JP2001129013A - 温熱保温用器具 - Google Patents

温熱保温用器具

Info

Publication number
JP2001129013A
JP2001129013A JP31765999A JP31765999A JP2001129013A JP 2001129013 A JP2001129013 A JP 2001129013A JP 31765999 A JP31765999 A JP 31765999A JP 31765999 A JP31765999 A JP 31765999A JP 2001129013 A JP2001129013 A JP 2001129013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heating element
storage material
heat storage
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31765999A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Ishiguro
守 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP31765999A priority Critical patent/JP2001129013A/ja
Publication of JP2001129013A publication Critical patent/JP2001129013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡便に加熱が可能で、冬場や寒冷地の電源のな
い屋外においても適度の温熱が長時間持続する温熱保温
用器具を提供する。 【解決手段】融点が30〜70℃で融解熱量が20kc
al/kg以上の蓄熱材を内包するマイクロカプセルの
充填物と発熱体とを組み合わせる。更に、この温熱保温
用器具の周りを断熱性のある素材で覆うことにより表面
の温度は人体にとって適温に且つ長時間維持されること
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は適温が長時間持続す
る保温用器具に関するものであり、カイロ、衣料品、寝
具、電気カーペット、医療器具などとして用いられる。
本発明の温熱保温用器具は、予め発熱体を用いて蓄熱材
を内包するマイクロカプセルに蓄熱を施すことにより、
発熱体の電源を解除した後も適度の暖かさが長時間持続
する温熱保温用器具としても用いられる。
【0002】
【従来の技術】携帯用の保温器具としてカイロが挙げら
れるが、燃料を用いた燃焼式のカイロに替わり、最近は
鉄粉の酸化反応による発熱を応用した使い捨て型のカイ
ロが主流となっている。この使い捨て型のカイロは比較
的安価に市販されており、形態も手のひらに収まるサイ
ズから座布団大のものまで目的に応じて様々な形態のも
のが市販されており、発熱の開始操作として酸素に曝す
だけで長時間高温を持続する温熱具として広く利用され
ている。しかしながら、この種の使い捨てカイロは充分
な温度に暖まる迄に長時間を有したり、保持される場所
の環境によっては発熱温度が高すぎたりして適温を長時
間持続させることは調節困難であり、また繰り返し何度
も使用することはできない。
【0003】蓄熱材を内包するマイクロカプセルを用い
た保温具としては、先に本発明者が蓄熱材を内包するマ
イクロカプセル分散液の加熱方法として、特開平8−1
9564号公報中で電磁波による加熱方法を提案し、簡
便で短時間で加熱することを可能にした。しかしなが
ら、加熱しすぎて包材内のマイクロカプセル分散液が沸
騰し、稀に包材が破裂する危険性があるため加熱方法と
しては充分安全な手法とは言い難い面があった。
【0004】また最近、慢性の神経痛や筋肉痛、胃腸の
働きを良くするために温熱治療器具が市販されている。
温熱療法は血液循環を促して組織の新陳代謝を盛んにし
て筋肉の緊張を和らげ神経の鎮痛、鎮静をはかる目的で
行われる。具体的には約45〜55℃の範囲の適温を長
時間持続することと、その温度を簡便に且つ安全に発熱
し得る構造であることが必要であり、電気ヒーターを具
備した毛布状の治療器具や赤外線ヒーターによる加温装
置が市販されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、簡便
に加熱が可能で、冬場や寒冷地の電源のない屋外におい
ても適度の温熱が長時間持続する温熱保温用器具、及び
電源を解除した後にも長時間暖かさを持続する温熱具を
提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の温熱保温用器具
は、融点が30〜70℃で融解熱量が20kcal/k
g以上の蓄熱材を内包するマイクロカプセルの充填物と
発熱体とを組み合わせることにより得られる。更に、こ
の温熱保温用器具の周りを断熱性のある素材で覆うこと
により表面の温度は人体にとって適温に且つ長時間維持
されることが可能となった。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で用いられるマイクロカプ
セルは、蓄熱材を内包した微小な容器であり製法として
は、複合エマルジョン法によるカプセル化法(特開昭6
2−1452号公報)、蓄熱材粒子の表面に熱可塑性樹
脂を噴霧する方法(同62−45680号公報)、蓄熱
材粒子の表面に液中で熱可塑性樹脂を形成する方法(同
62−149334号公報)、蓄熱材粒子の表面でモノ
マーを重合させ被覆する方法(同62−225241号
公報)、界面重縮合反応によるポリアミド皮膜マイクロ
カプセルの製法(特開平2−258052号公報)等に
記載されている方法を用いることができる。
【0008】カプセル膜材としては、界面重合法、イン
サイチュー法等の手法で得られる、ポリスチレン、ポリ
アクリロニトリル、ポリアミド、ポリアクリルアミド、
エチルセルロース、ポリウレタン、アミノプラスト樹
脂、またゼラチンとカルボキシメチルセルロース若しく
はアラビアゴムとのコアセルベーション法を利用した合
成あるいは天然の樹脂が用いられるが、物理的、化学的
に安定なインサイチュー法によるメラミンホルマリン樹
脂皮膜を用いたマイクロカプセルが特に好ましい。
【0009】本発明で使用できる蓄熱材としては、融点
が約30〜70℃の融点を有し、融解熱量が20kca
l/kg以上の化合物が好ましく、具体的には炭素数が
約18以上のn-パラフィン類や、無機系共晶物及び無機
系水和物、ラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸等
の脂肪酸類、ミリスチルアルコール、ステアリルアルコ
ール等のアルコール類、ステアリン酸メチル、ステアリ
ン酸ステアリル等のエステル類等の化合物が挙げられ
る。特に温熱療法として最も効果的な温度域としては融
点が40〜60℃で融解熱量が30kcal/kg以上
のものが好ましい。これらは混合して用いても良いし、
必要に応じ過冷却防止材、比重調節材、劣化防止剤等を
添加することができる。
【0010】本発明に係るマイクロカプセルの粒子経
は、物理的圧力による破壊を防止するために20μm以
下が好ましい。マイクロカプセルの粒子径は、乳化剤の
種類と濃度、乳化時の乳化液の温度、乳化比(水相と油
相の体積比率)、乳化機、分散機等と称される微粒化装
置の運転条件(攪拌回転数、時間等)等を適宜調節して
所望の粒子径に設定する。この粒子径以上になるとマイ
クロカプセルが外圧で容易に壊れやすくなったり、蓄熱
材の比重が分散媒のそれと大きく差がある場合など、浮
遊したり沈降したりし易くなるので好ましくない。
【0011】上記手法によるマイクロカプセルは通常水
に分散された状態で得られ、内包された蓄熱材の凝固、
融解に関わらず常に液体として取り扱うことが可能であ
る。一方マイクロカプセルの周りの水を蒸発または脱水
することにより蓄熱材の形態に関わらず常に固体として
取り扱うことが可能である。本発明で用いられる蓄熱材
マイクロカプセルは液体、固体の何れの形態においても
使用可能であるが、発熱体からの熱を充填物全体に均一
に伝導させるためにはマイクロカプセルが水に分散され
た液体の方が好ましい。分散液中のマイクロカプセルの
固形分濃度は蓄熱容量が増すため極力高い方が好ましい
が、流動性を維持できる濃度範囲として70%(w/w)以
下に留めることが好ましい。
【0012】マイクロカプセルを固体状態で充填する場
合、脱水又は乾燥処理を施す必要がある。固形化又は粉
体化する方法としては、スプレードライ法、フリーズド
ライ法、ドラムドライ法等が挙げられ、1μm〜100
mm、好ましく20μm〜50mmの粒径に粉体化され
る。粉体はそのまま使用しても良いし、単独又は適当な
バインダーと混合して造粒処理を施しても良い。
【0013】マイクロカプセルを充填する包材は蓄熱と
放熱の性能を阻害しないように極力薄く、熱伝導性に優
れ、しかも高強度の素材が好ましい。具体的にはポリエ
チレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステル等の
合成樹脂素材の他、金属フィルムやフィルムに金属蒸着
処理した素材も使用できる。マイクロカプセルの充填物
の形状や大きさは使用される目的により適宜調節され、
シート状、円柱状、直方体、立方体等を基本とし、手袋
型、靴下型、座布団型、湯たんぽ型等如何なる形状にも
加工し得る。
【0014】本発明で用いられる発熱体とは電気による
エネルギーで30℃以上の高温を安定に発生することが
できる熱源を意味し、本発明における蓄熱材を内包する
マイクロカプセルの充填物と接触させて加熱を施す為に
用いられる。発熱体はニクロム線等の抵抗金属を使用し
たものや導電性カーボンを用いたものなどが市販されて
おり、何れの発熱体でも使用可能である。形状や大きさ
も使用目的により選択されるが、シーズヒーター、アル
ミフラットヒーター、面状ヒーター、セラミックヒータ
ーなどが使用可能である。これらのヒーターには過度の
加熱を防止するためにサーモスタット機能を付与するこ
とが望ましい。
【0015】本発明の温熱用保温器具は、人体に対し適
温を長時間且つ火傷がないような構造にする必要がある
ため、保温器具の周囲には適当な断熱材を具備させるこ
とが望ましい。断熱材としては、発泡性のポリウレタ
ン、ポリスチレン、ポリエチレンやガラスウール、綿、
羊毛等の繊維類をシート状に加工したもの等、熱遮断性
効果の高いものであれば使用可能である。断熱材は必ず
しも保温器具周囲全面を覆う必要はなく、使用目的に応
じ必要な箇所に部分的に貼り付けることが可能である。
【0016】かくして得られた温熱用保温器具は、蓄熱
材を内包するマイクロカプセルと発熱体を接触した状態
で加熱が施されるが、マイクロカプセルの充填物と発熱
体を切り離し可能な構造にしておき、蓄熱が完了した後
は発熱体を脱却して使用しても良い。また、発熱体本体
と電源コード間に脱着可能なプラグを設け適宜切り離し
可能な構造にすることも可能である。
【0017】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。融点及び融解
熱は示差熱熱量計(米国パーキンエルマー社製、DSC
−7型)を用いて測定した。
【0018】実施例1 蓄熱材マイクロカプセルの製法 メラミン粉末12重量部に37%ホルムアルデヒド水溶
液15.4重量部と水40重量部を加え、pHを8に調
整した後、約70℃まで加熱してメラミン−ホルムアル
デヒド初期縮合物水溶液を得た。pHを4.5に調整し
た10%スチレン−無水マレイン酸共重合体のナトリウ
ム塩水溶液100重量部中に、蓄熱材として、融点50
℃ のパラフィンワックス(融解熱量、38kcal/
kg)80重量部を激しく撹拌しながら添加し、粒子径
が5.0μmになるまで乳化を行なった。
【0019】得られた乳化液に、上記メラミン−ホルム
アルデヒド初期縮合物水溶液全量を添加し70℃で2時
間撹拌を施した後、pHを9まで上げて蓄熱材マイクロ
カプセル分散液を得た。このマイクロカプセル分散液3
00gをA−4大の平板のナイロン製パウチシートに充
填したものを2ケ作成し、図1に示すような構成に発熱
体と断熱材を配置して温熱治療用保温器具を得た。発熱
体はA−4大のニクロム線・線状発熱方式のラバーヒー
ターで、最高温度が80℃以上に上がらないようにサー
モスタット機能を備えたヒーターを用いた。また、断熱
材は厚み約8mmのキルティング地を用いた。この保温
用器具を予め1時間加熱しておいた後、ラバーヒーター
を取り外し、20℃の雰囲気下で保温具表面の温度を測
定したところ、45〜55℃の温度が約2時間持続し
た。同様に蓄熱材を内包するマイクロカプセルの替わり
に水を用いたところ同温度範囲を30分しか維持しなか
った。
【0020】実施例2 実施例1で蓄熱材として用いたパラフィンワックスの代
わりに、ステアリン酸メチル(融点36℃、融解熱量4
2kcal/kg)を用いて同様にして蓄熱材マイクロ
カプセル分散液を得た。このマイクロカプセル分散液を
噴霧乾燥機を用いて直径約20μmの粉体に加工した。
この粉体1kgを30cm四方のシート状のポリエチレ
ン製包材に充填し、図2に示すような構成に発熱体と断
熱材を配置して保温座布団を得た。発熱体は発熱温度が
47℃に設定されたコンセントと発熱体とが切り離し可
能な構造のカーボン面状発熱体を用いた。また、断熱材
はポリエチレンシートで覆った厚み約5mmの発泡ポリ
ウレタンシートを用いた。この保温用シートを屋外へも
移動可能なので犬猫などのペット用の器具として使用で
きる。
【0021】実施例3 実施例1で蓄熱材として用いたパラフィンワックスの代
わりに、ステアリルアルコール(融点58℃、融解熱量
52kcal/kg)を用いて同様にして蓄熱材マイク
ロカプセル分散液を得た。このマイクロカプセル分散液
100gを10cm四方の平板のナイロン製パウチシー
トに充填したものを2ケ作成し、図1に示すような構成
に発熱体と断熱材を配置して温熱治療用保温器具を得
た。発熱体はA−4大のニクロム線・線状発熱方式のラ
バーヒーターで、最高温度が80℃以上に上がらないよ
うにサーモスタット機能を備えたヒーターを用いた。ま
た、断熱材は厚み約8mmのキルティング地を用いた。
この保温用器具を予め1時間加熱しておいた後、ラバー
ヒーターを取り外し、冬場にカイロとして用いたところ
適度の暖かさが1時間以上持続した。
【0022】
【発明の効果】実施例からも明らかなように、本発明に
よる温熱用保温器具は予め発熱体を利用して蓄熱材を内
包するマイクロカプセルが充填された包装物を加熱して
おくことにより、発熱体の電源又は発熱体そのものを取
り外しても適度の温熱が長時間持続する保温器具が得ら
れる。利用法としては、カイロやペット用の保温具の他
に、衣料品、寝具、電気カーペットや床暖房器具、及び
温熱治療用の保温器具としても利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る温熱保温用器具の一般的な構成を
示す断面図である。
【図2】本発明に係る温熱保温用器具の一般的な構成を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 マイクロカプセルの充填物 2 発熱体 3 断熱材 4 発熱体のコンセント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 融点が30〜70℃の化合物で融解熱量
    が20kcal/kg以上の蓄熱材を内包するマイクロ
    カプセルの充填物と発熱体とが接触して組み合わされて
    なる温熱保温用器具。
  2. 【請求項2】 蓄熱材を内包するマイクロカプセルの充
    填物及と発熱体及び断熱材とが接触して組み合わされて
    なる請求項1記載の温熱保温用器具。
JP31765999A 1999-11-09 1999-11-09 温熱保温用器具 Pending JP2001129013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31765999A JP2001129013A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 温熱保温用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31765999A JP2001129013A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 温熱保温用器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001129013A true JP2001129013A (ja) 2001-05-15

Family

ID=18090613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31765999A Pending JP2001129013A (ja) 1999-11-09 1999-11-09 温熱保温用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001129013A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016063815A1 (ja) * 2014-10-20 2017-04-27 フェリック株式会社 温度制御剤ならびにそれを用いた発熱組成物、包材及び温熱材
KR101872693B1 (ko) * 2017-09-19 2018-06-29 김영배 휴대용방열기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016063815A1 (ja) * 2014-10-20 2017-04-27 フェリック株式会社 温度制御剤ならびにそれを用いた発熱組成物、包材及び温熱材
KR101872693B1 (ko) * 2017-09-19 2018-06-29 김영배 휴대용방열기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8261734B2 (en) Heat generating body, heat insulating method using the same and packaging material for die molding heat generation
US7998183B2 (en) Heat generating body
US20090000610A1 (en) Microheater and Process For Producing the Same
US20080206549A1 (en) Heat Generating Body
WO2001078797A1 (en) Multi-functional therapeutic compress and methods of using the same
CA2573285A1 (en) Heating element
CA2573295A1 (en) Heating cloth and process for producing the same
CA2573299A1 (en) Heating pad and method of using the same
CA2573820A1 (en) Heat generating composition, heat generating body, and process for producing heat generating body
US20140261380A1 (en) Phase change heat packs
CN105596141A (zh) 一种具有低温固—固相变控温特征的一次性自发热保健贴
CA2573279A1 (en) Heat generating body and process for producing the same
US20080283036A1 (en) Process for Producing Heat Generating Mixture, Heat Generating Mixture, Heat Generating Composition, and Heat Generating Body
EP1782779A1 (en) Active iron powder, exothermal composition and exothermal article
JP2001129013A (ja) 温熱保温用器具
AU2016290355B2 (en) Heat pads comprising spiral heat cells
JPH01250252A (ja) 温湿布構造物
CA2996091A1 (en) Heat pads comprising annular heat cells
JP4303255B2 (ja) 麦飯石製温熱罨法器
JP4173620B2 (ja) 造粒物及びその加熱方法
JP4237909B2 (ja) 蓄熱性能を有する粉体を加熱及び蓄熱する方法
JP2005179458A (ja) 保温材およびその使用方法
JPH0819564A (ja) 保温材及びその使用方法
JP2002172127A (ja) コードレスあんか
WO1989005130A1 (en) Hot compress structure