JP2001111971A - Image processor, control method therefor and storage medium - Google Patents

Image processor, control method therefor and storage medium

Info

Publication number
JP2001111971A
JP2001111971A JP28863699A JP28863699A JP2001111971A JP 2001111971 A JP2001111971 A JP 2001111971A JP 28863699 A JP28863699 A JP 28863699A JP 28863699 A JP28863699 A JP 28863699A JP 2001111971 A JP2001111971 A JP 2001111971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
display
watermark
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28863699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Hirai
雄一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28863699A priority Critical patent/JP2001111971A/en
Publication of JP2001111971A publication Critical patent/JP2001111971A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display attached information at least when the display matches the conditions regardless of a direct instruction from an operator in the case of displaying an image in which that attached information is embedded by electronic watermark processing. SOLUTION: Image information stored in an image storage means 106 is supplied to an attached information analytic means 112 and attached information is detected here. Besides, whether it is preset time or not is discriminated by a discriminating means 109 and at that time, a signal for permitting the display of the detected attached information is supplied to the attached information analytic means 112. The attached information analytic means 112 displays an image in which the attached information is embedded. Then, the attached information is controlled to be displayed only when a permission notice is supplied from the discriminating means 109.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置及びそ
の制御方法及び記憶媒体、より詳細には、電子すかし処
理によって付帯情報が埋め込まれた画像情報の表示出力
に係る装置及びその制御方法及び記憶媒体に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus, a control method therefor, and a storage medium. It relates to a storage medium.

【0002】但し、本明細書に記載する「画像情報」と
は、コード化していないコンテンツ全てを含むものであ
り、それ自体の情報が文章であっても、例えばビットマ
ップ等画像情報と区別されない形態で記憶(記録)され
ていれば、それを「画像情報」と呼ぶものである。
[0002] However, "image information" described in this specification includes all non-coded contents, and even if the information itself is text, it is not distinguished from image information such as a bitmap. If it is stored (recorded) in the form, it is called "image information".

【0003】[0003]

【従来の技術】近年、ネットワーク基盤の発達に伴い、
電子メディアの流通量が著しく増加している。この様な
環境下では、ネットワークのセキュリティーや流通する
コンテンツの知的所有権や著作権の保護が重要な課題で
ある。
2. Description of the Related Art In recent years, with the development of network infrastructure,
The distribution of electronic media has increased significantly. Under such an environment, network security and protection of intellectual property rights and copyrights of distributed contents are important issues.

【0004】著作権保護の為の最も重要な要素に暗号化
による保護がある。しかし、情報の受信側で一度復号さ
れたソース・データや、はじめから暗号化されていない
著作物に対して、その複製を完全に阻止する手段は現在
のところ存在しない。
The most important factor for copyright protection is encryption protection. However, at present, there is no means to completely prevent the reproduction of source data once decrypted on the information receiving side or a copyrighted work that has not been encrypted from the beginning.

【0005】また、この部分の補完の為の技術的手段と
して、データ・ハイディング(以下、電子透かし)と呼
ばれる技術が存在している。
As a technical means for complementing this part, there is a technique called data hiding (hereinafter, digital watermarking).

【0006】電子すかしは、暗号化されていない(又
は、復号化された)デジタルコンテンツに著作者名や出
版者名などで非可視的なマーキング(または、「付帯情
報」の埋め込み)を施し、違法コピーの検出や、その流
通経路の特定を可能にする技術である。
[0006] Digital watermarks provide invisible markings (or "embedded information") on unencrypted (or decrypted) digital contents with the names of authors and publishers. This is a technology that enables detection of illegal copying and identification of its distribution channel.

【0007】この電子透かし技術の特徴としては、埋め
込んだ情報が媒体であるコンテンツと非可分であること
が挙げられる。
[0007] One of the features of this digital watermarking technique is that the embedded information is inseparable from the content as a medium.

【0008】一般に流通する媒体(データ)に著作権等
の付帯情報を付加する場合には、媒体の可視部に情報を
表示するか、ファイルのヘッダ部に情報を書き込む等の
方法が挙げられるが、電子透かしでは、媒体のデータ構
造に直接情報を織り込む様にして情報を付加する為、一
般的な編集や加工によるフォーマットの変換やヘッダ情
報の喪失によっても、埋め込まれた付帯情報が失われず
に残せる利点がある。
[0008] In order to add supplementary information such as copyright to a generally distributed medium (data), a method of displaying the information in a visible portion of the medium or writing the information in a header portion of a file can be used. In digital watermarking, information is added by directly weaving the information into the data structure of the medium, so even if the format is converted or the header information is lost due to general editing or processing, the embedded additional information is not lost. There are advantages that can be left.

【0009】この電子透かしによる画像情報への付帯情
報添付には、様々な画像処理方法が用いられる。その代
表的な手法としては、 ・統計的な性質を利用する方法 ・局部的な特徴を利用する方法 ・周波数空間を利用する方法 などが、挙げられる。
[0009] Various image processing methods are used for attaching the additional information to the image information by the digital watermark. Typical methods include: a method using statistical properties, a method using local features, and a method using frequency space.

【0010】この電子透かしを画像情報に添付する装置
構成の要部ブロック図を図4に示す。
FIG. 4 is a block diagram of a main part of a device for attaching the digital watermark to image information.

【0011】図中、101はユーザ操作部であり、画像
情報の取込み(記憶)・表示等のユーザ制御要求(指
示)を装置に伝達する為のインタフェースである。操作
部101の入力状態は、図中102のMPUに伝達され
る。MPU102は、ユーザ制御要求を受けて所望の機
器を制御をすべく、図示のROM403に格納されてい
る制御情報(プログラム及びテーブル等)に従い、画像
記録要求や表示出力要求などのステータス信号又はデー
タを発信する。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes a user operation unit, which is an interface for transmitting a user control request (instruction) for capturing (storing) and displaying image information to the apparatus. The input state of the operation unit 101 is transmitted to the MPU 102 in the figure. The MPU 102 transmits a status signal or data such as an image recording request or a display output request in accordance with control information (a program, a table, and the like) stored in the ROM 403 shown in the drawing in order to control a desired device in response to a user control request. send.

【0012】例えば、画像記録要求では、前記MPU1
02は、画像情報記憶Timing生成手段104に対
して前記画像記録要求を発生する。前記画像情報記録T
iming生成手段104は、不図示の前段に対して画
像取込タイミングを発生すると共に、それに伴い入力さ
れる画像情報を図4中105の画像入力信号処理手段で
受信するタイミングと、該処理手段105の出力である
記憶用画像情報を画像記憶手段106で受信する為の記
憶手段制御信号タイミングを発生する記憶手段制御部1
08への取り込みタイミングを生成するものである。
For example, in the image recording request, the MPU 1
In step 02, the image recording request is issued to the image information storage timing generation means 104. The image information record T
The image generation unit 104 generates an image capture timing for a preceding stage (not shown), and receives image information input by the image generation signal processing unit 105 in FIG. Storage unit control unit 1 for generating a storage unit control signal timing for receiving the storage image information output by the image storage unit 106
08 is generated.

【0013】ここで、上記における不図示の前段とは、
例えばCCD等光電変換素子→CGS/AGC等のアナ
ログ信号処理→A/D変換の一連の流れによるデジタル
信号取り込みであり、図中の画像情報は、デジタル信号
入力を指すものである。その場合の図中104のタイミ
ング信号は単に取り込みのトリガだけでも良いし、CC
DのSyncを発生しても良い。単なるトリガだけの場
合には、更に前段にCCDのSyncを発生するタイミ
ング・ジェネレータが必要となる。
Here, the above-mentioned first stage (not shown)
For example, a digital signal is fetched by a series of photoelectric conversion elements such as a CCD → analog signal processing such as CGS / AGC → A / D conversion, and the image information in the figure indicates a digital signal input. In that case, the timing signal 104 in the figure may be simply a trigger for capturing,
Sync of D may be generated. In the case of a mere trigger, a timing generator for generating the Sync of the CCD is required further in the preceding stage.

【0014】得られた画像情報は、ソース・データであ
り、暗号化されていない著作物である。この画像情報に
対して「付帯情報」を埋め込む処理(電子透かし挿入)
を図4中105の画像入力信号処理手段で行う。例え
ば、通常画像処理が情報圧縮(画像圧縮)処理を伴うも
のであれば、圧縮用のWeblet変換と電子透かし挿
入用のWeblet変換とを一緒に行う工夫などが施さ
れる。
The obtained image information is source data and is an unencrypted work. Processing for embedding "extra information" in this image information (digital watermark insertion)
Is performed by the image input signal processing means 105 in FIG. For example, if the normal image processing involves information compression (image compression) processing, a scheme for performing the Weblet conversion for compression and the Weblet conversion for inserting a digital watermark together is performed.

【0015】付帯情報自体は、前述の如く、著作者や撮
影者、出版者名等がそれにあたるが、それ自体は、予め
付帯情報添付手段111に書き込んでおくものである。
その入力自体は、前記ユーザ操作部101を介すか、P
Cよりのインタフェース(不図示)より読み込んでも良
い。該付帯情報は、EEPROM等に書き込んでおけ
ば、電源ON_OFFにより毎回書き込みを行わなくて
も良い。
As described above, the additional information itself corresponds to the name of the author, photographer, publisher, and the like. However, the additional information itself is written in the additional information attaching means 111 in advance.
The input itself is performed via the user operation unit 101 or P
It may be read from an interface (not shown) from C. If the supplementary information is written in an EEPROM or the like, it does not have to be written every time when the power is turned ON_OFF.

【0016】この付帯情報添付手段111は、付帯情報
自体を電子透かし情報として例えばビットマップ情報や
周波数情報、確立頻度の情報等に変換して画像入力処理
手段105に転送する。画像入力処理手段105では、
画像情報にこの透かし情報を重畳する処理を施すことは
前述の通りである。
The supplementary information attaching means 111 converts the supplementary information itself into, for example, bitmap information, frequency information, establishment frequency information or the like as digital watermark information, and transfers it to the image input processing means 105. In the image input processing means 105,
The process of superimposing the watermark information on the image information is performed as described above.

【0017】また、例えばユーザ操作部101よりのユ
ーザ制御要求に対して、MPU102は記憶手段制御部
108に対して表示出力要求を発生することで応答す
る。
For example, the MPU 102 responds to a user control request from the user operation unit 101 by generating a display output request to the storage unit control unit 108.

【0018】これにより、画像の表示出力要求に対して
は、図4中106の画像記憶手段に格納した電子透かし
挿入後の記憶情報を、次段の付帯情報解析手段112に
出力・転送する。付帯情報解析手段112では、記憶情
報より挿入した透かし情報を検出(抽出)し、そこから
付帯情報を(信号として)解析する(内容までを認識す
るか、は任意である)。そして、その結果を画像情報と
共に表示情報として表示手段110において表示するも
のである。
Thus, in response to the image display output request, the storage information after the digital watermark insertion stored in the image storage means 106 in FIG. 4 is output and transferred to the additional information analysis means 112 at the next stage. The incidental information analyzing means 112 detects (extracts) the inserted watermark information from the stored information, and analyzes the incidental information (as a signal) therefrom (recognition up to the contents is arbitrary). Then, the result is displayed on the display unit 110 as display information together with the image information.

【0019】表示の方法(形態)については、図5に図
示の如く色々とある。例えば、撮影画像(記憶情報)自
体をそのまま表示すると共に、その画像に付帯情報(透
かし情報)が入っていることのみを知らせるインディク
ス表示(同図(a))や、抽出した透かし情報を画像情
報としてもとの画像情報に対しての重畳表示(同図
(b))や、埋め込んである透かし情報自体がコードで
ありそれを付帯情報に戻して内容を表示する抽出表示
(同図(c))である。
There are various display methods (forms) as shown in FIG. For example, the captured image (stored information) itself is displayed as it is, and an index display (FIG. (A)) indicating only that the image contains supplementary information (watermark information) is displayed. The superimposed display on the original image information as the information ((b) in the figure) or the extraction display in which the embedded watermark information itself is a code and returns it to the accompanying information to display the contents ((c) in the figure) )).

【0020】表示装置自体は制限されない。LCDでも
良いし、CRTでも良い。勿論、不図示ではあるが、印
字記録装置に印刷情報として転送しても良い。
The display device itself is not limited. LCD or CRT may be used. Of course, although not shown, it may be transferred as print information to a print recording device.

【0021】この例では、一旦挿入した電子透かしに対
しては、挿入元の付帯情報を保持しているにも係らず、
それを直接表示はせず、記憶情報より付帯情報解析手段
112を通して、透かし情報として抽出している。勿
論、画像情報に対して付帯情報添付手段111より直接
表示装置に呼び出す構成でもよい。
In this example, for the digital watermark once inserted, despite the fact that the additional information of the insertion source is held,
It is not directly displayed, but is extracted as watermark information from the stored information through the additional information analyzing means 112. Of course, the image information may be directly called from the supplementary information attaching means 111 to the display device.

【0022】記憶情報から透かし情報を検出している構
成では、画像記憶手段106が例えば、フラッシュメモ
リや、ハードディスク等、カード状の着脱可能なメディ
ア(記録媒体)とした場合、画像記憶(記録)状況と、
表示状況が異なる場合が想定できるからである。
In the configuration in which the watermark information is detected from the stored information, when the image storage means 106 is a removable card-like medium (recording medium) such as a flash memory or a hard disk, the image storage (recording) is performed. Situation and
This is because a case where the display status is different can be assumed.

【0023】勿論、他の装置にて透かしを挿入、画像記
録された前記記録媒体の情報を、該装置で付帯情報検出
を行う必要は無い。しかし、本装置にて挿入された透か
し情報に対しては、過去に任意のメディアに対して記憶
(記録)されたものであっても、任意のときに読み出し
・再生出来る必要がある。
Of course, it is not necessary to detect the additional information in the information of the recording medium on which the watermark is inserted and the image is recorded by another device. However, it is necessary that the watermark information inserted by the present apparatus can be read and reproduced at any time, even if it has been stored (recorded) on any medium in the past.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】さて、電子透かしを挿
入・表示することが可能な画像処理装置において、上記
の如き任意のときに読み出し・再生出来る装置棉成及び
その方法では、個人認証・デジタル署名として著作権証
明に使用してきた透かしのデザインを盗まれ模倣される
危険性がある。また、電子透かしの証拠性を著しく低下
させるものでもある。
In an image processing apparatus capable of inserting / displaying a digital watermark, an apparatus capable of reading / reproducing at any time as described above and a method therefor are disclosed. There is a risk that the design of the watermark used for the copyright certificate as a signature may be stolen and imitated. Also, it significantly reduces the evidentiality of the digital watermark.

【0025】また、電子透かしの存在は、そのデザイン
自体を公開している場合と隠匿している場合とが存在す
る。後者の場合では、必要なとき以外はその存在が極力
表に出てこないことが望ましい。これは、不可視透かし
の状態であり、第三者としての画像の鑑賞者(鑑定者)
からすれば、画像に情報が付帯されたことを認識しない
か、単なる模様として認識するだけなのである。
The presence of a digital watermark includes a case where the design itself is disclosed and a case where the design itself is concealed. In the latter case, it is desirable that their presence does not appear as much as possible except when necessary. This is a state of an invisible watermark, and a viewer (appraiser) of the image as a third party
In other words, it does not recognize that information is added to the image or merely recognizes it as a pattern.

【0026】抽出した透かし情報を利用して、別の画像
にそれを添付すれば偽称となるし、それを法廷などに状
況証拠として提出すれば、偽証となる。
By using the extracted watermark information and attaching it to another image, it becomes a false name, and if it is submitted to a court or the like as circumstantial evidence, it becomes a false name.

【0027】したがって、デジタル情報化社会におい
て、電子画像に対してその信憑性を与える為には、ユー
ザ(装置所有者)認知のもとに、ユーザ(装置使用者)
操作を介さない唯一の透かし情報開示手段を具備するこ
とが必要とされているのは、容易に類推できよう。
Therefore, in the digital information society, in order to give the credibility to the electronic image, the user (apparatus user) needs to recognize the user (apparatus owner).
It is easy to guess that it is necessary to have only one watermark information disclosure means that does not involve an operation.

【0028】本発明は、付帯情報が電子すかし処理で埋
め込まれた画像を表示する際に、少なくともその付帯情
報の表示については、操作者からの直接の指示とは無関
係な条件に合致した場合に行うことを可能ならしめる画
像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体を提供しよう
とするものである。
According to the present invention, when displaying an image in which additional information is embedded in a digital watermarking process, at least the display of the additional information meets a condition unrelated to a direct instruction from an operator. It is an object of the present invention to provide an image processing apparatus, a control method thereof, and a storage medium which enable the image processing to be performed in the same manner.

【0029】[0029]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、例えば本発明の画像処理装置は以下の構成を備え
る。すなわち、電子すかし処理でもって埋め込まれた付
帯情報を有する画像情報を入力し、表示する画像処理装
置であって、表示対象の画像情報を解析して、電子すか
し処理で埋め込まれた付帯情報を検出する検出手段と、
前記表示対象の画像情報に対して設定された条件を満足
するか否かを判断する判断手段と、該判断手段の判断結
果に基づいて、前記検出手段により検出された付帯情報
の表示を制御する表示制御手段とを備える。
To solve this problem, for example, an image processing apparatus according to the present invention has the following arrangement. That is, an image processing apparatus for inputting and displaying image information having additional information embedded in the electronic watermarking process, analyzing the image information to be displayed, and adding the additional information embedded in the electronic watermarking process Detecting means for detecting
Determining means for determining whether a condition set for the image information to be displayed is satisfied; and controlling display of the incidental information detected by the detecting means based on a determination result of the determining means. Display control means.

【0030】また、本発明の好適な実施態様に従えば、
デジタル画像情報を取り込み、記憶(記録)・再生可能
な画像処理装置は、前記電子すかしにおける付帯情報の
開示(表示)の許可を与える基準となる判定情報と、そ
の基準に対してパラメータとなる被判定情報とを設定
し、ユーザ(装置利用者)からの電子透かし内容の表示
出力要求に対して、前記判定情報と被判定情報とを入力
として、該表示の可否を判定する判定手段とを具備し、
表示手段はその判定結果に従い、透かし内容の表示・非
表示を行う構成とし、かつ、前記判定手段の入力パラメ
ータである、被判定情報を前記ユーザ操作部以外の情報
源より与えることにより、ユーザ(装置所有者)認知の
もとに、ユーザ(装置使用者)操作を介さない唯一の透
かし情報開示手段を実現・提供することを可能としてい
る。
According to a preferred embodiment of the present invention,
An image processing apparatus capable of capturing digital image information and storing (recording) / reproducing the digital image information serves as a criterion for giving permission to disclose (display) incidental information in the electronic watermark, and serves as a parameter for the criterion. And determining means for setting the information to be determined and, in response to a display output request of the digital watermark content from a user (apparatus user), inputting the determination information and the information to be determined and determining whether or not the display is possible Have,
The display means is configured to display / hide the content of the watermark according to the result of the determination, and to provide the user with information to be determined, which is an input parameter of the determination means, from an information source other than the user operation unit. Based on the recognition of the device owner, it is possible to realize and provide only watermark information disclosing means without intervention of a user (device user).

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、添付図面にしたがって本発
明にかかる実施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0032】図1は、実施形態における要部ブロック図
を示したものである。付帯情報の解析・表示に係る装置
構成・制御以外は、先に説明した図4の装置構成・制御
と内容は実質的に等価であるので、その重複する部分の
説明は省略する。
FIG. 1 is a block diagram showing a main part of the embodiment. Except for the device configuration and control related to the analysis and display of the supplementary information, the contents are substantially equivalent to those of the device configuration and control of FIG. 4 described above, and the description of the overlapping portions will be omitted.

【0033】本実施形態で特徴的な部分は、図中の判定
手段109である。また、先に説明した被判定情報源と
しては、図中のタイマ107を用いている。
A characteristic part of the present embodiment is a judging means 109 in the figure. The timer 107 shown in the figure is used as the above-mentioned information source to be determined.

【0034】ここで、ユーザがユーザ制御要求としてユ
ーザ操作部101より記憶画像の再生を選択したなら
ば、MPU102は、記憶手段制御部108に対して表
示出力要求を発信する。記憶手段制御部108は、画像
記憶手段106より記憶情報を引き出し、付帯情報解析
手段112へと転送する。
Here, if the user selects reproduction of a stored image from the user operation unit 101 as a user control request, the MPU 102 sends a display output request to the storage control unit 108. The storage control unit 108 extracts the storage information from the image storage 106 and transfers it to the incidental information analysis unit 112.

【0035】付帯情報解析手段112は、記憶情報より
透かし情報を抽出し、任意の形態において表示すること
を可能とするが、この透かし情報の表示手段への伝達
は、判定手段109の判定結果が真の場合のみ許可され
る構成であるところが、図4の構成と異なる。
The incidental information analyzing means 112 can extract the watermark information from the stored information and display it in an arbitrary form. The transmission of this watermark information to the display means depends on the judgment result of the judging means 109. The difference from the configuration of FIG. 4 is that the configuration is permitted only in the true case.

【0036】本実施形態においては、判定情報は付帯情
報添付手段111より出力している。勿論、MPU10
2より直接出力しても構わないし、別途設定個所を設け
ても良い。本図の様な構成により、付帯情報添付手段1
11が、画像取り込み時に透かし情報を出力した際の属
性を記録・保持しておればそれを判定情報に用いること
が可能である。
In this embodiment, the judgment information is output from the additional information attaching means 111. Of course, MPU10
2, it may be directly output, or a setting portion may be separately provided. With the configuration as shown in FIG.
If the attribute 11 records and holds the attribute when the watermark information was output at the time of capturing the image, it can be used as the determination information.

【0037】ここでいう、属性とは任意の内容でよい。
本実施形態では、時間情報としている。例えば、ROM
103上にある制御プログラムにおいて、判定条件には
画像取り込み時の時刻を反映させることを記しておけ
ば、判定情報として取り込み時刻を付帯情報添付手段1
11に保持しておく。そして、ユーザの表示要求に対し
て、判定手段109への判定情報として、この時刻情報
を転送するのである。
Here, the attribute may be any content.
In the present embodiment, the time information is used. For example, ROM
In the control program on the reference numeral 103, if it is described that the time at the time of image capture is reflected in the determination condition, the capture time is used as the determination information.
11 is kept. Then, in response to the user's display request, this time information is transferred as determination information to the determination means 109.

【0038】判定手段の判定基準が時刻情報の一致であ
れば、時刻情報に対して、被判定情報はタイマ107よ
りの時間情報であり、その時刻一致が付帯情報の表示情
報出力の条件となる。
If the judgment criterion of the judging means coincides with the time information, the information to be judged is the time information from the timer 107 with respect to the time information, and the time coincidence is a condition for outputting the display information of the accompanying information. .

【0039】勿論、上記の構成において完全一致が条件
であれば、一日に一回のみ電子透かしの内容を見ること
が出来るし、分情報のみ一致であれば、1時間毎に見る
ことが可能となる。判定情報と被判定情報の差異をある
程度認めれば、ある時間幅で透かし内容を見せることが
可能となる。
Of course, in the above configuration, if perfect matching is required, the content of the digital watermark can be viewed only once a day, and if only minute information matches, it can be viewed every hour. Becomes If the difference between the determination information and the information to be determined is recognized to some extent, it is possible to show the watermark content within a certain time width.

【0040】勿論、上記設定の変更により、取り込み時
間からある一定の時刻は、透かし内容の表示を一切禁止
することも、その間はいつでも透かしを見せることも可
能となる。
Of course, by changing the setting, it is possible to prohibit the display of the watermark content at a certain time from the capture time, or to show the watermark anytime during that time.

【0041】この制御情報を、例えばユーザが操作部1
01より設定可能とした場合でも、画像取り込み後にロ
ックしてしまえば、その画像に対しては透かしの秘匿性
が保持されるものである。そして、この設定ロックの解
除を該画像信号の破棄・装置外への出力(転送・帯出)
時とすれば良い。
The control information is transmitted from, for example, the operation unit 1 by the user.
Even if the setting can be made from 01, if the image is locked after the image is captured, the confidentiality of the watermark is maintained for the image. Then, the release of the setting lock is performed by discarding the image signal, outputting the image signal outside the apparatus (transfer, banding).
It should be time.

【0042】例えば、画像記憶手段が着脱可能な記録メ
ディアである場合には、そのメディア上に上記制御情報
を記録して、メディア挿抜に伴い設定ロック・解除を行
えば良い。
For example, when the image storage means is a removable recording medium, the control information may be recorded on the medium, and the setting may be locked / released when the medium is inserted / removed.

【0043】また、この制御情報は、前記付帯情報・透
かし情報自体に反映されるものではない。
This control information is not reflected in the accompanying information / watermark information itself.

【0044】図6、7は、本実施形態における透かし画
像表示処理の手順を示している。尚、同図には、透かし
の付帯情報表示に係る制御フローのみを記しており、装
置全体の処理、特には画像取り込みの詳細については、
本発明により制限されないので省略している。
FIGS. 6 and 7 show the procedure of the watermark image display processing in this embodiment. It should be noted that FIG. 2 shows only the control flow relating to the display of the accompanying information of the watermark.
It is omitted because it is not limited by the present invention.

【0045】図6は、装置自体のモードを大別して、取
り込みモードと表示モードとに分けたときの、「透かし
画像」表示モード処理のフローチャートである。
FIG. 6 is a flow chart of the "watermark image" display mode processing when the mode of the apparatus itself is roughly divided into a capture mode and a display mode.

【0046】該表示モードでは、先ず付帯情報添付手段
111より判定情報を抽出する(ステップS601)。
次にタイマ107よりの被判定情報の確定を待つ(ステ
ップS602)。もし、この待機中に他の重要な(エラ
ー処理等)割込みが発生したならば、待機ループを抜け
る(ステップS603)。該ループの飛び先が、ステッ
プS609の画像情報のみ表示となっているが、割込み
の原因がモード切替えを伴うものであれば、表示を切っ
てしまう処理も考えられる。
In the display mode, first, judgment information is extracted from the additional information attaching means 111 (step S601).
Next, the determination of the information to be determined by the timer 107 is waited (step S602). If another important interrupt (error processing, etc.) occurs during the standby, the process exits the standby loop (step S603). Although the jump destination of the loop is the display of only the image information in step S609, if the cause of the interruption involves mode switching, a process of turning off the display may be considered.

【0047】判定情報、被判定情報が揃った時点で、判
定手段109は、透かし表示判定を下す(ステップS6
04)。この判定条件は、前述の通りであり、ここでは
省略する。判定結果が真であればステップS606の付
帯情報抽出処理へと遷移し、偽であれば画像情報のみ表
示する(ステップS609)。
When the determination information and the information to be determined are completed, the determination means 109 makes a watermark display determination (step S6).
04). This determination condition is as described above, and is omitted here. If the determination result is true, the process proceeds to the additional information extraction process in step S606, and if false, only the image information is displayed (step S609).

【0048】付帯情報解析手段112において、電子透
かしの抽出に成功ならば(ステップS607)、画像情
報と付帯情報の表示を施行し(ステップS608)、そ
うでなければ画像情報のみを表示する(ステップS60
9)。
In the incidental information analyzing means 112, if the extraction of the electronic watermark is successful (step S607), the display of the image information and the incidental information is executed (step S608), otherwise, only the image information is displayed (step S608). S60
9).

【0049】勿論、透かし情報の内容までを確認しない
で抽出のみすることは可能であるので、その場合は、透
かし情報を付帯情報の画像情報として、ステップS60
7の様な抽出成功・失敗の判断をせずにステップS60
8に無条件に遷移するものである。また、ステップS6
07の抽出成功・失敗の判断基準は様々なものが想定さ
れ、ここでは特に規定はしないし、このステップ自体を
割愛しても良い。
Of course, since it is possible to extract only without confirming the contents of the watermark information, in that case, the watermark information is used as the image information of the supplementary information, and step S60 is performed.
Step S60 is performed without judging the success or failure of extraction as in Step 7.
8 unconditionally. Step S6
There are various criteria for judging the success / failure of extraction of 07, and there is no particular definition here, and this step itself may be omitted.

【0050】但し、技術的実現性の為に多少付帯情報抽
出について言及しておくならば、本実施形態での目論見
としては、付帯情報解析手段では、先ず記憶情報(画像
情報と透かし情報の重畳情報)より透かし情報成分を抽
出し、(透かし重畳の方法により、その抽出方法も異な
るが例えば)スペクトル等の処理(周波数を利用した場
合)や、ヒストグラム等の処理(統計による場合等)に
よりその透かし情報の関数としての定義を行い(例え
ば、周波数特性や位相特性、確立分布等である)、それ
を表示情報(ビットマップ等の画像情報)に落として画
像として表示するものである(図5(b)参照)。勿
論、透かし情報自体がコード情報であれば、文字情報と
して情報内容の把握まで可能である(図5(c)参
照)。
However, if it is to be noted that the additional information is to be extracted somewhat for technical feasibility, the additional information analyzing means first considers the storage information (superimposition of image information and watermark information) Information), the watermark information component is extracted from the information (for example, the extraction method differs depending on the method of superimposing the watermark). The watermark information is defined as a function (for example, a frequency characteristic, a phase characteristic, a probability distribution, and the like), and is converted into display information (image information such as a bitmap) and displayed as an image (FIG. 5). (B)). Of course, if the watermark information itself is code information, it is possible to understand the information content as character information (see FIG. 5C).

【0051】付帯情報解析手段112の名称について
は、透かし情報がコード情報ではなく画像情報であり、
透かし情報としてのレベルでしか情報抽出不可であれ
ば、透かし情報解析手段と名称を変更しても良く、その
目論見としては同じである。
Regarding the name of the additional information analyzing means 112, the watermark information is not code information but image information.
If the information can be extracted only at the level of the watermark information, the name of the watermark information analysis means may be changed, and the intended view is the same.

【0052】図7は、装置制御モードの監視ルーチンの
図示であり、モード切替えをフラグ処理で行った場合で
ある。フラグには、システムリセット後にセットされる
リセットフラグと、画像の取り込みモードフラグ、表示
モードフラグが設定されている。このルーチンは、本実
施形態においてはタイマによる時間割込みで処理されて
いる。
FIG. 7 is a diagram illustrating a monitoring routine of the device control mode, in which mode switching is performed by flag processing. The flags include a reset flag set after a system reset, an image capture mode flag, and a display mode flag. This routine is processed by a time interruption by a timer in the present embodiment.

【0053】該処理ルーチンは、システムリセット後、
メイン処理の初期設定終了後は何時も監視されている。
前記リセット後、リセットフラグがONの状態であれば
(ステップS610)、各モードフラグをOFFし(ス
テップS615)、それ以外はステップS611へと遷
移する。
The processing routine is executed after the system reset.
After the initialization of the main processing is completed, the monitoring is always performed.
After the reset, if the reset flag is ON (step S610), each mode flag is turned OFF (step S615), and otherwise, the process proceeds to step S611.

【0054】ステップS611では、ユーザ操作部10
1により画像取り込み要求が発生しているかどうかを監
視している。もし、ユーザ操作部101より取り込み指
示があれば、取り込みモードフラグをONにする(ステ
ップS612)。それ以外は、ステップS613に遷移
する。
In step S611, the user operation unit 10
1 monitors whether an image capture request has occurred. If there is a capture instruction from the user operation unit 101, the capture mode flag is turned on (step S612). Otherwise, the process proceeds to step S613.

【0055】ステップS613では、ユーザ操作部10
1により画像表示要求が発生しているかどうかを監視し
ている。もし、表示要求があれば、表示モードフラグを
ONにする(ステップS614)。それ以外は、余計な
フラグを殺す処理(ステップS615、各モードフラグ
OFF)を施行する。
In step S613, the user operation unit 10
1 monitors whether an image display request has occurred. If there is a display request, the display mode flag is turned on (step S614). Otherwise, a process of killing unnecessary flags (step S615, each mode flag OFF) is performed.

【0056】勿論、これらフラグを装置メイン処理ルー
チンにて制御割込みのトリガに用いても良い。フラグの
監視をタイマ処理ルーチンにしておいても良い。(この
場合のタイマとは、MPU102に従属なタイマであ
り、図1中107と別途設けても、併用しても良い。)
これら、モードフラグの設定により、各モード処理は施
行される。
Of course, these flags may be used to trigger a control interrupt in the main processing routine of the apparatus. Monitoring of the flag may be performed by a timer processing routine. (The timer in this case is a timer dependent on the MPU 102, and may be provided separately from 107 in FIG. 1 or used together.)
Each mode process is performed by setting these mode flags.

【0057】<第2の実施形態>上記の実施形態(第1
の実施形態)では、被判定情報を装置内部より提供する
構成とし、特に内蔵タイマを用いることにより、電子透
かし情報の表示要求に対して時間の制約を設けた例を紹
介している。
<Second Embodiment> The above embodiment (first embodiment)
In the third embodiment, an example is described in which the information to be determined is provided from the inside of the device, and in particular, a built-in timer is used to restrict the display request of the digital watermark information with time.

【0058】しかし、付帯情報の秘匿性を更に改善する
為には、該被判定情報を装置外部のユーザ(装置使用
者)操作外設定とすることが、望ましいのは言うまでも
ない。
However, in order to further improve the confidentiality of the supplementary information, it is needless to say that it is preferable that the information to be determined is set outside the operation of the user (apparatus user) outside the apparatus.

【0059】そこで、本第2の実施形態では、装置に情
報通信手段を具備することにより該通信手段を通じて外
部より前記被判定情報を取り込む例を説明する。図2
は、本第2の実施形態の要部ブロック図である。
Therefore, in the second embodiment, an example will be described in which the apparatus is provided with information communication means, and the information to be determined is fetched from outside through the communication means. FIG.
FIG. 9 is a main block diagram of the second embodiment.

【0060】図中、201は、上述の情報通信手段であ
り、そのハード構成は任意で良い。情報通信手段とはし
ているが、赤外受信機を使っても良いし、各種センサを
用いても良い。各種センサを用いる場合には、情報通信
というよりは、装置外環境の検出手段と換言しても良
い。ここでいう装置外環境とは、温度・湿度・磁力等が
考えられる。
In the figure, reference numeral 201 denotes the information communication means described above, and its hardware configuration may be arbitrary. Although the information communication means is used, an infrared receiver may be used, or various sensors may be used. In the case of using various sensors, it may be referred to as a means for detecting an environment outside the device, rather than information communication. Here, the environment outside the apparatus may be temperature, humidity, magnetic force, or the like.

【0061】但し、本第2の実施形態では、情報通信手
段として以下述べている。この様な場合には、装置は別
の装置と通信するわけであり、例えば、ある建物に設置
してある送信機からその建物の属性(住所、施設名等)
を送信してもらい、本発明装置の情報通信手段201で
それを受信、被判定情報として用いることになる。
However, in the second embodiment, the information communication means will be described below. In such a case, the device communicates with another device, for example, from a transmitter installed in a building, attributes of the building (address, facility name, etc.).
Is transmitted, received by the information communication means 201 of the apparatus of the present invention, and used as the information to be determined.

【0062】図2は、情報通信手段201の追加と、タ
イマ107図示が無くなった以外は図1と実質的に同じ
であり、動作説明の重複となるので、重なる部分の説明
は省略する。
FIG. 2 is substantially the same as FIG. 1 except for the addition of the information communication means 201 and the elimination of the illustration of the timer 107, and the description of the operation is duplicated.

【0063】例えば被判定情報が、時間情報として情報
通信手段201に受信されるのであれば、あとの設定・
制御は前記実施形態と同等で良い。
For example, if the information to be determined is received by the information communication means 201 as time information, the subsequent setting and
The control may be the same as in the above embodiment.

【0064】また、被判定情報が、位置(場所)情報と
して情報通信手段201に受信されるのであれば、判定
情報には事前にその位置情報を求める設定をすることが
必要である。例えばそれが、新聞社所有のデジタルカメ
ラであれば、その会社の場所情報を求める判定情報を該
カメラに設定すると共に、新聞社の建物にここが新聞社
であるという属性を発信する送信機を設置すれば、この
建物内でのみ、透かしの内容を表示出来るといった装置
構成が可能となるのである。
If the information to be determined is received by the information communication means 201 as position (location) information, it is necessary to set the determination information in advance to obtain the position information. For example, if it is a digital camera owned by a newspaper company, a determination information for determining the location information of the company is set in the camera, and a transmitter that transmits an attribute indicating that this is a newspaper company to the building of the newspaper company is provided. If it is installed, a device configuration that can display the contents of the watermark only in this building becomes possible.

【0065】また、図3は、更にこの判定情報の設定自
体も外部装置より設定した場合の画像処理装置構成を図
示したものである。この場合は、情報通信手段201よ
り、付帯情報添付手段111に対して受信した判定情報
の設定情報が転送される以外は、図2と等しい装置構成
である。
FIG. 3 shows the configuration of the image processing apparatus when the setting itself of the determination information is also set by an external device. In this case, the apparatus configuration is the same as that of FIG. 2 except that the setting information of the received determination information is transferred from the information communication unit 201 to the accompanying information attaching unit 111.

【0066】上記構成において被判定情報を位置(場
所)情報とした場合には、判定情報を設定した場所でし
か電子透かしの内容を表示出来ないような制御とするこ
とも可能であり、所有者以外の装置ユーザ(使用者)に
対して、電子透かしの内容の秘匿性が著しく向上するも
のである。
In the above configuration, when the information to be determined is position (location) information, it is possible to control so that the contents of the electronic watermark can be displayed only at the location where the determination information is set. The confidentiality of the content of the digital watermark is remarkably improved for other device users (users).

【0067】図8は、本第2の実施形態における透かし
画像処理装置フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a watermark image processing apparatus according to the second embodiment.

【0068】ユーザ操作部101のユーザ制御要求に従
い、MPU102より表示出力要求が発生したならば、
付帯情報添付手段111は、判定情報を判定手段109
に対して出力する(ステップS701)。
When a display output request is issued from the MPU 102 in accordance with a user control request of the user operation unit 101,
The additional information attaching unit 111 outputs the determination information to the determining unit 109.
(Step S701).

【0069】次に、装置は情報通信手段201の被判定
情報の受信動作をEnable状態にし(ステップS7
02)、外部送信手段よりの被判定情報送信情報を受信
する(ステップS703)。
Next, the apparatus sets the receiving operation of the information to be determined of the information communication means 201 to the Enable state (step S7).
02), receiving the information to be determined transmitted from the external transmission means (step S703).

【0070】受信状態を確認しつつ待機し、被判定情報
が受信→確定したならば(ステップS704)、判定手
段109に転送、透かし表示判定を施行する(ステップ
S707)。被判定情報の受信状態は絶えず監視し、受
信Errorが発生したら(ステップS705)、透か
し情報を除く画像情報のみ表示する(ステップS71
1)。ステップS706の施行は、前記第1の実施形態
と同様である。
When the information to be determined is received and confirmed (step S704), the information is transferred to the determination means 109 and the watermark display determination is performed (step S707). The reception state of the determined information is constantly monitored, and when a reception error occurs (step S705), only the image information excluding the watermark information is displayed (step S71).
1). The execution of step S706 is the same as in the first embodiment.

【0071】判定情報と被判定情報による判定手段10
9の判定結果が真ならば(ステップS708)、付帯情
報解析手段112により、付帯情報の抽出を施行する
(ステップS709)。偽であれば、S711へと遷移
する。
Determination means 10 based on determination information and information to be determined
If the determination result of step 9 is true (step S708), the additional information analyzing unit 112 extracts the additional information (step S709). If false, the process transits to S711.

【0072】付帯情報の抽出に成功したならば(ステッ
プS710)、表示手段110により、画像情報及び透
かし情報(付帯情報)の表示を施行する(ステップS7
12)。もし、抽出出来なければ、画像情報のみを表示
する(ステップS711)。
If the extraction of the supplementary information is successful (step S710), the display means 110 displays the image information and the watermark information (the supplementary information) (step S7).
12). If extraction is not possible, only image information is displayed (step S711).

【0073】勿論、透かし情報の内容までを確認しない
で抽出のみすることは可能であるので、その場合は、透
かし情報を付帯情報の画像情報として、ステップS71
0の様な抽出成功・失敗の判断をせずにステップS71
2に無条件に遷移するものである。また、ステップS7
10の抽出成功・失敗の判断基準は特に規定はしない
し、そのステップ自体を割愛しても良い。
Of course, since it is possible to extract only without confirming the contents of the watermark information, in that case, the watermark information is used as the image information of the accompanying information, and the process proceeds to step S71.
Step S71 without determining the success or failure of the extraction such as 0
2 unconditionally. Step S7
The criteria for judging the success or failure of 10 extractions are not particularly defined, and the steps themselves may be omitted.

【0074】本第2の実施形態における明らかなる特徴
は、判定情報と、被判定情報を入力とし、判定結果を出
力する判定手段109の存在であり、表示情報と記憶情
報との間に、この判定結果により動作状態の変る付帯情
報解析手段が存在するところである。
An obvious feature of the second embodiment is the presence of the judging means 109 which receives judgment information and information to be judged, and outputs a judgment result. There is additional information analysis means whose operation state changes according to the determination result.

【0075】<第3の実施形態>前記実施形態では、添
付後の電子透かしの付帯情報としての内容の表示の為の
判定情報と、電子透かしによる「記憶情報」自体との関
係を気にしなかった。勿論、透かし情報と判定情報自体
に相関を持たせることに何ら制限はしなかったが、判定
手段には画像入力手段105を経た情報は戻ることはな
かった。
<Third Embodiment> In the above-described embodiment, the relationship between the determination information for displaying the content as additional information of the attached digital watermark and the “stored information” itself by the digital watermark is not considered. Was. Of course, there was no restriction on making the correlation between the watermark information and the determination information itself, but the information passed through the image input means 105 did not return to the determination means.

【0076】その為、付帯情報添付手段111に設定し
ていた判定情報を何らかの理由により消失した場合に
は、被判定情報に従来所望の情報を設定したとしても、
判定手段109は判定結果を偽とするしかなく、結果付
帯情報解析手段l12は表示手段110に透かし情報の
表示情報を転送しない。
Therefore, if the judgment information set in the additional information attaching means 111 is lost for some reason, even if the desired information is set as the information to be judged conventionally,
The determination means 109 has no other choice but to make the determination result false, and the result accompanying information analysis means 112 does not transfer the display information of the watermark information to the display means 110.

【0077】本第3の実施形態では、判定情報を、記録
情報を元に付帯情報解析手段112を通して抽出した透
かし情報(又は付帯情報)より生成することにより、一
旦画像記憶情報と判定情報を一元管理させる装置構成・
方法について言及する。
In the third embodiment, the judgment information is generated from the watermark information (or the supplementary information) extracted through the supplementary information analyzing means 112 based on the recorded information, so that the image storage information and the decision information are once integrated. Device configuration to be managed
Mention the method.

【0078】図9は、本第3の実施形態の要部ブロック
図を図示したものであり、図3との差異は上述の判定情
報の出力源が付帯情報添付手段111から付帯情報解析
手段112と変更した点である。あとは図3と実質的に
等しいので重複する部分の説明は省略する。
FIG. 9 is a block diagram showing a main part of the third embodiment. The difference from FIG. 3 is that the output source of the above-mentioned judgment information is changed from the additional information attaching means 111 to the additional information analyzing means 112. It is a point that has been changed. The rest is substantially the same as in FIG. 3, and the description of the overlapping parts will be omitted.

【0079】上記説明の如く、付帯情報解析手段112
による解析結果が、今までの前記実施形態では表示情報
にのみ反映させていたのを、本第3の実施形態では判定
情報として判定手段109に出力していることから、付
帯情報解析手段112の透かし情報解析のタイミング
(順序)が異なる構成を採る。
As described above, the additional information analyzing means 112
In the third embodiment, the analysis result of the additional information analysis unit 112 is output to the determination unit 109 as the determination information, whereas the analysis result by the above is reflected only on the display information in the previous embodiment. A configuration is adopted in which the timing (order) of the watermark information analysis is different.

【0080】また、この判定情報の基となる判定情報設
定情報を情報通信手段201より受信し、前記付帯情報
添付手段111に入力しているが、その他手段より設定
しても差し支えない。
Although the judgment information setting information which is the basis of the judgment information is received from the information communication means 201 and inputted to the supplementary information attaching means 111, it may be set by other means.

【0081】図10は、本第3の実施形態の透かし画像
表示処理のフローチャートを図示したものである。
FIG. 10 shows a flowchart of the watermark image display processing according to the third embodiment.

【0082】透かし画像の表示モードでは先ず、情報通
信手段201を被判定情報受信Enable状態とする
(ステップS902)。被判定情報の応答があったら受
信を開始し(ステップS903)、被判定情報の確定を
待つ(ステップS904)。待機中は、受信エラーと割
込みを監視する(ステップS905、S906)。
In the watermark image display mode, first, the information communication means 201 is set to the determination target information enabled state (step S902). When there is a response to the information to be determined, reception starts (step S903), and the determination of the information to be determined is waited for (step S904). During the standby, reception errors and interruptions are monitored (steps S905 and S906).

【0083】被判定情報が確定したら、次に、本第3の
実施形態の特徴でもある付帯情報解析手段112より、
付帯情報・判定情報の抽出処理を施行する(ステップS
907)。ここでいう付帯情報とは、透かし情報の状態
を指している。付帯情報・判定情報各々について、抽出
が成功したならば(ステップS908)、判定情報を判
定手段109へと入力する(ステップS909)。
When the information to be determined is determined, the incidental information analyzing means 112 which is a feature of the third embodiment next provides
Extraction of additional information / judgment information is performed (step S
907). Here, the additional information indicates the state of the watermark information. If the extraction of each of the supplementary information and the determination information is successful (step S908), the determination information is input to the determination unit 109 (step S909).

【0084】上述の付帯情報・判定情報の抽出について
は、先に説明した実施形態に準ずるものとする。但し、
判定情報は目視ではなく装置による認識が必要なので、
コード情報として画像に重畳しておく方が抽出・判断処
理が容易である。
The extraction of the supplementary information / judgment information is based on the embodiment described above. However,
Since the judgment information needs to be recognized by the device, not by visual inspection,
It is easier to perform the extraction / judgment process by superimposing the code information on the image.

【0085】判定情報と被判定情報を用いた、判定手段
109による判定結果が真であれば(ステップS91
0)、解析手段112にて抽出してある表示情報を表示
手段110へと転送して、表示する(ステップS91
2)。ステップS910の結果偽であれば、画像情報の
みを表示し透かし情報は表示しない(ステップS91
1)。
If the determination result by the determination means 109 using the determination information and the information to be determined is true (step S91)
0), the display information extracted by the analysis means 112 is transferred to the display means 110 and displayed (step S91).
2). If the result of step S910 is false, only the image information is displayed and the watermark information is not displayed (step S91).
1).

【0086】以上説明したように本実施形態によれば、
付帯情報を画像情報に対して透かし情報として重畳した
画像の記憶・表示をする画像処理装置において、透かし
情報を含んだ画像の記憶情報より透かし情報(付帯情
報)を解析・抽出する付帯情報解析手段l12を設け、
解析した透かし情報(付帯情報)の表示情報をある条件
下においてのみ表示手段l10へと転送する処理と、そ
の表示条件となる判定情報と、パラメータである被判定
情報とを定義し、それらを入力として判断を行う判定手
段109を設け、且つ、判定手段109の入力パラメー
タである、被判定情報をユーザ操作部101以外の情報
源より与えることにより、ユーザ(装置所有者)認知の
もとに、ユーザ(装置使用者)操作を介さない唯一の透
かし情報開示手段を実現・提供することを可能としてい
る。
As described above, according to the present embodiment,
In an image processing apparatus for storing and displaying an image in which additional information is superimposed on image information as watermark information, additional information analyzing means for analyzing and extracting watermark information (additional information) from stored information of the image including the watermark information l12 is provided,
A process of transferring the display information of the analyzed watermark information (additional information) to the display unit 110 only under a certain condition, defining the determination information as the display condition and the information to be determined as the parameter, and inputting them. By providing determination means 109 for making a determination as above, and providing the information to be determined, which is an input parameter of the determination means 109, from an information source other than the user operation unit 101, It is possible to realize and provide only watermark information disclosing means without user (device user) operation.

【0087】また、被判定情報の通信手段を該画像処理
装置に具備することにより、前記被判定情報の事前設定
を不要・装置外設定によるデータ改ざん(不正)の禁止
を実現可能にしている。
Further, by providing a communication means for the information to be determined in the image processing apparatus, it is not necessary to set the information to be determined in advance, and it is possible to prohibit data tampering (fraud) by setting outside the apparatus.

【0088】よって、本提案により、ユーザ(装置所有
者)認知のもとに、ユーザ(装置使用者)操作を介さな
い唯一の透かし情報開示手段を具備することにより、デ
ィジタル情報化社会における電子透かしの信憑性を、著
しく向上することが可能となり、デジタル情報における
偽称や偽証の防止に著しい貢献をするものである。
Therefore, according to the present proposal, the provision of the unique watermark information disclosing means without user (device user) operation based on the recognition of the user (device owner) enables the digital watermark in the digital information society. Can significantly improve the credibility of digital information, and contribute significantly to prevention of false names and perjuries in digital information.

【0089】尚、本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置に適用してもよい。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.) or may be applied to an apparatus composed of one device.

【0090】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能(各手段)を実現するソフトウェアのプログラム
コードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、シス
テムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置
のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納さ
れたプログラムコードを読み出し実行することによって
も、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶
媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した
実施形態の機能を実現することになり、そのプログラム
コードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することにな
る。また、コンピュータが読み出したプログラムコード
を実行することにより、前述した実施形態の機能が実現
されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づ
き、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシ
ステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) storing a program code of software for realizing the functions (each means) of the above-described embodiment to a system or an apparatus, and to provide the system or the apparatus with the storage medium. It is needless to say that the present invention is also achieved when the computer (or CPU or MPU) of the device reads out and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code. Do some or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0091】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、付
帯情報が電子すかし処理で埋め込まれた画像を表示する
際に、少なくともその付帯情報の表示については、操作
者からの直接の指示とは無関係な条件に合致した場合に
行うことが可能になる。
As described above, according to the present invention, when displaying an image in which supplementary information is embedded by electronic watermarking, at least display of the supplementary information is directly instructed by the operator. Can be performed when a condition irrelevant to the condition is met.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施形態における要部ブロック構成図である。FIG. 1 is a block diagram of a main part in an embodiment.

【図2】第2の実施形態における要部ブロック構成図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram of a main part according to a second embodiment.

【図3】第2の実施形態における変形例である要部ブロ
ック構成図である。
FIG. 3 is a block diagram of a main part, which is a modification of the second embodiment.

【図4】通常の装置の要部ブロック構成図である。FIG. 4 is a block diagram of a main part of a normal device.

【図5】電子透かし付帯画像表示例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a display example of a digital watermark attached image.

【図6】実施形態における透かし画像表示処理フローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a watermark image display process according to the embodiment.

【図7】本発明実施形態透かし画像表示処理フローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart of a watermark image display process according to the embodiment of the present invention.

【図8】第2の実施形態における透かし画像表示処理フ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a watermark image display process according to the second embodiment.

【図9】第3の実施形態における要部ブロック構成図で
ある。
FIG. 9 is a block diagram of a main part according to a third embodiment.

【図10】第3の実施形態における透かし画像表示処理
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a watermark image display process according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ユーザ操作部 102 MPU 103 ROM 104 画像情報記憶Timing生成手段 105 画像入力信号処理手段 106 画像記憶手段 107 タイマ 108 記憶手段制御部 109 判定手段 110 表示手段 111 付帯情報添付手段 112 付帯情報解析手段 201 情報通信手段 101 User operation unit 102 MPU 103 ROM 104 Image information storage Timing generation unit 105 Image input signal processing unit 106 Image storage unit 107 Timer 108 Storage unit control unit 109 Judgment unit 110 Display unit 111 Additional information attachment unit 112 Additional information analysis unit 201 Information Communication means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/387 Fターム(参考) 5B017 AA06 BA07 BB02 BB10 CA07 CA12 CA14 CA16 5B057 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CE06 CH09 DA16 DB02 DB09 DC19 DC30 5C063 AB03 AB07 AC01 CA23 CA40 DA03 DA07 DA13 DB09 EB03 EB37 5C076 AA14 BA06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/387 F-term (Reference) 5B017 AA06 BA07 BB02 BB10 CA07 CA12 CA14 CA16 5B057 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CC01 CE06 CH09 DA16 DB02 DB09 DC19 DC30 5C063 AB03 AB07 AC01 CA23 CA40 DA03 DA07 DA13 DB09 EB03 EB37 5C076 AA14 BA06

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子すかし処理でもって埋め込まれた付
帯情報を有する画像情報を入力し、表示する画像処理装
置であって、 表示対象の画像情報を解析して、電子すかし処理で埋め
込まれた付帯情報を検出する検出手段と、 前記表示対象の画像情報に対して設定された条件を満足
するか否かを判断する判断手段と、 該判断手段の判断結果に基づいて、前記検出手段により
検出された付帯情報の表示を制御する表示制御手段とを
備えることを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for inputting and displaying image information having incidental information embedded by a digital watermarking process, analyzing image information to be displayed and embedding the information by a digital watermarking process. Detecting means for detecting additional information, determining means for determining whether a condition set for the image information to be displayed is satisfied, and detecting means based on a determination result of the determining means. An image processing apparatus comprising: a display control unit configured to control display of the detected incidental information.
【請求項2】 前記条件は、条件情報として前記付帯情
報中の秘匿情報であることを特徴とする請求項第1項に
記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the condition is confidential information in the additional information as condition information.
【請求項3】 前記条件は、通信によって所定の外部機
器より受信することを特徴とする請求項第1項に記載の
画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the condition is received from a predetermined external device by communication.
【請求項4】 判断手段は、通信によって所定の外部機
器より所定の情報を受信するか否かを判断することを特
徴とする請求項第1項に記載の画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the determining unit determines whether to receive predetermined information from a predetermined external device through communication.
【請求項5】 前記条件は、付帯情報の表示タイミング
を設定する時間情報であることを特徴とする請求項第1
項乃至第3項のいずれか1つに記載の画像処理装置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein the condition is time information for setting a display timing of the additional information.
Item 4. The image processing apparatus according to any one of Items 3 to 3.
【請求項6】 前記条件は、装置の置かれた周辺の環境
情報であることを特徴とする請求項第1項乃至第3項の
いずれか1つに記載の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the condition is environmental information around the apparatus.
【請求項7】 電子すかし処理でもって埋め込まれた付
帯情報を有する画像情報を入力し、表示する画像処理装
置の制御方法であって、 表示対象の画像情報を解析して、電子すかし処理で埋め
込まれた付帯情報を検出する検出工程と、 前記表示対象の画像情報に対して設定された条件を満足
するか否かを判断する判断工程と、 該判断工程の判断結果に基づいて、前記検出手段により
検出された付帯情報の表示を制御する表示制御工程とを
備えることを特徴とする画像処理装置の制御方法。
7. A control method of an image processing apparatus for inputting and displaying image information having incidental information embedded by electronic watermark processing, comprising analyzing image information to be displayed and performing electronic watermark processing. A detecting step of detecting the additional information embedded in, a determining step of determining whether or not a condition set for the image information to be displayed is satisfied, and, based on a determination result of the determining step, A display control step of controlling the display of the incidental information detected by the detection means.
【請求項8】 コンピュータが読み込み実行すること
で、電子すかし処理でもって埋め込まれた付帯情報を有
する画像情報を入力し、表示する画像処理装置として機
能するプログラムコードを格納する記憶媒体であって、 表示対象の画像情報を解析して、電子すかし処理で埋め
込まれた付帯情報を検出する検出工程と、 前記表示対象の画像情報に対して設定された条件を満足
するか否かを判断する判断工程と、 該判断工程の判断結果に基づいて、前記検出手段により
検出された付帯情報の表示を制御する表示制御工程とし
て機能するプログラムコードを格納する記憶媒体。
8. A storage medium for storing a program code which functions as an image processing apparatus for inputting and displaying image information having incidental information embedded by electronic watermarking processing when read and executed by a computer. A detection step of analyzing the image information of the display target to detect additional information embedded in the electronic watermarking process; and determining whether or not a condition set for the image information of the display target is satisfied. A storage medium storing a determination step and a program code functioning as a display control step of controlling display of incidental information detected by the detection means based on a determination result of the determination step.
JP28863699A 1999-10-08 1999-10-08 Image processor, control method therefor and storage medium Withdrawn JP2001111971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28863699A JP2001111971A (en) 1999-10-08 1999-10-08 Image processor, control method therefor and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28863699A JP2001111971A (en) 1999-10-08 1999-10-08 Image processor, control method therefor and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001111971A true JP2001111971A (en) 2001-04-20

Family

ID=17732743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28863699A Withdrawn JP2001111971A (en) 1999-10-08 1999-10-08 Image processor, control method therefor and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001111971A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303801A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd Layout edit apparatus, computer program, and recording medium
JP2006352483A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Sharp Corp Image transmission system, image transmitter, and image processor
JP2010079902A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Disney Enterprises Inc System and method for providing secure content accompanying revocable access

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006303801A (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd Layout edit apparatus, computer program, and recording medium
JP4526997B2 (en) * 2005-04-19 2010-08-18 大日本印刷株式会社 Layout editing device, computer program, recording medium
JP2006352483A (en) * 2005-06-15 2006-12-28 Sharp Corp Image transmission system, image transmitter, and image processor
JP4545050B2 (en) * 2005-06-15 2010-09-15 シャープ株式会社 Image transmission system and image transmission apparatus
JP2010079902A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Disney Enterprises Inc System and method for providing secure content accompanying revocable access
US9911457B2 (en) 2008-09-24 2018-03-06 Disney Enterprises, Inc. System and method for providing a secure content with revocable access

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4097773B2 (en) Digital image editing system
EP1249002B1 (en) Authenticating metadata and embedding metadata in watermarks of media signals
US7222235B1 (en) Image processing system utilizing digital watermarks in predetermined regions
US7162637B2 (en) Image verification system
US7706568B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable storage medium
JP2002152490A (en) Data operating method
US20030123699A1 (en) Image generating apparatus and verification data generation method
EP1092319B1 (en) Watermark system
JP3765145B2 (en) Electronic information distribution method
JP2000132459A (en) Data storage system
JP2006191491A (en) Information processing apparatus and method thereof, and program and storage medium
JP2001111971A (en) Image processor, control method therefor and storage medium
JP2006108922A (en) Device and method for embedding electronic watermark, device and method for detecting electronic watermark, and program for executing the methods by computer
KR100757393B1 (en) Printerchaser
JP2002158865A (en) Method and system for processing image information
KR100812550B1 (en) Image recording apparatus and image processing method therefor
EP2003586A2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2009539174A (en) Secure media storage device and method for protecting media storage device
JP4080700B2 (en) Data operation method and apparatus
KR100659870B1 (en) Mobile terminal and method for servicing contents
WO2024161895A1 (en) Authenticity verification system, content management apparatus, content generation apparatus, control methods for same, and programs for same
JP3554499B2 (en) Document management apparatus and method using physical random numbers
JP2002185913A (en) Synchronization method and system adopting it
JP2002127545A (en) Printer security system
JP2002262073A (en) Image read system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109