JP2001112004A - 動画像符号化装置及び動画像復号装置、並びに動画像符号化方法及び動画像復号方法 - Google Patents
動画像符号化装置及び動画像復号装置、並びに動画像符号化方法及び動画像復号方法Info
- Publication number
- JP2001112004A JP2001112004A JP28830799A JP28830799A JP2001112004A JP 2001112004 A JP2001112004 A JP 2001112004A JP 28830799 A JP28830799 A JP 28830799A JP 28830799 A JP28830799 A JP 28830799A JP 2001112004 A JP2001112004 A JP 2001112004A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- wavelet transform
- image
- roi
- encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 要求に応じて動画像の符号化時のビットレー
トを制御する。 【解決手段】 ビットレート制御部106は、ビットレ
ート設定部105に設定された所望のビットレートを各
符号化処理単位に割り振り、エントロピー符号化部10
7は、割り振られたビットレートで、各符号化処理単位
を構成する量子化されたウェーブレット変換係数をビッ
トプレーンごとに符号化して、ビットプレーンごとのエ
ントロピー符号化データを生成し、符号化ストリーム生
成部108が、エントロピー符号化データと符号化パラ
メータを結合して符号化ビットストリームを生成する。
トを制御する。 【解決手段】 ビットレート制御部106は、ビットレ
ート設定部105に設定された所望のビットレートを各
符号化処理単位に割り振り、エントロピー符号化部10
7は、割り振られたビットレートで、各符号化処理単位
を構成する量子化されたウェーブレット変換係数をビッ
トプレーンごとに符号化して、ビットプレーンごとのエ
ントロピー符号化データを生成し、符号化ストリーム生
成部108が、エントロピー符号化データと符号化パラ
メータを結合して符号化ビットストリームを生成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、符号化データを
再生するビットレートや解像度を可変にできるレート・
解像度スケーラブル機能や、画像の注目領域の画質を優
先的に保持して符号化する機能を有する静止画像符号化
・復号方式を用いて、動画像の各画像フレームの符号化
伝送・受信再生を、特定の画像フレームをランダムに抜
き出す等の符号化データの編集性の良さを保ちつつ実現
する動画像符号化装置及び動画像復号装置、並びに動画
像符号化方法及び動画像復号方法に関するものである。
再生するビットレートや解像度を可変にできるレート・
解像度スケーラブル機能や、画像の注目領域の画質を優
先的に保持して符号化する機能を有する静止画像符号化
・復号方式を用いて、動画像の各画像フレームの符号化
伝送・受信再生を、特定の画像フレームをランダムに抜
き出す等の符号化データの編集性の良さを保ちつつ実現
する動画像符号化装置及び動画像復号装置、並びに動画
像符号化方法及び動画像復号方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の静止画像符号化方式を用いた動画
像符号化装置及び動画像復号装置として、静止画像符号
化の国際標準JPEG(Joint Photogra
phic Exeperts Group)として知ら
れる画像を小ブロックに分割して、それぞれを離散コサ
イン変換・逆変換する符号化・復号方式を、動画像の各
画像フレームに適用するものがある。
像符号化装置及び動画像復号装置として、静止画像符号
化の国際標準JPEG(Joint Photogra
phic Exeperts Group)として知ら
れる画像を小ブロックに分割して、それぞれを離散コサ
イン変換・逆変換する符号化・復号方式を、動画像の各
画像フレームに適用するものがある。
【0003】図14は、従来の動画像符号化装置の構成
を示すブロック図であり、動画像をDCT変換して符号
化する構成より成る。図において、1101はブロック
バッファであり、動画像を構成する各画像フレームを小
ブロックに分割し、画像を小ブロックデータとして保持
するものである。1102はDCT変換部であり、ブロ
ック単位に画像にDCT(Discrete Cosi
ne Transform,離散コサイン変換)を施し
DCT係数を生成するものである。
を示すブロック図であり、動画像をDCT変換して符号
化する構成より成る。図において、1101はブロック
バッファであり、動画像を構成する各画像フレームを小
ブロックに分割し、画像を小ブロックデータとして保持
するものである。1102はDCT変換部であり、ブロ
ック単位に画像にDCT(Discrete Cosi
ne Transform,離散コサイン変換)を施し
DCT係数を生成するものである。
【0004】また、図14において、1103は量子化
部であり、DCT係数を量子化閾値と比較して量子化係
数を生成するものである。1104は可変長符号化部で
あり、量子化部1103の生成した量子化係数をハフマ
ン符号表1105を参照して可変長符号化するものであ
る。1105はハフマン符号表であり、符号の発生頻度
の高いものには短いビットを割り当て、発生頻度が低い
ものには長いビットを割り当てるための可変長符号の表
である。
部であり、DCT係数を量子化閾値と比較して量子化係
数を生成するものである。1104は可変長符号化部で
あり、量子化部1103の生成した量子化係数をハフマ
ン符号表1105を参照して可変長符号化するものであ
る。1105はハフマン符号表であり、符号の発生頻度
の高いものには短いビットを割り当て、発生頻度が低い
ものには長いビットを割り当てるための可変長符号の表
である。
【0005】図15は、従来の動画像復号装置の構成を
示すブロック図であり、動画像を逆DCT変換して復号
する構成より成る。図において、1201は可変長復号
部であり、ハフマン符号表1202を参照して可変長符
号を復号するものである。1203は逆量子化部であ
り、復号された量子化係数を逆量子化しDCT係数を復
元するものである。1204は逆DCT変換部であり、
復元されたDCT係数を逆DCT変換することにより、
動画像を構成する各画像フレームの各小ブロックを復元
するものである。1205は画像メモリであり、復元さ
れた動画像データを格納するものである。
示すブロック図であり、動画像を逆DCT変換して復号
する構成より成る。図において、1201は可変長復号
部であり、ハフマン符号表1202を参照して可変長符
号を復号するものである。1203は逆量子化部であ
り、復号された量子化係数を逆量子化しDCT係数を復
元するものである。1204は逆DCT変換部であり、
復元されたDCT係数を逆DCT変換することにより、
動画像を構成する各画像フレームの各小ブロックを復元
するものである。1205は画像メモリであり、復元さ
れた動画像データを格納するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の動画像符号化装
置及び動画像復号装置は、以上のように、量子化された
DCT係数の値をそれぞれハフマン符号化することをベ
ースにしているため、動画像を構成する各画像フレーム
の符号化ビットレートを同一に保って符号化したり、伝
送路の混雑状況を見て画像フレームのビットレートを制
御したり、動画像の符号化データを符号化時とは異なる
ビットレートで復号するといった処理が実現できないと
いう課題があった。このため、動画像の伝送速度を安定
させるために一定のビットレートで各画像フレームを符
号化したり、帯域の少ない伝送路等で動画像の有意な情
報のみを伝送したり、蓄積された動画像を早送りで再生
可能にするために、符号化に要したビットレート以下の
任意のレートで符号化ビットストリームを復号可能にす
ることが課題である。
置及び動画像復号装置は、以上のように、量子化された
DCT係数の値をそれぞれハフマン符号化することをベ
ースにしているため、動画像を構成する各画像フレーム
の符号化ビットレートを同一に保って符号化したり、伝
送路の混雑状況を見て画像フレームのビットレートを制
御したり、動画像の符号化データを符号化時とは異なる
ビットレートで復号するといった処理が実現できないと
いう課題があった。このため、動画像の伝送速度を安定
させるために一定のビットレートで各画像フレームを符
号化したり、帯域の少ない伝送路等で動画像の有意な情
報のみを伝送したり、蓄積された動画像を早送りで再生
可能にするために、符号化に要したビットレート以下の
任意のレートで符号化ビットストリームを復号可能にす
ることが課題である。
【0007】さらに、従来の動画像符号化装置及び動画
像復号装置は、画像全体の画質を上下させる制御を加え
た動画像の符号化伝送は可能であるが、画像フレームの
一部の注目領域を他領域より高画質に保った符号化伝送
を実現する機能は備えていないという課題があった。こ
のため、符号化側で注目領域を検出し、同領域のみ高画
質に伝送して他領域を低画質に伝送することで、伝送時
間を短縮する処理や、復号側でこれまでに受信復号され
た画像フレームから注目領域を選択し、符号化側は、注
目領域の情報をフィードバック情報として受け、以降の
画像フレームについて、注目領域のみを高画質化して符
号化伝送する機能を実現することは、伝送路を有効利用
し、効果的に画像フレームを再生するための課題であ
る。
像復号装置は、画像全体の画質を上下させる制御を加え
た動画像の符号化伝送は可能であるが、画像フレームの
一部の注目領域を他領域より高画質に保った符号化伝送
を実現する機能は備えていないという課題があった。こ
のため、符号化側で注目領域を検出し、同領域のみ高画
質に伝送して他領域を低画質に伝送することで、伝送時
間を短縮する処理や、復号側でこれまでに受信復号され
た画像フレームから注目領域を選択し、符号化側は、注
目領域の情報をフィードバック情報として受け、以降の
画像フレームについて、注目領域のみを高画質化して符
号化伝送する機能を実現することは、伝送路を有効利用
し、効果的に画像フレームを再生するための課題であ
る。
【0008】さらに、従来の動画像符号化装置及び動画
像復号装置は、符号化側が、伝送路や復号側からのフィ
ードバック情報を利用して、符号化処理時のパラメータ
を決定するしくみを持ち合わせていないため、伝送帯域
(伝送路の混雑度)や、復号側での画質等に関する要求
を、動画像の符号化処理に反映させることはできないと
いう課題があった。このため、伝送帯域による制約や、
復号側での画質要求にあわせて符号化処理を適応的に制
御することが課題である。
像復号装置は、符号化側が、伝送路や復号側からのフィ
ードバック情報を利用して、符号化処理時のパラメータ
を決定するしくみを持ち合わせていないため、伝送帯域
(伝送路の混雑度)や、復号側での画質等に関する要求
を、動画像の符号化処理に反映させることはできないと
いう課題があった。このため、伝送帯域による制約や、
復号側での画質要求にあわせて符号化処理を適応的に制
御することが課題である。
【0009】この発明は上記の課題を解決するためにな
されたもので、静止画像の符号化技術を用いることで、
符号化データの編集性を保ちつつ、ビットレートを符号
化・復号時に自在に可変にする機能や、符号化、復号処
理時に解像度をスケーラブルにする機能や、画像フレー
ムの注目領域を他領域より高画質に符号化する機能を持
ち、符号化側あるいは復号側の要求に応じて、符号化ビ
ットレート、符号化解像度、画像内領域への画質配分を
制御可能にする動画像符号化装置及び動画像符号化方
法、並びに同符号化方式で生成された符号化データを復
号し動画像を再生する動画像復号装置及び動画像復号方
法を得ることを目的とする。
されたもので、静止画像の符号化技術を用いることで、
符号化データの編集性を保ちつつ、ビットレートを符号
化・復号時に自在に可変にする機能や、符号化、復号処
理時に解像度をスケーラブルにする機能や、画像フレー
ムの注目領域を他領域より高画質に符号化する機能を持
ち、符号化側あるいは復号側の要求に応じて、符号化ビ
ットレート、符号化解像度、画像内領域への画質配分を
制御可能にする動画像符号化装置及び動画像符号化方
法、並びに同符号化方式で生成された符号化データを復
号し動画像を再生する動画像復号装置及び動画像復号方
法を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る動画像符
号化装置は、動画像データを入力し動画像を構成する画
像フレームを抽出する画像フレーム抽出部と、抽出され
た画像フレームをウェーブレット変換して、ウェーブレ
ット変換係数を出力するウェーブレット変換部と、上記
ウェーブレット変換係数を量子化する量子化部と、上記
量子化されたウェーブレット変換係数を、符号化処理単
位ごとにまとめる符号化処理単位構成部と、要求された
符号化時の所望のビットレートを設定するビットレート
設定部と、設定された所望のビットレートで各画像フレ
ームを符号化するために、上記所望のビットレートを各
符号化処理単位に割り振るビットレート制御部と、割り
振られたビットレートで、各符号化処理単位を構成する
上記量子化されたウェーブレット変換係数をビットプレ
ーンごとに符号化し、ビットプレーンごとのエントロピ
ー符号化データを生成するエントロピー符号化部と、生
成されたビットプレーンごとのエントロピー符号化デー
タと、各画像フレームの符号化に用いた符号化パラメー
タを、各画像フレームの符号化データとして結合し、符
号化ビットストリームを生成する符号化ストリーム生成
部とを備えたものである。
号化装置は、動画像データを入力し動画像を構成する画
像フレームを抽出する画像フレーム抽出部と、抽出され
た画像フレームをウェーブレット変換して、ウェーブレ
ット変換係数を出力するウェーブレット変換部と、上記
ウェーブレット変換係数を量子化する量子化部と、上記
量子化されたウェーブレット変換係数を、符号化処理単
位ごとにまとめる符号化処理単位構成部と、要求された
符号化時の所望のビットレートを設定するビットレート
設定部と、設定された所望のビットレートで各画像フレ
ームを符号化するために、上記所望のビットレートを各
符号化処理単位に割り振るビットレート制御部と、割り
振られたビットレートで、各符号化処理単位を構成する
上記量子化されたウェーブレット変換係数をビットプレ
ーンごとに符号化し、ビットプレーンごとのエントロピ
ー符号化データを生成するエントロピー符号化部と、生
成されたビットプレーンごとのエントロピー符号化デー
タと、各画像フレームの符号化に用いた符号化パラメー
タを、各画像フレームの符号化データとして結合し、符
号化ビットストリームを生成する符号化ストリーム生成
部とを備えたものである。
【0011】この発明に係る動画像復号装置は、符号化
ビットストリームより各画像フレームの符号化データを
抽出する符号化データ抽出部と、抽出された各画像フレ
ームの符号化データより、エントロピー符号化データを
分離するエントロピー符号化データ分離部と、要求され
た復号時の所望のビットレートを設定するビットレート
設定部と、設定された所望のビットレートで各画像フレ
ームを復号するために、上記所望のビットレートを各符
号化処理単位に割り振るビットレート制御部と、割り振
られたビットレートで、分離された上記エントロピー符
号化データを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン
単位でエントロピー復号し、量子化されたウェーブレッ
ト変換係数を求めるエントロピー復号部と、上記量子化
されたウェーブレット変換係数に逆量子化処理を施す逆
量子化部と、上記逆量子化処理されたウェーブレット変
換係数にウェーブレット逆変換を施し画像フレームを再
生するウェーブレット逆変換部と、再生された各画像フ
レームを時系列順に並べて動画像を生成し動画像データ
を出力する動画像生成部とを備えたものである。
ビットストリームより各画像フレームの符号化データを
抽出する符号化データ抽出部と、抽出された各画像フレ
ームの符号化データより、エントロピー符号化データを
分離するエントロピー符号化データ分離部と、要求され
た復号時の所望のビットレートを設定するビットレート
設定部と、設定された所望のビットレートで各画像フレ
ームを復号するために、上記所望のビットレートを各符
号化処理単位に割り振るビットレート制御部と、割り振
られたビットレートで、分離された上記エントロピー符
号化データを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン
単位でエントロピー復号し、量子化されたウェーブレッ
ト変換係数を求めるエントロピー復号部と、上記量子化
されたウェーブレット変換係数に逆量子化処理を施す逆
量子化部と、上記逆量子化処理されたウェーブレット変
換係数にウェーブレット逆変換を施し画像フレームを再
生するウェーブレット逆変換部と、再生された各画像フ
レームを時系列順に並べて動画像を生成し動画像データ
を出力する動画像生成部とを備えたものである。
【0012】この発明に係る動画像符号化装置は、動画
像データを入力し動画像を構成する画像フレームを抽出
する画像フレーム抽出部と、抽出された画像フレームを
ウェーブレット変換して、ウェーブレット変換係数を出
力するウェーブレット変換部と、上記ウェーブレット変
換係数を量子化する量子化部と、上記量子化されたウェ
ーブレット変換係数を、符号化処理単位ごとにまとめる
符号化処理単位構成部と、要求された符号化時の所望の
符号化処理時間を設定する符号化時間設定部と、設定さ
れた所望の符号化処理時間で各画像フレームを符号化す
るために、上記所望の符号化処理時間を各符号化処理単
位に割り振る符号化時間制御部と、割り振られた符号化
処理時間で、各符号化処理単位を構成する上記量子化さ
れたウェーブレット変換係数をビットプレーンごとに符
号化し、ビットプレーンごとのエントロピー符号化デー
タを生成するエントロピー符号化部と、生成されたビッ
トプレーンごとのエントロピー符号化データと、各画像
フレームの符号化に用いた符号化パラメータを、各画像
フレームの符号化データとして結合し、符号化ビットス
トリームを生成する符号化ストリーム生成部とを備えた
ものである。
像データを入力し動画像を構成する画像フレームを抽出
する画像フレーム抽出部と、抽出された画像フレームを
ウェーブレット変換して、ウェーブレット変換係数を出
力するウェーブレット変換部と、上記ウェーブレット変
換係数を量子化する量子化部と、上記量子化されたウェ
ーブレット変換係数を、符号化処理単位ごとにまとめる
符号化処理単位構成部と、要求された符号化時の所望の
符号化処理時間を設定する符号化時間設定部と、設定さ
れた所望の符号化処理時間で各画像フレームを符号化す
るために、上記所望の符号化処理時間を各符号化処理単
位に割り振る符号化時間制御部と、割り振られた符号化
処理時間で、各符号化処理単位を構成する上記量子化さ
れたウェーブレット変換係数をビットプレーンごとに符
号化し、ビットプレーンごとのエントロピー符号化デー
タを生成するエントロピー符号化部と、生成されたビッ
トプレーンごとのエントロピー符号化データと、各画像
フレームの符号化に用いた符号化パラメータを、各画像
フレームの符号化データとして結合し、符号化ビットス
トリームを生成する符号化ストリーム生成部とを備えた
ものである。
【0013】この発明に係る動画像復号装置は、符号化
ビットストリームより各画像フレームの符号化データを
抽出する符号化データ抽出部と、抽出された各画像フレ
ームの符号化データより、エントロピー符号化データを
分離するエントロピー符号化データ分離部と、要求され
た復号時の所望の復号処理時間を設定する復号時間設定
部と、設定された所望の復号処理時間で各画像フレーム
を復号するために、上記所望の復号処理時間を各符号化
処理単位に割り振る復号時間制御部と、割り振られた復
号処理時間で、分離された上記エントロピー符号化デー
タを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン単位でエ
ントロピー復号し、量子化されたウェーブレット変換係
数を求めるエントロピー復号部と、上記量子化されたウ
ェーブレット変換係数に逆量子化処理を施す逆量子化部
と、上記逆量子化されたウェーブレット変換係数にウェ
ーブレット逆変換を施し画像フレームを再生するウェー
ブレット逆変換部と、再生された各画像フレームを時系
列順に並べて動画像を生成し動画像データを出力する動
画像生成部とを備えたものである。
ビットストリームより各画像フレームの符号化データを
抽出する符号化データ抽出部と、抽出された各画像フレ
ームの符号化データより、エントロピー符号化データを
分離するエントロピー符号化データ分離部と、要求され
た復号時の所望の復号処理時間を設定する復号時間設定
部と、設定された所望の復号処理時間で各画像フレーム
を復号するために、上記所望の復号処理時間を各符号化
処理単位に割り振る復号時間制御部と、割り振られた復
号処理時間で、分離された上記エントロピー符号化デー
タを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン単位でエ
ントロピー復号し、量子化されたウェーブレット変換係
数を求めるエントロピー復号部と、上記量子化されたウ
ェーブレット変換係数に逆量子化処理を施す逆量子化部
と、上記逆量子化されたウェーブレット変換係数にウェ
ーブレット逆変換を施し画像フレームを再生するウェー
ブレット逆変換部と、再生された各画像フレームを時系
列順に並べて動画像を生成し動画像データを出力する動
画像生成部とを備えたものである。
【0014】この発明に係る動画像符号化装置は、画像
フレーム抽出部により抽出された画像フレーム上で注目
領域を選択し、注目領域の座標情報を出力するROI
(Region Of Interest)選択部と、
選択された注目領域に、他領域に対しての画質の優先度
を設定し、その優先度値を出力するROI優先度設定部
と、上記ROI選択部より出力された注目領域の座標情
報に基づき、選択された注目領域に対応するウェーブレ
ット変換係数を、ROI変換係数として特定するROI
マスク生成部と、量子化部より出力された量子化された
ウェーブレット変換係数を入力し、上記ROIマスク生
成部により特定されたROI変換係数の量子化値を、上
記ROI優先度設定部により設定された画質の優先度値
に対応してスケールアップし、スケールアップしたRO
I変換係数の量子化値を含む上記量子化されたウェーブ
レット変換係数を符号化処理単位構成部に出力するRO
Iスケールアップ部とを備え、符号化ストリーム生成部
が、上記ROI選択部より出力された注目領域の座標情
報と上記ROI優先度設定部より出力された優先度値
を、符号化ビットストリームに付加するものである。
フレーム抽出部により抽出された画像フレーム上で注目
領域を選択し、注目領域の座標情報を出力するROI
(Region Of Interest)選択部と、
選択された注目領域に、他領域に対しての画質の優先度
を設定し、その優先度値を出力するROI優先度設定部
と、上記ROI選択部より出力された注目領域の座標情
報に基づき、選択された注目領域に対応するウェーブレ
ット変換係数を、ROI変換係数として特定するROI
マスク生成部と、量子化部より出力された量子化された
ウェーブレット変換係数を入力し、上記ROIマスク生
成部により特定されたROI変換係数の量子化値を、上
記ROI優先度設定部により設定された画質の優先度値
に対応してスケールアップし、スケールアップしたRO
I変換係数の量子化値を含む上記量子化されたウェーブ
レット変換係数を符号化処理単位構成部に出力するRO
Iスケールアップ部とを備え、符号化ストリーム生成部
が、上記ROI選択部より出力された注目領域の座標情
報と上記ROI優先度設定部より出力された優先度値
を、符号化ビットストリームに付加するものである。
【0015】この発明に係る動画像復号装置は、エント
ロピー符号化データ分離部が、入力した各画像フレーム
の符号化データから注目領域の位置情報と注目領域の画
質の優先度値を抽出し、抽出された注目領域の位置情報
に基づき、注目領域に対応するウェーブレット変換係数
を、ROI変換係数として特定するROIマスク生成部
と、エントロピー復号部より出力された量子化されたウ
ェーブレット変換係数を入力し、上記ROIマスク生成
部により特定されたROI変換係数の量子化値を、上記
エントロピー符号化データ分離部により抽出された注目
領域の画質の優先度値に対応してスケールダウンし、ス
ケールダウンしたROI変換係数の量子化値を含む上記
量子化されたウェーブレット変換係数を逆量子化部に出
力するROIスケールダウン部とを備えたものである。
ロピー符号化データ分離部が、入力した各画像フレーム
の符号化データから注目領域の位置情報と注目領域の画
質の優先度値を抽出し、抽出された注目領域の位置情報
に基づき、注目領域に対応するウェーブレット変換係数
を、ROI変換係数として特定するROIマスク生成部
と、エントロピー復号部より出力された量子化されたウ
ェーブレット変換係数を入力し、上記ROIマスク生成
部により特定されたROI変換係数の量子化値を、上記
エントロピー符号化データ分離部により抽出された注目
領域の画質の優先度値に対応してスケールダウンし、ス
ケールダウンしたROI変換係数の量子化値を含む上記
量子化されたウェーブレット変換係数を逆量子化部に出
力するROIスケールダウン部とを備えたものである。
【0016】この発明に係る動画像符号化装置は、復号
側より送信された画像フレームの注目領域の座標情報
と、他領域に対しての注目領域の画質の優先度値を入力
するROI情報入力部と、上記ROI情報入力部より出
力された注目領域の座標情報に基づき、注目領域に対応
するウェーブレット変換係数を、ROI変換係数として
特定するROIマスク生成部と、量子化部より出力され
た量子化されたウェーブレット変換係数を入力し、上記
ROIマスク生成部により特定されたROI変換係数の
量子化値を、上記ROI情報入力部より出力された画質
の優先度値に対応してスケールアップし、スケールアッ
プしたROI変換係数の量子化値を含む上記量子化され
たウェーブレット変換係数を符号化処理単位構成部に出
力するROIスケールアップ部とを備えたものである。
側より送信された画像フレームの注目領域の座標情報
と、他領域に対しての注目領域の画質の優先度値を入力
するROI情報入力部と、上記ROI情報入力部より出
力された注目領域の座標情報に基づき、注目領域に対応
するウェーブレット変換係数を、ROI変換係数として
特定するROIマスク生成部と、量子化部より出力され
た量子化されたウェーブレット変換係数を入力し、上記
ROIマスク生成部により特定されたROI変換係数の
量子化値を、上記ROI情報入力部より出力された画質
の優先度値に対応してスケールアップし、スケールアッ
プしたROI変換係数の量子化値を含む上記量子化され
たウェーブレット変換係数を符号化処理単位構成部に出
力するROIスケールアップ部とを備えたものである。
【0017】この発明に係る動画像復号装置は、動画像
生成部が生成した動画像の画像フレーム上で注目領域を
選択し、注目領域の座標情報を出力するROI選択部
と、選択された注目領域に、他領域に対しての画質の優
先度を設定し優先度値を出力するROI優先度設定部
と、上記ROI選択部から出力された注目領域の座標情
報と、上記ROI優先度設定部から出力された注目領域
の画質の優先度値を、動画像の符号化側にフィードバッ
クするROI情報フィードバック部とを備えたものであ
る。
生成部が生成した動画像の画像フレーム上で注目領域を
選択し、注目領域の座標情報を出力するROI選択部
と、選択された注目領域に、他領域に対しての画質の優
先度を設定し優先度値を出力するROI優先度設定部
と、上記ROI選択部から出力された注目領域の座標情
報と、上記ROI優先度設定部から出力された注目領域
の画質の優先度値を、動画像の符号化側にフィードバッ
クするROI情報フィードバック部とを備えたものであ
る。
【0018】この発明に係る動画像符号化装置は、多チ
ャネル系列の動画像データを入力して符号化する際に、
各チャネル系列の動画像データを入力する比率を設定す
ると共に、エントロピー符号化部により生成された各チ
ャネル系列のエントロピー符号化データを出力する比率
を設定するチャネル比率設定部と、上記チャネル比率設
定部により設定された各チャネル系列の動画像データを
入力する比率に基づき、各チャネル系列の動画像データ
を入力して、画像フレーム抽出部に出力する動画像系列
選択部と、上記チャネル比率設定部により設定された各
チャネル系列のエントロピー符号化データを出力する比
率に基づき、上記エントロピー符号化部により生成され
た各チャネル系列のエントロピー符号化データを、符号
化ストリーム生成部に出力する各系列データ分配部とを
備えたものである。
ャネル系列の動画像データを入力して符号化する際に、
各チャネル系列の動画像データを入力する比率を設定す
ると共に、エントロピー符号化部により生成された各チ
ャネル系列のエントロピー符号化データを出力する比率
を設定するチャネル比率設定部と、上記チャネル比率設
定部により設定された各チャネル系列の動画像データを
入力する比率に基づき、各チャネル系列の動画像データ
を入力して、画像フレーム抽出部に出力する動画像系列
選択部と、上記チャネル比率設定部により設定された各
チャネル系列のエントロピー符号化データを出力する比
率に基づき、上記エントロピー符号化部により生成され
た各チャネル系列のエントロピー符号化データを、符号
化ストリーム生成部に出力する各系列データ分配部とを
備えたものである。
【0019】この発明に係る動画像復号装置は、多チャ
ネル系列の符号化データを含んだ符号化ビットストリー
ムを入力して復号する際に、各チャネル系列の符号化デ
ータを入力する比率を設定すると共に、ウェーブレット
逆変換部により再生された各チャネル系列の画像フレー
ムを出力する比率を設定するチャネル比率設定部と、上
記チャネル比率設定部により設定された各チャネル系列
の符号化データを入力する比率に基づき、符号化データ
抽出部にて、上記符号化ビットストリームから各チャネ
ル系列の符号化データを選択的に抽出するよう制御を行
う符号化データ系列選択部と、上記チャネル比率設定部
により設定された各チャネル系列の画像フレームを出力
する比率に基づき、ウェーブレット逆変換部により再生
された各チャネル系列の画像フレームを、動画像生成部
に出力する各系列画像分配部とを備えたものである。
ネル系列の符号化データを含んだ符号化ビットストリー
ムを入力して復号する際に、各チャネル系列の符号化デ
ータを入力する比率を設定すると共に、ウェーブレット
逆変換部により再生された各チャネル系列の画像フレー
ムを出力する比率を設定するチャネル比率設定部と、上
記チャネル比率設定部により設定された各チャネル系列
の符号化データを入力する比率に基づき、符号化データ
抽出部にて、上記符号化ビットストリームから各チャネ
ル系列の符号化データを選択的に抽出するよう制御を行
う符号化データ系列選択部と、上記チャネル比率設定部
により設定された各チャネル系列の画像フレームを出力
する比率に基づき、ウェーブレット逆変換部により再生
された各チャネル系列の画像フレームを、動画像生成部
に出力する各系列画像分配部とを備えたものである。
【0020】この発明に係る動画像符号化方法は、動画
像データを入力し動画像を構成する画像フレームを抽出
するステップと、抽出された画像フレームをウェーブレ
ット変換して、ウェーブレット変換係数を出力するステ
ップと、上記ウェーブレット変換係数を量子化するステ
ップと、上記量子化されたウェーブレット変換係数を、
符号化処理単位ごとにまとめるステップと、要求された
符号化時の所望のビットレートを設定するステップと、
設定された所望のビットレートで各画像フレームを符号
化するために、上記所望のビットレートを各符号化処理
単位に割り振るステップと、割り振られたビットレート
で、各符号化処理単位を構成する上記量子化されたウェ
ーブレット変換係数をビットプレーンごとに符号化し、
ビットプレーンごとのエントロピー符号化データを生成
するステップと、生成されたビットプレーンごとのエン
トロピー符号化データと、各画像フレームの符号化に用
いた符号化パラメータを、各画像フレームの符号化デー
タとして結合し、符号化ビットストリームを生成するス
テップとを備えたものである。
像データを入力し動画像を構成する画像フレームを抽出
するステップと、抽出された画像フレームをウェーブレ
ット変換して、ウェーブレット変換係数を出力するステ
ップと、上記ウェーブレット変換係数を量子化するステ
ップと、上記量子化されたウェーブレット変換係数を、
符号化処理単位ごとにまとめるステップと、要求された
符号化時の所望のビットレートを設定するステップと、
設定された所望のビットレートで各画像フレームを符号
化するために、上記所望のビットレートを各符号化処理
単位に割り振るステップと、割り振られたビットレート
で、各符号化処理単位を構成する上記量子化されたウェ
ーブレット変換係数をビットプレーンごとに符号化し、
ビットプレーンごとのエントロピー符号化データを生成
するステップと、生成されたビットプレーンごとのエン
トロピー符号化データと、各画像フレームの符号化に用
いた符号化パラメータを、各画像フレームの符号化デー
タとして結合し、符号化ビットストリームを生成するス
テップとを備えたものである。
【0021】この発明に係る動画像復号方法は、符号化
ビットストリームより各画像フレームの符号化データを
抽出するステップと、抽出された各画像フレームの符号
化データより、エントロピー符号化データを分離するス
テップと、要求された復号時の所望のビットレートを設
定するステップと、設定された所望のビットレートで各
画像フレームを復号するために、上記所望のビットレー
トを各符号化処理単位に割り振るステップと、割り振ら
れたビットレートで、分離された上記エントロピー符号
化データを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン単
位でエントロピー復号し、量子化されたウェーブレット
変換係数を求めるステップと、上記量子化されたウェー
ブレット変換係数に逆量子化処理を施すステップと、上
記逆量子化処理されたウェーブレット変換係数にウェー
ブレット逆変換を施し画像フレームを再生するステップ
と、再生された各画像フレームを時系列順に並べて動画
像を生成し動画像データを出力するステップとを備えた
ものである。
ビットストリームより各画像フレームの符号化データを
抽出するステップと、抽出された各画像フレームの符号
化データより、エントロピー符号化データを分離するス
テップと、要求された復号時の所望のビットレートを設
定するステップと、設定された所望のビットレートで各
画像フレームを復号するために、上記所望のビットレー
トを各符号化処理単位に割り振るステップと、割り振ら
れたビットレートで、分離された上記エントロピー符号
化データを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン単
位でエントロピー復号し、量子化されたウェーブレット
変換係数を求めるステップと、上記量子化されたウェー
ブレット変換係数に逆量子化処理を施すステップと、上
記逆量子化処理されたウェーブレット変換係数にウェー
ブレット逆変換を施し画像フレームを再生するステップ
と、再生された各画像フレームを時系列順に並べて動画
像を生成し動画像データを出力するステップとを備えた
ものである。
【0022】この発明に係る動画像符号化方法は、動画
像データを入力し動画像を構成する画像フレームを抽出
するステップと、抽出された画像フレームをウェーブレ
ット変換して、ウェーブレット変換係数を出力するステ
ップと、上記ウェーブレット変換係数を量子化するステ
ップと、上記量子化されたウェーブレット変換係数を、
符号化処理単位ごとにまとめるステップと、要求された
符号化時の所望の符号化処理時間を設定するステップ
と、設定された符号化処理時間で各画像フレームを符号
化するために、上記所望の符号化処理時間を各符号化処
理単位に割り振るステップと、割り振られた符号化処理
時間で、各符号化処理単位を構成する上記量子化された
ウェーブレット変換係数をビットプレーンごとに符号化
し、ビットプレーンごとのエントロピー符号化データを
生成するステップと、生成されたビットプレーンごとの
エントロピー符号化データと、各画像フレームの符号化
に用いた符号化パラメータを、各画像フレームの符号化
データとして結合し、符号化ビットストリームを生成す
るステップとを備えたものである。
像データを入力し動画像を構成する画像フレームを抽出
するステップと、抽出された画像フレームをウェーブレ
ット変換して、ウェーブレット変換係数を出力するステ
ップと、上記ウェーブレット変換係数を量子化するステ
ップと、上記量子化されたウェーブレット変換係数を、
符号化処理単位ごとにまとめるステップと、要求された
符号化時の所望の符号化処理時間を設定するステップ
と、設定された符号化処理時間で各画像フレームを符号
化するために、上記所望の符号化処理時間を各符号化処
理単位に割り振るステップと、割り振られた符号化処理
時間で、各符号化処理単位を構成する上記量子化された
ウェーブレット変換係数をビットプレーンごとに符号化
し、ビットプレーンごとのエントロピー符号化データを
生成するステップと、生成されたビットプレーンごとの
エントロピー符号化データと、各画像フレームの符号化
に用いた符号化パラメータを、各画像フレームの符号化
データとして結合し、符号化ビットストリームを生成す
るステップとを備えたものである。
【0023】この発明に係る動画像復号方法は、符号化
ビットストリームより各画像フレームの符号化データを
抽出するステップと、抽出された各画像フレームの符号
化データより、エントロピー符号化データを分離するス
テップと、要求された復号時の所望の復号処理時間を設
定するステップと、設定された所望の復号処理時間で各
画像フレームを復号するために、上記所望の復号処理時
間を各符号化処理単位に割り振るステップと、割り振ら
れた復号処理時間で、分離された上記エントロピー符号
化データを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン単
位でエントロピー復号し、量子化されたウェーブレット
変換係数を求めるステップと、上記量子化されたウェー
ブレット変換係数に逆量子化処理を施すステップと、上
記逆量子化されたウェーブレット変換係数にウェーブレ
ット逆変換を施し画像フレームを再生するステップと、
再生された各画像フレームを時系列順に並べて動画像を
生成し動画像データを出力するステップとを備えたもの
である。
ビットストリームより各画像フレームの符号化データを
抽出するステップと、抽出された各画像フレームの符号
化データより、エントロピー符号化データを分離するス
テップと、要求された復号時の所望の復号処理時間を設
定するステップと、設定された所望の復号処理時間で各
画像フレームを復号するために、上記所望の復号処理時
間を各符号化処理単位に割り振るステップと、割り振ら
れた復号処理時間で、分離された上記エントロピー符号
化データを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン単
位でエントロピー復号し、量子化されたウェーブレット
変換係数を求めるステップと、上記量子化されたウェー
ブレット変換係数に逆量子化処理を施すステップと、上
記逆量子化されたウェーブレット変換係数にウェーブレ
ット逆変換を施し画像フレームを再生するステップと、
再生された各画像フレームを時系列順に並べて動画像を
生成し動画像データを出力するステップとを備えたもの
である。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による動
画像符号化装置の構成を示すブロック図であり、図にお
いて、101は、動画像データを入力し、動画像を構成
する画像フレームを1フレームづつ抽出する画像フレー
ム抽出部で、102は、画像フレーム抽出部101が抽
出した画像フレームをウェーブレット変換して、そのウ
ェーブレット変換係数を各サブバンドごとに出力するウ
ェーブレット変換部である。
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による動
画像符号化装置の構成を示すブロック図であり、図にお
いて、101は、動画像データを入力し、動画像を構成
する画像フレームを1フレームづつ抽出する画像フレー
ム抽出部で、102は、画像フレーム抽出部101が抽
出した画像フレームをウェーブレット変換して、そのウ
ェーブレット変換係数を各サブバンドごとに出力するウ
ェーブレット変換部である。
【0025】また、図1において、103は、ウェーブ
レット変換部102が出力したウェーブレット変換係数
を、しきい値のセットと比較し量子化する量子化部で、
104は、量子化されたウェーブレット変換係数を、エ
ントロピー符号化処理する符号化処理単位ごとにまとめ
る符号化処理単位構成部で、105は、要求された符号
化時の所望のビットレートを、ターゲットビットレート
として設定するビットレート設定部で、106は、ビッ
トレート設定部105により設定されたターゲットビッ
トレートで各画像フレームを符号化するために、各符号
化処理単位からどれだけの量の符号化データを作成する
かを制御する、すなわち、ビットレート設定部105に
より設定されたターゲットビットレートで各画像フレー
ムを符号化するために、ターゲットビットレートを各符
号化処理単位に割り振るビットレート制御部である。
レット変換部102が出力したウェーブレット変換係数
を、しきい値のセットと比較し量子化する量子化部で、
104は、量子化されたウェーブレット変換係数を、エ
ントロピー符号化処理する符号化処理単位ごとにまとめ
る符号化処理単位構成部で、105は、要求された符号
化時の所望のビットレートを、ターゲットビットレート
として設定するビットレート設定部で、106は、ビッ
トレート設定部105により設定されたターゲットビッ
トレートで各画像フレームを符号化するために、各符号
化処理単位からどれだけの量の符号化データを作成する
かを制御する、すなわち、ビットレート設定部105に
より設定されたターゲットビットレートで各画像フレー
ムを符号化するために、ターゲットビットレートを各符
号化処理単位に割り振るビットレート制御部である。
【0026】さらに、図1において、107は、ビット
レート制御部106で割り振られたビットレートで、各
符号化処理単位を構成する量子化されたウェーブレット
変換係数をビットプレーンごとに符号化し、ビットプレ
ーンごとのエントロピー符号化データを生成するエント
ロピー符号化部で、108は、生成されたビットプレー
ンごとのエントロピー符号化データと、各画像フレーム
のシリアル番号、画像サイズ、サブバンド分割レベル
数、フィルタ等の各画像フレームの符号化に用いた符号
化パラメータを、各画像フレームの符号化データとして
結合し、1つの符号化ビットストリームを生成する符号
化ストリーム生成部である。
レート制御部106で割り振られたビットレートで、各
符号化処理単位を構成する量子化されたウェーブレット
変換係数をビットプレーンごとに符号化し、ビットプレ
ーンごとのエントロピー符号化データを生成するエント
ロピー符号化部で、108は、生成されたビットプレー
ンごとのエントロピー符号化データと、各画像フレーム
のシリアル番号、画像サイズ、サブバンド分割レベル
数、フィルタ等の各画像フレームの符号化に用いた符号
化パラメータを、各画像フレームの符号化データとして
結合し、1つの符号化ビットストリームを生成する符号
化ストリーム生成部である。
【0027】次に動作について説明する。まず、画像フ
レーム抽出部101は、動画像データを入力し動画像を
構成する画像フレームを1フレームずつ時系列順に抽出
して、後段のウェーブレット変換部102へ出力する。
レーム抽出部101は、動画像データを入力し動画像を
構成する画像フレームを1フレームずつ時系列順に抽出
して、後段のウェーブレット変換部102へ出力する。
【0028】ウェーブレット変換部102は、抽出され
た画像フレームをM段階のウェーブレット変換して、そ
のウェーブレット変換係数を出力する。図2はウェーブ
レット変換部102の動作を説明する図であり、図2に
示すように、例えば、1段階目では、画像フレームをL
L1 (横方向低周波成分、縦方向低周波成分),LH 1
(横方向低周波成分、縦方向高周波成分),HL1 (横
方向高周波成分、縦方向低周波成分),HH1 (横方向
高周波成分、縦方向高周波成分)にサブバンド分割して
ウェーブレット変換する。
た画像フレームをM段階のウェーブレット変換して、そ
のウェーブレット変換係数を出力する。図2はウェーブ
レット変換部102の動作を説明する図であり、図2に
示すように、例えば、1段階目では、画像フレームをL
L1 (横方向低周波成分、縦方向低周波成分),LH 1
(横方向低周波成分、縦方向高周波成分),HL1 (横
方向高周波成分、縦方向低周波成分),HH1 (横方向
高周波成分、縦方向高周波成分)にサブバンド分割して
ウェーブレット変換する。
【0029】2段階目では、1段階目での最低周波数成
分LL1 に、1段階目と同様なサブバンド分割を施すこ
とで、画像フレームをLL2 ,LH2 ,HL2 ,HH
2 ,LH1 ,HL1 ,HH1 にサブバンド分割してウェ
ーブレット変換する。3段階目以降も、2段階目と同様
に最低周波数成分に順次サブバンド分割を施すことで、
画像フレームをウェーブレット変換し、M段階のウェー
ブレット変換が完了するまで繰り返し実行する。
分LL1 に、1段階目と同様なサブバンド分割を施すこ
とで、画像フレームをLL2 ,LH2 ,HL2 ,HH
2 ,LH1 ,HL1 ,HH1 にサブバンド分割してウェ
ーブレット変換する。3段階目以降も、2段階目と同様
に最低周波数成分に順次サブバンド分割を施すことで、
画像フレームをウェーブレット変換し、M段階のウェー
ブレット変換が完了するまで繰り返し実行する。
【0030】量子化部103は、ウェーブレット変換部
102が出力したウェーブレット変換係数を、有限個の
しきい値と比較して量子化し、量子化されたウェーブレ
ット変換係数の値を出力する。ウェーブレット変換係数
の値が整数値として得られている場合については、明示
的な量子化処理を省略し、各変換係数値をそのまま量子
化結果として出力する。
102が出力したウェーブレット変換係数を、有限個の
しきい値と比較して量子化し、量子化されたウェーブレ
ット変換係数の値を出力する。ウェーブレット変換係数
の値が整数値として得られている場合については、明示
的な量子化処理を省略し、各変換係数値をそのまま量子
化結果として出力する。
【0031】符号化処理単位構成部104は、量子化部
103が出力した量子化されたウェーブレット変換係数
を、後段のエントロピー符号化部107でエントロピー
符号化処理する符号化処理単位ごとにまとめる。各符号
化処理単位は、全てのサブバンドを構成するウェーブレ
ット変換係数、各サブバンドを構成するウェーブレット
変換係数、あるいは、各サブバンドを小ブロックに分割
した各小ブロックを構成するウェーブレット変換係数の
いずれを選んでも良い。
103が出力した量子化されたウェーブレット変換係数
を、後段のエントロピー符号化部107でエントロピー
符号化処理する符号化処理単位ごとにまとめる。各符号
化処理単位は、全てのサブバンドを構成するウェーブレ
ット変換係数、各サブバンドを構成するウェーブレット
変換係数、あるいは、各サブバンドを小ブロックに分割
した各小ブロックを構成するウェーブレット変換係数の
いずれを選んでも良い。
【0032】ビットレート設定部105は、符号化側で
の要求や、伝送路の帯域幅又はトラフィックの状態によ
り伝送路からフィードバックされた要求や、又は、復号
側での要求、例えば、これまでに送信された動画像の復
号結果によりフィードバックされた要求に従って、符号
化時の所望のビットレートをターゲットビットレートと
して設定する。ここでの要求は、ターゲットビットレー
トの値であっても、高画質、中画質、低画質等の画質の
指標であっても良く、後者のような画質の指標で与える
場合には、画質の指標をターゲットビットレートに変換
する変換テーブルを参照して所望のビットレートを設定
する。
の要求や、伝送路の帯域幅又はトラフィックの状態によ
り伝送路からフィードバックされた要求や、又は、復号
側での要求、例えば、これまでに送信された動画像の復
号結果によりフィードバックされた要求に従って、符号
化時の所望のビットレートをターゲットビットレートと
して設定する。ここでの要求は、ターゲットビットレー
トの値であっても、高画質、中画質、低画質等の画質の
指標であっても良く、後者のような画質の指標で与える
場合には、画質の指標をターゲットビットレートに変換
する変換テーブルを参照して所望のビットレートを設定
する。
【0033】ビットレート制御部106は、ビットレー
ト設定部105により設定された所望のビットレート、
すなわち、ターゲットビットレートで各画像フレームを
符号化するために、ターゲットビットレートを各符号化
処理単位に割り振ることにより、各符号化処理単位のど
のレベルのビットプレーンまでの符号化データを、符号
化ビットストリームの生成に利用するかを考慮して、エ
ントロピー符号化を施すビットプレーンの個数を符号化
処理単位ごとに制御したり、又は、全てのビットプレー
ンを符号化し終わった後に、必要なデータ量を最上位ビ
ットプレーンに対応するものから順に取り出す処理を行
う。
ト設定部105により設定された所望のビットレート、
すなわち、ターゲットビットレートで各画像フレームを
符号化するために、ターゲットビットレートを各符号化
処理単位に割り振ることにより、各符号化処理単位のど
のレベルのビットプレーンまでの符号化データを、符号
化ビットストリームの生成に利用するかを考慮して、エ
ントロピー符号化を施すビットプレーンの個数を符号化
処理単位ごとに制御したり、又は、全てのビットプレー
ンを符号化し終わった後に、必要なデータ量を最上位ビ
ットプレーンに対応するものから順に取り出す処理を行
う。
【0034】エントロピー符号化部107は、ビットレ
ート制御部106で割り振られたビットレートで、符号
化処理単位構成部104によりまとめられた各符号化処
理単位を構成する量子化されたウェーブレット変換係数
の値を、最上位ビットプレーンから下位ビットプレーン
に向かって、順次ビットプレーンごとに符号化し、ビッ
トプレーンごとのエントロピー符号化データを生成す
る。各ウェーブレット変換係数の符号(sign)ビッ
トの符号化処理が行われるタイミングは変換係数によっ
て異なり、各ウェーブレット変換係数の符号ビットは、
その変換係数の最上位の有効ビット(値1のビット)が
符号化され、それより1つ下位のビットプレーンの符号
化が開始されるまでの間に符号化処理される。一例とし
て、あるウェーブレット変換係数の最上位の有効ビット
が符号化された直後に、そのウェーブレット変換係数の
符号ビットの符号化を行う方法がある。
ート制御部106で割り振られたビットレートで、符号
化処理単位構成部104によりまとめられた各符号化処
理単位を構成する量子化されたウェーブレット変換係数
の値を、最上位ビットプレーンから下位ビットプレーン
に向かって、順次ビットプレーンごとに符号化し、ビッ
トプレーンごとのエントロピー符号化データを生成す
る。各ウェーブレット変換係数の符号(sign)ビッ
トの符号化処理が行われるタイミングは変換係数によっ
て異なり、各ウェーブレット変換係数の符号ビットは、
その変換係数の最上位の有効ビット(値1のビット)が
符号化され、それより1つ下位のビットプレーンの符号
化が開始されるまでの間に符号化処理される。一例とし
て、あるウェーブレット変換係数の最上位の有効ビット
が符号化された直後に、そのウェーブレット変換係数の
符号ビットの符号化を行う方法がある。
【0035】なお、特にターゲットビットレートの指定
がない場合には、エントロピー符号化部107は、各符
号化処理単位で最下位ビットプレーンまでのエントロピ
ー符号化を行い、対応する全てのエントロピー符号化デ
ータは、符号化ビットストリームの生成に用いられる。
がない場合には、エントロピー符号化部107は、各符
号化処理単位で最下位ビットプレーンまでのエントロピ
ー符号化を行い、対応する全てのエントロピー符号化デ
ータは、符号化ビットストリームの生成に用いられる。
【0036】符号化ストリーム生成部108は、各符号
化処理単位で生成された各ビットプレーンのエントロピ
ー符号化データと、各画像フレームのシリアル番号、画
像サイズ、サブバンド分割レベル数、フィルタ等の各画
像フレームの符号化に用いた符号化パラメータを、各画
像フレームの符号化データとして結合し、1つの符号化
ビットストリームを生成する。この場合、符号化ストリ
ーム生成部108は、どのビットプレーンの符号化デー
タが、どの並びに埋め込まれているかを特定できるよう
に結合して、符号化ビットストリームを生成する。
化処理単位で生成された各ビットプレーンのエントロピ
ー符号化データと、各画像フレームのシリアル番号、画
像サイズ、サブバンド分割レベル数、フィルタ等の各画
像フレームの符号化に用いた符号化パラメータを、各画
像フレームの符号化データとして結合し、1つの符号化
ビットストリームを生成する。この場合、符号化ストリ
ーム生成部108は、どのビットプレーンの符号化デー
タが、どの並びに埋め込まれているかを特定できるよう
に結合して、符号化ビットストリームを生成する。
【0037】各ビットプレーンの符号化データを結合す
る順序としては、符号化再生画像のMean Squa
re Error(MSE)を低減する意味での重要度
の高い順に並べたり、又は、低解像度を担う符号化処理
単位のビットプレーンの符号化データほど早い順序で、
かつ、各符号化処理単位内での並びは上位ビットプレー
ンほど早い順序でならべる等があげられる。さらに、符
号化ストリーム生成部108では、新たに符号化された
画像フレームの符号化ストリームが、既に符号化された
画像フレームの符号化ストリームに追加され、動画像の
画像フレームの符号化データが1つの符号化ビットスト
リームにまとめられる。
る順序としては、符号化再生画像のMean Squa
re Error(MSE)を低減する意味での重要度
の高い順に並べたり、又は、低解像度を担う符号化処理
単位のビットプレーンの符号化データほど早い順序で、
かつ、各符号化処理単位内での並びは上位ビットプレー
ンほど早い順序でならべる等があげられる。さらに、符
号化ストリーム生成部108では、新たに符号化された
画像フレームの符号化ストリームが、既に符号化された
画像フレームの符号化ストリームに追加され、動画像の
画像フレームの符号化データが1つの符号化ビットスト
リームにまとめられる。
【0038】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、動画像を構成する画像フレームを所望のビットレー
トで個別に符号化できるため、動画像の符号化データか
ら、特定の画像フレームを選択する等の編集性を保ちつ
つ、符号化側や伝送路や復号側の要求を反映して、ある
画像フレームを境に画質を上げたり下げたりして動画像
を伝送することができるという効果が得られる。そのた
め、符号化ビットレート以下の任意のビットレートで、
各画像フレームを復号できる符号化ビットストリームを
生成することができる。
ば、動画像を構成する画像フレームを所望のビットレー
トで個別に符号化できるため、動画像の符号化データか
ら、特定の画像フレームを選択する等の編集性を保ちつ
つ、符号化側や伝送路や復号側の要求を反映して、ある
画像フレームを境に画質を上げたり下げたりして動画像
を伝送することができるという効果が得られる。そのた
め、符号化ビットレート以下の任意のビットレートで、
各画像フレームを復号できる符号化ビットストリームを
生成することができる。
【0039】また、この実施の形態1によれば、符号化
された動画像を複数の受信先に異なる伝送帯域を通して
配信する場合、帯域幅に応じて各符号化処理単位から取
り出すエントロピー符号化データの量を変えたり、又は
各画像フレームごとに生成された符号化ビットストリー
ムのどの部分を取り出して配信するかを変えるだけで対
応可能になる。これにより、各伝送帯域ごとに異なる動
画像の符号化データを作成するのではなく、符号化処理
の大部分、作成される符号化データの大部分を共有しな
がら、マルチデスティネーション対応の動画像符号化伝
送を実現できるという効果が得られる。例えば、異なる
伝送帯域、異なる復号処理速度を持つ動画像復号装置へ
配信される画像サーバーを構築する際に、個々の伝送帯
域や個々の動画像復号装置用に個別の符号化データを保
持するのでなく、単一の符号化データを保持し、これを
流用することを前提とした画像サーバーの構築が可能に
なるという効果が得られる。
された動画像を複数の受信先に異なる伝送帯域を通して
配信する場合、帯域幅に応じて各符号化処理単位から取
り出すエントロピー符号化データの量を変えたり、又は
各画像フレームごとに生成された符号化ビットストリー
ムのどの部分を取り出して配信するかを変えるだけで対
応可能になる。これにより、各伝送帯域ごとに異なる動
画像の符号化データを作成するのではなく、符号化処理
の大部分、作成される符号化データの大部分を共有しな
がら、マルチデスティネーション対応の動画像符号化伝
送を実現できるという効果が得られる。例えば、異なる
伝送帯域、異なる復号処理速度を持つ動画像復号装置へ
配信される画像サーバーを構築する際に、個々の伝送帯
域や個々の動画像復号装置用に個別の符号化データを保
持するのでなく、単一の符号化データを保持し、これを
流用することを前提とした画像サーバーの構築が可能に
なるという効果が得られる。
【0040】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2による動画像画像復号装置の構成を示すブロック図
であり、図において、201は、動画像符号化装置から
送信された符号化ビットストリームを入力し、動画像の
各画像フレームの符号化データを抽出して、各画像フレ
ームごとに出力する符号化データ抽出部で、202は、
抽出された各画像フレームの符号化データより、各符号
化処理単位のエントロピー符号化データと符号化パラメ
ータを分離するエントロピー符号化データ分離部であ
る。
態2による動画像画像復号装置の構成を示すブロック図
であり、図において、201は、動画像符号化装置から
送信された符号化ビットストリームを入力し、動画像の
各画像フレームの符号化データを抽出して、各画像フレ
ームごとに出力する符号化データ抽出部で、202は、
抽出された各画像フレームの符号化データより、各符号
化処理単位のエントロピー符号化データと符号化パラメ
ータを分離するエントロピー符号化データ分離部であ
る。
【0041】また、図3において、203は要求される
復号時の所望のビットレートをターゲットビットレート
として設定するビットレート設定部で、204は、ビッ
トレート設定部203により設定されたターゲットビッ
トレートで各画像フレームを復号するために、各符号化
処理単位でのエントロピー復号でどれだけのビットレー
トのデータを取り出すかを制御する、すなわち、ビット
レート設定部203により設定されたターゲットビット
レートで各画像フレームを復号するために、ターゲット
ビットレートを各符号化処理単位に割り振るビットレー
ト制御部で、205は、ビットレート制御部204によ
り割り振られたビットレートで、エントロピー符号化デ
ータ分離部202により分離されたエントロピー符号化
データを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン単位
でエントロピー復号し、符号化処理単位ごとの量子化さ
れたウェーブレット変換係数の値を求めるエントロピー
復号部である。
復号時の所望のビットレートをターゲットビットレート
として設定するビットレート設定部で、204は、ビッ
トレート設定部203により設定されたターゲットビッ
トレートで各画像フレームを復号するために、各符号化
処理単位でのエントロピー復号でどれだけのビットレー
トのデータを取り出すかを制御する、すなわち、ビット
レート設定部203により設定されたターゲットビット
レートで各画像フレームを復号するために、ターゲット
ビットレートを各符号化処理単位に割り振るビットレー
ト制御部で、205は、ビットレート制御部204によ
り割り振られたビットレートで、エントロピー符号化デ
ータ分離部202により分離されたエントロピー符号化
データを、各符号化処理単位ごとにビットプレーン単位
でエントロピー復号し、符号化処理単位ごとの量子化さ
れたウェーブレット変換係数の値を求めるエントロピー
復号部である。
【0042】さらに、図3において、206はエントロ
ピー復号部205で得られた量子化されたウェーブレッ
ト変換係数の値に逆量子化処理を施す逆量子化部で、2
07は、逆量子化処理されたウェーブレット変換係数よ
りなるそれぞれの符号化処理単位より構成される各サブ
バンドに、ウェーブレット逆変換を施し画像フレームを
再生するウェーブレット逆変換部で、208は再生され
た画像フレームを時系列順に並べて動画像を生成し動画
像データを出力する動画像生成部である。
ピー復号部205で得られた量子化されたウェーブレッ
ト変換係数の値に逆量子化処理を施す逆量子化部で、2
07は、逆量子化処理されたウェーブレット変換係数よ
りなるそれぞれの符号化処理単位より構成される各サブ
バンドに、ウェーブレット逆変換を施し画像フレームを
再生するウェーブレット逆変換部で、208は再生され
た画像フレームを時系列順に並べて動画像を生成し動画
像データを出力する動画像生成部である。
【0043】次に動作について説明する。まず、符号化
データ抽出部201は、符号化ビットストリームを入力
し、各画像フレームの符号化データを抽出して、各画像
フレームの符号化データごとに後段のエントロピー符号
化データ分離部202に出力する。
データ抽出部201は、符号化ビットストリームを入力
し、各画像フレームの符号化データを抽出して、各画像
フレームの符号化データごとに後段のエントロピー符号
化データ分離部202に出力する。
【0044】エントロピー符号化データ分離部202
は、各画像フレームの符号化データより、エントロピー
符号化データと、画像サイズ、サブバンド分割レベル
数、フィルタ等の符号化パラメータを分離し、エントロ
ピー符号化データについては、データのどの部分が、ど
の符号化処理単位に対応するものかを特定した上で、後
段のエントロピー復号部205に出力する。
は、各画像フレームの符号化データより、エントロピー
符号化データと、画像サイズ、サブバンド分割レベル
数、フィルタ等の符号化パラメータを分離し、エントロ
ピー符号化データについては、データのどの部分が、ど
の符号化処理単位に対応するものかを特定した上で、後
段のエントロピー復号部205に出力する。
【0045】ビットレート設定部203は、復号時の所
望のビットレートを、ターゲットビットレートとして設
定する。ここでは、符号化側で設定されたビットレート
に設定したり、伝送路の帯域幅又はトラフィックの状態
により伝走路からフィードバックされた要求や、又は、
復号側での要求、例えば、これまで送信された画像フレ
ームの復号結果をもとにフィードバックされた要求によ
り、ターゲットビットレートを設定する。ここでの要求
は、ターゲットビットレートの値そのものでも良く、高
画質、中画質、低画質等の画質の指標であっても良い。
後者のような画質の指標を用いる場合には、画質の指標
をターゲットビットレートに変換する変換テーブルを参
照してターゲットビットレートを設定する。
望のビットレートを、ターゲットビットレートとして設
定する。ここでは、符号化側で設定されたビットレート
に設定したり、伝送路の帯域幅又はトラフィックの状態
により伝走路からフィードバックされた要求や、又は、
復号側での要求、例えば、これまで送信された画像フレ
ームの復号結果をもとにフィードバックされた要求によ
り、ターゲットビットレートを設定する。ここでの要求
は、ターゲットビットレートの値そのものでも良く、高
画質、中画質、低画質等の画質の指標であっても良い。
後者のような画質の指標を用いる場合には、画質の指標
をターゲットビットレートに変換する変換テーブルを参
照してターゲットビットレートを設定する。
【0046】ビットレート制御部204は、ビットレー
ト設定部203が設定した所望のビットレート、すなわ
ち、ターゲットビットレートで画像フレームを復号する
ために、ターゲットビットレートを各符号化処理単位に
割り振ることにより、各符号化処理単位でどれだけのビ
ットレートのデータを復号するかをターゲットビットレ
ートから割り出し、所定のビットレートに至るレベルに
あるビットプレーンまでを復号するよう制御を行う。
ト設定部203が設定した所望のビットレート、すなわ
ち、ターゲットビットレートで画像フレームを復号する
ために、ターゲットビットレートを各符号化処理単位に
割り振ることにより、各符号化処理単位でどれだけのビ
ットレートのデータを復号するかをターゲットビットレ
ートから割り出し、所定のビットレートに至るレベルに
あるビットプレーンまでを復号するよう制御を行う。
【0047】エントロピー復号部205は、ビットレー
ト制御部204により割り振られたビットレートで、エ
ントロピー符号化データ分離部202により分離された
エントロピー符号化データを、各符号化処理単位ごとに
ビットプレーン単位でエントロピー復号し、最上位ビッ
トプレーンから下位ビットプレーンに向かって、符号化
処理単位を構成する量子化されたウェーブレット変換係
数の値を求める。各ウェーブレット変換係数の符号(s
ign)ビットの復号処理が行われるタイミングは変換
係数によって異なり、各ウェーブレット変換係数の符号
ビットは、その変換係数の最上位の有効ビット(値1の
ビット)が復号され、それより1つ下位のビットプレー
ンの復号が開始されるまでの間に復号処理される。一例
として、あるウェーブレット変換係数の最上位の有効ビ
ットが復号された直後に、そのウェーブレット変換係数
の符号ビットの復号を行う方法がある。
ト制御部204により割り振られたビットレートで、エ
ントロピー符号化データ分離部202により分離された
エントロピー符号化データを、各符号化処理単位ごとに
ビットプレーン単位でエントロピー復号し、最上位ビッ
トプレーンから下位ビットプレーンに向かって、符号化
処理単位を構成する量子化されたウェーブレット変換係
数の値を求める。各ウェーブレット変換係数の符号(s
ign)ビットの復号処理が行われるタイミングは変換
係数によって異なり、各ウェーブレット変換係数の符号
ビットは、その変換係数の最上位の有効ビット(値1の
ビット)が復号され、それより1つ下位のビットプレー
ンの復号が開始されるまでの間に復号処理される。一例
として、あるウェーブレット変換係数の最上位の有効ビ
ットが復号された直後に、そのウェーブレット変換係数
の符号ビットの復号を行う方法がある。
【0048】逆量子化部206は、エントロピー復号部
205で求めた量子化されたウェーブレット変換係数の
値に逆量子化処理を施す。符号化データ作成時に用いら
れたウェーブレット変換が、整数値を整数値に変換する
タイプのInteger transformの場合に
は、明示的な逆量子化処理は省略される。
205で求めた量子化されたウェーブレット変換係数の
値に逆量子化処理を施す。符号化データ作成時に用いら
れたウェーブレット変換が、整数値を整数値に変換する
タイプのInteger transformの場合に
は、明示的な逆量子化処理は省略される。
【0049】ウェーブレット逆変換部207は、逆量子
化されたウェーブレット変換係数よりなるそれぞれの符
号化処理単位より構成される各サブバンドに、ウェーブ
レット逆変換を施し画像フレームを再生する。
化されたウェーブレット変換係数よりなるそれぞれの符
号化処理単位より構成される各サブバンドに、ウェーブ
レット逆変換を施し画像フレームを再生する。
【0050】符号化側で、符号化データの生成時に適用
されたウェーブレット変換の段数がMである場合、ウェ
ーブレット逆変換部207によりM段階のウェーブレッ
ト逆変換処理が施される。図4はM=2の場合のウェー
ブレット逆変換部207の動作を説明する図であり、図
4に示すように、1段階目では、画像の最低解像度成分
を担うサブバンドLLM (横方向低周波成分、縦方向低
周波成分)と1つ上の解像度レベルの情報を担う3つの
サブバンドLHM (横方向低周波成分、縦方向高周波成
分),HLM (横方向高周波成分、縦方向低周波成
分),HHM (横方向高周波成分、縦方向高周波成分)
にウェーブレット逆変換を施し、1つ上の解像度レベル
にある低周波画像LLM-1 を合成する。
されたウェーブレット変換の段数がMである場合、ウェ
ーブレット逆変換部207によりM段階のウェーブレッ
ト逆変換処理が施される。図4はM=2の場合のウェー
ブレット逆変換部207の動作を説明する図であり、図
4に示すように、1段階目では、画像の最低解像度成分
を担うサブバンドLLM (横方向低周波成分、縦方向低
周波成分)と1つ上の解像度レベルの情報を担う3つの
サブバンドLHM (横方向低周波成分、縦方向高周波成
分),HLM (横方向高周波成分、縦方向低周波成
分),HHM (横方向高周波成分、縦方向高周波成分)
にウェーブレット逆変換を施し、1つ上の解像度レベル
にある低周波画像LLM-1 を合成する。
【0051】2段階目では、LLM-1 とそれより1つ上
の解像度レベルの高周波成分の情報を担う3つのサブバ
ンドLHM-1 ,HLM-1 ,LLM-1 にウェーブレット逆
変換を施し、1つ上の解像度レベルにある低周波画像L
LM-2 を合成する。3段階目以降も、2段階目と同様に
その時点までに合成された低周波数成分画像に、それよ
り1つ上の解像度レベルの高周波成分の情報を担う3つ
のサブバンドに順次ウェーブレット逆変換処理を施し、
M段階のウェーブレット逆変換が完了するまで、すなわ
ち、LL0 が生成されるまで処理を繰り返し実行する。
の解像度レベルの高周波成分の情報を担う3つのサブバ
ンドLHM-1 ,HLM-1 ,LLM-1 にウェーブレット逆
変換を施し、1つ上の解像度レベルにある低周波画像L
LM-2 を合成する。3段階目以降も、2段階目と同様に
その時点までに合成された低周波数成分画像に、それよ
り1つ上の解像度レベルの高周波成分の情報を担う3つ
のサブバンドに順次ウェーブレット逆変換処理を施し、
M段階のウェーブレット逆変換が完了するまで、すなわ
ち、LL0 が生成されるまで処理を繰り返し実行する。
【0052】動画像生成部208は、ウェーブレット逆
変換部207より再生された各画像フレームを時系列順
に並べて動画像を生成し動画像データを図示されていな
い表示装置に出力する。
変換部207より再生された各画像フレームを時系列順
に並べて動画像を生成し動画像データを図示されていな
い表示装置に出力する。
【0053】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、動画像の符号化データを所望のビットレートで個別
に復号できるため、動画像の符号化データから、特定の
画像フレームを選択的に取り出してつなぎあわせる等の
編集性や、特定の画像フレームのみ取り出して復号する
ことによるフレームレートの制御等の性能を維持しなが
ら、符号化側や伝送路や復号側の要求を反映して、ある
画像フレームを境に画質を上げたり下げたりする動画像
の復号再生ができるという効果が得られる。そのため、
符号化ビットレート以下の任意のビットレートに相当す
る符号化データのみを選択的に取り出した復号が可能に
なる。
ば、動画像の符号化データを所望のビットレートで個別
に復号できるため、動画像の符号化データから、特定の
画像フレームを選択的に取り出してつなぎあわせる等の
編集性や、特定の画像フレームのみ取り出して復号する
ことによるフレームレートの制御等の性能を維持しなが
ら、符号化側や伝送路や復号側の要求を反映して、ある
画像フレームを境に画質を上げたり下げたりする動画像
の復号再生ができるという効果が得られる。そのため、
符号化ビットレート以下の任意のビットレートに相当す
る符号化データのみを選択的に取り出した復号が可能に
なる。
【0054】また、この実施の形態2によれば、符号化
されて送信されてくる動画像の符号化データ、あるい
は、サーバに蓄積されている動画像の符号化データの各
画像フレームに相当する符号化データのうち、どれだけ
のデータ量を受信して復号再生するかを、伝送路の状況
や、復号側の要求や、あるいは処理能力に応じて選択可
能になる。これにより、生成された動画像の符号化デー
タを、種々の伝送帯域で受信し、種々の処理速度を持つ
動画像復号装置で動画像として復号再生できるという効
果が得られる。
されて送信されてくる動画像の符号化データ、あるい
は、サーバに蓄積されている動画像の符号化データの各
画像フレームに相当する符号化データのうち、どれだけ
のデータ量を受信して復号再生するかを、伝送路の状況
や、復号側の要求や、あるいは処理能力に応じて選択可
能になる。これにより、生成された動画像の符号化デー
タを、種々の伝送帯域で受信し、種々の処理速度を持つ
動画像復号装置で動画像として復号再生できるという効
果が得られる。
【0055】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3による動画像符号化装置の構成を示すブロック図で
ある。図において、305は要求された各画像フレーム
の符号化時の所望の符号化処理時間を設定する符号化時
間設定部で、306は、符号化時間設定部305により
設定された符号化処理時間で画像フレームを符号化する
ために、所望の符号化処理時間を各符号化処理単位に割
り振る符号化時間制御部であり、その他の構成は、実施
の形態1の図1に示す構成と同等である。
態3による動画像符号化装置の構成を示すブロック図で
ある。図において、305は要求された各画像フレーム
の符号化時の所望の符号化処理時間を設定する符号化時
間設定部で、306は、符号化時間設定部305により
設定された符号化処理時間で画像フレームを符号化する
ために、所望の符号化処理時間を各符号化処理単位に割
り振る符号化時間制御部であり、その他の構成は、実施
の形態1の図1に示す構成と同等である。
【0056】上記実施の形態1では、ビットレート制御
部106で行われる符号化側でのエントロピー符号化部
のビットレート制御、すなわち、各符号化処理単位から
のエントロピー符号化データの抽出を、指定されたター
ゲットビットレートで決まるデータ量を取り出すことに
より行っていたが、図3に示すように、符号化時間設定
部305と符号化時間制御部306を設けて、符号化時
間設定部305により設定された符号化処理時間を、各
符号化処理単位に割り振り、すなわち、各符号化処理単
位を構成するビットプレーンで重要度の高い情報を保持
するものから順次符号化を開始し、設定された符号化処
理時間が経過したら符号化データの生成を終えるように
しても良い。
部106で行われる符号化側でのエントロピー符号化部
のビットレート制御、すなわち、各符号化処理単位から
のエントロピー符号化データの抽出を、指定されたター
ゲットビットレートで決まるデータ量を取り出すことに
より行っていたが、図3に示すように、符号化時間設定
部305と符号化時間制御部306を設けて、符号化時
間設定部305により設定された符号化処理時間を、各
符号化処理単位に割り振り、すなわち、各符号化処理単
位を構成するビットプレーンで重要度の高い情報を保持
するものから順次符号化を開始し、設定された符号化処
理時間が経過したら符号化データの生成を終えるように
しても良い。
【0057】この実施の形態3の符号化時間設定部30
5は、各画像フレームの符号化にかけられる符号化処理
時間を、符号化側や復号側からの要求により決定する。
すなわち、各画像フレームの符号化処理時間を、動画像
符号化装置の符号化処理速度や毎秒の画像フレーム数等
から設定するか、符号化データが復号されることになる
動画像復号装置の復号処理速度や毎秒の画像フレーム数
等から設定する。
5は、各画像フレームの符号化にかけられる符号化処理
時間を、符号化側や復号側からの要求により決定する。
すなわち、各画像フレームの符号化処理時間を、動画像
符号化装置の符号化処理速度や毎秒の画像フレーム数等
から設定するか、符号化データが復号されることになる
動画像復号装置の復号処理速度や毎秒の画像フレーム数
等から設定する。
【0058】符号化時間制御部306は、設定された符
号化処理時間に達するまで、エントロピー符号化部10
7が符号化処理を行うよう制御する。ここで、画像の空
間解像度が大きい場合には、ウェーブレット変換処理に
大きく時間を取られ、エントロピー符号化処理に到達す
る前に設定した符号化処理時間を経過してしまう場合が
起こり得る。こういう場合、単位時間内の画像フレーム
数を削減し、複数の画像フレームに割り当てられた時間
を単一の画像フレームの符号化に割り当てる等の制御を
行う。
号化処理時間に達するまで、エントロピー符号化部10
7が符号化処理を行うよう制御する。ここで、画像の空
間解像度が大きい場合には、ウェーブレット変換処理に
大きく時間を取られ、エントロピー符号化処理に到達す
る前に設定した符号化処理時間を経過してしまう場合が
起こり得る。こういう場合、単位時間内の画像フレーム
数を削減し、複数の画像フレームに割り当てられた時間
を単一の画像フレームの符号化に割り当てる等の制御を
行う。
【0059】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、各画像フレームの符号化処理にかけることのできる
時間をフルに使用した符号化処理が可能になるため、与
えられた符号化処理時間で処理し得る最大の情報量を符
号化でき、動画像符号化装置の処理能力を最大限に生か
した動画像の伝送を行えるという効果が得られる。
ば、各画像フレームの符号化処理にかけることのできる
時間をフルに使用した符号化処理が可能になるため、与
えられた符号化処理時間で処理し得る最大の情報量を符
号化でき、動画像符号化装置の処理能力を最大限に生か
した動画像の伝送を行えるという効果が得られる。
【0060】また、この実施の形態3によれば、画像フ
レームの符号化処理速度が異なる動画像符号化装置で、
同様な動画像を符号化する場合、処理速度に応じて設定
時間間隔を変えるのみで、同一時間間隔で同じ画像フレ
ーム数の符号化処理が可能となるという効果が得られ
る。
レームの符号化処理速度が異なる動画像符号化装置で、
同様な動画像を符号化する場合、処理速度に応じて設定
時間間隔を変えるのみで、同一時間間隔で同じ画像フレ
ーム数の符号化処理が可能となるという効果が得られ
る。
【0061】さらに、この実施の形態3によれば、処理
速度の遅い動作環境でも、一定以上の処理速度を確保で
きれば、特定の画像フレームの欠落(こま落ち)を招く
ことなく動画像の各フレームの符号化を可能にする効果
が得られる。すなわち、動画像符号化装置の性能が要求
表示速度に追いつかず、ある画像フレームの符号化をス
キップせねばならない状態や、復号処理がエラーになっ
てしまう状態を回避できるという効果が得られる。
速度の遅い動作環境でも、一定以上の処理速度を確保で
きれば、特定の画像フレームの欠落(こま落ち)を招く
ことなく動画像の各フレームの符号化を可能にする効果
が得られる。すなわち、動画像符号化装置の性能が要求
表示速度に追いつかず、ある画像フレームの符号化をス
キップせねばならない状態や、復号処理がエラーになっ
てしまう状態を回避できるという効果が得られる。
【0062】さらに、この実施の形態3によれば、各画
像フレームの符号化処理時間は、符号化前に一意に決定
するばかりでなく、これまでに符号化伝送された画像フ
レームに関わる符号化処理時間、伝送路でのトラフィッ
ク、復号処理時間を反映して、以降に伝送される画像フ
レームに割り当てる符号化処理時間を適応的に変更する
ことで、伝送路のトラフィック、符号化処理・復号処理
の動作環境の処理能力が変化しても、それに追随した動
画像の符号化伝送を行うことができるという効果が得ら
れる。
像フレームの符号化処理時間は、符号化前に一意に決定
するばかりでなく、これまでに符号化伝送された画像フ
レームに関わる符号化処理時間、伝送路でのトラフィッ
ク、復号処理時間を反映して、以降に伝送される画像フ
レームに割り当てる符号化処理時間を適応的に変更する
ことで、伝送路のトラフィック、符号化処理・復号処理
の動作環境の処理能力が変化しても、それに追随した動
画像の符号化伝送を行うことができるという効果が得ら
れる。
【0063】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4による動画像復号装置の構成を示すブロック図であ
り、図において、403は、各画像の復号処理にかけら
れる復号処理時間、すなわち、復号処理の主な処理過程
である、エントロピー復号部205の処理時間と、逆量
子化部206やウェーブレット逆変換部207の処理時
間の合計である復号処理時間を設定する復号時間設定部
で、404は、復号時間設定部403が設定したエント
ロピー復号部205の復号処理時間を、各符号化処理単
位に割り振る復号時間制御部であり、その他の構成は、
実施の形態2の図3に示す構成と同等である。
態4による動画像復号装置の構成を示すブロック図であ
り、図において、403は、各画像の復号処理にかけら
れる復号処理時間、すなわち、復号処理の主な処理過程
である、エントロピー復号部205の処理時間と、逆量
子化部206やウェーブレット逆変換部207の処理時
間の合計である復号処理時間を設定する復号時間設定部
で、404は、復号時間設定部403が設定したエント
ロピー復号部205の復号処理時間を、各符号化処理単
位に割り振る復号時間制御部であり、その他の構成は、
実施の形態2の図3に示す構成と同等である。
【0064】上記実施の形態2では、ビットレート制御
部204で、エントロピー符号化データよりターゲット
ビットレートを実現するための所望のデータ量を取り出
すよう制御し、エントロピー復号部205で同データの
復号処理を行うことで、符号化側や復号側で要求される
画像品質や伝送速度を反映した動画像復号処理を行う場
合について示したが、この実施の形態4では、図6に示
すように、復号時間設定部403と復号時間制御部40
4を設け、各符号化処理単位を構成するビットプレーン
の符号化データで重要度の高い情報を保持するものから
順次復号し、指定時間のうちエントロピー復号にかけら
れる時間が経過したらエントロピー復号処理を終え、後
段の処理に移すようにしても良い。
部204で、エントロピー符号化データよりターゲット
ビットレートを実現するための所望のデータ量を取り出
すよう制御し、エントロピー復号部205で同データの
復号処理を行うことで、符号化側や復号側で要求される
画像品質や伝送速度を反映した動画像復号処理を行う場
合について示したが、この実施の形態4では、図6に示
すように、復号時間設定部403と復号時間制御部40
4を設け、各符号化処理単位を構成するビットプレーン
の符号化データで重要度の高い情報を保持するものから
順次復号し、指定時間のうちエントロピー復号にかけら
れる時間が経過したらエントロピー復号処理を終え、後
段の処理に移すようにしても良い。
【0065】この実施の形態4の復号時間設定部403
は、各画像フレームの復号処理にかけられる時間、すな
わち、エントロピー復号の復号処理時間と、逆量子化や
ウェーブレット逆変換の復号処理時間を、符号化側や復
号側での要求に基づいて決定する。復号時間制御部40
4は、エントロピー復号部205で施されるエントロピ
ー復号処理に割り当てた時間に達したところで、処理を
次の逆量子化やウェーブレット逆変換の処理に移すよう
制御を行う。復号時間設定部403で設定された復号処
理時間は、逆量子化やウェーブレット逆変換等の復号処
理時間を含むため、エントロピー復号処理への割り当て
時間は、復号時間設定部403が設定した復号処理時間
より、逆量子化やウェーブレット逆変換等の復号処理時
間を差し引いたものとなる。逆量子化やウェーブレット
逆変換等の復号処理時間は、画像のサイズや事前に復号
処理された画像フレームでの実測時間に基づいて推定さ
れる。
は、各画像フレームの復号処理にかけられる時間、すな
わち、エントロピー復号の復号処理時間と、逆量子化や
ウェーブレット逆変換の復号処理時間を、符号化側や復
号側での要求に基づいて決定する。復号時間制御部40
4は、エントロピー復号部205で施されるエントロピ
ー復号処理に割り当てた時間に達したところで、処理を
次の逆量子化やウェーブレット逆変換の処理に移すよう
制御を行う。復号時間設定部403で設定された復号処
理時間は、逆量子化やウェーブレット逆変換等の復号処
理時間を含むため、エントロピー復号処理への割り当て
時間は、復号時間設定部403が設定した復号処理時間
より、逆量子化やウェーブレット逆変換等の復号処理時
間を差し引いたものとなる。逆量子化やウェーブレット
逆変換等の復号処理時間は、画像のサイズや事前に復号
処理された画像フレームでの実測時間に基づいて推定さ
れる。
【0066】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、符号化データの各フレームの復号処理にかけること
のできる時間をフルに使用した復号処理が可能になるた
め、与えられた復号処理時間内で処理し得る最大の情報
量を復号処理し、同条件下で実現し得る最高の画質を再
生できるという効果が得られる。
ば、符号化データの各フレームの復号処理にかけること
のできる時間をフルに使用した復号処理が可能になるた
め、与えられた復号処理時間内で処理し得る最大の情報
量を復号処理し、同条件下で実現し得る最高の画質を再
生できるという効果が得られる。
【0067】また、この実施の形態4によれば、フレー
ムの復号処理速度の異なる動画像復号装置で復号する場
合でも、各画像フレームの復号処理時間を復号処理速度
に応じて設定すれば、同じ時間間隔で同じ画像フレーム
数を表示する復号処理が可能となるという効果が得られ
る。
ムの復号処理速度の異なる動画像復号装置で復号する場
合でも、各画像フレームの復号処理時間を復号処理速度
に応じて設定すれば、同じ時間間隔で同じ画像フレーム
数を表示する復号処理が可能となるという効果が得られ
る。
【0068】さらに、この実施の形態4によれば、処理
速度の遅い動作環境でも、一定以上の処理速度を確保で
きれば、特定フレームの欠落(こま落ち)を招くことな
く動画像の各画像フレームの復号再生を可能にする効果
が得られる。すなわち、動画像復号装置の性能が要求表
示速度に追いつかず、ある画像フレームの復号処理をス
キップせねばならない状態や、復号処理がエラーになっ
てしまう状態を回避できるという効果が得られる。
速度の遅い動作環境でも、一定以上の処理速度を確保で
きれば、特定フレームの欠落(こま落ち)を招くことな
く動画像の各画像フレームの復号再生を可能にする効果
が得られる。すなわち、動画像復号装置の性能が要求表
示速度に追いつかず、ある画像フレームの復号処理をス
キップせねばならない状態や、復号処理がエラーになっ
てしまう状態を回避できるという効果が得られる。
【0069】実施の形態5.図7はこの発明の実施の形
態5による動画像符号化装置の構成を示すブロック図で
あり、図において、509は画像フレーム抽出部101
により抽出された画像フレーム上で注目領域(Regi
on Of Interest:ROI)を選択し、注
目領域の座標情報を出力するROI選択部で、510
は、選択されたROIに、他領域に対しての画質の優先
度を設定し、その優先度値Sを出力するROI優先度設
定部で、511は、ROI選択部509より出力された
注目領域の座標情報に基づき、選択されたウェーブレッ
ト変換係数をROI変換係数として特定するROIマス
クを生成するROIマスク生成部で、512は、量子化
部103より出力された量子化されたウェーブレット変
換係数を入力し、ROIマスク生成部511により特定
されたROI変換係数の量子化値の絶対値を、ROI優
先度設定部510で設定された画質の優先度値Sに対応
してスケールアップし、スケールアップしたROI変換
係数の量子化値を含むウェーブレット変換係数を符号化
処理単位構成部104に出力するROIスケールアップ
部であり、その他の構成は、実施の形態1の図1に示す
構成と同等である。
態5による動画像符号化装置の構成を示すブロック図で
あり、図において、509は画像フレーム抽出部101
により抽出された画像フレーム上で注目領域(Regi
on Of Interest:ROI)を選択し、注
目領域の座標情報を出力するROI選択部で、510
は、選択されたROIに、他領域に対しての画質の優先
度を設定し、その優先度値Sを出力するROI優先度設
定部で、511は、ROI選択部509より出力された
注目領域の座標情報に基づき、選択されたウェーブレッ
ト変換係数をROI変換係数として特定するROIマス
クを生成するROIマスク生成部で、512は、量子化
部103より出力された量子化されたウェーブレット変
換係数を入力し、ROIマスク生成部511により特定
されたROI変換係数の量子化値の絶対値を、ROI優
先度設定部510で設定された画質の優先度値Sに対応
してスケールアップし、スケールアップしたROI変換
係数の量子化値を含むウェーブレット変換係数を符号化
処理単位構成部104に出力するROIスケールアップ
部であり、その他の構成は、実施の形態1の図1に示す
構成と同等である。
【0070】上記実施の形態1又は実施の形態3では、
画像全体の画質をビットレート、又は符号化処理時間に
よって制御するものであるが、この実施の形態5では、
図7に示すように、実施の形態1の図1に示す動画像符
号化装置に、ROI選択部509,ROI優先度設定部
510,ROIマスク生成部511,ROIスケールア
ップ部512を加えることで、選択した注目領域の画質
を他領域より高く保って符号化伝送する動画像符号化装
置を構成する。なお、実施の形態3の図5に示す動画像
符号化装置に、ROI選択部509,ROI優先度設定
部510,ROIマスク生成部511,ROIスケール
アップ部512を加えても良い。
画像全体の画質をビットレート、又は符号化処理時間に
よって制御するものであるが、この実施の形態5では、
図7に示すように、実施の形態1の図1に示す動画像符
号化装置に、ROI選択部509,ROI優先度設定部
510,ROIマスク生成部511,ROIスケールア
ップ部512を加えることで、選択した注目領域の画質
を他領域より高く保って符号化伝送する動画像符号化装
置を構成する。なお、実施の形態3の図5に示す動画像
符号化装置に、ROI選択部509,ROI優先度設定
部510,ROIマスク生成部511,ROIスケール
アップ部512を加えても良い。
【0071】次に動作について説明する。まず、ROI
選択部509は、画像フレーム抽出部101により抽出
された画像フレーム上で注目領域(ROI)を選択し、
選択されたROIの座標情報を、ROI変換係数の特定
作業を行うためにROIマスク生成部511に出力する
と共に、符号化データのオーバーヘッド情報に加えるた
めに、符号化ストリーム生成部108へ出力する。
選択部509は、画像フレーム抽出部101により抽出
された画像フレーム上で注目領域(ROI)を選択し、
選択されたROIの座標情報を、ROI変換係数の特定
作業を行うためにROIマスク生成部511に出力する
と共に、符号化データのオーバーヘッド情報に加えるた
めに、符号化ストリーム生成部108へ出力する。
【0072】ROI優先度設定部510は、ROIの画
質を他領域に比べてどの程度高く保持して符号化するか
を指定する優先度を設定し、その優先度値Sを、ROI
マスクで指定されるROI変換係数のスケールアップ処
理を行うROIスケールアップ部512に出力すると共
に、符号化データのオーバーヘッド情報に加えるため
に、符号化ストリーム生成部108に出力する。
質を他領域に比べてどの程度高く保持して符号化するか
を指定する優先度を設定し、その優先度値Sを、ROI
マスクで指定されるROI変換係数のスケールアップ処
理を行うROIスケールアップ部512に出力すると共
に、符号化データのオーバーヘッド情報に加えるため
に、符号化ストリーム生成部108に出力する。
【0073】ROIマスク生成部511は、ROI内の
各画素値を再生するために必要なウェーブレット変換係
数を、ウェーブレット逆変換の入出力関係を画像領域か
らウェーブレット変換領域へと辿ることにより特定し、
特定した結果をROIマスクとして出力する。
各画素値を再生するために必要なウェーブレット変換係
数を、ウェーブレット逆変換の入出力関係を画像領域か
らウェーブレット変換領域へと辿ることにより特定し、
特定した結果をROIマスクとして出力する。
【0074】図8はウェーブレット変換の分割レベル数
が2(M=2)の場合のROIマスクの生成過程を説明
する図である。まず、図8(c)に示す画像領域の注目
領域内の各画素から1レベル分割されたサブバンドであ
るLL1 ,LH1 ,HL1 ,HH1 (図8(b))へと
ウェーブレット逆変換の関係式を辿り、これらのサブバ
ンド内のウェーブレット変換係数のうち、ROIに対応
するウェーブレット変換係数(ROI変換係数)を特定
する。
が2(M=2)の場合のROIマスクの生成過程を説明
する図である。まず、図8(c)に示す画像領域の注目
領域内の各画素から1レベル分割されたサブバンドであ
るLL1 ,LH1 ,HL1 ,HH1 (図8(b))へと
ウェーブレット逆変換の関係式を辿り、これらのサブバ
ンド内のウェーブレット変換係数のうち、ROIに対応
するウェーブレット変換係数(ROI変換係数)を特定
する。
【0075】続いて、LL1 内のROI変換係数を画像
領域での注目領域と見なして、同領域を再生するために
必要なウェーブレット変換係数を、次の分割レベルにあ
るサブバンドLL2 ,LH2 ,HL2 ,HH2 (図8
(a))内で特定する。同様な処理を符号化時に設定さ
れた分割レベル数M(=2)に達するまでLLk に対し
て順次適用することで特定された変換係数が、画面上で
の注目領域を完全再構成するのに必要不可欠なウェーブ
レット変換係数であり、ROIマスク(図8(a))を
構成することになる。
領域での注目領域と見なして、同領域を再生するために
必要なウェーブレット変換係数を、次の分割レベルにあ
るサブバンドLL2 ,LH2 ,HL2 ,HH2 (図8
(a))内で特定する。同様な処理を符号化時に設定さ
れた分割レベル数M(=2)に達するまでLLk に対し
て順次適用することで特定された変換係数が、画面上で
の注目領域を完全再構成するのに必要不可欠なウェーブ
レット変換係数であり、ROIマスク(図8(a))を
構成することになる。
【0076】各ウェーブレット逆変換の関係式を辿る操
作では、逆変換に用いられるウェーブレットフィルタの
フィルタ範囲(フィルタ長)と、ダウンサンプリング
(間引き)、あるいは、アップサンプリングの規則から
注目領域内の各画素に対応する変換係数のセットを導出
する。
作では、逆変換に用いられるウェーブレットフィルタの
フィルタ範囲(フィルタ長)と、ダウンサンプリング
(間引き)、あるいは、アップサンプリングの規則から
注目領域内の各画素に対応する変換係数のセットを導出
する。
【0077】注目領域の形状が複雑な場合、ウェーブレ
ット変換係数の個数と同数の少なくとも1画素1ビット
のメモリ上に、ROI変換係数であるか否かを示すマッ
プを保持する必要がある。注目領域の形状が長方形等の
多角形の場合、多角形の頂点に対応する変換係数のう
ち、最も外側にある変換係数の位置を保持することで、
ROI変換係数の判定結果を保持しても良い。
ット変換係数の個数と同数の少なくとも1画素1ビット
のメモリ上に、ROI変換係数であるか否かを示すマッ
プを保持する必要がある。注目領域の形状が長方形等の
多角形の場合、多角形の頂点に対応する変換係数のう
ち、最も外側にある変換係数の位置を保持することで、
ROI変換係数の判定結果を保持しても良い。
【0078】ROIスケールアップ部512は、量子化
部103がウェーブレット変換係数を量子化すると、R
OIマスク生成部511が生成したROIマスクを参照
し、ROI優先度設定部510で設定された画質の優先
度値Sに対応して、ROI変換係数の量子化値の絶対値
を優先度値S分だけスケールアップする。すなわち、R
OI変換係数の量子化値の絶対値をSビットだけ左シフ
トすることにより、ROI変換係数をスケールアップす
る。
部103がウェーブレット変換係数を量子化すると、R
OIマスク生成部511が生成したROIマスクを参照
し、ROI優先度設定部510で設定された画質の優先
度値Sに対応して、ROI変換係数の量子化値の絶対値
を優先度値S分だけスケールアップする。すなわち、R
OI変換係数の量子化値の絶対値をSビットだけ左シフ
トすることにより、ROI変換係数をスケールアップす
る。
【0079】スケールアップされたROI変換係数を含
むウェーブレット変換係数は、符号化処理単位構成部1
04を介してエントロピー符号化部107へ出力され、
各符号化処理単位ごとに最上位ビットプレーンから下位
ビットプレーンに向かって、ビットプレーンごとにエン
トロピー符号化が施される。
むウェーブレット変換係数は、符号化処理単位構成部1
04を介してエントロピー符号化部107へ出力され、
各符号化処理単位ごとに最上位ビットプレーンから下位
ビットプレーンに向かって、ビットプレーンごとにエン
トロピー符号化が施される。
【0080】以上のように、この実施の形態5によれ
ば、実施の形態1及び実施の形態3に示す効果に加え、
動画像を構成する各画像フレームの注目領域を他より高
い優先度で符号化できるため、低ビットレートで符号化
した時にも、注目領域の画質は良好に保った符号化伝送
が実現でき、高ビットレートで符号化すれば、画像全体
の画質を高く保った符号化伝送が実現できるという効果
が得られる。
ば、実施の形態1及び実施の形態3に示す効果に加え、
動画像を構成する各画像フレームの注目領域を他より高
い優先度で符号化できるため、低ビットレートで符号化
した時にも、注目領域の画質は良好に保った符号化伝送
が実現でき、高ビットレートで符号化すれば、画像全体
の画質を高く保った符号化伝送が実現できるという効果
が得られる。
【0081】また、この実施の形態5によれば、各画像
フレームで位置を変えて注目領域を選択した場合、復号
側で低ビットレートで符号化伝送されたものを復号再
生、あるいは、高ビットレートで符号化伝送されたもの
を低ビットレートで復号再生すれば、少ない情報量で注
目領域の画質を選択的に維持した再生が可能になるため
に、注目領域の動きを効果的に見せることができるとい
う効果が得られる。
フレームで位置を変えて注目領域を選択した場合、復号
側で低ビットレートで符号化伝送されたものを復号再
生、あるいは、高ビットレートで符号化伝送されたもの
を低ビットレートで復号再生すれば、少ない情報量で注
目領域の画質を選択的に維持した再生が可能になるため
に、注目領域の動きを効果的に見せることができるとい
う効果が得られる。
【0082】さらに、この実施の形態5によれば、画像
フレームの注目領域に高い優先度を与えて符号化処理し
た動画像符号化データを生成できるため、注目領域より
他領域が低い画質で再生されるよう符号化ビットレート
での符号化伝送を行うことにより、画像全体を高画質に
符号化伝送するのに比べ、符号化処理時間や伝送時間を
大幅に削減できるという効果が得られる。
フレームの注目領域に高い優先度を与えて符号化処理し
た動画像符号化データを生成できるため、注目領域より
他領域が低い画質で再生されるよう符号化ビットレート
での符号化伝送を行うことにより、画像全体を高画質に
符号化伝送するのに比べ、符号化処理時間や伝送時間を
大幅に削減できるという効果が得られる。
【0083】さらに、この実施の形態5によれば、注目
領域に優先度を与え、画像全体が最高画質まで復号可能
になるまで符号化処理を行うことで、符号化データの一
部からは、注目領域のみが再生され、残りのデータを加
えると画像全体が良好な画質で再生される形態での動画
像データの配信を実現できる効果が得られる。
領域に優先度を与え、画像全体が最高画質まで復号可能
になるまで符号化処理を行うことで、符号化データの一
部からは、注目領域のみが再生され、残りのデータを加
えると画像全体が良好な画質で再生される形態での動画
像データの配信を実現できる効果が得られる。
【0084】実施の形態6.図9はこの発明の実施の形
態6による動画像復号装置の構成を示すブロック図であ
り、図において、エントロピー符号化データ分離部20
2は、画像フレームの符号化データから、注目領域(R
OI)に関する位置情報と、ROIに付与された優先度
値Sも抽出し、609は、ROIに関する位置情報をも
とに、ウェーブレット変換係数のうちROIに対応する
係数(ROI変換係数)を特定するROIマスクを生成
するROIマスク生成部で、610は、生成されたRO
Iマスクを参照することで、エントロピー復号されたビ
ットプレーンよりなるウェーブレット変換係数のうちの
ROI変換係数の量子化の絶対値を、ROIへ付与され
た優先度値S分だけ右シフトすることでスケールダウン
するROIスケールダウン部であり、その他の構成は実
施の形態2の図3に示す構成と同等である。
態6による動画像復号装置の構成を示すブロック図であ
り、図において、エントロピー符号化データ分離部20
2は、画像フレームの符号化データから、注目領域(R
OI)に関する位置情報と、ROIに付与された優先度
値Sも抽出し、609は、ROIに関する位置情報をも
とに、ウェーブレット変換係数のうちROIに対応する
係数(ROI変換係数)を特定するROIマスクを生成
するROIマスク生成部で、610は、生成されたRO
Iマスクを参照することで、エントロピー復号されたビ
ットプレーンよりなるウェーブレット変換係数のうちの
ROI変換係数の量子化の絶対値を、ROIへ付与され
た優先度値S分だけ右シフトすることでスケールダウン
するROIスケールダウン部であり、その他の構成は実
施の形態2の図3に示す構成と同等である。
【0085】上記の実施の形態2又は実施の形態4で
は、実施の形態1又は実施の形態3の動画像符号化装置
により生成された符号化ビットストリームを、ビットレ
ート又は復号処理時間を制御しつつ復号することで、画
像全体の画質を制御するものであるが、符号化ビットス
トリームが実施の形態5の動画像符号化装置により生成
された場合には、図9に示すように、実施の形態2の図
3に示す動画像復号装置に、ROIマスク生成部60
9,ROIスケールダウン部610を加えることによ
り、注目領域の画質を高く保って符号化された動画像符
号化データを受信復号する動画像復号装置を構成する。
なお、実施の形態4の図6に示す動画像復号装置に、R
OIマスク生成部609,ROIスケールダウン部61
0を加えても良い。
は、実施の形態1又は実施の形態3の動画像符号化装置
により生成された符号化ビットストリームを、ビットレ
ート又は復号処理時間を制御しつつ復号することで、画
像全体の画質を制御するものであるが、符号化ビットス
トリームが実施の形態5の動画像符号化装置により生成
された場合には、図9に示すように、実施の形態2の図
3に示す動画像復号装置に、ROIマスク生成部60
9,ROIスケールダウン部610を加えることによ
り、注目領域の画質を高く保って符号化された動画像符
号化データを受信復号する動画像復号装置を構成する。
なお、実施の形態4の図6に示す動画像復号装置に、R
OIマスク生成部609,ROIスケールダウン部61
0を加えても良い。
【0086】次に動作について説明する。まず、エント
ロピー符号化データ分離部202は、画像フレームの符
号化データのオーバーヘッド情報の中に、ROIの画像
フレーム内での位置情報とROIに付与された画質の優
先度値Sが含まれているかどうかを確認し、含まれてい
ればそれらの情報を抽出し、ROIの位置情報をROI
マスク生成部609に出力し、ROIの優先度値SをR
OIスケールダウン部610に出力する。
ロピー符号化データ分離部202は、画像フレームの符
号化データのオーバーヘッド情報の中に、ROIの画像
フレーム内での位置情報とROIに付与された画質の優
先度値Sが含まれているかどうかを確認し、含まれてい
ればそれらの情報を抽出し、ROIの位置情報をROI
マスク生成部609に出力し、ROIの優先度値SをR
OIスケールダウン部610に出力する。
【0087】ROIマスク生成部609は、ROIの位
置情報により示されるROI内の各画素値を再生するた
めに必要なウェーブレット変換係数を特定するため、実
施の形態5に示すROIマスク生成部511と同様に、
ウェーブレット逆変換処理の出力である注目領域内の画
素から、ウェーブレット逆変換処理の入力であるウエー
ブレット変換係数領域へ逆変換処理の関係式を辿る処理
を行う。ここで、ウェーブレット逆変換処理の出力を図
8(c)の画像とする場合は、ウェーブレット逆変換処
理の入力は図8(b)のLL1 ,LH1 ,HL1 ,HH
1 であり、ウェーブレット逆変換処理の出力を図8
(b)のLL1 とする場合は、ウェーブレット逆変換処
理の入力は図8(a)のLL2 ,LH2 ,HL2 ,HH
2 である。
置情報により示されるROI内の各画素値を再生するた
めに必要なウェーブレット変換係数を特定するため、実
施の形態5に示すROIマスク生成部511と同様に、
ウェーブレット逆変換処理の出力である注目領域内の画
素から、ウェーブレット逆変換処理の入力であるウエー
ブレット変換係数領域へ逆変換処理の関係式を辿る処理
を行う。ここで、ウェーブレット逆変換処理の出力を図
8(c)の画像とする場合は、ウェーブレット逆変換処
理の入力は図8(b)のLL1 ,LH1 ,HL1 ,HH
1 であり、ウェーブレット逆変換処理の出力を図8
(b)のLL1 とする場合は、ウェーブレット逆変換処
理の入力は図8(a)のLL2 ,LH2 ,HL2 ,HH
2 である。
【0088】ROIスケールダウン部610は、ウェー
ブレット変換係数の量子化値が、所望のビットレートに
達するまで、エントロピー復号部205によりビットプ
レーン単位に復号された後、ROIマスク生成部609
が生成したROIマスクを参照し、符号化時にROI変
換係数に施されたスケールアップを補償するために、R
OI変換係数をROIの優先度値S分だけスケールダウ
ンする。すなわち、ROI変換係数の量子化値の絶対値
をSビットだけ右シフトすることにより、ROI変換係
数をスケールダウンし、スケールダウンしたROI変換
係数の量子化値を含む量子化されたウェーブレット変換
係数を逆量子化部206に出力する。
ブレット変換係数の量子化値が、所望のビットレートに
達するまで、エントロピー復号部205によりビットプ
レーン単位に復号された後、ROIマスク生成部609
が生成したROIマスクを参照し、符号化時にROI変
換係数に施されたスケールアップを補償するために、R
OI変換係数をROIの優先度値S分だけスケールダウ
ンする。すなわち、ROI変換係数の量子化値の絶対値
をSビットだけ右シフトすることにより、ROI変換係
数をスケールダウンし、スケールダウンしたROI変換
係数の量子化値を含む量子化されたウェーブレット変換
係数を逆量子化部206に出力する。
【0089】以上のように、この実施の形態6によれ
ば、実施の形態2及び実施の形態4に示す効果に加え、
実施の形態5に示す動画像符号化装置で生成された符号
化ビットストリームにおいて、動画像を構成する画像フ
レームの注目領域を、他領域より高い優先度で復号可能
となるため、低ビットレートで復号が行われても、注目
領域の画質を良好に保った動画像の再生が実現でき、高
ビットレートで復号が行われれば、画像全体が良好な画
質で再生できるという効果が得られる。
ば、実施の形態2及び実施の形態4に示す効果に加え、
実施の形態5に示す動画像符号化装置で生成された符号
化ビットストリームにおいて、動画像を構成する画像フ
レームの注目領域を、他領域より高い優先度で復号可能
となるため、低ビットレートで復号が行われても、注目
領域の画質を良好に保った動画像の再生が実現でき、高
ビットレートで復号が行われれば、画像全体が良好な画
質で再生できるという効果が得られる。
【0090】また、この実施の形態6によれば、各画像
フレームで位置を変えて注目領域が選択されて符号化さ
れた符号化ビットストリームを受信した場合に、これを
低ビットレートで復号再生することで、相対的に注目領
域が他より高い画質で再生されるために、ぼやけた背景
の中で、注目領域のみがはっきりとした画質で動き回る
のが表示でき、注目領域の追跡情報や動きを効果的に表
示できるという効果が得られる。
フレームで位置を変えて注目領域が選択されて符号化さ
れた符号化ビットストリームを受信した場合に、これを
低ビットレートで復号再生することで、相対的に注目領
域が他より高い画質で再生されるために、ぼやけた背景
の中で、注目領域のみがはっきりとした画質で動き回る
のが表示でき、注目領域の追跡情報や動きを効果的に表
示できるという効果が得られる。
【0091】実施の形態7.図10はこの発明の実施の
形態7による動画像符号化装置の構成を示すブロック図
であり、図において、709は、動画像符号化装置の外
部で選択された注目領域(ROI)に関する位置情報と
ROIの画質の優先度値を、ROI情報として受け取る
ROI情報入力部であり、その他の構成は、実施の形態
5の図7に示す構成から、ROI選択部509とROI
優先度設定部510を削除したものと同等である。
形態7による動画像符号化装置の構成を示すブロック図
であり、図において、709は、動画像符号化装置の外
部で選択された注目領域(ROI)に関する位置情報と
ROIの画質の優先度値を、ROI情報として受け取る
ROI情報入力部であり、その他の構成は、実施の形態
5の図7に示す構成から、ROI選択部509とROI
優先度設定部510を削除したものと同等である。
【0092】上記実施の形態5では、ROI選択部50
9で、画像フレーム抽出部101を通して画像フレーム
が入力されると、ROI選択部509により画像フレー
ム上でROIを選択して、得られたROIの位置情報を
ROIマスク生成部511に出力し、ROI優先度設定
部510で選択されたROIに付与する優先度を設定
し、その優先度値SをROIスケールアップ部512に
出力しているが、この実施の形態7では、図10に示す
ように、動画像符号化装置の外部で選択されたROIに
関する位置情報とROIの優先度値Sを受け取るROI
情報入力部709を備え、これら受け付けたROIに関
する位置情報とROIの画質の優先度値Sを、それぞれ
ROIマスク生成部511,ROIスケールアップ部5
12に出力して、以降符号化される画像フレームにおい
てROIを他領域より高画質に符号化送信する。
9で、画像フレーム抽出部101を通して画像フレーム
が入力されると、ROI選択部509により画像フレー
ム上でROIを選択して、得られたROIの位置情報を
ROIマスク生成部511に出力し、ROI優先度設定
部510で選択されたROIに付与する優先度を設定
し、その優先度値SをROIスケールアップ部512に
出力しているが、この実施の形態7では、図10に示す
ように、動画像符号化装置の外部で選択されたROIに
関する位置情報とROIの優先度値Sを受け取るROI
情報入力部709を備え、これら受け付けたROIに関
する位置情報とROIの画質の優先度値Sを、それぞれ
ROIマスク生成部511,ROIスケールアップ部5
12に出力して、以降符号化される画像フレームにおい
てROIを他領域より高画質に符号化送信する。
【0093】なお、この実施の形態7では、実施の形態
1の図1に示す動画像符号化装置動画像符号化装置に、
ROI情報入力部709,ROIマスク生成部511,
ROIスケールアップ部512を加えているが、実施の
形態3の図5に示す動画像符号化装置に、ROI情報入
力部709,ROIマスク生成部511,ROIスケー
ルアップ部512を加えても良い。
1の図1に示す動画像符号化装置動画像符号化装置に、
ROI情報入力部709,ROIマスク生成部511,
ROIスケールアップ部512を加えているが、実施の
形態3の図5に示す動画像符号化装置に、ROI情報入
力部709,ROIマスク生成部511,ROIスケー
ルアップ部512を加えても良い。
【0094】次に動作について説明する。ROI情報入
力部709は、次の実施の形態8で示される動画像復号
装置からフィードバックされたROI情報、すなわち、
ROIの位置情報とROIに付与された画質の優先度値
Sを入力し、ROIの位置情報をROIマスク生成部5
11に出力し、画質の優先度値SをROIスケールアッ
プ部512に出力する。ROIマスク生成部511の処
理と、ROIスケールアップ部512の処理は、実施の
形態5と同様である。なお、ROIの位置情報と画質の
優先度値Sは、実施の形態5と同様に符号化ストリーム
生成部108に出力され、符号化データのオーバヘッド
情報に加えられる。
力部709は、次の実施の形態8で示される動画像復号
装置からフィードバックされたROI情報、すなわち、
ROIの位置情報とROIに付与された画質の優先度値
Sを入力し、ROIの位置情報をROIマスク生成部5
11に出力し、画質の優先度値SをROIスケールアッ
プ部512に出力する。ROIマスク生成部511の処
理と、ROIスケールアップ部512の処理は、実施の
形態5と同様である。なお、ROIの位置情報と画質の
優先度値Sは、実施の形態5と同様に符号化ストリーム
生成部108に出力され、符号化データのオーバヘッド
情報に加えられる。
【0095】以上のように、この実施の形態7によれ
ば、注目領域の選択を通して、次に示す実施の形態8の
動画像復号装置と協調動作し、復号側駆動で注目領域を
選択して、注目領域が他領域より高画質に再生可能とな
るように符号化側の処理を制御することにより、実施の
形態5と同様の効果が得られる。
ば、注目領域の選択を通して、次に示す実施の形態8の
動画像復号装置と協調動作し、復号側駆動で注目領域を
選択して、注目領域が他領域より高画質に再生可能とな
るように符号化側の処理を制御することにより、実施の
形態5と同様の効果が得られる。
【0096】実施の形態8.図11はこの発明の実施の
形態8による動画像復号装置の構成を示すブロック図で
あり、図において、809はこれまでに再生された画像
フレーム上で注目領域(ROI)を選択するROI選択
部で、810は選択されたROIに画質の優先度値Sを
付与するROI優先度設定部で、811はROIの位置
情報と優先度値Sを符号化側にフィードバックするRO
I情報フィードバック部であり、その他の構成は、実施
の形態6の図9に示す構成と同等である。
形態8による動画像復号装置の構成を示すブロック図で
あり、図において、809はこれまでに再生された画像
フレーム上で注目領域(ROI)を選択するROI選択
部で、810は選択されたROIに画質の優先度値Sを
付与するROI優先度設定部で、811はROIの位置
情報と優先度値Sを符号化側にフィードバックするRO
I情報フィードバック部であり、その他の構成は、実施
の形態6の図9に示す構成と同等である。
【0097】上記実施の形態6では、符号化側で選択さ
れたROIに関する位置情報、優先度値SをもとにRO
Iマスク生成部609、ROIスケールダウン部610
を制御していたが、この実施の形態8では、図11に示
すように、復号側に、ROI選択部809,ROI優先
度設定部810,ROI情報フィードバック部811を
備え、符号化ビットストリームの復号処理に加え、RO
Iの選択機能を備えている。
れたROIに関する位置情報、優先度値SをもとにRO
Iマスク生成部609、ROIスケールダウン部610
を制御していたが、この実施の形態8では、図11に示
すように、復号側に、ROI選択部809,ROI優先
度設定部810,ROI情報フィードバック部811を
備え、符号化ビットストリームの復号処理に加え、RO
Iの選択機能を備えている。
【0098】なお、この実施の形態8では、実施の形態
2の図3に示す動画像復号装置に、ROIマスク生成部
609,ROIスケールダウン部610,ROI選択部
809,ROI優先度設定部810,ROI情報フィー
ドバック部811を加えているが、実施の形態4の図6
に示す動画像復号装置に、ROIマスク生成部609,
ROIスケールダウン部610,ROI選択部809,
ROI優先度設定部810,ROI情報フィードバック
部811を加えても良い。
2の図3に示す動画像復号装置に、ROIマスク生成部
609,ROIスケールダウン部610,ROI選択部
809,ROI優先度設定部810,ROI情報フィー
ドバック部811を加えているが、実施の形態4の図6
に示す動画像復号装置に、ROIマスク生成部609,
ROIスケールダウン部610,ROI選択部809,
ROI優先度設定部810,ROI情報フィードバック
部811を加えても良い。
【0099】次に動作について説明する。ROI選択部
809は、これまでに復号再生された画像フレーム上
で、ROIの選択を行う。ROI優先度設定部810
は、選択されたROIに付与する画質の優先度値Sを設
定する。ROI情報フィードバック部811は、選択さ
れたROIの位置情報と画質の優先度値Sを、上記実施
の形態7に示す符号化側にROI情報として送信する。
なお、ROIの位置情報と画質の優先度値Sは、実施の
形態7に示す動画像符号化装置にて符号化データのオー
バヘッドに加えられ、これらの情報をもとに、ROIマ
スク生成部609,ROIスケールダウン部610によ
り、ROIへの画質を優先した復号処理が実施される。
809は、これまでに復号再生された画像フレーム上
で、ROIの選択を行う。ROI優先度設定部810
は、選択されたROIに付与する画質の優先度値Sを設
定する。ROI情報フィードバック部811は、選択さ
れたROIの位置情報と画質の優先度値Sを、上記実施
の形態7に示す符号化側にROI情報として送信する。
なお、ROIの位置情報と画質の優先度値Sは、実施の
形態7に示す動画像符号化装置にて符号化データのオー
バヘッドに加えられ、これらの情報をもとに、ROIマ
スク生成部609,ROIスケールダウン部610によ
り、ROIへの画質を優先した復号処理が実施される。
【0100】以上のように、この実施の形態8によれ
ば、符号化側と復号側が、注目領域の選択を通して、上
記実施の形態7の動画像符号化装置と協調動作し、復号
側駆動で注目領域を選択して、注目領域が他領域より高
画質に再生可能となるように符号化側の処理を制御する
ことにより、実施の形態6と同様の効果が得られる。
ば、符号化側と復号側が、注目領域の選択を通して、上
記実施の形態7の動画像符号化装置と協調動作し、復号
側駆動で注目領域を選択して、注目領域が他領域より高
画質に再生可能となるように符号化側の処理を制御する
ことにより、実施の形態6と同様の効果が得られる。
【0101】実施の形態9.図12はこの発明の実施の
形態9による動画像符号化装置の構成を示すブロック図
であり、図において、901は、多チャネル系列の動画
像データを符号化する際に、各チャネル系列の動画像デ
ータを受け付ける比率を設定すると共に、各チャネル系
列のエントロピー符号化データを取り出す比率を設定す
るチャネル比率設定部で、902は、チャネル比率設定
部901により設定された、各チャネル系列の動画像デ
ータを受け付ける比率に基づき、各チャネル系列の動画
像データを選択して入力する動画像系列選択部である。
形態9による動画像符号化装置の構成を示すブロック図
であり、図において、901は、多チャネル系列の動画
像データを符号化する際に、各チャネル系列の動画像デ
ータを受け付ける比率を設定すると共に、各チャネル系
列のエントロピー符号化データを取り出す比率を設定す
るチャネル比率設定部で、902は、チャネル比率設定
部901により設定された、各チャネル系列の動画像デ
ータを受け付ける比率に基づき、各チャネル系列の動画
像データを選択して入力する動画像系列選択部である。
【0102】また、図12において、903は、チャネ
ル比率設定部901により設定された、各チャネル系列
のエントロピー符号化データを取り出す比率に基づき、
各チャネル系列のエントロピー符号化データを符号化ス
トリーム生成部108に分配する各系列データ分配部で
あり、その他の構成は、実施の形態1の図1に示す構成
と同等である。
ル比率設定部901により設定された、各チャネル系列
のエントロピー符号化データを取り出す比率に基づき、
各チャネル系列のエントロピー符号化データを符号化ス
トリーム生成部108に分配する各系列データ分配部で
あり、その他の構成は、実施の形態1の図1に示す構成
と同等である。
【0103】上記の実施の形態1,実施の形態3,実施
の形態5及び実施の形態7では、1チャネル系列の動画
像を符号化する動画像符号化装置に関するものであった
が、この実施の形態9では、図12に示すように、実施
の形態1の図1に示す動画像符号化装置に、チャネル比
率設定部901,動画像系列選択部902,各系列デー
タ分配部903を加え、多チャネル系列の動画像データ
を単一の動画像符号化装置で同時に符号化するものであ
る。なお、実施の形態3の図5に示す動画像符号化装置
に、チャネル比率設定部901,動画像系列選択部90
2,各系列データ分配部903を加えても良い。
の形態5及び実施の形態7では、1チャネル系列の動画
像を符号化する動画像符号化装置に関するものであった
が、この実施の形態9では、図12に示すように、実施
の形態1の図1に示す動画像符号化装置に、チャネル比
率設定部901,動画像系列選択部902,各系列デー
タ分配部903を加え、多チャネル系列の動画像データ
を単一の動画像符号化装置で同時に符号化するものであ
る。なお、実施の形態3の図5に示す動画像符号化装置
に、チャネル比率設定部901,動画像系列選択部90
2,各系列データ分配部903を加えても良い。
【0104】次に動作について説明する。チャネル比率
設定部901は、同じ動画像符号化装置で符号化される
複数のチャネル系列の各動画像データを、動画像符号化
装置に入力する比率を設定すると共に、各チャネル系列
のエントロピー符号化データを符号化ストリーム生成部
108に分配する比率を設定する。例えば、チャネル
A:チャネルB:チャネルC=1:1:1と設定する
と、各チャネル系列の動画像データの画像フレームが1
枚ずつ順次処理される設定となる。チャネルA:チャネ
ルB:チャネルC=2:1:1と設定すると、チャネル
Aの2枚の画像フレームが処理されると、チャネルBの
1枚の画像フレーム、チャネルCの1枚の画像フレーム
が順次処理される設定となる。
設定部901は、同じ動画像符号化装置で符号化される
複数のチャネル系列の各動画像データを、動画像符号化
装置に入力する比率を設定すると共に、各チャネル系列
のエントロピー符号化データを符号化ストリーム生成部
108に分配する比率を設定する。例えば、チャネル
A:チャネルB:チャネルC=1:1:1と設定する
と、各チャネル系列の動画像データの画像フレームが1
枚ずつ順次処理される設定となる。チャネルA:チャネ
ルB:チャネルC=2:1:1と設定すると、チャネル
Aの2枚の画像フレームが処理されると、チャネルBの
1枚の画像フレーム、チャネルCの1枚の画像フレーム
が順次処理される設定となる。
【0105】動画像系列選択部902は、複数のチャネ
ル系列から動画像データを入力し、チャネル比率設定部
901で事前に設定された比率で、各チャネル系列の動
画像データを画像フレーム抽出部101に出力する。例
えば、3チャネルの場合で、チャネルA:チャネルB:
チャネルCの比率を1:1:1と設定されている場合
は、画像フレーム抽出部101で1枚の画像フレーム取
り出されるごとに、次のチャネル系列の動画像データを
選択する。この比率が、チャネルA:チャネルB:チャ
ネルC=2:1:1と設定されている場合は、チャネル
Aの動画像データの2枚の画像フレームが抽出された
ら、チャネルBの動画像データの1枚の画像フレーム、
つづいて、チャネルCの動画像データの1枚の画像フレ
ームが抽出され、それが終了すると、チャネルAの動画
像データの選択に制御を戻して同様な処理を繰り返す。
ル系列から動画像データを入力し、チャネル比率設定部
901で事前に設定された比率で、各チャネル系列の動
画像データを画像フレーム抽出部101に出力する。例
えば、3チャネルの場合で、チャネルA:チャネルB:
チャネルCの比率を1:1:1と設定されている場合
は、画像フレーム抽出部101で1枚の画像フレーム取
り出されるごとに、次のチャネル系列の動画像データを
選択する。この比率が、チャネルA:チャネルB:チャ
ネルC=2:1:1と設定されている場合は、チャネル
Aの動画像データの2枚の画像フレームが抽出された
ら、チャネルBの動画像データの1枚の画像フレーム、
つづいて、チャネルCの動画像データの1枚の画像フレ
ームが抽出され、それが終了すると、チャネルAの動画
像データの選択に制御を戻して同様な処理を繰り返す。
【0106】各系列データ分配部903は、各チャネル
系列の画像フレームのエントロピー符号化データを、チ
ャネル比率設定部901で事前に設定された比率に従っ
て、符号化ストリーム生成部108に分配する。例え
ば、3チャネルの場合で、チャネルA:チャネルB:チ
ャネルC=2:1:1と設定された場合は、各系列デー
タ分配部903は、チャネルAの連続する2枚の画像フ
レーム分のエントロピー符号化データを符号化ストリー
ム生成部108に分配し、続いて、チャネルBの1枚の
画像フレーム分のエントロピー符号化データ、チャネル
Cの1枚の画像フレーム分のエントロピー符号化データ
を、それぞれ符号化ストリーム生成部108に分配し、
その後はチャネルAに戻って分配する。
系列の画像フレームのエントロピー符号化データを、チ
ャネル比率設定部901で事前に設定された比率に従っ
て、符号化ストリーム生成部108に分配する。例え
ば、3チャネルの場合で、チャネルA:チャネルB:チ
ャネルC=2:1:1と設定された場合は、各系列デー
タ分配部903は、チャネルAの連続する2枚の画像フ
レーム分のエントロピー符号化データを符号化ストリー
ム生成部108に分配し、続いて、チャネルBの1枚の
画像フレーム分のエントロピー符号化データ、チャネル
Cの1枚の画像フレーム分のエントロピー符号化データ
を、それぞれ符号化ストリーム生成部108に分配し、
その後はチャネルAに戻って分配する。
【0107】以上のように、この実施の形態9によれ
ば、複数のチャネル系列の動画像データを、同一の動画
像符号化装置にて符号化可能となるという効果が得られ
る。また、単位時間あたりの画像フレーム数が異なる動
画像データであっても、他チャネルの動画像データと共
に同一の動画像符号化装置にて符号化できるという効果
が得られる。さらに、1チャネルの動画像データを複数
の動画像符号化装置にて符号化できるという効果が得ら
れる。
ば、複数のチャネル系列の動画像データを、同一の動画
像符号化装置にて符号化可能となるという効果が得られ
る。また、単位時間あたりの画像フレーム数が異なる動
画像データであっても、他チャネルの動画像データと共
に同一の動画像符号化装置にて符号化できるという効果
が得られる。さらに、1チャネルの動画像データを複数
の動画像符号化装置にて符号化できるという効果が得ら
れる。
【0108】さらに、この実施の形態9によれば、n個
の動画像符号化装置で、m個(m>n)チャネルの動画
像データを符号化処理することもできるので、マルチチ
ャネル動画像符号化装置を構成する場合に、チャネル数
より少ない数の動画像符号化装置で対応することがで
き、装置のハードウェア規模を低減できる効果が得られ
る。特に、単位時間あたりの画像フレーム数、すなわ
ち、フレームレートの低い動画像符号化伝送を行う場合
に、その効果は大きい。
の動画像符号化装置で、m個(m>n)チャネルの動画
像データを符号化処理することもできるので、マルチチ
ャネル動画像符号化装置を構成する場合に、チャネル数
より少ない数の動画像符号化装置で対応することがで
き、装置のハードウェア規模を低減できる効果が得られ
る。特に、単位時間あたりの画像フレーム数、すなわ
ち、フレームレートの低い動画像符号化伝送を行う場合
に、その効果は大きい。
【0109】実施の形態10.図13はこの発明の実施
の形態10による動画像復号装置の構成を示すブロック
図であり、図において、1001は、符号化ビットスト
リームに含まれる各チャネル系列の符号化データを受け
付ける比率を設定すると共に、各チャネル系列ごとに画
像フレームを分配する比率を設定するチャネル比率設定
部で、1002は、チャネル比率設定部1001で設定
された、各チャネル系列の符号化データを受け付ける比
率に基づき、符号化データ抽出部201にて、各チャネ
ル系列に対応する画像フレームの符号化データを選択的
に抽出するよう制御を行う符号化データ系列選択部、1
003は、チャネル比率設定部1001で設定された画
像フレームを分配する比率に基づき、各チャネル系列の
画像フレームを動画像生成部に分配する各系列画像分配
部であり、その他の構成は、実施の形態2の図3に示す
構成と同等である。
の形態10による動画像復号装置の構成を示すブロック
図であり、図において、1001は、符号化ビットスト
リームに含まれる各チャネル系列の符号化データを受け
付ける比率を設定すると共に、各チャネル系列ごとに画
像フレームを分配する比率を設定するチャネル比率設定
部で、1002は、チャネル比率設定部1001で設定
された、各チャネル系列の符号化データを受け付ける比
率に基づき、符号化データ抽出部201にて、各チャネ
ル系列に対応する画像フレームの符号化データを選択的
に抽出するよう制御を行う符号化データ系列選択部、1
003は、チャネル比率設定部1001で設定された画
像フレームを分配する比率に基づき、各チャネル系列の
画像フレームを動画像生成部に分配する各系列画像分配
部であり、その他の構成は、実施の形態2の図3に示す
構成と同等である。
【0110】上記の実施の形態2,実施の形態4,実施
の形態6及び実施の形態8では、1チャネル系列の動画
像の符号化データを復号する動画像復号装置に関するも
のであったが、この実施の形態では、図13に示すよう
に、実施の形態2の図3に示す動画像復号装置に、チャ
ネル比率設定部1001,符号化データ系列選択部10
02,各系列画像分配部1003を加え、多チャネル系
列の符号化データを単一の動画像復号装置で同時に復号
するものである。なお、実施の形態4の図6に示す動画
像復号装置に、チャネル比率設定部1001,符号化デ
ータ系列選択部1002,各系列画像分配部1003を
加えても良い。
の形態6及び実施の形態8では、1チャネル系列の動画
像の符号化データを復号する動画像復号装置に関するも
のであったが、この実施の形態では、図13に示すよう
に、実施の形態2の図3に示す動画像復号装置に、チャ
ネル比率設定部1001,符号化データ系列選択部10
02,各系列画像分配部1003を加え、多チャネル系
列の符号化データを単一の動画像復号装置で同時に復号
するものである。なお、実施の形態4の図6に示す動画
像復号装置に、チャネル比率設定部1001,符号化デ
ータ系列選択部1002,各系列画像分配部1003を
加えても良い。
【0111】次に動作について説明する。チャネル比率
設定部1001は、同じ動画像復号装置で復号される複
数のチャネル系列の符号化データを符号化データ抽出部
201に入力する比率を設定すると共に、各チャネル系
列の画像フレームを動画像生成部208に分配する比率
を設定する。例えば、チャネルA:チャネルB:チャネ
ルC=1:1:1と設定すると、各チャネルの画像フレ
ームが1枚づつ順次処理される設定となる。チャネル
A:チャネルB:チャネルC=2:1:1と設定する
と、チャネルAの2枚の画像フレームが処理されると、
チャネルBの1枚の画像フレーム、チャネルCの1枚の
画像フレームが順次処理される設定となる。
設定部1001は、同じ動画像復号装置で復号される複
数のチャネル系列の符号化データを符号化データ抽出部
201に入力する比率を設定すると共に、各チャネル系
列の画像フレームを動画像生成部208に分配する比率
を設定する。例えば、チャネルA:チャネルB:チャネ
ルC=1:1:1と設定すると、各チャネルの画像フレ
ームが1枚づつ順次処理される設定となる。チャネル
A:チャネルB:チャネルC=2:1:1と設定する
と、チャネルAの2枚の画像フレームが処理されると、
チャネルBの1枚の画像フレーム、チャネルCの1枚の
画像フレームが順次処理される設定となる。
【0112】符号化データ系列選択部1002は、各チ
ャネル系列の符号化データを、チャネル比率設定部10
01で事前に設定された比率に従って、符号化データ抽
出部201にて符号化ビットストリームから抽出するよ
う制御を行う。例えば、3チャネルの場合でチャネル
A:チャネルB:チャネルC=2:1:1と設定された
場合は、チャネルAの2枚の画像フレームに相当する符
号化データ,チャネルBの1枚の画像フレームに相当す
る符号化データ,チャネルCの1枚の画像フレームに相
当する符号化データがこの順で繰り返し抽出され、復号
処理される。
ャネル系列の符号化データを、チャネル比率設定部10
01で事前に設定された比率に従って、符号化データ抽
出部201にて符号化ビットストリームから抽出するよ
う制御を行う。例えば、3チャネルの場合でチャネル
A:チャネルB:チャネルC=2:1:1と設定された
場合は、チャネルAの2枚の画像フレームに相当する符
号化データ,チャネルBの1枚の画像フレームに相当す
る符号化データ,チャネルCの1枚の画像フレームに相
当する符号化データがこの順で繰り返し抽出され、復号
処理される。
【0113】各系列画像分配部1003は、ウェーブレ
ット逆変換部207から出力された各チャネル系列の画
像フレームを、チャネル比率設定部1001で事前に設
定された比率に従って、各チャネル系列ごとに動画像生
成部208に送出する。例えば、3チャネルの場合で、
チャネルA:チャネルB:チャネルC=2:1:1と設
定されている場合は、各系列画像分配部1003は、入
力された各画像フレームを、チャネルAの2枚の画像フ
レーム、チャネルBの1枚の画像フレーム、チャネルC
の1枚の画像フレームを、動画像生成部208に分配す
る。
ット逆変換部207から出力された各チャネル系列の画
像フレームを、チャネル比率設定部1001で事前に設
定された比率に従って、各チャネル系列ごとに動画像生
成部208に送出する。例えば、3チャネルの場合で、
チャネルA:チャネルB:チャネルC=2:1:1と設
定されている場合は、各系列画像分配部1003は、入
力された各画像フレームを、チャネルAの2枚の画像フ
レーム、チャネルBの1枚の画像フレーム、チャネルC
の1枚の画像フレームを、動画像生成部208に分配す
る。
【0114】以上のように、この実施の形態10によれ
ば、複数のチャネル系列の動画像符号化データを同一の
動画像復号装置にて復号可能となるという効果が得られ
る。また、単位時間あたりの画像フレーム数が異なる符
号化データであっても、他チャネルの符号化データと共
に同一の動画像復号装置にて復号できるという効果が得
られる。さらに、1チャネル系列の符号化データを複数
の動画像復号装置で分散して復号できるという効果が得
られる。
ば、複数のチャネル系列の動画像符号化データを同一の
動画像復号装置にて復号可能となるという効果が得られ
る。また、単位時間あたりの画像フレーム数が異なる符
号化データであっても、他チャネルの符号化データと共
に同一の動画像復号装置にて復号できるという効果が得
られる。さらに、1チャネル系列の符号化データを複数
の動画像復号装置で分散して復号できるという効果が得
られる。
【0115】さらに、この実施の形態10によれば、n
個の動画像復号装置で、m個(m>n)チャネル分の符
号化データを復号処理することもできるので、マルチチ
ャネル動画像復号装置を構成する場合には、チャネル数
より少ない数の動画像復号装置で対応することができ、
装置のハードウェア規模を低減できるという効果が得ら
れる。特に、単位時間あたりの画像フレーム数、すなわ
ち、フレームレートの低い動画像の復号処理を行う場合
に、その効果は大きい。
個の動画像復号装置で、m個(m>n)チャネル分の符
号化データを復号処理することもできるので、マルチチ
ャネル動画像復号装置を構成する場合には、チャネル数
より少ない数の動画像復号装置で対応することができ、
装置のハードウェア規模を低減できるという効果が得ら
れる。特に、単位時間あたりの画像フレーム数、すなわ
ち、フレームレートの低い動画像の復号処理を行う場合
に、その効果は大きい。
【0116】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、要求
された所望のビットレートを各符号化処理単位に割り振
ったビットレートで、各符号化処理単位を構成する量子
化されたウェーブレット変換係数をビットプレーンごと
に符号化し、ビットプレーンごとのエントロピー符号化
データを生成することにより、動画像を構成する画像フ
レームを所望のビットレートで個別に符号化できるた
め、動画像の符号化データから、特定の画像フレームを
選択する等の編集性を保ちつつ、符号化側や伝送路や復
号側の要求を反映して、ある画像フレームを境に画質を
上げたり下げたりして動画像を伝送することができると
いう効果がある。
された所望のビットレートを各符号化処理単位に割り振
ったビットレートで、各符号化処理単位を構成する量子
化されたウェーブレット変換係数をビットプレーンごと
に符号化し、ビットプレーンごとのエントロピー符号化
データを生成することにより、動画像を構成する画像フ
レームを所望のビットレートで個別に符号化できるた
め、動画像の符号化データから、特定の画像フレームを
選択する等の編集性を保ちつつ、符号化側や伝送路や復
号側の要求を反映して、ある画像フレームを境に画質を
上げたり下げたりして動画像を伝送することができると
いう効果がある。
【0117】この発明によれば、要求された復号時の所
望のビットレートを各符号化処理単位に割り振ったビッ
トレートで、エントロピー符号化データを、各符号化処
理単位ごとにビットプレーン単位でエントロピー復号
し、量子化されたウェーブレット変換係数を求めること
により、動画像の符号化データを所望のビットレートで
個別に復号できるため、動画像の符号化データから、特
定の画像フレームを選択的に取り出してつなぎあわせる
等の編集性や、特定の画像フレームのみ取り出して復号
することによるフレームレートの制御等の性能を維持し
ながら、符号化側や伝送路や復号側の要求を反映して、
ある画像フレームを境に画質を上げたり下げたりする動
画像の復号再生ができるという効果がある。
望のビットレートを各符号化処理単位に割り振ったビッ
トレートで、エントロピー符号化データを、各符号化処
理単位ごとにビットプレーン単位でエントロピー復号
し、量子化されたウェーブレット変換係数を求めること
により、動画像の符号化データを所望のビットレートで
個別に復号できるため、動画像の符号化データから、特
定の画像フレームを選択的に取り出してつなぎあわせる
等の編集性や、特定の画像フレームのみ取り出して復号
することによるフレームレートの制御等の性能を維持し
ながら、符号化側や伝送路や復号側の要求を反映して、
ある画像フレームを境に画質を上げたり下げたりする動
画像の復号再生ができるという効果がある。
【0118】この発明によれば、要求された符号化時の
所望の符号化処理時間を各符号化処理単位に割り振った
符号化処理時間で、各符号化処理単位を構成する量子化
されたウェーブレット変換係数をビットプレーンごとに
符号化し、ビットプレーンごとのエントロピー符号化デ
ータを生成することにより、各画像フレームの符号化処
理にかけることのできる時間をフルに使用した符号化処
理が可能になるため、与えられた符号化処理時間で処理
し得る最大の情報量を符号化でき、動画像符号化装置の
処理能力を最大限に生かした動画像の伝送を行えるとい
う効果がある。
所望の符号化処理時間を各符号化処理単位に割り振った
符号化処理時間で、各符号化処理単位を構成する量子化
されたウェーブレット変換係数をビットプレーンごとに
符号化し、ビットプレーンごとのエントロピー符号化デ
ータを生成することにより、各画像フレームの符号化処
理にかけることのできる時間をフルに使用した符号化処
理が可能になるため、与えられた符号化処理時間で処理
し得る最大の情報量を符号化でき、動画像符号化装置の
処理能力を最大限に生かした動画像の伝送を行えるとい
う効果がある。
【0119】この発明によれば、要求された復号時の所
望の復号処理時間を各符号化処理単位に割り振った復号
処理時間で、エントロピー符号化データを、各符号化処
理単位ごとにビットプレーン単位でエントロピー復号
し、量子化されたウェーブレット変換係数を求めること
により、符号化データの各フレームの復号処理にかける
ことのできる時間をフルに使用した復号処理が可能にな
るため、与えられた復号処理時間内で処理し得る最大の
情報量を復号処理し、同条件下で実現し得る最高の画質
を再生できるという効果がある。
望の復号処理時間を各符号化処理単位に割り振った復号
処理時間で、エントロピー符号化データを、各符号化処
理単位ごとにビットプレーン単位でエントロピー復号
し、量子化されたウェーブレット変換係数を求めること
により、符号化データの各フレームの復号処理にかける
ことのできる時間をフルに使用した復号処理が可能にな
るため、与えられた復号処理時間内で処理し得る最大の
情報量を復号処理し、同条件下で実現し得る最高の画質
を再生できるという効果がある。
【0120】この発明によれば、画像フレーム上で注目
領域を選択し、選択された注目領域に他領域に対しての
画質の優先度を設定し、選択された注目領域に対応する
ウェーブレット変換係数をROI変換係数として特定
し、特定されたROI変換係数の量子化値を、設定され
た画質の優先度値に対応してスケールアップすることに
より、各画像フレームの注目領域を他より高い優先度で
符号化できるため、低ビットレートで符号化した時に
も、注目領域の画質を良好に保った符号化伝送が実現で
きるという効果がある。
領域を選択し、選択された注目領域に他領域に対しての
画質の優先度を設定し、選択された注目領域に対応する
ウェーブレット変換係数をROI変換係数として特定
し、特定されたROI変換係数の量子化値を、設定され
た画質の優先度値に対応してスケールアップすることに
より、各画像フレームの注目領域を他より高い優先度で
符号化できるため、低ビットレートで符号化した時に
も、注目領域の画質を良好に保った符号化伝送が実現で
きるという効果がある。
【0121】この発明によれば、各画像フレームの符号
化データから注目領域の位置情報と注目領域の画質の優
先度値を抽出し、抽出された注目領域の位置情報に基づ
き、注目領域に対応するウェーブレット変換係数をRO
I変換係数として特定し、特定されたROI変換係数の
量子化値を、抽出された注目領域の画質の優先度値に対
応してスケールダウンすることにより、画像フレームの
注目領域を、他領域より高い優先度で復号可能となるた
め、低ビットレートで復号が行われても、注目領域の画
質を良好に保った動画像の再生が実現できるという効果
がある。
化データから注目領域の位置情報と注目領域の画質の優
先度値を抽出し、抽出された注目領域の位置情報に基づ
き、注目領域に対応するウェーブレット変換係数をRO
I変換係数として特定し、特定されたROI変換係数の
量子化値を、抽出された注目領域の画質の優先度値に対
応してスケールダウンすることにより、画像フレームの
注目領域を、他領域より高い優先度で復号可能となるた
め、低ビットレートで復号が行われても、注目領域の画
質を良好に保った動画像の再生が実現できるという効果
がある。
【0122】この発明によれば、復号側より送信された
画像フレームの注目領域の座標情報と、他領域に対して
の注目領域の画質の優先度値を入力し、注目領域の座標
情報に基づき、注目領域に対応するウェーブレット変換
係数をROI変換係数として特定し、特定されたROI
変換係数の量子化値を、画質の優先度値に対応してスケ
ールアップすることにより、復号側と協調して各画像フ
レームの注目領域を他より高い優先度で符号化できるた
め、低ビットレートで符号化した時にも、注目領域の画
質を良好に保った符号化伝送が実現できるという効果が
ある。
画像フレームの注目領域の座標情報と、他領域に対して
の注目領域の画質の優先度値を入力し、注目領域の座標
情報に基づき、注目領域に対応するウェーブレット変換
係数をROI変換係数として特定し、特定されたROI
変換係数の量子化値を、画質の優先度値に対応してスケ
ールアップすることにより、復号側と協調して各画像フ
レームの注目領域を他より高い優先度で符号化できるた
め、低ビットレートで符号化した時にも、注目領域の画
質を良好に保った符号化伝送が実現できるという効果が
ある。
【0123】この発明によれば、復号側で、動画像の画
像フレーム上で注目領域を選択し、選択された注目領域
に他領域に対しての画質の優先度を設定し、注目領域の
座標情報と注目領域の画質の優先度値を、符号化側にフ
ィードバックすると共に、復号側で、注目画像に対応す
るROI変換係数の量子化値を、注目領域の画質の優先
度値に対応してスケールダウンすることにより、符号化
側と協調して画像フレームの注目領域を他領域より高い
優先度で復号可能となるため、低ビットレートで復号が
行われても、注目領域の画質を良好に保った動画像の再
生が実現できるという効果がある。
像フレーム上で注目領域を選択し、選択された注目領域
に他領域に対しての画質の優先度を設定し、注目領域の
座標情報と注目領域の画質の優先度値を、符号化側にフ
ィードバックすると共に、復号側で、注目画像に対応す
るROI変換係数の量子化値を、注目領域の画質の優先
度値に対応してスケールダウンすることにより、符号化
側と協調して画像フレームの注目領域を他領域より高い
優先度で復号可能となるため、低ビットレートで復号が
行われても、注目領域の画質を良好に保った動画像の再
生が実現できるという効果がある。
【0124】この発明によれば、設定された各チャネル
系列の動画像データを入力する比率に基づき、各チャネ
ル系列の動画像データを入力し、設定された各チャネル
のエントロピー符号化データを出力する比率に基づき、
各チャネル系列のエントロピー符号化データを出力する
ことにより、複数のチャネルの動画像データを同一の動
画像符号化装置にて符号化可能となるという効果があ
る。
系列の動画像データを入力する比率に基づき、各チャネ
ル系列の動画像データを入力し、設定された各チャネル
のエントロピー符号化データを出力する比率に基づき、
各チャネル系列のエントロピー符号化データを出力する
ことにより、複数のチャネルの動画像データを同一の動
画像符号化装置にて符号化可能となるという効果があ
る。
【0125】この発明によれば、設定された各チャネル
系列の符号化データを入力する比率に基づき、符号化ビ
ットストリームから各チャネル系列の符号化データを入
力し、設定された各チャネル系列の画像フレームを出力
する比率に基づき、ウェーブレット逆変換部により再生
された各チャネル系列の画像フレームを出力することに
より、複数のチャネル系列の動画像の符号化データを同
一の動画像復号装置にて復号可能となるという効果があ
る。
系列の符号化データを入力する比率に基づき、符号化ビ
ットストリームから各チャネル系列の符号化データを入
力し、設定された各チャネル系列の画像フレームを出力
する比率に基づき、ウェーブレット逆変換部により再生
された各チャネル系列の画像フレームを出力することに
より、複数のチャネル系列の動画像の符号化データを同
一の動画像復号装置にて復号可能となるという効果があ
る。
【図1】 この発明の実施の形態1による画像符号化装
置の構成を示すブロック図である。
置の構成を示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるウェーブレッ
ト変換部の動作を説明する図である。
ト変換部の動作を説明する図である。
【図3】 この発明の実施の形態2による画像復号装置
の構成を示すブロック図である。
の構成を示すブロック図である。
【図4】 この発明の実施の形態2によるウェーブレッ
ト逆変換部の動作を説明する図である。
ト逆変換部の動作を説明する図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による画像符号化装
置の構成を示すブロック図である。
置の構成を示すブロック図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による画像復号装置
の構成を示すブロック図である。
の構成を示すブロック図である。
【図7】 この発明の実施の形態5による画像符号化装
置の構成を示すブロック図である。
置の構成を示すブロック図である。
【図8】 この発明の実施の形態5によるROI変換係
数の特定を説明する図である。
数の特定を説明する図である。
【図9】 この発明の実施の形態6による画像復号装置
の構成を示すブロック図である。
の構成を示すブロック図である。
【図10】 この発明の実施の形態7による画像符号化
装置の構成を示すブロック図である。
装置の構成を示すブロック図である。
【図11】 この発明の実施の形態8による画像復号装
置の構成を示すブロック図である。
置の構成を示すブロック図である。
【図12】 この発明の実施の形態9による画像符号化
装置の構成を示すブロック図である。
装置の構成を示すブロック図である。
【図13】 この発明の実施の形態10による画像復号
装置の構成を示すブロック図である。
装置の構成を示すブロック図である。
【図14】 従来の画像符号化装置の構成を示すブロッ
ク図である。
ク図である。
【図15】 従来の画像復号装置の構成を示すブロック
図である。
図である。
101 画像フレーム抽出部、102 ウェーブレット
変換部、103 量子化部、104 符号化処理単位構
成部、105 ビットレート設定部、106,204
ビットレート制御部、107 エントロピー符号化部、
108 符号化ストリーム生成部、201 符号化デー
タ抽出部、202 エントロピー符号化データ分離部、
203 ビットレート設定部、205 エントロピー復
号部、206 逆量子化部、207 ウェーブレット逆
変換部、208 動画像生成部、305 符号化時間設
定部、306 符号化時間制御部、403 復号時間設
定部、404 復号時間制御部、509,809 RO
I選択部、510,810ROI優先度設定部、51
1,609 ROIマスク生成部、512 ROIスケ
ールアップ部、610 ROIスケールダウン部、70
9 ROI情報入力部、810 ROI優先度設定部、
811 ROI情報フィードバック部、901,100
1 チャネル比率設定部、902 動画像系列選択部、
903 各系列データ分配部、1001 チャネル比率
設定部、1002 符号化データ系列選択部、1003
各系列画像分配部。
変換部、103 量子化部、104 符号化処理単位構
成部、105 ビットレート設定部、106,204
ビットレート制御部、107 エントロピー符号化部、
108 符号化ストリーム生成部、201 符号化デー
タ抽出部、202 エントロピー符号化データ分離部、
203 ビットレート設定部、205 エントロピー復
号部、206 逆量子化部、207 ウェーブレット逆
変換部、208 動画像生成部、305 符号化時間設
定部、306 符号化時間制御部、403 復号時間設
定部、404 復号時間制御部、509,809 RO
I選択部、510,810ROI優先度設定部、51
1,609 ROIマスク生成部、512 ROIスケ
ールアップ部、610 ROIスケールダウン部、70
9 ROI情報入力部、810 ROI優先度設定部、
811 ROI情報フィードバック部、901,100
1 チャネル比率設定部、902 動画像系列選択部、
903 各系列データ分配部、1001 チャネル比率
設定部、1002 符号化データ系列選択部、1003
各系列画像分配部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C059 KK32 KK33 KK34 MA24 MC14 MC23 MC32 MC34 PP04 SS01 SS06 SS11 TA33 TA39 TA47 TA49 TA73 TB04 TB13 TC21 TC24 TC34 TC45 TD12 TD15 UA02 UA05 5J064 AA01 BA09 BB12 BD02
Claims (14)
- 【請求項1】 動画像データを入力し動画像を構成する
画像フレームを抽出する画像フレーム抽出部と、 抽出された画像フレームをウェーブレット変換して、ウ
ェーブレット変換係数を出力するウェーブレット変換部
と、 上記ウェーブレット変換係数を量子化する量子化部と、 上記量子化されたウェーブレット変換係数を、符号化処
理単位ごとにまとめる符号化処理単位構成部と、 要求された符号化時の所望のビットレートを設定するビ
ットレート設定部と、 設定された所望のビットレートで各画像フレームを符号
化するために、上記所望のビットレートを各符号化処理
単位に割り振るビットレート制御部と、 割り振られたビットレートで、各符号化処理単位を構成
する上記量子化されたウェーブレット変換係数をビット
プレーンごとに符号化し、ビットプレーンごとのエント
ロピー符号化データを生成するエントロピー符号化部
と、 生成されたビットプレーンごとのエントロピー符号化デ
ータと、各画像フレームの符号化に用いた符号化パラメ
ータを、各画像フレームの符号化データとして結合し、
符号化ビットストリームを生成する符号化ストリーム生
成部とを備えたこと特徴とする動画像符号化装置。 - 【請求項2】 符号化ビットストリームより各画像フレ
ームの符号化データを抽出する符号化データ抽出部と、 抽出された各画像フレームの符号化データより、エント
ロピー符号化データを分離するエントロピー符号化デー
タ分離部と、 要求された復号時の所望のビットレートを設定するビッ
トレート設定部と、 設定された所望のビットレートで各画像フレームを復号
するために、上記所望のビットレートを各符号化処理単
位に割り振るビットレート制御部と、 割り振られたビットレートで、分離された上記エントロ
ピー符号化データを、各符号化処理単位ごとにビットプ
レーン単位でエントロピー復号し、量子化されたウェー
ブレット変換係数を求めるエントロピー復号部と、 上記量子化されたウェーブレット変換係数に逆量子化処
理を施す逆量子化部と、 上記逆量子化処理されたウェーブレット変換係数にウェ
ーブレット逆変換を施し画像フレームを再生するウェー
ブレット逆変換部と、 再生された各画像フレームを時系列順に並べて動画像を
生成し動画像データを出力する動画像生成部とを備えた
ことを特徴とする動画像復号装置。 - 【請求項3】 動画像データを入力し動画像を構成する
画像フレームを抽出する画像フレーム抽出部と、 抽出された画像フレームをウェーブレット変換して、ウ
ェーブレット変換係数を出力するウェーブレット変換部
と、 上記ウェーブレット変換係数を量子化する量子化部と、 上記量子化されたウェーブレット変換係数を、符号化処
理単位ごとにまとめる符号化処理単位構成部と、 要求された符号化時の所望の符号化処理時間を設定する
符号化時間設定部と、 設定された所望の符号化処理時間で各画像フレームを符
号化するために、上記所望の符号化処理時間を各符号化
処理単位に割り振る符号化時間制御部と、 割り振られた符号化処理時間で、各符号化処理単位を構
成する上記量子化されたウェーブレット変換係数をビッ
トプレーンごとに符号化し、ビットプレーンごとのエン
トロピー符号化データを生成するエントロピー符号化部
と、 生成されたビットプレーンごとのエントロピー符号化デ
ータと、各画像フレームの符号化に用いた符号化パラメ
ータを、各画像フレームの符号化データとして結合し、
符号化ビットストリームを生成する符号化ストリーム生
成部とを備えたことを特徴とする動画像符号化装置。 - 【請求項4】 符号化ビットストリームより各画像フレ
ームの符号化データを抽出する符号化データ抽出部と、 抽出された各画像フレームの符号化データより、エント
ロピー符号化データを分離するエントロピー符号化デー
タ分離部と、 要求された復号時の所望の復号処理時間を設定する復号
時間設定部と、 設定された所望の復号処理時間で各画像フレームを復号
するために、上記所望の復号処理時間を各符号化処理単
位に割り振る復号時間制御部と、 割り振られた復号処理時間で、分離された上記エントロ
ピー符号化データを、各符号化処理単位ごとにビットプ
レーン単位でエントロピー復号し、量子化されたウェー
ブレット変換係数を求めるエントロピー復号部と、 上記量子化されたウェーブレット変換係数に逆量子化処
理を施す逆量子化部と、 上記逆量子化されたウェーブレット変換係数にウェーブ
レット逆変換を施し画像フレームを再生するウェーブレ
ット逆変換部と、 再生された各画像フレームを時系列順に並べて動画像を
生成し動画像データを出力する動画像生成部とを備えた
ことを特徴とする動画像復号装置。 - 【請求項5】 画像フレーム抽出部により抽出された画
像フレーム上で注目領域を選択し、注目領域の座標情報
を出力するROI(Region Of Intere
st)選択部と、 選択された注目領域に、他領域に対しての画質の優先度
を設定し、その優先度値を出力するROI優先度設定部
と、 上記ROI選択部より出力された注目領域の座標情報に
基づき、選択された注目領域に対応するウェーブレット
変換係数を、ROI変換係数として特定するROIマス
ク生成部と、 量子化部より出力された量子化されたウェーブレット変
換係数を入力し、上記ROIマスク生成部により特定さ
れたROI変換係数の量子化値を、上記ROI優先度設
定部により設定された画質の優先度値に対応してスケー
ルアップし、スケールアップしたROI変換係数の量子
化値を含む上記量子化されたウェーブレット変換係数を
符号化処理単位構成部に出力するROIスケールアップ
部とを備え、 符号化ストリーム生成部が、上記ROI選択部より出力
された注目領域の座標情報と上記ROI優先度設定部よ
り出力された優先度値を、符号化ビットストリームに付
加することを特徴とする請求項1又は請求項3記載の動
画像符号化装置。 - 【請求項6】 エントロピー符号化データ分離部が、入
力した各画像フレームの符号化データから注目領域の位
置情報と注目領域の画質の優先度値を抽出し、 抽出された注目領域の位置情報に基づき、注目領域に対
応するウェーブレット変換係数を、ROI変換係数とし
て特定するROIマスク生成部と、 エントロピー復号部より出力された量子化されたウェー
ブレット変換係数を入力し、上記ROIマスク生成部に
より特定されたROI変換係数の量子化値を、上記エン
トロピー符号化データ分離部により抽出された注目領域
の画質の優先度値に対応してスケールダウンし、スケー
ルダウンしたROI変換係数の量子化値を含む上記量子
化されたウェーブレット変換係数を逆量子化部に出力す
るROIスケールダウン部とを備えたことを特徴とする
請求項2又は請求項4記載の動画像復号装置。 - 【請求項7】 復号側より送信された画像フレームの注
目領域の座標情報と、他領域に対しての注目領域の画質
の優先度値を入力するROI情報入力部と、 上記ROI情報入力部より出力された注目領域の座標情
報に基づき、注目領域に対応するウェーブレット変換係
数を、ROI変換係数として特定するROIマスク生成
部と、 量子化部より出力された量子化されたウェーブレット変
換係数を入力し、上記ROIマスク生成部により特定さ
れたROI変換係数の量子化値を、上記ROI情報入力
部より出力された画質の優先度値に対応してスケールア
ップし、スケールアップしたROI変換係数の量子化値
を含む上記量子化されたウェーブレット変換係数を符号
化処理単位構成部に出力するROIスケールアップ部と
を備えたことを特徴とする請求項1又は請求項3記載の
動画像符号化装置。 - 【請求項8】 動画像生成部が生成した動画像の画像フ
レーム上で注目領域を選択し、注目領域の座標情報を出
力するROI選択部と、 選択された注目領域に、他領域に対しての画質の優先度
を設定し優先度値を出力するROI優先度設定部と、 上記ROI選択部から出力された注目領域の座標情報
と、上記ROI優先度設定部から出力された注目領域の
画質の優先度値を、動画像の符号化側にフィードバック
するROI情報フィードバック部とを備えたことを特徴
とする請求項6記載の動画像復号装置。 - 【請求項9】 多チャネル系列の動画像データを入力し
て符号化する際に、各チャネル系列の動画像データを入
力する比率を設定すると共に、エントロピー符号化部に
より生成された各チャネル系列のエントロピー符号化デ
ータを出力する比率を設定するチャネル比率設定部と、 上記チャネル比率設定部により設定された各チャネル系
列の動画像データを入力する比率に基づき、各チャネル
系列の動画像データを入力して、画像フレーム抽出部に
出力する動画像系列選択部と、 上記チャネル比率設定部により設定された各チャネル系
列のエントロピー符号化データを出力する比率に基づ
き、上記エントロピー符号化部により生成された各チャ
ネル系列のエントロピー符号化データを、符号化ストリ
ーム生成部に出力する各系列データ分配部とを備えたこ
とを特徴とする請求項1又は請求項3記載の動画像符号
化装置。 - 【請求項10】 多チャネル系列の符号化データを含ん
だ符号化ビットストリームを入力して復号する際に、各
チャネル系列の符号化データを入力する比率を設定する
と共に、ウェーブレット逆変換部により再生された各チ
ャネル系列の画像フレームを出力する比率を設定するチ
ャネル比率設定部と、 上記チャネル比率設定部により設定された各チャネル系
列の符号化データを入力する比率に基づき、符号化デー
タ抽出部にて、上記符号化ビットストリームから各チャ
ネル系列の符号化データを選択的に抽出するよう制御を
行う符号化データ系列選択部と、 上記チャネル比率設定部により設定された各チャネル系
列の画像フレームを出力する比率に基づき、ウェーブレ
ット逆変換部により再生された各チャネル系列の画像フ
レームを、動画像生成部に出力する各系列画像分配部と
を備えたことを特徴とする請求項2又は請求項4記載の
動画像復号装置。 - 【請求項11】 動画像データを入力し動画像を構成す
る画像フレームを抽出するステップと、 抽出された画像フレームをウェーブレット変換して、ウ
ェーブレット変換係数を出力するステップと、 上記ウェーブレット変換係数を量子化するステップと、 上記量子化されたウェーブレット変換係数を、符号化処
理単位ごとにまとめるステップと、 要求された符号化時の所望のビットレートを設定するス
テップと、 設定された所望のビットレートで各画像フレームを符号
化するために、上記所望のビットレートを各符号化処理
単位に割り振るステップと、 割り振られたビットレートで、各符号化処理単位を構成
する上記量子化されたウェーブレット変換係数をビット
プレーンごとに符号化し、ビットプレーンごとのエント
ロピー符号化データを生成するステップと、 生成されたビットプレーンごとのエントロピー符号化デ
ータと、各画像フレームの符号化に用いた符号化パラメ
ータを、各画像フレームの符号化データとして結合し、
符号化ビットストリームを生成するステップとを備えた
こと特徴とする動画像符号化方法。 - 【請求項12】 符号化ビットストリームより各画像フ
レームの符号化データを抽出するステップと、 抽出された各画像フレームの符号化データより、エント
ロピー符号化データを分離するステップと、 要求された復号時の所望のビットレートを設定するステ
ップと、 設定された所望のビットレートで各画像フレームを復号
するために、上記所望のビットレートを各符号化処理単
位に割り振るステップと、 割り振られたビットレートで、分離された上記エントロ
ピー符号化データを、各符号化処理単位ごとにビットプ
レーン単位でエントロピー復号し、量子化されたウェー
ブレット変換係数を求めるステップと、 上記量子化されたウェーブレット変換係数に逆量子化処
理を施すステップと、 上記逆量子化処理されたウェーブレット変換係数にウェ
ーブレット逆変換を施し画像フレームを再生するステッ
プと、 再生された各画像フレームを時系列順に並べて動画像を
生成し動画像データを出力するステップとを備えたこと
を特徴とする動画像復号方法。 - 【請求項13】 動画像データを入力し動画像を構成す
る画像フレームを抽出するステップと、 抽出された画像フレームをウェーブレット変換して、ウ
ェーブレット変換係数を出力するステップと、 上記ウェーブレット変換係数を量子化するステップと、 上記量子化されたウェーブレット変換係数を、符号化処
理単位ごとにまとめるステップと、 要求された符号化時の所望の符号化処理時間を設定する
ステップと、 設定された符号化処理時間で各画像フレームを符号化す
るために、上記所望の符号化処理時間を各符号化処理単
位に割り振るステップと、 割り振られた符号化処理時間で、各符号化処理単位を構
成する上記量子化されたウェーブレット変換係数をビッ
トプレーンごとに符号化し、ビットプレーンごとのエン
トロピー符号化データを生成するステップと、 生成されたビットプレーンごとのエントロピー符号化デ
ータと、各画像フレームの符号化に用いた符号化パラメ
ータを、各画像フレームの符号化データとして結合し、
符号化ビットストリームを生成するステップとを備えた
こと特徴とする動画像符号化方法。 - 【請求項14】 符号化ビットストリームより各画像フ
レームの符号化データを抽出するステップと、 抽出された各画像フレームの符号化データより、エント
ロピー符号化データを分離するステップと、 要求された復号時の所望の復号処理時間を設定するステ
ップと、 設定された所望の復号処理時間で各画像フレームを復号
するために、上記所望の復号処理時間を各符号化処理単
位に割り振るステップと、 割り振られた復号処理時間で、分離された上記エントロ
ピー符号化データを、各符号化処理単位ごとにビットプ
レーン単位でエントロピー復号し、量子化されたウェー
ブレット変換係数を求めるステップと、 上記量子化されたウェーブレット変換係数に逆量子化処
理を施すステップと、 上記逆量子化されたウェーブレット変換係数にウェーブ
レット逆変換を施し画像フレームを再生するステップ
と、 再生された各画像フレームを時系列順に並べて動画像を
生成し動画像データを出力するステップとを備えたこと
を特徴とする動画像復号方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28830799A JP2001112004A (ja) | 1999-10-08 | 1999-10-08 | 動画像符号化装置及び動画像復号装置、並びに動画像符号化方法及び動画像復号方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28830799A JP2001112004A (ja) | 1999-10-08 | 1999-10-08 | 動画像符号化装置及び動画像復号装置、並びに動画像符号化方法及び動画像復号方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001112004A true JP2001112004A (ja) | 2001-04-20 |
Family
ID=17728488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28830799A Abandoned JP2001112004A (ja) | 1999-10-08 | 1999-10-08 | 動画像符号化装置及び動画像復号装置、並びに動画像符号化方法及び動画像復号方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001112004A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002344941A (ja) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Sony Corp | コンテンツ品質制御システム |
WO2005088977A1 (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium |
JP2006279397A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Megachips Lsi Solutions Inc | 画像強調装置 |
JP2007142614A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び情報記録媒体 |
JP2007312399A (ja) * | 2007-05-31 | 2007-11-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像符号化装置および画像復号装置、ならびにそれらを利用可能な画像表示装置および方法 |
US7903734B2 (en) | 2003-04-24 | 2011-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Moving image decoding apparatus, moving image decoding method, image decoding method, and image decoding apparatus |
US7957604B2 (en) | 2004-03-12 | 2011-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium |
CN112368712A (zh) * | 2018-07-03 | 2021-02-12 | 通用电气公司 | 基于注释信息的分类和定位 |
-
1999
- 1999-10-08 JP JP28830799A patent/JP2001112004A/ja not_active Abandoned
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002344941A (ja) * | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Sony Corp | コンテンツ品質制御システム |
US7903734B2 (en) | 2003-04-24 | 2011-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Moving image decoding apparatus, moving image decoding method, image decoding method, and image decoding apparatus |
WO2005088977A1 (en) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium |
JP2005295504A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-10-20 | Canon Inc | 動画像符号化装置及び復号装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
US7822282B2 (en) | 2004-03-12 | 2010-10-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, control method therefor, computer program, and computer-readable storage medium |
US7957604B2 (en) | 2004-03-12 | 2011-06-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium |
JP4702928B2 (ja) * | 2004-03-12 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | 動画像符号化装置及び復号装置及びその制御方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP2006279397A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Megachips Lsi Solutions Inc | 画像強調装置 |
US8050506B2 (en) | 2005-03-29 | 2011-11-01 | Megachips Corporation | Image enhancement device |
JP2007142614A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び情報記録媒体 |
JP2007312399A (ja) * | 2007-05-31 | 2007-11-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像符号化装置および画像復号装置、ならびにそれらを利用可能な画像表示装置および方法 |
CN112368712A (zh) * | 2018-07-03 | 2021-02-12 | 通用电气公司 | 基于注释信息的分类和定位 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8953898B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP4367880B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法並びに記憶媒体 | |
JP4656190B2 (ja) | 情報処理装置および方法 | |
JP5152598B2 (ja) | 符号化装置および符号化方法、並びに復号装置および復号方法 | |
CN1122414C (zh) | 将图象数据存入存储器前按显示装置分辨率对图象数据去压缩和再压缩的mpeg系统和方法 | |
US7072404B2 (en) | Decoding apparatus, control method therefor, and storage medium | |
JP3213584B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置 | |
US8098947B2 (en) | Method and apparatus for processing image data by rearranging wavelet transform data | |
US7302105B2 (en) | Moving image coding apparatus, moving image decoding apparatus, and methods therefor | |
US7970220B2 (en) | Image processing apparatus and method for performing decoding process on coded data of motion picture based on a plurality of attributes thereof | |
US20200344467A1 (en) | Multi-codec processing and rate control | |
JPH1146372A (ja) | 画像符号化装置及び画像復号装置 | |
US5905815A (en) | Decoding encoded image signals encoded by further transforming transformed DC signals | |
JP2002034043A (ja) | 符号化装置及び符号化方法並びに記憶媒体 | |
JP2006304329A (ja) | 符号化方法及び復号化方法及び符号化装置及び復号化装置 | |
JP5950157B2 (ja) | 画像処理装置および方法、並びに、プログラム | |
JP2022536512A (ja) | 符号化器及び一連のフレームを符号化する方法 | |
JP2001112004A (ja) | 動画像符号化装置及び動画像復号装置、並びに動画像符号化方法及び動画像復号方法 | |
US8135223B2 (en) | Image processing apparatus and method of image processing | |
US20110069897A1 (en) | Image processing device and method | |
JP2001285642A (ja) | 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ | |
KR20060027831A (ko) | 신호를 비트 스트림으로 인코딩하는 방법 | |
JPH10215454A (ja) | 符号化装置及び符号化方法 | |
JPH11146397A (ja) | 動画像圧縮符号化・復号化方法、動画像圧縮符号化・復号化装置、動画像符号化伝送方法、動画像符号化伝送システムおよび動画像圧縮符号化・復号化プログラムを記録した記録媒体 | |
JPH0686253A (ja) | 動画像データ伝送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20050419 |