JP2001123915A - 筒内燃料噴射弁及びこれを搭載した内燃機関 - Google Patents

筒内燃料噴射弁及びこれを搭載した内燃機関

Info

Publication number
JP2001123915A
JP2001123915A JP30640899A JP30640899A JP2001123915A JP 2001123915 A JP2001123915 A JP 2001123915A JP 30640899 A JP30640899 A JP 30640899A JP 30640899 A JP30640899 A JP 30640899A JP 2001123915 A JP2001123915 A JP 2001123915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
fuel injection
cylinder
revolving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30640899A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Miyajima
歩 宮島
Yoshio Okamoto
良雄 岡本
Yuzo Kadomukai
裕三 門向
Kiyoshi Amo
天羽  清
Morinori Togashi
盛典 富樫
Makoto Yamakado
山門  誠
Noriyuki Maekawa
典幸 前川
Toru Ishikawa
石川  亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP30640899A priority Critical patent/JP2001123915A/ja
Publication of JP2001123915A publication Critical patent/JP2001123915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】直噴式ガソリンエンジン用の電磁式燃料噴射弁
の噴霧特性においては、点火プラグ方向へ可燃蒸気を収
斂しすることで点火性を向上し、ピストン方向への燃料
粒子を希薄にすることで燃焼性を向上する、いわゆる偏
向噴霧を生成する必要がある。 【解決手段】本発明の燃料噴射弁では、旋回体の旋回溝
を弁体の軸線に対して非対称にし、溝幅および溝高さの
寸法がそれぞれ異なるように設置することにより、ノズ
ル内の燃料流れに強弱を与えて、噴孔から噴射される噴
霧を偏向させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、点火性および燃焼
性に優れた燃料噴霧を形成する燃料噴射弁に係り、特
に、シリンダ内に燃料を直接噴射する筒内燃料噴射型の
内燃機関に有益な噴霧形状を生成し得る燃料スワール型
の噴射弁構造に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの吸気管内に燃料を噴射する吸
気管内燃料噴射装置に対して、燃焼室内に直接燃料を噴
射する筒内燃料噴射装置が知られている。
【0003】このような、筒内噴射ガソリンエンジンと
して、特開平6−146886号公報がある。本例で
は、燃料噴射弁の取付け位置に対する配慮と、吸気開口
端から上方に延びる吸気ポートにより燃焼室内に縦渦の
吸気流れ(タンブル流)を形成する構成として、理論混
合気よりも希薄な燃料で希薄燃焼を安定して行い、燃費
を改善するというものである。
【0004】一方、筆者らが検討した筒内噴射ガソリン
エンジンは、従来エンジンのシリンダヘッドを大幅に変
更することなく希薄燃焼を実現しようとするものであ
る。詳細は後述するが、この筒内噴射ガソリンエンジン
に取り付けられる電磁式燃料噴射弁は、シリンダヘッド
に30°〜45°程度の傾斜をもって取り付けられてお
り、その噴射孔は、ピストンに設けられるキャビティ
(凹み)に向けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の筒内燃料噴射装
置を始め従来技術では、燃料の微粒化を促進したり、燃
料を噴霧する向きや噴霧の広がりを工夫したりしてい
る。しかし、以下に述べるような、点火性(着火性)と
燃焼性(未燃ガス排出量低減)を共に向上させ得るよう
な噴霧形状、或いは噴霧構造に対しては、必ずしも十分
な配慮がなされていなかった。
【0006】燃料噴射弁より噴射される噴霧の最適化に
は、以下の様な特性を考慮する必要がある。
【0007】第一は噴霧形状であり、噴霧の広がり角度
や到達距離が因子となる。第二は噴霧粒径であり、大粒
子の個数をできるかぎり少なくして粒径分布の均一化を
図る必要がある。第三は噴霧構造であり、噴霧される燃
料粒子の空間的分布を適正化する必要がある。
【0008】筆者等は、これらの噴霧特性が内燃機関の
燃焼特性にどのように関与するかについて、実験解析に
より検討してきた。これまでのところ、以下のことが明
らかになっている。点火性向上のためには、点火プラグ
回りの燃料粒子分布を多くして、可燃蒸気分布を高くす
ることが有効である。一方、ピストン方向への燃料粒子
分布を少なくさせると、燃焼の未燃ガス成分(HC、C
O)が減少する傾向にあり、燃焼性が向上する。
【0009】そこで、本発明の目的は、内燃機関の点火
性を良好とし、燃焼の未燃ガス成分の排出量を低減する
ことにある。このために、点火プラグ方向へ可燃蒸気を
収斂し、ピストン方向への燃料粒子を希薄にした、いわ
ゆる偏向噴霧を噴射することができる燃料噴射弁とこれ
を用いた内燃機関を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の燃料噴射弁では、旋回体の旋回溝を弁体の
軸線に対して非対称に設置することにより、ノズル内の
燃料流れに強弱を与えて、噴孔から噴射される噴霧を偏
向させる。
【0011】また、本発明の内燃機関では、点火装置側
に濃い噴霧が形成され、ピストン側に薄い噴霧が形成さ
れるように、上記燃料噴射弁を配置する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の第一実施例を図1乃至2
を参照して説明する。 図1は、本発明の電磁式燃料噴
射弁1の縦断面図を示しており、この図を用いて、電磁
式燃料噴射弁1の構造及び動作について説明する。
【0013】電磁式燃料噴射弁1は、コントロールユニ
ットにより演算されたデューティのON−OFF信号に
より、シート部の開閉を行うことにより燃料を噴射す
る。磁気回路は、ヨーク3、ヨーク3の開口端を閉じる
栓体部2aとヨーク3の中心部に延びる柱状部2bとか
らなるコア2及びコア2に空隙を隔てて対面するアンカ
ー4とからなる。柱状部2bの中心には、アンカー4と
ロッド5と弁体であるボール6からなる可動部4Aを、
ノズル部材7に形成された燃料の通過を許す燃料噴射孔
8の上流側のシート面9に押圧するように挿入した、弾
性部材としてのスプリング10を保持するための穴4B
が設けてある。このスプリング10の上端は、セット荷
重を調整するためにコア2の中心に挿通されたスプリン
グアジャスタ11の下端に当接している。コア2の柱状
部2b側とヨーク3の可動部4A側で対面する隙間部に
は、コイル14側へ燃料が流出するのを防ぐために、両
者間に機械的に固定されるシールリング12が設けられ
ている。磁気回路を励磁するコイル14はボビン13に
巻かれ、その外周をプラスチック材でモールドされてい
る。これらから成るコイル組立体15の端子17は、コ
ア2のつば2a部に設けた穴16に挿入されている。こ
の端子17は、図示しないコントロールユニットの端子
と結合される。
【0014】ヨーク3には、可動部4Aを受容するアン
カー受容部18が開けられている。さらに、アンカー受
容部18の径より大径で、そこにストッパ19及びノズ
ル部材7を受容するノズル受容部20がヨーク3先端ま
で貫設されている。可動部4Aは、磁性材料製アンカー
4と、一端がアンカー4に一体的に形成されたロッド5
と、ロッド5の先端部に接合されたボール6とより成
る。なお、ロッド5のアンカー4側には、燃料の通過を
許す空洞部5Aが設けてある。この空洞部5Aには、燃
料の流出口5Bが設けてある。
【0015】また、可動部4Aは、アンカー4の外周が
シールリング12に当接することでその軸方向の動きを
案内すると共に、弁体であるボール6を、ノズル部材7
の中空部の内壁21に挿入した燃料旋回素子22の内周
面23で、ガイドしている。ノズル部材7には、ボール
6が接合されたロッド5の端部近傍をガイドする燃料旋
回素子22につづいて、ボール6を着座するシート面9
が形成されており、シート面9の下流の中央部には燃料
の通過を許す燃料噴射孔8が設けられている。
【0016】また、可動部4Aのストローク(図1では
軸上方への移動量)は、ロッド5の首部の受け面5Cと
ストッパ19間の空隙の寸法で設定される。なお、フィ
ルター24は燃料中や配管中のゴミや異物が、ボール弁
6とシート面9との間のバルブシート側への侵入を防ぐ
ために設けられている。
【0017】次に、図2を参照しながら、本実施例の非
対称の旋回溝を設けた燃料旋回素子22について説明す
る。図2(a)は、燃料旋回素子22とノズル部材7お
よびボール6部の縦断面の拡大図を示しており、(b)
は燃料旋回素子22を矢印Qから見た平面図およびX−
X断面図を示している。
【0018】燃料旋回素子22には、燃料旋回素子の外
周部を平面カットした軸方向溝25と、弁体軸線Jに対
して非対称に配置した旋回溝30が設けてある。この軸
方向溝25と旋回溝30は、燃料旋回素子22の上方よ
り導入される燃料の通路を構成している。軸方向溝25
を通過した燃料は、旋回溝30にて軸中心より偏心導入
して、燃料に旋回を付与し、ノズル部材7に設けた噴射
孔8より噴射する際の微粒化を促進する働きがある。こ
こで、燃料旋回素子22により付与される旋回強度(ス
ワール数S)はS=(角運動量)/(噴射軸方向の運動
量)×(オリフィス半径)で求められる。数式で表わす
と次のようになる。
【0019】
【数1】
【0020】ここで、d0:燃料噴射孔の直径 Ls:溝の偏心量(弁軸心と溝(幅)中心間の距離) n :溝の数 θ :弁座の角度 ds: =2・w・h/w+h。
【0021】流れ学的等価直径で溝幅wと溝高さhを用
いて表される。
【0022】このスワール数Sを大きくすると、微粒化
が促進され噴霧が分散される。
【0023】本実施例では、旋回溝を2本設けている
が、旋回溝数は1乃至3以上であっても良い。また、本
実施例では、旋回溝22の高さhと幅wを同一にしてい
るが、噴霧の偏向を強くするために、一方の旋回溝の高
さを高くするか、あるいは幅を広くすると大きな効果が
得られる。例えば、一方の旋回溝の高さを0.2〜0.
5mm、幅を0.5〜1.0mmとし、もう一方の旋回
溝の高さを0.1〜0.2mm、幅を0.1〜0.5m
mとすることで、収斂性の高い偏向噴霧を生成し、点火
装置65へ可燃混合気を搬送することで燃焼効率を向上
することができる。
【0024】さらに、本実施例では、燃料噴射孔8が弁
体軸線Jと並行して設けられているが、燃料噴射孔を弁
体軸線に対して傾斜させることで、偏向噴霧生成を促進
しても良い。さらに、本実施例では、軸方向溝25は平
面カット面で形成しているが、環状通路等他の形状であ
っても良い。
【0025】以上のように構成された、噴射弁1の動作
を説明する。噴射弁1は、電磁コイル14に与えられる
電気的なON−OFF信号により、可動部4Aを軸方向
に上下動させてボール6とシート面9の隙間の開閉を行
い、それによって燃料の噴射制御を行う。電気信号がコ
イル14に与えられると、コア2、ヨ−ク3、アンカー
4で磁気回路が形成され、アンカー4がコア2側に吸引
される。アンカー4が移動すると、これと一体になって
いるボ−ル6も移動してノズル部材7の弁座のシート面
9から離れ燃料噴射孔8を開放する。燃料は、フィルタ
24から燃料噴射弁1の内部に流入し、コア2の内部通
路、アンカー4の外周部及びアンカー4内に設けた燃料
の通過を許す空洞部5Aから燃料の流出口5Bを経て下
流に至り、ストッパ19とロッド5の隙間、燃料旋回素
子22の軸方向燃料通路25、旋回溝30を通ってシー
ト部へ旋回供給され、開弁時に燃料噴射孔8から噴射さ
れる。
【0026】図3は、本実施例の旋回溝から噴射孔まで
の燃料の流れ、及び燃料噴射弁から噴射される噴霧を模
式的に示したものである。図3の(a)は、ノズル部材
7内における旋回溝30a、30bから噴射孔8までの
燃料の流れを模式的に示しており、図3(b)は噴射さ
れた後の燃料の分布の縦断面の様子を模式的に示したも
のである。
【0027】図3(a)において、旋回溝30aおよび
30bから流出する燃料はそれぞれ、ハッチングX1、
X2で示す領域を通過して噴射孔8に到達し、太線RR
で示す噴射孔端の一部より噴射孔に導入される。従っ
て、図3(b)の点線FR1に示すような噴霧角β1の
偏向噴霧が生成される。一般に、噴霧角は燃料圧力を高
くすると大きくなる傾向がある。例えば、図3(b)に
示す点線FR1の噴霧形状を生成する燃料圧力よりも圧
力を高くすると、実線FR2に示すような噴霧角β2の
偏向度の大きい噴霧を形成することができる。この傾向
に従って、噴射弁の取り付け角(一般に10°〜45
°)に応じて、所望の噴霧角を得られるように燃料圧力
をコントロールすると良い。また、噴霧を所望の偏向方
向に向かわせるために、燃料圧力と噴射孔8の長さを調
節すると良い。
【0028】図4は、本発明に係る燃料噴射弁を搭載し
た内燃機関の実施例を示す縦断面図である。シリンダ6
8内に往復動可能に設けられたピストン69は、図示し
ないクランクシャフトの回転に応じてシリンダ68内を
上下動する。シリンダ68の上部には、シリンダヘッド
63が取り付けられており、シリンダ68と共に密閉空
間を形成する。シリンダヘッド63には、スロットルバ
ルブを内蔵した吸入空気量制御装置61を介して外部空
気をシリンダ内に導く吸気マニホールド62と、シリン
ダ68内で燃焼した燃焼ガスを排気装置へ導く排気マニ
ホールドとが形成されている。
【0029】シリンダヘッド63の吸気マニホールド6
2側には吸気弁64が、中央部には点火装置65が、そ
して吸気弁64と反対側には排気弁66がそれぞれ設け
られている。吸気弁64および排気弁66は燃焼室67
内に延在して設けられている。ここで、本発明に係る燃
料噴射弁1は、シリンダヘッド63の吸気マニホールド
62結合部付近に取り付けられており、燃料の噴射弁の
軸が燃焼室67内でやや下向き方向となるように設定さ
れている。その取り付け角度θpは一般に10°〜45
°程度である。69はピストンを示しており、69Aは
ピストン69に設けられたキャビティである。図中の白
抜きの矢印は吸気の流れを示しており、ハッチングの矢
印は排気の流れをそれぞれ示している。
【0030】内燃機関60の燃料は、吸気のタイミング
に合わせて燃料噴射弁1により直接燃焼室67内へ噴射
され、内燃機関60に設けられた点火装置65の周辺に
収斂し、一方、シリンダ68内に往復可能に取り付けた
ピストン69のキャビティ69Aの周辺では希薄とな
り、噴霧角β、領域FRのような分布となる。噴射によ
り霧化した燃料は、燃焼室67において吸気マニホール
ド62を経て導かれた空気との混合を促進するが、この
際、噴霧が偏向している為に、点火装置65には可燃濃
度の混合気が向かうようになる。また一方、キャビティ
69Aの方向に向かう噴霧は、希薄とり、ピストン69
に燃料噴霧を過剰に送ることがない。しかる後の混合気
は、圧縮行程中に圧縮され、点火装置65にて安定して
着火され、未然ガスの排出量が抑制された安定した燃焼
が実現される。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、旋回体の旋回溝を弁体
の軸線に対して非対称に設置することにより、ノズル内
の燃料流れに強弱を与えて、噴孔から噴射される噴霧を
偏向させ、点火プラグ方向へ可燃蒸気を収斂し、ピスト
ン方向への燃料粒子を希薄にした、いわゆる偏向噴霧を
噴射することができる燃料噴射弁を提供することができ
る。
【0032】また、この燃料噴射弁を内燃機関に用いる
ことにより、内燃機関の点火性を良好とし、燃焼の未燃
ガス成分の排出量を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である電磁式燃料噴射弁の断
面図である。
【図2】図1の電磁式燃料噴射弁のノズル部分と燃料旋
回素子の拡大図である。
【図3】図1の実施例の旋回溝から噴射孔までの燃料の
流れおよび燃料噴射弁から噴射される噴霧を模式的に示
した図である。
【図4】本発明に係る電磁式燃料噴射弁のを組み込んだ
筒内噴射ガソリンエンジンの要部拡大図である。
【符号の説明】
1…電磁式燃料噴射弁、4A…可動部、6…ボ−ル弁、
8…燃料噴射孔、7…ノズル、FR…偏向噴霧の分布形
状、22…燃料旋回素子、23…案内孔、30…燃料旋
回溝軸、60…内燃機関、69A…ピストンキャビテ
ィ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 門向 裕三 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 天羽 清 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 富樫 盛典 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 山門 誠 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 前川 典幸 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 石川 亨 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 Fターム(参考) 3G023 AA04 AB01 AC05 AD03 AD12 AG01 3G066 AA02 AA05 AB02 AD12 BA03 BA14 BA26 CC14 CC34 CC43 CC48 CD30 CE22

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】噴射孔を有するノズル体と、燃料に旋回力
    を付与する旋回体と、弁体と、この弁体をその軸方向に
    駆動する駆動手段とを備え、前記弁体を駆動することに
    より前記噴射孔を開閉し、燃料噴射を行う燃料噴射弁に
    おいて、 前記旋回体の旋回溝は、弁体の軸線に対して非対称に配
    置されていることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 【請求項2】噴射孔を有するノズル体と、燃料に旋回力
    を付与する旋回体と、弁体と、この弁体をその軸方向に
    駆動する駆動手段とを備え、前記弁体を駆動することに
    より前記噴射孔を開閉し、燃料噴射を行う燃料噴射弁に
    おいて、 前記旋回体の旋回溝は、溝幅および溝高さの寸法がそれ
    ぞれ異なることを特徴とする燃料噴射弁。
  3. 【請求項3】噴射孔を有するノズル体と、燃料に旋回力
    を付与する旋回体と、弁体と、この弁体をその軸方向に
    駆動する駆動手段とを備え、前記弁体を駆動することに
    より前記噴射孔を開閉し、燃料噴射を行う燃料噴射弁に
    おいて、 前記旋回体の旋回溝は、溝幅および溝高さの寸法がそれ
    ぞれ異なり、なおかつ、弁体の軸線に対して非対称に配
    置したことを特徴とする燃料噴射弁。
  4. 【請求項4】シリンダと、このシリンダの中で往復運動
    するピストンと、前記シリンダ内に空気を導入する吸気
    手段と、燃焼ガスを前記シリンダ内から排気する排気手
    段と、前記シリンダ内に直接燃料を噴射する燃料噴射弁
    と、この燃料噴射弁に燃料タンクから燃料を供給する燃
    料供給手段と、前記吸気手段によって前記シリンダ内に
    導入した空気と前記燃料噴射弁によって前記シリンダ内
    に噴射された燃料との混合気に点火する点火装置とを備
    え、前記燃料噴射弁に、噴射孔を有するノズル体と、燃
    料に旋回力を付与する旋回体と、前記噴射孔を開閉する
    弁体と、この弁体をその軸方向に駆動する駆動手段を備
    えた内燃機関において、 前記旋回体の旋回溝を弁体の軸線に対して、非対称に設
    けることによって、前記噴射孔からの噴霧を偏向噴霧状
    とし、前記シリンダ内に噴射することを特徴とする内燃
    機関。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の内燃機関において、前記
    点火装置側に噴霧濃度が高く、前記ピストン側に噴霧濃
    度が希薄な偏向噴霧を形成することを特徴とする内燃機
    関。
JP30640899A 1999-10-28 1999-10-28 筒内燃料噴射弁及びこれを搭載した内燃機関 Pending JP2001123915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30640899A JP2001123915A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 筒内燃料噴射弁及びこれを搭載した内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30640899A JP2001123915A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 筒内燃料噴射弁及びこれを搭載した内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001123915A true JP2001123915A (ja) 2001-05-08

Family

ID=17956667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30640899A Pending JP2001123915A (ja) 1999-10-28 1999-10-28 筒内燃料噴射弁及びこれを搭載した内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001123915A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651338B2 (ja) 筒内燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関
JP4055315B2 (ja) 燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関
KR19990045584A (ko) 연료 분사 밸브
US6186419B1 (en) Fuel injection device
JP2003148299A (ja) 燃料噴射弁およびそれを搭載した内燃機関
JP2002332935A (ja) 燃料噴射弁および内燃機関
JP2001123915A (ja) 筒内燃料噴射弁及びこれを搭載した内燃機関
JPH11336643A (ja) 筒内噴射用電磁式燃料噴射弁
JP3644057B2 (ja) 直噴型火花点火式内燃機関
JP4055321B2 (ja) 燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関
JP2002206469A (ja) 燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関
JP2002130084A (ja) 燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関
JP2000303935A (ja) 筒内燃料噴射装置
JP2000230466A (ja) 筒内燃料噴射装置
JP2000257534A (ja) 筒内噴射用燃料噴射弁
JP2000314355A (ja) 筒内燃料噴射装置
JP2000097030A (ja) 筒内噴射式内燃機関および筒内噴射用燃料噴射弁
JP3991053B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2008014321A (ja) 燃料噴射弁およびこれを搭載した内燃機関
JP2000230469A (ja) 筒内燃料噴射装置
JP2004324596A (ja) 燃料噴射弁およびそれを搭載した内燃機関
JP2000314354A (ja) 筒内燃料噴射装置
JP2000230468A (ja) 筒内燃料噴射装置
JPH10318096A (ja) 燃料噴射弁及びこれを搭載した内燃機関
JP2004270450A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置および燃料噴射方法