうして、データが多重化された
信号により放送がなされると、その送信域内に存在する
受信機50は、このデータを放送信号が取り出すことが
でき、特定された地域の視聴者のみが、その地域のイベ
ント情報や、特定のコンテンツ(例えばMP3で圧縮さ
れた音楽など)を受け取ることができる。
Next, information to be broadcast extracted from a series of packets is specified as data to be multiplexed, and a process of outputting the data to the modulation unit 33 is performed (step S830). At this time, a transmitter identification signal extracted and stored in advance is added. Therefore, the transmitting unit 31 that has received the information to be broadcast and the transmitter identification signal via the modulating unit 33 outputs these information only from the corresponding transmitters 40A, 40B,. Therefore, the process in step S830 is a process of multiplexing the broadcast information and transmitting the multiplexed broadcast information from the corresponding transmitter. In this way, when the broadcast is performed by the signal in which the data is multiplexed, the receiver 50 existing in the transmission area can extract the broadcast signal from the data, and only the viewer in the specified area can receive the broadcast signal. Event information and specific contents (for example, music compressed by MP3) can be received.

【0068】以上説明した第4の実施例によれば、視聴
者は、自分の居住する地域あるいは放送したいと考える
地域に対して、様々な情報を、多重化したデータにより
通知することができる。こうした情報としては、イベン
ト情報(例えばフリーマーケットの開催通知:日時:場
所など)や「売ります、買います」といった要望あいる
は音楽などのコンテンツそのものなど、様々なものを考
えることができる。従来こうした情報は、たとえばパソ
コン通信の掲示板などの機能を用いてやり取りされてい
た。パソコン通信が、パソコン通信に加入した人だけの
いわば閉鎖された範囲でのやり取りであるのに対して、
この実施例のシステムでは、放送という不特定多数に開
かれたシステムとして、情報の提供を行なうことができ
るという大きな利点がある。多重化された放送から、デ
ータを取り出す機能を有する受信機50さえ持っていれ
ば、いつでもこうした情報を受け取ることができる利点
は大きい。しかも、こうした情報を、放送すべき地域を
特定して放送しているので、例えば自動車などの移動体
に受信機50が搭載されている場合、送信域内をまたい
で移動する視聴者は、その地域に応じた情報を受け取る
ことができ、好適である。
According to the fourth embodiment described above, the viewer can notify various information to the area where he / she resides or the area where he / she wants to broadcast by multiplexed data. As such information, various things can be considered, such as event information (for example, notification of flea market holding: date and time: place, etc.), requests for "sell and buy", and contents such as music itself. Conventionally, such information has been exchanged using a function such as a bulletin board of a personal computer communication. While personal computer communication is a so-called closed exchange only for those who subscribed to personal computer communication,
The system of this embodiment has a great advantage in that information can be provided as a system open to an unspecified number of broadcasters. As long as the receiver 50 has a function of extracting data from the multiplexed broadcast, there is a great advantage that such information can be received at any time. In addition, since such information is broadcast by specifying an area to be broadcast, for example, when the receiver 50 is mounted on a moving object such as an automobile, a viewer who moves across the transmission area cannot receive the information. It is preferable to receive information corresponding to

【0069】なお、放送すべき情報は、情報を受け取っ
たときに直ちに多重化して送信するのではなく、一旦デ
ータ蓄積部44に蓄積し、放送装置30側が予め記憶し
た放送時間帯にまとめて送信するといった態様も現実的
である。視聴者からの要求はいつでも受け付けられるの
で、受け付けると同時に放送しても良いが、例えば視聴
者の時間などを設け、その時間帯にまとめて放送するも
のとしても良い。また、放送すべき情報が音楽などのコ
ンテンツである場合には、サービス提供部34におい
て、これを音声情報として再生し、音声信号蓄積部43
に蓄積することもできる。この場合には、放送信号に多
重化するのではなく、放送信号の一部として、指定され
た地域の送信機40から放送することも可能である。
The information to be broadcast is not multiplexed and transmitted immediately upon receipt of the information, but is temporarily stored in the data storage unit 44 and transmitted in a broadcast time zone stored in advance by the broadcasting apparatus 30 side. It is also realistic to do it. Since a request from a viewer can be accepted at any time, the request may be broadcast at the same time as the request. However, for example, a time for the viewer may be provided, and the broadcast may be broadcasted in that time zone. If the information to be broadcast is content such as music, the service providing unit 34 reproduces the information as audio information, and
Can also be stored. In this case, instead of being multiplexed with the broadcast signal, it is also possible to broadcast as a part of the broadcast signal from the transmitter 40 in the designated area.

【0070】以上本発明のいくつかの実施例について説
明したが、本発明は、こうした実施例に何ら限定される
ものではなく、本発明の容易を逸脱しない範囲におい
て、種々なる態様で実施できることは勿論である。例え
ば、以上の説明では、DAB放送を例に説明したが、送
信機識別信号など、送信域や受信機が存在する場所の情
報を付加または取得可能な他の形式の放送についても同
様に実施可能である。また、受信機から応答データなど
を転送するのに、電話網を用いたが、インターネットや
パソコン通信、あるいはワイヤレス伝送などの通信路を
用いて、受信機からのデータの転送を行なう構成も現実
的である。
Although several embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments at all, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the present invention. Of course. For example, in the above description, DAB broadcasting has been described as an example. However, the present invention can be similarly applied to broadcasting in other formats in which information on a transmission area and a location where a receiver exists, such as a transmitter identification signal, can be added or obtained. It is. Also, the telephone network was used to transfer response data from the receiver, but it is also realistic to transfer data from the receiver using a communication path such as the Internet, personal computer communication, or wireless transmission. It is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例としての多重放送システムの形
態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a multiplex broadcasting system as an embodiment of the present invention.

【図2】実施例の放送システムにおいて用いられる放送
装置30の概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a broadcasting device 30 used in the broadcasting system of the embodiment.

【図3】DAB放送信号の1フレームの構成を示す説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a configuration of one frame of a DAB broadcast signal.

【図4】DAB放送における送信機識別信号TIIを示
す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a transmitter identification signal TII in DAB broadcasting.

【図5】実施例の放送システムにおけるサービス提供部
34の構成例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration example of a service providing unit in the broadcasting system according to the embodiment;

【図6】実施例の放送システムにおける受信機50Aの
構成例を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiver 50A in the broadcasting system according to the embodiment.

【図7】実施例の放送システムにおいてコンピュータ8
0に組み込まれる受信機50Mの構成例を示すブロック
図である。
FIG. 7 shows a computer 8 in the broadcasting system of the embodiment.
It is a block diagram which shows the example of a structure of the receiver 50M built into 0.

【図8】第1実施例における放送装置側の処理と受信機
側の処理とを対応づけて示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing processing on the broadcast device side and processing on the receiver side in the first embodiment in association with each other.

【図9】実施例においてデータ蓄積部44が用意するア
ンケート用のデータの一例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of questionnaire data prepared by the data storage unit 44 in the embodiment.

【図10】アンケートの回答などの応答データを処理す
る集計配送センタ22を、放送装置30とは別体に設け
た構成例を示す概略構成図である。
FIG. 10 is a schematic configuration diagram showing a configuration example in which a total distribution center 22 for processing response data such as a questionnaire response is provided separately from a broadcasting device 30.

【図11】第2実施例における放送装置側の処理と受信
機側の処理とを対応づけて示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a process on the broadcast device side and a process on the receiver side in the second embodiment in association with each other.

【図12】第2実施例におけるコンテンツの蓄積の様子
を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state of content storage in the second embodiment.

【図13】第3実施例における放送装置側の処理と受信
機側の処理とを対応づけて示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing processing on the broadcasting device side and processing on the receiver side in a third embodiment in association with each other.

【図14】第4実施例における受信機側の処理と 放送
装置側の処理とを対応づけて示すフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing a process on the receiver side and a process on the broadcast device side in the fourth embodiment in association with each other.

【図15】受信機側において、放送を要求する地域を特
定する設定画面の一例を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a setting screen for specifying a region where broadcasting is requested on the receiver side.

【図16】受信機側において、放送を要求する地域を特
定する設定画面の他の例を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing another example of a setting screen for specifying a region where broadcasting is requested on the receiver side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20…多重放送システム 22…集計配送センタ 30…放送装置 31A,31B・・31M…送信部 33…変調部 34a,34b,34c・・・34i…サービス提供部 35…サービス選択部 36…調査結果解析部 37…回線終端装置 38…データ端末装置 39…出力装置 40A,40B・・・40M…送信機 43…音声信号蓄積部 44…データ蓄積部 50A,50B・・・50M…受信機 51…受信アンテナ 51m…アンテナ 52…受信部 52m…受信部 53…アンプ 55…スピーカ 56…インタフェース部 60…データ受信処理部 61…メモリ 62…キーボード 63…入力部 66…表示部 68…制御部 69…回線終端装置 72…携帯電話機 74…基地局 80…コンピュータ 81…CPU 82…ROM 83…RAM 84…ハードディスク 85…ハードディスクコントローラ 86…SIO 87…モニタ 88…CRTC 91…キーボード 92…マウス 93…PIO 94…スピーカ 95…マイク 97…音声入出力部 99…バス NT…電話網 TII…送信機識別信号 20 multiplex broadcasting system 22 totaling distribution center 30 broadcasting device 31A, 31B,... 31M transmitting unit 33 modulating unit 34a, 34b, 34c 34i service providing unit 35 service selecting unit 36 survey result analysis Unit 37: Line termination device 38: Data terminal device 39: Output device 40A, 40B ... 40M ... Transmitter 43 ... Voice signal storage unit 44 ... Data storage unit 50A, 50B ... 50M ... Receiver 51 ... Receiving antenna 51m Antenna 52 Receiving unit 52m Receiving unit 53 Amplifier 55 Speaker 56 Interface unit 60 Data reception processing unit 61 Memory 62 Keyboard 63 Input unit 66 Display unit 68 Control unit 69 Line termination device 72 mobile phone 74 base station 80 computer 81 CPU 82 ROM 83 RAM 4 ... hard disk 85 ... hard disk controller 86 ... SIO 87 ... monitor 88 ... CRTC 91 ... keyboard 92 ... mouse 93 ... PIO 94 ... speaker 95 ... microphone 97 ... sound output unit 99 ... Bus NT ... telephone network TII ... transmitter identification signal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 610 H04N 7/08 Z 640 Fターム(参考) 5C063 AB05 AC05 AC10 DA07 DA13 5C064 BB04 BB05 BC10 BC20 BD11 5K060 CC04 DD03 FF00 GG00 GG03 GG06 5K061 BB00 BB17 FF01 FF05 FF11 JJ06 JJ07 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/173 610 H04N 7/08 Z 640 F term (Reference) 5C063 AB05 AC05 AC10 DA07 DA13 5C064 BB04 BB05 BC10 BC20 BD11 5K060 CC04 DD03 FF00 GG00 GG03 GG06 5K061 BB00 BB17 FF01 FF05 FF11 JJ06 JJ07

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも放送信号とデータとが多重化
された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の受
信機に向けて送信する多重放送システムであって、 前記送信機から出力される前記多重化信号には、当該送
信機に固有の送信機識別信号が含まれ、 前記受信機には、前記多重化信号から前記放送信号を復
調すると共に、前記データと前記送信機識別信号とを分
離し、該データに対応して生成された応答データと前記
送信機識別信号に基づく当該受信機が存在する場所に関
する情報とを、通信路を介して、該応答データを処理す
るデータ処理装置に転送する手段を備えた多重放送シス
テム。
1. A multiplex broadcasting system for transmitting a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area, wherein the multiplexed signal is output from the transmitter. The multiplexed signal includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, and the receiver demodulates the broadcast signal from the multiplexed signal, and outputs the data and the transmitter identification signal. A data processing device for processing the response data via a communication path by separating the response data generated corresponding to the data and information on the location of the receiver based on the transmitter identification signal. Multiplex broadcasting system comprising means for transferring to
【請求項2】 前記受信機が存在する場所に関する情報
が、前記送信機識別信号自体である請求項1記載の多重
放送システム。
2. The multiplex broadcasting system according to claim 1, wherein the information on the location where the receiver is located is the transmitter identification signal itself.
【請求項3】 請求項1記載の多重放送システムであっ
て、該多重放送システムは、OFDMの規格に基づく多
重信号を放送するシステムであり、前記多重化信号の先
頭に、前記送信機識別信号として、メインIDとサブI
Dとからなる信号パターンを含み、 前記受信機は、前記多重化信号から、前記メインID,
サブIDおよびこれらの信号の電界強度を読み取る手段
と、該読み取ったメインID,サブIDおよび該電界強
度から、当該受信機が存在する場所に関する情報を決定
する手段とを備えた多重送信システム。
3. The multiplex broadcasting system according to claim 1, wherein said multiplex broadcasting system is a system for broadcasting a multiplex signal based on an OFDM standard, and said transmitter identification signal is provided at the head of said multiplex signal. As the main ID and sub-I
D, and the receiver, from the multiplexed signal, the main ID,
A multiplex transmission system comprising: means for reading a sub-ID and the electric field strength of these signals; and means for determining information on a location where the receiver is present from the read main ID, sub-ID and the electric field strength.
【請求項4】 請求項1記載の多重放送システムであっ
て、 前記受信機は、 前記分離したデータを視聴者に認識可能に出力する出力
手段と、 該出力された該データに含まれる問いに対する回答を前
記応答データとして入力する入力手段とを備えた多重放
送システム。
4. The multiplex broadcasting system according to claim 1, wherein the receiver outputs the separated data to a viewer so as to be recognizable, and responds to a question included in the output data. An input means for inputting an answer as the response data.
【請求項5】 前記出力手段は、前記データを表示する
ディスプレイである請求項4記載の多重放送システム。
5. The multiplex broadcasting system according to claim 4, wherein said output means is a display for displaying said data.
【請求項6】 請求項1記載の多重放送システムであっ
て、 前記データ処理装置は、前記通信路を介して転送される
前記応答データに対して、少なくとも集計を含む処理を
行なう手段である多重放送システム。
6. The multiplex broadcasting system according to claim 1, wherein said data processing device is means for performing at least processing including at least aggregation on said response data transferred via said communication path. Broadcast system.
【請求項7】 前記データ処理装置は、前記集計に加え
て、前記応答データの解析を行なう手段である請求項6
記載の多重放送システム。
7. The data processing device is means for analyzing the response data in addition to the tallying.
A multiplex broadcasting system as described.
【請求項8】 前記データ処理装置は、前記放送信号を
製作する放送装置内に設けられた請求項1記載の多重放
送システム。
8. The multiplex broadcast system according to claim 1, wherein the data processing device is provided in a broadcast device that produces the broadcast signal.
【請求項9】 前記多重化信号は、ディジタルオーディ
オ信号である請求項1記載の多重放送システム。
9. The multiplex broadcast system according to claim 1, wherein said multiplex signal is a digital audio signal.
【請求項10】 前記多重化信号は、ディジタルテレビ
信号である請求項1記載の多重放送システム。
10. The multiplex broadcasting system according to claim 1, wherein said multiplex signal is a digital television signal.
【請求項11】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から送信する多重
放送システムに用いられる受信機であって、 前記多重化信号から前記放送信号を復調する復調手段
と、 前記送信機から出力される前記多重化信号に含まれる当
該送信機に固有の送信機識別信号と前記データとを、前
記多重化信号から分離する分離手段と、 該分離されたデータに対応して生成された応答データと
前記送信機識別信号に基づく当該受信機が存在する場所
に関する情報とを、通信路を介して、該応答データを処
理するデータ処理装置に転送する転送手段とを備えた多
重放送システム用受信機。
11. A receiver used in a multiplex broadcasting system for transmitting, from a plurality of transmitters, a multiplexed signal in which at least a broadcast signal and data are multiplexed, wherein the broadcast signal is demodulated from the multiplexed signal. Demodulating means for performing, a separating means for separating a transmitter identification signal and the data unique to the transmitter included in the multiplexed signal output from the transmitter, and the data from the multiplexed signal, Transfer means for transferring, via a communication path, response data generated corresponding to data and information on the location of the receiver based on the transmitter identification signal to a data processing device that processes the response data And a receiver for a multiplex broadcasting system.
【請求項12】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の
受信機に向けて送信する送信装置であって、 前記送信機から出力される前記多重化信号に、当該送信
機に固有の送信機識別信号を含ませ、 前記受信機が、前記多重化信号から分離した前記データ
に対応して生成した応答データと、該多重化信号から分
離した前記送信機識別信号に基づいて生成した当該受信
機が存在する場所に関する情報とを、通信路を介して送
信したとき、該応答データと該場所に関する情報とを受
け取るデータ受け取り手段と、 該受け取った該応答データを、該場所に関する情報を参
照して処理するデータ処理手段とを備えた多重放送用送
信装置。
12. A transmitting apparatus for transmitting a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area, wherein the transmitter outputs the multiplexed signal. The multiplexed signal includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, the receiver generates response data corresponding to the data separated from the multiplexed signal, and separates the response data from the multiplexed signal. Data receiving means for receiving the response data and the information on the location when the information on the location where the receiver is generated based on the transmitter identification signal is transmitted via a communication path; And a data processing means for processing the response data with reference to the information on the location.
【請求項13】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の
受信機に向けて送信する多重放送システムであって、 前記送信機から出力される前記多重化信号には、当該送
信機に固有の送信機識別信号が含まれ、 前記受信機は、前記多重化信号から前記放送信号を復調
すると共に、少なくとも前記送信機識別信号を分離し、
視聴者により作成された要求データと共に前記送信機識
別信号に基づく前記受信機が存在する場所に関する地域
情報を、通信路を介して、該要求データの処理を行なう
データ処理装置に転送するデータ転送手段を備え前記デ
ータ処理装置は、該要求データに応じた所定の情報を、
前記多重化信号に含めて、前記転送された前記場所に関
する情報から定められる送信機から送信させる送信制御
手段を備える多重放送システム。
13. A multiplex broadcasting system for transmitting a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area, wherein the multiplexed signal is output from the transmitter. The multiplexed signal includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, the receiver demodulates the broadcast signal from the multiplexed signal and separates at least the transmitter identification signal,
Data transfer means for transferring, via a communication channel, local information on the location of the receiver based on the transmitter identification signal together with request data created by a viewer to a data processing device for processing the request data The data processing device comprises a predetermined information corresponding to the request data,
A multiplex broadcasting system comprising transmission control means for transmitting from a transmitter determined from the transferred information on the location, which is included in the multiplexed signal.
【請求項14】 請求項13記載の多重放送システムで
あって、 前記要求データは、放送内容に関するリクエスト情報で
あり、 前記送信制御手段は、該リクエスト情報に基づいて、該
リクエストに対応した所定情報を前記放送信号に含ませ
て、前記送信機から送信させる手段である多重放送シス
テム。
14. The multiplex broadcasting system according to claim 13, wherein said request data is request information relating to broadcast contents, and said transmission control means determines, based on said request information, predetermined information corresponding to said request. Is included in the broadcast signal and transmitted from the transmitter.
【請求項15】 請求項13記載の多重放送システムで
あって、 前記要求データは、前記場所に関連したリクエスト情報
であり、 前記送信制御手段は、該リクエスト情報に基づいて、該
リクエストに対応した所定情報を放送信号に多重化した
データとして、前記送信機から送信させる手段である多
重放送システム。
15. The multiplex broadcasting system according to claim 13, wherein the request data is request information related to the location, and the transmission control unit responds to the request based on the request information. A multiplex broadcasting system, which is means for transmitting predetermined information as data multiplexed on a broadcast signal from the transmitter.
【請求項16】 請求項14または請求項15記載の多
重放送システムであって、 予め複数の情報を蓄積する記憶手段を備え、 前記送信制御手段は、前記所定情報を、前記リクエスト
情報に基づいて、該記憶手段に蓄積された情報から取り
出す手段を備える多重放送システム。
16. The multiplex broadcasting system according to claim 14, further comprising a storage unit for storing a plurality of pieces of information in advance, wherein said transmission control unit stores said predetermined information based on said request information. Multiplex broadcasting system comprising means for extracting from information stored in the storage means.
【請求項17】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の
受信機に向けて送信する多重放送システムであって、 前記受信機は、通信路を介して、外部のデータ処理装置
に向けて情報を送信する情報送信手段を備え、 該情報送信手段は、前記多重化信号に含ませる配信情報
と、該配信情報を該放送信号に含ませることを要求する
要求信号と、当該配信情報の放送地域に関する地域情報
とを、前記通信路を介して出力する手段であり、 前記データ処理装置は、前記通信路を介して前記要求信
号を受け取ったとき、前記配信情報を前記多重化信号に
含ませて、前記地域情報から特定される地域に存在する
送信機から送信させる送信制御手段を備える多重放送シ
ステム。
17. A multiplex broadcasting system for transmitting a multiplexed signal in which at least a broadcast signal and data are multiplexed from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area, wherein the receiver has a communication Information transmitting means for transmitting information to an external data processing device via a path, the information transmitting means including distribution information to be included in the multiplexed signal, and including the distribution information in the broadcast signal Request signal requesting that, and the regional information on the broadcast area of the distribution information, means for outputting via the communication path, the data processing device received the request signal via the communication path A multiplex broadcasting system comprising transmission control means for causing the distribution information to be included in the multiplexed signal and transmitting the transmission information from a transmitter located in a region specified by the region information.
【請求項18】 前記地域情報が、前記送信機識別信号
自体である請求項13または請求項17記載の多重放送
システム。
18. The multiplex broadcast system according to claim 13, wherein the area information is the transmitter identification signal itself.
【請求項19】 請求項13または請求項17記載の多
重放送システムであって、 該多重放送システムは、OFDMの規格に基づく多重信
号を放送するシステムであり、前記多重化信号の先頭
に、前記送信機識別信号として、メインIDとサブID
とからなる信号パターンを含み、 前記受信機は、前記多重化信号から、前記メインID,
サブIDおよびこれらの信号の電界強度を読み取る手段
と、該読み取ったメインID,サブIDおよび該電界強
度から、前記地域情報を決定する手段とを備えた多重送
信システム。
19. The multiplex broadcasting system according to claim 13, wherein the multiplex broadcasting system is a system for broadcasting a multiplex signal based on an OFDM standard. Main ID and sub ID as transmitter identification signals
The receiver includes a signal pattern consisting of the main ID,
A multiplex transmission system comprising: means for reading a sub ID and the electric field strength of these signals; and means for determining the area information from the read main ID, sub ID and the electric field strength.
【請求項20】 請求項13または請求項17記載の多
重放送システムであって、 前記受信機は、 前記要求データを入力する入力手段と、 該入力される要求データを認識可能に出力する出力手段
とを備えた多重放送システム。
20. The multiplex broadcasting system according to claim 13, wherein the receiver includes: an input unit configured to input the request data; and an output unit configured to output the input request data in a recognizable manner. And a multiplex broadcasting system comprising:
【請求項21】 前記出力手段は、前記要求データを表
示するディスプレイである請求項20記載の多重放送シ
ステム。
21. The multiplex broadcasting system according to claim 20, wherein said output means is a display for displaying said request data.
【請求項22】 前記データ処理装置は、前記放送信号
を製作する放送装置内に設けられた請求項13または請
求項17記載の多重放送システム。
22. The multiplex broadcast system according to claim 13, wherein the data processing device is provided in a broadcast device that produces the broadcast signal.
【請求項23】 前記多重化信号は、ディジタルオーデ
ィオ信号である請求項13または請求項17記載の多重
放送システム。
23. The multiplex broadcasting system according to claim 13, wherein the multiplex signal is a digital audio signal.
【請求項24】 前記多重化信号は、ディジタルテレビ
信号である請求項13または請求項17記載の多重放送
システム。
24. The multiplex broadcast system according to claim 13, wherein said multiplex signal is a digital television signal.
【請求項25】 前記配信情報は、前記放送信号の一部
として、前記多重化信号に含まれる請求項17記載の多
重放送システム。
25. The multiplex broadcast system according to claim 17, wherein the distribution information is included in the multiplex signal as a part of the broadcast signal.
【請求項26】 前記配信情報は、前記データの一部と
して、前記多重化信号に含まれる請求項17記載の多重
放送システム。
26. The multiplex broadcast system according to claim 17, wherein the distribution information is included in the multiplex signal as a part of the data.
【請求項27】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から送信する多重
放送システムに用いられる受信機であって、 前記多重化信号から前記放送信号を復調する復調手段
と、 前記送信機から出力される前記多重化信号に含まれる当
該送信機に固有の送信機識別信号を、前記多重化信号か
ら分離する分離手段と、 該分離した送信機識別信号に基づく前記受信機が存在す
る場所に関する情報と共に、視聴者により作成された要
求データを、通信路を介して、該要求データの処理を行
なうデータ処理装置に転送するデータ転送手段とを備え
た多重放送システム用受信機。
27. A receiver used in a multiplex broadcasting system for transmitting a multiplexed signal in which at least a broadcast signal and data are multiplexed from a plurality of transmitters, wherein the broadcast signal is demodulated from the multiplexed signal. Demodulating means for performing, a separating means for separating a transmitter identification signal unique to the transmitter included in the multiplexed signal output from the transmitter from the multiplexed signal, Data transfer means for transferring, via a communication path, request data created by a viewer to a data processing device for processing the request data, together with information on a location where the receiver is based on the multiplex broadcast. System receiver.
【請求項28】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の
受信機に向けて送信する送信装置であって、 前記送信機から出力される前記多重化信号に、当該送信
機に固有の送信機識別信号を含ませ、 前記受信機が、該多重化信号から分離した前記送信機識
別信号に基づいて生成した当該受信機が存在する場所に
関する情報と共に、視聴者により生成された要求データ
を、通信路を介して送信したとき、該要求データと該場
所に関する情報とを受け取るデータ受け取り手段と、 該受け取った要求データに応じた所定の情報を、前記多
重化信号に含めて、前記場所に関する情報から定められ
る送信機から送信させる送信制御手段とを備えた多重放
送用送信装置。
28. A transmission device for transmitting a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area, wherein the multiplexed signal is output from the transmitter. The multiplexed signal includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, and the receiver generates a location based on the transmitter identification signal separated from the multiplexed signal and relates to a location where the receiver is located. Data receiving means for receiving the request data generated by the viewer together with the information when the request data is transmitted via the communication path, and receiving the request data and the information relating to the location; And a transmission control means for transmitting from a transmitter determined from the information on the location, the transmission control means being included in the multiplexed signal.
【請求項29】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の
受信機に向けて送信する多重放送システムを用いてデー
タの処理を行なう方法であって、 前記送信機から出力される前記多重化信号に、当該送信
機に固有の送信機識別信号を含ませ、 前記受信機において、 前記多重化信号から前記放送信号を復調すると共に、 前記データと前記送信機識別信号とを分離し、 該データに対応して生成された応答データと前記送信機
識別信号に基づく当該受信機が存在する場所に関する情
報とを、通信路を介して出力し、 該出力された情報を受け取り、該応答データを該場所に
関する情報を用いて処理する多重放送システムにおける
データ処理方法。
29. A method of processing data using a multiplex broadcasting system for transmitting a multiplexed signal in which at least a broadcast signal and data are multiplexed from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area. Wherein the multiplexed signal output from the transmitter includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, and the receiver demodulates the broadcast signal from the multiplexed signal and the data. And transmitting the response data generated corresponding to the data and information on the location of the receiver based on the transmitter identification signal via a communication path, A data processing method in a multiplex broadcasting system that receives the output information and processes the response data using information on the location.
【請求項30】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の
受信機に向けて送信する多重放送方法であって、 前記送信機から出力される前記多重化信号に、当該送信
機に固有の送信機識別信号を含ませ、 前記受信機において、 前記多重化信号から前記放送信号を復調すると共に、少
なくとも前記送信機識別信号を分離し、 視聴者により作成された要求データと共に前記送信機識
別信号に基づく前記受信機が存在する場所に関する情報
を、通信路を介して出力し該該要求データを前記通信路
を介して受け取る共に、該要求データに応じた所定の情
報を、前記多重化信号に含めて、前記転送された前記場
所に関する情報から定められる送信機から送信させる多
重放送方法。
30. A multiplex broadcasting method for transmitting a multiplexed signal obtained by multiplexing at least a broadcast signal and data from a plurality of transmitters to receivers in a transmission area, wherein the multiplexed signal is output from the transmitter. The multiplexed signal includes a transmitter identification signal unique to the transmitter, and the receiver demodulates the broadcast signal from the multiplexed signal and separates at least the transmitter identification signal. Information about the location of the receiver based on the transmitter identification signal together with the request data created by the user, via a communication path, and receiving the request data via the communication path; A multiplex broadcasting method in which predetermined information corresponding to the information is included in the multiplexed signal and transmitted from a transmitter determined from the transferred information on the location.
【請求項31】 少なくとも放送信号とデータとが多重
化された多重化信号を、複数の送信機から、送信域内の
受信機に向けて送信する多重放送方法であって、 前記受信機において、前記放送される多重化信号に含ま
せる配信情報と、該配信情報を該放送信号に含ませるこ
とを要求する要求信号と、当該配信情報の放送地域に関
する地域情報とを、通信路を介して出力し、 該通信路を介して前記要求信号を受け取ったとき、前記
配信情報を前記多重化信号に含ませて、前記地域情報か
ら特定される地域に存在する送信機から送信させる多重
放送方法。
31. A multiplex broadcasting method for transmitting a multiplexed signal, in which at least a broadcast signal and data are multiplexed, from a plurality of transmitters to a receiver in a transmission area, wherein: And outputting, via a communication path, distribution information to be included in the multiplexed signal to be broadcast, a request signal requesting that the distribution information be included in the broadcast signal, and regional information on a broadcast area of the distribution information. A multiplex broadcasting method in which, when the request signal is received via the communication path, the distribution information is included in the multiplexed signal and transmitted from a transmitter located in an area specified by the area information.
JP31509099A 1999-11-05 1999-11-05 Multiplex broadcast system, receiver, transmitter and multiplex broadcast method Pending JP2001136087A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31509099A JP2001136087A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Multiplex broadcast system, receiver, transmitter and multiplex broadcast method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31509099A JP2001136087A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Multiplex broadcast system, receiver, transmitter and multiplex broadcast method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001136087A true JP2001136087A (en) 2001-05-18

Family

ID=18061299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31509099A Pending JP2001136087A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Multiplex broadcast system, receiver, transmitter and multiplex broadcast method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001136087A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503505B2 (en) 2010-05-12 2013-08-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting/receiving data in a communication system
JP2013229873A (en) * 2012-04-24 2013-11-07 Dowango:Kk Candidate selection device, candidate selection method, and computer program
DE102016106443A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Idling stop control device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8503505B2 (en) 2010-05-12 2013-08-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for transmitting/receiving data in a communication system
JP2013229873A (en) * 2012-04-24 2013-11-07 Dowango:Kk Candidate selection device, candidate selection method, and computer program
DE102016106443A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Idling stop control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6975835B1 (en) Method and apparatus for an interactive Web Radio system that broadcasts a digital markup language
US20040103032A1 (en) Remote control system and method for interacting with broadcast content
US20050054286A1 (en) Method of providing live feedback
US20050221774A1 (en) System and method for obtaining comprehensive vehicle radio listener statistics
JPH08214273A (en) Interactive television system
EP0817414A3 (en) Computer system for enabling radio listeners/television watchers to obtain advertising information
JP2000261781A (en) Two-way transmission/reception system, two-way transmission/reception method and transmitter
US20080256586A1 (en) Interactive Television Using Supplementary Information and a Backward Channel Via a Mobile Radio Communication System
JP2002247610A (en) Broadcast system
US7751811B2 (en) Data acquisition system and mobile terminal
US20120130827A1 (en) Systems for automatic audience size measurement and interactivity
EP1833254A1 (en) Television broadcast viewing system and television broadcast viewing method
JP2003060594A (en) Service providing system, service providing method, server, computer program and storage medium
MXPA05003856A (en) Remote control system and method for interacting with broadcast content.
JP2001136087A (en) Multiplex broadcast system, receiver, transmitter and multiplex broadcast method
JP3699224B2 (en) Information transmission / reception system, apparatus and method thereof
KR100572612B1 (en) Public opinion poll system and method using mobile telecommunication terminal capable of receiving broadcasting service
KR100575459B1 (en) Audience rating survey method using mobile telecommunication terminal capable of receiving broadcasting service
KR100585835B1 (en) Audience history survey system and method using mobile telecommunication terminal capable of receiving broadcasting service
JP5429473B2 (en) Mobile broadcast system, mobile terminal, and community selection method
KR100504818B1 (en) A device and a method of realtime question at digital broadcasting system
CA2441373A1 (en) Real-time, mobile, audience measurement system
KR100642767B1 (en) System of Providing DMB Promotion Service Using Cell Broadcasting System and Method thereof
JPS61294982A (en) Communication system for character information in catv
KR100825972B1 (en) A system for television broadcast and internet live rebroadcasing

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

EXPY Cancellation because of completion of term