JP2001133265A - Indicator - Google Patents

Indicator

Info

Publication number
JP2001133265A
JP2001133265A JP31068999A JP31068999A JP2001133265A JP 2001133265 A JP2001133265 A JP 2001133265A JP 31068999 A JP31068999 A JP 31068999A JP 31068999 A JP31068999 A JP 31068999A JP 2001133265 A JP2001133265 A JP 2001133265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information plate
plate
cover
cover body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31068999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsutoshi Sato
光俊 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31068999A priority Critical patent/JP2001133265A/en
Publication of JP2001133265A publication Critical patent/JP2001133265A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the contents of a lot of various information entered previously to be checked, if necessary. SOLUTION: The indicator 1 is composed of a stake 2 and a suare prismatic frame 6, the frame 6 is moved horizontally to adjust its position, a filler 7 such as mortar is filled in the frame 6 to tightly join the frame 6 with the stake 2, an information plate 10 having a lot of entered various information is disposed on the topside of the filler 7, the topside thereof is covered with e.g. an epoxy resin cover 11, and the upside of the cover 11 is closed with a cover 15 of mortar, etc., through a protective layer 14 of sand, etc. To check the entered contents of the information plate 10, the cover 15 is broken to remove the protective layer 14 and expose the cover 11. Thus, it is possible to visually check the entered contents of the information plate 10 through the cover 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、土地の境界点に設
置される境界標,水道管の埋設位置を標示する標示プレ
ート,あるいは電話管や電力ケーブルの設置位置を表示
する標示プレート等の標示装置に係り、特に多数の各種
情報を記入しておくことができる標示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a marking plate installed at a boundary point of land, a marking plate for indicating a buried position of a water pipe, or a marking plate for indicating an installation position of a telephone pipe or a power cable. The present invention relates to a device, and more particularly to a marking device capable of writing a large number of various information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、土地の境界点を標示する場合や、
水道管等の埋設位置を標示する場合には、標示点近傍位
置に境界標や標示プレート等の標示装置を設置し、後日
第三者が容易に標示点位置を確認することができるよう
にしている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when marking land boundary points,
When marking the buried position of water pipes, etc., install marking devices such as boundary markers and marking plates near the marking point so that third parties can easily confirm the marking point position at a later date. I have.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の標示
装置は、コンクリート,自然石あるいは金属を用いて構
成されているため、必要な情報を記入しようとしても、
文字や図形の大きさに制限があり、それほど多くの情報
を記入できないという問題がある。このため、従来の標
示装置においては、標示点位置を示す矢印や埋設管の種
類等、必要最少限の情報のみを記入するようにしてい
る。
However, since the conventional marking device is made of concrete, natural stone or metal, even if it is necessary to enter necessary information,
There is a problem in that the size of characters and figures is limited, and so much information cannot be entered. For this reason, in the conventional marking device, only the minimum necessary information such as the arrow indicating the position of the marking point and the type of the buried pipe is entered.

【0004】ところが、必要最少限の情報だけでは、境
界点の位置や埋設管の位置を必ずしも正確に把握するこ
とができず、勘違いして誤った位置を掘削してしまい、
埋設管を破壊してしまう等の問題があり、したがって標
示装置には、可能な限り多くの情報を記入しておくこと
が好ましい。
However, with only the minimum necessary information, the position of the boundary point and the position of the buried pipe cannot always be accurately grasped.
There is a problem that the buried pipe is destroyed, and therefore, it is preferable to write as much information as possible on the marking device.

【0005】本発明は、かかる現況に鑑みなされたもの
で、可能な限り多くの情報を記入することができ、しか
も記入内容を風雨等から保護することができる標示装置
を提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of the present situation, and has as its object to provide a signing device capable of entering as much information as possible and protecting the entry from wind and rain. I do.

【0006】本発明の他の目的は、収納部を有しない既
存の境界標等にも適用できる標示装置を提供するにあ
る。
Another object of the present invention is to provide a marking device which can be applied to existing landmarks having no storage portion.

【0007】本発明の他の目的は、収納凹部の大きさに
バラツキがあっても、情報プレートを安定に保護するこ
とができる標示装置を提供するにある。
Another object of the present invention is to provide a marking device capable of stably protecting an information plate even if the size of the storage recess varies.

【0008】本発明の他の目的は、情報プレートの保護
を簡単に行なうことができる標示装置を提供するにあ
る。
Another object of the present invention is to provide a sign device capable of easily protecting an information plate.

【0009】本発明の他の目的は、カバー体の劣化を防
止し、極めて長期間経過した場合であっても、情報プレ
ートの内容を確実に確認することができる標示装置を提
供するにある。
Another object of the present invention is to provide a marking device which prevents deterioration of a cover body and can reliably confirm the contents of an information plate even after an extremely long period of time.

【0010】本発明の他の目的は、情報プレートに各種
情報として境界点等を示す矢印や十字印を記入した際
に、これらを正確な位置に設定することができる標示装
置を提供するにある。
Another object of the present invention is to provide a marking device capable of setting an accurate position when an arrow or a cross mark indicating a boundary point or the like is written on an information plate as various information. .

【0011】本発明の他の目的は、情報プレートに記入
されている内容を変更する必要が生じた際に、容易に内
容を変更することができる標示装置を提供するにある。
Another object of the present invention is to provide a marking device which can easily change the contents written on the information plate when it becomes necessary to change the contents.

【0012】本発明のさらに他の目的は、情報プレート
に記入されている内容を変更する際のコストを低減する
ことができる標示装置を提供するにある。
Still another object of the present invention is to provide a marking device capable of reducing the cost when changing the contents written on the information plate.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、標示点近傍位置に埋設または打込まれる杭本
体と;杭本体に連結され、少なくとも上端部が外部に露
出する標示具本体と;を備え、土地の境界点,水道管の
位置,電話管の位置,あるいは電力ケーブルの位置等を
標示する標示装置において、前記標示具本体の外部に露
出する部分に収納部を設け、この収納部に、各種情報が
記入された情報プレートを配置するとともに、情報プレ
ートの少なくとも外面側をカバー体で被覆するようにし
たことを特徴とする。そして、標示具本体とは別体構造
の情報プレートを設けることにより、標示具本体の構成
素材とは無関係に情報プレートの素材を選択でき、可能
な限り多くの情報を、事前にあるいは現場において記入
することが可能となる。また、情報プレートの少なくと
も外面側は、カバー体により被覆されているので、情報
プレートが例えば紙等の損傷し易い素材であっても、情
報プレートの記入内容を風雨等から保護することが可能
となる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a pile body which is buried or driven in the vicinity of a marking point; a marking body connected to the pile body and having at least an upper end exposed to the outside. And a marking device for marking a boundary point of land, a position of a water pipe, a position of a telephone pipe, a position of a power cable, and the like. An information plate in which various information is written is arranged in the storage section, and at least an outer surface side of the information plate is covered with a cover. By providing an information plate with a separate structure from the marking tool body, the information plate material can be selected independently of the constituent materials of the marking tool body, and as much information as possible is entered in advance or on site. It is possible to do. Also, since at least the outer surface side of the information plate is covered with the cover body, even if the information plate is made of a material that is easily damaged, such as paper, it is possible to protect the contents of the information plate from the elements such as wind and rain. Become.

【0014】本発明はまた、収納部を、標示具本体に対
し着脱できるようにしたことを特徴とする。そしてこれ
により、収納部を有しない既存の標示具本体に対して
も、収納部を装着して適用することが可能となる。
[0014] The present invention is also characterized in that the accommodating portion can be attached to and detached from the marking tool main body. Thus, it is possible to attach the storage unit to an existing marking tool main body that does not have the storage unit and apply the same.

【0015】本発明はまた、収納部に、浅底の容器状を
なす収納凹部を設け、情報プレートを、この収納凹部内
に配置するとともに、カバー体を、収納凹部内に充填さ
れて固化する充填材で形成し、情報プレートに記入され
ている各種情報を、カバー体を通して目視できるように
したことを特徴とする。そしてこれにより、収納凹部の
大きさにバラツキがあっても、情報プレートを安定に保
護することが可能となる。
According to the present invention, the storage portion is provided with a storage recess in the form of a shallow container, the information plate is arranged in the storage recess, and the cover is filled in the storage recess and solidified. It is characterized by being formed of a filler and allowing various information written on the information plate to be visually observed through the cover body. Thus, even if the size of the storage recess varies, the information plate can be protected stably.

【0016】本発明はまた、収納部に、浅底の容器状を
なす収納凹部を設け、情報プレートを、この収納凹部内
に配置するとともに、カバー体を、情報プレート上から
収納凹部に装着固定される板材で形成し、情報プレート
に記入されている各種情報を、カバー体を通して目視で
きるようにしたことを特徴とする。そしてこれにより、
情報プレートの保護を簡単に行なうことが可能となる。
According to the present invention, a storage recess having a shallow bottom container shape is provided in the storage portion, and the information plate is disposed in the storage recess, and the cover body is mounted and fixed to the storage recess from above the information plate. It is characterized in that various kinds of information written on the information plate can be visually observed through the cover body. And this gives
The information plate can be easily protected.

【0017】本発明はまた、カバー体の外面を収納凹部
の外端縁よりも内側位置に設定し、収納凹部のカバー体
外部を、所定厚の保護層を配した状態で蓋体により閉止
するようにしたことを特徴とする。そしてこれにより、
カバー体が保護層および蓋体により完全に保護され、極
めて長期間経過した場合であっても、情報プレートの内
容を確実に確認することが可能となる。なお、内容を確
認する際には、蓋体を破壊または撤去するとともに保護
層を除去し、カバー体を露出させることになる。
According to the present invention, the outer surface of the cover body is set at a position inside the outer edge of the storage recess, and the outside of the cover body of the storage recess is closed by the lid with a protective layer having a predetermined thickness. It is characterized by doing so. And this gives
The cover body is completely protected by the protective layer and the cover body, and even when a very long time has passed, it is possible to reliably check the contents of the information plate. When confirming the contents, the cover is destroyed or removed, and at the same time, the protective layer is removed to expose the cover.

【0018】本発明はまた、情報プレートを、位置調節
可能に収納部に配置するようにしたことを特徴とする。
そしてこれにより、標示具本体の位置が本来設置すべき
位置からずれてしまったような場合であっても、このず
れを情報プレートの位置調節により吸収することが可能
となる。このため、情報プレートに各種情報として境界
点等を示す矢印や十字印を記入した際に、これらを正確
な位置に設定することが可能となる。
[0018] The present invention is also characterized in that the information plate is arranged in the accommodating portion so as to be adjustable in position.
Thus, even if the position of the marking tool body is shifted from the position where it should be installed, this shift can be absorbed by adjusting the position of the information plate. Therefore, when an arrow or a cross mark indicating a boundary point or the like is written as various types of information on the information plate, it is possible to set these at an accurate position.

【0019】本発明はまた、情報プレートを、板状のカ
バー体の内部に配置し、このカバー体を、連結機構を介
し収納部に着脱可能に配置するようにしたことを特徴と
する。そしてこれにより、情報プレートをカバー体とと
もに収納部から取外すことが可能となり、情報プレート
に記入されている内容を変更する必要が生じた際に、容
易に内容を変更することが可能となる。
The present invention is also characterized in that the information plate is arranged inside a plate-shaped cover body, and this cover body is removably arranged in a storage unit via a connecting mechanism. This makes it possible to remove the information plate together with the cover from the storage section, and when the contents written on the information plate need to be changed, the contents can be easily changed.

【0020】本発明はさらに、情報プレートを、着脱可
能にカバー体の内部に配置するようにしたことを特徴と
する。そしてこれにより、情報プレートに記入されてい
る内容を変更する際に、情報プレートのみの交換が可能
となってカバー体は再使用することができ、内容変更の
際のコストを低減することが可能となる。
The present invention is further characterized in that the information plate is removably arranged inside the cover body. This allows the information plate only to be replaced when the information written on the information plate is changed, and the cover can be reused, reducing the cost of changing the content. Becomes

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を参照して説
明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係る標示
装置を示すもので、この標示装置1は、杭本体2と、こ
の杭本体2に連結されて上端部が外部に露出する標示具
本体3とを備え、土地の境界点を標示するための境界標
として構成されている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a marking device according to a first embodiment of the present invention. The marking device 1 includes a pile body 2 and a marking tool connected to the pile body 2 and having an upper end exposed to the outside. It has a main body 3 and is configured as a landmark for indicating a boundary point of land.

【0022】前記杭本体2は、図1に示すように、角柱
状または円柱状に形成されており、その下端部には、細
棒状の5〜30cmの案内部4が一体に設けられ、杭本
体2を土中に打込んだ際に、垂直に確実に打込むことが
でき、地盤の状態によって杭本体2が斜めに打込まれて
しまうといった不具合が生じないようになっている。
As shown in FIG. 1, the pile main body 2 is formed in the shape of a prism or a column, and a guide portion 4 of 5 to 30 cm in the form of a thin rod is integrally provided at the lower end thereof. When the main body 2 is driven into the soil, the main body 2 can be driven reliably and vertically, and the problem that the pile main body 2 is driven obliquely depending on the state of the ground does not occur.

【0023】この杭本体2の長手方向中間部には、図1
に示すように、補強部材5が着脱可能に装着されるよう
になっており、この補強部材5の装着により、主として
杭本体に2を倒す方向の力に対する耐力を向上させるこ
とができるようになっている。
At the middle of the pile body 2 in the longitudinal direction, FIG.
As shown in FIG. 5, the reinforcing member 5 is detachably mounted, and the mounting of the reinforcing member 5 makes it possible to improve the resistance to the force mainly in the direction in which the pile body 2 is tilted. ing.

【0024】また、前記標示具本3は、図1および図2
に示すように、例えば四角形の筒状をなす枠体6を備え
ており、この枠体6は、杭本体2に対し上下方向および
水平方向に位置調節できるようになっている。そして、
この枠体6は、位置調節後に枠体6内に充填されるモル
タル等の充填材7の固化により、杭本体2と一体化され
るようになっている。
Further, the marking tool book 3 is shown in FIGS.
As shown in FIG. 2, a frame 6 having, for example, a rectangular cylindrical shape is provided, and the position of the frame 6 can be adjusted vertically and horizontally with respect to the pile main body 2. And
The frame 6 is integrated with the pile main body 2 by solidifying a filler 7 such as mortar filled in the frame 6 after the position adjustment.

【0025】この杭本体2の上端部には、図1に示すよ
うに、枠体6内に位置し枠体6の移動に合わせて軸方向
にスライド可能な補強鉄筋8が直交方向に2本設けられ
ており、これら両補強鉄筋8により、杭本体2と枠体6
との一体強度を向上させることができるようになってい
る。
At the upper end of the pile main body 2, as shown in FIG. 1, two reinforcing reinforcing bars 8 which are located in the frame 6 and are slidable in the axial direction in accordance with the movement of the frame 6, are provided in two orthogonal directions. The pile main body 2 and the frame 6 are provided by the reinforcing steel bars 8.
And the integrated strength with the slab can be improved.

【0026】前記表示具本体3の上端部には、図1およ
び図3に示すように、収納部9が設けられており、この
収納部9には、各種情報が記入された情報プレート10
が配置され、この情報プレート10の外面側は、情報プ
レート10の固定手段を兼ねているカバー体11により
被覆されるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 3, a storage portion 9 is provided at an upper end portion of the display device main body 3, and an information plate 10 on which various information is written is provided in the storage portion 9.
Is arranged, and the outer surface side of the information plate 10 is covered with a cover body 11 which also serves as a fixing means of the information plate 10.

【0027】すなわち、前記充填材7は、図1および図
3に示すように、枠体6の上端縁よりも所定寸法下方位
置まで充填され、枠体6の上端部には、浅底の容器状を
なす収納凹部12が形成されており、この収納凹部12
内には、枠体6の内形寸法とほぼ同一寸法の情報プレー
ト10が、位置決めされた状態で挿入配置され、その上
面側は、カバー体11により被覆されている。そして、
情報プレート10に記入されている情報は、前記カバー
体11を通して目視確認できるようになっている。
That is, as shown in FIG. 1 and FIG. 3, the filler 7 is filled to a position below the upper edge of the frame 6 by a predetermined dimension, and the upper end of the frame 6 has a shallow container. A storage recess 12 is formed in the shape of a recess.
Inside, an information plate 10 having substantially the same dimensions as the inner dimensions of the frame 6 is inserted and arranged in a positioned state, and the upper surface thereof is covered with a cover 11. And
The information written on the information plate 10 can be visually confirmed through the cover body 11.

【0028】前記情報プレート10は、小さいな文字で
多数の情報を容易に記入することができる例えば紙,プ
ラスチック板あるいはアルミその他の金属板等で形成さ
れており、その表面には、図4に示すように、境界点を
示す矢印,当該杭の位置,他の杭との位置関係,あるい
は測量年月日等の各種情報13が記入されている。な
お、情報プレート10は、各種情報13を記入した後
に、記入内容の保護のため、プラスチックフィルムでラ
ミネートするようにしてもよい。
The information plate 10 is formed of, for example, paper, a plastic plate, aluminum or other metal plate or the like on which a large amount of information can be easily written with small characters. As shown, various information 13 such as an arrow indicating a boundary point, a position of the pile, a positional relationship with another pile, or a survey date is entered. The information plate 10 may be laminated with a plastic film after the various information 13 has been entered, in order to protect the entered content.

【0029】一方、前記カバー体11は、図3に示すよ
うに、枠体6内に充填されて固化するエポキシ樹脂ある
いはシリコン樹脂等の充填材で形成されており、このカ
バー体11の上端面は、枠体6の上端縁よりも下方位置
に設定され、その上面側には、所定厚の砂等で形成され
る保護層14を介し薄厚のモルタル等で形成される蓋体
15により閉止されるようになっている。そしてこれに
より、カバー体11の経年劣化や衝撃による損傷を防
ぎ、極めて長期間経過した後であっても、各種情報13
を確実に確認できるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the cover body 11 is formed of a filler such as an epoxy resin or a silicone resin which is filled in the frame body 6 and solidified. Is set at a position lower than the upper end edge of the frame 6, and is closed on its upper surface side by a lid 15 formed of a thin mortar or the like via a protective layer 14 formed of a sand or the like having a predetermined thickness. It has become so. Thereby, the cover body 11 is prevented from being deteriorated by aging or impact, and even after a long period of time, the various information 13 is obtained.
Can be surely confirmed.

【0030】なお、蓋体15が有る状態では、当然のこ
とながら各種情報13を目視確認することはできないの
で、各種情報13の内容を確認する必要がある場合に
は、ハンマ等を用いて蓋体15を破壊あるいは撤去する
とともに保護層14を除去し、カバー体11を露出させ
て行なうことになる。そして、内容確認後、カバー体1
1の上面側を、保護層14を介して蓋体15で再度閉止
することになる。
In the state where the cover 15 is present, it is naturally impossible to visually confirm the various information 13. Therefore, when it is necessary to confirm the contents of the various information 13, the user can use a hammer or the like to cover the various information 13. This is performed by destroying or removing the body 15 and removing the protective layer 14 to expose the cover body 11. After confirming the contents, cover body 1
1 is closed again by the lid 15 via the protective layer 14.

【0031】図5ないし図10は、各種情報13の内容
を異にする情報プレート10をそれぞれ示すもので、標
示装置1が境界標として設置される場所の状況等に応
じ、各種情報13の内容を変更できるようになってい
る。この各種情報13は、情報プレート10を用意する
段階で予め記入しておくようにしてもよく、また現場に
おいて記入するようにしてもよい。
FIGS. 5 to 10 show information plates 10 having different contents of various kinds of information 13, respectively. The contents of various kinds of information 13 are changed according to the situation of a place where the marking device 1 is installed as a landmark. Can be changed. The various information 13 may be entered in advance when the information plate 10 is prepared, or may be entered at the site.

【0032】次に、本実施の形態の作用について説明す
る。標示装置1の設置に際しては、まず境界点位置の地
盤を、スコップ等を用いて所定深さまで掘削した後、杭
本体2を境界点近傍位置に打込む。この際、杭本体2の
先端には、細棒状の案内部4が設けられているので、杭
本体2を容易に垂直に打込むことができる。
Next, the operation of the present embodiment will be described. When the marking device 1 is installed, first, the ground at the boundary point position is excavated to a predetermined depth using a scoop or the like, and then the pile body 2 is driven into a position near the boundary point. At this time, since the guide portion 4 in the form of a thin rod is provided at the tip of the pile main body 2, the pile main body 2 can be easily driven vertically.

【0033】このようにして、杭本体2を土中に打込ん
だならば、この杭本体2に補強部材5を装着し、その上
面をハンマ等を用いて殴打する。これにより、補強部材
5が杭本体2にそって下降して土中に強固に打込まれ
る。そこでその後、必要に応じ補強部材5を杭本体2に
固定する。
When the pile main body 2 is driven into the soil in this way, the reinforcing member 5 is mounted on the pile main body 2, and the upper surface thereof is hit with a hammer or the like. Thereby, the reinforcing member 5 descends along the pile main body 2 and is firmly driven into the soil. Then, after that, the reinforcing member 5 is fixed to the pile main body 2 as necessary.

【0034】次いで、図1の枠体6の下端位置程度まで
土砂を埋め戻し、木槌等を用いて埋め戻した土砂を押し
固める。そしてその後、杭本体2の上端部に補強鉄筋8
を装着するとともに、これを囲むように枠体6を配置
し、枠体6を水平方向に移動させて位置調節を行なう。
Next, the earth and sand is back-filled up to about the lower end position of the frame 6 in FIG. 1, and the back-filled earth and sand is compacted using a mallet or the like. After that, the reinforcing bar 8 is attached to the upper end of the pile body 2.
Is mounted, the frame 6 is arranged so as to surround the frame, and the frame 6 is moved in the horizontal direction to adjust the position.

【0035】次いで、枠体6の外周側に土砂を埋め戻
し、枠体6が有る程度大きな力を加えても動かないよう
にする。そしてその後、枠体6内にモルタル等の充填材
7を所定高さ位置まで充填する。この充填材7の固化に
より、枠体6と杭本体2とが一体化される。そこで、枠
体6の上端位置まで土砂を埋め戻す。
Next, the outer periphery of the frame 6 is back-filled with earth and sand so that the frame 6 does not move even if a certain large force is applied. After that, the frame 6 is filled with a filler 7 such as mortar to a predetermined height position. By the solidification of the filler 7, the frame 6 and the pile main body 2 are integrated. Therefore, the earth and sand are backfilled to the upper end position of the frame 6.

【0036】次いで、充填材7の上端面,すなわち収納
凹部12の底面上に情報プレート10を配置するととも
に、その上面側にエポキシン樹脂等を充填してカバー体
11を形成する。この際、カバー体11の上端面は、枠
体6の上端縁よりも低い位置にくるようにして、カバー
体11の上面側に凹状部が形成されるようにする。
Next, the information plate 10 is arranged on the upper end surface of the filler 7, that is, on the bottom surface of the storage recess 12, and the upper surface thereof is filled with an epoxy resin or the like to form the cover body 11. At this time, the upper end surface of the cover body 11 is positioned lower than the upper end edge of the frame body 6 so that a concave portion is formed on the upper surface side of the cover body 11.

【0037】カバー体11が固化したならば、その上面
側に、保護層14として砂を所定の厚さで敷設するとと
もに、その上面側を、蓋体15としてのモルタルで閉止
する。
When the cover 11 is solidified, sand is laid on the upper surface of the cover 11 as a protective layer 14 to a predetermined thickness, and the upper surface is closed with a mortar as a cover 15.

【0038】しかして、標示具本体3とは別体の情報プ
レート10を用意し、この情報プレート10に各種情報
13を記入するようにしているので、可能な限り多くの
情報を記入することができ、しかも予め情報プレート1
0にすべての情報を記入しておく必要はなく、現場でも
容易に記入することができる。
Since the information plate 10 which is separate from the marking tool main body 3 is prepared and various kinds of information 13 are written on the information plate 10, it is possible to write as much information as possible. Yes, and information plate 1 in advance
It is not necessary to fill in all the information in 0, and it is easy to fill in even on site.

【0039】また、情報プレート10の上面側にはカバ
ー体11が配置されているので、情報プレート11に記
入した各種情報13を風雨等から保護することができ
る。また、カバー体11の上面側には、保護層14およ
び蓋体15が配されているので、カバー体11自体の経
年劣化および破壊等も防止することができる。
Further, since the cover body 11 is disposed on the upper surface side of the information plate 10, the various information 13 written on the information plate 11 can be protected from the weather. In addition, since the protective layer 14 and the lid 15 are disposed on the upper surface side of the cover 11, it is possible to prevent the cover 11 itself from aging, destruction, and the like.

【0040】図11および図12は、本発明の第2の実
施の形態を示すもので、前記第1の実施の形態における
カバー体11,保護層14および蓋体15に代え、カバ
ー体21,保護層24および蓋体25を用いるようにし
たものである。
FIGS. 11 and 12 show a second embodiment of the present invention. In place of the cover 11, the protective layer 14 and the cover 15 in the first embodiment, a cover 21, The protection layer 24 and the lid 25 are used.

【0041】すなわち、前記カバー体21は、図11に
示すように、ガラス板あるいはプラスチック板等の板材
で形成されており、このカバー体21は、接着剤22等
を用いて情報プレート10の上面側に装着固定され、情
報プレート10の各種情報13(図4参照)は、カバー
体21の上面側から目視できるようになっている。
That is, as shown in FIG. 11, the cover body 21 is formed of a plate material such as a glass plate or a plastic plate, and the cover body 21 is formed on the upper surface of the information plate 10 using an adhesive 22 or the like. The various information 13 of the information plate 10 (see FIG. 4) can be viewed from the upper surface side of the cover body 21.

【0042】また、前記保護層24は、図11に示すよ
うに、ゴム板あるいは合成樹脂発泡板等のクッション性
を有する板材で形成されており、外力が加わった場合で
も、カバー体21の損傷を防止することができるように
なっている。
Further, as shown in FIG. 11, the protective layer 24 is formed of a cushioning plate material such as a rubber plate or a synthetic resin foam plate, so that even if an external force is applied, the cover body 21 may be damaged. Can be prevented.

【0043】また、前記蓋体25は、図11に示すよう
に、金属,コンクリートあるいはプラスチック等を用い
て、枠体6の上端部に着脱可能な大きさのキャップ状に
形成されており、この蓋体25は、例えば止めビス26
あるいは接着剤等を用いて枠体6に固定されている。
As shown in FIG. 11, the lid 25 is made of metal, concrete, plastic, or the like, and is formed in a cap shape detachably attached to the upper end of the frame 6. The lid 25 is, for example, a stop screw 26.
Alternatively, it is fixed to the frame 6 using an adhesive or the like.

【0044】この蓋体25の上面には、図12に示すよ
うに、各種情報13(図4参照)のうちの必要最少限の
情報,例えば境界点の位置を示す矢印27および詳細情
報が枠体6内に収納されている旨のメッセージ28が記
入されており、蓋体25を取外さなくても、境界標とし
ての最少限の機能は得られるようになっている。なお、
その他の点については、前記第1の実施の形態と同一構
成となっており、作用も同一である。
On the upper surface of the lid 25, as shown in FIG. 12, the minimum necessary information of the various information 13 (see FIG. 4), for example, an arrow 27 indicating the position of the boundary point and detailed information are framed. A message 28 stating that it is stored in the body 6 is written, so that the minimum function as a landmark can be obtained without removing the lid 25. In addition,
In other respects, the configuration is the same as that of the first embodiment, and the operation is the same.

【0045】しかして、本実施の形態の場合にも、前記
実施の形態と同様の効果が得られるとともに、カバー体
21が板材で形成されているので、その設置が容易であ
る。また、蓋体25はキャップ状をなしているので、情
報プレート10の内容を確認した後の再設置が容易であ
るとともに、必要最少限の情報は、蓋体25を取外すこ
となく確認することができる。
In this embodiment, the same effects as those of the above-described embodiment can be obtained, and the cover body 21 is formed of a plate, so that the installation is easy. In addition, since the lid 25 has a cap shape, it is easy to re-install after confirming the contents of the information plate 10, and the minimum necessary information can be confirmed without removing the lid 25. it can.

【0046】図13および図14は、本発明の第3の実
施の形態を示すもので、前記第1の実施の形態における
枠体6に代え、前記第2の実施の形態と同様の矢印27
およびメッセージ28が記入された枠体36を用いるよ
うにしたものである。
FIGS. 13 and 14 show a third embodiment of the present invention. Instead of the frame 6 in the first embodiment, arrows 27 similar to those in the second embodiment are used.
And a frame 36 in which the message 28 is entered.

【0047】すなわち、枠体36には、図13に示すよ
うに、その上端内部に厚肉部36aが一体に設けられて
おり、この厚肉部36aの上面には、図14に示すよう
に、矢印27およびメッセージ28が記入されている。
なお、その他の点については、前記第1の実施の形態と
同一構成となっており、作用も同一である。
That is, as shown in FIG. 13, the frame body 36 is integrally provided with a thick portion 36a inside its upper end, and the upper surface of the thick portion 36a is provided on the upper surface as shown in FIG. , Arrow 27 and message 28 are entered.
In other respects, the configuration is the same as that of the first embodiment, and the operation is the same.

【0048】しかして、矢印27およびメッセージ28
が枠体36に設けられているので、前記第2の実施の形
態と同様、蓋体15を破壊あるいは撤去しなくても、最
少限の情報は得ることができ、また枠体36に矢印27
が設けられているので、枠体36の位置決め固定が容易
である。
Thus, arrow 27 and message 28
Is provided on the frame 36, as in the second embodiment, minimal information can be obtained without destroying or removing the lid 15, and the arrow 27 is displayed on the frame 36.
Are provided, the positioning and fixing of the frame body 36 are easy.

【0049】図15および図16は、本発明の第4の実
施の形態を示すもので、前記第2の実施の形態における
蓋体25に代え、枠体6上端の段部6aに装着される板
状の蓋体45を用いるようにしたものである。
FIGS. 15 and 16 show a fourth embodiment of the present invention, which is mounted on the step 6a at the upper end of the frame 6 instead of the lid 25 in the second embodiment. A plate-like lid 45 is used.

【0050】すなわち、枠体6の上端内面には、図15
に示すように段部6aが設けられており、この段部6a
には、板状をなす蓋体45が上端面を枠体6の上端面と
面一にして圧入固定されている。
That is, the inner surface of the upper end of the frame 6
The step 6a is provided as shown in FIG.
, A plate-shaped lid 45 is press-fitted and fixed with its upper end surface flush with the upper end surface of the frame 6.

【0051】この蓋体45の対向する二角部には、図1
5および図16に示すように、下端に凹陥部46aを有
する切欠き部46がそれぞれ設けられており、この蓋体
45は、図15に示すように、両切欠き部46に鉤棒状
の特殊工具47を挿入することによってのみ、枠体6か
ら取外すことができるようになっている。なお、その他
の点については、前記第2の実施の形態と同一構成とな
っており、作用も同一である。
The two opposite corners of the lid 45 are shown in FIG.
As shown in FIGS. 5 and 16, a notch 46 having a concave portion 46a at the lower end is provided. As shown in FIG. It can be removed from the frame 6 only by inserting the tool 47. In other respects, the configuration is the same as that of the second embodiment, and the operation is the same.

【0052】しかして、本実施の形態によっても、前記
第2の実施の形態と同様の効果が期待できるとともに、
蓋体45は特殊工具47を用いてのみ取外すことができ
るようになっているので、不正な蓋体45の解放を防止
することができる。
According to this embodiment, the same effects as those of the second embodiment can be expected.
Since the lid 45 can be removed only by using the special tool 47, it is possible to prevent unauthorized release of the lid 45.

【0053】図17および図18は、本発明の第5の実
施の形態を示すもので、前記第2の実施の形態における
蓋体25に代え、枠体6上端の段部6aに装着される板
状の蓋体55を用いるようにしたものである。
FIGS. 17 and 18 show a fifth embodiment of the present invention, which is mounted on the step 6a at the upper end of the frame 6 instead of the lid 25 in the second embodiment. A plate-shaped lid 55 is used.

【0054】すなわち、枠体6の上端内面には、図17
に示すように段部6aが設けられており、この段部6a
には、板状をなす蓋体55が上面を枠体6の上端面と面
一にして圧入または挿入され、接着剤56を介し固定さ
れている。
That is, the inner surface of the upper end of the frame 6
The step 6a is provided as shown in FIG.
A lid 55 having a plate shape is press-fitted or inserted with its upper surface flush with the upper end surface of the frame 6, and is fixed via an adhesive 56.

【0055】この蓋体55の板面には、図17および図
18に示すように、その板面に横長の孔57が例えば2
個設けられており、この蓋体55は、両孔57に逆T形
状の特殊工具58を挿入することによってのみ、枠体6
から取外すことができるようになっている。なお、その
他の点ついては、前記第2の実施の形態と同一構成とな
っており、作用も同一である。
As shown in FIGS. 17 and 18, a horizontally long hole 57 is formed in the plate surface of the lid 55, for example, as shown in FIGS.
The lid 55 is provided only by inserting an inverted T-shaped special tool 58 into both holes 57.
It can be removed from. In other respects, the configuration is the same as that of the second embodiment, and the operation is the same.

【0056】しかして、本実施の形態に係る蓋体55の
場合にも、特殊工具58によってのみ取外すここができ
るようになっているので、不正な蓋体55の開放を防止
することができる。
In the case of the lid 55 according to the present embodiment, the lid 55 can be removed only by using the special tool 58, so that unauthorized opening of the lid 55 can be prevented.

【0057】図19および図20は、本発明の第6の実
施の形態を示すもので、前記第1の実施の形態における
情報プレート10に代え、情報プレート60を用いるよ
うにしたものである。
FIGS. 19 and 20 show a sixth embodiment of the present invention, in which an information plate 60 is used instead of the information plate 10 in the first embodiment.

【0058】すなわち、この情報プレート60は、図1
9および図20に示すように、枠体6の内形寸法よりも
小さな外形寸法に設定されており、したがって情報プレ
ート60は、枠体6内において水平方向に位置調節でき
るようになっている。そして、この情報プレート60
は、位置調節後その裏面側の接着層61を介し充填材7
の表面に固定されるようになっている。なお、その他の
点については、前記第1の実施の形態と同一構成となっ
ており、作用も同一である。
That is, the information plate 60 corresponds to FIG.
As shown in FIGS. 9 and 20, the outer dimensions are set smaller than the inner dimensions of the frame 6, so that the position of the information plate 60 in the frame 6 can be adjusted in the horizontal direction. And this information plate 60
After the position adjustment, the filler 7 is interposed through the adhesive layer 61 on the back side.
It is designed to be fixed to the surface. In other respects, the configuration is the same as that of the first embodiment, and the operation is the same.

【0059】しかして、情報プレート60は、枠体6に
対し位置調節できるようになっているので、枠体6の設
置位置が正規位置からずれてしまった場合でも、情報プ
レート60を正規位置に設置することができる。このた
め、各種情報13中に、例えば図4に示すような矢印や
図5に示すような十字印等が入っている場合に、これら
を容易に正規位置に位置合わせすることができる。
However, since the position of the information plate 60 can be adjusted with respect to the frame 6, even if the installation position of the frame 6 is deviated from the normal position, the information plate 60 is kept at the normal position. Can be installed. For this reason, when the various information 13 includes, for example, an arrow as shown in FIG. 4 or a cross as shown in FIG. 5, these can be easily aligned to the regular positions.

【0060】図21ないし図23は、本発明の第7の実
施の形態を示すもので、前記第1の実施の形態における
収納部9に代え、標示具本体3に対し着脱可能な収納部
79を用いるようにしたものである。
FIG. 21 to FIG. 23 show a seventh embodiment of the present invention, in which a storage section 79 detachable from the marking tool body 3 is used instead of the storage section 9 in the first embodiment. Is used.

【0061】すなわち、本実施の形態に係る標示装置1
は、図21に示すように、角柱状の杭本体2と、杭本体
2の上端部に一体に設けられた標示具本体3とで構成さ
れており、標示具本体3の上端部には、収納部79が着
脱可能に装着されるようになっている。
That is, the marking device 1 according to the present embodiment
As shown in FIG. 21, is composed of a square pillar-shaped pile main body 2 and a marking tool main body 3 provided integrally with an upper end of the pile main body 2. The storage section 79 is detachably mounted.

【0062】この収納部79は、図22および図23に
示すように、上下方向中間部に内フランジ部79aを有
する角筒状に形成されており、この収納部79の前記内
フランジ部79aよりも下方部分は、図21に示すよう
に、標示具本体3の外周側に装着され、接着層78を介
して標示具本体3に固定されるようになっている。そし
て、標示具本体3に固定された状態において、収納部7
9の前記内フランジ部79aよりも上方部分には、収納
凹部12が形成されるようになっており、この収納凹部
12内には、情報プレート10およびカバー体11が配
設され、その上面側は、保護層14を介し蓋体15で閉
止されるようになっている。なお、その他の点について
は、前記第1の実施の形態と同一構成となっており、作
用も同一である。
As shown in FIGS. 22 and 23, the storage portion 79 is formed in the shape of a rectangular tube having an inner flange portion 79a at an intermediate portion in the vertical direction. As shown in FIG. 21, the lower part is mounted on the outer peripheral side of the marking tool main body 3, and is fixed to the marking tool main body 3 via the adhesive layer 78. Then, in a state of being fixed to the marking tool main body 3,
9, a storage recess 12 is formed above the inner flange portion 79 a. In the storage recess 12, an information plate 10 and a cover body 11 are provided, and an upper surface side thereof is provided. Are closed by a lid 15 via a protective layer 14. In other respects, the configuration is the same as that of the first embodiment, and the operation is the same.

【0063】しかして、本実施の形態の場合には、収納
部79が標示具本体3に対し着脱可能となっているの
で、既存の境界標にも適用することができる。
In the case of the present embodiment, however, since the storage portion 79 is detachable from the marking tool main body 3, the present invention can be applied to existing landmarks.

【0064】なお、前記第7の実施の形態においては、
収納部79の外面が標示具本体3の外面よりも外方に突
出する場合について説明したが、収納部79の外面と標
示具本体3の外面とが面一になることが要求されること
もある。
In the seventh embodiment,
Although the case where the outer surface of the storage portion 79 protrudes outward from the outer surface of the marking tool body 3 has been described, the outer surface of the storage portion 79 may be required to be flush with the outer surface of the marking tool body 3. is there.

【0065】そこでこのような場合には、図24に示す
ように、外形寸法が標示具本体3の外形寸法と同一の収
納部79を用意し、この収納部79を標示具本体3に装
着する場合には、標示具本体3の外周部を破壊して外形
寸法を小さくし、その後収納部79を装着するようにす
ればよい。
Therefore, in such a case, as shown in FIG. 24, a storage section 79 having the same outer dimensions as the outer dimensions of the marking tool body 3 is prepared, and this storage section 79 is mounted on the marking tool body 3. In this case, the outer periphery of the marking tool main body 3 may be destroyed to reduce the outer dimensions, and then the storage section 79 may be attached.

【0066】図25ないし図27は、本発明の第8の実
施の形態を示すもので、情報プレート10を標示具本体
3の周面に収納できるようにしたものである。
FIGS. 25 to 27 show an eighth embodiment of the present invention, in which the information plate 10 can be housed on the peripheral surface of the marking tool main body 3. FIG.

【0067】すなわち、本実施の形態に係る標示装置1
の標示具本体3は、図25および図26に示すように、
前記第7の実施の形態と同様、杭本体2の上端部に一体
に設けられ全体として角柱状をなしており、その三側面
には、収納部9がそれぞれ設けられ、これら各収納部9
には、標示具本体3の上端に開口する溝状の収納凹部1
2が設けられている。そしてこの収納凹部12には、板
状のカバー体11内に組込まれた情報プレート10が装
着され、図示しない接着剤等で固定されるようになって
いる。
That is, the marking device 1 according to the present embodiment
As shown in FIGS. 25 and 26,
As in the seventh embodiment, the pile body 2 is integrally provided at the upper end portion thereof and has a prism shape as a whole, and storage portions 9 are provided on three side surfaces thereof.
A groove-shaped storage recess 1 opening at the upper end of the marking tool body 3
2 are provided. The information plate 10 incorporated in the plate-shaped cover body 11 is mounted in the storage recess 12 and fixed by an adhesive or the like (not shown).

【0068】すなわち、情報プレート10は、図27に
示すように、板状のカバー体11で外面全域が完全に被
覆されており、情報プレート10の各種情報13(図4
参照)は、カバー体11を通して外部から目視できるよ
うになっている。そして、本実施の形態の場合には、カ
バー体11が常時外部に露出し、情報プレート10の各
種情報13を常時確認できるようになっている。なお、
その他の点については、前記第1の実施の形態と同一構
成となっており、作用も同一である。
That is, as shown in FIG. 27, the entire outer surface of the information plate 10 is completely covered with the plate-shaped cover body 11, and various information 13 of the information plate 10 (FIG.
) Can be viewed from outside through the cover body 11. In the case of the present embodiment, the cover body 11 is always exposed to the outside so that the various information 13 of the information plate 10 can be always checked. In addition,
In other respects, the configuration is the same as that of the first embodiment, and the operation is the same.

【0069】しかして、本実施の形態の場合には、カバ
ー体11の外面側が被覆されていないので、例えば標示
具本体3の上端が常時地表に露出しているような境界標
に適用するのが有効である。
However, in the case of the present embodiment, since the outer surface side of the cover body 11 is not covered, the present invention is applied to a landmark in which the upper end of the marking tool body 3 is always exposed to the ground. Is valid.

【0070】なお、前記第8の実施の形態においては、
収納凹部12が溝形をなす場合について説明したが、標
示具本体3の側面に、外方に開口する穴状の収納凹部1
2を設け、カバー体11で完全に被覆された情報プレー
ト10を、収納凹部12に埋め込むようにしてもよい。
Incidentally, in the eighth embodiment,
Although the case where the storage recess 12 has a groove shape has been described, the hole-shaped storage recess 1 that opens outward on the side surface of the marking tool body 3.
2, the information plate 10 completely covered with the cover body 11 may be embedded in the storage recess 12.

【0071】図28および図29は、本発明の第9の実
施の形態を示すもので、前記第1の実施の形態における
標示装置1に代え、コンクリート面やアスファルト面等
の硬質面100に設置される鋲構造の標示装置101を
用いるようにしたものである。
FIG. 28 and FIG. 29 show a ninth embodiment of the present invention. In place of the marking device 1 in the first embodiment, the marking device 1 is installed on a hard surface 100 such as a concrete surface or an asphalt surface. The marking device 101 having a stud structure to be used is used.

【0072】すなわち、この標示装置101は、図28
および図29に示すように、境界点近傍の硬質面100
に埋設または打設される杭本体102と、この杭本体1
02により硬質面100上に固定される標示具本体10
3とを備えており、標示具本体103の上面側中央部に
は、収納部9が一体に設けられている。
That is, the marking device 101 is the same as that shown in FIG.
As shown in FIG. 29 and FIG.
Pile body 102 buried or cast in the
02, the marking tool body 10 fixed on the hard surface 100
The storage unit 9 is provided integrally at the center of the upper surface side of the marking tool main body 103.

【0073】前記収納部9は、図28に示すように、上
端部に段部12aを有する収納凹部12を備えており、
この収納凹部12には、情報プレート10が配置されて
いるとともに、その上面側には、接着剤22等を用いて
カバー体21が装着固定され、さらにその上面側には、
保護層24を介し蓋体45が配設されている。
As shown in FIG. 28, the storage section 9 has a storage recess 12 having a step 12a at the upper end.
The information plate 10 is disposed in the storage recess 12, and a cover body 21 is mounted and fixed on an upper surface side thereof using an adhesive 22 and the like.
A cover 45 is provided via the protective layer 24.

【0074】この蓋体45は、図28に示すように、収
納凹部12の上端部に形成された段部12aに圧入固定
されるようになっており、この蓋体45の上面には、図
29に示すように、各種情報13(図5参照)のうちの
必要最少限の情報,例えば境界点の位置を示す十字印1
04および詳細情報が収納部9内に入っている旨のメッ
セージ28が記入され、蓋体45を取外さなくても、境
界標としての最少限の機能は得られるようになってい
る。なお、その他の点については、前記第4の実施の形
態と同一構成となっており、作用も同一である。
As shown in FIG. 28, the lid 45 is press-fitted and fixed to a step 12a formed at the upper end of the storage recess 12, and the upper surface of the lid 45 is As shown in FIG. 29, the minimum necessary information of the various information 13 (see FIG. 5), for example, the cross mark 1 indicating the position of the boundary point
04 and a message 28 stating that detailed information is contained in the storage section 9, so that the minimum function as a landmark can be obtained without removing the lid 45. In other respects, the configuration is the same as that of the fourth embodiment, and the operation is the same.

【0075】しかして、鋲構造の標示装置101であっ
ても、情報プレート10を組込むことができ、同様の効
果が期待できる。
Thus, even with the marking device 101 having the stud structure, the information plate 10 can be incorporated, and the same effect can be expected.

【0076】図30ないし図32は、本発明の第10の
実施の形態を示すもので、前記第2の実施の形態におけ
るカバー体21に代え、情報プレート10とともに、着
脱交換可能なカバー体121を用いるようにしたもので
ある。
FIGS. 30 to 32 show a tenth embodiment of the present invention. In place of the cover 21 in the second embodiment, a detachable and replaceable cover 121 together with the information plate 10 is shown. Is used.

【0077】すなわち、このカバー体121は、図30
ないし図32に示すように、枠体6の内形寸法とほぼ同
一の外形寸法を有する方形板状に形成されており、その
下面四角部近傍位置には、充填材7に立設された連結金
具122がスナップ係止される係止凹部123がそれぞ
れ設けられ、またカバー体121の対向二角部には、下
端に凹陥部124aを有する切欠き部124がそれぞれ
設けられている。そしてこのカバー体121は、図15
に示す特殊工具47と同様の特殊工具(図示せず)を切
欠き部124に挿入することにより、枠体6からり取出
すことができるようになっている。
That is, the cover body 121 is
As shown in FIG. 32, the frame 6 is formed in a rectangular plate shape having substantially the same outer dimensions as the inner dimensions of the frame body 6. Engagement recesses 123 for snap-fitting the metal fittings 122 are provided, and notches 124 each having a recess 124a at the lower end are provided at opposite corners of the cover body 121. The cover body 121 is configured as shown in FIG.
By inserting a special tool (not shown) similar to the special tool 47 shown in FIG.

【0078】このカバー体121の下面中央部には、図
30ないし図32に示すように、情報プレート10が収
納される配置部125およびこの配置部125に段付き
状に連続するテーパ状の蓋装着部126が設けられてお
り、蓋装着部126の内周面には、環状の係止溝126
aが設けられている。そして、この蓋装着部126に
は、パッキングシート127を介して蓋体128が装着
されるようになっており、この蓋体128は、その外周
面の係止条部128aを前記係止溝126aに係止させ
ることにより、蓋装着部126に装着固定されるように
なっている。この蓋体128は、蓋装着部126との間
にドライバ等を挿入することにより、蓋装着部126か
ら取外すことができるようになっている。なお、その他
の点については、前記第2の実施の形態と同一構成とな
っており、作用も同一である。
As shown in FIGS. 30 to 32, an arrangement portion 125 for accommodating the information plate 10 and a tapered lid connected to the arrangement portion 125 in a stepped manner are provided at the center of the lower surface of the cover body 121. A mounting portion 126 is provided, and an annular locking groove 126 is formed on an inner peripheral surface of the lid mounting portion 126.
a is provided. A lid 128 is mounted on the lid mounting portion 126 via a packing sheet 127. The lid 128 is formed by engaging the locking groove 128a on the outer peripheral surface with the locking groove 126a. Is fixed to the lid mounting portion 126. The lid 128 can be removed from the lid mounting section 126 by inserting a driver or the like between the lid 128 and the lid mounting section 126. In other respects, the configuration is the same as that of the second embodiment, and the operation is the same.

【0079】しかして、カバー体121を情報プレート
10とともに枠体6から取出すことができるので、情報
プレート10の内容を変更したい場合でも対応すること
ができる。しかも、情報プレート10は、カバー体12
1から取出すことができるので、情報プレート10の交
換後カバー体121は再使用することができる。
Since the cover 121 can be taken out of the frame 6 together with the information plate 10, it is possible to cope with a case where the contents of the information plate 10 are to be changed. In addition, the information plate 10 is
1, the cover body 121 can be reused after the information plate 10 is replaced.

【0080】なお、前記各実施の形態においては、境界
標として用いられる標示装置1,101を例に採って説
明したが、例えば水道管の埋設位置を標示する場合、あ
るいは電話管や電力ケーブルの設置位置を標示する場合
にも、境界標と同様の標示装置が用いられる。したがっ
て、本発明はこれらの標示装置としても用いることがで
きる。なお、その際の情報プレート10の各種情報13
は、例えば図33に示すような内容となる。
In each of the above embodiments, the marking devices 1 and 101 used as boundary markers have been described as an example. However, for example, when indicating the buried position of a water pipe, or when a telephone pipe or a power cable is used. When indicating the installation position, a marking device similar to the boundary marker is used. Therefore, the present invention can also be used as these marking devices. In addition, various information 13 of the information plate 10 at that time
Has the contents as shown in FIG. 33, for example.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、標示点近
傍位置に埋設または打込まれる杭本体と;杭本体に連結
され、少なくとも上端部が外部に露出する標示具本体
と;を備え、土地の境界点,水道管の位置,電話管の位
置,あるいは電力ケーブルの位置等を標示する標示装置
において、前記標示具本体の外部に露出する部分に収納
部を設け、この収納部に、各種情報が記入された情報プ
レートを配置するとともに、情報プレートの少なくとも
外面側をカバー体で被覆するようにしているので、情報
プレートが標示具本体と別体構造となり、情報プレート
の素材を標示具本体の構成素材とは無関係に選択するこ
とができる。このため、情報プレートとして最適な素材
の選択が可能となり、可能な限り多くの情報を、事前あ
るいは現場において記入することができる。また、情報
プレートの少なくとも外面側は、カバー体により被覆さ
れているので、情報プレートが例えば紙等の損傷し易い
素材であっても、情報プレートの記入内容を、風雨等か
ら保護することができる。
As described above, the present invention comprises: a pile main body buried or driven in the vicinity of a marking point; and a marking body connected to the pile main body and having at least an upper end exposed to the outside. In a marking device for marking a boundary point of land, a position of a water pipe, a position of a telephone pipe, a position of a power cable, and the like, a storage portion is provided in a portion exposed to the outside of the marking tool main body, and a variety of storage portions are provided in the storage portion. Since the information plate on which the information is written is arranged and at least the outer surface side of the information plate is covered with a cover body, the information plate becomes a separate structure from the marking tool main body, and the information plate material is separated from the marking tool body. Can be selected independently of the constituent materials. For this reason, it is possible to select an optimum material as an information plate, and as much information as possible can be entered in advance or on site. In addition, since at least the outer surface side of the information plate is covered with the cover body, even if the information plate is made of a material that is easily damaged, such as paper, the information written on the information plate can be protected from the weather. .

【0082】本発明はまた、収納部を、標示具本体に対
し着脱できるようにしているので、収納部を有しない既
存の標示具本体に対しても、収納部を装着して適用する
ことができる。
The present invention also allows the storage section to be attached to and detached from the marking tool main body, so that the storage section can be mounted on an existing marking tool body having no storage section. it can.

【0083】本発明はまた、収納部に、浅底の容器状を
なす収納凹部を設け、情報プレートを、この収納凹部内
に配置するとともに、カバー体を、収納凹部内に充填さ
れて固化する充填材で形成し、情報プレートに記入され
ている各種情報を、カバー体を通して目視できるように
しているので、収納凹部の大きさにバラツキがあって
も、情報プレートを安定に保護することができる。
According to the present invention, the storage portion is provided with a storage recess in the form of a shallow container, the information plate is disposed in the storage recess, and the cover is filled in the storage recess and solidified. The information plate is made of a filler, and various information written on the information plate can be viewed through the cover body. Therefore, even if the size of the storage recess varies, the information plate can be stably protected. .

【0084】本発明はまた、収納部に、浅底の容器状を
なす収納凹部を設け、情報プレートを、この収納凹部内
に配置するとともに、カバー体を、情報プレート上から
収納凹部に装着固定される板材で形成し、情報プレート
に記入されている各種情報を、カバー体を通して目視で
きるようにしているので、情報プレートの保護を簡単に
行なうことができる。
According to the present invention, the storage portion is provided with a storage recess in the form of a shallow container, the information plate is disposed in the storage recess, and the cover is mounted and fixed to the storage recess from above the information plate. Since the information plate is made of a plate material and various kinds of information written on the information plate can be seen through the cover, the information plate can be easily protected.

【0085】本発明はまた、カバー体の外面を、収納凹
部の外端縁よりも内側位置に設定し、収納凹部のカバー
体外部を、所定厚の保護層を配した状態で蓋体により閉
止するようにしているので、カバー体が保護層および蓋
体により完全に保護され、極めて長期間経過した場合で
あっても、情報プレートの内容を確実に確認することが
可能となる。
According to the present invention, the outer surface of the cover body is set at a position inside the outer edge of the storage recess, and the outside of the cover body of the storage recess is closed by the lid with a protective layer having a predetermined thickness. As a result, the cover is completely protected by the protective layer and the lid, and the contents of the information plate can be reliably confirmed even when a very long time has passed.

【0086】本発明はまた、情報プレートを、位置調節
可能に収納部に配置するようにしているので、標示具本
体の位置が本来設置すべき位置からずれてしまったよう
な場合であっても、このずれを情報プレートの位置調節
により吸収することができる。このため、情報プレート
に各種情報として境界点等を示す矢印や十字印を記入し
た際に、これらを正確な位置に設定することができる。
In the present invention, since the information plate is arranged in the storage portion so as to be position-adjustable, even if the position of the marking tool main body is shifted from the position where it should be originally installed. This displacement can be absorbed by adjusting the position of the information plate. For this reason, when an arrow or a cross mark indicating a boundary point or the like is written as various types of information on the information plate, it can be set to an accurate position.

【0087】本発明はまた、情報プレートを、板状のカ
バー体の内部に配置し、このカバー体を、連結機構を介
し収納部に着脱可能に配置するようにしているので、情
報プレートをカバー体とともに収納部から取外すことが
でき、情報プレートに記入されている内容を変更する必
要が生じた際に、容易に内容を変更することができる。
According to the present invention, the information plate is arranged inside the plate-shaped cover body, and this cover body is removably arranged in the storage section via the connecting mechanism. It can be removed from the storage section together with the body, and when the contents written on the information plate need to be changed, the contents can be easily changed.

【0088】本発明はさらに、情報プレートを、着脱可
能にカバー体の内部に配置するようにしているので、情
報プレートに記入されている内容を変更する際に、情報
プレートのみの交換が可能となってカバー体は再使用す
ることができ、内容変更の際のコストを低減することが
できる。
Further, according to the present invention, since the information plate is removably disposed inside the cover body, it is possible to replace only the information plate when changing the contents written on the information plate. As a result, the cover body can be reused, and the cost for changing the contents can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る標示装置を示
す全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing a marking device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】枠体の情報プレートとの関係を図1の上方から
見た構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a relationship between a frame and an information plate as viewed from above in FIG. 1;

【図3】図1の要部拡大図である。FIG. 3 is an enlarged view of a main part of FIG. 1;

【図4】情報プレートに記入された各種情報の一例を示
す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of various information written on an information plate.

【図5】情報プレートに記入された各種情報の他の例を
示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing another example of various information written on an information plate.

【図6】情報プレートに記入された各種情報のさらに他
の例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing still another example of various types of information written on an information plate.

【図7】情報プレートに記入された各種情報のさらに他
の例を示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing still another example of various types of information written on an information plate.

【図8】情報プレートに記入された各種情報のさらに他
の例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing still another example of various types of information written on an information plate.

【図9】情報プレートに記入された各種情報のさらに他
の例を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing still another example of various types of information written on an information plate.

【図10】情報プレートに記入された各種情報のさらに
他の例を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing still another example of various information written on an information plate.

【図11】本発明の第2の実施の形態を示す要部構成図
である。
FIG. 11 is a main part configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図12】図1の蓋体を上方から見た構成図である。FIG. 12 is a configuration diagram of the lid of FIG. 1 as viewed from above.

【図13】本発明の第3の実施の形態を示す要部構成図
である。
FIG. 13 is a main part configuration diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図14】図13を上方から見た構成図である。FIG. 14 is a configuration diagram of FIG. 13 as viewed from above.

【図15】本発明の第4の実施の形態を示す要部構成図
である。
FIG. 15 is a main part configuration diagram showing a fourth embodiment of the present invention.

【図16】図15を上方から見た構成図である。FIG. 16 is a configuration diagram of FIG. 15 as viewed from above.

【図17】本発明の第5の実施の形態を示す要部構成図
である。
FIG. 17 is a main part configuration diagram showing a fifth embodiment of the present invention.

【図18】図17を上方から見た構成図である。FIG. 18 is a configuration diagram of FIG. 17 as viewed from above.

【図19】本発明の第6の実施の形態を示す要部構成図
である。
FIG. 19 is a main part configuration diagram showing a sixth embodiment of the present invention.

【図20】枠体と情報プレートとの関係を図19の上方
から見た構成図である。
FIG. 20 is a diagram showing the relationship between the frame and the information plate as viewed from above in FIG. 19;

【図21】本発明の第7の実施の形態を示す全体構成図
である。
FIG. 21 is an overall configuration diagram showing a seventh embodiment of the present invention.

【図22】収納部を図21の上方から見た構成図であ
る。
FIG. 22 is a configuration diagram of the storage unit as viewed from above in FIG. 21.

【図23】図22のXXIII−XXIII線断面図で
ある。
23 is a sectional view taken along line XXIII-XXIII in FIG.

【図24】収納部の他の例を示す要部構成図である。FIG. 24 is a main part configuration diagram showing another example of the storage section.

【図25】本発明の第8の実施の形態を示す要部構成図
である。
FIG. 25 is a main part configuration diagram showing an eighth embodiment of the present invention.

【図26】図25の平面図である。FIG. 26 is a plan view of FIG. 25.

【図27】情報プレートとカバー体との関係を示す説明
図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram showing a relationship between an information plate and a cover body.

【図28】本発明の第9の実施の形態を示す全体構成図
である。
FIG. 28 is an overall configuration diagram showing a ninth embodiment of the present invention.

【図29】図28の平面図である。FIG. 29 is a plan view of FIG. 28.

【図30】本発明の第10の実施の形態を示す要部構成
図である。
FIG. 30 is a main part configuration diagram showing a tenth embodiment of the present invention.

【図31】枠体とカバー体との関係を図30の上方から
見た構成図である。
FIG. 31 is a configuration diagram showing a relationship between a frame and a cover when viewed from above in FIG. 30;

【図32】カバー体,情報プレート,パッキングシート
および蓋体を分解して示す拡大断面図である。
FIG. 32 is an enlarged sectional view showing the cover body, the information plate, the packing sheet, and the lid in an exploded manner.

【図33】標示装置を境界標以外の目的で使用する際の
情報プレートの各種情報の一例を示す説明図である。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing an example of various types of information on an information plate when the marking device is used for a purpose other than a landmark.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,101 標示装置 2,102 杭本体 3,103 標示具本体 6,36 枠体 6a,12a 段部 7 充填材 9 収納部 10,60 情報プレート 11,21,121 カバー体 12,79 収納凹部 13 各種情報 14,24 保護層 15,25,45,55,128 蓋体 22,56,61,78 接着剤 27 矢印 28 メッセージ 36a 厚肉部 79a 内フランジ部 100 硬質面 104 十字印 122 連結金具 127 パッキングシート DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101 Marking device 2,102 Pile main body 3,103 Marking tool main body 6,36 Frame 6a, 12a Step 7 Filler 9 Storage part 10,60 Information plate 11,21,121 Cover body 12,79 Storage recess 13 Various information 14, 24 Protective layer 15, 25, 45, 55, 128 Lid 22, 22, 56, 61, 78 Adhesive 27 Arrow 28 Message 36a Thick part 79a Inner flange part 100 Hard surface 104 Cross mark 122 Connection fitting 127 Packing Sheet

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 標示点近傍位置に埋設または打込まれる
杭本体と;杭本体に連結され、少なくとも上端部が外部
に露出する標示具本体と;を備え、土地の境界点,水道
管の位置,電話管の位置,あるいは電力ケーブルの位置
等を標示する標示装置において、前記標示具本体の外部
に露出する部分に収納部を設け、この収納部に、各種情
報が記入された情報プレートを配置するとともに、情報
プレートの少なくとも外面側をカバー体で被覆すること
を特徴とする標示装置。
1. A pile body buried or driven in the vicinity of a marking point; a marking tool body connected to the pile body and having at least an upper end exposed to the outside; a boundary point of land, a location of a water pipe. In a marking device for indicating the position of a telephone tube, the position of a power cable, or the like, a storage portion is provided in a portion exposed to the outside of the marking device body, and an information plate on which various information is written is disposed in the storage portion. And a cover that covers at least the outer surface side of the information plate with a cover.
【請求項2】 収納部は、標示具本体に対し着脱可能と
なっていることを特徴とする請求項1記載の標示装置。
2. The marking device according to claim 1, wherein the storage section is detachable from the marking tool main body.
【請求項3】 収納部は、浅底の容器状をなす収納凹部
を備え、情報プレートは、この収納凹部内に配置される
とともに、カバー体は、収納凹部内に充填されて固化す
る充填材で形成され、情報プレートに記入されている各
種情報は、カバー体を通して目視可能となっていること
を特徴とする請求項1または2記載の標示装置。
3. The storage section includes a storage recess having a shallow bottom container shape, the information plate is disposed in the storage recess, and the cover body is filled in the storage recess and solidified. The marking device according to claim 1 or 2, wherein various information written on the information plate is made visible through a cover body.
【請求項4】 収納部は、浅底の容器状をなす収納凹部
を備え、情報プレートは、この収納凹部内に配置される
とともに、カバー体は、情報プレート上から収納凹部に
装着固定される板材で形成され、情報プレートに記入さ
れている各種情報は、カバー体を通して目視可能となっ
ていることを特徴とする請求項1または2記載の標示装
置。
4. The storage section has a storage recess in the form of a shallow container, the information plate is disposed in the storage recess, and the cover is mounted and fixed to the storage recess from above the information plate. 3. The marking device according to claim 1, wherein various kinds of information formed of a plate material and written on the information plate are visible through a cover body.
【請求項5】 カバー体の外面は、収納凹部の外端縁よ
り内側位置に設定され、収納凹部のカバー体外部は、所
定厚の保護層を配した状態で蓋体により閉止されること
を特徴とする請求項3または4記載の標示装置。
5. The outer surface of the cover body is set at a position inside the outer edge of the storage recess, and the outside of the cover body of the storage recess is closed by a lid with a protective layer having a predetermined thickness. The marking device according to claim 3 or 4, wherein
【請求項6】 情報プレートは、位置調節可能に収納部
に配置されていることを特徴とする請求項1,2,3,
4または5記載の標示装置。
6. The information plate according to claim 1, wherein the information plate is arranged in a storage portion so as to be adjustable in position.
The marking device according to 4 or 5.
【請求項7】 情報プレートは、板状のカバー体の内部
に配置され、カバー体は、連結機構を介し収納部に着脱
可能に配置されていることを特徴とする請求項1,2,
4または5記載の標示装置。
7. The information plate according to claim 1, wherein the information plate is disposed inside a plate-shaped cover body, and the cover body is removably disposed in a storage unit via a connection mechanism.
The marking device according to 4 or 5.
【請求項8】 情報プレートは、着脱交換可能にカバー
体の内部に配置されていることを特徴とする請求項7記
載の標示装置。
8. The marking device according to claim 7, wherein the information plate is detachably disposed inside the cover body.
JP31068999A 1999-11-01 1999-11-01 Indicator Pending JP2001133265A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31068999A JP2001133265A (en) 1999-11-01 1999-11-01 Indicator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31068999A JP2001133265A (en) 1999-11-01 1999-11-01 Indicator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001133265A true JP2001133265A (en) 2001-05-18

Family

ID=18008287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31068999A Pending JP2001133265A (en) 1999-11-01 1999-11-01 Indicator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001133265A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184067A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Tokyo Gas Co Ltd Pressure detection plug and its tool set
JP2008215909A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The Boundary marking pile, stabilizing tool for boundary marking pile, and installation method for boundary marking pile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184067A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Tokyo Gas Co Ltd Pressure detection plug and its tool set
JP2008215909A (en) * 2007-03-01 2008-09-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The Boundary marking pile, stabilizing tool for boundary marking pile, and installation method for boundary marking pile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2485278A (en) Shallow bollard mounting
JP2001133265A (en) Indicator
JP5382900B2 (en) How to prevent underground structures from floating due to liquefaction
US6913418B2 (en) Underwater building unit and methods of installation and application thereof
JP3165624U (en) Road protection grass protection panel and road shoulder protection structure
KR20180100742A (en) Mark column mounted type indicator and its establishment method
US7562502B2 (en) Device for creating a footing
JP5704847B2 (en) Side groove cover, installation method thereof, and side groove
KR100698022B1 (en) Sinking pannel structure for prevention of declination
JPH0258606A (en) Repair of median strip and fender block used therefor
KR102027125B1 (en) Temporary bridge and construction method there of
JPH10111129A (en) Manhole
KR20090021321A (en) Survey marker
JPS638938Y2 (en)
JP4002025B2 (en) Indicator
JP3222561U (en) Foundation for mounting pillar
JP2000136931A (en) Landmark
JP4778460B2 (en) Steel plate cell installation method and structure
JP3424110B2 (en) Boundary sign pile
JP3032021U (en) Fixed stand for survey pile
JP2006070471A (en) Joint structure of pile head section and its construction method
JP2006022495A (en) Supporting structure for support
GB2262299A (en) Depth indicator for use in the repair of road surfaces
JP2004101329A (en) Marking pile
Smith Bench mark reset procedures

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040715