JP2001127830A - データ通信方法及びデータ通信網 - Google Patents

データ通信方法及びデータ通信網

Info

Publication number
JP2001127830A
JP2001127830A JP31065299A JP31065299A JP2001127830A JP 2001127830 A JP2001127830 A JP 2001127830A JP 31065299 A JP31065299 A JP 31065299A JP 31065299 A JP31065299 A JP 31065299A JP 2001127830 A JP2001127830 A JP 2001127830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data communication
ack
packet
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31065299A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Saito
洋 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP31065299A priority Critical patent/JP2001127830A/ja
Publication of JP2001127830A publication Critical patent/JP2001127830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ACKの廃棄や大幅遅延に伴う不必要なデー
タの再送を防止し得るデータ通信方法及びデータ通信網
を提供すること。 【解決手段】 エンドシステム10−1からのデータ1
を受信したエンドシステム10−2が送達確認(AC
K)1を返送する際、該ACK1を格納するIPパケッ
ト内のTOS(Type of Service)フィ
ールド(又はIPv6のラベルフィールド)に、高優先
転送を示す予め定められた値を設定しておくことによ
り、該ACK1を格納したパケットを、エンドシステム
10−3,10−4間で同一方向に送られるデータ2の
パケットに比べて優先的に伝送させることが可能とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輻輳時、特に送達
確認(ACK)等を送る方向の輻輳時にも高性能なデー
タ転送を行うデータ通信方法及びデータ通信網に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】TCP等の信頼性のあるプロトコルを用
いたデータ通信方法では、データ転送の際、データ受信
先のエンドシステム(端末装置)からデータ送信元のエ
ンドシステムへ送達確認(ACK)を送っている(一部
のReliable Multicastの案等では、
不達確認(NACK)を送る。)。
【0003】この際、ACKがタイムアウトまでに到達
しない、あるいはNACKを受信する、もしくは同一の
Sequence Numberに対する複数のACK
を受信する等があった場合、データ送信元のエンドシス
テムは不達データがあったとし、データの再送を行う。
【0004】図1は従来のデータ通信のようすの一例を
示すもので、ここではエンドシステム1−1(データ送
信元#1)とエンドシステム1−2(データ受信先#
1)との間及びエンドシステム1−3(データ送信元#
2)とエンドシステム1−4(データ受信先#2)との
間で、ルータ/スイッチ2−1,2−2に代表されるネ
ットワークシステムを介して、それぞれデータ1とその
ACK1及びデータ2とそのACK2を逆方向にやりと
りしているようすを示すものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の通信
方法では、ACKやNACKは、ネットワークシステム
において、逆方向に送られるデータと同じ経路を該デー
タと同じ優先度で、受信先のエンドシステムから送信元
のエンドシステムへ送られる。
【0006】従って、実際には、うまくデータが送られ
ていても、ACKの廃棄や大幅遅延(例えば、図1にお
いてデータ2が大量の場合、ルータ/スイッチ2−1,
2−2間のリンクが輻輳し、データ1の流れは順調であ
るにも拘わらず、ACK1の廃棄や大幅遅延が生じ得
る。)により、送信元のエンドシステムが「不達データ
が発生したので再送が必要」と判断し、不要なデータの
再送を行ってしまう場合があった。
【0007】本発明の目的は、ACKの廃棄や大幅遅延
に伴う不必要なデータの再送を防止し得るデータ通信方
法及びデータ通信網を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記目的を
達成するため、エンドシステム又はネットワークシステ
ムが、ACKであることを識別し(あるいは識別してT
OSフィールド等にマークして)、高優先で、あるいは
別経路でACKを送ることにより、ACKを確実に速く
届け、不要なデータの再送を抑制する。
【0009】
【発明の実施の形態】
【0010】
【実施の形態1】データ受信先のエンドシステムにおい
て、ACK又はNACKを、ヘッダ内の予め定められた
領域に高優先転送を意味する情報が設定されたパケット
に格納してデータ送信元のエンドシステムへ送る実施の
形態を図2に基づいて示す。図中、2−1,2−2は従
来例の場合と同様のルータ/スイッチ、10−1,10
−2,10−3,10−4は本発明によるエンドシステ
ムである。
【0011】エンドシステム10−1〜10−4は、図
3に示すように、データあるいはACK等を受信する入
力ポート11、データあるいはACK等を送信する出力
ポート12、各部を制御するCPU14とともに、AC
KあるいはNACKを、ヘッダ内の予め定められた領域
に高優先転送を意味する情報が設定されたパケットに格
納するACK高優先パケット内格納手段14を備えてい
る。
【0012】なお、ACK高優先パケット内格納手段1
4は、実際には、CPU14におけるプログラム制御で
実現されると考えられるが、ここでは独立したブロック
として示す。
【0013】また、ここで、ルータ/スイッチ2−1,
2−2と、ルータ/スイッチ2−1,2−2間のリンク
と、ルータ/スイッチ2−1及びエンドシステム10−
1,10−4間のリンクと、ルータ/スイッチ2−2及
びエンドシステム10−2,10−3間のリンクとがネ
ットワークシステムを構成する。
【0014】エンドシステム10−1,10−2間は、
ルータ2−1,2−2を介してTCP/IPの通信を行
っている。データ1はエンドシステム10−1から10
−2の方向へ送られる。ルータ2−1,2−2間のリン
クは、エンドシステム10−3,10−4間の通信と共
用して使用されている。
【0015】データ受信先のエンドシステム10−2
は、シーケンス番号(SN)がnのTCPセグメントを
有するIPパケット(データ1)を入力ポート11より
受信すると、CPU13にてSN=n+1のACK1を
作成し、SN=nまでのデータを得たことをデータ送信
元のエンドシステム10−1に通知する。この際、当該
ACK1はIPパケット内に格納されるが、ACK高優
先パケット内格納手段14により、IPパケット内のT
OS(Type of Service)フィールド
(又はIPv6のラベルフィールド)に、高優先転送を
示す予め定められた値が設定される。当該ACK1を収
容したIPパケットは、出力ポート12よりルータ2−
2へ送られる。
【0016】ルータ2−1,2−2は、図4に示すよう
に、データあるいはACK等を受信する入力ポート21
−1,21−2,21−3、データあるいはACK等を
送信する出力ポート22−1,22−2,22−3とと
もに、各部を制御するCPU23を備えており、ルータ
2−2は入力ポート21−1〜21−3及び出力ポート
22−1〜22−3により、エンドシステム10−2,
10−3及びルータ2−1との間の双方向回線を収容し
ている。
【0017】ルータ2−2において、エンドシステム1
0−2との回線が収容された入力ポート、例えば21−
2から、当該ACK1を収容したIPパケットが入力す
る。同パケットは、CPU23において、同IPの宛先
アドレス(即ち、データ送信元のエンドシステム10−
1のIPアドレス)が解析され、同アドレスに対する出
力ポート番号、例えば出力ポート22−1が決定され
る。
【0018】ルータ内の出力ポートは、図5に示すよう
に、スケジューラ221、高優先バッファ222、低優
先バッファ223及び振分け装置224を備えており、
決定された出力ポートに送られた当該パケットは、振分
け装置224にて、TOS(又はラベル)フィールドを
解析され、その結果、高優先バッファ222のキューに
入る。スケジューラ221は、高優先バッファ222の
キューに滞ったパケットを高優先で取り出し、速やかに
(低優先トラヒックの影響を受けずに)回線上へ送出す
る。
【0019】当該IPパケットを受信したルータ2−1
もルータ2−2と同様の処理を行い、エンドシステム1
0−1への回線上へ送出する。エンドシステム10−1
は、同IPパケットを受信する。
【0020】一方、エンドシステム10−3はエンドシ
ステム10−4に対してTCP/IPによって、データ
2の送信を行っている。エンドシステム10−3で生成
されたデータ2のパケットは、ルータ2−2へ送られ
る。ルータ2−2では、エンドシステム10−3との回
線が収容された入力ポート、例えば21−3から入った
当該データ2のパケットの宛先アドレス(即ち、データ
受信先のエンドシステム10−4のIPアドレス)をC
PU23で解析するが、前記と同一の出力ポート22−
1が決定される。
【0021】当該出力ポート22−1へ送られたデータ
2のパケットは、振分け装置224にてTOS(又はラ
ベル)フィールドを解析され、その結果、低優先バッフ
ァ223のキューにつなげられる。スケジューラ221
は、同キュー内のパケットを低優先で取り出し、回線上
へ送出する。
【0022】従って、ACK1のパケットに比し、デー
タ2のパケットはバッファ内に長く滞まる可能性が大き
くなる。また、高優先バッファ222のバッファサイズ
を、低優先バッファ223のバッファサイズより大きく
することで、高優先のパケットを廃棄され難くすること
ができる。ルータ2−1もルータ2−2と同様にして、
データパケットを処理し、最終的にエンドシステム10
−4に至る。
【0023】
【実施の形態2】ネットワークシステムにおいて、到着
したパケットがACK又はNACKを格納しているか否
かを判定し、ACK又はNACKを格納しているパケッ
トに対して高優先転送処理を行う実施の形態を図6に基
づいて示す。図中、20−1,20−2は本発明による
ルータ/スイッチ、1−1,1−2,1−3,1−4は
従来例の場合と同様のエンドシステムである。
【0024】ルータ/スイッチ20−1,20−2は、
図7に示すように、データあるいはACK等を受信する
入力ポート21−1〜21−3、データあるいはACK
等を送信する出力ポート22−1〜22−3、各部を制
御するCPU23とともに、到着したパケットがACK
又はNACKを格納しているか否かを判定するパケット
判定手段24、並びにACK又はNACKを格納してい
るパケットに対して高優先転送処理を行う高優先処理手
段25を備えている。
【0025】なお、パケット判定手段24及び高優先処
理手段25は、実際には、CPU23におけるプログラ
ム制御で実現されると考えられるが、ここでは独立した
ブロックとして示す。
【0026】また、ここで、ルータ/スイッチ20−
1,20−2と、ルータ/スイッチ20−1,20−2
間のリンクと、ルータ/スイッチ20−1及びエンドシ
ステム1−1,1−4間のリンクと、ルータ/スイッチ
20−2及びエンドシステム1−2,1−3間のリンク
とがネットワークシステムを構成する。
【0027】実施の形態1と同様に、エンドシステム1
−1,1−2間でデータ送受が行われているものとす
る。データ受信先のエンドシステム1−2は、データ1
を受信するとACK1を生成し、IPパケットに入れて
データ送信元のエンドシステム1−1へ返送する。この
時、実施の形態1と異なり、TOS(又はラベル)フィ
ールドに対しての設定はしない。
【0028】返送されたACK1を入れたIPパケット
は、ルータ20−2において、エンドシステム1−2と
の回線が収容された入力ポート、例えば21−2から入
力される。同パケットは、CPU23にて宛先アドレス
が解析されるとともに、パケット判定手段24にて同I
Pの内容がACKであるかどうかが解析される。
【0029】ACKである場合には、高優先処理手段2
5により、TOS(又はラベル)フィールドに、高優先
を表す予め定められたマークをつけるか、拡張ヘッダを
付与し、そこに高優先マークを付ける。ACKでなけれ
ば何もしない。その後、同パケットは宛先アドレス解析
の結果に応じた出力ポート、例えば22−1へ送られ
る。
【0030】同パケットは、出力ポート22−1の振分
け装置224において、TOS(又はラベル)フィール
ドの値から、高優先パケットであることが認識され、高
優先バッファ222内キューに入る(拡張ヘッダを使用
した場合は、振分け装置224での高優先判定の後、拡
張ヘッダをはずして、高優先バッファ222内キューに
入る。)。スケジューラ221は、高優先バッファ22
2内のパケットを高優先で取出し、回線上に送出する。
【0031】これにより、低優先トラヒックの影響な
く、ACKを収容したパケットは速やかに送出される。
また、高優先バッファ222にバッファを多く具備する
ことで、ACKを収容したパケットを含む高優先パケッ
トの廃棄を防ぐことができる。
【0032】ルータ20−1もルータ20−2と同様の
処理を行う。ルータ20−2がTOS(又はラベル)フ
ィールドを使用する場合、ルータ20−1にACKを収
容したパケットが到着した時点で高優先表示されている
ため、実施の形態1と同様となる。エンドシステム10
−3,10−4間のデータを収容したパケットの取り扱
いについては、実施の形態1と同じであるので言及しな
い。
【0033】必要に応じて、ルータはトラヒックや品質
の計測を行い、ACKに対する高優先表示処理を行った
り、止めたりすることも可能である。例えば、各入力ポ
ート毎の使用率(あるいはバッファ溢れ率)を測定し、
宛先アドレス解析を行い、その出力ポートが例えば、2
2−1と決定された場合、当該出力ポート(及び当該出
力ポート22−1と対をなす入力ポート21−1)の使
用率と予め定められた閾値H(及びL)を比較する。閾
値Hより大(前者がHより大で後者がLより小)であれ
ば、ACKかどうかの判定を行う(ACK送信が輻輳回
線向けであるかの判定を閾値Hで行う。データ送信が非
輻輳回線向けであるかの判定を閾値Lで行う。)。AC
Kという判定であれば高優先表示を行うが、以降の処理
は前述した説明と同様である。また、高優先/低優先キ
ューに振り分ける以外に高優先パケットは別の経路を利
用する、別の出力ポートを使用する等の処理を行うこと
も可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ACKが高優先転送され、不必要に不達(不達扱い)と
ならないため、不要なデータの再送が生じず、回線の使
用効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のデータ通信のようすを示すシステム全体
の構成図
【図2】本発明の第1の実施の形態を示すシステム全体
の構成図
【図3】図2中のエンドシステムの構成図
【図4】図2中のルータの構成図
【図5】ルータの出力ポートの構成図
【図6】本発明の第2の実施の形態を示すシステム全体
の構成図
【図7】図6中のルータの構成図
【符号の説明】
1−1〜1−4,10−1〜10−4:エンドシステ
ム、2−1,2−2,20−1,20−2:ルータ/ス
イッチ、11,21−1〜21−3:入力ポート、1
2,22−1〜22−3:出力ポート、13,23:C
PU、14:ACK高優先パケット内格納手段、24:
パケット判定手段、25:高優先処理手段、221:ス
ケジューラ、222:高優先バッファ、223:低優先
バッファ、224:振分け装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K014 AA03 DA02 EA07 FA00 GA01 HA00 HA05 5K030 GA11 HB17 HC01 KX23 LA02 LA03 MA01 MB01 5K034 AA05 DD01 EE11 FF04 HH11 MM03 MM22 9A001 BB04 CC04 CC06 CC07 DD10

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッダ内の予め定められた領域に高優先
    転送を意味する情報が設定されたパケットを優先的に転
    送する機能を備えたネットワークシステムを介して接続
    された複数のエンドシステム間でデータを転送する際、
    データ受信先のエンドシステムからデータ送信元のエン
    ドシステムへ送達確認(ACK)又は不達確認(NAC
    K)を返送するデータ通信方法において、 データ受信先のエンドシステムは、ACK又はNACK
    を、ヘッダ内の予め定められた領域に高優先転送を意味
    する情報が設定されたパケットに格納してデータ送信元
    のエンドシステムへ送ることを特徴とするデータ通信方
    法。
  2. 【請求項2】 ネットワークシステムを介して接続され
    た複数のエンドシステム間でデータを転送する際、デー
    タ受信先のエンドシステムからデータ送信元のエンドシ
    ステムへ送達確認(ACK)又は不達確認(NACK)
    を返送するデータ通信方法において、 ネットワークシステムは、到着したパケットがACK又
    はNACKを格納しているか否かを判定し、ACK又は
    NACKを格納しているパケットに対して高優先転送処
    理を行うことを特徴とするデータ通信方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のデータ通信方法におい
    て、ネットワークシステムは、トラヒックあるいは品質
    を計測し、計測値を予め定められた閾値と比較し、比較
    結果に応じて到着したパケットがACK又はNACKを
    格納しているか否かを判定することを特徴とするデータ
    通信方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3いずれか記載のデータ通
    信方法において、ネットワークシステムは、優先表示に
    応じて回線送出キューを構成する、あるいはスケジュー
    リングを変える、もしくは回線送出キューを構成し、か
    つスケジューリングを変えることを特徴とするデータ通
    信方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3いずれか記載のデータ通
    信方法において、ネットワークシステムは、宛先アドレ
    ス及び優先表示に応じて出力ポートを選択することを特
    徴とするデータ通信方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5いずれか記載のデータ通
    信方法において、通信プロトコルがTCP/IPである
    ことを特徴とするデータ通信方法。
  7. 【請求項7】 ヘッダ内の予め定められた領域に高優先
    転送を意味する情報が設定されたパケットを優先的に転
    送する機能を備えたネットワークシステムと、該ネット
    ワークシステムに接続され、データ転送の際、データの
    受信先からデータの送信元へ送達確認(ACK)又は不
    達確認(NACK)を送る複数のエンドシステムとを有
    するデータ通信網において、 データ受信先のエンドシステムは、ACKあるいはNA
    CKを、ヘッダ内の予め定められた領域に高優先転送を
    意味する情報が設定されたパケットに格納してデータ送
    信元のエンドシステムへ送る手段を具備することを特徴
    とするデータ通信網。
  8. 【請求項8】 ネットワークシステムと、該ネットワー
    クシステムに接続され、データ転送の際、データの受信
    先からデータの送信元へ送達確認(ACK)又は不達確
    認(NACK)を送る複数のエンドシステムとを有する
    データ通信網において、 ネットワークシステムは、到着したパケットがACK又
    はNACKを格納しているか否かを判定する手段と、A
    CK又はNACKを格納しているパケットに対して高優
    先転送処理を行う手段とを具備することを特徴とするデ
    ータ通信網。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のデータ通信網において、
    ネットワークシステムは、トラヒック又は品質を計測
    し、計測値を予め定められた閾値と比較し、比較結果に
    応じて到着したパケットがACK又はNACKを格納し
    ているか否かを判定する手段を具備することを特徴とす
    るデータ通信網。
  10. 【請求項10】 請求項7乃至9いずれか記載のデータ
    通信網において、ネットワークシステムは、優先表示に
    応じて回線送出キューを構成する、あるいはスケジュー
    リングを変える、もしくは回線送出キューを構成し、か
    つスケジューリングを変える手段を具備することを特徴
    とするデータ通信網。
  11. 【請求項11】 請求項7乃至9いずれか記載のデータ
    通信網において、ネットワークシステムは、宛先アドレ
    ス及び優先表示に応じて出力ポートを選択する手段を具
    備することを特徴とするデータ通信網。
  12. 【請求項12】 請求項7乃至11いずれか記載のデー
    タ通信網において、通信プロトコルがTCP/IPであ
    ることを特徴とするデータ通信網。
JP31065299A 1999-11-01 1999-11-01 データ通信方法及びデータ通信網 Pending JP2001127830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31065299A JP2001127830A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 データ通信方法及びデータ通信網

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31065299A JP2001127830A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 データ通信方法及びデータ通信網

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001127830A true JP2001127830A (ja) 2001-05-11

Family

ID=18007832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31065299A Pending JP2001127830A (ja) 1999-11-01 1999-11-01 データ通信方法及びデータ通信網

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001127830A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166479A (ja) * 2002-05-10 2006-06-22 Interdigital Technology Corp 無線リンク制御における再送を支援する目的でプロトコルデータユニットの再送の優先順位を上げるためのシステムおよび方法
JP2006245887A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Kddi Corp 無線mac処理部における送信パケットスケジューリング方法、プログラム及び無線通信装置
JP2010148110A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Infineon Technologies Ag データトラフィックシェーピング方法、装置、および、ワイヤレス機器
WO2011145557A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 日本電気株式会社 パケット再送制御装置とパケット再送制御方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166479A (ja) * 2002-05-10 2006-06-22 Interdigital Technology Corp 無線リンク制御における再送を支援する目的でプロトコルデータユニットの再送の優先順位を上げるためのシステムおよび方法
JP4686365B2 (ja) * 2002-05-10 2011-05-25 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線リンク制御における再送を支援する目的でプロトコルデータユニットの再送の優先順位を上げるためのシステムおよび方法
US8068497B2 (en) 2002-05-10 2011-11-29 Interdigital Technology Corporation System and method for prioritization of retransmission of protocol data units to assist radio-link-control retransmission
US8565241B2 (en) 2002-05-10 2013-10-22 Interdigital Technology Corporation System and method for prioritization of retransmission of protocol data units to assist radio-link-control retransmission
US8929385B2 (en) 2002-05-10 2015-01-06 Interdigital Technology Corporation System and method for prioritization of retransmission of protocol data units to assist radio link control retransmission
US9622257B2 (en) 2002-05-10 2017-04-11 Interdigital Technology Corporation Prioritization of retransmission of protocol data units to assist radio link control retransmission
JP2006245887A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Kddi Corp 無線mac処理部における送信パケットスケジューリング方法、プログラム及び無線通信装置
JP2010148110A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Infineon Technologies Ag データトラフィックシェーピング方法、装置、および、ワイヤレス機器
US8194543B2 (en) 2008-12-18 2012-06-05 Intel Mobile Communications GmbH Methods of data traffic shaping, apparatus and wireless device
WO2011145557A1 (ja) * 2010-05-19 2011-11-24 日本電気株式会社 パケット再送制御装置とパケット再送制御方法
US9130877B2 (en) 2010-05-19 2015-09-08 Nec Corporation Packet retransmission control apparatus and packet retransmission controlling method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11863431B2 (en) System and method for facilitating fine-grain flow control in a network interface controller (NIC)
US6535482B1 (en) Congestion notification from router
US6625118B1 (en) Receiver based congestion control
EP3742690B1 (en) Data transmission method, computing device, network device and data transmission system
US7787367B2 (en) Method and a system for flow control in a communication network
US7474616B2 (en) Congestion indication for flow control
CN109120544B (zh) 一种数据中心网络中基于主机端流量调度的传输控制方法
US6765905B2 (en) Method for reducing packet data delay variation in an internet protocol network
US7859996B2 (en) Intelligent congestion feedback apparatus and method
JP5402581B2 (ja) パケット中継装置および輻輳制御方法
CN101510816B (zh) 基于路径关联化的多路径并行传输方法
US20050175013A1 (en) Method for transmitting high-priority packets in an IP transmission network
US20060203730A1 (en) Method and system for reducing end station latency in response to network congestion
CN107787570B (zh) 网络接口卡和使能网络接口卡间通信的方法
JP2001308947A (ja) 通信装置、中継装置および通信制御方法
AU2006336276A1 (en) Efficient loss recovery architecture for loss-decoupled TCP
US7359326B1 (en) Method for splitting data and acknowledgements in a TCP session
EP0955749A1 (en) Receiver based congestion control and congestion notification from router
US7349978B2 (en) Spurious timeout detection in TCP based networks
US20030103458A1 (en) Congestion avoidance apparatus and method for communication network
CN107852372A (zh) 数据分组网络
JP2001127830A (ja) データ通信方法及びデータ通信網
Bhargava et al. Analysis of Different Congestion Avoidance Algorithms
US9385931B1 (en) Determining a reordering timer
AU4034299A (en) Overload control method for a packet-switched network