JP2001109037A - Photographing system - Google Patents

Photographing system

Info

Publication number
JP2001109037A
JP2001109037A JP28784999A JP28784999A JP2001109037A JP 2001109037 A JP2001109037 A JP 2001109037A JP 28784999 A JP28784999 A JP 28784999A JP 28784999 A JP28784999 A JP 28784999A JP 2001109037 A JP2001109037 A JP 2001109037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
photographing
release
unit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28784999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiko Endo
安彦 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP28784999A priority Critical patent/JP2001109037A/en
Publication of JP2001109037A publication Critical patent/JP2001109037A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a photographing system constituted so that the release timing of two or more cameras set at distant positions can be optionally controlled by the operation of one camera, the substantial number of photographing frames can be increased and an effect being identical to the effect of a high- speed continuous photographing time can be obtained. SOLUTION: This photographing system 200 is provided with at least the 1st camera 100A and the 2nd camera 100B. The 1st camera 100A is provided with a 1st photographing means 20, an operation means 4, a 1st transmission means 1 transmitting a release signal for instructing release to the 2nd camera 100B and a control means 10 transmitting the release signal to the 2nd camera 100B by using the transmission means 1 in accordance with the prescribed operation of the operation means 4. The 2nd camera 100B is provided with a 2nd photographing means 20 and a 1st receiving means 1 receiving the release signal from the 1st camera 100A. Then, the 2nd photographing means 20 executes photographing when it receives the release signal from the 1st camera 100A.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、撮影に際して少
なくとも2台のカメラがレリーズに関して通信をするこ
とが可能な撮影システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a photographing system in which at least two cameras can communicate with each other for photographing during photographing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、複数の同種のカメラを使用し
て撮影を行うことがある。例えば、離れた位置に2台以
上のカメラを配置し、異なるアングルから被写体を撮影
しようとする場合が考えられる。
2. Description of the Related Art Conventionally, photographing may be performed using a plurality of cameras of the same type. For example, a case may be considered in which two or more cameras are arranged at distant positions, and an object is to be photographed from different angles.

【0003】この場合、ユーザが、離れた位置にある2
台以上のカメラを任意のタイミングでレリーズすること
は不可能である。そのため近年、ケーブルレリーズまた
はカメラ同士をつなぐ接続コード等を用いて、2台を同
時にレリーズさせることだけは可能となっている。
[0003] In this case, if the user is located at a distant position,
It is impossible to release more than one camera at an arbitrary timing. Therefore, in recent years, it is only possible to release two cameras at the same time using a cable release or a connection cord for connecting cameras.

【0004】しかしユーザには、電車やスポーツ選手な
ど刻々と状況が変わる被写体を撮影する状況下におい
て、使用している2台以上のカメラの内、1のカメラの
みをレリーズさせたいという要望や、該2台以上のカメ
ラのレリーズを各々一定時間ずらして交互に撮影を行い
たいという要望がある。
[0004] However, there are demands for a user to release only one of two or more cameras used in a situation where a subject such as a train or an athlete is photographing a subject whose situation changes every moment. There is a demand to alternately shift the release of the two or more cameras for a predetermined time to perform shooting.

【0005】これらの要望に対して、上記ケーブルレリ
ーズや接続コードでは、常に2台のカメラを同時にレリ
ーズしてしまうため、ユーザのニーズに対して十分に対
応できないという問題がある。さらに常に複数のカメラ
を同時にレリーズさせていては、無駄にフィルムを消費
してしまうため、経済的に効率の良い撮影が行うことが
できない。
[0005] In response to these demands, the above-mentioned cable release or connection cord always releases two cameras at the same time, so that there is a problem that it is not possible to sufficiently meet the needs of the user. Furthermore, if a plurality of cameras are always released at the same time, film is wastefully consumed, so that economically efficient photographing cannot be performed.

【0006】また、1台のカメラを使用して連続撮影を
行うこともある。連続撮影においては、高速で連続撮影
ができること、すなわち単位時間あたりの撮影コマ数が
多いことが望ましい。しかし、カメラの種類によって
は、フィルムの巻き上げ速度の遅いものがあり、そのよ
うなカメラであっても、高速で連続撮影を行いたいとい
うユーザの要望があった。
In some cases, continuous photographing is performed using a single camera. In continuous shooting, it is desirable that continuous shooting can be performed at high speed, that is, that the number of shot frames per unit time is large. However, some types of cameras have a low film winding speed, and even with such a camera, there has been a demand from users for performing continuous high-speed shooting.

【0007】さらに連続撮影を行うにあたり、一般的に
よく使用されている36枚撮りの35mmフィルムを使
用した場合、すぐに枚数分取り終えてしまい、こまめに
フィルムを取り換えなければならず手間がかかってしま
うという問題があった。
[0007] Further, when performing continuous shooting, if a commonly used 35-mm film of 36 shots is used, the number of shots has to be completed immediately, and the film must be changed frequently, which is troublesome. There was a problem that would.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は上記の
諸事情に鑑み、離れた場所にある2台以上のカメラのレ
リーズタイミングを1台のカメラの操作で任意に制御す
ることができ、実質的な撮影コマ数を増やすと共に、高
速で連続撮影を行うときと同じ効果を得ることができる
撮影システムを提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above-mentioned circumstances, the present invention can control the release timing of two or more cameras at remote locations arbitrarily by operating one camera. It is an object of the present invention to provide a photographing system capable of increasing the number of necessary photographing frames and obtaining the same effect as when performing continuous photographing at high speed.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このため、請求項1に記
載の撮影システムは、少なくとも第1のカメラと第2の
カメラとを備える。そして第1のカメラは、第1の撮影
手段と、操作手段と、第2のカメラにレリーズを指示す
るレリーズ信号を送信する第1の送信手段と、該操作手
段の所定の操作に応じて、前記送信手段によりレリーズ
信号を前記第2のカメラに送信する第1の制御手段とを
有し、第2のカメラは、第2の撮影手段と、第1のカメ
ラからのレリーズ信号を受信する第1の受信手段とを有
し、第2の撮影手段は、前記第1のカメラからレリーズ
信号を受信すると撮影を実行することを特徴とする。請
求項1に記載の撮影システムによれば、第1のカメラの
レリーズボタンを押すことで、第2のカメラのみをレリ
ーズさせることができる。
For this purpose, a photographing system according to claim 1 includes at least a first camera and a second camera. The first camera includes a first photographing unit, an operation unit, a first transmission unit that transmits a release signal for instructing a release to the second camera, and a predetermined operation of the operation unit. First control means for transmitting a release signal to the second camera by the transmission means, wherein the second camera receives the release signal from the first camera and the second photographing means; And a second photographing means for performing photographing upon receiving a release signal from the first camera. According to the imaging system of the first aspect, it is possible to release only the second camera by pressing the release button of the first camera.

【0010】さらに、第1のカメラと第2のカメラとを
交互にレリーズさせることも可能である(請求項2)。
Further, it is possible to alternately release the first camera and the second camera (claim 2).

【0011】また請求項3に記載の撮影システムによれ
ば、上記所定の操作は、操作手段を非操作状態から操作
状態に移行することを繰り返す操作であり、上記制御手
段は、操作手段が非操作状態から操作状態に移行する毎
に、第1の撮影手段による撮影と、第1の送信手段によ
るレリーズ信号の送信を交互に実行することができる。
According to a third aspect of the present invention, the predetermined operation is an operation of repeatedly shifting the operation means from the non-operation state to the operation state. Each time a transition is made from the operation state to the operation state, the photographing by the first photographing means and the transmission of the release signal by the first transmitting means can be executed alternately.

【0012】また請求項4に記載の撮影システムによれ
ば、上記所定の操作は、操作手段を所定の状態に保持す
る操作であり、上記制御手段は、この所定の状態が保持
されている間はずっと、第1の撮影手段による撮影と、
第1の送信手段によるレリーズ信号の送信とを、交互に
実行することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, the predetermined operation is an operation for holding the operation means in a predetermined state, and the control means is configured to operate the operation means while the predetermined state is maintained. Has been shooting with the first shooting means,
The transmission of the release signal by the first transmitting means can be executed alternately.

【0013】また請求項5に記載の撮影システムによれ
ば、上記所定の操作は、非操作状態から操作状態へ移行
させる1回の操作であり、上記制御手段は、該1回の操
作が行われると、第1の撮影手段による撮影と、第1の
送信手段によるレリーズ信号の送信とを、所定回数だけ
交互に実行することができる。
According to a fifth aspect of the present invention, the predetermined operation is a single operation for shifting from a non-operation state to an operation state, and the control means performs the one operation. Then, the photographing by the first photographing unit and the transmission of the release signal by the first transmitting unit can be alternately executed a predetermined number of times.

【0014】なお本発明にかかる撮影システムでは、第
1のカメラは、上記の所定回数を任意に設定するレリー
ズ回数設定手段を有することが望ましい(請求項6)。
さらに該第1のカメラは、第1の撮影手段による撮影を
実行するタイミングと、第1の送信手段によるレリーズ
信号の送信を実行するタイミングとを、それぞれ任意に
設定するタイミング設定手段を有することが望ましい
(請求項7)。
In the photographing system according to the present invention, it is preferable that the first camera has release number setting means for arbitrarily setting the predetermined number.
Further, the first camera may have timing setting means for arbitrarily setting the timing at which the first photographing means performs photographing and the timing at which the first transmitting means transmits the release signal. Desirable (claim 7).

【0015】請求項8に記載の撮影システムは、第2の
カメラは、レリーズの準備が完了したことを知らせるレ
リーズ準備完了信号を第1のカメラに送信する第2の送
信手段を有し、第1のカメラはレリーズ準備完了信号を
受信する第2の受信手段を有し、第1のカメラの制御手
段は、レリーズ準備完了信号を受信するまでは、前記第
1の送信手段によるレリーズ信号の送信を実行しないこ
とを特徴とする。
In a preferred embodiment of the present invention, the second camera has a second transmission means for transmitting a release preparation completion signal for notifying that the release preparation is completed to the first camera. The first camera has second receiving means for receiving a release preparation completion signal, and the control means of the first camera transmits the release signal by the first transmission means until the release preparation completion signal is received. Is not performed.

【0016】この撮影システムによれば、第1のカメラ
の制御手段は、第2のカメラがレリーズ準備を完了した
ことを確認してから第2のカメラに対してレリーズ信号
を送信するため、第1のカメラから離れた場所に設けた
第2のカメラによる撮影も、確実に行うことができる。
According to this photographing system, the control means of the first camera transmits a release signal to the second camera after confirming that the second camera has completed release preparation. Photographing by the second camera provided at a location distant from the first camera can also be reliably performed.

【0017】請求項8に記載の撮影システムでは、第1
のカメラは、所定の確認信号を第2のカメラに送信し、
第2のカメラは、該所定の確認信号を受信した後に、第
2の送信手段によりレリーズ準備完了信号を該第1のカ
メラに送信する(請求項9)。
In the photographing system according to the present invention, the first
Camera transmits a predetermined confirmation signal to the second camera,
After receiving the predetermined confirmation signal, the second camera transmits a release preparation completion signal to the first camera by the second transmitting means (claim 9).

【0018】請求項10に記載の撮影システムによれ
ば、少なくとも第1のカメラと第2のカメラとを備え
る。そして第1のカメラは、第1の撮影手段と、操作手
段と、第2のカメラにレリーズを指示するレリーズ信号
を送信する第1の送信手段と、操作手段の所定の操作に
応じて、第1の撮影手段による撮影と第1の送信手段に
よるレリーズ信号の送信とを実行する制御手段と、第1
の撮影手段による撮影と第1の送信手段によるレリーズ
信号の送信との間隔ΔTを任意に設定する送信間隔設
定手段と、撮影手段による1回目の撮影と2回目の撮影
との間隔ΔTを任意に設定する撮影間隔設定手段とを
有する。また第2のカメラは、第2の撮影手段と、第1
のカメラからのレリーズ信号を受信する第1の受信手段
とを有する。該制御手段は、第1の撮影手段による1回
目の撮影を実行してから間隔ΔTを経過した後に前記
第1の送信手段によるレリーズ信号の送信を実行し、ま
た前記第1の撮影手段による1回目の撮影を実行してか
ら間隔ΔTを経過した後に前記第1の撮影手段による
2回目の撮影を実行し、該第2の撮影手段は、第1のカ
メラからレリーズ信号を受信すると撮影を実行する。
According to the photographing system of the present invention, at least the first camera and the second camera are provided. The first camera includes a first photographing unit, an operating unit, a first transmitting unit that transmits a release signal for instructing a release to the second camera, and a first transmitting unit that responds to a predetermined operation of the operating unit. Control means for executing photographing by the first photographing means and transmitting a release signal by the first transmitting means;
Transmission interval setting means for arbitrarily setting an interval ΔT 1 between the photographing by the photographing means and transmission of the release signal by the first transmitting means, and an interval ΔT 2 between the first photographing and the second photographing by the photographing means. Arbitrarily set photographing interval setting means. The second camera includes a second photographing unit and a first photographing unit.
And first receiving means for receiving a release signal from the camera. The control unit executes transmission of a release signal by the first transmission unit after an interval ΔT 1 has elapsed after execution of the first imaging by the first imaging unit, and also executes transmission of a release signal by the first imaging unit. After the elapse of the interval ΔT 2 after the execution of the first shooting, the second shooting by the first shooting unit is executed, and the second shooting unit shoots when receiving a release signal from the first camera. Execute

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。図1は、本発明に係る撮影システム200を
表した概略図である。撮影システム200は、通信機能
付きカメラ(以下、単にカメラという)100A、カメ
ラ100B、ケーブル30から構成されている。図2は
撮影システム200を表したブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a schematic diagram showing an imaging system 200 according to the present invention. The image capturing system 200 includes a camera with communication function (hereinafter, simply referred to as a camera) 100A, a camera 100B, and a cable 30. FIG. 2 is a block diagram showing the photographing system 200.

【0020】図1で示すように、カメラ100Aは接続
端子1、モードダイヤル2a、モードボタン2b、LC
D表示部3、レリーズボタン4、選択ダイヤル5、を有
している。さらに図2で示すように、カメラ100Aは
メモリ6、CPU10、シャッタ機構20を有してお
り、レリーズボタン4、メモリ6、シャッタ機構20は
それぞれCPU10と接続されている。また、接続端子
1はインターフェース7を介して、モードダイヤル2
a、モードボタン2b、選択ダイヤル5はインターフェ
ース8を介して、LCD表示部3はドライバ9を介し
て、それぞれCPU10と接続されている。なお、カメ
ラ100Bの構成は、カメラ100Aの構成と同一であ
るため、説明は省略する。
As shown in FIG. 1, the camera 100A has a connection terminal 1, a mode dial 2a, a mode button 2b, an LC
It has a D display unit 3, a release button 4, and a selection dial 5. Further, as shown in FIG. 2, the camera 100A has a memory 6, a CPU 10, and a shutter mechanism 20, and the release button 4, the memory 6, and the shutter mechanism 20 are connected to the CPU 10, respectively. The connection terminal 1 is connected to the mode dial 2 via the interface 7.
a, the mode button 2b, and the selection dial 5 are connected to the CPU 10 via the interface 8, and the LCD display unit 3 is connected to the CPU 10 via the driver 9. Note that the configuration of the camera 100B is the same as the configuration of the camera 100A, and a description thereof will be omitted.

【0021】CPU10は、ユーザがモードダイヤル2
a、モードボタン2b、選択ダイヤル5を使用して設定
する内容(例えば、露出モードや撮影モード等)をイン
ターフェース8を介して認識する。さらにCPU10
は、設定内容や設定されて現在行っている処理の内容な
どをデータとしてドライバ9に送信することでLCD表
示部3に表示させる。従ってユーザは、LCD表示部3
で処理の内容や設定の状況を目で確認しつつ各種設定作
業や撮影等を行うことができる(図3参照)。
The CPU 10 controls the mode dial 2
a, the mode button 2b, and the contents to be set using the selection dial 5 (for example, an exposure mode and a shooting mode) are recognized through the interface 8. CPU 10
Is transmitted to the driver 9 as data, such as the contents of the settings and the contents of the currently set processing being performed, to be displayed on the LCD display unit 3. Therefore, the user operates the LCD display unit 3
It is possible to perform various setting operations and photographing while visually confirming the contents of the processing and the setting status (see FIG. 3).

【0022】ケーブル30は、両端にコネクタ31が設
けられている。各コネクタ31をカメラ100A、カメ
ラ100Bのそれぞれの接続端子1に挿入することで、
カメラ100Aとカメラ100Bとを電気的に接続し、
レリーズに関する双方向の通信を可能とする。
The cable 30 has connectors 31 at both ends. By inserting each connector 31 into each connection terminal 1 of the camera 100A and the camera 100B,
The camera 100A and the camera 100B are electrically connected,
Enables two-way communication for release.

【0023】通常、カメラ100Aまたはカメラ100
Bを単体で使用する場合、それぞれのレリーズボタン4
を全押しすると、各カメラ100A、100B内でCP
U10がそれぞれのシャッタ機構20にのみレリーズを
指示する。しかし後述するように、ケーブル30を用い
て接続し、両カメラの通信機能を動作させて撮影する場
合には、メイン機となる一方のカメラのレリーズボタン
4を全押しすると、該メイン機のCPU10は、自機の
シャッタ機構20にレリーズを指示するだけではなく、
ケーブル30を介して、サブ機となる他方のカメラのC
PU10にレリーズ信号を送信する。すなわち、メイン
機の操作によってサブ機のレリーズも指示することが可
能となる。
Usually, the camera 100A or the camera 100
When using B alone, release button 4
Is fully pressed, the CP in each camera 100A, 100B
U10 instructs only the respective shutter mechanisms 20 to release. However, as will be described later, when the camera is connected using the cable 30 and the communication function of both cameras is operated to perform shooting, when the release button 4 of one of the main cameras is fully pressed, the CPU 10 of the main machine is pressed. Not only instructs the shutter mechanism 20 of its own device to release, but also
Via the cable 30, the C of the other camera serving as the sub-machine
A release signal is transmitted to PU10. That is, it is possible to instruct the release of the sub machine by operating the main machine.

【0024】なお本明細書では便宜上、カメラ100A
をメイン機とし、カメラ100Bをサブ機として説明す
る。以下は、特に記載がない限り、メイン機であるカメ
ラ100Aに関する説明である。
In the present specification, for convenience, the camera 100A
Will be described as a main unit and the camera 100B as a sub unit. The following is a description of the camera 100A, which is the main unit, unless otherwise specified.

【0025】次に撮影環境の設定作業について説明す
る。図3は、モードダイヤル2a、モードボタン2b、
選択ダイヤル5を使用して撮影環境を設定する場合のL
CD表示部3の表示内容を示した遷移図である。まずユ
ーザは、電源がオフ状態にある、カメラ100Aと10
0Bとをケーブル30で接続した後、両カメラの電源を
オンにする。
Next, the operation of setting the photographing environment will be described. FIG. 3 shows a mode dial 2a, a mode button 2b,
L when the shooting environment is set using the selection dial 5
FIG. 4 is a transition diagram showing display contents of a CD display unit 3; First, the user is asked to turn off the cameras 100A and 10A.
After connecting the two cameras to each other with a cable 30, the power of both cameras is turned on.

【0026】ユーザの上記の作業により、各カメラ10
0A、100BのCPU10は自動的に通信機能を作動
させ、各LCD表示部3に「COM」および「CHEC
K」の文字を表示させる(D1)。なお、「COM」表
示は、通信機能を用いて撮影を行うことを意味し、「C
HECK」表示は、通信機能による撮影を行う際にサブ
機のレリーズ準備状態を確認する作業を行うことを意味
する。
By the above operation of the user, each camera 10
The CPUs 10A and 100B automatically activate the communication function, and display “COM” and “CHECK” on each LCD display unit 3.
The character "K" is displayed (D1). Note that “COM” display means that shooting is performed using the communication function, and “C” is displayed.
The “HECK” display means that an operation of confirming the release preparation state of the sub unit is performed when performing photographing using the communication function.

【0027】LCD表示部3がD1の状態の時、「CH
ECK」文字を表示させたままにすると、撮影時にカメ
ラ100Bのレリーズ準備状態を確認するチェックモー
ドを選択することになる。D1の状態の時、メイン機と
なるカメラ100Aの選択ダイヤル5を用いて「CHE
CK」文字を表示させないと、撮影時にカメラ100B
のレリーズ準備状態を確認しない非チェックモードを選
択することになる。レリーズ準備とは、フィルムの巻き
上げやシャッタチャージ等を意味し、レリーズ準備が完
了しているカメラは、すぐにレリーズが行える状態にあ
る。
When the LCD display unit 3 is in the state of D1, "CH
If the character “ECK” is kept displayed, a check mode for checking the release preparation state of the camera 100B at the time of shooting is selected. In the state of D1, using the selection dial 5 of the camera 100A serving as the main unit, "CHE
If the “CK” character is not displayed, the camera 100B
The non-check mode in which the release preparation state is not confirmed is selected. The release preparation means film winding, shutter charge, and the like, and the camera whose release preparation is completed is in a state where the release can be immediately performed.

【0028】チェックモードを選択すれば、CPU10
は、自機およびカメラ100Bがレリーズできる状態に
なるのを確認してからレリーズを指示するため、確実に
両方のカメラのシャッタを切ることができる。一方、非
チェックモードを選択すると、CPU10は、自機およ
びカメラ100Bがレリーズできる状態になるかどうか
は確認せずに、常にユーザが設定した所望の時間が経過
すると同時にレリーズを指示する。
If the check mode is selected, the CPU 10
Since the release command is issued after confirming that the camera 100B and the camera 100B can be released, the shutters of both cameras can be reliably released. On the other hand, when the non-check mode is selected, the CPU 10 always instructs the release at the same time as the elapse of a desired time set by the user without confirming whether or not the own device and the camera 100B are ready to release.

【0029】2つのモードを比較すると、レリーズを指
示するタイミングという点に関しては、非チェックモー
ドの方がより正確であると言える。しかしレリーズ指示
通りに両カメラのシャッタを切ることができるかという
点に関しては、チェックモードの方がより確実であると
言える。従って通常は、チェックモードを選択する方が
望ましい。
Comparing the two modes, it can be said that the non-check mode is more accurate in terms of the timing for instructing the release. However, it can be said that the check mode is more reliable in terms of whether the shutters of both cameras can be released as instructed by the release. Therefore, it is usually desirable to select the check mode.

【0030】ユーザがカメラ100Bのレリーズ状態の
確認について任意のモードを選択してモードボタン2b
を押すと、LCD表示部3には撮影モード選択画面(D
2〜D4)が表示される。なお図3に示す表示内容は、
全てチェックモードを選択した状態になっている。
The user selects an arbitrary mode for checking the release state of the camera 100B and presses the mode button 2b.
Is pressed, the shooting mode selection screen (D
2 to D4) are displayed. The display contents shown in FIG.
All are in the state where the check mode is selected.

【0031】D2〜D4では、モードダイヤル2aを回
転させることにより、撮影モードを選択する。カメラ1
00Aやカメラ100Bを単体で使用する場合、撮影モ
ードは、1コマ撮影モードを始めセルフタイマー撮影モ
ードや多重撮影モードなど様々な種類の中から選択する
ことができる。しかし撮影システム200で通信機能を
動作させている場合には、撮影モードは、連続撮影モー
ド(D2;第1実施形態)、インターバル撮影モード
(D3;第2実施形態)、1コマ撮影モード(D4;第
3実施形態)の中からいずれか1つを選択することにな
る。以下、各撮影モード毎に設定作業を説明する。
In D2 to D4, the photographing mode is selected by rotating the mode dial 2a. Camera 1
When the camera 100A or the camera 100B is used alone, the shooting mode can be selected from various types such as a single-frame shooting mode, a self-timer shooting mode, and a multiple shooting mode. However, when the communication function is operated in the photographing system 200, the photographing modes include the continuous photographing mode (D2; the first embodiment), the interval photographing mode (D3; the second embodiment), and the single-frame photographing mode (D4). Any one of the third embodiment). Hereinafter, the setting operation will be described for each shooting mode.

【0032】第1実施形態である連続撮影モード(D
2)は、各カメラ100A、100Bを連続してレリー
ズさせる撮影モードである。図3において、選択ダイヤ
ル5によって連続(D2)を選択し、モードボタン2b
を1回押すと、連続撮影モードの詳細設定画面(D2
a)が表示され連続撮影方法を設定する。本実施形態で
は連続撮影方法はノーマルとシンクロとの2種類があ
る。
The continuous shooting mode (D
2) is a shooting mode in which the cameras 100A and 100B are continuously released. In FIG. 3, the continuous (D2) is selected by the selection dial 5 and the mode button 2b is selected.
Is pressed once, the continuous shooting mode detailed setting screen (D2
a) is displayed and the continuous shooting method is set. In the present embodiment, there are two types of continuous shooting methods: normal and synchro.

【0033】ノーマルとは、レリーズボタン4を全押し
している間中、各カメラ100A、100Bに対し予め
決定された間隔(ΔT)をとりつつ、交互にレリーズ
指示を出し続ける連続撮影方法で、いわゆるフィルムの
巻き上げの速いカメラを用いて高速連写を行った場合と
同様の効果を得ることができる。なお本実施形態では上
述したように、メイン機、サブ機とも同種のカメラを使
用している。従ってΔTは、1のカメラがレリーズを
している間に他のカメラがレリーズ準備を完了でき、時
間の無駄なく連続撮影ができるように、カメラ100A
(およびカメラ100B)がレリーズ準備を行うために
必要な時間の2分の1の時間に設定されている。
Normal is a continuous photographing method in which a release instruction is continuously issued alternately while keeping a predetermined interval (ΔT 0 ) to each of the cameras 100A and 100B while the release button 4 is fully pressed. The same effect as in the case where high-speed continuous shooting is performed using a camera with a so-called fast film winding can be obtained. In this embodiment, as described above, the same type of camera is used for both the main unit and the sub unit. Therefore, ΔT 0 is set so that the other camera can complete the release preparation while one camera is releasing, and continuous shooting can be performed without wasting time.
(And the camera 100B) are set to half the time required for the release preparation.

【0034】シンクロとは、レリーズボタン4の操作は
ノーマルと同じであるが、2台のカメラ100A、10
0Bを同時にレリーズさせることができる連続撮影方法
である。シンクロ撮影を行えば、同じタイミングで異な
るアングルから連続撮影を行うことができる。
The synchro operation means that the operation of the release button 4 is the same as the normal operation.
This is a continuous shooting method in which 0B can be released simultaneously. By performing synchronous photography, continuous photography can be performed from different angles at the same timing.

【0035】詳細設定画面(D2a)では、ユーザは選
択ダイヤル5を回転することで上記2種類の連続撮影方
法の中から1つを選択し、モードボタン2bを押して所
望の連続撮影方法を設定する。
On the detailed setting screen (D2a), the user rotates the selection dial 5 to select one of the above two types of continuous shooting methods, and presses the mode button 2b to set a desired continuous shooting method. .

【0036】第2実施形態であるインターバル撮影モー
ド(D3)は、ユーザが1回レリーズボタン4を全押し
して離すと、後述する作業で設定したレリーズタイミン
グ(時間)、レリーズインターバル(時間)に従って、
所望の回数だけ各カメラ100A、100Bをレリーズ
させる撮影モードである。ここでレリーズタイミングと
は、メイン機がレリーズした後にサブ機がレリーズする
までの時間差を意味する。またレリーズインターバルと
は、メイン機が1回目のレリーズをした後に、次回のレ
リーズをするまでの間隔を意味する。
In the interval shooting mode (D3) according to the second embodiment, when the user presses the release button 4 once and releases it, the release timing (time) and release interval (time) set in the work described later are performed. ,
This is a shooting mode in which the cameras 100A and 100B are released a desired number of times. Here, the release timing means a time difference between the release of the main unit and the release of the sub unit. The release interval means an interval from the time when the main machine performs the first release to the time when the next release is performed.

【0037】図3において、選択ダイヤル5によってイ
ンターバル(D3)を選択し、モードボタン2bを1回
押すと、レリーズタイミングを設定するレリーズタイミ
ング設定画面(D3a)が表示される。レリーズタイミ
ング設定画面(D3a)では、デフォルトとして00s
(秒)が表示される。ユーザは、選択ダイヤル5を回転
することで数値を増減させて所望のレリーズタイミング
を選択し、モードボタン2bを押して所望のレリーズタ
イミングΔTを設定する。
In FIG. 3, when the interval (D3) is selected by the selection dial 5 and the mode button 2b is pressed once, a release timing setting screen (D3a) for setting a release timing is displayed. On the release timing setting screen (D3a), the default is 00s
(Seconds) is displayed. The user selects a desired release timing is increased or decreased numbers in rotating the selection dial 5, press the mode button 2b to set the desired release timing [Delta] T 1.

【0038】本実施形態ではレリーズタイミングは0s
(秒)から一定の間隔で12h(時間)まで設定するこ
とが可能である。ここで、レリーズタイミングΔT
0sに設定すると2つのカメラ100A、100Bを同
時にレリーズさせるインターバル撮影を行うことができ
る。なお、選択ダイヤル5を1方向に回転し続けること
でLCD表示部3に表示される単位が、s(秒)・m
(分)・h(時間)の順に変わるようになっている。
In this embodiment, the release timing is 0 s.
(Seconds) to 12h (time) at regular intervals. Here, if the release timing ΔT 1 is set to 0 s, it is possible to perform interval shooting in which the two cameras 100A and 100B are released simultaneously. The unit displayed on the LCD display unit 3 by rotating the selection dial 5 in one direction is s (seconds) · m
(Minutes) and h (hours).

【0039】レリーズタイミングΔTの設定が終了す
ると、次にレリーズインターバルを設定するレリーズイ
ンターバル設定画面(D3b)が表示される。レリーズ
インターバル設定画面(D3b)では、デフォルトとし
て01s(秒)が表示される。レリーズタイミングを設
定するときと同様の作業により、所望のレリーズインタ
ーバルΔTを設定する。なお、本実施形態ではレリー
ズインターバルは1s(秒)から一定の間隔で12h
(時間)まで設定することが可能である。また選択ダイ
ヤル5を1方向に回転し続けることでLCD表示部3に
表示される単位が、s(秒)・m(分)・h(時間)の
順に変わるようになっている。
[0039] When the setting of release timing [Delta] T 1 is completed, the release interval setting screen for setting the release interval (D3b) is displayed. On the release interval setting screen (D3b), 01s (second) is displayed as a default. The same operation as when setting the release timing, sets the desired release interval [Delta] T 2. In this embodiment, the release interval is 1 s (second) to 12 h at a constant interval.
(Time) can be set. By rotating the selection dial 5 in one direction, the unit displayed on the LCD display unit 3 changes in the order of s (second), m (minute), and h (time).

【0040】レリーズインターバルΔTの設定が終了
すると、カメラ100Aとカメラ100Bとのレリーズ
の合計回数を設定するレリーズ回数設定画面(D3c)
が表示される。レリーズ回数設定画面(D3c)では、
デフォルトとして1(回)が表示される。レリーズタイ
ミングを設定したときと同じ作業で所望のレリーズ回数
Mを選択し設定する。本実施形態では35mmフィルム
の最大枚数を考慮して1回から72回まで設定を可能に
している。なおレリーズタイミング設定画面(D3a)
で、レリーズタイミングΔTを0sに設定した場合、
撮影中にCPU10は2つのカメラ100A、100B
のレリーズを同時にカウントするためレリーズ回数は偶
数回のみ設定することができる。
When the setting of the release interval ΔT 2 is completed, a release number setting screen (D3c) for setting the total number of releases of the cameras 100A and 100B.
Is displayed. On the release count setting screen (D3c),
1 (times) is displayed as a default. A desired number of releases M is selected and set in the same operation as when the release timing is set. In the present embodiment, it is possible to set the number of times from 1 to 72 in consideration of the maximum number of 35 mm films. Release timing setting screen (D3a)
When the release timing ΔT 1 is set to 0 s,
During shooting, the CPU 10 controls the two cameras 100A and 100B.
Since the number of releases is counted simultaneously, the number of releases can be set only an even number.

【0041】第3実施形態である1コマ撮影モード(D
4)は、ユーザがレリーズボタン4を1回全押しして離
す毎に各カメラ100A、100Bに対し交互にレリー
ズ指示を1回ずつ出す連続撮影方法で、ユーザは任意の
時に1の操作で2台のカメラ100A、100Bをレリ
ーズさせることができる。
The single-frame shooting mode (D
4) is a continuous shooting method in which a release instruction is alternately issued once to each of the cameras 100A and 100B each time the user fully presses and releases the release button 4 once. The cameras 100A and 100B can be released.

【0042】連続撮影モードにおける連続撮影方法(D
2a)の設定、インターバル撮影モードにおけるレリー
ズ回数(D3c)の設定が終了すると、CPU10はL
CD表示部3に設定終了画面(D5)が表示させ、撮影
準備が整った状態にあることをユーザに知らせる。ま
た、1コマ撮影モードを選択する場合には特に詳細な設
定は行わないため、図3において選択ダイヤル5によっ
て1コマ(D4)を選択し、モードボタン2bを1回押
すと、LCD表示部3に設定終了画面(D5)が表示さ
れる。
The continuous shooting method (D
When the setting of 2a) and the setting of the number of releases (D3c) in the interval shooting mode are completed, the CPU 10
A setting end screen (D5) is displayed on the CD display unit 3 to notify the user that the shooting preparation is ready. In the case of selecting the single-frame shooting mode, since no detailed settings are made, one frame (D4) is selected by the selection dial 5 and the mode button 2b is pressed once in FIG. Displays a setting end screen (D5).

【0043】上述した撮影環境の設定作業中、チェック
モードの選択を行いモードボタン2bを押すと(図3
中、D1参照)、CPU10はサブ機であるカメラ10
0BのCPU10に対し、レリーズに関し通信を行うこ
とを確認する通信確認信号(COM信号)を送信する。
またCPU10は、チェックモードが選択されていると
きには、COM信号と同時にレリーズ準備状態をチェッ
クすることを知らせるチェック信号も送信する。図9は
各実施形態においてカメラ100BのCPU10が行う
処理を表したフローチャートである。カメラ100Aか
らCOM信号を受信した(S201)カメラ100Bの
CPU10は、通信機能を用いた撮影中はサブ機として
自動的にメイン機からの指示を待機する状態になる(S
203)。従って、本実施形態において、カメラ100
Bの方で特別な設定作業をする必要はない。
During the setting operation of the photographing environment described above, the check mode is selected and the mode button 2b is pressed (FIG. 3).
CPU 10 is a sub-machine camera 10
A communication confirmation signal (COM signal) for confirming that the communication regarding the release is performed is transmitted to the CPU 10 of 0B.
When the check mode is selected, the CPU 10 also transmits a check signal notifying that the release preparation state is to be checked simultaneously with the COM signal. FIG. 9 is a flowchart illustrating processing performed by the CPU 10 of the camera 100B in each embodiment. Upon receiving the COM signal from the camera 100A (S201), the CPU 10 of the camera 100B automatically waits for an instruction from the main unit as a sub unit during shooting using the communication function (S201).
203). Therefore, in the present embodiment, the camera 100
It is not necessary for B to perform any special setting work.

【0044】S203の処理で、メイン機からの指示を
待機する状態になったカメラ100BのCPU10は、
カメラ100AのCPU10に対し、サブ機として待機
した状態にあることを知らせる待機信号を返信する(S
205)。そして、カメラ100AからCOM信号と同
時にチェック信号も受信したかどうかを確認し(S20
7)、チェック信号を受信していれば(S207:YE
S)レリーズ処理(1)を行い(S209)、チェック
信号を受信していなければ(S207:NO)レリーズ
処理(2)を行う(S211)。S209のレリーズ処
理(1)を示したフローチャートが図10であり、S2
11のレリーズ処理(2)を示したフローチャートが図
11である。
In the process of S203, the CPU 10 of the camera 100B, which is in a state of waiting for an instruction from the main unit,
A standby signal is sent to the CPU 10 of the camera 100A to notify that it is in a standby state as a sub unit (S
205). Then, it is confirmed whether a check signal is received from the camera 100A simultaneously with the COM signal (S20).
7) If a check signal has been received (S207: YE)
S) Release processing (1) is performed (S209), and if a check signal has not been received (S207: NO), release processing (2) is performed (S211). FIG. 10 is a flowchart showing the release process (1) of S209, and FIG.
FIG. 11 is a flowchart showing the eleventh release process (2).

【0045】このように撮影環境の設定を行うことで、
以下に説明するような様々な種類の撮影を行うことがで
きる。なお、連続撮影モードにおいて設定した連続撮影
方法、インターバル撮影モードにおいて設定したレリー
ズタイミングΔT等は、全てメモリ6にユーザデータ
として保存される。ユーザデータは、撮影時にCPU1
0が読み出して、レリーズ指示をするために使用するだ
けでなく、次回の撮影環境の設定を行う際のデフォルト
値として用いられる。
By setting the photographing environment in this way,
Various types of imaging as described below can be performed. The continuous shooting method set in the continuous shooting mode, the release timing ΔT 1 set in the interval shooting mode, and the like are all stored in the memory 6 as user data. The user data is stored in the CPU 1 at the time of shooting.
0 is read and used not only for giving a release instruction, but also as a default value at the time of setting the next shooting environment.

【0046】次に、本発明にかかる撮影システム200
を用いて撮影する場合のカメラ100AのCPU10が
行う処理を各実施の形態毎に分けて説明していく。
Next, the photographing system 200 according to the present invention
The processing performed by the CPU 10 of the camera 100 </ b> A in the case of photographing by using will be described separately for each embodiment.

【0047】まず第1の実施形態である、連続撮影モー
ドによる撮影の説明をする。図4と図5は連続撮影をす
る際にCPU10が行う処理を示したフローチャートで
ある。
First, a description will be given of the photographing in the continuous photographing mode according to the first embodiment. FIGS. 4 and 5 are flowcharts showing the processing performed by the CPU 10 when performing continuous shooting.

【0048】図4は、連続撮影方法をノーマルに設定し
た場合にCPU10が行う処理を示したフローチャート
である。ユーザによってレリーズボタン4が全押しされ
るまで待機状態にある(S1:NO)CPU10はレリ
ーズボタン4が全押しされると(S1:YES)、自機
のレリーズ準備が完了している状態にあるかどうかを判
断する(S3)。そしてレリーズ準備が完了していると
判断すると(S3:YES)、シャッタ機構20に対し
てレリーズを行うように指示する(S5)。これによ
り、カメラ100Aによる撮影が行われる。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing performed by the CPU 10 when the continuous shooting method is set to normal. When the release button 4 is fully pressed (S1: YES), the CPU 10 is in a standby state until the release button 4 is fully pressed by the user (S1: YES). It is determined whether or not (S3). When it is determined that the release preparation is completed (S3: YES), the shutter mechanism 20 is instructed to perform release (S5). Thereby, photographing by the camera 100A is performed.

【0049】レリーズを指示(S5)した後、まだレリ
ーズボタン4が全押しされている状態にあるかどうかを
判断する(S7)。レリーズボタン4が既に押されてい
なければ(S7:NO)、カメラ100Bに終了信号を
送信して(S21)撮影を終了する。
After instructing the release (S5), it is determined whether or not the release button 4 is still fully pressed (S7). If the release button 4 has not been pressed (S7: NO), an end signal is transmitted to the camera 100B (S21), and the shooting ends.

【0050】一方、レリーズボタン4がまだ全押しされ
た状態にある場合には(S7:YES)、CPU10は
所定の間隔ΔTをカウントする(S9)。次にチェッ
クモードが設定されていれば(S11:YES)、カメ
ラ100Bからレリーズ準備完了信号(図10中、S2
35参照)を受信しているかどうかを判断する(S1
3)。カメラ100Bからレリーズ準備信号を受信して
いれば(S13:YES)CPU10は、カメラ100
Bのレリーズ準備は完了していると判断し、カメラ10
0BのCPU10にレリーズ信号を送信する(S1
5)。このレリーズ信号に同期してカメラ100Bによ
る撮影が行われる(図10中、S241参照)。
On the other hand, if a state where the release button 4 is pressed yet full (S7: YES), CPU10 counts the predetermined interval ΔT 0 (S9). Next, if the check mode is set (S11: YES), the release preparation completion signal from the camera 100B (S2 in FIG. 10)
Is determined (S1).
3). If the release preparation signal has been received from the camera 100B (S13: YES), the CPU 10
It is determined that the release preparation for B has been completed, and the camera 10
A release signal is transmitted to the CPU 10 of the CPU 10B (S1).
5). Photographing by the camera 100B is performed in synchronization with this release signal (see S241 in FIG. 10).

【0051】S11において、非チェックモードが設定
されている場合(S11:NO)には、CPU10は、
カメラ100Bのレリーズ準備の完了を判断することな
くすぐにカメラ100BのCPU10にレリーズ信号を
送信する(S15)。このレリーズ信号に同期してカメ
ラ100Bによる撮影が行われる(図11中、S241
参照)。
If the non-check mode is set in S11 (S11: NO), the CPU 10
A release signal is immediately transmitted to the CPU 10 of the camera 100B without determining that the release preparation of the camera 100B is completed (S15). Photographing by the camera 100B is performed in synchronization with the release signal (S241 in FIG. 11).
reference).

【0052】S15でカメラ100Bに対しレリーズ信
号を送信する処理を行うと、CPU10は再びレリーズ
ボタン4がまだ全押しされている状態にあるかどうかを
判断する(S17)。レリーズボタン4が全押しされて
いる状態にあると判断すると(S17:YES)、所定
の間隔ΔTをカウントした後(S19:YES)、再
度S3からの処理を繰り返す。
When the release signal is transmitted to the camera 100B in S15, the CPU 10 again determines whether or not the release button 4 is still fully pressed (S17). When the release button 4 is determined to be in a state that is fully pressed (S17: YES), after counting the predetermined interval ΔT 0 (S19: YES), the process is repeated to S3 again.

【0053】S17の判断で既にレリーズボタンは全押
しされていないと判断した場合(S17:NO)は、S
7でNOと判断したときと同様にカメラ100Bに対し
て終了信号を送信した後(S21)、連続撮影処理を終
了する。
If it is determined in step S17 that the release button has not been fully pressed (S17: NO), the process proceeds to step S17.
After transmitting an end signal to the camera 100B in the same manner as when it is determined to be NO in step 7 (S21), the continuous shooting process ends.

【0054】図5は、連続撮影方法をシンクロに設定し
た場合にCPU10が行う処理を示したフローチャート
である。ユーザによってレリーズボタン4が全押しされ
(S31:YES)、自機がレリーズ準備を完了してい
る状態にあるかどうかを判断する(S33)までの処理
はノーマル設定時と同様である(図4中、S1、S3参
照)。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing performed by the CPU 10 when the continuous shooting method is set to synchro. The process until the release button 4 is fully pressed by the user (S31: YES) and it is determined whether or not the self-device is in a state where the release preparation is completed (S33) is the same as that in the normal setting (FIG. 4). Medium, S1, S3).

【0055】自機のレリーズ準備が完了していると判断
した場合(S33:YES)、チェックモードが設定さ
れていれば(S35:YES)、カメラ100Bからレ
リーズ準備完了信号(図10中、S235参照)を受信
しているかどうかの判断をする(S37)。レリーズ準
備完了信号を受信し、カメラ100Bのレリーズ準備も
完了していると判断すると(S37:YES)、CPU
10はカメラ100Aのシャッタ機構20に対してレリ
ーズを行うように指示すると同時に、カメラ100Bの
CPU10に対しレリーズ信号を送信する(S39)。
S39の処理により、カメラ100Aとカメラ100B
とは同時にシャッタを切ることができる(図10中、S
241参照)。
If it is determined that the release preparation of the own device is completed (S33: YES), and if the check mode is set (S35: YES), the release preparation completion signal from the camera 100B (S235 in FIG. 10). (See S37). When the release preparation completion signal is received and it is determined that the release preparation of the camera 100B is also completed (S37: YES), the CPU
10 instructs the shutter mechanism 20 of the camera 100A to perform a release, and simultaneously transmits a release signal to the CPU 10 of the camera 100B (S39).
By the processing of S39, the camera 100A and the camera 100B
Can release the shutter at the same time (in FIG. 10, S
241).

【0056】S35において、非チェックモードが設定
されている場合(S35:NO)、CPU10は、カメ
ラ100Bのレリーズ準備の完了を判断することなくカ
メラ100Aのシャッタ機構20に対してレリーズを行
うように指示すると同時に、カメラ100BのCPU1
0に対しレリーズ信号を送信する(S39)。S39の
処理により、カメラ100Aとカメラ100Bとは同時
にシャッタを切ることができる(図11中、S241参
照)。
If the non-check mode is set in S35 (S35: NO), the CPU 10 releases the shutter mechanism 20 of the camera 100A without judging the completion of the release preparation of the camera 100B. At the same time, the CPU 1 of the camera 100B
A release signal is transmitted for 0 (S39). By the processing of S39, the camera 100A and the camera 100B can release the shutter at the same time (see S241 in FIG. 11).

【0057】S41では、ノーマル設定時におけるS7
やS17の処理(図4参照)と同様にレリーズボタン4
がまだ全押しされた状態にあるかどうかを判断し、全押
しされた状態にあればS33からの処理を繰り返す(S
41:YES)。既にユーザがレリーズボタン4を押し
ていなければ(S41:N0)、カメラ100BのCP
U10に終了信号を送信してから(S43)、連続撮影
処理を終了する。
At S41, S7 at the time of normal setting
Release button 4 in the same manner as in the processing of FIG.
Is determined to be in the fully pressed state, and if it is fully pressed, the processing from S33 is repeated (S33).
41: YES). If the user has not already pressed the release button 4 (S41: NO), the CP of the camera 100B
After transmitting the end signal to U10 (S43), the continuous photographing process ends.

【0058】次に連続撮影モードで撮影する際の、上記
CPU10の処理に対応してカメラ100BのCPU1
0が行う処理を図10、図11を用いて説明する。
Next, the CPU 1 of the camera 100B corresponds to the processing of the CPU 10 when photographing in the continuous photographing mode.
0 will be described with reference to FIGS. 10 and 11.

【0059】まずカメラ100Aからチェック信号を受
信している場合、すなわちチェックモードで撮影を行う
場合のカメラ100BのCPU10の処理を説明する。
図10は、チェックモードで撮影を行う場合にカメラ1
00BのCPU10が行うレリーズ処理(1)(図9
中、S209)を示したフローチャートである。
First, the processing of the CPU 10 of the camera 100B when a check signal is received from the camera 100A, that is, when shooting is performed in the check mode, will be described.
FIG. 10 shows the camera 1 when shooting in the check mode.
Release processing (1) performed by the CPU 10 of FIG.
2 is a flowchart showing S209).

【0060】カメラ100BのCPU10は、レリーズ
準備が完了すると(S231:YES)、カメラ100
Aにレリーズ準備完了信号を送信する(S235)。そ
の後カメラ100Aからの終了信号(図4中S21、図
5中S43)を受信したかどうかを判断し、終了信号を
受信していない場合(S237:NO)は、カメラ10
0Aからのレリーズ信号(図4中S15、図5中S3
9)を受信したかどうかの判断をする(S239)。
When the release preparation is completed (S231: YES), the CPU 10 of the camera 100B
A release preparation completion signal is transmitted to A (S235). Thereafter, it is determined whether an end signal (S21 in FIG. 4 and S43 in FIG. 5) from the camera 100A has been received, and if the end signal has not been received (S237: NO), the camera 10
Release signal from 0A (S15 in FIG. 4, S3 in FIG. 5)
It is determined whether or not 9) has been received (S239).

【0061】カメラ100Aからのレリーズ信号(図4
中S15、図5中S39)を受信した場合(S239:
YES)には、カメラ100BのCPU10は、カメラ
100Bのシャッタ機構20に対しレリーズ指示を行っ
た(S241)後、再びS231からの処理を繰り返
す。逆に、カメラ100Aからのレリーズ信号(図4中
S15)を受信していない場合(S239:NO)は、
S237からの処理を繰り返し、カメラ100Aから終
了信号(S237)またはレリーズ信号(S239)が
送信されるまで待機状態になる。なおS237におい
て、カメラ100Aからの終了信号を受信したとき(S
237:YES)は、カメラ100BのCPU10は撮
影処理を終了する(RET)。
A release signal from the camera 100A (FIG. 4)
(S239 in FIG. 5, S39 in FIG. 5) is received (S239:
In YES, the CPU 10 of the camera 100B issues a release instruction to the shutter mechanism 20 of the camera 100B (S241), and then repeats the processing from S231 again. Conversely, when the release signal (S15 in FIG. 4) from the camera 100A has not been received (S239: NO),
The processing from S237 is repeated, and the camera 100A enters a standby state until the end signal (S237) or the release signal (S239) is transmitted. In S237, when the end signal from the camera 100A is received (S237).
(237: YES), the CPU 10 of the camera 100B ends the shooting processing (RET).

【0062】以上がチェックモードで撮影を行う場合の
カメラ100BのCPU10の処理である。一方、カメ
ラ100Aからチェック信号を受信していない場合、す
なわち非チェックモードで撮影を行う場合のカメラ10
0BのCPU10のレリーズ処理(2)(図9中、S2
11)を示したフローチャートが図11である。
The above is the processing of the CPU 10 of the camera 100B when shooting in the check mode. On the other hand, when a check signal is not received from the camera 100A, that is, when shooting is performed in the non-check mode,
Release process (2) of the CPU 10 of FIG.
FIG. 11 is a flowchart showing 11).

【0063】非チェックモードで撮影を行う場合にカメ
ラ100BのCPU10が行うレリーズ処理(2)の内
容は、上述したレリーズ処理(1)中のレリーズ準備完
了信号を送信する処理(S235)が行われないだけ
で、他は全て同一である。従って、図11で示す処理に
は全て、図10で付した番号(S231、S237〜S
241)と同一の番号を付しておき、説明は省略する。
The content of the release process (2) performed by the CPU 10 of the camera 100B when shooting in the non-check mode is a process of transmitting a release preparation completion signal in the release process (1) (S235). Everything else is the same, just not there. Therefore, all the processes shown in FIG. 11 are numbered (S231, S237 to S237) in FIG.
241), and the description thereof will be omitted.

【0064】以上が第1実施形態の連続撮影モードによ
る撮影の説明である。ノーマルに設定して連続撮影を行
うと、ユーザがレリーズボタン4を全押しし続ける限
り、CPU10はS3からS19までの処理を繰り返
し、カメラ100BのCPU10はS231からS24
1までの処理(非チェックモード時はS235は除く)
を繰り返すことになるため、カメラ100Aとカメラ1
00Bとを交互に連続してレリーズさせることができ
る。
The above is the description of the photographing in the continuous photographing mode of the first embodiment. When normal shooting is performed with normal setting, the CPU 10 repeats the processing from S3 to S19 as long as the user continues to fully press the release button 4, and the CPU 10 of the camera 100B performs processing from S231 to S24.
Processing up to 1 (except S235 in non-check mode)
Is repeated, the camera 100A and the camera 1
00B can be alternately and continuously released.

【0065】また、シンクロに設定して連続撮影を行う
と、ユーザがレリーズボタン4を全押しし続ける限り、
CPU10はS33からS41までの処理を繰り返し、
カメラ100BのCPU10はS231からS241ま
での処理(非チェックモード時はS235は除く)を繰
り返すことになるため、カメラ100Aとカメラ100
Bとを同時に連続してレリーズさせることができる。
If continuous shooting is performed with the synchro setting, as long as the user continues to press the release button 4 fully,
The CPU 10 repeats the processing from S33 to S41,
The CPU 10 of the camera 100B repeats the processing from S231 to S241 (except for S235 in the non-check mode).
B can be simultaneously and continuously released.

【0066】次に第2の実施形態である、インターバル
撮影モードによる撮影の説明をする。図6と図7はイン
ターバル撮影をする際にCPU10が行う処理を示した
フローチャートである。
Next, a description will be given of a second embodiment, which is the photographing in the interval photographing mode. FIGS. 6 and 7 are flowcharts showing the processing performed by the CPU 10 when performing interval shooting.

【0067】図6は、インターバル撮影においてレリー
ズタイミングΔTを0s以外の値に設定した場合にC
PU10が行う処理を示したフローチャートである。ユ
ーザがレリーズボタン4を全押しして離すと(S51:
YES)、CPU10はレリーズ回数Kのカウントを開
始し、回数Kを1とする(S53)。さらに、自機のレ
リーズ準備が完了しているかどうかを判断する(S5
5)。
FIG. 6 shows the case where the release timing ΔT 1 is set to a value other than 0 s in the interval photographing.
3 is a flowchart illustrating a process performed by a PU. When the user fully presses and releases the release button 4 (S51:
YES), the CPU 10 starts counting the number of times of release K, and sets the number of times K to 1 (S53). Further, it is determined whether the release preparation of the own device is completed (S5).
5).

【0068】レリーズ準備が完了していると判断した場
合(S55:YES)、CPU10はシャッタ機構20
にレリーズ指示を行う(S57)。このレリーズ指示に
よりカメラ100Aによる撮影が行われる。次にレリー
ズ回数Kをカウントし、回数Kを2とする(S59)。
回数K(ここでは2)が所望の設定回数Mを越えた(す
なわち、M=1)場合、設定回数Mだけレリーズが行わ
れたことになり(S61:YES)、CPU10はカメ
ラ100Bに終了信号を送信し(S77)、撮影を終了
する。
If it is determined that the release preparation is completed (S55: YES), the CPU 10
A release instruction is issued (S57). According to this release instruction, photographing is performed by the camera 100A. Next, the number of times of release K is counted, and the number of times K is set to 2 (S59).
If the number of times K (here, 2) exceeds the desired set number of times M (that is, M = 1), it means that the release has been performed by the set number of times M (S61: YES), and the CPU 10 sends an end signal to the camera 100B. Is transmitted (S77), and the shooting ends.

【0069】S61で、回数Kが所望の設定回数Mを越
えない(ここでは、M=2以上)場合(S61:N
O)、CPU10はS57で行ったレリーズ指示からメ
モリ6に記憶されている所望のレリーズタイミングΔT
が経過しているかどうかを判断する(S63)。レリ
ーズタイミングΔTが経過していると(S63:YE
S)、チェックモードが設定されている場合(S65:
YES)には、カメラ100Bからレリーズ準備完了信
号(図10中、S235参照)を受信したかどうかの判
断を行う(S67)。CPU10はレリーズ準備完了信
号を受信すると(S67:YES)、カメラ100Bに
レリーズ信号を送信する(S69)。このレリーズ信号
に同期してカメラ100Bによる撮影が行われる(図1
0中S241参照)。
In S61, when the number K does not exceed the desired set number M (here, M = 2 or more) (S61: N
O), the CPU 10 determines the desired release timing ΔT stored in the memory 6 from the release instruction performed in S57.
It is determined whether 1 has elapsed (S63). And release timing ΔT 1 has elapsed (S63: YE
S) If the check mode is set (S65:
If YES, it is determined whether a release preparation completion signal (see S235 in FIG. 10) has been received from the camera 100B (S67). When receiving the release preparation completion signal (S67: YES), the CPU 10 transmits a release signal to the camera 100B (S69). Photographing by the camera 100B is performed in synchronization with the release signal (FIG. 1).
0 S241).

【0070】S65において、非チェックモードが設定
されている場合(S65:NO)には、CPU10は、
カメラ100Bのレリーズ準備の完了を判断することな
くすぐにカメラ100BのCPU10にレリーズ信号を
送信する(S69)。このレリーズ信号に同期してカメ
ラ100Bによる撮影が行われる(図11中S241参
照)。
If the non-check mode is set in S65 (S65: NO), the CPU 10
The release signal is immediately transmitted to the CPU 10 of the camera 100B without determining that the release preparation of the camera 100B is completed (S69). Photographing by the camera 100B is performed in synchronization with the release signal (see S241 in FIG. 11).

【0071】カメラ100Bにレリーズ信号を送信(S
69)した後、再度レリーズ回数Kをカウントし、回数
Kを3とする(S71)。回数K(ここでは3)が所望
の設定回数Mを越えた(すなわち、M=2)場合、設定
回数Mだけレリーズが行われたことになり(S73:Y
ES)、CPU10は、カメラ100Bに終了信号を送
信し(S77)、撮影を終了する。回数Kが所望の設定
回数Mを越えない(ここでは、M=3以上)場合(S7
3:NO)には、S57で行ったレリーズ指示からメモ
リ6に記憶されている所望のレリーズインターバルΔT
が経過した後に、S55からの処理を繰り返し(S7
5:YES)、所望の設定回数Mだけレリーズ指示をす
る。
A release signal is transmitted to the camera 100B (S
After 69), the release number K is counted again, and the number K is set to 3 (S71). If the number K (here, 3) exceeds the desired set number M (that is, M = 2), it means that the release has been performed the set number M (S73: Y).
ES), the CPU 10 transmits an end signal to the camera 100B (S77), and ends the shooting. When the number K does not exceed the desired set number M (here, M = 3 or more) (S7)
3: NO), the desired release interval ΔT stored in the memory 6 from the release instruction made in S57
After the elapse of the second time, the processing from S55 is repeated (S7
5: YES), a release instruction is issued a desired number of times M.

【0072】図7はレリーズタイミングΔTを0sに
設定した場合にCPU10が行う処理を示したフローチ
ャートである。レリーズタイミングΔTを0sに設定
すると、インターバル撮影において各カメラ100A、
100Bを同時にシャッタを切らせることが可能であ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing performed by the CPU 10 when the release timing ΔT 1 is set to 0 s. When the release timing ΔT 1 is set to 0 s, each camera 100A,
100B can be simultaneously shuttered.

【0073】ユーザがレリーズボタン4を1回全押しし
て離すと(S91:YES)、レリーズ回数Kをカウン
トし(S93)、自機がレリーズ準備を完了している状
態にあるかどうかを判断する(S95)という処理まで
は、上述したレリーズタイミングΔTを0以外の値に
設定した場合(図6中S51からS55)と同一であ
る。
When the user fully presses and releases the release button 4 once (S91: YES), the number of releases K is counted (S93), and it is determined whether or not the own machine is in a state where release preparations are completed. to until the processing of (S95) is the same as setting the release timing [Delta] T 1 described above to a value other than 0 (S55 from in FIG 6 S51).

【0074】しかしレリーズタイミングΔTを0に設
定した場合、CPU10は、自機のレリーズ準備が完了
していると判断する(S95:YES)と、次にチェッ
クモードが設定されているかどうかを判断する(S9
7)。
However, when the release timing ΔT 1 is set to 0, the CPU 10 determines that the release preparation of its own device is completed (S95: YES), and then determines whether the check mode is set. Yes (S9
7).

【0075】チェックモードが設定されていれば(S9
7:YES)、カメラ100Bからレリーズ準備完了信
号(図10中、S235参照)を受信しているかどうか
の判断を行う(S99)。レリーズ準備完了信号を受信
してカメラ100Bのレリーズ準備も完了していると判
断した場合(S99:YES)、CPU10はカメラ1
00Aのシャッタ機構20に対してレリーズを行うよう
に指示すると同時に、カメラ100BのCPU10に対
しレリーズ信号を送信する(S101)。S101の処
理により、カメラ100Aとカメラ100Bとは同時に
シャッタを切ることができる(図10中、S241参
照)。
If the check mode is set (S9
7: YES), it is determined whether or not a release preparation completion signal (see S235 in FIG. 10) has been received from the camera 100B (S99). When the release preparation completion signal is received and it is determined that the release preparation of the camera 100B is also completed (S99: YES), the CPU 10
At the same time as instructing the shutter mechanism 20 of 00A to perform release, a release signal is transmitted to the CPU 10 of the camera 100B (S101). By the processing of S101, the shutters of the camera 100A and the camera 100B can be simultaneously released (see S241 in FIG. 10).

【0076】S97において、非チェックモードが設定
されている場合(S97:NO)、CPU10は、カメ
ラ100Bのレリーズ準備の完了を判断することなくカ
メラ100Aのシャッタ機構20に対してレリーズを行
うように指示すると同時に、カメラ100BのCPU1
0に対しレリーズ信号を送信する(S101)。S10
1の処理により、カメラ100Aとカメラ100Bとは
同時にシャッタを切ることができる(図11中、S24
1参照)。
If the non-check mode is set in S97 (S97: NO), the CPU 10 releases the shutter mechanism 20 of the camera 100A without judging the completion of the release preparation of the camera 100B. At the same time, the CPU 1 of the camera 100B
A release signal is transmitted for 0 (S101). S10
By the processing of No. 1, the shutters of the camera 100A and the camera 100B can be simultaneously released (S24 in FIG. 11).
1).

【0077】次にCPU10はレリーズ回数Kのカウン
トを2回分行い、回数Kを3とする(S103)。そし
て回数K(ここでは3)が、所望の設定回数Mを越えた
(すなわち、M=2)場合、設定回数Mだけレリーズが
行われたことになり(S105:YES)、CPU10
は、カメラ100Bに終了信号を送信する(S10
9)。回数Kが所望の設定回数Mを越えない(ここで
は、M=4以上)場合(S105:NO)には、S10
1で行ったレリーズ指示からメモリ6に記憶されている
所望のレリーズインターバルΔTが経過した後に、S
95からの処理を繰り返し(S107:YES)、所望
の設定回数Mだけレリーズ指示をする。
Next, the CPU 10 counts the number of times of release K twice, and sets the number of times K to 3 (S103). When the number of times K (here, 3) exceeds the desired set number of times M (that is, M = 2), the release has been performed by the set number of times M (S105: YES), and the CPU 10
Transmits an end signal to the camera 100B (S10
9). If the number K does not exceed the desired set number M (here, M = 4 or more) (S105: NO), S10
After a desired release interval ΔT 2 stored in the memory 6 has elapsed since the release instruction made in step 1, S
The processing from step 95 is repeated (S107: YES), and a release instruction is issued a desired number of times M.

【0078】インターバル撮影モードで撮影する際に、
カメラ100BのCPU10が行う処理は、既に述べた
連続撮影モードで撮影する際に行う処理と同様である。
すなわち、チェックモードで撮影を行う場合には図10
で示すレリーズ処理(1)を行い、非チェックモードで
撮影を行う場合には図11で示すレリーズ処理(2)を
行う。従って、説明は省略する。
When shooting in the interval shooting mode,
The processing performed by the CPU 10 of the camera 100B is the same as the processing performed when shooting in the continuous shooting mode described above.
That is, when shooting in the check mode, FIG.
The release process (1) shown in FIG. 11 is performed, and when shooting is performed in the non-check mode, the release process (2) shown in FIG. 11 is performed. Therefore, description is omitted.

【0079】以上が第2実施形態のインターバル撮影モ
ードによる撮影の説明である。インターバル撮影を行う
と、レリーズボタン4を1回全押しして離すことで(S
51:YES)、接続されている2つのカメラ100
A、100Bのレリーズの合計が所望の回数になるまで
(S61、S73)、両カメラのレリーズを交互に行わ
せる(S57、S69)ことができる。しかも、カメラ
100Aのレリーズとカメラ100Bとの間は、所望の
レリーズタイミングΔTをとることができる(S6
3)。さらに1回目のカメラ100Aのレリーズと2回
目のカメラ100Aのレリーズとの間は、所望のレリー
ズインターバルΔTをとることができる(S75)。
The above is the description of the photographing in the interval photographing mode of the second embodiment. When the interval shooting is performed, the release button 4 is fully pressed once and released (S
51: YES), the two connected cameras 100
Until the sum of the releases A and 100B reaches the desired number (S61, S73), the release of both cameras can be performed alternately (S57, S69). Moreover, between the release and the camera 100B camera 100A may take the desired release timing [Delta] T 1 (S6
3). Further, a desired release interval ΔT 2 can be set between the first release of the camera 100A and the second release of the camera 100A (S75).

【0080】またレリーズタイミングΔTを0sに設
定してインターバル撮影を行うと、ユーザがレリーズボ
タン4を1回全押しして離すと(S91:YES)、接
続されている2つのカメラ100A、100Bのレリー
ズの合計が所望の回数になるまで(S105)、両カメ
ラのレリーズを同時に行わせる(S101)ことができ
る。しかも1回目のレリーズと2回目のレリーズとの間
に所望のレリーズインターバルΔTをとることができ
る(S107)。
[0080] Further, when performing the interval shooting by setting the release timing [Delta] T 1 to 0 s, the user releases held down the release button 4 once (S91: YES), 2 two cameras 100A connected, 100B Until the total number of the shutter releases reaches a desired number (S105), the two cameras can be simultaneously released (S101). Moreover it is possible to take the desired release interval [Delta] T 2 between the first release and second release (S107).

【0081】次に第3の実施形態である、1コマ撮影モ
ードによる撮影の説明をする。図8は、1コマ撮影をす
る際にCPU10が行う処理を示したフローチャートで
ある。待機状態にある(S121:NO)CPU10
は、ユーザがレリーズボタン4を1回全押ししてから離
すと(S121:YES)、自機がレリーズ準備を完了
している状態にあるかどうかを判断する(S123)。
そしてレリーズ準備が完了していると判断すると(S1
23:YES)、シャッタ機構20に対してレリーズを
行うように指示する(S125)。これにより、カメラ
100Aによる撮影が行われる。
Next, a description will be given of a third embodiment of photographing in the one-frame photographing mode. FIG. 8 is a flowchart showing a process performed by the CPU 10 when one frame is shot. CPU 10 in standby state (S121: NO)
When the user fully presses the release button 4 once and then releases it (S121: YES), it determines whether or not its own device is ready for release (S123).
When it is determined that the release preparation is completed (S1
23: YES), and instructs the shutter mechanism 20 to perform release (S125). Thereby, photographing by the camera 100A is performed.

【0082】S125でシャッタ機構20にレリーズ指
示を行ったCPU10は、ユーザが再度レリーズボタン
4を1回全押ししてから離したかどうかの判断を行う
(S127)。CPU10は、レリーズボタン4が全押
しされるまでは待機状態にある(S127:NO)が、
レリーズボタンが再度全押しされる(S127:YE
S)と、チェックモードが設定されていれば(S12
9:YES)、カメラ100Bからレリーズ準備完了信
号(図10中、S235参照)を受信しているかどうか
を判断する(S131)。カメラ100Bからレリーズ
準備信号を受信していれば(S131:YES)、CP
U10はカメラ100Bにレリーズ信号を送信する(S
133)。このレリーズ信号に同期してカメラ100B
による撮影が行われる(図10中S241参照)。
The CPU 10 which has issued the release instruction to the shutter mechanism 20 in S125 determines whether or not the user has once again fully pressed the release button 4 and then released it (S127). The CPU 10 is in a standby state until the release button 4 is fully pressed (S127: NO).
The release button is fully pressed again (S127: YE
S) and if the check mode is set (S12)
9: YES), it is determined whether or not a release preparation completion signal (see S235 in FIG. 10) has been received from the camera 100B (S131). If the release preparation signal has been received from the camera 100B (S131: YES), the CP
U10 transmits a release signal to camera 100B (S10).
133). In synchronization with this release signal, the camera 100B
(See S241 in FIG. 10).

【0083】S129において、非チェックモードが設
定されている場合(S129:NO)には、CPU10
は、カメラ100Bのレリーズ準備の完了を判断するこ
となくすぐにカメラ100BのCPU10にレリーズ信
号を送信する(S133)。このレリーズ信号に同期し
てカメラ100Bによる撮影が行われる(図11中S2
41参照)。
If the non-check mode is set in S129 (S129: NO), the CPU 10
Transmits a release signal to the CPU 10 of the camera 100B immediately without determining that the release preparation of the camera 100B is completed (S133). Photographing by the camera 100B is performed in synchronization with the release signal (S2 in FIG. 11).
41).

【0084】レリーズ信号送信後CPU10は、再びレ
リーズボタン4が全押しされるまで待機状態になり(S
121:NO)、レリーズボタン4が全押しされると、
S123からの処理を繰り返すことになる(S121:
YES)。
After transmitting the release signal, the CPU 10 waits until the release button 4 is fully pressed again (S10).
121: NO), when the release button 4 is fully pressed,
The processing from S123 is repeated (S121:
YES).

【0085】なお、1コマ撮影モードで撮影を行う際
に、カメラ100BのCPU10が行う処理は、カメラ
100AのCPU10から終了信号の送信はされないた
め、図10および図11中、S237の処理で常にNO
と判断されるという点以外は、上述した第1の実施形態
と第2の実施形態とで行う処理と同様である。
When the image is shot in the single-frame shooting mode, the processing performed by the CPU 10 of the camera 100B is not always transmitted from the CPU 10 of the camera 100A, so that the processing of step S237 in FIGS. NO
The processing is the same as the processing performed in the first embodiment and the second embodiment described above, except that the determination is made.

【0086】以上が第3実施形態の1コマ撮影モードに
よる撮影の説明である。1コマ撮影を行うと、ユーザが
所望のタイミングでレリーズボタン4を1回全押しして
離す毎に、CPU10は自機のレリーズ指示(S12
5)とカメラ100Bへのレリーズ信号送信(S13
3)とを交互に行うため、2台のカメラ100Aとカメ
ラ100Bとを1台のカメラの操作で交互にシャッタを
切らせることができる。
The above is the description of the shooting in the one-frame shooting mode of the third embodiment. When one frame is shot, each time the user presses and releases the release button 4 once at a desired timing, the CPU 10 issues a release instruction (S12).
5) and transmission of a release signal to the camera 100B (S13)
Since 3) is performed alternately, the shutters of the two cameras 100A and 100B can be alternately released by operating one camera.

【0087】なお、上記の各実施形態においてはサブ機
も通信機能付きカメラを使用して説明をしているが、最
低限メイン機が本発明にかかる通信機能付きカメラであ
れば、サブ機は通信機能を有していないカメラであって
も良い。ただしその場合、サブ機からはレリーズの準備
状態などを送信することはできないので、撮影時は非チ
ェックモードに限定されることになる。
In each of the above embodiments, the description has been made using the camera with the communication function as the sub-machine. However, as long as the main machine is at least the camera with the communication function according to the present invention, the sub-machine is not used. A camera that does not have a communication function may be used. However, in this case, since the release status of the release cannot be transmitted from the sub unit, the mode is limited to the non-check mode at the time of shooting.

【0088】以上が本発明にかかる撮影システム200
の実施形態の説明である。本発明にかかる撮影システム
は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の
主旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
The photographing system 200 according to the present invention has been described above.
It is an explanation of the embodiment. The imaging system according to the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.

【0089】例えば上記の各実施形態では、カメラ10
0Aとカメラ100Bの2台を使用して通信を行ってい
るが、2台以上のカメラを使用し、サブ機を複数設ける
ことも可能である。そのため両カメラの接続に用いるケ
ーブル30を、途中でいくつかに分岐して枝分かれ状態
になっているケーブルであったり、赤外線を利用してコ
ードレスに変形することも可能である。
For example, in each of the above embodiments, the camera 10
Although communication is performed using two cameras, that is, the camera 0A and the camera 100B, it is also possible to use two or more cameras and provide a plurality of sub units. Therefore, the cable 30 used to connect the two cameras can be a cable that is branched into several parts in the middle and is in a branched state, or can be cordlessly deformed by using infrared rays.

【0090】本発明に使用するカメラは、36枚撮りの
35mmフィルム用のカメラや中判フィルム用のカメラ
のみならず、APSカメラやデジタルカメラ等、様々な
種類のカメラを使用することができる。
As the camera used in the present invention, various kinds of cameras such as an APS camera and a digital camera can be used as well as a camera for 35-mm film and medium format film for taking 36 pictures.

【0091】よって、使用するカメラやフィルムの種類
および撮影態様等によってレリーズタイミングやレリー
ズインターバル等の設定可能範囲や、その他撮影環境の
設定内容を変更することができる。例えば、上記実施形
態中では、連続撮影時のメイン機とサブ機とのレリーズ
の間隔(ΔT)を、カメラ100A(100B)のレ
リーズ準備を行うために必要な時間の2分の1の時間に
予め設定しているが、これに限定されることはない。間
隔ΔTも、撮影環境設定時にユーザが任意の数値に設
定することも可能である。
Therefore, the settable range such as the release timing and the release interval and the setting contents of the other photographing environment can be changed depending on the type of the camera and the film used and the photographing mode. For example, in the above-described embodiment, the release interval (ΔT 0 ) between the main unit and the sub-unit during continuous shooting is set to a half of the time required for preparing the release of the camera 100A (100B). Is set in advance, but is not limited to this. The user can also set the interval ΔT 0 to an arbitrary value when setting the shooting environment.

【0092】また本発明に係る撮影システムは上述した
3種の撮影モードを全て有する必要はない。例えば、第
2実施形態のインターバル撮影モードのみ有する撮影シ
ステムであっても良い。さらに本発明に係る撮影システ
ムは上述した3種の撮影モードにのみ適用されるもので
はない。例えばセルフタイマー撮影モードを有する撮影
システムであれば、複数のカメラを使用して、異なるア
ングルからの被写体を同時にセルフタイマー撮影をする
ことや、設定した時間差をもって順次セルフタイマー撮
影をすることも可能となる。
The photographing system according to the present invention does not need to have all of the above three photographing modes. For example, an imaging system having only the interval imaging mode of the second embodiment may be used. Further, the photographing system according to the present invention is not applied only to the above three kinds of photographing modes. For example, if the shooting system has a self-timer shooting mode, it is possible to use multiple cameras to simultaneously shoot self-timers of subjects from different angles, or to shoot self-timers sequentially with a set time difference. Become.

【0093】なお本発明で使用する通信機能付きカメラ
には、各実施形態とは独立して、常に自機に接続されて
いるサブ機のみをレリーズさせることができる通信レリ
ーズ専用ボタンを設けるような変形も可能である。
Note that the camera with a communication function used in the present invention is provided with a communication release button that can always release only the sub-machine connected to the camera independently of each embodiment. Deformation is also possible.

【0094】[0094]

【発明の効果】上述の通り本発明の撮影システムは、ユ
ーザが設定した所望の撮影環境の下、カメラ同士間でレ
リーズに関する情報を通信することにより、複数のカメ
ラのレリーズを常に一定のタイミングで連続して行うこ
とが可能となる。
As described above, the photographing system of the present invention communicates release-related information between cameras under a desired photographing environment set by the user, so that the releases of a plurality of cameras are always performed at a constant timing. It can be performed continuously.

【0095】従って例えば、画質は高いものの巻き上げ
が遅いため、高速連写ができなかった中判フィルムを搭
載するカメラであっても、本発明にかかる撮影システム
を使用して複数接続することにより、高速連写を行った
場合と同一の撮影効果を得ることができる。
Therefore, for example, even if a camera equipped with a medium format film, which cannot perform high-speed continuous shooting because of high image quality but slow winding, by connecting a plurality of cameras using the photographing system according to the present invention, The same shooting effect as in the case of performing high-speed continuous shooting can be obtained.

【0096】また、撮影枚数の少ないフィルムを搭載す
るカメラであっても、本発明にかかる撮影システムで複
数接続された状態にすることにより、撮影途中でこまめ
にフィルム交換をするためにインターバルを中断する必
要もなくなり、長時間インターバル撮影を行うことがで
きる。
Further, even for a camera equipped with a film having a small number of shots, the interval is interrupted in order to frequently change the film during shooting by setting a plurality of connected cameras in the shooting system according to the present invention. This eliminates the need to perform interval shooting, and allows long-time interval shooting.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の撮影システム200を表した概略図で
ある。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a photographing system 200 of the present invention.

【図2】本発明の撮影システム200を表したブロック
図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a photographing system 200 of the present invention.

【図3】モードダイヤル2a等を用いて各種設定を行う
場合におけるLCD表示部3に表示される内容を表した
遷移図である。
FIG. 3 is a transition diagram showing contents displayed on an LCD display unit 3 when various settings are made using a mode dial 2a or the like.

【図4】第1実施形態の、撮影方法をノーマルに設定し
て連続撮影をする際のカメラ100AのCPU10が行
う処理を示したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a process performed by a CPU of a camera when performing continuous shooting with a shooting method set to normal according to the first embodiment.

【図5】第1実施形態の、撮影方法をシンクロに設定し
て連続撮影をする際のカメラ100AのCPU10が行
う処理を示したフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process performed by a CPU of a camera when a continuous shooting is performed with the shooting method set to synchro according to the first embodiment.

【図6】第2実施形態の、レリーズタイミングΔT
0s以外の値に設定してインターバル撮影をする際のカ
メラ100AのCPU10が行う処理を示したフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating processing performed by the CPU of the camera 100A when performing interval shooting with the release timing ΔT 1 set to a value other than 0 s according to the second embodiment.

【図7】第2実施形態の、レリーズタイミングΔT
0sに設定してインターバル撮影をする際のカメラ10
0AのCPU10が行う処理を示したフローチャートで
ある。
FIG. 7 shows a camera 10 according to the second embodiment when the release timing ΔT 1 is set to 0 s to perform interval shooting.
9 is a flowchart illustrating a process performed by a CPU 10 of 0A.

【図8】第3実施形態のカメラ100AのCPU10が
行う処理を示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating processing performed by a CPU 10 of a camera 100A according to a third embodiment.

【図9】各実施形態のカメラ100BのCPU10が行
う処理を表したフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process performed by a CPU 10 of a camera 100B according to each embodiment.

【図10】チェックモードで撮影を行う場合にカメラ1
00BのCPU10が行うレリーズ処理(1)を示した
フローチャートである。
FIG. 10 shows a camera 1 when shooting in a check mode.
12 is a flowchart illustrating a release process (1) performed by the CPU 10 of 00B.

【図11】非チェックモードで撮影を行う場合にカメラ
100BのCPU10が行うレリーズ処理(2)を示し
たフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a release process (2) performed by the CPU 10 of the camera 100B when shooting is performed in the non-check mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 接続端子 2a モードダイヤル 2b モードボタン 3 LCD表示部 4 レリーズボタン 5 選択ダイヤル 10 CPU 20 シャッター機構 30 接続ケーブル 31 コネクタ 100A、100B 通信機能付きカメラ 200 撮影システム DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Connection terminal 2a Mode dial 2b Mode button 3 LCD display part 4 Release button 5 Selection dial 10 CPU 20 Shutter mechanism 30 Connection cable 31 Connector 100A, 100B Camera with communication function 200 Photographing system

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも第1のカメラと第2のカメラ
とを備え、 前記第1のカメラは、 第1の撮影手段と、 操作手段と、 前記第2のカメラに、レリーズを指示するレリーズ信号
を送信する第1の送信手段と、 前記操作手段の所定の操作に応じて、前記送信手段によ
りレリーズ信号を前記第2のカメラに送信する制御手段
とを有し、 前記第2のカメラは、 第2の撮影手段と、 前記第1のカメラからの前記レリーズ信号を受信する第
1の受信手段とを有し、 前記第2の撮影手段は、前記第1のカメラからレリーズ
信号を受信すると撮影を実行することを特徴とする撮影
システム。
1. A camera comprising at least a first camera and a second camera, wherein the first camera has a first photographing means, an operation means, and a release signal for instructing the second camera to perform a release. And a control unit configured to transmit a release signal to the second camera by the transmission unit in accordance with a predetermined operation of the operation unit. The second camera includes: A second photographing unit; and a first receiving unit that receives the release signal from the first camera, wherein the second photographing unit photographs when a release signal is received from the first camera. A photographing system characterized by performing:
【請求項2】 前記制御手段は、前記操作手段の所定の
操作に応じて、前記第1の撮影手段による撮影と、前記
第1の送信手段によるレリーズ信号の送信とを交互に実
行することを特徴とする請求項1に記載の撮影システ
ム。
2. The control means according to a predetermined operation of the operation means, performs alternately the photographing by the first photographing means and the transmission of the release signal by the first transmitting means. The photographing system according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記所定の操作は、前記操作手段を非操
作状態から操作状態に移行する操作であり、 前記制御手段は、前記操作手段が非操作状態から操作状
態に移行する毎に、前記第1の撮影手段による撮影と、
前記第1の送信手段によるレリーズ信号の送信を交互に
実行することを特徴とする請求項2に記載の撮影システ
ム。
3. The operation according to claim 1, wherein the predetermined operation is an operation for shifting the operation means from a non-operation state to an operation state. Shooting by the first shooting means;
The photographing system according to claim 2, wherein the transmission of the release signal by the first transmission unit is performed alternately.
【請求項4】 前記所定の操作は、前記操作手段を所定
の状態に保持する操作であり、 前記制御手段は、前記所定の状態が保持されている間は
ずっと、前記第1の撮影手段による撮影と、前記第1の
送信手段によるレリーズ信号の送信とを、交互に実行す
ることを特徴とする請求項2に記載の撮影システム。
4. The method according to claim 1, wherein the predetermined operation is an operation of holding the operation unit in a predetermined state, and the control unit controls the operation of the first imaging unit while the predetermined state is maintained. The photographing system according to claim 2, wherein photographing and transmission of a release signal by the first transmitting unit are alternately performed.
【請求項5】 前記所定の操作は、前記操作手段を非操
作状態から操作状態に移行する操作であり、 前記制御手段は、前記操作手段が非操作状態から操作状
態に1回移行すると、前記第1の撮影手段による撮影
と、前記第1の送信手段によるレリーズ信号の送信と
を、所定回数だけ交互に実行することを特徴とする請求
項2に記載の撮影システム。
5. The method according to claim 1, wherein the predetermined operation is an operation of shifting the operation unit from a non-operation state to an operation state, and the control unit is configured to execute the operation when the operation unit shifts from the non-operation state to the operation state once. The photographing system according to claim 2, wherein photographing by the first photographing unit and transmission of the release signal by the first transmitting unit are alternately performed a predetermined number of times.
【請求項6】 前記第1のカメラは、前記所定回数を任
意に設定する回数設定手段を有することを特徴とする請
求項5に記載の撮影システム。
6. The photographing system according to claim 5, wherein the first camera has a number setting means for arbitrarily setting the predetermined number.
【請求項7】 前記第1のカメラは、前記第1の撮影手
段による撮影を実行するタイミングと、前記第1の送信
手段によるレリーズ信号の送信を実行するタイミングと
を、それぞれ任意に設定するタイミング設定手段を有す
ることを特徴とする請求項4から請求項6のいずれかに
記載の撮影システム。
7. The first camera arbitrarily sets a timing at which the first photographing unit performs photographing and a timing at which the first transmitting unit transmits a release signal. The photographing system according to claim 4, further comprising a setting unit.
【請求項8】 前記第2のカメラは、レリーズの準備が
完了したことを知らせるレリーズ準備完了信号を前記第
1のカメラに送信する第2の送信手段を有し、 前記第1のカメラは、レリーズ準備完了信号を受信する
第2の受信手段をさらに有し、 前記制御手段は、レリーズ準備完了信号を受信するまで
は、前記第1の送信手段によるレリーズ信号の送信を実
行しないことを特徴とする請求項1から請求項7のいず
れかに記載の撮影システム。
8. The second camera has a second transmission unit for transmitting a release preparation completion signal for notifying that the release preparation is completed to the first camera, wherein the first camera is provided with: A second receiving unit that receives a release preparation completion signal, wherein the control unit does not execute transmission of the release signal by the first transmission unit until a release preparation completion signal is received. The imaging system according to any one of claims 1 to 7, wherein
【請求項9】 前記第1のカメラは、所定の確認信号を
前記第2のカメラに送信し、 前記第2のカメラは、前記所定の確認信号を受信した後
に、前記第2の送信手段によりレリーズ準備完了信号を
前記第1のカメラに送信することを特徴とする請求項8
に記載の撮影システム。
9. The first camera transmits a predetermined confirmation signal to the second camera, and after the second camera receives the predetermined confirmation signal, the second camera transmits the confirmation signal to the second camera. 9. A release preparation completion signal is transmitted to the first camera.
An imaging system according to item 1.
【請求項10】 少なくとも第1のカメラと第2のカメ
ラとを備え、 前記第1のカメラは、 第1の撮影手段と、 操作手段と、 前記第2のカメラに、レリーズを指示するレリーズ信号
を送信する第1の送信手段と、 前記操作手段の所定の操作に応じて、前記第1の撮影手
段による撮影と、前記第1の送信手段によるレリーズ信
号の送信とを実行する制御手段とを有し、 前記第2のカメラは、 第2の撮影手段と、 前記第1のカメラからの前記レリーズ信号を受信する第
1の受信手段とを有し、 前記制御手段は、前記第1の撮影手段による1回目の撮
影を実行してから間隔ΔTを経過した後に前記第1の
送信手段によるレリーズ信号の送信を実行し、また前記
第1の撮影手段による1回目の撮影を実行してから間隔
ΔTを経過した後に前記第1の撮影手段による2回目
の撮影を実行し、 前記第2の撮影手段は、前記第1のカメラからレリーズ
信号を受信すると撮影を実行し、 前記間隔ΔTおよび前記間隔ΔTは、それぞれ可変
であることを特徴とする撮影システム。
10. A camera comprising at least a first camera and a second camera, wherein the first camera has a first photographing means, an operation means, and a release signal for instructing the second camera to perform a release. A first transmitting unit for transmitting an image, and a control unit for executing photographing by the first photographing unit and transmitting a release signal by the first transmitting unit in accordance with a predetermined operation of the operating unit. Wherein the second camera comprises: a second photographing means; and a first receiving means for receiving the release signal from the first camera. The control means comprises: After the interval ΔT 1 has elapsed since the first photographing by the means, the release signal is transmitted by the first transmitting means, and after the first photographing by the first photographing means is performed. After the interval ΔT 2 has elapsed The second photographing unit executes the second photographing, the second photographing unit performs photographing when receiving a release signal from the first camera, and the interval ΔT 1 and the interval ΔT 2 are respectively An imaging system characterized by being variable.
【請求項11】 撮影手段と、 操作手段と、 他のカメラにレリーズ信号を送信する送信手段と、 前記操作手段の所定の操作に応じて、前記撮影手段によ
る撮影と、前記送信手段によるレリーズ信号の送信とを
実行する制御手段とを有することを特徴とする通信機能
付きカメラ。
11. A photographing means, an operating means, a transmitting means for transmitting a release signal to another camera, a photographing by the photographing means in response to a predetermined operation of the operating means, and a release signal by the transmitting means. And a control unit for executing the transmission of the data.
JP28784999A 1999-10-08 1999-10-08 Photographing system Withdrawn JP2001109037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28784999A JP2001109037A (en) 1999-10-08 1999-10-08 Photographing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28784999A JP2001109037A (en) 1999-10-08 1999-10-08 Photographing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001109037A true JP2001109037A (en) 2001-04-20

Family

ID=17722587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28784999A Withdrawn JP2001109037A (en) 1999-10-08 1999-10-08 Photographing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001109037A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956855B1 (en) * 2008-05-07 2010-05-11 선문대학교 산학협력단 High speed photographing apparatus using plural cameras
US8189059B2 (en) 2003-01-29 2012-05-29 Nikon Corporation Digital camera and digital camera system
JP2016046756A (en) * 2014-08-26 2016-04-04 カシオ計算機株式会社 Imaging device, imaging system, imaging method, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8189059B2 (en) 2003-01-29 2012-05-29 Nikon Corporation Digital camera and digital camera system
KR100956855B1 (en) * 2008-05-07 2010-05-11 선문대학교 산학협력단 High speed photographing apparatus using plural cameras
JP2016046756A (en) * 2014-08-26 2016-04-04 カシオ計算機株式会社 Imaging device, imaging system, imaging method, and program
US9749516B2 (en) 2014-08-26 2017-08-29 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus capable of interval photographing
US10200586B2 (en) 2014-08-26 2019-02-05 Casio Computer Co., Ltd. Imaging apparatus capable of interval photographing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146991B2 (en) Electronic camera system, electronic camera, and control method of electronic camera system
CN101305594B (en) Camera system, camera main-body, interchangeable lens unit, and imaging method
EP1538821B1 (en) Camera for recording of an image sequence
US8189059B2 (en) Digital camera and digital camera system
EP2672697B1 (en) Imaging apparatus, lens apparatus, and imaging apparatus control method
JP4926833B2 (en) Camera system
JP2007158609A (en) Camera system
JPH10341388A (en) Electronic camera having communication function
JP4508810B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING METHOD USING IMAGING DEVICE, AND PROGRAM
JP3501035B2 (en) Digital camera
JP2864556B2 (en) camera
JP2001109037A (en) Photographing system
JP3277840B2 (en) Electronic still camera
JP2007124378A (en) Synchronous photography indication device, imaging apparatus, and synchronous photographing system
JP2001078061A (en) Digital camera, control method, and storage medium
JPH10257370A (en) Electronic still camera
JP4238448B2 (en) Electronic camera
JP3365246B2 (en) Electronic still camera
JP2001075167A (en) Release system for camera
JP2000350090A (en) Camera
JPH089202A (en) Display device for still video camera
JP2002189167A (en) Zoom controlling method and photographing device with zoom function
JP3052884B2 (en) Electronic still camera
JP3907665B2 (en) Electronic camera system, electronic camera, and control method
JP2782056B2 (en) Camera self-control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060223

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060331