JP2001123874A - Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device - Google Patents

Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device

Info

Publication number
JP2001123874A
JP2001123874A JP30558399A JP30558399A JP2001123874A JP 2001123874 A JP2001123874 A JP 2001123874A JP 30558399 A JP30558399 A JP 30558399A JP 30558399 A JP30558399 A JP 30558399A JP 2001123874 A JP2001123874 A JP 2001123874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
electronic control
rewriting
control device
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30558399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Daisuke Watari
大輔 渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP30558399A priority Critical patent/JP2001123874A/en
Publication of JP2001123874A publication Critical patent/JP2001123874A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent abnormal information regarding an electronic control unit(ECU) to rewrite a program from being left stored in other ECU, without having to modify each ECU connected through a communication line or erasing abnormal information stored in the ECU. SOLUTION: A memory rewrite device 7 is connected to the communication line 4 when the control program of some of a plurality of ECU 1 to ECU 3 to control an object to be controlled as data communication with each other is executed through the communication line 4 is modified and transmits a new program to the corresponding ECU and causes the ECU to rewrite a program stored in the memory of the ECU. When the memory-rewrite device causes the ECU, being an object to be rewritten, to start rewriting of the program, the ECU transmits dummy data, having the same content as that of data transmitted by the ECU at a normal time, to the communication line 4 instead of the ECU.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子制御装置のメ
モリに記憶されたプログラムをオンボードにて書き換え
る技術に関するものである。
The present invention relates to a technique for rewriting a program stored in a memory of an electronic control unit on-board.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば特開平10−6354
2号公報に開示されているように、自動車のエンジン等
を制御する電子制御装置として、電気的に記憶内容の書
き換え(詳しくは記憶内容の消去及び書き込み)が可能
なフラッシュメモリやEEPROM等の不揮発性メモリ
(書換可能不揮発性メモリ)に制御用のプログラム(詳
しくはプログラムコードや制御データ)を格納してお
き、このようなメモリ内のプログラムを、市場への供給
後でもオンボードにて書き換え可能に構成されたものが
ある。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-6354.
As disclosed in Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2 (1999) -2005, as an electronic control device for controlling an engine or the like of a car, a nonvolatile memory such as a flash memory or an EEPROM capable of electrically rewriting (deleting and writing the stored content) electrically. A control program (specifically, program code and control data) is stored in a non-volatile memory (rewritable nonvolatile memory), and such a program in the memory can be rewritten on board even after supply to the market There is one that is configured.

【0003】即ち、この種のプログラム書換機能を有し
た電子制御装置は、通常時には、書換可能不揮発性メモ
リに記憶されたプログラムに従ってエンジン等の制御対
象を制御するのであるが、上記書換可能不揮発性メモリ
内のプログラムを書き換える際には、外部装置であるメ
モリ書換装置と通信可能に接続される。そして、この種
の電子制御装置は、外部からの書き換え指令(例えば特
定の端子に印加される電圧信号や、上記メモリ書換装置
から送信される所定のコマンド)を受けると、自己の動
作モードをプログラムの書換モードに移行させ、メモリ
書換装置との間で予め決められた手順の通信を行った
後、書換可能不揮発性メモリ内のプログラムを上記メモ
リ書換装置から送信されて来る新たなプログラムに書き
換えるように構成されている。
That is, an electronic control device having this kind of program rewriting function normally controls a control target such as an engine according to a program stored in a rewritable nonvolatile memory. When rewriting a program in the memory, the program is communicably connected to a memory rewriting device which is an external device. When this type of electronic control device receives a rewrite command from the outside (for example, a voltage signal applied to a specific terminal or a predetermined command transmitted from the memory rewrite device), the electronic control device programs its own operation mode. After rewriting the program in the rewritable nonvolatile memory to a new program transmitted from the memory rewriting device after performing a predetermined procedure of communication with the memory rewriting device. Is configured.

【0004】一方、近年の車両においては、制御性の向
上や車両内配線の削減を達成するために、通信線を介し
て接続された複数の電子制御装置(以下、ECUともい
う)の各々が、互いにデータ通信を行いながら各自に割
り当てられた制御対象(エンジンやトランスミッション
等)を制御する、といった制御ネットワークシステムが
採用されている。
On the other hand, in recent vehicles, a plurality of electronic control units (hereinafter, also referred to as ECUs) connected via communication lines are used to improve controllability and reduce wiring in the vehicle. In addition, a control network system has been adopted in which control objects (engines, transmissions, etc.) assigned to each of them are controlled while performing data communication with each other.

【0005】そして、このような制御ネットワークシス
テムでは、各ECUが、通信相手である他のECUの通
信状態の良否を監視し、異常判定時にその異常情報を記
憶するようにしている。例えば、各ECUは、通信相手
のECUから所定時間以内にデータが送信されて来なか
ったり、データが送信されて来てもそのデータ値が正常
でなかった場合等には、通信相手のECUが異常である
と判定する。そして、異常と判定すると、その異常を示
す異常情報を、自己に備えられた不揮発性のメモリ(例
えば、バッテリ電圧でバックアップされたバックアップ
RAMや、EEPROM等)に記憶する。
[0005] In such a control network system, each ECU monitors the communication status of the other ECU as a communication partner, and stores abnormality information when abnormality is determined. For example, when data is not transmitted within a predetermined time from the ECU of the communication partner or when the data value is not normal even if the data is transmitted, the ECU of the communication partner may It is determined to be abnormal. Then, when it is determined that an abnormality has occurred, abnormality information indicating the abnormality is stored in a non-volatile memory provided therein (for example, a backup RAM backed up by a battery voltage, an EEPROM, or the like).

【0006】ここで、上記のような制御ネットワークシ
ステムに、前述のプログラム書換機能を有したECUを
適用した場合、即ち、制御ネットワークシステムを構成
するECUのうちの少なくとも1つがプログラム書換機
能を有したECUである場合、メモリ書換装置は、その
制御ネットワークシステムの通信線に、コネクタ等を介
して着脱自在に接続される。つまり、メモリ書換装置を
制御ネットワークシステムに参加させることにより、特
別な通信線を設けることなく、プログラム書換機能を有
したECUとメモリ書換装置とを通信可能に接続し、こ
れにより、ECUのプログラム書換システムを形成する
ようにしている。
Here, when the ECU having the above-described program rewriting function is applied to the above-described control network system, that is, at least one of the ECUs constituting the control network system has the program rewriting function. In the case of an ECU, the memory rewriting device is detachably connected to a communication line of the control network system via a connector or the like. That is, by making the memory rewriting device participate in the control network system, the ECU having the program rewriting function and the memory rewriting device are communicably connected to each other without providing a special communication line. To form a system.

【0007】ところで、このようなプログラム書換シス
テムにおいて、何れかのECUのプログラムを書き換え
る場合、プログラム書き換え対象のECUは、プログラ
ムを書き換えるための書換処理に専念することとなるた
め、他のECUへデータを送信しなくなる。これに対し
て、プログラム書き換え対象以外の他のECUは、通常
動作する。よって、プログラム書き換え対象以外の他の
ECUは、プログラム書き換え対象のECUに関する様
々な異常を検出して、その異常情報を記憶してしまう。
つまり、プログラム書き換え対象以外の他のECUは、
プログラムの書き換えを行ったECUが本当は異常でな
いにも拘わらず、異常であると誤判定してしまう。
By the way, in such a program rewriting system, when rewriting a program of one of the ECUs, the ECU to be rewritten is dedicated to the rewriting process for rewriting the program. Will not be sent. On the other hand, other ECUs other than the program rewrite target operate normally. Therefore, the ECUs other than the program rewrite target detect various abnormalities related to the program rewrite target ECU and store the abnormality information.
In other words, other ECUs other than the program rewrite target
Even though the ECU that has rewritten the program is not really abnormal, it incorrectly determines that it is abnormal.

【0008】そして、このような誤判定をした他のEC
Uが、プログラムの書き換えを行ったECUに関する異
常情報を記憶したままであると、例えば、車両の整備工
場等で各ECUに記憶されている異常情報を解析した場
合に、異常であると誤判定されたECU(プログラムが
書き換えられたECU)が交換されてしまう可能性が生
じる。また、制御性が低下してしまうこともある。つま
り、一般に、制御ネットワークシステムを構成する各E
CUは、何れかのECUが異常であると判定すると、そ
の異常と判定したECUから取得するはずの制御データ
を、所定のデフォルト値に設定して自己の制御動作を行
うからである。
[0008] The other ECs that have made such erroneous determinations
If U stores abnormality information relating to the ECU whose program has been rewritten, for example, when the abnormality information stored in each ECU is analyzed at a vehicle maintenance shop or the like, it is erroneously determined to be abnormal. There is a possibility that the replaced ECU (ECU with the rewritten program) will be replaced. Further, controllability may be reduced. That is, in general, each E constituting the control network system
This is because the CU sets its control data, which should be obtained from the ECU determined to be abnormal, to a predetermined default value and performs its own control operation when it determines that any ECU is abnormal.

【0009】そこで、こうした問題の対策としては、下
記の又はの方法が考えられる。尚、下記,の思
想は上記特開平10−63542号公報にも記載されて
いる。 :何れかのECUのプログラムを書き換える場合に
は、メモリ書換装置が、プログラム書き換え対象以外の
ECUへ、プログラム書き換え対象のECUに関する監
視動作を停止させるための監視停止指令を与えて、その
監視動作を一時中止させる。
Therefore, as a countermeasure against such a problem, the following or the following method can be considered. The following concept is also described in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-63542. : When rewriting the program of any of the ECUs, the memory rewriting device gives a monitoring stop command for stopping the monitoring operation of the ECU to be rewritten to the ECUs other than the program to be rewritten, and executes the monitoring operation. Suspend.

【0010】:何れかのECUのプログラム書き換え
が終了した後、メモリ書換装置が、プログラム書き換え
対象以外のECUへ、異常情報を消去させるための消去
指令を与えて、そのECUに異常情報を消去させる。
After the rewriting of the program of any one of the ECUs is completed, the memory rewriting device gives an erasing command for erasing the abnormal information to an ECU other than the program rewriting target, and causes the ECU to erase the abnormal information. .

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
及びの方法では、各ECUに、制御対象の制御に関わ
る機能とは別の機能(即ち、上記監視停止指令や消去指
令に対応した機能)を追加しなければならず、ソフトウ
エアの変更や、場合によってはハードウエアの変更も必
要となる。そして、機能を追加する分、各ECU或いは
制御ネットワークシステム全体で発生し得る故障モード
が増えることとなり、その故障モードが発生しないよう
にするための対策を検討する作業が複雑化する。
However, in the above method and the above method, each ECU is provided with a function (that is, a function corresponding to the monitoring stop command or the erasure command) different from the function related to the control of the control target. Software changes and, in some cases, hardware changes. Further, as the functions are added, the number of failure modes that can occur in each ECU or the entire control network system increases, and the work of examining measures for preventing the failure modes from occurring is complicated.

【0012】また、上記の方法では、プログラムの書
き換えに伴って記憶された異常情報だけではなく、それ
以前に記憶された本当の異常情報までも消去してしまう
こととなり、好ましくない。本発明は、こうした問題に
鑑みなされたものであり、通信線を介して接続される各
電子制御装置に変更を加えることなく、また、電子制御
装置に記憶された異常情報を消去することなく、プログ
ラムの書き換えを行った電子制御装置に関する異常情報
が他の電子制御装置に記憶されたままになってしまうこ
とを防止することを目的としている。
Further, the above method is not preferable because not only the abnormal information stored with the rewriting of the program but also the real abnormal information stored before that is erased. The present invention has been made in view of such a problem, without making changes to each electronic control device connected via a communication line, and without erasing abnormality information stored in the electronic control device, It is an object of the present invention to prevent abnormal information relating to an electronic control device that has rewritten a program from being stored in another electronic control device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段、及び発明の効果】上記目
的を達成するためになされた請求項1に記載の電子制御
装置のプログラム書換システムは、通信線を介して他の
装置と接続される電子制御装置と、メモリ書換装置とを
備えている。
The program rewriting system for an electronic control unit according to the first aspect of the present invention, which has been made to achieve the above object, is connected to another device via a communication line. An electronic control unit and a memory rewriting device are provided.

【0014】そして、電子制御装置は、通常時には、記
憶内容の書き換えが可能な不揮発性メモリに記憶された
プログラムに従い動作することにより、前記他の装置と
データ通信を行いながら制御対象を制御するが、外部か
らの書き換え指令を受けた場合には、前記不揮発性メモ
リ内のプログラムを、前記通信線を介して与えられる新
たなプログラムに書き換える。
The electronic control unit normally operates in accordance with a program stored in a rewritable nonvolatile memory to control a control target while performing data communication with the other device. When a rewrite command is received from the outside, the program in the non-volatile memory is rewritten to a new program provided through the communication line.

【0015】また、この電子制御装置は、自己の通信状
態の良否が前記他の装置によって監視される。そして、
前記他の装置により異常と判定されると、その異常を示
す異常情報が前記他の装置に設けられた異常情報格納用
メモリに記憶される。一方、メモリ書換装置は、電子制
御装置の前記不揮発性メモリに記憶されているプログラ
ムを書き換える際に、前記通信線に接続され、その通信
線を介し電子制御装置へ新たなプログラムを送信して、
該電子制御装置に前記不揮発性メモリ内のプログラムを
当該新たなプログラムへと書き換えさせる。
In this electronic control unit, the quality of its own communication state is monitored by the other unit. And
When the other device determines that there is an abnormality, abnormality information indicating the abnormality is stored in an abnormality information storage memory provided in the other device. On the other hand, when rewriting a program stored in the non-volatile memory of the electronic control device, the memory rewriting device is connected to the communication line and transmits a new program to the electronic control device via the communication line,
The electronic control unit causes the program in the nonvolatile memory to be rewritten to the new program.

【0016】ここで特に、請求項1に記載のプログラム
書換システムでは、メモリ書換装置が、電子制御装置に
プログラムの書き換えを開始させると、その電子制御装
置が通常時に通信線へ送信するデータと同じ内容のダミ
ーデータを、該電子制御装置に代わって、通信線へ送信
するようにしている。
In the program rewriting system according to the first aspect of the present invention, when the memory rewriting device causes the electronic control device to start rewriting the program, the memory rewriting device has the same data as the data that the electronic control device normally transmits to the communication line. The dummy data of the content is transmitted to a communication line instead of the electronic control unit.

【0017】このような請求項1のプログラム書換シス
テムによれば、通信線にメモリ書換装置が接続されて、
電子制御装置がプログラムを書き換えている時には、そ
の電子制御装置は他の装置へデータを送信しなくなる
が、その代わりに、メモリ書換装置から通信線へ、プロ
グラム書き換え対象の電子制御装置が通常時に送信する
データと同じ内容のデータが送信されるため、通信線に
接続された他の装置は、プログラム書き換え対象の電子
制御装置が正常に動作していると判定することとなり、
その電子制御装置に関する異常を誤って検出してしまう
ことが無くなる。
According to the program rewriting system of the first aspect, the memory rewriting device is connected to the communication line,
When the electronic control unit is rewriting the program, the electronic control unit does not transmit data to other devices.Instead, the electronic control unit to be rewritten by the program is transmitted from the memory rewriting device to the communication line at normal times. Since the same data as the data to be transmitted is transmitted, the other devices connected to the communication line determine that the electronic control device to be rewritten is operating normally.
This eliminates erroneous detection of an abnormality related to the electronic control device.

【0018】よって、請求項1のプログラム書換システ
ムによれば、通信線を介して接続される各電子制御装置
に変更を加えることなく、また、プログラム書き換え対
象の電子制御装置以外の装置に記憶された異常情報を消
去することなく、プログラムの書き換えを行った電子制
御装置に関する異常情報が他の装置(詳しくは、その装
置の異常情報格納用メモリ)に記憶されたままになって
しまうことを防止することができ、「発明が解決しよう
とする課題」の項で述べた問題を解決することができ
る。
Therefore, according to the program rewriting system of the first aspect, the program is stored in a device other than the electronic control device to be rewritten without changing each electronic control device connected via the communication line. Prevents the abnormal information about the electronic control unit that has rewritten the program from being stored in another device (specifically, the memory for storing the abnormal information of the device) without erasing the abnormal information. Thus, the problems described in the section of “Problems to be Solved by the Invention” can be solved.

【0019】ところで、通信線を介して互いに接続され
た前記電子制御装置及び前記他の装置が、車両のイグニ
ッションスイッチがオンされることにより電源が供給さ
れて車両内の制御対象を制御するものである場合、電子
制御装置のプログラム書き換えは、一般に、イグニッシ
ョンスイッチがオンされ且つ車両のエンジンが停止して
いる状態で行われる。
The electronic control device and the other device connected to each other via a communication line are supplied with power when an ignition switch of the vehicle is turned on to control a control target in the vehicle. In some cases, the rewriting of the program of the electronic control unit is generally performed while the ignition switch is turned on and the engine of the vehicle is stopped.

【0020】そこで、この場合には、請求項2に記載の
如く、メモリ書換装置は、車両のイグニッションスイッ
チがオンされ且つエンジンが停止している状態の時に前
記電子制御装置(即ちプログラム書き換え対象の電子制
御装置)が送信すると予想されるデータを、前記ダミー
データとして通信線へ送信するように構成すれば良く、
このようにすれば、本発明の目的を確実に達成すること
ができる。
Therefore, in this case, as described in claim 2, the memory rewriting device is configured such that when the ignition switch of the vehicle is turned on and the engine is stopped, the electronic control device (that is, the program rewriting target) is executed. The electronic control unit may transmit data expected to be transmitted to the communication line as the dummy data.
By doing so, the object of the present invention can be reliably achieved.

【0021】尚、記憶内容の書き換えが可能な不揮発性
メモリとしては、フラッシュメモリ(フラッシュRO
M)やEEPROMが一般的であるが、電気的に書き換
え可能な他のROMを用いても良い。また、バックアッ
プRAMを用いることも可能である。一方、異常情報格
納用メモリとしては、バックアップRAMやEEPRO
Mが一般的であるが、フラッシュメモリを用いても良
い。
Note that a flash memory (flash RO) is used as a non-volatile memory whose storage content is rewritable.
M) and EEPROM are common, but other electrically rewritable ROMs may be used. It is also possible to use a backup RAM. On the other hand, as a memory for storing abnormality information, a backup RAM or EEPROM is used.
Although M is common, a flash memory may be used.

【0022】次に、請求項3に記載の電子制御装置のプ
ログラム書換システムは、通信線を介して互いにデータ
通信を行いながら各自の制御対象を制御すると共に、相
互に通信状態の良否を監視する機能を有したマイコン
(マイクロコンピュータ)利用の複数の電子制御装置
と、これら電子制御装置のうちの何れかのプログラムを
変更する際に、前記通信線に接続され、該当する電子制
御装置へ新たなプログラムを送信して、その電子制御装
置に、該電子制御装置のメモリに記憶されているプログ
ラムを当該新たなプログラムへと書き換えさせるメモリ
書換装置とを備えている。
Next, a program rewriting system for an electronic control unit according to a third aspect of the present invention controls each controlled object while performing data communication with each other via a communication line, and monitors quality of a communication state with each other. A plurality of electronic control devices using a microcomputer having a function, and when changing a program of any of the electronic control devices, a new electronic control device is connected to the communication line and connected to the corresponding electronic control device. The electronic control device includes a memory rewriting device for transmitting the program and rewriting the program stored in the memory of the electronic control device to the new program.

【0023】そして特に、請求項3のプログラム書換シ
ステムにおいて、メモリ書換装置は、何れかの電子制御
装置にプログラムの書き換えを開始させると、当該プロ
グラム書き換え対象の電子制御装置が通常時に通信線へ
送信するデータと同じ内容のダミーデータを、該電子制
御装置に代わって、通信線へ送信するように構成されて
いる。
In particular, in the program rewriting system according to the third aspect, when the memory rewriting device causes any one of the electronic control devices to start rewriting the program, the memory rewriting device transmits the program rewriting target to the communication line in a normal state. The dummy data having the same content as the data to be transmitted is transmitted to a communication line instead of the electronic control unit.

【0024】このような請求項3のプログラム書換シス
テムによれば、通信線を介して互いに接続された電子制
御装置のうちの何れかがプログラムを書き換えている時
には、請求項1,2のプログラム書換システムと同様
に、メモリ書換装置から通信線へ、プログラム書き換え
対象の電子制御装置が通常時に送信するデータと同じ内
容のデータが送信されるため、プログラム書き換え対象
以外の他の電子制御装置は、プログラム書き換え対象の
電子制御装置が正常に動作していると判定することとな
り、その電子制御装置に関する異常を誤って検出してし
まうことが無くなる。
According to the program rewriting system of the third aspect, when any of the electronic control units connected to each other via the communication line is rewriting the program, the program rewriting of the first and second aspects is performed. Similarly to the system, since data having the same content as the data normally transmitted by the electronic control device to be rewritten by the program is transmitted from the memory rewriting device to the communication line, the other electronic control devices other than the program rewrite target include the program. It is determined that the electronic control device to be rewritten is operating normally, so that an error relating to the electronic control device is not erroneously detected.

【0025】よって、請求項3のプログラム書換システ
ムによっても、通信線を介して接続される各電子制御装
置に変更を加えることなく、また、電子制御装置に記憶
された異常情報を消去することなく、プログラムの書き
換えを行った電子制御装置に関する異常情報が他の電子
制御装置に記憶されたままになってしまうことを防止す
ることができ、「発明が解決しようとする課題」の項で
述べた問題を解決することができる。
Therefore, according to the program rewriting system of the third aspect, the electronic control units connected via the communication line are not changed, and the abnormality information stored in the electronic control units is not deleted. In this way, it is possible to prevent abnormal information relating to an electronic control device that has rewritten a program from being stored in another electronic control device, and as described in the section of “Problems to be Solved by the Invention”. Can solve the problem.

【0026】ところで、請求項3のプログラム書換シス
テムにおいて、通信線を介して互いに接続された各電子
制御装置が、車両のイグニッションスイッチがオンされ
ることにより電源が供給されて車両内の制御対象を制御
するものである場合、各電子制御装置のプログラムの書
き換えは、一般に、イグニッションスイッチがオンされ
且つ車両のエンジンが停止している状態で行われる。
In the program rewriting system according to the third aspect, each of the electronic control units connected to each other via the communication line is supplied with power by turning on an ignition switch of the vehicle, and controls a control target in the vehicle. In the case of controlling, the rewriting of the program of each electronic control unit is generally performed in a state where an ignition switch is turned on and a vehicle engine is stopped.

【0027】そこで、この場合には、請求項4に記載の
如く、メモリ書換装置は、プログラム書き換え対象の電
子制御装置が、車両のイグニッションスイッチがオンさ
れ且つエンジンが停止している状態の時に送信すると予
想されるデータを、前記ダミーデータとして通信線へ送
信するように構成すれば良く、このようにすれば、本発
明の目的を確実に達成することができる。
Therefore, in this case, the memory rewriting device transmits the electronic control device to which the program is to be rewritten when the ignition switch of the vehicle is turned on and the engine is stopped. Then, it is sufficient to transmit the expected data to the communication line as the dummy data, and in this case, the object of the present invention can be reliably achieved.

【0028】次に、請求項5に記載の発明は、通信線を
介して互いにデータ通信を行いながら各自の制御対象を
制御すると共に、相互に通信状態の良否を監視する機能
を有したマイコン利用の複数の電子制御装置のうち、何
れかの電子制御装置のプログラムを変更する際に、前記
通信線に接続され、該当する電子制御装置へ新たなプロ
グラムを送信して、その電子制御装置に、該電子制御装
置のメモリに記憶されているプログラムを当該新たなプ
ログラムへと書き換えさせるメモリ書換装置であって、
プログラム書き換え対象の電子制御装置にプログラムの
書き換えを開始させると、その電子制御装置が通常時に
通信線へ送信するデータと同じ内容のダミーデータを、
該電子制御装置に代わって、通信線へ送信するように構
成されていることを特徴としている。
Next, a fifth aspect of the present invention is to use a microcomputer having a function of controlling respective control objects while performing data communication with each other via a communication line, and monitoring the quality of communication with each other. Of the plurality of electronic control devices, when changing the program of any of the electronic control devices, connected to the communication line, and transmits a new program to the corresponding electronic control device, to the electronic control device, A memory rewriting device for rewriting a program stored in a memory of the electronic control device to the new program,
When a program rewriting target electronic control device starts rewriting a program, dummy data having the same content as the data that the electronic control device normally transmits to the communication line,
It is characterized in that it is configured to transmit to a communication line instead of the electronic control unit.

【0029】この請求項5に記載のメモリ書換装置によ
れば、プログラム書き換え対象の電子制御装置に代わっ
て、その電子制御装置が送信するはずのデータが通信線
へ送信されるため、プログラム書き換え対象以外の他の
電子制御装置は、プログラム書き換え対象の電子制御装
置が正常に動作していると判定することとなる。よっ
て、通信線を介して接続される各電子制御装置に変更を
加えることなく、また、電子制御装置に記憶された異常
情報を消去することなく、プログラムの書き換えを行っ
た電子制御装置に関する異常情報が他の電子制御装置に
記憶されたままになってしまうことを防止することがで
きる。
According to the memory rewriting device of the fifth aspect, the data to be transmitted by the electronic control device is transmitted to the communication line instead of the electronic control device to be rewritten by the program. Other electronic control units than the electronic control unit determine that the electronic control unit to be rewritten is operating normally. Therefore, without changing the electronic control units connected via the communication line, and without erasing the abnormality information stored in the electronic control unit, the abnormality information on the electronic control unit that has rewritten the program. Can be prevented from being stored in another electronic control device.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を用いて説明する。まず図1は、本発明が適用
された実施形態の電子制御装置のプログラム書換システ
ムを表す構成図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a program rewriting system of an electronic control device according to an embodiment to which the present invention is applied.

【0031】図1に示すように、本実施形態のプログラ
ム書換システムでは、車両内の各部を制御する3つのE
CU(電子制御装置)1,2,3が、車両内に配設され
た通信線4を介して互いにデータ通信可能に接続されて
いる。尚、本実施形態において、ECU1は、制御対象
としてエンジンを制御するECU(エンジンECU)で
あり、ECU2は、制御対象としてトランスミッション
を制御するECU(トランスミッションECU)であ
り、ECU3は、制御対象としてインスツルメントパネ
ルの計器類や警告灯Lを制御するECU(インパネEC
U)である。
As shown in FIG. 1, in the program rewriting system according to the present embodiment, three Es for controlling each section in the vehicle are provided.
CUs (electronic control units) 1, 2, and 3 are connected to each other via a communication line 4 provided in the vehicle so as to be able to perform data communication. In this embodiment, the ECU 1 is an ECU (engine ECU) that controls an engine as a control target, the ECU 2 is an ECU (transmission ECU) that controls a transmission as a control target, and the ECU 3 is an ECU that controls an engine as a control target. ECU (instrument panel EC that controls instrument panel instruments and warning light L)
U).

【0032】そして、上記3つのECU1,2,3に
は、車両のイグニッションスイッチ5がオンされること
により、バッテリ6の電圧(バッテリ電圧)が動作電源
として供給される。また、上記各ECU1,2,3は、
内蔵の制御プログラムをオンボードにて書き換え可能に
構成されており、ECU1,2,3のうちの何れかの制
御プログラムを書き換える際には、通信線4にメモリ書
換装置7が接続される。
When the ignition switch 5 of the vehicle is turned on, the voltage of the battery 6 (battery voltage) is supplied to the three ECUs 1, 2, and 3 as operating power. Each of the ECUs 1, 2, and 3
The built-in control program is configured to be rewritable on-board. When any one of the ECUs 1, 2, and 3 is rewritten, the memory rewriting device 7 is connected to the communication line 4.

【0033】尚、メモリ書換装置7は、通信線4側に予
め設けてあるコネクタ4aに当該メモリ書換装置7側の
コネクタ7aを嵌合させることにより、その通信線4に
接続され、これにより、3つのECU1,2,3と通信
線4とからなる車両内の制御ネットワークシステムに参
加する。また、メモリ書換装置7は、ECU1,2,3
の制御プログラムを書き換えるための処理を行うマイコ
ン(マイクロコンピュータ)7bを始め、プログラムの
書き換え作業を行う作業者に対して様々なメッセージを
表示するためのディスプレイ7cや各種操作スイッチ
(図示省略)等を備えている。
The memory rewriting device 7 is connected to the communication line 4 by fitting the connector 7a of the memory rewriting device 7 into the connector 4a provided in advance on the communication line 4 side. It participates in a control network system in the vehicle, which is composed of three ECUs 1, 2, 3 and a communication line 4. Further, the memory rewriting device 7 includes the ECUs 1, 2, 3
A microcomputer (microcomputer) 7b that performs processing for rewriting the control program, a display 7c for displaying various messages to an operator who rewrites the program, various operation switches (not shown), and the like. Have.

【0034】次に、各ECU1,2,3の内部構成につ
いて、ECU1を例に挙げて説明する。図2に示すよう
に、ECU1は、当該ECUの動作を司るマイコン10
と、マイコン10が通信線4を介して他のECU2,3
或いはメモリ書換装置7と通信を行うための送受信回路
からなる通信IC22と、イグニッションスイッチ5の
オン時に供給されるバッテリ電圧を受けて、マイコン1
0や通信IC22を始めとするECU1内の各部に動作
電圧VCC(例えば5V)を供給する電源回路20とを備
えている。
Next, the internal configuration of each of the ECUs 1, 2, and 3 will be described using the ECU 1 as an example. As shown in FIG. 2, the ECU 1 includes a microcomputer 10 that controls the operation of the ECU.
And the microcomputer 10 communicates with the other ECUs 2 and 3 via the communication line 4.
Alternatively, the microcomputer 1 receives a communication IC 22 including a transmission / reception circuit for performing communication with the memory rewriting device 7 and a battery voltage supplied when the ignition switch 5 is turned on.
The power supply circuit 20 supplies an operating voltage VCC (for example, 5 V) to each unit in the ECU 1 including the communication IC 22 and the communication IC 22.

【0035】そして、マイコン10には、プログラムを
実行する中央演算装置としてのCPU12と、CPU1
2が実行するプログラムを格納した不揮発性ROMとし
てのフラッシュメモリ14と、CPU12の演算結果等
を一時記憶するためのRAM16と、後述する異常情報
や学習値等を継続して記憶するための不揮発性のEEP
ROM18とが内蔵されている。
The microcomputer 10 includes a CPU 12 as a central processing unit for executing a program, and a CPU 1
2, a flash memory 14 as a non-volatile ROM storing a program to be executed, a RAM 16 to temporarily store the calculation results of the CPU 12, and a non-volatile memory to continuously store abnormality information, learning values, and the like described later. EEP
ROM 18 is built in.

【0036】ここで、フラッシュメモリ14の記憶領域
は、記憶内容の書き換えが可能な不揮発性メモリとして
の書換可能領域14aと、記憶内容の書き換えが不可能
な(或いは、記憶内容の書き換えが禁止されている)書
換不能領域14bとに分けられている。そして、書換可
能領域14aには、通常時に実行される制御プログラム
が格納されており、書換不能領域14bには、リセット
解除直後に実行されるブートプログラムが格納されてい
る。
Here, the storage area of the flash memory 14 includes a rewritable area 14a as a nonvolatile memory whose storage contents can be rewritten, and a storage area whose storage contents cannot be rewritten (or the storage contents cannot be rewritten). Rewritable) area 14b. The rewritable area 14a stores a control program that is normally executed, and the rewritable area 14b stores a boot program that is executed immediately after reset release.

【0037】尚、フラッシュメモリ14の書換可能領域
14aは、所定の書換電圧VP (例えば12V)が印加
された状態でデータの消去及び書き込みが可能な記憶領
域である。そして、本実施形態では、電源回路20が、
マイコン10からの指令に応じて、上記書換可能領域1
4aへ書換電圧VP を印加するようになっている。ま
た、電源回路20は、イグニッションスイッチ5のオン
に伴い上記動作電圧VCCの供給を開始してから、その動
作電圧VCCが安定すると見なされる所定時間だけマイコ
ン10へリセット信号を出力する、所謂パワーオンリセ
ット機能も備えている。一方、他のECU2,3の構成
も、ECU1の構成と同様である。
The rewritable area 14a of the flash memory 14 is a storage area where data can be erased and written while a predetermined rewrite voltage VP (for example, 12 V) is applied. In the present embodiment, the power supply circuit 20
In response to a command from the microcomputer 10, the rewritable area 1
4a, a rewrite voltage VP is applied. In addition, the power supply circuit 20 outputs a reset signal to the microcomputer 10 for a predetermined time when the operation voltage VCC is considered to be stable after the supply of the operation voltage VCC is started with the ignition switch 5 being turned on. It also has a reset function. On the other hand, the configurations of the other ECUs 2 and 3 are the same as the configuration of the ECU 1.

【0038】以上のように構成されたECU1,2,3
の各々においては、イグニッションスイッチ5がオンさ
れて、電源回路20からマイコン10へのリセット信号
が解除されると、マイコン10のCPU12が、まず、
フラッシュメモリ14の書換不能領域14bに格納され
ているブートプログラムを実行し、メモリ書換装置7か
ら自己のECUへの書き換え指令としての書換要求コマ
ンドがない通常時には、そのブートプログラムにてフラ
ッシュメモリ14の書換可能領域14aに格納されてい
る制御プログラムをコールする。
The ECUs 1, 2, 3 configured as described above
In each of the cases, when the ignition switch 5 is turned on and the reset signal from the power supply circuit 20 to the microcomputer 10 is released, the CPU 12 of the microcomputer 10
When a boot program stored in the non-rewritable area 14b of the flash memory 14 is executed, and there is no rewrite request command as a rewrite command from the memory rewriting device 7 to its own ECU, the boot program of the flash memory 14 The control program stored in the rewritable area 14a is called.

【0039】そして、その後は、マイコン10のCPU
12が、上記書換可能領域14a内の制御プログラムを
実行することにより、各ECU1,2,3は、以下のよ
うな通常時の動作を行う。即ち、各ECU1,2,3
は、通信線4を介して互いにデータ通信(データのやり
取り)を行いながら各自に割り当てられた制御対象を制
御すると共に、通信相手である他のECUの通信状態の
良否を監視して、異常と判定すると、その異常の内容を
示す異常情報を、異常情報格納用メモリとしてのEEP
ROM18に記憶する。より具体的に説明すると、各E
CU1,2,3は、各種センサからの信号などに基づき
自己が取得している制御用の情報を、通信線4の使用に
関する所定の調停規則(所謂アービトレーション)に従
って所定時間内毎に通信線4へ送信するようにしてお
り、また、各ECU1,2,3は、通信相手のECUか
ら所定時間以内にデータが送信されて来なかったり、デ
ータが送信されて来てもそのデータ値が正常でなかった
場合には、異常と判定する。
After that, the CPU of the microcomputer 10
When the ECU 12 executes the control program in the rewritable area 14a, the ECUs 1, 2, and 3 perform the following normal operations. That is, the ECUs 1, 2, 3
Controls the control targets assigned to each other while performing data communication (data exchange) with each other via the communication line 4, monitors the communication status of the other ECU that is the communication partner, and determines whether there is an abnormality. If it is determined, the abnormality information indicating the content of the abnormality is stored in the EEP as a memory for storing abnormality information.
It is stored in the ROM 18. More specifically, each E
The CUs 1, 2, and 3 transfer control information obtained by themselves based on signals from various sensors and the like to the communication line 4 at predetermined time intervals according to a predetermined arbitration rule (so-called arbitration) regarding the use of the communication line 4. In addition, each of the ECUs 1, 2, and 3 may be configured such that data is not transmitted from the communication partner ECU within a predetermined time period, or that the data value is normal even if data is transmitted. If not, it is determined to be abnormal.

【0040】例えば、エンジンECU1は、図6に示す
フォーマットで、エンジンの冷却水温を示す水温デー
タ,エンジンの回転数を示すエンジン回転数データ,エ
ンジンのスロットル開度を示すスロットル開度データ,
及びアクセルの開度を示すアクセル開度データを、所定
時間以内毎に通信線4へ送信している。尚、図6におい
て、「IDナンバー」は、エンジンECU1に割り当て
られた送信元情報であり、「データ長」は、それに続く
データ部分の総データ長を示す情報である。
For example, in the format shown in FIG. 6, the engine ECU 1 generates water temperature data indicating the cooling water temperature of the engine, engine speed data indicating the engine speed, throttle opening data indicating the throttle opening of the engine,
And accelerator opening data indicating the accelerator opening are transmitted to the communication line 4 every predetermined time. In FIG. 6, "ID number" is transmission source information assigned to the engine ECU 1, and "data length" is information indicating a total data length of a data portion subsequent thereto.

【0041】そして、例えばインパネECU3は、図3
に示すエラー検出処理を一定時間毎に行うことにより、
エンジンECU1の通信状態を監視している。尚、図3
は、エンジンECU1が送信するデータのうち、特にエ
ンジン回転数データに関するものである。
Then, for example, the instrument panel ECU 3
By performing the error detection process shown in
The communication state of the engine ECU 1 is monitored. FIG.
Is particularly related to the engine speed data among the data transmitted by the engine ECU 1.

【0042】即ち、インパネECU3は、図3のエラー
検出処理を開始すると、まず、最初のステップ(以下、
単に「S」と記す)110にて、前回の処理タイミング
から今回の処理タイミングまでの間にエンジンECU1
からデータが送信されて来たか否かを判定し、データが
送信されて来たと判定した場合には、続くS120に
て、そのデータ中のエンジン回転数データの値が正常値
(例えば10000rpm以下)であるか否かを判定す
る。そして、正常値であると判定した場合には、S13
0に進み、そのエンジン回転数データの値に基づき、タ
コメータ上にエンジン回転数を表示して、当該エラー検
出処理を一旦終了する。
That is, when the instrument panel ECU 3 starts the error detection process of FIG.
At simply 110, the engine ECU 1 is connected between the previous processing timing and the current processing timing.
It is determined whether or not data has been transmitted from the CPU. If it is determined that data has been transmitted, the value of the engine speed data in the data is determined to be a normal value (for example, 10,000 rpm or less) in the subsequent S120. Is determined. If it is determined that the value is a normal value, the process proceeds to S13.
The process proceeds to 0, the engine speed is displayed on the tachometer based on the value of the engine speed data, and the error detection processing is temporarily terminated.

【0043】また、上記S110でエンジンECU1か
らデータが送信されて来ていないと否定判定した場合、
或いは、上記S120でエンジン回転数データの値が正
常値ではないと否定判定した場合には、S140に移行
して、この状態(つまり、S110又はS120で否定
判定し続けている状態であり、以下「異常の可能性があ
る状態」という)が所定時間継続しているか否かを判定
する。そして、所定時間継続していないと判定した場合
には、当該エラー検出処理を一旦終了する。
If a negative determination is made in S110 that no data has been transmitted from the engine ECU 1,
Alternatively, if a negative determination is made in step S120 that the value of the engine speed data is not a normal value, the process proceeds to step S140, in which a negative determination is continuously made in step S110 or S120. It is determined whether or not “a state in which there is a possibility of abnormality” continues for a predetermined time. When it is determined that the error detection has not been continued for a predetermined time, the error detection process is temporarily terminated.

【0044】これに対し、上記S140にて、異常の可
能性がある状態が所定時間継続していると判定した場合
には、S150に移行して、エンジンECU1或いはエ
ンジン回転数データが異常であることを示す異常情報と
してのエラーコードを、EEPROM18に記憶すると
共に、何れかのECUが異常であることを警告する警告
ランプを点灯させ、更に、他のECU(この場合トラン
スミッションECU2)に対してエンジン回転数データ
が異常であることを通知するためのエラーコードを、通
信線4へ送信する。そして、このような異常検出時処理
を行った後、当該エラー検出処理を終了する。
On the other hand, if it is determined in S140 that the state in which there is a possibility of abnormality has continued for a predetermined time, the process proceeds to S150 and the engine ECU 1 or the engine speed data is abnormal. Is stored in the EEPROM 18 and a warning lamp for warning that one of the ECUs is abnormal is turned on. Further, the engine is transmitted to another ECU (the transmission ECU 2 in this case). An error code for notifying that the rotation speed data is abnormal is transmitted to the communication line 4. Then, after performing such a process at the time of abnormality detection, the error detection process ends.

【0045】一方、各ECU1,2,3に設けられたマ
イコン10のCPU12は、ブートプログラムの実行時
に、メモリ書換装置7から自己のECUへ書換要求コマ
ンドが送信されて来たことを検出すると、動作モードを
プログラムの書換モードに移行させて、フラッシュメモ
リ14の書換可能領域14aに格納されている制御プロ
グラムを、メモリ書換装置7から通信線4を介して送信
されて来る新たな制御プログラムに書き換えるための処
理を行う。
On the other hand, when the CPU 12 of the microcomputer 10 provided in each of the ECUs 1, 2, and 3 detects that a rewrite request command has been transmitted from the memory rewriting device 7 to its own ECU during execution of the boot program, The operation mode is shifted to the program rewriting mode, and the control program stored in the rewritable area 14a of the flash memory 14 is rewritten with a new control program transmitted from the memory rewriting device 7 via the communication line 4. Process for

【0046】そこで次に、各ECU1,2,3のマイコ
ン10にてイニシャルスタート時から実行される処理の
内容と、メモリ書換装置7のマイコン7bで実行される
処理の内容とについて、図4及び図5を用いて説明す
る。尚、図4は、各ECU1,2,3のマイコン10で
実行される処理を表すフローチャートであり、そのS2
10,S220,S240〜S260,及びS280の
処理が、フラッシュメモリ14の書換不能領域14bに
格納されているブートプログラムによって実行され、S
230の処理が、フラッシュメモリ14の書換可能領域
14aに格納されている制御プログラムによって実行さ
れる。そして、S290〜S320の処理が、メモリ書
換装置7から送信されてRAM16に転送(ダウンロー
ド)される書換処理プログラムによって実行される。ま
た、図5は、メモリ書換装置7のマイコン7bで実行さ
れる処理を表すフローチャートである。
Next, the contents of the processing executed by the microcomputer 10 of each of the ECUs 1, 2, and 3 from the time of the initial start and the contents of the processing executed by the microcomputer 7b of the memory rewriting device 7 will be described with reference to FIGS. This will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing processing executed by the microcomputer 10 of each of the ECUs 1, 2, and 3.
10, S220, S240 to S260, and S280 are executed by the boot program stored in the non-rewritable area 14b of the flash memory 14, and
The process at 230 is executed by a control program stored in the rewritable area 14a of the flash memory 14. Then, the processing of S290 to S320 is executed by the rewriting processing program transmitted from the memory rewriting device 7 and transferred (downloaded) to the RAM 16. FIG. 5 is a flowchart showing processing executed by the microcomputer 7b of the memory rewriting device 7.

【0047】まず、各ECU1,2,3では、イグニッ
ションスイッチ5がオンされてマイコン10がリセット
状態から動作を開始すると、最初に、上記書換不能領域
14bに格納されているブートプログラムが起動する。
そして、図4に示すように、まずS210にて、所定時
間以内にメモリ書換装置7から自己のECUに対する書
換要求コマンドが送信されて来たか否かを判定すること
により、書換モードに移行すべきか否かを判断する。
尚、メモリ書換装置7から送信される書換要求コマンド
には、プログラム書き換え対象のECUを示す識別コー
ドが含まれている。そして、このS210では、メモリ
書換装置7からの書換要求コマンドを受信し、且つ、そ
の書換要求コマンドに含まれている識別コードが自己の
ECUを示すコードであれば、自己のECUに対する書
換要求コマンドが送信されて来たと判定して、書換モー
ドに移行すべきと判断する。
First, in each of the ECUs 1, 2, and 3, when the ignition switch 5 is turned on and the microcomputer 10 starts operating from the reset state, first, the boot program stored in the non-rewritable area 14b is started.
Then, as shown in FIG. 4, first, in S210, it is determined whether or not a rewrite request command for its own ECU has been transmitted from the memory rewrite device 7 within a predetermined time, thereby determining whether to shift to the rewrite mode. Determine whether or not.
The rewrite request command transmitted from the memory rewriting device 7 includes an identification code indicating the ECU whose program is to be rewritten. In this S210, a rewrite request command from the memory rewrite device 7 is received, and if the identification code included in the rewrite request command is a code indicating its own ECU, a rewrite request command to its own ECU is issued. Is transmitted, and it is determined that the mode should be shifted to the rewrite mode.

【0048】ここで、上記S210にて、書換モードに
移行すべきではないと判断した場合(即ち、所定時間以
内に自己のECUに対する書換要求コマンドが送信され
て来なかった場合)には、S220に進んで、フラッシ
ュメモリ14の書換可能領域14aに格納されている制
御プログラムへジャンプする。すると、その後は、S2
30に示すように、上記書換可能領域14a内の制御プ
ログラムに基づく制御処理が実行されて、前述した通常
時の動作が行われることとなる。
If it is determined in step S210 that the mode should not be shifted to the rewrite mode (that is, if a rewrite request command to its own ECU has not been transmitted within a predetermined time), the process proceeds to step S220. To jump to the control program stored in the rewritable area 14a of the flash memory 14. Then, after that, S2
As shown at 30, control processing based on the control program in the rewritable area 14a is executed, and the normal operation described above is performed.

【0049】一方、上記S210にて、書換モードに移
行すべきと判断した場合には、S240に進んで、メモ
リ書換装置7との間で暗唱コード等をやり取りする認証
処理を行う。尚、この認証処理は、ECUのプログラム
を不正に変更することを防止するためのものである。
On the other hand, if it is determined in step S210 that the mode should be shifted to the rewrite mode, the flow advances to step S240 to perform an authentication process for exchanging a recitation code with the memory rewriting device 7. Note that this authentication process is for preventing an unauthorized change of the ECU program.

【0050】そして、続くS250にて、認証処理の結
果がOKであるか否か(即ち、プログラムを書き換える
ための処理に進んで良いという結果が得られたか否か)
を判定し、認証処理の結果がOKでなければ、S260
に進んで、メモリ書換装置7へ、プログラムの書き換え
が出来ないことを示すエラーコードを送信し、その後
は、イグニッションスイッチ5がオフされるまで何も処
理を行わない無処理状態となる(S270)。
Then, in subsequent S250, it is determined whether or not the result of the authentication processing is OK (that is, whether or not a result indicating that it is OK to proceed to processing for rewriting the program is obtained)
Is determined, and if the result of the authentication processing is not OK, S260
Then, an error code indicating that the program cannot be rewritten is transmitted to the memory rewriting device 7, and thereafter, no processing is performed until the ignition switch 5 is turned off (S270). .

【0051】一方、認証処理の結果がOKであったなら
ば(S250:YES)、後述するようにメモリ書換装
置7はプログラム書き換え対象のECUへ書換処理プロ
グラムを送信するため、続くS280にて、そのメモリ
書換装置7からの書換処理プログラムを受信してRAM
16にダウンロードし、その後、RAM16に格納した
書換処理プログラムへジャンプする。
On the other hand, if the result of the authentication processing is OK (S250: YES), the memory rewriting device 7 transmits the rewriting processing program to the ECU whose program is to be rewritten as described later. Upon receiving the rewriting processing program from the memory rewriting device 7,
16 and then jumps to the rewriting program stored in the RAM 16.

【0052】これにより、メモリ書換装置7から送信さ
れて来た書換処理プログラムがRAM16上で実行され
て、フラッシュメモリ14の書換可能領域14aに格納
されている現在の制御プログラムを、メモリ書換装置7
から送信されて来る新たな制御プログラムに書き換える
ための、S290〜S320の処理が行われる。
As a result, the rewriting processing program transmitted from the memory rewriting device 7 is executed on the RAM 16, and the current control program stored in the rewritable area 14 a of the flash memory 14 is replaced by the memory rewriting device 7.
The processing of S290 to S320 for rewriting to a new control program transmitted from is performed.

【0053】即ち、まずS290にて、メモリ書換装置
7から上記書換処理プログラムの後に送信されて来る新
たな制御プログラム(書換対象プログラム)を受信す
る。そして、その受信した書換対象プログラムをフラッ
シュメモリ14の書換可能領域14aに旧来の制御プロ
グラムに代えて書き込むための書換処理を行う。
That is, first, in S290, a new control program (program to be rewritten) transmitted from the memory rewriting device 7 after the rewriting processing program is received. Then, a rewriting process for writing the received rewriting target program into the rewritable area 14a of the flash memory 14 in place of the old control program is performed.

【0054】この書換処理は、例えば下記(1)〜
(3)手順で行われる。 (1)まず、電源回路20からフラッシュメモリ14の
書換可能領域14aへ書換電圧VP を印加させる。 (2)そして、書換可能領域14aのうち、メモリ書換
装置7から受信した書換対象プログラムを書き込むべき
領域のデータを消去する。
This rewriting process is performed, for example, in the following (1) to
(3) The procedure is performed. (1) First, the power supply circuit 20 applies the rewrite voltage VP to the rewritable area 14a of the flash memory 14. (2) Then, in the rewritable area 14a, the data in the area where the rewrite target program received from the memory rewriting device 7 is to be written is erased.

【0055】(3)次に、データを消去した領域に、メ
モリ書換装置7から受信した書換対象プログラムを書き
込み、その後、電源回路20から書換可能領域14aへ
の書換電圧VP の印加を停止させる。このようにしてプ
ログラムの書き換えを終えると、S300に進んで、プ
ログラムの書き換えが正常に終了したか否かを、周知の
ベリファイチェックやサムチェック等によって判定し、
正常に終了したと判定した場合には、続くS310に
て、メモリ書換装置7へ、プログラムの書き換えが正常
に終了したことを示す正常終了コードを送信し、その
後、イグニッションスイッチ5がオフされるまで何も処
理を行わない無処理状態となる(S270)。よって、
この場合には、イグニッションスイッチ5が一旦オフさ
れて再びオンされることにより、上記S290の書換処
理で書き換えられた新たな内容の制御プログラムが実行
されることになる。
(3) Next, the rewriting target program received from the memory rewriting device 7 is written in the area from which data has been erased, and then the application of the rewriting voltage VP from the power supply circuit 20 to the rewritable area 14a is stopped. When the rewriting of the program is completed in this way, the process proceeds to S300, and it is determined whether the rewriting of the program has been completed normally by a known verify check, a sum check, or the like.
If it is determined that the rewriting has been completed normally, in S310, a normal completion code indicating that the rewriting of the program has been normally completed is transmitted to the memory rewriting device 7, and thereafter, until the ignition switch 5 is turned off. A non-processing state in which no processing is performed (S270). Therefore,
In this case, when the ignition switch 5 is once turned off and then turned on again, the control program with new contents rewritten in the rewriting process in S290 is executed.

【0056】また、上記S300にて、プログラムの書
き換えが正常に終了しなかったと判定した場合には、S
320に移行して、メモリ書換装置7へ、プログラムの
書き換えが正常に終了しなかったことを示す異常終了コ
ードを送信し、その後、イグニッションスイッチ5がオ
フされるまで何も処理を行わない無処理状態となる(S
270)。尚、この場合には、プログラムを書き換える
ための一連の作業及び処理が再度行われることとなる。
If it is determined in S300 that the rewriting of the program has not been completed normally,
At 320, an abnormal termination code indicating that the rewriting of the program was not completed normally is transmitted to the memory rewriting device 7, and thereafter, no processing is performed until the ignition switch 5 is turned off. State (S
270). In this case, a series of operations and processes for rewriting the program are performed again.

【0057】次に、メモリ書換装置7は、前述したよう
に、ECU1,2,3のうちの何れかのプログラムを書
き換える際に、作業者によりコネクタ4a,7aを介し
て通信線4に接続される。そして、メモリ書換装置7で
は、作業者により操作スイッチのうちの書換開始スイッ
チがオンされると、マイコン7bが、図5(A)に示す
メイン処理を実行する。
Next, as described above, when rewriting any one of the ECUs 1, 2, and 3, the memory rewriting device 7 is connected to the communication line 4 by the operator via the connectors 4a and 7a. You. Then, in the memory rewriting device 7, when the operator turns on the rewriting start switch among the operation switches, the microcomputer 7b executes the main processing shown in FIG.

【0058】即ち、まずS410にて、作業者が操作ス
イッチを介してプログラム書き換え対象のECUの番号
と、そのECUに送信すべき書換対象プログラムの情報
(ファイル名等)とを入力するのを待ち、それらが入力
されると、その入力情報に従って、プログラム書き換え
対象のECUと、そのECUに送信すべき書換対象プロ
グラムとを選択する。
First, in S410, it waits for the operator to input the number of the ECU to be rewritten and the information (file name, etc.) of the rewriting target program to be transmitted to the ECU via the operation switch. When these are input, the ECU to be rewritten and the rewrite target program to be transmitted to the ECU are selected in accordance with the input information.

【0059】次に、S420にて、上記S410で選択
したプログラム書き換え対象のECUの識別コードを含
んだ書換要求コマンドを、通信線4へ送信し、続くS4
30にて、プログラム書き換え対象のECUとの間で前
述した認証処理を行う。そして、続くS440にて、認
証処理の結果がOKであるか否かを判定し、認証処理の
結果がOKでなければ、S450に進んで、プログラム
を書き換えるための処理を中止する。
Next, in S420, a rewrite request command including the identification code of the ECU whose program is to be rewritten selected in S410 is transmitted to the communication line 4.
At 30, the above-described authentication processing is performed with the ECU to be rewritten. Then, in S440, it is determined whether or not the result of the authentication process is OK. If the result of the authentication process is not OK, the process proceeds to S450, and the process for rewriting the program is stopped.

【0060】一方、認証処理の結果がOKであったなら
ば(S440:YES)、S460に移行して、プログ
ラム書き換え対象のECUへ書換処理プログラムを送信
し、これにより、そのECUにプログラムを書き換える
ための処理(図4のS290〜S320)を開始させ
る。そして、続くS470にて、プログラム書き換え対
象のECUへ、上記S410で選択した書換対象プログ
ラムを送信する。
On the other hand, if the result of the authentication processing is OK (S440: YES), the flow shifts to S460 to transmit a rewriting processing program to the ECU whose program is to be rewritten, thereby rewriting the program in the ECU. (S290 to S320 in FIG. 4) are started. Then, in S470, the rewriting target program selected in S410 is transmitted to the program rewriting target ECU.

【0061】次に、S480にて、プログラム書き換え
対象のECUから、前述した正常終了コードと異常終了
コードとの何れかが送信されて来るのを待ち、送信され
て来たコードが異常終了コードであれば、プログラムの
書き換えが正常に終了しなかったと判断して(S48
0:NO)、S490に進む。そして、このS490で
は、プログラムの書き換えが正常に終了しなかったこと
を示す警告メッセージを、ディスプレイ7cに表示する
ことにより、作業者に対して、プログラムの書き換え作
業を初めからやり直すことを促す。
Next, in S480, it waits for one of the above-mentioned normal end code and abnormal end code to be transmitted from the ECU to be rewritten, and the transmitted code is an abnormal end code. If there is, it is determined that the rewriting of the program has not been completed normally (S48).
0: NO), and proceeds to S490. In S490, a warning message indicating that the rewriting of the program has not been completed normally is displayed on the display 7c to urge the operator to restart the rewriting of the program from the beginning.

【0062】一方、上記S480にて、プログラム書き
換え対象のECUから送信されて来たコードが正常終了
コードであって、プログラムの書き換えが正常に終了し
たと判断した場合(S480:YES)には、S500
に移行する。そして、このS500にて、作業者にイグ
ニッションスイッチ(IGSW)5をオフさせるための
メッセージを、ディスプレイ7cに表示する。
On the other hand, if it is determined in S480 that the code transmitted from the ECU to be rewritten is a normal end code and that the rewriting of the program has been completed normally (S480: YES), S500
Move to Then, in S500, a message for turning off the ignition switch (IGSW) 5 is displayed on the display 7c.

【0063】すると、作業者は、ディスプレイ7cのメ
ッセージを見て、イグニッションスイッチ5をオフさ
せ、その後、当該メモリ書換装置7の操作スイッチを介
して、イグニッションスイッチ5のオフが済んだことを
示すオフ完了情報を入力するため、メモリ書換装置7の
マイコン7bは、続くS510にて、上記オフ完了情報
が入力されるのを待ち、オフ完了情報が入力されると、
全ての処理を終了する。
Then, the operator looks at the message on the display 7c, turns off the ignition switch 5, and then, through the operation switch of the memory rewriting device 7, indicates that the ignition switch 5 has been turned off. In order to input the completion information, the microcomputer 7b of the memory rewriting device 7 waits for the input of the above-mentioned off completion information in the following S510.
All processing ends.

【0064】また、メモリ書換装置7のマイコン7b
は、図5(A)のメイン処理と並行して、図5(B)の
割込処理を一定時間毎(本実施形態では10ms毎)に
実行している。そして、この割込処理の実行を開始する
と、まずS550にて、上記S430での認証処理の結
果がOKであったか否か(即ち、プログラム書き換え対
象のECUにプログラムの書き換えを開始させたか否
か)を判定する。そして、認証処理の結果がOKでなけ
れば、そのまま当該割込処理を終了するが、認証処理の
結果がOKであれば、S560に進む。
The microcomputer 7b of the memory rewriting device 7
Executes the interrupt processing of FIG. 5B at regular intervals (every 10 ms in the present embodiment) in parallel with the main processing of FIG. 5A. Then, when the execution of the interrupt processing is started, first, in S550, it is determined whether or not the result of the authentication processing in S430 is OK (that is, whether or not the program to be rewritten is started by the ECU to be rewritten). Is determined. Then, if the result of the authentication process is not OK, the interrupt process is terminated as it is, but if the result of the authentication process is OK, the process proceeds to S560.

【0065】S560では、イグニッションスイッチ5
がオフされたか否かを、作業者により上記オフ完了情報
が入力されたか否かに基づき判定する。そして、イグニ
ッションスイッチ5がオフされたと判定した場合には、
そのまま当該割込処理を終了するが、イグニッションス
イッチ5がオフされていない(オンされている)と判定
した場合には、プログラム書き換え対象のECUがプロ
グラムを書き換えている最中であると判断して、S57
0に進む。
At S560, the ignition switch 5
Is determined based on whether or not the operator has input the above-mentioned off completion information. When it is determined that the ignition switch 5 has been turned off,
The interrupt processing is terminated as it is, but if it is determined that the ignition switch 5 is not turned off (turned on), it is determined that the ECU to be rewritten is rewriting the program. , S57
Go to 0.

【0066】そして、このS570にて、プログラム書
き換え対象のECUが通常時に通信線4へ送信するデー
タと同じ内容のダミーデータを、そのECUに代わって
通信線4へ送信し、その後、当該割込処理を終了する。
例えば、上記S410で選択されたプログラム書き換え
対象のECUがエンジンECU1であった場合、S57
0の処理では、通信線4へ、図6に示したフォーマット
のダミーデータであって、IDナンバーがエンジンEC
U1のIDナンバーであり、水温データが20℃を示す
データであり、エンジン回転数データが0rpmを示す
データであり、スロットル開度データとアクセル開度デ
ータとがアイドリング状態を示すデータである、ダミー
データを送信する。
Then, in S570, dummy data having the same content as the data that is normally transmitted to the communication line 4 by the ECU to be rewritten by the program is transmitted to the communication line 4 in place of the ECU, and then the interrupt is performed. The process ends.
For example, if the program rewriting target ECU selected in S410 is the engine ECU 1, the process proceeds to S57.
In the process of 0, the dummy data of the format shown in FIG.
The dummy number is an ID number of U1, the water temperature data is data indicating 20 ° C., the engine speed data is data indicating 0 rpm, and the throttle opening data and the accelerator opening data are data indicating an idling state. Send data.

【0067】つまり、ECUのプログラムの書き換え
は、安全面の配慮から、イグニッションスイッチ5がオ
ンされ且つエンジンが停止している状態で行われるた
め、上記S570の処理では、プログラム書き換え対象
のECUが、イグニッションスイッチ5がオンされ且つ
エンジンが停止している状態の時に送信すると予想され
るデータを、ダミーデータとして通信線4へ送信する。
That is, since the rewriting of the ECU program is performed in a state where the ignition switch 5 is turned on and the engine is stopped in consideration of safety, in the process of S570, the ECU whose program is to be rewritten is Data that is expected to be transmitted when the ignition switch 5 is turned on and the engine is stopped is transmitted to the communication line 4 as dummy data.

【0068】以上のように本実施形態のプログラム書換
システムにおいては、メモリ書換装置7が、プログラム
書き換え対象のECUにプログラムの書き換えを開始さ
せると、そのECUが通常時に通信線4へ送信するデー
タと同じ内容のダミーデータを、該ECUに代わって通
信線4へ送信する。
As described above, in the program rewriting system of the present embodiment, when the memory rewriting device 7 causes the ECU to be rewritten to start rewriting the program, the data that the ECU normally transmits to the communication line 4 is The same dummy data is transmitted to the communication line 4 instead of the ECU.

【0069】このため、本実施形態のプログラム書換シ
ステムによれば、ECU1〜3のうちの何れかがプログ
ラムを書き換えている時に、そのプログラム書き換え中
のECUが他のECUへデータを送信しなくなっても、
その代わりに、メモリ書換装置7から通信線4へ、プロ
グラム書き換え対象のECUが通常時に送信するのと同
じ内容のデータが送信されるため、通信線4に接続され
た他のECUは、プログラム書き換え対象のECUが正
常に動作していると判定することとなり、そのプログラ
ム書き換え対象のECUに関する異常を誤って検出して
しまうことが無くなる。
Therefore, according to the program rewriting system of this embodiment, when one of the ECUs 1 to 3 is rewriting a program, the ECU that is rewriting the program does not transmit data to another ECU. Also,
Instead, since the same data as that transmitted by the ECU whose program is to be rewritten normally is transmitted from the memory rewriting device 7 to the communication line 4, the other ECUs connected to the communication line 4 perform program rewriting. It is determined that the target ECU is operating normally, so that an error relating to the ECU whose program is to be rewritten is not erroneously detected.

【0070】よって、通信線4を介して接続される各E
CUに変更を加えることなく、また、プログラム書き換
え対象以外のECUのEEPROM18に記憶された異
常情報を消去することなく、プログラムの書き換えを行
ったECUに関する異常情報が他のECUに記憶された
ままになってしまうことを防止することができる。
Therefore, each E connected via the communication line 4
Without changing the CU and without erasing the abnormality information stored in the EEPROM 18 of the ECU other than the program to be rewritten, the abnormality information on the ECU whose program has been rewritten remains stored in the other ECU. Can be prevented.

【0071】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではな
く、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。例え
ば、通信線4に接続されるECUの数は3つに限らず、
2つ或いは4つ以上であっても良い。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and it goes without saying that the present invention can take various forms. For example, the number of ECUs connected to the communication line 4 is not limited to three,
It may be two or four or more.

【0072】また、上記実施形態では、通信線4に接続
される全てのECU1〜3が、プログラムをオンボード
書き換え可能に構成されていたが、そのうちの少なくと
も1つがオンボード書き換え可能であると共に、他のE
CUによって通信状態の良否が監視されるものであれば
良い。
Further, in the above embodiment, all the ECUs 1 to 3 connected to the communication line 4 are configured so that the program can be rewritten on board, but at least one of them can be rewritten on board. Other E
It is sufficient that the quality of the communication state is monitored by the CU.

【0073】一方、上記実施形態では、各ECU1〜3
が、メモリ書換装置7から送信される書換要求コマンド
によって書換モードへ移行するものであったが、例え
ば、各ECU1〜3に動作モード切替用の信号線を夫々
接続しておき、各ECU1〜3は、図4のS210に
て、各自の上記信号線の電圧レベルをチェックし、その
電圧レベルに応じて自己の動作モードを通常のモードと
書換モードとの何れかに移行させるよう構成しても良
い。
On the other hand, in the above embodiment, each of the ECUs 1 to 3
Has been changed to a rewrite mode by a rewrite request command transmitted from the memory rewrite device 7. For example, signal lines for operating mode switching are connected to the ECUs 1 to 3, respectively. May be configured to check the voltage level of each signal line in S210 of FIG. 4 and shift its own operation mode to one of a normal mode and a rewrite mode according to the voltage level. good.

【0074】また、上記実施形態のECU1〜3は、異
常情報や学習値をEEPROM18に記憶するように構
成されていたが、バックアップRAMを設けて、異常情
報や学習値をそのバックアップRAMに記憶させるよう
にしても良い。また更に、上記実施形態のECU1〜3
では、記憶内容の書き換えが可能な不揮発性メモリとし
て、フラッシュメモリ14を用いたが、EEPROM
等、電気的に書き換えが可能な他のROMを用いても良
い。
The ECUs 1 to 3 of the above embodiments are configured to store the abnormality information and the learning value in the EEPROM 18. However, a backup RAM is provided, and the abnormality information and the learning value are stored in the backup RAM. You may do it. Furthermore, the ECUs 1 to 3 of the above embodiment
In the above, the flash memory 14 is used as a nonvolatile memory whose storage contents can be rewritten.
For example, another electrically rewritable ROM may be used.

【0075】一方、上記実施形態では、ECUが車両内
の各部を制御するものであったが、本発明は、車両以外
の乗り物や工作機械等、他の対象物を複数のECUによ
って制御する制御ネットワークシステムに対しても、全
く同様に適用することができる。
On the other hand, in the above embodiment, the ECU controls each part in the vehicle. However, the present invention provides a control in which other objects such as vehicles and machine tools other than the vehicle are controlled by a plurality of ECUs. The same applies to network systems.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施形態の電子制御装置(ECU)のプログ
ラム書換システムを表す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a program rewriting system of an electronic control unit (ECU) according to an embodiment.

【図2】 各ECUの内部構成を表すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an internal configuration of each ECU.

【図3】 インパネECUで実行されるエラー検出処理
を表すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an error detection process executed by the instrument panel ECU.

【図4】 各ECUで動作開始直後から実行される処理
を表すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a process executed by each ECU immediately after the operation is started.

【図5】 メモリ書換装置で実行される処理を表すフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process executed by the memory rewriting device.

【図6】 エンジンECUが送信するデータを説明する
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating data transmitted by an engine ECU.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジンECU 2…トランスミッションECU 3…インパネECU 4…通信線 4a,7a…コ
ネクタ 5…イグニッションスイッチ 6…バッテリ 7…
メモリ書換装置 7b,10…マイコン 7c…ディスプレイ 12
…CPU 14…フラッシュメモリ 14a…書換可能領域
14b…書換不能領域 16…RAM 18…EEPROM 20…電源回
路 22…通信IC
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine ECU 2 ... Transmission ECU 3 ... Instrument panel ECU 4 ... Communication line 4a, 7a ... Connector 5 ... Ignition switch 6 ... Battery 7 ...
Memory rewriting devices 7b, 10: microcomputer 7c: display 12
... CPU 14 ... flash memory 14a ... rewritable area
14b Non-rewritable area 16 RAM 18 EEPROM 20 Power supply circuit 22 Communication IC

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信線を介して他の装置と接続されると
共に、通常時には、記憶内容の書き換えが可能な不揮発
性メモリに記憶されたプログラムに従い動作することに
より、前記他の装置とデータ通信を行いながら制御対象
を制御し、外部からの書き換え指令を受けた場合には、
前記不揮発性メモリ内のプログラムを、前記通信線を介
して与えられる新たなプログラムに書き換えるように構
成されており、更に、自己の通信状態の良否が前記他の
装置により監視されて、異常と判定されると、該異常を
示す異常情報が前記他の装置の異常情報格納用メモリに
記憶される電子制御装置と、 該電子制御装置の前記不揮発性メモリに記憶されている
プログラムを書き換える際に、前記通信線に接続され、
前記電子制御装置へ新たなプログラムを送信して、該電
子制御装置に前記不揮発性メモリ内のプログラムを当該
新たなプログラムへと書き換えさせるメモリ書換装置
と、 を備えた電子制御装置のプログラム書換システムにおい
て、 前記メモリ書換装置は、前記電子制御装置にプログラム
の書き換えを開始させると、前記電子制御装置が通常時
に前記通信線へ送信するデータと同じ内容のダミーデー
タを、該電子制御装置に代わって、前記通信線へ送信す
るように構成されていること、 を特徴とする電子制御装置のプログラム書換システム。
1. A data communication with another device by connecting to another device via a communication line and operating normally according to a program stored in a rewritable nonvolatile memory in a normal state. When the control target is controlled while performing
The program in the non-volatile memory is configured to be rewritten to a new program provided through the communication line, and further, the quality of its own communication state is monitored by the other device to determine that it is abnormal. When the electronic control unit stores abnormality information indicating the abnormality in the abnormality information storage memory of the other device, and when rewriting a program stored in the nonvolatile memory of the electronic control device, Connected to the communication line,
A memory rewriting device that transmits a new program to the electronic control device and causes the electronic control device to rewrite a program in the non-volatile memory to the new program; and a program rewriting system for the electronic control device, comprising: When the memory rewriting device causes the electronic control device to start rewriting a program, dummy data having the same content as data that the electronic control device normally transmits to the communication line is replaced with the electronic control device, A program rewriting system for an electronic control unit, wherein the system is configured to transmit to the communication line.
【請求項2】 請求項1に記載の電子制御装置のプログ
ラム書換システムにおいて、 前記電子制御装置及び前記他の装置は、車両のイグニッ
ションスイッチがオンされることにより電源が供給され
て車両内の制御対象を制御するものであると共に、前記
プログラムの書き換えは、前記イグニッションスイッチ
がオンされ且つ前記車両のエンジンが停止している状態
で行われ、 前記メモリ書換装置は、前記イグニッションスイッチが
オンされ且つ前記エンジンが停止している状態の時に前
記電子制御装置が送信すると予想されるデータを、前記
ダミーデータとして前記通信線へ送信するように構成さ
れていること、を特徴とする電子制御装置のプログラム
書換システム。
2. The program rewriting system for an electronic control device according to claim 1, wherein the electronic control device and the other device are supplied with power when an ignition switch of the vehicle is turned on to control the inside of the vehicle. In addition to controlling an object, the rewriting of the program is performed in a state where the ignition switch is turned on and the engine of the vehicle is stopped, and the memory rewriting device is configured such that the ignition switch is turned on and the The program rewriting of the electronic control device, wherein data expected to be transmitted by the electronic control device when the engine is stopped is configured to be transmitted to the communication line as the dummy data. system.
【請求項3】 通信線を介して互いにデータ通信を行い
ながら各自の制御対象を制御すると共に、相互に通信状
態の良否を監視する機能を有したマイコン利用の複数の
電子制御装置と、 これら電子制御装置のうちの何れかのプログラムを変更
する際に、前記通信線に接続され、該当する電子制御装
置へ新たなプログラムを送信して、その電子制御装置
に、該電子制御装置のメモリに記憶されているプログラ
ムを当該新たなプログラムへと書き換えさせるメモリ書
換装置と、 を備えた電子制御装置のプログラム書換システムにおい
て、 前記メモリ書換装置は、何れかの電子制御装置にプログ
ラムの書き換えを開始させると、当該プログラム書き換
え対象の電子制御装置が通常時に前記通信線へ送信する
データと同じ内容のダミーデータを、該電子制御装置に
代わって、前記通信線へ送信するように構成されている
こと、 を特徴とする電子制御装置のプログラム書換システム。
3. A plurality of electronic control units using a microcomputer having a function of controlling respective control targets while performing data communication with each other via a communication line and monitoring the quality of communication with each other; When changing any of the programs in the control device, the program is connected to the communication line, transmits a new program to the corresponding electronic control device, and stores the new program in the memory of the electronic control device. A memory rewriting device that rewrites a program that has been written to the new program.The program rewriting system of an electronic control device, comprising: a memory rewriting device that causes any one of the electronic control devices to start rewriting a program. The dummy data having the same content as the data normally transmitted to the communication line by the electronic control unit to be rewritten is normally transmitted to the electronic control unit. A program rewriting system for an electronic control unit, wherein the program is transmitted to the communication line in place of the child control unit.
【請求項4】 請求項3に記載の電子制御装置のプログ
ラム書換システムにおいて、 前記各電子制御装置は、車両のイグニッションスイッチ
がオンされることにより電源が供給されて車両内の制御
対象を制御するものであると共に、前記プログラムの書
き換えは、前記イグニッションスイッチがオンされ且つ
前記車両のエンジンが停止している状態で行われ、 前記メモリ書換装置は、プログラム書き換え対象の電子
制御装置が、前記イグニッションスイッチがオンされ且
つ前記エンジンが停止している状態の時に送信すると予
想されるデータを、前記ダミーデータとして前記通信線
へ送信するように構成されていること、 を特徴とする電子制御装置のメモリ書換システム。
4. The program rewriting system for an electronic control device according to claim 3, wherein each of the electronic control devices is supplied with power when an ignition switch of the vehicle is turned on to control a control target in the vehicle. In addition, the rewriting of the program is performed in a state where the ignition switch is turned on and the engine of the vehicle is stopped, and the memory rewriting device is configured such that the electronic control device for which the program is to be rewritten includes the ignition switch. And transmitting data expected to be transmitted when the engine is turned off and the engine is stopped to the communication line as the dummy data. system.
【請求項5】 通信線を介して互いにデータ通信を行い
ながら各自の制御対象を制御すると共に、相互に通信状
態の良否を監視する機能を有したマイコン利用の複数の
電子制御装置のうち、何れかの電子制御装置のプログラ
ムを変更する際に、前記通信線に接続され、該当する電
子制御装置へ新たなプログラムを送信して、その電子制
御装置に、該電子制御装置のメモリに記憶されているプ
ログラムを当該新たなプログラムへと書き換えさせるメ
モリ書換装置であって、 プログラム書き換え対象の電子制御装置にプログラムの
書き換えを開始させると、その電子制御装置が通常時に
前記通信線へ送信するデータと同じ内容のダミーデータ
を、該電子制御装置に代わって、前記通信線へ送信する
ように構成されていることを特徴とするメモリ書換装
置。
5. An electronic control unit using a microcomputer having a function of controlling respective control targets while performing data communication with each other via a communication line and monitoring the quality of communication with each other. When the program of the electronic control device is changed, the electronic control device is connected to the communication line, transmits a new program to the corresponding electronic control device, and the electronic control device stores the program in the memory of the electronic control device. Memory rewriting device that rewrites a program to be replaced with the new program, and when the electronic control device to be rewritten starts rewriting the program, the same data as the data that the electronic control device normally transmits to the communication line is used. A memory device configured to transmit dummy data of contents to the communication line in place of the electronic control unit. Apparatus.
JP30558399A 1999-10-27 1999-10-27 Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device Pending JP2001123874A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30558399A JP2001123874A (en) 1999-10-27 1999-10-27 Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30558399A JP2001123874A (en) 1999-10-27 1999-10-27 Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001123874A true JP2001123874A (en) 2001-05-08

Family

ID=17946899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30558399A Pending JP2001123874A (en) 1999-10-27 1999-10-27 Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001123874A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004519751A (en) * 2000-08-01 2004-07-02 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト How to load software
JP2005304695A (en) * 2004-04-20 2005-11-04 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP2005337017A (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp Electronic control device for vehicle
JP2006082649A (en) * 2004-09-15 2006-03-30 Denso Corp Program rewriting system
JP2006252278A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Denso Corp Microcomputer
JP2007269181A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Motors Corp Setting method of vehicle information of electronic control system of vehicle
JP2008305047A (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Ricoh Co Ltd Information processor
JP2009267853A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyota Motor Corp Communication system and communication method
JP2010260441A (en) * 2009-05-07 2010-11-18 Yanmar Co Ltd Control apparatus installed on working vehicle
JP2010260427A (en) * 2009-05-01 2010-11-18 Yanmar Co Ltd Control device mounted on working vehicle
CN102103511A (en) * 2011-02-25 2011-06-22 北京经纬恒润科技有限公司 Method and system for refreshing application program
US8106631B2 (en) 2007-02-14 2012-01-31 Denso Corporation Charge control device for batteries
JP2017191360A (en) * 2016-04-11 2017-10-19 ボッシュ株式会社 Control system of vehicle and control method
CN113306508A (en) * 2020-02-25 2021-08-27 北京新能源汽车股份有限公司 Vehicle control method and device, vehicle and equipment
JPWO2021186205A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7346435B2 (en) 2000-08-01 2008-03-18 Daimlerchrysler Ag Method for loading software
JP2004519751A (en) * 2000-08-01 2004-07-02 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト How to load software
JP2005304695A (en) * 2004-04-20 2005-11-04 Sanyo Product Co Ltd Game machine
JP4561162B2 (en) * 2004-04-20 2010-10-13 株式会社三洋物産 Game machine
JP2005337017A (en) * 2004-05-24 2005-12-08 Mitsubishi Electric Corp Electronic control device for vehicle
JP4599953B2 (en) * 2004-09-15 2010-12-15 株式会社デンソー Program rewriting system and vehicle computer system
JP2006082649A (en) * 2004-09-15 2006-03-30 Denso Corp Program rewriting system
JP2006252278A (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Denso Corp Microcomputer
JP2007269181A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsubishi Motors Corp Setting method of vehicle information of electronic control system of vehicle
US8106631B2 (en) 2007-02-14 2012-01-31 Denso Corporation Charge control device for batteries
DE102008008615B4 (en) * 2007-02-14 2017-09-07 Denso Corporation Charging control device for batteries
JP2008305047A (en) * 2007-06-06 2008-12-18 Ricoh Co Ltd Information processor
JP2009267853A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Toyota Motor Corp Communication system and communication method
JP2010260427A (en) * 2009-05-01 2010-11-18 Yanmar Co Ltd Control device mounted on working vehicle
JP2010260441A (en) * 2009-05-07 2010-11-18 Yanmar Co Ltd Control apparatus installed on working vehicle
CN102103511A (en) * 2011-02-25 2011-06-22 北京经纬恒润科技有限公司 Method and system for refreshing application program
JP2017191360A (en) * 2016-04-11 2017-10-19 ボッシュ株式会社 Control system of vehicle and control method
KR20170116574A (en) * 2016-04-11 2017-10-19 봇슈 가부시키가이샤 Vehicle control system and control method
CN107291488A (en) * 2016-04-11 2017-10-24 博世株式会社 The control system and control method of vehicle
CN107291488B (en) * 2016-04-11 2021-12-21 博世株式会社 Control system and control method for vehicle
KR102366348B1 (en) * 2016-04-11 2022-02-23 봇슈 가부시키가이샤 Vehicle control system and control method
CN113306508A (en) * 2020-02-25 2021-08-27 北京新能源汽车股份有限公司 Vehicle control method and device, vehicle and equipment
CN113306508B (en) * 2020-02-25 2024-02-06 北京新能源汽车股份有限公司 Vehicle control method and device, vehicle and equipment
JPWO2021186205A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001123874A (en) Program rewrite system or memory rewriting system for electronic control device
JP4061694B2 (en) Electronic control device and control system
JP3932654B2 (en) Vehicle control device and vehicle control system
JP4367513B2 (en) Electronic control unit
US6341239B1 (en) Electronic control unit and method having program rewriting function
JP2003058285A (en) Control system
CN102713858B (en) The on-line debugging system of signal conditioning package and on-line debugging method
JP4552982B2 (en) Electronic control unit
JP2008155736A (en) Electronic control device
JP2006268176A (en) Data validity/invalidity deciding method for flash eeprom
JPH10171644A (en) Electronic controller
JP2004164601A (en) Electronic controller
JP3491358B2 (en) Power cut-off detection device
JPH1063542A (en) On-vehicle power train controller
JP2007062632A (en) Electronic control unit and storing method of data for abnormality generated time storage
JPH11175331A (en) Rom rewritting method for lan system for vehicle, and on-vehicle controller
JP2006244129A (en) Flash eeprom rewriting method and electronic control unit
JP2007316800A (en) Onboard program rewriting controller
JP2003196256A (en) Electronic control unit
JP2003104138A (en) System for monitoring vehicle control device for rewriting of data
JP2004142511A (en) Electronic control device for vehicle, electronic control unit, program, and recording medium
JP2007022362A (en) Program rewriting system for electronic control unit
JP2006046073A (en) Program rewriting system of electronic controller
JP2000257502A (en) Electronic controller for automobile
JPH1196082A (en) Memory rewriting device for vehicle