JP2001125759A - Print system and information storage medium - Google Patents

Print system and information storage medium

Info

Publication number
JP2001125759A
JP2001125759A JP30303899A JP30303899A JP2001125759A JP 2001125759 A JP2001125759 A JP 2001125759A JP 30303899 A JP30303899 A JP 30303899A JP 30303899 A JP30303899 A JP 30303899A JP 2001125759 A JP2001125759 A JP 2001125759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
user
document
print
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30303899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4274450B2 (en
Inventor
Keiji Yamamoto
啓二 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP30303899A priority Critical patent/JP4274450B2/en
Publication of JP2001125759A publication Critical patent/JP2001125759A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4274450B2 publication Critical patent/JP4274450B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a print system applicable to the printing industry or copy center, for example, by widening operation scale in a state of ensuring the security of each of users corresponding to print requests from a lot of unspecified users. SOLUTION: In spite of the system configuration with the wide operation range opened to a lot of unspecified users, in the case of a user who registers user identification information in the relevant print system through a client beforehand while using a register means, the correspondent user identification information is designated and logged in (Y in step S15 and S16) so that the use of the relevant print system is permitted. Though, in the case of a user who does not register user identification information yet, use of the relevant print system is not permitted (S17) so that security concerning user can be kept, since the correspondent user identification information is not provided and can not be properly logged in through the client (N in S15).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上或
いは遠隔地に設置されたクライアントからネットワーク
上に設置されたプリントサーバに対する電子文書の送信
及びその文書の印刷指示に従い、ネットワーク上に設置
された少なくとも1台以上の印刷装置に出力する印刷シ
ステム及び情報記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for transmitting an electronic document from a client installed on a network or a remote place to a print server installed on the network and instructing the printing of the document, and at least installing the electronic document on the network. The present invention relates to a printing system that outputs data to one or more printing apparatuses and an information storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、インタネット或いはイントラ
ネットに代表されるネットワークコンピューティングが
重要視されており、種々の情報がサーバコンピュータ上
に記憶され、クライアントコンピュータからアクセスし
閲覧できるようになっている。
2. Description of the Related Art In recent years, the importance of network computing represented by the Internet or intranet has been increasing, and various information has been stored on a server computer and can be accessed and viewed from a client computer.

【0003】印刷システムにおいても、近年では、ネッ
トワーク上にプリントサーバと複数台の印刷装置を設置
し、クライアントコンピュータからプリントサーバに所
望の複数の文書ファイルを送信し、プリントサーバでこ
れをキューイングして最適な印刷スケジューリングに従
って複数台の印刷装置に効率的に出力させる、といった
システムも提案されている。
In a printing system, recently, a print server and a plurality of printing apparatuses are installed on a network, a client computer transmits a plurality of desired document files to the print server, and the print server queues the files. There is also proposed a system in which a plurality of printing apparatuses output data efficiently according to an optimal print scheduling.

【0004】さらに、特開平5−216606号公報に
示されるように、印刷する文書ファイルとともに印刷す
るプログラム指令を有するジョブチケットをプリントサ
ーバへ転送し、その指令に従ってその文書を加工・編集
して出力させるシステム例の提案もある。
Further, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 5-216606, a job ticket having a program command for printing together with a document file to be printed is transferred to a print server, and the document is processed, edited and output according to the command. There is also a proposal for an example of a system that allows this.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のこの
種の印刷システムの適用規模を考えた場合、或る特定の
範囲、例えば、或る企業の或る部署内といった範囲に限
定されている。即ち、従来のネットワーク化された印刷
システムの場合、プリントサーバ及び印刷装置を使用す
るユーザのセキュリティ及びユーザの管理に関しては特
に考慮していないため、予め使用するユーザを把握でき
る範囲内で運用するか、セキュリティフリーといった環
境下で使用するなど、その運用規模が限定されてしまう
ものである。
However, when considering the scale of application of this type of conventional printing system, it is limited to a certain range, for example, within a certain department of a certain company. In other words, in the case of a conventional networked printing system, security and management of users who use the print server and the printing apparatus are not particularly taken into consideration. The operation scale is limited, for example, when used in a security-free environment.

【0006】また、印刷する文書に関しても、同様にそ
のセキュリティ及び文書管理が特に考慮されていないた
め、文書面からも運用規模が限定されてしまうものであ
る。
[0006] Similarly, the security and document management of a document to be printed are not particularly taken into consideration, so that the operation scale is limited in terms of the document.

【0007】そこで、本発明は、Webブラウザ等によ
る不特定多数のユーザからの印刷要求に対して個々のユ
ーザのセキュリティを確保し得る状態で運用規模の広範
囲化を図ることができ、例えば、印刷業者やコピーセン
タ等に適用し得る印刷システム及び情報記憶媒体を提供
することを目的とする。
Accordingly, the present invention can widen the operation scale in a state where the security of each user can be ensured in response to a print request from an unspecified number of users by a Web browser or the like. It is an object of the present invention to provide a printing system and an information storage medium applicable to a trader, a copy center, and the like.

【0008】さらには、このような運用規模の広範囲化
に伴い、ユーザからの印刷依頼を受けて印刷業者が印刷
を行うといった業務用のシステム構成を想定し、印刷時
の見積り依頼或いは試し印刷依頼に対処し得るシステム
構成の印刷システムを提供することを目的とする。
[0008] Further, with the widening of the operation scale, a business system configuration in which a printing company performs printing in response to a printing request from a user is assumed, and an estimation request at the time of printing or a test printing request is performed. It is an object of the present invention to provide a printing system having a system configuration capable of coping with the above.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の印
刷システムは、ネットワーク上或いは遠隔地に設置され
たクライアントから前記ネットワーク上に設置されたプ
リントサーバに対する電子文書の送信及びその文書の印
刷指示に従い、前記ネットワーク上に設置された少なく
とも1台以上の印刷装置に出力する印刷システムにおい
て、前記クライアントを通じて当該印刷システムを使用
するためのユーザ識別情報をメモリに登録する登録手段
と、前記メモリに登録されているユーザ識別情報に一致
するユーザ識別情報が入力された場合のみ当該印刷シス
テムの使用を許可するシステム使用制限手段と、を備え
る。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a printing system for transmitting an electronic document from a client installed on a network or a remote place to a print server installed on the network, and printing the document. In a printing system that outputs to at least one or more printing devices installed on the network according to an instruction, a registration unit that registers user identification information for using the printing system via the client in a memory; System use restricting means for permitting use of the printing system only when user identification information matching registered user identification information is input.

【0010】従って、不特定多数のユーザに開放された
運用範囲の広いシステム構成とした場合であっても、ク
ライアントを通じ登録手段を用いて予め当該印刷システ
ムにユーザ識別情報を登録したユーザであれば対応する
ユーザ識別情報を指定してログインすることにより当該
印刷システムを利用することが許可されるが、未登録の
ユーザの場合には対応するユーザ識別情報を有さずクラ
イアントを通じて適正にログインできないため、当該印
刷システムを利用することが許可されず、よって、ユー
ザに関するセキュリティを確保することができる。この
結果、運用規模が特に制限されないシステム構築が可能
となる。
Therefore, even if the system configuration is open to a large number of unspecified users and has a wide operating range, any user who has previously registered user identification information in the printing system using the registration means through a client can be used. The user is permitted to use the printing system by logging in with the corresponding user identification information specified. However, since the unregistered user does not have the corresponding user identification information and cannot log in properly through the client. However, use of the printing system is not permitted, so that security for the user can be ensured. As a result, it is possible to construct a system whose operation scale is not particularly limited.

【0011】本発明は、情報記憶媒体に記憶されている
プログラムをプリントサーバに実行させることによって
も実現される。即ち、請求項11記載の発明の情報記憶
媒体は、ネットワーク上或いは遠隔地に設置されたクラ
イアントからの電子文書の受信及びその文書の印刷指示
に従い、前記ネットワーク上に設置された少なくとも1
台以上の印刷装置に出力することを前記ネットワーク上
に設置されたプリントサーバに実行させる前記プリント
サーバで読取可能なプログラムを記憶した情報記憶媒体
であって、前記クライアントを通じて当該印刷システム
を使用するためのユーザ識別情報をメモリに登録させる
登録機能と、この登録機能によるユーザ識別情報の登録
に際してユーザを少なくとも1階層以上の階層構造でグ
ルーピングして管理させる登録管理機能と、前記メモリ
に登録されているユーザ識別情報に一致するユーザ識別
情報が入力された場合のみ当該印刷システムの使用を許
可するシステム使用制限機能と、を前記プリントサーバ
に実行させるためのプログラムが記憶されている。
The present invention is also realized by causing a print server to execute a program stored in an information storage medium. That is, according to the information storage medium of the present invention, at least one of the information storage media installed on the network according to reception of an electronic document from a client installed on a network or a remote place and an instruction to print the document.
An information storage medium storing a program readable by the print server that causes a print server installed on the network to output to more than one printing device, and to use the printing system through the client. A registration function for registering the user identification information in the memory, a registration management function for grouping and managing users in at least one hierarchical structure when registering the user identification information by the registration function, and a registration management function for registering the user in the memory. A program for causing the print server to execute a system use restriction function for permitting use of the printing system only when user identification information matching the user identification information is input is stored.

【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載の印
刷システムにおいて、前記登録手段によるユーザ識別情
報の登録に際してユーザを少なくとも1階層以上の階層
構造でグルーピングして管理する登録管理手段を備え
る。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the printing system according to the first aspect, further comprising a registration management unit that groups and manages users in at least one hierarchy when registering the user identification information by the registration unit. .

【0013】従って、例えば法人なるユーザに属する個
人ユーザのような場合、これらの個人ユーザを法人ユー
ザの下に階層化させた階層構造で管理するとともに、法
人単位でユーザをグルーピングすることにより、容易に
その管理を行うことができる。
Therefore, for example, in the case of individual users belonging to a corporate user, these individual users are managed in a hierarchical structure hierarchized under the corporate user, and the users are easily grouped by the corporate unit. Can be managed.

【0014】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の印刷システムにおいて、前記クライアントにより送
信され印刷指示された電子文書を保存する保存手段と、
この保存手段により保存されている電子文書中から前記
クライアントを通じて所望の文書を検索し該当文書の閲
覧・取得を提供する既登録文書検索提供手段と、前記保
存手段による電子文書の保存に際して当該電子文書に対
するアクセス権を当該ユーザのユーザ識別情報に対応さ
せて設定するアクセス権設定手段と、前記既登録文書検
索提供手段による所望の文書の検索ないし該当する文書
の閲覧・取得を前記アクセス権の設定されたユーザ識別
情報又は当該ユーザの属するグループ内のユーザ識別情
報が入力された場合のみ許容するアクセス制限手段と、
を備える。
According to a third aspect of the present invention, in the printing system according to the first or second aspect, a storage unit for storing an electronic document transmitted by the client and instructed to print,
A registered document search providing means for searching a desired document from the electronic document stored by the storage means through the client and providing browsing / acquisition of the document; and an electronic document when the electronic document is stored by the storage means. Access right setting means for setting an access right to the user in accordance with the user identification information of the user; and setting of the access right to search for a desired document or browse / acquire the corresponding document by the registered document search providing means. Access restricting means permitting only when user identification information or user identification information in a group to which the user belongs is input,
Is provided.

【0015】従って、当該印刷システムが登録されたユ
ーザがクライアントを通じて印刷指示した電子文書を保
存手段により保存する機能を有するので、同一文書に関
して再度印刷が必要になった場合に再度印刷文書を送信
することなく印刷させることができ、効率的かつ迅速な
印刷処理が可能となる。この際、保存されている文書に
関しては、アクセス権設定手段により当該ユーザのユー
ザ識別情報に対応させてアクセス権を設定し、アクセス
権の設定されたユーザ識別情報又は当該ユーザの属する
グループ内のユーザ識別情報が入力された場合のみアク
セス制限手段により当該文書の検索ないし該当する文書
の閲覧・取得を許容することにより、文書に関するセキ
ュリティも確保できる。
Therefore, the printing system has a function of storing, by the storage unit, an electronic document instructed by the registered user to print through the client, so that when the same document needs to be printed again, the print document is transmitted again. Printing can be performed without any problem, and efficient and quick print processing can be performed. At this time, with respect to the stored document, the access right is set by the access right setting means in accordance with the user identification information of the user, and the user identification information to which the access right is set or a user in the group to which the user belongs Only when the identification information is input, the security of the document can be ensured by permitting the search of the document or the browsing / acquisition of the document by the access restricting means.

【0016】請求項4記載の発明は、請求項3記載の印
刷システムにおいて、前記クライアントにより送信し印
刷指示する電子文書を前記保存手段により保存させるか
否かを指定する指定手段を備える。
According to a fourth aspect of the present invention, in the printing system according to the third aspect, there is provided a designating means for designating whether or not the electronic document transmitted by the client and instructed to print is stored by the storage means.

【0017】従って、印刷指示した電子文書を当該印刷
システム中に保存させるか否かを印刷指示したユーザが
任意に選択指定できるので、同一文書に関して再度印刷
させる可能性が高いような場合には保存指定して保存さ
せておくことにより、同一文書に関して再度印刷が必要
になった場合には再度印刷文書を送信することなく保存
させた文書を用いて印刷させることができ、効率的かつ
迅速な印刷処理が可能となる。特に保存を必要としない
場合には、保存指定しないことにより、保存料の支払い
が不要となる。
Accordingly, the user who instructs the printing system to arbitrarily select whether or not to save the electronic document for which printing has been instructed in the printing system can be arbitrarily selected. By specifying and saving, if the same document needs to be printed again, it can be printed using the saved document without sending the print document again, and efficient and quick printing Processing becomes possible. In the case where storage is not particularly necessary, payment of a storage fee becomes unnecessary by not specifying storage.

【0018】請求項5記載の発明は、請求項3又は4記
載の印刷システムにおいて、前記保存手段により保存す
る電子文書に対して前記アクセス権設定手段によりアク
セス権を設定するか否かを指定する指定手段を備える。
According to a fifth aspect of the present invention, in the printing system according to the third or fourth aspect, the access right setting unit specifies whether to set an access right to the electronic document stored by the storage unit. A designation means is provided.

【0019】従って、印刷指示した電子文書を保存させ
る際にアクセス権を設定するか否かを印刷指示したユー
ザが任意に選択指定できるので、アクセス権の設定を指
定すれば、当該ユーザ或いはそのユーザが属するグルー
プのユーザのみがアクセス可能となり、文書に関するセ
キュリティを確保できる。一方、特にセキュリティ性を
有しない文書の場合には、アクセス権の設定を指定しな
ければ、ログインした当該印刷システム利用可能な全て
のユーザに対してその文書の閲覧等のアクセスを可能に
することができる。即ち、文書のセキュリティ性の有無
に応じた保存形態を採れる。
Therefore, the user who instructed printing can optionally specify whether or not to set the access right when saving the electronic document for which printing has been instructed. If the setting of the access right is designated, the user or the user can be designated. Only the users belonging to the group to which the user belongs can access, and security relating to the document can be secured. On the other hand, in the case of a document that does not have security in particular, if the setting of the access right is not specified, all users who can use the printing system that has logged in can access the document, such as viewing the document. Can be. That is, a storage mode according to the security of the document can be adopted.

【0020】請求項6記載の発明は、請求項1又は2記
載の印刷システムにおいて、印刷指示した文書の前記印
刷装置による印刷に先立ち、当該印刷に関わる費用、ス
ケジュール等の課金対象項目を見積る見積り手段と、こ
の見積り手段による見積り結果を印刷指示したユーザ対
応の前記クライアントにフィードバックするフィードバ
ック手段と、フィードバックされた前記見積り結果に応
じて実際に印刷を行うか否かを指定する発注決定手段
と、を備える。
According to a sixth aspect of the present invention, in the printing system according to the first or second aspect, prior to printing the document instructed to be printed by the printing apparatus, an estimate for estimating a chargeable item such as a cost and a schedule related to the printing is provided. Means, feedback means for feeding back the estimation result by the estimation means to the client corresponding to the user who instructed printing, order determination means for specifying whether or not to actually perform printing in accordance with the estimation result fed back, Is provided.

【0021】従って、当該印刷システムの利用が可能な
ユーザにおいて、クライアントを通じて実際に印刷を行
う発注を決定する前に、見積り手段により当該印刷に関
わる費用、スケジュール等の課金対象項目を見積り、そ
の見積り結果が印刷指示したユーザ対応のクライアント
にフィードバックされるので、通常の印刷業者に印刷を
依頼する場合と同様に、発注するか否かを適正に判断す
ることができる。
Therefore, for a user who can use the printing system, before deciding an order to actually perform printing through the client, estimating means estimates the items to be charged such as the cost and schedule related to the printing, and estimates the cost. Since the result is fed back to the client corresponding to the user who instructed printing, it is possible to appropriately determine whether or not to place an order, as in the case of requesting printing from a normal printing company.

【0022】請求項7記載の発明は、請求項6記載の印
刷システムにおいて、前記見積り手段は、紙質、紙サイ
ズ、印刷枚数等の印刷用紙に関する要素、ステープル、
パンチ等の前記印刷装置におけるフィニッシャー処理に
関する要素、及び、至急印刷、日時指定印刷等のスケジ
ュールに関する要素を課金対象として見積り計算を行う
主演算手段と、前記保存手段により保存する電子文書の
保存費用を課金対象として見積り計算を行う副演算手段
とを備える。
According to a seventh aspect of the present invention, in the printing system according to the sixth aspect, the estimating means includes elements relating to printing paper such as paper quality, paper size, the number of prints, staples, and the like.
A main operation unit for performing an estimate calculation with elements relating to finisher processing in the printing apparatus such as a punch, and elements relating to a schedule such as urgent printing, date and time designation printing, and a storage cost of an electronic document stored by the storage unit; And a sub-operation means for performing an estimate calculation as a billing target.

【0023】従って、課金対象項目に関する見積りを適
正に行うことができる。
Therefore, it is possible to appropriately estimate the chargeable item.

【0024】請求項8記載の発明は、請求項6又は7記
載の印刷システムにおいて、前記フィードバック手段
は、前記見積り結果を外部ファイルに出力する。
According to an eighth aspect of the present invention, in the printing system according to the sixth or seventh aspect, the feedback means outputs the estimation result to an external file.

【0025】従って、見積もり結果を、例えばCSV
(Comma Separated Value)等の形式により外部ファ
イルとして出力させることにより、そのデータの修正、
加工が可能となり、ユーザに応じた割引等の情報を容易
に付加することができ、見積り修正が簡単に行える。
Therefore, the estimation result is, for example, CSV
By outputting as an external file in a format such as (Comma Separated Value), the data can be corrected,
Processing becomes possible, and information such as a discount according to the user can be easily added, and the estimate can be easily corrected.

【0026】請求項9記載の発明は、請求項1ないし8
の何れか一記載の印刷システムにおいて、印刷指示した
文書の前記印刷装置による設定枚数分の印刷に先立ち、
当該文書の印刷イメージを試し出力する試し出力手段を
備える。
According to the ninth aspect of the present invention, there are provided the first to eighth aspects.
In the printing system according to any one of the above, prior to printing the set number of sheets of the document for which printing has been instructed by the printing apparatus,
A test output unit for test-outputting a print image of the document is provided.

【0027】従って、当該印刷システムの利用可能なユ
ーザが印刷指示した場合において、例えば、その印刷枚
数が多いような場合に、前もって試し出力手段により印
刷イメージを出力させることにより、所望通りの印刷イ
メージであるか否かをチェックでき、よって、大量のミ
スプリントが発生してしまうことを防止できる。
Therefore, when a user who can use the printing system instructs printing, for example, when the number of prints is large, the print image is output in advance by the trial output means, so that the desired print image is output. , It is possible to prevent a large amount of misprints from occurring.

【0028】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
印刷システムにおいて、前記試し出力手段は、印刷イメ
ージを前記印刷装置により実際に印刷用紙に印刷して出
力させるハード試し出力手段と表示装置の画面上に印刷
イメージを表示出力させるソフト試し出力手段とが選択
自在であり、何れの出力形態を採るかを選択指定する指
定手段を備える。
According to a tenth aspect of the present invention, in the printing system according to the ninth aspect, the test output means includes a hard trial output means for actually printing a print image on a print sheet by the printing device and outputting the print image. And a software trial output unit for displaying and outputting a print image on the screen of (1). The software trial output unit includes a designating unit for selectively designating which output form is to be adopted.

【0029】従って、印刷イメージの出力形態として、
実際に印刷用紙に印刷して出力させる形態と表示装置の
画面上に表示出力させる形態とを任意に採ることがで
き、所望の形態でチェックすることができる。
Therefore, as an output form of a print image,
It is possible to arbitrarily choose between a form of actually printing and outputting on a print sheet and a form of displaying and outputting on a screen of a display device, and check in a desired form.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図面に基
づいて説明する。本実施の形態の印刷システムは、主に
印刷業者やコピーセンタ向けでその運用範囲の広範囲化
を図ったシステムであり、概略的には、ユーザはクライ
アントを通じて印刷ジョブに関する情報(ユーザに関す
る情報(名前、会社名等)、印刷に関する情報(印刷部
数、フィニッシャ処理等)、配布先に関する情報(配布
先名、配布形態等)など)を記載したチケットとともに
印刷する文書を入稿する。印刷システムにおいて、入稿
されたジョブ情報、文書は受付用クライアントを通じて
受領チェック後に、入稿された文書は、プリントサーバ
にて印刷のスケジューリングを行い、複数台のMFP
(MultiFunction Peripheral)等の印刷装置に分散
させて高速に印刷・製本させる。製本後の文書をジョブ
チケットにおいて指定された配布先に配布する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The printing system according to the present embodiment is a system mainly intended for a printing company or a copy center, which broadens its operation range. In general, a user transmits information (a user name (information (name) , Company name, etc.), information on printing (number of copies, finisher processing, etc.), information on distribution destinations (distribution name, distribution form, etc.), etc., and submit a document to be printed with a ticket. In the printing system, after receiving the submitted job information and the document through the reception client, the submitted document is scheduled to be printed by the print server, and a plurality of MFPs are set.
(Multi Function Peripheral) or the like, and print and bind at high speed. Distribute the bound documents to the distribution destination specified in the job ticket.

【0031】本実施の形態の印刷システムの基本的なシ
ステム構成例を図1に示し、その機能的構成例を図2に
示す。
FIG. 1 shows a basic system configuration example of the printing system according to the present embodiment, and FIG. 2 shows a functional configuration example thereof.

【0032】本実施の形態の印刷システムは、基本的に
は、LAN等のネットワーク1上にプリントサーバ2と
♯1,♯2,…,♯nで示すn台の印刷装置、ここで
は、コピー・印刷・FAX・製本等のフィニッシャ機能
を備えたMFP3とが配置され、さらに、ネットワーク
1上に設置されたクライアントとしての受付用クライア
ント4、管理用クライアント5、WWWサーバ6、文書管
理サーバ7を備えてなる。また、ネットワーク1に対し
てインタネット/イントラネット8等を介して遠隔地に
設置されたクライアントとしてのユーザクライアント9
が接続可能とされている。プリントサーバ2、受付用ク
ライアント4、管理用クライアント5、WWWサーバ6、
文書管理サーバ7及びユーザクライアント9は、基本的
に、何れもPC(パーソナルコンピュータ)構成とされ
ている。
The printing system according to the present embodiment basically includes a print server 2 and n printing apparatuses indicated by # 1, # 2,..., #N on a network 1 such as a LAN. An MFP 3 having a finisher function such as printing, facsimile, bookbinding, etc. is arranged. Further, a reception client 4 as a client installed on the network 1, a management client 5, a WWW server 6, and a document management server 7 are provided. Be prepared. Further, a user client 9 as a client installed at a remote place via the Internet / Intranet 8 or the like with respect to the network 1
Can be connected. Print server 2, reception client 4, management client 5, WWW server 6,
Each of the document management server 7 and the user client 9 basically has a PC (personal computer) configuration.

【0033】ここに、ユーザクライアント9は、ユーザ
自身が印刷システム外から当該印刷システムを備えた印
刷業者等に対して印刷業務を直接的に依頼するために使
用するPCである。ユーザはWWWサーバ6の印刷依頼
用ホームページにアクセスすることにより、インタネッ
ト/イントラネット8上からジョブチケット及び印刷す
る文書の送信が可能となる。また、WWWサーバ6の文
書管理サーバ用ホームページにアクセスすることによ
り、過去に印刷依頼した文書及びジョブチケットの検索
が可能となる。
Here, the user client 9 is a PC used by a user to directly request a printing business or the like equipped with the printing system from outside the printing system for a printing operation. The user can transmit a job ticket and a document to be printed from the Internet / intranet 8 by accessing the print request homepage of the WWW server 6. In addition, by accessing the document management server homepage of the WWW server 6, it becomes possible to search for documents and job tickets for which printing has been requested in the past.

【0034】受付用クライアント4は、ユーザから電話
等で依頼された印刷業務の受付を行うために印刷業者側
において使用するPCである。操作者がユーザ自身であ
るか業者側の受付担当者であるかが異なるだけであり、
機能的には、ユーザクライアント9と同様である。即
ち、受付担当者はWWWサーバ6の印刷依頼用ホームペ
ージにアクセスすることにより、ジョブチケット及び印
刷する文書の送信が可能となる。
The reception client 4 is a PC used by a printing company to receive a print job requested by a user by telephone or the like. The only difference is whether the operator is the user himself or the person in charge of the reception at the trader,
Functionally, it is the same as the user client 9. That is, the receptionist can transmit the job ticket and the document to be printed by accessing the print request homepage of the WWW server 6.

【0035】管理用クライアント5は、ユーザから依頼
された印刷業務の管理を行うためのPCである。受付担
当者は、受付用クライアント4を通じてWWWサーバの
印刷管理用ホームページにアクセスすることにより、ジ
ョブチケットの登録/検索/削除/管理、及び、印刷す
る文書の文書管理サーバ7への登録/検索/削除/管理
が可能となる。
The management client 5 is a PC for managing a print job requested by a user. The receptionist accesses the print management homepage of the WWW server through the reception client 4 to register / search / delete / manage the job ticket, and register / search / register the document to be printed on the document management server 7. Deletion / management becomes possible.

【0036】WWWサーバ6は、ユーザ及び受付担当者
に対して、クライアント9,4を通じて、印刷依頼用、
印刷管理用及び文書管理用のホームページ及びWebア
プリケーションを提供するためのPCである。
The WWW server 6 sends a print request to the user and the receptionist through the clients 9 and 4.
It is a PC for providing a homepage and a Web application for print management and document management.

【0037】プリントサーバ2は、当該印刷システムの
中核をなすサーバPCであり、後述するようにジョブチ
ケットの管理、印刷ジョブのスケジューリング、課金処
理、印刷制御(並行印刷、代替印刷等)を行う。このプ
リントサーバ2は見積DB、印刷ジョブDB、装置D
B、マスタDB、ユーザDBなるデータベース10を備
えている。
The print server 2 is a server PC which forms the core of the printing system, and performs job ticket management, print job scheduling, accounting processing, and print control (parallel printing, alternative printing, etc.) as described later. The print server 2 includes a quote DB, a print job DB, and a device D.
B, a master DB, and a user DB.

【0038】文書管理サーバ7は、印刷する文書の管理
を行うために使用するサーバPCであり、具体例とし
て、株式会社リコー製の統合文書管理システムLIFI
SAが用いられている。この文書管理サーバ7を用いる
ことにより、ユーザから送信された電子文書を登録保存
し、また、リピート印刷時にはその文書の検索を行う。
この文書管理サーバ7は、文書データベース11を備え
ている。
The document management server 7 is a server PC used to manage documents to be printed. As a specific example, an integrated document management system LIFI manufactured by Ricoh Co., Ltd.
SA is used. By using the document management server 7, the electronic document transmitted from the user is registered and stored, and the document is searched for at the time of repeat printing.
This document management server 7 has a document database 11.

【0039】このような概略的基本構成において、本実
施の形態では、当該印刷システムを利用する上で、ユー
ザ登録を必要としている。例えば、ユーザクライアント
9を用いたユーザ登録について説明する。ユーザクライ
アント9においてWWWサーバ6の印刷依頼用ホームペ
ージにアクセスすると、図3に示すようなメインメニュ
ー画面がユーザクライアント9の画面9aに表示され
る。このメインメニュー画面において、法人管理又はユ
ーザ管理の法人登録、ユーザ(法人)登録又はユーザ
(個人)登録を選択操作することにより、ユーザ登録が
可能となる。例えば、法人登録を選択操作すると、画面
9aは図4に示すような「法人登録」画面に切換えら
れ、会社名、住所、電話番号等とともに、パスワードを
ユーザ識別情報として入力し、OKボタンを操作するこ
とにより、当該法人ユーザのユーザ識別情報がメモリで
あるデータベース10上のユーザDBに登録される。法
人に属するユーザの場合には、当該法人が既に登録され
ていることを条件に、当該法人ユーザに属するユーザ
(法人)としての登録が可能となる。この場合、ユーザ
(法人)登録を選択操作すると、画面9aは図5に示す
ような「ユーザ(法人)登録」画面に切換えられ、所
属、氏名、住所、電話番号等とともに、パスワードをユ
ーザ識別情報として入力し、OKボタンを操作すること
により、当該ユーザ(法人)のユーザ識別情報がメモリ
であるデータベース10上のユーザDBに登録される。
さらに、法人に属さないユーザ(個人)の場合には、ユ
ーザ(個人)登録を選択操作すると、画面9aは図6に
示すような「ユーザ(個人)登録」画面に切換えられ、
氏名、住所、電話番号等とともに、パスワードをユーザ
識別情報として入力し、OKボタンを操作することによ
り、当該ユーザ(個人)のユーザ識別情報がメモリであ
るデータベース10上のユーザDBに登録される。この
ような登録は、ユーザクライアント9によらず、電話等
によるユーザからの依頼により受付担当者が受付用クラ
イアント4を通じて行う場合も同様である。
In such a schematic basic configuration, in this embodiment, user registration is required to use the printing system. For example, user registration using the user client 9 will be described. When the user client 9 accesses the print request homepage of the WWW server 6, a main menu screen as shown in FIG. 3 is displayed on the screen 9a of the user client 9. On this main menu screen, user registration becomes possible by selecting and operating corporation registration or user management corporation registration, user (corporation) registration or user (individual) registration. For example, when a corporate registration is selected, the screen 9a is switched to a “corporate registration” screen as shown in FIG. 4, and a password is input as user identification information together with a company name, an address, a telephone number, etc., and an OK button is operated. By doing so, the user identification information of the corporation user is registered in the user DB on the database 10 as a memory. In the case of a user belonging to a corporation, it is possible to register as a user (corporation) belonging to the corporation user, provided that the corporation is already registered. In this case, when the user (corporate) registration is selected and operated, the screen 9a is switched to a “user (corporate) registration” screen as shown in FIG. 5, and the password is displayed together with the affiliation, name, address, telephone number, etc. And operating the OK button, the user identification information of the user (corporation) is registered in the user DB on the database 10 as a memory.
Further, in the case of a user (individual) who does not belong to a corporation, when the user (personal) registration is selected and operated, the screen 9a is switched to a "user (individual) registration" screen as shown in FIG.
By inputting a password as user identification information together with a name, an address, a telephone number, etc., and operating an OK button, the user identification information of the user (individual) is registered in the user DB on the database 10 as a memory. Such a registration is performed not only by the user client 9 but also by a receptionist through the reception client 4 at the request of the user by telephone or the like.

【0040】このようなユーザ登録に関するプリントサ
ーバ2での処理制御例を図7に示す概略フローチャート
を参照して簡単に説明する。まず、ユーザクライアント
9(又は、受付用クライアント4)を通じてWWWサー
バ6の印刷依頼用ホームページにアクセスがあり、対応
するクライアントの画面にメインメニューが表示され、
法人登録、ユーザ(法人)登録又はユーザ(個人)登録
の何れかが選択されると、登録モードとなる(ステップ
S1のY)。この登録モードにおいて、法人登録が選択
された場合には(S2のY)、所定事項の入力後、OK
ボタンが操作されると(S3のY)、当該法人ユーザの
パスワード等のユーザ識別情報をユーザDBに登録し、
当該法人ユーザに対してユーザ識別情報の一つである法
人IDを発行し(S4)、登録処理を終了する。登録モ
ードにおいて、ユーザ(法人)登録が選択された場合に
は(S5のY)、所定事項の入力後、OKボタンが操作
されると(S6のY)、当該ユーザ(法人)のパスワー
ド等のユーザ識別情報をそのユーザの属する法人IDに
対応付けてユーザDBに登録し、当該ユーザ(法人)に
対してユーザ識別情報の一つであるユーザIDを発行し
(S7)、登録処理を終了する。登録モードにおいて、
ユーザ(個人)登録が選択された場合には(S5の
N)、所定事項の入力後、OKボタンが操作されると
(S8のY)、当該ユーザ(個人)のパスワード等のユ
ーザ識別情報をユーザDBに登録し、当該ユーザ(個
人)に対してユーザ識別情報の一つであるユーザIDを
発行し(S9)、登録処理を終了する。この図7に示す
ステップS1ないしS9の一連の処理が登録手段の機能
としてプリントサーバ2により実行される。
An example of processing control in the print server 2 for such user registration will be briefly described with reference to a schematic flowchart shown in FIG. First, a print request homepage of the WWW server 6 is accessed through the user client 9 (or the reception client 4), and a main menu is displayed on a corresponding client screen.
When any of corporate registration, user (corporate) registration, or user (individual) registration is selected, a registration mode is set (Y in step S1). In this registration mode, if corporate registration is selected (Y in S2), after inputting predetermined items, OK
When the button is operated (Y in S3), user identification information such as the password of the corporate user is registered in the user DB,
A corporate ID, which is one of the user identification information, is issued to the corporate user (S4), and the registration process ends. In the registration mode, when the user (corporation) registration is selected (Y in S5), after inputting predetermined items, the OK button is operated (Y in S6), and the password (eg, password) of the user (corporation) is entered. The user identification information is registered in the user DB in association with the corporation ID to which the user belongs, a user ID that is one of the user identification information is issued to the user (corporation) (S7), and the registration processing ends. . In registration mode,
When the user (individual) registration is selected (N in S5), after the predetermined items are input, if the OK button is operated (Y in S8), the user identification information such as the password of the user (individual) is input. The user ID is registered in the user DB, and a user ID, which is one of the user identification information, is issued to the user (individual) (S9), and the registration process ends. A series of processes in steps S1 to S9 shown in FIG. 7 is executed by the print server 2 as a function of the registration unit.

【0041】図8は、このような登録処理により法人・
ユーザ登録された結果を模式的に示す説明図である。即
ち、図示例の如く、法人とユーザ(個人)とが同等の単
位としてグルーピングされ(法人1、法人2、…、ユー
ザ(個人)1、ユーザ(個人)2、…、ユーザ(個人)
nの如く)、法人に属するユーザの場合には、ユーザ
(法人)として、対応する法人の下に階層構造で管理さ
れる(例えば、法人1に対するユーザ(法人)1、ユー
ザ(法人)2、…、ユーザ(法人)nの如く)。即ち、
図7中に示した処理例のうち、特に、ステップS4,S
7,S9の処理が登録管理手段の機能として実行され
る。
FIG. 8 shows that the registration process is performed by a corporation / company.
FIG. 9 is an explanatory diagram schematically showing a result of user registration. That is, as shown in the figure, the corporation and the user (individual) are grouped as equivalent units (corporation 1, corporation 2,..., User (individual) 1, user (individual) 2,.
n), in the case of a user belonging to a corporation, the user (corporation) is managed in a hierarchical structure below the corresponding corporation (for example, a user (corporation) 1, a user (corporation) 2, ..., user (corporation) n). That is,
Of the processing examples shown in FIG.
Steps S7 and S9 are executed as functions of the registration management means.

【0042】このように登録され発行されたパスワード
及びユーザIDは、当該ユーザのユーザ識別情報とし
て、本来の印刷依頼はもちろん、見積り、ジョブ登録
等、当該印刷システムの主要な機能を利用する際に必要
なユーザログイン時に使用する。即ち、ユーザは当該印
刷システムの主要機能を使用するためにユーザログイン
を行う。このユーザログインを行う際に、ユーザは登録
時に発行されたユーザIDと登録時に指定したパスワー
ドとを入力しなければならない。例えば、ユーザクライ
アント9においてWWWサーバ6の印刷依頼用ホームペ
ージにアクセスすると、図3に示すようなメインメニュ
ー画面がユーザクライアント9の画面9aに表示され
る。このメインメニュー画面において、ユーザIDとパ
スワードとを正しく入力し、OKボタンを操作すると、
既登録ユーザであればログインされ、当該印刷システム
の利用が可能となる。逆に、このメインメニュー画面に
おいて、ユーザIDやパスワードが入力されず、或い
は、入力されても該当するユーザIDが発行されておら
ず、或いは、該当するバスワードが指定されていない場
合には、ログインが正常に行われず、当該印刷システム
の使用が許可されない。
The password and user ID registered and issued as described above are used as user identification information of the user when using the main functions of the printing system, such as an original print request, an estimate, a job registration, and the like. Used when necessary user login. That is, the user logs in to use the main functions of the printing system. When performing this user login, the user must input the user ID issued at the time of registration and the password specified at the time of registration. For example, when the user client 9 accesses the print request homepage of the WWW server 6, a main menu screen as shown in FIG. 3 is displayed on the screen 9a of the user client 9. On this main menu screen, enter the user ID and password correctly and operate the OK button.
If the user is a registered user, the user is logged in and can use the printing system. Conversely, if no user ID or password is entered on this main menu screen, or if a corresponding user ID is not issued even if entered, or if a corresponding password is not specified, Login is not performed normally, and use of the printing system is not permitted.

【0043】このようなユーザログインに関するプリン
トサーバ2での処理制御例を図9に示す概略フローチャ
ートを参照して簡単に説明する。まず、ユーザクライア
ント9(又は、受付用クライアント4)を通じてWWW
サーバ6の印刷依頼用ホームページにアクセスがあり、
対応するクライアントの画面にメインメニューが表示さ
れ、ユーザID、パスワードが入力され、OKボタンが
操作されると、ログインモードとなる(ステップS11
のY)。このログインモードにおいては、入力されたユ
ーザIDがユーザDB中に存在するかを検索し(S1
2)、検索の結果、該当するユーザIDが存在すれば
(S13のY)、さらに、入力されたパスワードについ
てもその同様にユーザIDについて指定されているパス
ワードと照合し(S14)、一致すれば(S15の
Y)、ログインが完了し(S16)、当該印刷システム
に関して使用が許可され、指定された必要な処理が可能
となる。一方、入力されたユーザIDに該当するIDが
存在しない場合や(S13のN)、入力されたパスワー
ドが指定されたバスワードと一致しない場合には(S1
5のN)、ログインが不可となり(S17)、当該印刷
システムの使用が許可されない。この図9に示すステッ
プS11ないしS17の一連の処理がシステム使用制限
手段の機能としてプリントサーバ2により実行される。
この結果、印刷システム自体が運用対象が広範囲となる
ように構築されていても、ユーザ登録されていないユー
ザに関しては、当該印刷システムを使用することができ
ず、不特定多数からの印刷依頼等に対するユーザセキュ
リティを確保することができる。
An example of processing control in the print server 2 for such a user login will be briefly described with reference to a schematic flowchart shown in FIG. First, WWW is transmitted through the user client 9 (or the reception client 4).
There is access to the print request homepage of server 6,
When the main menu is displayed on the screen of the corresponding client, a user ID and a password are input, and the OK button is operated, a login mode is set (step S11).
Y). In this login mode, it is searched whether the input user ID exists in the user DB (S1).
2) As a result of the search, if the corresponding user ID exists (Y in S13), the input password is also collated with the password specified for the user ID in the same manner (S14). (Y of S15), the login is completed (S16), use of the printing system is permitted, and the specified necessary processing becomes possible. On the other hand, if there is no ID corresponding to the input user ID (N in S13), or if the input password does not match the designated password (S1).
5) N), login is disabled (S17), and use of the printing system is not permitted. A series of processes in steps S11 to S17 shown in FIG. 9 is executed by the print server 2 as a function of the system use restricting unit.
As a result, even if the printing system itself is constructed so as to cover a wide range of operations, users who have not been registered cannot use the printing system and cannot respond to printing requests from an unspecified large number of users. User security can be ensured.

【0044】このような登録手段、登録管理手段、或い
は、システム使用制限手段等の機能は、プリントサーバ
2が読取り可能なCD−ROM、FD等の情報記憶媒体
に対応するプログラムを記憶させておき、プリントサー
バ2に読取らせることによっても実行させることができ
る。
The functions of the registration means, the registration management means, and the system use restriction means are such that a program corresponding to an information storage medium such as a CD-ROM or FD readable by the print server 2 is stored. , Can also be executed by causing the print server 2 to read.

【0045】つづいて、このようにユーザ登録されログ
イン可能なユーザに対して提供される当該印刷システム
の業務の流れの概要を図10及び図11に示す。これら
の図10及び図11においては、破線で囲んで示す範囲
内が当該印刷システムの適用範囲である。
Next, FIGS. 10 and 11 show an outline of the flow of business of the printing system provided to the user who can register and log in as described above. In FIGS. 10 and 11, the range enclosed by the broken line is the applicable range of the printing system.

【0046】本実施の形態においては、ユーザは当該印
刷システムに印刷業務を依頼するにあたり、ユーザクラ
イアント9(又は、受付用クライアント4)を通じて印
刷ジョブの見積りを依頼することができる。ユーザクラ
イアント9において前述したようなログインが完了した
後、作業メニューとして印刷メニューを指定すると、図
12に示すような印刷メニューの画面9aが出現する。
そこで、「見積り依頼」を指定すると、当該印刷システ
ム側では自動的に見積り番号を発行するとともに図13
に示すような「見積り依頼」の画面9aとなる。この画
面においては、見積り対象項目として、配布先情報、出
力情報、文書保存情報等が表示され、必要な個所に入力
が可能となる。配布先情報に関しては、この配布先情報
入力部分をクリックすることにより、図14に示すよう
に、個人情報(氏名、電話番号等)、会社情報(会社
名、住所、電話番号等)、配送情報(配送手段、優先
度、部数)等の課金対象に関する条件が適宜入力設定可
能とされている。この画面9aにおいて、OKボタンを
操作することにより、配布先情報の入力が確定する。出
力情報に関しては、図13に示すように、ジョブ情報と
して部数、両面、ページ数、紙情報としてサイズ、紙
質、表紙色、紙の色、特殊紙、フィニッシャー処理情報
としてステープル、束ね位置、束ね方法、穴あけ、スケ
ジューリング情報として普通、至急、日時指定等の課金
対象に関する条件が適宜入力設定可能とされている。文
書保存情報に関しては、保存の有無、保存期限等の課金
対象に関する条件が適宜入力設定可能とされている。こ
の図13に示す画面9aにおいて、OKボタンを操作す
ることにより、見積り条件が確定し、見積り処理が行わ
れる。
In this embodiment, when requesting a print job from the printing system, the user can request an estimate of a print job through the user client 9 (or the reception client 4). When the print menu is designated as the work menu after the login as described above is completed in the user client 9, a print menu screen 9a as shown in FIG. 12 appears.
Therefore, when "estimate request" is specified, the print system automatically issues an estimate number and
The screen 9a of "estimation request" as shown in FIG. On this screen, distribution destination information, output information, document storage information, and the like are displayed as estimation target items, and input can be made at necessary places. Regarding the distribution destination information, by clicking on this distribution destination information input part, as shown in FIG. 14, personal information (name, telephone number, etc.), company information (company name, address, telephone number, etc.), delivery information Conditions relating to the billing target such as (delivery means, priority, number of copies) can be input and set as appropriate. By operating the OK button on this screen 9a, the input of the distribution destination information is confirmed. As for the output information, as shown in FIG. 13, the number of copies, both sides, the number of pages, the size, paper quality, cover color, paper color, special paper, the staple, the binding position, and the binding method as finisher processing information are shown as job information. , Drilling, scheduling information, such as normal, urgent, and date and time designation, can be input and set as appropriate. With respect to the document storage information, it is possible to appropriately input and set conditions relating to the billing target such as the presence or absence of storage and the storage period. By operating the OK button on the screen 9a shown in FIG. 13, the estimation condition is determined, and the estimation process is performed.

【0047】当該印刷システムにおいてプリントサーバ
2より見積り処理を行わせるため、データベース10中
の見積DBには、図15に示すような配送料金テーブル
10a、図16に示すような紙料金テーブル10b、図
17に示すような文書保存料金テーブル10cが格納さ
れている。即ち、配送料金テーブル10aには、配送先
と配送手段との組合わせで各々料金が設定されており、
印刷に関わる費用の見積り・算出に供される。紙料金テ
ーブル10bには、用紙サイズと用紙種別との組合わせ
で各々料金が設定されており、印刷に関わる費用の見積
り・算出に供される。文書保存料金テーブル10cに
は、文書保存年数に応じた料金が設定されており、保存
費用の見積り・算出に供される。
In order for the print server 2 to perform an estimation process in the printing system, a delivery fee table 10a as shown in FIG. 15, a paper fee table 10b as shown in FIG. A document storage fee table 10c as shown in FIG. That is, in the delivery charge table 10a, charges are set for each combination of the delivery destination and the delivery means.
Used for estimating and calculating costs related to printing. In the paper charge table 10b, a charge is set for each combination of a paper size and a paper type, and is used for estimating and calculating costs related to printing. In the document storage fee table 10c, a fee corresponding to the document storage age is set, and is used for estimating and calculating the storage cost.

【0048】さらに、WWWサーバ6の印刷管理ホーム
ページにアクセスすることにより、管理用クライアント
5が管理している各MFP3に関する印刷スケジュール
に対して、見積り依頼された文書を矢印で示す如く投入
して、その印刷完了予定日時(スケジュール)を算出する
機能を有する。
Further, by accessing the print management homepage of the WWW server 6, the document requested to be quoted is input to the print schedule for each MFP 3 managed by the management client 5 as shown by an arrow. It has a function of calculating the scheduled print completion date and time (schedule).

【0049】このような見積りに関するプリントサーバ
2での処理制御例を図18に示す概略フローチャートを
参照して簡単に説明する。ユーザクライアント9(又
は、受付用クライアント4)を通じてユーザより見積り
依頼が発行された場合の処理であり、図14に示した配
送先情報入力後にOKボタンが押され(S21)、図1
3に示した見積り依頼画面でOKボタンが押されると
(S22)、設定された見積り条件を取り込み(S2
3)、管理用クライアント5中の印刷スケジュール中に
投入して印刷完了予定日時を算出する(S24)。引き
続き、データベース10中の見積DBを照合して(S2
5)、まず、印刷費用の見積り演算を行う(S26)。
即ち、紙質、紙サイズ、印刷枚数等の印刷用紙に関する
要素、ステープル、パンチ等の印刷装置におけるフィニ
ッシャー処理に関する要素、及び、至急印刷、日時指定
印刷等のスケジュールに関する要素を課金対象として印
刷費用を見積り計算を行う。例えば、単純には、(ペー
ジ単価×ページ数×部数)+(フィニッシャ処理単価×
部数)の如く演算処理により算出される。このステップ
S26の処理が主演算手段の機能としてプリントサーバ
2により実行される。引き続き、電子文書の保存費用を
課金対象として見積り計算を行う(S27)。このステ
ップS27の処理が副演算手段の機能としてプリントサ
ーバ2により実行される。これらの演算処理後に、見積
書を作成し(S28)、ユーザクライアント9(又は、
受付用クライアント4)に対してこの見積書を送付する
(S29)。これらのステップS21〜S28の一連の
処理が見積り手段の機能としてプリントサーバ2により
実行され、ステップS29の処理がフィードバック手段
の機能としてプリントサーバ2により実行される。これ
により、ユーザは見積書の内容を確認することができ、
その検討により、実際に印刷を発注するか否かの判断に
供することができる。即ち、ユーザクライアント9(又
は、受付用クライアント4)を通じて、図12に示す画
面9aにおいて印刷ジョブ登録を指定することにより、
正式に印刷依頼を発注できる(発注決定手段)。
An example of the process control in the print server 2 for such estimation will be briefly described with reference to a schematic flowchart shown in FIG. This is a process when a quote request is issued by the user through the user client 9 (or the reception client 4), and the OK button is pressed after the delivery destination information shown in FIG. 14 is input (S21), and FIG.
When the OK button is pressed on the estimate request screen shown in FIG. 3 (S22), the set estimate conditions are fetched (S2).
3) The print completion date and time when the job is input into the print schedule in the management client 5 is calculated (S24). Subsequently, the estimation DB in the database 10 is collated (S2
5) First, print cost estimation calculation is performed (S26).
That is, the printing cost is estimated based on the printing paper elements such as paper quality, paper size, and the number of print sheets, the elements related to the finisher processing in the printing apparatus such as staples and punches, and the elements related to the schedule such as urgent printing and date / time designation printing. Perform calculations. For example, simply, (page unit price x number of pages x number of copies) + (finisher processing unit price x
(Number of copies). The process of step S26 is executed by the print server 2 as a function of the main arithmetic unit. Subsequently, an estimation calculation is performed with the storage cost of the electronic document being charged (S27). The process of step S27 is executed by the print server 2 as a function of the sub-operation means. After these calculation processes, an estimate is created (S28), and the user client 9 (or
This estimate is sent to the receiving client 4) (S29). A series of processes in steps S21 to S28 is executed by the print server 2 as a function of the estimating unit, and the process of step S29 is executed by the print server 2 as a function of the feedback unit. This allows the user to check the contents of the quote,
Based on the examination, it can be provided to determine whether or not to actually order printing. That is, by specifying print job registration on the screen 9a shown in FIG. 12 through the user client 9 (or the reception client 4),
A print request can be officially ordered (order determination means).

【0050】もっとも、見積り結果のユーザ側へフィー
ドバックする手法としては、例えば、図20に示すCS
V等の形式による当該印刷システムの外部ファイル12
として出力させるようにしてもよい。これによれば、見
積りデータの修正・加工が容易に行える。即ち、印刷シ
ステムにおいては、図15ないし図17に示したように
各項目における料金テーブル10a,10b,10cを
システム内部に保持し、これを参照することにより見積
り金額を算出することは可能であるが、例えば、各法人
又はユーザ毎に固有の割引を行うケースも想定され、こ
のように各法人、各ユーザ毎に、かつ、見積り依頼毎に
異なった割引が行われるような場合には、当該印刷シス
テム内部にそのようなテーブルを保持することは極めて
困難である。従って、当該印刷システムで作成した見積
り結果をCSV形式等の外部ファイル12としてシステ
ム外に出力させることにより、その時々に応じた割引等
の情報を容易に付加することが可能となる。
However, as a method of feeding back the estimation result to the user side, for example, the CS shown in FIG.
V of the printing system in a format such as V
May be output. According to this, correction and processing of the estimation data can be easily performed. That is, in the printing system, as shown in FIGS. 15 to 17, it is possible to hold the charge tables 10a, 10b, and 10c for each item in the system, and calculate the estimated amount by referring to the tables. However, for example, it is also assumed that a specific discount is provided for each corporation or user, and in such a case where a different discount is performed for each corporation, each user, and for each estimation request, Maintaining such a table inside a printing system is extremely difficult. Therefore, by outputting the estimation result created by the printing system as an external file 12 in a CSV format or the like to the outside of the system, it is possible to easily add information such as a discount according to the time.

【0051】つづいて、当該印刷システムを利用した印
刷指示した電子文書に関する保存及び保存後の当該電子
文書の閲覧等について説明する。ユーザクライアント9
(又は、受付用クライアント4)において、図12に示
した印刷メニューの画面9aにおいて、例えば見積り依
頼終了に引き続き、印刷ジョブ登録を発注指定する際
に、印刷ジョブの保存処理を選択指定できる。この印刷
ジョブ登録を指定すると、図21に示すような印刷ジョ
ブ登録用の画面9aとなり、登録に必要な項目が表示さ
れる。この項目は、基本的に見積り時の場合と同様であ
り、その一つの項目として、文書保存情報入力があり、
保存の有無に関して、するかしないかを選択することに
より、電子文書を保存させることも保存させないことも
選択できる。従って、この図21に示す画面9aが指定
手段として機能する。印刷指示した電子文書を当該印刷
システム中に保存させるか否かを印刷指示したユーザが
任意に選択指定できるので、同一文書に関して再度印刷
させる可能性が高いような場合には保存指定して保存さ
せておくことにより、同一文書に関して再度印刷が必要
になった場合には再度印刷文書を送信することなく保存
させた文書を用いて印刷させることができ、効率的かつ
迅速な印刷処理が可能となる。特に保存を必要としない
場合には、保存指定しないことにより、保存料の支払い
が不要となる。
Next, storage of an electronic document for which printing has been instructed using the printing system, browsing of the electronic document after storage, and the like will be described. User Client 9
On the print menu screen 9a shown in FIG. 12 (or the reception client 4), for example, following the end of the quote request, when ordering print job registration, print job saving processing can be selected and specified. When this print job registration is designated, a print job registration screen 9a as shown in FIG. 21 is displayed, and items necessary for registration are displayed. This item is basically the same as that at the time of estimation, and one of the items is input of document storage information,
By selecting whether or not to save the electronic document, it is possible to select whether to save the electronic document or not. Therefore, the screen 9a shown in FIG. 21 functions as a designation unit. The user who instructed the printing can arbitrarily designate whether or not to save the electronic document instructed to be printed in the printing system. If there is a high possibility that the same document will be printed again, save and designate and save. By doing so, if it becomes necessary to print the same document again, it is possible to print using the saved document without sending the print document again, and efficient and quick print processing becomes possible . In the case where storage is not particularly necessary, payment of a storage fee becomes unnecessary by not specifying storage.

【0052】印刷指示した電子文書に関して印刷ジョブ
登録する際に保存を指定した場合には、プリントサーバ
2はWWWサーバ6の文書管理用のWebアプリケーショ
ンを利用することにより、当該電子文書を文書管理サー
バ7に出力することにより、その文書データベース11
に保存登録する。このように文書データベース11に保
存された電子文書はその後、任意の時点・時期に検索に
より閲覧・取得可能とされるが、本実施の形態では、当
該印刷依頼を行ったユーザのみが保存されている対応す
る電子文書を検索して閲覧できるように、印刷ジョブ登
録時(即ち、印刷依頼時)に保存する電子文書に対して
当該ユーザのアクセス権の設定が可能とされている。こ
れにより、保存文書に対するセキュリティが確保されて
いる。図22は保存文書(例えば、文書A,B,…,
n)に対してセキュリティ情報として対応するユーザの
ID情報が付加されている様子を模式的に示している。
特に、図示例のように、法人ユーザに属するユーザ(法
人)の場合には、印刷依頼したユーザ(例えば、ユーザ
ID:U00010001)及びそのユーザの属する法
人(例えば、法人ID:C0001)に対して保存して
いる電子文書Aを閲覧できるアクセス権を付加すること
により、印刷指示したユーザ及びそのユーザの属するグ
ループ内のユーザ(例えば、ユーザ(法人)2、…、ユ
ーザ(法人)n)のみがその電子文書の検索、閲覧及び
取得が可能となる。
When the user specifies to save the electronic document instructed for printing when registering a print job, the print server 2 uses the Web application for document management of the WWW server 6 to store the electronic document in the document management server. 7, the document database 11
Register to save. The electronic document stored in the document database 11 as described above can be browsed / acquired by search at an arbitrary time and later. In the present embodiment, only the user who has made the print request is stored. An access right of the user can be set for an electronic document to be saved at the time of registering a print job (that is, at the time of printing request) so that the corresponding electronic document can be searched and browsed. Thereby, security for the stored document is ensured. FIG. 22 shows stored documents (for example, documents A, B,.
The situation where ID information of the corresponding user is added as security information to n) is schematically shown.
In particular, in the case of a user (corporation) belonging to a corporate user as shown in the illustrated example, the user (for example, user ID: U00010001) requesting printing and the corporation (for example, corporate ID: C0001) to which the user belongs are printed. By adding an access right that allows the user to view the stored electronic document A, only the user who instructed printing and users in the group to which the user belongs (for example, user (corporate) 2,..., User (corporate) n) Searching, browsing, and acquiring the electronic document become possible.

【0053】もっとも、印刷指示し保存させようとして
いる文書内容によっては、秘密性等を全く有さず、当該
ユーザのみの利用に限らず広く当該印刷システム利用登
録者に開放させようとする場合もあるので、このような
場合には、保存に際して、アクセス権を特に指定しない
ことにより、対応できる。即ち、文書データベース11
に保存されている文書に関して、アクセス権が指定され
ていなければ、当該印刷システムにログインした全ての
ユーザに対してその文書の検索、閲覧及び取得が許可さ
れる。
However, depending on the contents of the document to be printed and stored, there is no confidentiality or the like at all, and it is not limited to use only by the user and may be widely opened to the registrant of the printing system. Therefore, such a case can be dealt with by specifying no access right when saving. That is, the document database 11
If no access right is specified for the document stored in the printing system, all users who have logged in to the printing system are permitted to search, browse, and acquire the document.

【0054】このような文書保存に関するプリントサー
バ2での処理制御例を図23に示す概略フローチャート
を参照して簡単に説明する。ユーザクライアント9(又
は、受付用クライアント4)を通じてユーザより印刷ジ
ョブ登録が指定された場合の処理であり、当該印刷ジョ
ブ登録に際して文書保存が指定されていた場合には(S
31)、さらに、アクセス権が設定されているかをチェ
ックする(S32)。アクセス権が設定されていれば
(S32のY)、アクセス権をセキュリティ情報として
付加して当該印刷指示された電子文書を文書管理サーバ
7へ送りその文書データベース11中に保存させる(S
33)。一方、アクセス権が設定されていなければ(S
32のN)、アクセス権を付加することなく、当該印刷
指示された電子文書を文書管理サーバ7へ送りその文書
データベース11中に保存させる(S34)。保存手段
としての機能は文書管理サーバ7により実行される。
An example of processing control in the print server 2 regarding such document storage will be briefly described with reference to a schematic flowchart shown in FIG. This processing is performed when print job registration is specified by the user through the user client 9 (or the reception client 4), and when document storage is specified during the print job registration (S
31) Further, it is checked whether the access right is set (S32). If the access right is set (Y in S32), the access right is added as security information, and the electronic document instructed to print is sent to the document management server 7 and stored in the document database 11 (S32).
33). On the other hand, if the access right is not set (S
32), the electronic document instructed to be printed is sent to the document management server 7 and stored in the document database 11 without adding an access right (S34). The function as a storage unit is executed by the document management server 7.

【0055】また、既登録の文書に関する検索・閲覧・
取得の依頼があった場合の文書管理サーバ7での処理制
御例を図24に示す概略フローチャートを参照して簡単
に説明する。ユーザクライアント9(又は、受付用クラ
イアント4)を通じて当該印刷システムに対してログイ
ン可能なユーザから検索・閲覧・取得の依頼があった場
合、まず、その検索条件を取り込み(S41)、その検
索条件に従い文書データベース11中を検索する(S4
2)。検索の結果、該当する文書がなければ(S43の
N)、その旨をユーザクライアント9(又は、受付用ク
ライアント4)に通知して処理を終える。該当する文書
があれば(S43のY)、当該文書に対してアクセス権
が設定されているか否かをチェックする(S44)。ア
クセス権が設定されている場合には(S44のY)、当
該印刷システムに対してログインするために入力された
ユーザIDがアクセス権として設定されているセキュリ
ティ情報に対応するか否かをチェックする(S45)。
ユーザ(法人)の場合には、当該文書印刷を指示したユ
ーザ自身に限らず、法人ユーザが一致しているユーザで
あれば対応するものとして判断される。セキュリティ情
報に対応している場合には(S45のY)、当該ユーザ
に対して検索結果の閲覧ないしはその文書情報の提供が
許可される(S46)。セキュリティ情報に対応してい
ないユーザの場合には、検索結果の閲覧ないしはその文
書情報の提供が許可されず、その旨がユーザクライアン
ト9(又は、受付用クライアント4)を通じてユーザに
通知される(S47)。アクセス権が設定されていない
場合には(S44のN)、当該ユーザに対して検索結果
の閲覧ないしはその文書情報の提供が許可される(S4
6)。ここに、ステップS44のN、S45のY、S4
6の処理が既登録文書検索提供手段の機能として文書管
理サーバ7により実行され、ステップS45のN、S4
7の処理がアクセス制限手段の機能として文書管理サー
バ7により実行される。
In addition, search, browsing, and
An example of processing control in the document management server 7 when an acquisition request is made will be briefly described with reference to a schematic flowchart shown in FIG. When a user who can log in to the printing system through the user client 9 (or the reception client 4) requests search / browsing / acquisition, first, the search conditions are fetched (S41), and the search conditions are obtained. Search the document database 11 (S4
2). As a result of the search, if there is no corresponding document (N in S43), the fact is notified to the user client 9 (or the reception client 4), and the process is terminated. If there is a corresponding document (Y in S43), it is checked whether an access right is set for the document (S44). If the access right is set (Y in S44), it is checked whether or not the user ID input to log in to the printing system corresponds to the security information set as the access right. (S45).
In the case of a user (corporate), the user is not limited to the user who has instructed the document printing, and if the user is the same as the corporate user, it is determined to correspond. If it corresponds to the security information (Y in S45), the user is permitted to browse the search result or provide the document information (S46). In the case of a user who does not support security information, browsing of search results or provision of the document information is not permitted, and the user is notified through the user client 9 (or the reception client 4) (S47). ). If the access right is not set (N of S44), the user is permitted to browse the search result or provide the document information (S4).
6). Here, N in step S44, Y in S45, S4
6 is executed by the document management server 7 as a function of the registered document search providing means.
7 is executed by the document management server 7 as a function of the access restriction means.

【0056】また、本実施の形態においては、印刷ジョ
ブ登録に際して、実際に印刷処理を開始する前に、試し
印刷をするかしないかが選択自在とされている。即ち、
図20に示す印刷ジョブ塘路の画面9aにおいて、出力
情報入力項目の1つに試し印刷をするかしないかの選択
自在な指定手段としての入力表示が含まれている。試し
印刷を指定すると、本来の印刷に先立ち、試し印刷の結
果をユーザが確認チェックすることができ、複数部数の
ミスプリントが発生してしまうことを未然に防止でき
る。特に、印刷枚数が多い場合には効果的となる。
In this embodiment, when registering a print job, it is possible to freely select whether or not to perform test printing before actually starting the printing process. That is,
In the screen 9a of the print job tongue shown in FIG. 20, one of the output information input items includes an input display as a designating means for selectively selecting whether or not to perform test printing. If the test print is designated, the user can confirm and check the result of the test print prior to the original print, and it is possible to prevent the erroneous printing of a plurality of copies from occurring. This is particularly effective when the number of printed sheets is large.

【0057】もっとも、本実施の形態では、印刷用紙上
に試し印刷することを想定して説明したが、必ずしも印
刷用紙上に印刷して出力させるハード出力形態に限ら
ず、要はその文書の仕上がりの印刷イメージが分かれば
よく、例えば、ユーザクライアント9(又は、受付用ク
ライアント4)の表示装置の画面9a上に表示出力させ
るソフト出力形態であってもよい。このためには、特に
図示しないが、印刷イメージを印刷装置3により実際に
印刷用紙に印刷して出力させるハード試し出力手段とク
ライアント9等の表示装置の画面上に印刷イメージを表
示出力させるソフト試し出力手段とが選択自在であり、
何れの出力形態を採るかを選択指定する指定手段を備え
る構成とすればよい。ソフト試し出力手段の場合には、
例えば、印刷イメージをTIFF等のファイル形式で保
持させておけばよい。
Although the present embodiment has been described assuming that test printing is performed on printing paper, the present invention is not necessarily limited to a hard output mode in which printing is performed on printing paper and output. The print image may be a software output mode in which the print image is displayed on the screen 9a of the display device of the user client 9 (or the reception client 4). For this purpose, although not specifically shown, a hardware test output unit for actually printing a print image on printing paper by the printing apparatus 3 and a software test for displaying and outputting the print image on a screen of a display device such as the client 9 are provided. Output means and can be selected,
What is necessary is just to have the structure provided with the specification means which selects and specifies which output form is taken. In the case of software trial output means,
For example, the print image may be held in a file format such as TIFF.

【0058】なお、図1等に示す印刷システムの構成例
は、基本形を示す模式的なものであり、現実には各種変
形例を採り得ることはもちろんである。
The configuration example of the printing system shown in FIG. 1 and the like is a schematic diagram showing a basic form, and it is needless to say that various modifications can be actually taken.

【0059】[0059]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、不特定多
数のユーザに開放された運用範囲の広いシステム構成と
した場合であっても、クライアントを通じ登録手段を用
いて予め当該印刷システムにユーザ識別情報を登録した
ユーザであれば対応するユーザ識別情報を指定してログ
インすることにより当該印刷システムを利用することが
許可されるが、未登録のユーザの場合には対応するユー
ザ識別情報を有さずクライアントを通じて適正にログイ
ンできないため、当該印刷システムを利用することが許
可されず、よって、ユーザに関するセキュリティを確保
することができ、この結果、運用規模が特に制限されな
いシステム構築が可能となる。
According to the first aspect of the present invention, even if the system configuration is open to a large number of unspecified users and has a wide operating range, the printing system can be registered in advance by using the registration means through the client. If the user has registered the user identification information, the user is permitted to use the printing system by logging in by designating the corresponding user identification information. Since it is not possible to log in properly through a client without using the client, the use of the printing system is not permitted. Therefore, security for the user can be ensured. As a result, a system can be constructed in which the operation scale is not particularly limited. .

【0060】請求項2記載の発明によれば、例えば法人
なるユーザに属する個人ユーザのような場合、これらの
個人ユーザを法人ユーザの下に階層化させた階層構造で
管理するとともに、法人単位でユーザをグルーピングす
ることにより、容易にその管理を行うことができる。
According to the second aspect of the invention, for example, in the case of individual users belonging to a corporate user, these individual users are managed in a hierarchical structure hierarchized under the corporate user, and are managed in corporate units. By grouping users, it is possible to easily manage them.

【0061】請求項3記載の発明によれば、当該印刷シ
ステムが登録されたユーザがクライアントを通じて印刷
指示した電子文書を保存手段により保存する機能を有す
るので、同一文書に関して再度印刷が必要になった場合
に再度印刷文書を送信することなく印刷させることがで
き、効率的かつ迅速な印刷処理が可能となる。この際、
保存されている文書に関しては、アクセス権設定手段に
より当該ユーザのユーザ識別情報に対応させてアクセス
権を設定し、アクセス権の設定されたユーザ識別情報又
は当該ユーザの属するグループ内のユーザ識別情報が入
力された場合のみアクセス制限手段により当該文書の検
索ないし該当する文書の閲覧・取得を許容することによ
り、文書に関するセキュリティも確保できる。
According to the third aspect of the present invention, since the printing system has a function of storing the electronic document instructed by the registered user to print through the client by the storage unit, it is necessary to print the same document again. In this case, printing can be performed without transmitting the print document again, and efficient and quick print processing can be performed. On this occasion,
With respect to the stored document, the access right is set by the access right setting means in association with the user identification information of the user, and the user identification information to which the access right has been set or the user identification information in the group to which the user belongs belongs. Only when the input is made, security of the document can be ensured by permitting the access restricting means to search for the document or browse / acquire the corresponding document.

【0062】請求項4記載の発明によれば、印刷指示し
た電子文書を当該印刷システム中に保存させるか否かを
印刷指示したユーザが任意に選択指定できるので、同一
文書に関して再度印刷させる可能性が高いような場合に
は保存指定して保存させておくことにより、同一文書に
関して再度印刷が必要になった場合には再度印刷文書を
送信することなく保存させた文書を用いて印刷させるこ
とができ、効率的かつ迅速な印刷処理が可能となる。特
に保存を必要としない場合には、保存指定しないことに
より、保存料の支払いが不要となる。
According to the fourth aspect of the invention, the user who instructed printing can arbitrarily select and specify whether to save the electronic document for which printing has been instructed in the printing system. If the document is high, specify the save and save it.If the same document needs to be printed again, it can be printed using the saved document without sending the print document again. As a result, efficient and quick print processing becomes possible. In the case where storage is not particularly necessary, payment of a storage fee becomes unnecessary by not specifying storage.

【0063】請求項5記載の発明によれば、印刷指示し
た電子文書を保存させる際にアクセス権を設定するか否
かを印刷指示したユーザが任意に選択指定できるので、
アクセス権の設定を指定すれば、当該ユーザ或いはその
ユーザが属するグループのユーザのみがアクセス可能と
なり、文書に関するセキュリティを確保できる。一方、
特にセキュリティ性を有しない文書の場合には、アクセ
ス権の設定を指定しなければ、ログインした当該印刷シ
ステム利用可能な全てのユーザに対してその文書の閲覧
等のアクセスを可能にすることができ、結局、文書のセ
キュリティ性の有無に応じた保存形態を採れる。
According to the fifth aspect of the present invention, the user who has given the print instruction can arbitrarily select and specify whether to set the access right when saving the electronic document for which the print instruction has been given.
If the setting of the access right is specified, only the user or a user of the group to which the user belongs can be accessed, and security concerning the document can be ensured. on the other hand,
In the case of a document that does not have security in particular, if the access right setting is not specified, all logged-in users who can use the printing system can access the document, such as viewing the document. After all, a storage mode can be adopted according to the security of the document.

【0064】請求項6記載の発明によれば、当該印刷シ
ステムの利用が可能なユーザにおいて、クライアントを
通じて実際に印刷を行う発注を決定する前に、見積り手
段により当該印刷に関わる費用、スケジュール等の課金
対象項目を見積り、その見積り結果が印刷指示したユー
ザ対応のクライアントにフィードバックされるので、通
常の印刷業者に印刷を依頼する場合と同様に、発注する
か否かを適正に判断することができる。
According to the invention described in claim 6, for a user who can use the printing system, before deciding an order to actually perform printing through the client, the estimating means determines the cost, schedule, etc. related to the printing. Since the item to be charged is estimated and the estimation result is fed back to the client corresponding to the user who instructed the printing, it is possible to appropriately determine whether or not to place an order, as in the case of requesting printing from a normal printing company. .

【0065】請求項7記載の発明によれば、課金対象項
目に関する見積りを適正に行うことができる。
According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to appropriately estimate the items to be charged.

【0066】請求項8記載の発明によれば、見積もり結
果を、例えばCSV(Comma Separated Value)等の
形式により外部ファイルとして出力させることにより、
そのデータの修正、加工が可能となり、ユーザに応じた
割引等の情報を容易に付加することができ、見積り修正
が簡単に行える。
According to the eighth aspect of the present invention, the estimation result is output as an external file in a format such as CSV (Comma Separated Value).
The data can be corrected and processed, and information such as a discount according to the user can be easily added, and the estimate can be corrected easily.

【0067】請求項9記載の発明によれば、当該印刷シ
ステムの利用可能なユーザが印刷指示した場合におい
て、例えば、その印刷枚数が多いような場合に、前もっ
て試し出力手段により印刷イメージを出力させることに
より、所望通りの印刷イメージであるか否かをチェック
でき、よって、大量のミスプリントが発生してしまうこ
とを防止できる。
According to the ninth aspect of the present invention, when a user who can use the printing system instructs printing, for example, when the number of prints is large, the print image is output in advance by the trial output means. This makes it possible to check whether or not the print image is as desired, thereby preventing a large amount of misprints from occurring.

【0068】請求項10記載の発明によれば、印刷イメ
ージの出力形態として、実際に印刷用紙に印刷して出力
させる形態と表示装置の画面上に表示出力させる形態と
を任意に採ることができ、所望の形態でチェックするこ
とができる。
According to the tenth aspect of the present invention, a form in which a print image is actually printed and output on a print sheet and a form in which a print image is output on a screen of a display device can be arbitrarily adopted. Can be checked in any desired form.

【0069】請求項11記載の発明によれば、不特定多
数のユーザに開放された運用範囲の広いシステム構成と
した場合であっても、クライアントを通じ登録手段を用
いて予め当該印刷システムにユーザ識別情報を登録した
ユーザであれば対応するユーザ識別情報を指定してログ
インすることにより当該印刷システムを利用することが
許可されるが、未登録のユーザの場合には対応するユー
ザ識別情報を有さずクライアントを通じて適正にログイ
ンできないため、当該印刷システムを利用することが許
可されず、よって、ユーザに関するセキュリティを確保
することができ、この結果、運用規模が特に制限されな
いシステム構築が可能となる。
According to the eleventh aspect of the present invention, even if the system configuration is open to a large number of unspecified users and has a wide operating range, the printing system can be identified in advance by using the registration means through the client. The user who has registered the information is permitted to use the printing system by logging in by specifying the corresponding user identification information. However, the unregistered user has the corresponding user identification information. Therefore, it is not possible to log in properly through the client, so that the use of the printing system is not permitted. Therefore, security relating to the user can be ensured, and as a result, a system can be constructed in which the operation scale is not particularly limited.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示す印刷システムの基
本的なシステム構成図である。
FIG. 1 is a basic system configuration diagram of a printing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】その機能的構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a functional configuration.

【図3】メインメニューの画面例を示す正面図である。FIG. 3 is a front view showing a screen example of a main menu.

【図4】法人登録画面例を示す正面図である。FIG. 4 is a front view showing an example of a corporation registration screen.

【図5】ユーザ(法人)登録画面例を示す正面図であ
る。
FIG. 5 is a front view showing an example of a user (corporation) registration screen.

【図6】ユーザ(個人)登録画面例を示す正面図であ
る。
FIG. 6 is a front view showing an example of a user (individual) registration screen.

【図7】ユーザ登録処理の制御例を示す概略フローチャ
ートである。
FIG. 7 is a schematic flowchart illustrating a control example of a user registration process.

【図8】ユーザ登録結果例を示す模式図である。FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a user registration result.

【図9】ユーザログイン処理の制御例を示す概略フロー
チャートである。
FIG. 9 is a schematic flowchart illustrating a control example of a user login process.

【図10】当該印刷システムの業務の流れを示すブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a flow of business of the printing system.

【図11】当該印刷システムの業務の流れを示すブロッ
ク図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a flow of business of the printing system.

【図12】印刷メニュー画面例を示す正面図である。FIG. 12 is a front view showing an example of a print menu screen.

【図13】見積り依頼画面例を示す正面図である。FIG. 13 is a front view showing an example of an estimate request screen.

【図14】配布先情報入力画面例を示す正面図である。FIG. 14 is a front view showing an example of a distribution destination information input screen.

【図15】配送料金テーブルを示す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing a delivery fee table.

【図16】紙料金テーブルを示す説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram showing a paper charge table.

【図17】文書補間料金テーブルを示す説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram showing a document interpolation fee table.

【図18】印刷スケジュールを示す説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing a print schedule.

【図19】見積り依頼の処理制御例を示す概略フローチ
ャートである。
FIG. 19 is a schematic flowchart illustrating an example of processing control for an estimation request.

【図20】CSV出力例を示す説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of CSV output.

【図21】印刷ジョブ登録画面例を示す正面図である。FIG. 21 is a front view showing an example of a print job registration screen.

【図22】文書のセキュリティをユーザと登録例と併せ
て模式的に示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram schematically showing security of a document together with a user and a registration example.

【図23】印刷ジョブ登録における保存処理例を示す概
略フローチャート図である。
FIG. 23 is a schematic flowchart illustrating an example of a storage process in print job registration.

【図24】文書検索・閲覧処理制御例を示す概略フロー
チャートである。
FIG. 24 is a schematic flowchart illustrating an example of document search / browsing processing control.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ネットワーク 2 プリントサーバ 3 印刷装置 4,9 クライアント 7 登録手段 10 メモリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Network 2 Print server 3 Printing device 4, 9 Client 7 Registration means 10 Memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 B41J 29/00 Z 5C062 H04N 1/00 107 G06F 15/40 310F 320B Fターム(参考) 2C061 AP01 CL08 HH01 HJ08 HK11 HK15 HK23 HL01 HN05 HN15 HN19 HQ14 HQ17 5B021 AA01 EE04 5B075 KK45 KK54 KK70 PQ02 PQ03 5B085 AE02 AE03 5B089 GA13 KA17 KC58 LB12 5C062 AA06 AA14 AA16 AB22 AB53 AC04 AC22 AC51 AF12 BD00──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/30 B41J 29/00 Z 5C062 H04N 1/00 107 G06F 15/40 310F 320B F-term (Reference) 2C061 AP01 CL08 HH01 HJ08 HK11 HK15 HK23 HL01 HN05 HN15 HN19 HQ14 HQ17 5B021 AA01 EE04 5B075 KK45 KK54 KK70 PQ02 PQ03 5B085 AE02 AE03 5B089 GA13 KA17 KC58 LB12 AC12A12A06 AC06

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワーク上或いは遠隔地に設置され
たクライアントから前記ネットワーク上に設置されたプ
リントサーバに対する電子文書の送信及びその文書の印
刷指示に従い、前記ネットワーク上に設置された少なく
とも1台以上の印刷装置に出力する印刷システムにおい
て、 前記クライアントを通じて当該印刷システムを使用する
ためのユーザ識別情報をメモリに登録する登録手段と、 前記メモリに登録されているユーザ識別情報に一致する
ユーザ識別情報が入力された場合のみ当該印刷システム
の使用を許可するシステム使用制限手段と、を備えるこ
とを特徴とする印刷システム。
At least one or more devices installed on a network according to a transmission of an electronic document from a client installed on a network or a remote location to a print server installed on the network and a print instruction of the document. In a printing system that outputs to a printing apparatus, a registration unit that registers user identification information for using the printing system in a memory through the client, and user identification information that matches the user identification information registered in the memory is input. And a system use restricting unit for permitting use of the printing system only when the printing is performed.
【請求項2】 前記登録手段によるユーザ識別情報の登
録に際してユーザを少なくとも1階層以上の階層構造で
グルーピングして管理する登録管理手段を備えることを
特徴とする請求項1記載の印刷システム。
2. The printing system according to claim 1, further comprising a registration management unit configured to manage users by grouping them in at least one hierarchical structure when registering the user identification information by the registration unit.
【請求項3】 前記クライアントにより送信され印刷指
示された電子文書を保存する保存手段と、 この保存手段により保存されている電子文書中から前記
クライアントを通じて所望の文書を検索し該当文書の閲
覧・取得を提供する既登録文書検索提供手段と、 前記保存手段による電子文書の保存に際して当該電子文
書に対するアクセス権を当該ユーザのユーザ識別情報に
対応させて設定するアクセス権設定手段と、 前記既登録文書検索提供手段による所望の文書の検索な
いし該当する文書の閲覧・取得を前記アクセス権の設定
されたユーザ識別情報又は当該ユーザの属するグループ
内のユーザ識別情報が入力された場合のみ許容するアク
セス制限手段と、を備えることを特徴とする請求項1又
は2記載の印刷システム。
3. A storage means for storing an electronic document transmitted by the client and instructed to print, a desired document is searched through the client from the electronic document stored by the storage means, and the corresponding document is browsed / acquired. A registered document search providing unit that provides the following; an access right setting unit that sets an access right to the electronic document in association with the user identification information of the user when the electronic document is stored by the storage unit; Access restricting means for permitting search of a desired document by the providing means or browsing / acquisition of the corresponding document only when user identification information to which the access right is set or user identification information in a group to which the user belongs is input; The printing system according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 前記クライアントにより送信し印刷指示
する電子文書を前記保存手段により保存させるか否かを
指定する指定手段を備えることを特徴とする請求項3記
載の印刷システム。
4. The printing system according to claim 3, further comprising a designation unit that designates whether or not the electronic document transmitted from the client and instructed to print is stored by the storage unit.
【請求項5】 前記保存手段により保存する電子文書に
対して前記アクセス権設定手段によりアクセス権を設定
するか否かを指定する指定手段を備えることを特徴とす
る請求項3又は4記載の印刷システム。
5. The printing method according to claim 3, further comprising a designation unit for designating whether or not an access right is set by the access right setting unit for the electronic document stored by the storage unit. system.
【請求項6】 印刷指示した文書の前記印刷装置による
印刷に先立ち、当該印刷に関わる費用、スケジュール等
の課金対象項目を見積る見積り手段と、 この見積り手段による見積り結果を印刷指示したユーザ
対応の前記クライアントにフィードバックするフィード
バック手段と、 フィードバックされた前記見積り結果に応じて実際に印
刷を行うか否かを指定する発注決定手段と、を備えるこ
とを特徴とする請求項1又は2記載の印刷システム。
6. An estimating means for estimating a chargeable item such as a cost and a schedule related to the printing prior to the printing of the document instructed by the printing apparatus, and the estimating means by the estimating means corresponding to the user who instructed the printing. 3. The printing system according to claim 1, further comprising: feedback means for feeding back to the client; and order determination means for designating whether to actually perform printing in accordance with the feedback of the estimation result.
【請求項7】 前記見積り手段は、紙質、紙サイズ、印
刷枚数等の印刷用紙に関する要素、ステープル、パンチ
等の前記印刷装置におけるフィニッシャー処理に関する
要素、及び、至急印刷、日時指定印刷等のスケジュール
に関する要素を課金対象として見積り計算を行う主演算
手段と、前記保存手段により保存する電子文書の保存費
用を課金対象として見積り計算を行う副演算手段とを備
えることを特徴とする請求項6記載の印刷システム。
7. The estimating means relates to elements relating to printing paper such as paper quality, paper size, the number of prints, etc., elements relating to finisher processing in the printing apparatus such as staples and punches, and schedules for urgent printing and date / time designation printing. 7. The printing method according to claim 6, further comprising: a main operation unit that performs an estimation calculation with the element as a charging target; and a sub-operation unit that performs an estimation calculation with a storage cost of an electronic document stored by the storage unit as a charging target. system.
【請求項8】 前記フィードバック手段は、前記見積り
結果を外部ファイルに出力することを特徴とする請求項
6又は7記載の印刷システム。
8. The printing system according to claim 6, wherein the feedback unit outputs the estimation result to an external file.
【請求項9】 印刷指示した文書の前記印刷装置による
設定枚数分の印刷に先立ち、当該文書の印刷イメージを
試し出力する試し出力手段を備えることを特徴とする請
求項1ないし8の何れか一記載の印刷システム。
9. The printing apparatus according to claim 1, further comprising: a test output unit configured to test-output a print image of the document instructed by the printing apparatus before printing the set number of prints. The printing system as described.
【請求項10】 前記試し出力手段は、印刷イメージを
前記印刷装置により実際に印刷用紙に印刷して出力させ
るハード試し出力手段と表示装置の画面上に印刷イメー
ジを表示出力させるソフト試し出力手段とが選択自在で
あり、何れの出力形態を採るかを選択指定する指定手段
を備えることを特徴とする請求項9記載の印刷システ
ム。
10. The test output means includes: a hardware test output means for actually printing a print image on a print sheet by the printing apparatus and outputting the print image; and a software test output means for displaying and outputting the print image on a screen of a display device. 10. The printing system according to claim 9, further comprising a designation unit for selecting and selecting which output form to use.
【請求項11】 ネットワーク上或いは遠隔地に設置さ
れたクライアントからの電子文書の受信及びその文書の
印刷指示に従い、前記ネットワーク上に設置された少な
くとも1台以上の印刷装置に出力することを前記ネット
ワーク上に設置されたプリントサーバに実行させる前記
プリントサーバで読取可能なプログラムを記憶した情報
記憶媒体であって、 前記クライアントを通じて当該印刷システムを使用する
ためのユーザ識別情報をメモリに登録させる登録機能
と、 前記メモリに登録されているユーザ識別情報に一致する
ユーザ識別情報が入力された場合のみ当該印刷システム
の使用を許可するシステム使用制限機能と、を前記プリ
ントサーバに実行させるためのプログラムが記憶されて
いることを特徴とする情報記憶媒体。
11. The network according to claim 1, further comprising: receiving an electronic document from a client installed on a network or a remote location, and outputting the document to at least one or more printing apparatuses installed on the network in accordance with an instruction to print the document. An information storage medium storing a program readable by the print server to be executed by a print server installed on the print server, and a registration function of registering, in the memory, user identification information for using the printing system through the client. A program for causing the print server to execute a system use restriction function for permitting use of the printing system only when user identification information matching the user identification information registered in the memory is input, and An information storage medium characterized in that:
JP30303899A 1999-10-25 1999-10-25 Printing system, information storage medium, printing method, and print server Expired - Fee Related JP4274450B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30303899A JP4274450B2 (en) 1999-10-25 1999-10-25 Printing system, information storage medium, printing method, and print server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30303899A JP4274450B2 (en) 1999-10-25 1999-10-25 Printing system, information storage medium, printing method, and print server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001125759A true JP2001125759A (en) 2001-05-11
JP4274450B2 JP4274450B2 (en) 2009-06-10

Family

ID=17916185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30303899A Expired - Fee Related JP4274450B2 (en) 1999-10-25 1999-10-25 Printing system, information storage medium, printing method, and print server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4274450B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003337665A (en) * 2002-05-20 2003-11-28 Fujitsu Ltd Information system, print method and program
JP2006059135A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Obic Co Ltd Database management system
JP2007011506A (en) * 2005-06-28 2007-01-18 Canon Marketing Japan Inc Print system, print control device, print control method, program and computer-readable storage medium
US7216070B2 (en) 2002-04-24 2007-05-08 Ricoh Company, Ltd. System and method for managing documents with multiple applications
JP2012128785A (en) * 2010-12-17 2012-07-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device, knowledgeable person information accumulation method, and knowledgeable person information accumulation program
JP2013077315A (en) * 2012-12-25 2013-04-25 Fuji Xerox Co Ltd Service processing system
US9069507B2 (en) 2012-07-05 2015-06-30 Ricoh Company, Limited Print server, printing system, and computer program product configured to send print data to an image forming apparatus based on obtained designation of the image forming apparatus
EP3789868A1 (en) 2019-09-04 2021-03-10 Seiko Epson Corporation Printing system, printing device, and control method of printing system
CN113760203A (en) * 2021-08-26 2021-12-07 北京辰光信安电子有限公司 Authentication printing method and device, electronic equipment and storage medium

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7216070B2 (en) 2002-04-24 2007-05-08 Ricoh Company, Ltd. System and method for managing documents with multiple applications
JP2003337665A (en) * 2002-05-20 2003-11-28 Fujitsu Ltd Information system, print method and program
JP2006059135A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Obic Co Ltd Database management system
JP2007011506A (en) * 2005-06-28 2007-01-18 Canon Marketing Japan Inc Print system, print control device, print control method, program and computer-readable storage medium
JP4488427B2 (en) * 2005-06-28 2010-06-23 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Printing system, printing management server, printing control method, program, and computer-readable storage medium
JP2012128785A (en) * 2010-12-17 2012-07-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device, knowledgeable person information accumulation method, and knowledgeable person information accumulation program
US9069507B2 (en) 2012-07-05 2015-06-30 Ricoh Company, Limited Print server, printing system, and computer program product configured to send print data to an image forming apparatus based on obtained designation of the image forming apparatus
JP2013077315A (en) * 2012-12-25 2013-04-25 Fuji Xerox Co Ltd Service processing system
EP3789868A1 (en) 2019-09-04 2021-03-10 Seiko Epson Corporation Printing system, printing device, and control method of printing system
CN113760203A (en) * 2021-08-26 2021-12-07 北京辰光信安电子有限公司 Authentication printing method and device, electronic equipment and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4274450B2 (en) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7873721B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, storage medium that stores program for implementing it to be readable by information processing apparatus and that program
US8456672B2 (en) Document submission management system and method for the same
US20030011809A1 (en) Printing with credit card as identification
US20060044585A1 (en) Management system, management apparatus, and its control method
US20070263246A1 (en) Method and system for controlling printer utilization in a networked environment
US20130250330A1 (en) Output system, image processing apparatus, and output method
JP2003152972A (en) Entry of physical document in digital back-end system
JPH11194903A (en) System and method for editorial picture printing
EP1603320B1 (en) Edited image printing system and method
JP2005070974A (en) Print management device, print management method, and program
JP4274450B2 (en) Printing system, information storage medium, printing method, and print server
WO2000026811A1 (en) Document self-verification and routing
WO2006096744A2 (en) A system and method for management of the production of printed material
JP2003108358A (en) Print order processing method and device, and program
US20070097445A1 (en) Printing system, access source counting system, and program for printing system
JP4917406B2 (en) Document copy processing system, document copy processing method, and document copy processing program
JP2004362015A (en) Printing device and method
JP2003131853A (en) Image management device and program therefor
US20080243726A1 (en) Equipment usage information obtaining apparatus, equipment usage information obtaining system, equipment usage information obtaining method, and computer readable storage medium
JP2002163511A (en) Print server and print service providing method
JP4230442B2 (en) Image processing system, client computer and server computer
JP4731813B2 (en) Electronic submission system, control method thereof, and control program
JP2005275515A (en) Mobile printing service system
JP2001022863A (en) Internet edi system and edi method
JP2004362039A (en) Print data management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees