JP2001113183A - 蒸気加熱装置 - Google Patents

蒸気加熱装置

Info

Publication number
JP2001113183A
JP2001113183A JP29338099A JP29338099A JP2001113183A JP 2001113183 A JP2001113183 A JP 2001113183A JP 29338099 A JP29338099 A JP 29338099A JP 29338099 A JP29338099 A JP 29338099A JP 2001113183 A JP2001113183 A JP 2001113183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
heating
condensate
ejector
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29338099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4540772B2 (ja
Inventor
Takayuki Morii
高之 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP29338099A priority Critical patent/JP4540772B2/ja
Publication of JP2001113183A publication Critical patent/JP2001113183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540772B2 publication Critical patent/JP4540772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加熱部の圧力変動即ち温度変動を防止して、
被加熱物に加熱ムラを生じることのない蒸気加熱装置を
得ること。 【解決手段】 蒸気供給管3に蒸気エゼクタ6を配置す
る。蒸気エゼクタ6の吸引室7を制御弁10を介して復
水回収装置16の排気口21と接続する。制御弁10を
蒸気供給管3に取り付けた蒸気圧力センサ11と接続す
る。蒸気圧力センサ11により制御弁10の開閉を制御
することにより、蒸気エゼクタ6への吸引量を制御し
て、ジャケット部2での蒸気圧力即ち蒸気温度を精度良
くコントロールすることができ、被加熱物の加熱温度ム
ラを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱交換器内に収容し
た被加熱物を加熱用の蒸気で加熱するものに関し、特に
その加熱温度が100度C前後程度の比較的低温の場合
に適した蒸気加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蒸気加熱装置としては例えば特開
平9−250887号公報に示されているようなものが
用いられていた。これは、反応釜1に加熱部としてのジ
ャケット部2を形成して加熱用の蒸気供給管3を接続
し、加熱により生じた復水を加熱部から排出する復水回
収装置16を接続すると共に、加熱部の入口側に蒸気供
給管3と連通した蒸気エゼクタ6を配置して当該蒸気エ
ゼクタ6の出口側をジャケット部2と接続し、蒸気エゼ
クタ6の吸引室7を復水回収装置16と接続したもので
あり、ジャケット部2に復水を滞留することがなく、1
00度C程度の比較的低温の蒸気によって被加熱物を加
熱することができるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものでは、
加熱部の温度が変動してしまい、被加熱物に加熱ムラを
生じてしまう問題があった。これは、復水回収装置が蒸
気エゼクタと連通している場合に、加熱部の温度又は圧
力状態、あるいは被加熱物の温度に関わらず、蒸気エゼ
クタで発生するほぼ一定の吸引力で復水回収装置、更に
は連通した加熱部を吸引するために、加熱部の蒸気圧力
即ち蒸気温度が、加熱部や被加熱物の温度変動に追随す
ることができずに、加熱ムラを生じてしまうのである。
【0004】従って本発明の課題は、蒸気エゼクタへの
吸引量を適宜コントロールすることにより、加熱部の温
度変動を防止して、被加熱物に加熱温度ムラを生じるこ
とのない蒸気加熱装置を得ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに講じた本発明の手段は、熱交換器に加熱部を形成し
て加熱用の蒸気供給管を接続し、当該蒸気供給管に蒸気
エゼクタを取り付けて、当該蒸気エゼクタの吸引室と、
加熱により生じた復水を加熱部から排出する復水回収装
置を、接続したものにおいて、蒸気エゼクタの吸引室と
復水回収装置との間に制御弁を配置し、蒸気供給管から
供給される蒸気の圧力を検出する蒸気圧力検出手段を取
り付けて、当該蒸気圧力検出手段からの検出信号値に応
じて上記制御弁を開閉制御し、蒸気エゼクタへの吸引量
をコントロールするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】通常の加熱用の飽和蒸気はその圧
力と温度の関係が1対1で決まる。従って、蒸気の圧力を
コントロールすることによって、蒸気温度も同時にコン
トロールすることができる。供給蒸気圧力値に応じて蒸
気エゼクタの吸引室側の制御弁を開閉制御することによ
り、蒸気エゼクタの吸引量をコントロールすることがで
き、復水回収装置及びこの復水回収装置と連通した加熱
部を所定の圧力状態即ち温度状態とすることができ、被
加熱物の加熱温度ムラを防止することができる。
【0007】
【実施例】本実施例においては熱交換器として反応釜1
を用いた例を示す。反応釜1の外周に加熱部としてのジ
ャケット部2を形成して蒸気供給管3を接続する。蒸気
供給管3には、順次、開閉弁4と圧力調節弁5と蒸気エ
ゼクタ6を接続する。蒸気エゼクタ6は内部にノズルを
有する吸引室7とディフューザ9で形成する。
【0008】蒸気エゼクタ6の吸引室7と、後述する下
方の復水回収装置16の排気口21を管路8で接続す
る。管路8には制御弁10を設けて、蒸気供給管3に取
り付けた圧力検出手段としての圧力センサ11と接続す
る。
【0009】ジャケット部2の下部に管路12を接続し
て、復水回収装置16の復水流入口15と接続する。管
路12にはジャケット部2から復水回収装置16側への
流体の通過のみを許容する逆止弁14を取り付ける。
【0010】復水回収装置16の復水流出口17には、
逆止弁18を介して復水回収管19を接続する。逆止弁
18は復水回収装置16から復水回収管19側のみへの
流体の通過を許容するものである。
【0011】復水回収装置16の上部に、圧送流体流入
口20と排気口21を設けて、圧送流体流入口20を管
路22を介して高圧の蒸気供給管3と接続する。
【0012】復水回収装置16は従来技術のものと同一
であり、復水流入口15から流入してきた復水が内部に
溜りその水位が上昇すると図示しないフロートを上昇さ
せ、所定高さに達するとフロートがスナップ移動して、
圧送流体流入口20に取り付けた圧送弁を開弁すると共
に、排気口21に取り付けた排気弁を閉弁して、蒸気供
給管3から高圧の蒸気が復水回収装置16内部に供給さ
れて、溜まっていた復水を復水流出口17から復水回収
管19へ圧送するものである。
【0013】復水回収装置16内の復水が圧送されるに
連れて、図示しない内部のフロートが降下して、所定の
液位まで低下するとフロートは上記とは反対方向にスナ
ップ移動して、圧送流体流入口20の圧送弁を閉弁する
と共に、排気口21に取り付けた排気弁が開弁して、反
応釜1のジャケット部2から復水が復水回収装置16内
に流下してくるものである。
【0014】排気口21の排気弁が開弁した場合は、復
水回収装置16と蒸気エゼクタ6が連通され、蒸気エゼ
クタ6の吸引力により復水回収装置16内が所定の減圧
状態となるものである。
【0015】図1において、蒸気供給管3から反応釜1
のジャケット部2へ加熱用の蒸気を供給することによ
り、反応釜1内の図示しない被加熱物が加熱される。加
熱蒸気温度は圧力調節弁5によって蒸気圧力を調節する
ことにより、蒸気、正確には飽和蒸気、の圧力と温度は
1対1の関係があるために、任意に調節することができ
る。加熱により熱を奪われた蒸気は凝縮して復水とな
る。
【0016】復水は管路12と復水流入口15から復水
回収装置16内へ流入する。この場合、圧送流体流入口
20の圧送弁は閉弁しているが、排気口21の排気弁は
開弁しておりエゼクタ6の吸引室7と接続している。こ
のエゼクタ6の吸引力により復水回収装置16内を所定
の減圧状態とすることによって、ジャケット部2で発生
した復水は管路12を介して滞留することなく復水回収
装置16内へ流下することができる。
【0017】本実施例においては、蒸気供給管3に蒸気
圧力センサ11を取り付けて、この検出圧力値に応じて
制御弁10を開閉制御することによって、ジャケット部
2の蒸気圧力即ち加熱温度をより精度良く維持して、反
応釜1内の被加熱物を加熱ムラなく加熱することができ
る。
【0018】本実施例においては、蒸気エゼクタ6の吸
引室7を復水回収装置16の排気口21と連通した例を
示したが、蒸気エゼクタ6の吸引室7と復水回収装置1
6との接続は、これに限られるものではなく、例えば復
水排出装置16に排気口21や流入口20とは別個の連
結口を設けて吸引室7と接続することもできるものであ
る。
【0019】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、供給蒸気
圧力値に応じて、蒸気エゼクタへの吸引量を適宜コント
ロールすることにより、加熱部の圧力変動即ち温度変動
を防止して、被加熱物に加熱温度ムラを生じることのな
い蒸気加熱装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の蒸気加熱装置の実施例を示す構成図。
【符号の説明】
1 反応釜 2 ジャケット部 3 蒸気供給管 6 蒸気エゼクタ 7 吸引室 10 制御弁 11 圧力センサ 15 復水流入口 16 復水回収装置 17 復水流出口 20 圧送流体流入口 21 排気口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器に加熱部を形成して加熱用の蒸
    気供給管を接続し、当該蒸気供給管に蒸気エゼクタを取
    り付けて、当該蒸気エゼクタの吸引室と、加熱により生
    じた復水を加熱部から排出する復水回収装置を、接続し
    たものにおいて、蒸気エゼクタの吸引室と復水回収装置
    との間に制御弁を配置し、蒸気供給管から供給される蒸
    気の圧力を検出する蒸気圧力検出手段を取り付けて、当
    該蒸気圧力検出手段からの検出信号値に応じて上記制御
    弁を開閉制御し、蒸気エゼクタへの吸引量をコントロー
    ルすることを特徴とする蒸気加熱装置。
JP29338099A 1999-10-15 1999-10-15 蒸気加熱装置 Expired - Fee Related JP4540772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29338099A JP4540772B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 蒸気加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29338099A JP4540772B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 蒸気加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001113183A true JP2001113183A (ja) 2001-04-24
JP4540772B2 JP4540772B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=17794035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29338099A Expired - Fee Related JP4540772B2 (ja) 1999-10-15 1999-10-15 蒸気加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4540772B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218471A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Tlv Co Ltd 蒸気の廃熱回収及び減圧装置
KR101372680B1 (ko) 2012-11-16 2014-03-11 김기열 자기제어식 증기 이젝터
JP2018109474A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 株式会社テイエルブイ ドレン回収システム
CN112440403A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 株式会社钟化 发泡颗粒的制造装置和制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101830A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Tlv Co Ltd 蒸気加熱及び気化冷却装置
JPH04369302A (ja) * 1991-06-14 1992-12-22 Tlv Co Ltd 真空蒸気発生装置
JPH09250887A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
JPH09250705A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tlv Co Ltd 減圧蒸気発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03101830A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Tlv Co Ltd 蒸気加熱及び気化冷却装置
JPH04369302A (ja) * 1991-06-14 1992-12-22 Tlv Co Ltd 真空蒸気発生装置
JPH09250887A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tlv Co Ltd 蒸気加熱装置
JPH09250705A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Tlv Co Ltd 減圧蒸気発生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218471A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Tlv Co Ltd 蒸気の廃熱回収及び減圧装置
KR101372680B1 (ko) 2012-11-16 2014-03-11 김기열 자기제어식 증기 이젝터
JP2018109474A (ja) * 2017-01-05 2018-07-12 株式会社テイエルブイ ドレン回収システム
CN112440403A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 株式会社钟化 发泡颗粒的制造装置和制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4540772B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7316205B2 (en) Steam-heating apparatus
JP2001113182A (ja) 蒸気加熱装置
JP2001113183A (ja) 蒸気加熱装置
JP3341209B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP3394929B2 (ja) 蒸気加熱装置
JPH09250887A (ja) 蒸気加熱装置
JP2001116470A (ja) 蒸気加熱装置
JP2000354541A (ja) 蒸気加熱装置
JP4583610B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP4361203B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP2001201274A (ja) 蒸気加熱装置
JP2001201273A (ja) 蒸気加熱装置
JP2010284621A (ja) 熱交換器
JP2000356306A (ja) 蒸気加熱装置
JP2001324294A (ja) 復水排出装置
JP5047426B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP4472102B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP2004138255A (ja) 蒸気熱交換装置
JP2001293360A (ja) 蒸気加熱装置
JP2003148704A (ja) 蒸気減温装置
JP2003024769A (ja) 蒸気加熱装置
JP2001321660A (ja) 蒸気加熱装置
JPH11201393A (ja) 復水排出装置
JP2007332861A (ja) 蒸気エゼクタ
JP2000356304A (ja) 蒸気加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4540772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees