JP2001103732A - 並列冗長電源システム及びこれに用いる出力電圧検出回路 - Google Patents

並列冗長電源システム及びこれに用いる出力電圧検出回路

Info

Publication number
JP2001103732A
JP2001103732A JP2000113195A JP2000113195A JP2001103732A JP 2001103732 A JP2001103732 A JP 2001103732A JP 2000113195 A JP2000113195 A JP 2000113195A JP 2000113195 A JP2000113195 A JP 2000113195A JP 2001103732 A JP2001103732 A JP 2001103732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
output
parallel
unit power
error amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000113195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Matsumura
英明 松村
Hiroyuki Murakami
浩幸 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2000113195A priority Critical patent/JP2001103732A/ja
Priority to US09/607,263 priority patent/US6229291B1/en
Priority to CN00121969A priority patent/CN1291736A/zh
Publication of JP2001103732A publication Critical patent/JP2001103732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/102Parallel operation of dc sources being switching converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/001Hot plugging or unplugging of load or power modules to or from power distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 並列接続された単位電源の出力電流を均一に
保持し、一単位電源の故障あるいは活線挿抜による出力
電圧の変動を抑え、冗長電源の共通部である並列運転制
御信号のオープン/ショート故障に対しても出力電圧変
動を一定の変動幅に抑えることが可能な並列冗長電源シ
ステムを提供することを目的とする。 【解決手段】 複数個の単位電源を並列接続することに
よって外部の負荷に直流電力を供給する並列冗長電源シ
ステムにおいて、前記単位電源は,自己の出力電流に対
応する信号を得る電流検出手段と、前記自己の出力電流
に対応する信号をアノードに接続し、前記並列接続され
た単位電源の最大出力電流に対応する信号をカソードに
接続する理想ダイオードと、前記理想ダイオードのアノ
ード電位とカソード電位の誤差信号を出力する誤差増幅
器U2と、前記誤差信号がゼロになる方向に自己の出力
電圧を加減する出力電圧調整手段を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個の単位電源
を並列接続することによって外部の負荷に直流電力を供
給する並列冗長電源システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の並列冗長電源システムは、複数個
の単位電源を並列接続して外部の負荷に直流電力を供給
していた。図5は、このような並列冗長電源システムに
用いられる単位電源の構成図である。
【0003】図5において、単位電源10の自己の出力
電流に対応する出力電流検出信号を出力する出力電流検
出手段1は、抵抗R12を介して誤差増幅器U2のマイ
ナス入力端子に接続され、自己の出力電圧に対応する出
力電圧検出信号を出力する出力電圧検出手段2は、誤差
増幅器U1のマイナス入力端子に接続されている。
【0004】誤差増幅器U1のプラス入力端子は基準電
圧Vr1が接続され、出力はダイオードDのアノードに
接続されている。このダイオードDのカソードは抵抗R
11を介して誤差増幅器U2のマイナス入力端子に接続
されると共に並列運転制御信号端子CTに接続されてい
る。
【0005】誤差増幅器U2のプラス入力端子は基準電
圧Vr2が接続され、出力は直流電源回路3に接続され
ている。
【0006】直流電源回路3は、誤差増幅器U2の出力
によって出力電流を制御される直流電源回路であり、こ
れは例えば、誤差増幅器U2の出力をパルス幅変調する
パルス幅変調回路3aと、パルス幅変調回路3aの出力
をスイッチング素子に入力するスイッチング電源3bに
よって構成されている。このスイッチング電源3bの出
力が出力端子OUT+と出力端子OUT−に接続されて
いる。
【0007】このように構成された単位電源10は、図
6のように、複数個の単位電源10〜10bの各出力端
子CT、OUT+、OUT−を並列接続して負荷50に
電力を供給する。従って負荷50には単位電源10〜1
0bの出力電流の合計電流が供給される。また、同図で
は3個の単位電源10〜10bを並列接続した例を示し
たが、これは負荷50の必要とする電流容量によって、
単位電源の個数を加減して用いることが可能である。
【0008】図6のように接続された単位電源では、各
単位電源に備えられた出力電流検出手段1によって検出
された自己の出力電流に対応する電圧信号(以下、出力
電流検出信号Vcという。)が誤差増幅器U1によって
基準電圧Vr1と比較され、この比較信号がダイオード
Dを介して並列運転制御信号端子CTに出力される。
【0009】単位電源10〜10bの並列運転制御信号
端子CTは並列接続されているため、単位電源10〜1
0bの並列運転制御信号端子CTから出力される信号
(以下、並列運転制御信号Vpと言う。)は、各単位電
源のダイオードDの作用によって、並列接続された単位
電源のうち、最も高い値の並列運転制御信号Vpが、各
単位電源の抵抗R11に印加される。この、最も高い値
の並列運転制御信号Vpを出力している単位電源が他の
単位電源の出力を制御するマスター電源となる。
【0010】並列接続された各単位電源は、マスター電
源から出力された並列運転制御信号Vpを抵抗R11、
R12と誤差増幅器U2によって自己の単位電源の出力
電流検出信号Vcと加算し、この加算信号と基準電圧V
r2の比較出力を誤差増幅器U2によって直流電源回路
3に出力する。
【0011】各単位電源の直流電源回路3は、誤差増幅
器U2から出力される比較出力に従って、出力電流を制
御する。
【0012】従って、このような構成の並列冗長電源シ
ステムでは、並列接続された各単位電源の基準電圧Vr
2を等しい値に設定することによって、各単位電源の出
力電流を均一に制御することが可能となる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の並
列冗長電源システムでは、並列接続された各単位電源の
出力電流を高い精度で均一にすることが可能であるが、
マスター電源となっている単位電源が故障あるいは、活
線挿抜された場合、マスター電源が他の単位電源に移行
するまでの短い時間、出力電圧の変動が大きくなるとい
う問題点があった。
【0014】また、従来の並列冗長電源システムでは、
マスター電源以外の単位電源は出力電圧を直接制御して
おらず、並列運転制御信号と自己の出力電流の和を一定
にするように制御されているため、出力電流検出手段と
して例えば変流器等の一定の検出遅れが発生するものを
用いた場合、出力電圧の変動が大きくなるという問題点
があった。
【0015】本発明は、上記課題を解決するもので、並
列接続された単位電源の出力電流を均一に保持し、一単
位電源の故障あるいは活線挿抜による出力電圧の変動を
抑え、冗長電源の共通部である並列運転制御信号のオー
プン/ショート故障に対しても出力電圧変動を一定の変
動幅に抑えることが可能な並列冗長電源システムを提供
することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために請求項1に記載の発明では、複数個の単位電源
を並列接続することによって外部の負荷に直流電力を供
給する並列冗長電源システムにおいて、前記単位電源
は,自己の出力電流に対応する信号を得る電流検出手段
と、前記自己の出力電流に対応する信号をアノードに接
続し、前記並列接続された単位電源の最大出力電流に対
応する信号をカソードに接続する理想ダイオードと、前
記理想ダイオードのアノード電位とカソード電位の誤差
信号を出力する誤差増幅器U2と、前記誤差信号がゼロ
になる方向に自己の出力電圧を加減する出力電圧調整手
段を備えたことを特徴とするものである。
【0017】また、請求項2に記載の発明では、複数個
の単位電源を並列接続することによって外部の負荷に直
流電力を供給する並列冗長電源システムにおいて、前記
単位電源は,自己の出力電流に対応する出力電流検出信
号Vcを出力する出力電流検出手段1と、自己の出力電
圧に対応する出力電圧検出信号Vsを出力する出力電圧
検出手段2と、前記出力電流検出信号Vcをアノードに
接続しカソードに並列運転制御信号端子CTを接続され
た理想ダイオード回路D1と、前記理想ダイオード回路
D1のカソードに印加された信号と前記出力電流検出信
号Vcの比較信号を出力する誤差増幅器U2と、前記誤
差増幅器U2の出力に接続されたローパスフィルタ4
と、前記ローパスフィルタ4の出力と基準電圧Vr1を
加算し、この加算信号と前記出力電圧検出信号Vsの比
較信号を出力する誤差増幅器U1と、前記誤差増幅器U
1の比較信号に従って出力電圧を制御する直流電源回路
3を備えたことを特徴とするものである。
【0018】請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載の発明において、前記並列冗長電源システムは、複数
個の前記単位電源の出力端子OUT+、OUT−と並列
運転制御信号端子CTをそれぞれ並列接続して構成され
たことを特徴とするものである。
【0019】このような構成によれば、マスター電源か
ら送られる並列運転制御信号と自己の出力した出力電流
に対応する出力電流検出信号を理想ダイオード回路によ
って突き合わせ、いずれかの大きいほうの信号を正確に
選択し誤差増幅器U2に入力することが可能となる。誤
差増幅器U2はこのようにして得られた並列運転制御信
号(または、自己の出力した出力電流に対応する出力電
流検出信号)と、自己の出力した出力電流に対応する出
力電流検出信号の比較信号を出力し、ローパスフィルタ
4に入力する。誤差増幅器U1はローパスフィルタ4の
出力と自己の出力した出力電圧に対応する出力電圧検出
信号の比較信号を出力し、この比較信号によって、直流
電源回路3の出力電圧を制御する。従って、ローパスフ
ィルタ4の時定数を出力電圧の制御時定数より100倍
以上大きくすることによって負荷の急峻な変化に対する
追従動作を制御系のみによって行うことが可能となり出
力電圧の変動を最小限に抑えることが可能となる。
【0020】請求項4に記載の発明では、請求項2に記
載の発明において、前記理想ダイオード回路D1は、入
力端子41をプラス入力端子に接続された誤差増幅器U
4と、前記誤差増幅器U4の出力にアノードを接続さ
れ、カソードを前記誤差増幅器U4のマイナス入力端子
と出力端子43に接続されたダイオードによって構成さ
れたことを特徴とするものである。
【0021】請求項5に記載の発明では、請求項2に記
載の発明において、前記ローパスフィルタ4は、前記誤
差増幅器U2の出力をコンデンサC1によって負帰還接
続することによって実現されたことを特徴とするもので
ある。
【0022】請求項6に記載の発明では、請求項2に記
載の発明において、前記ローパスフィルタ4は、前記誤
差増幅器U1のプラス入力端子をコンデンサC3によっ
て共通電位に接続することによって実現されたことを特
徴とするものである。
【0023】請求項7に記載の発明では、請求項2に記
載の発明において、前記誤差増幅器U1のマイナス入力
端子と前記理想ダイオード回路D1のアノードは、ツェ
ナーダイオードDzによって接続されたことを特徴とす
るものである。
【0024】このような構成によれば、自己の出力した
出力電流に対応する出力電流検出信号がツェナーダイオ
ードDzのツェナー電圧を超えた場合、誤差増幅器U1
の出力を直流電源回路3の出力を低下させる方向に出力
させるため、一つの単位電源の過度の電流供給を抑制す
ることが可能となる。
【0025】また、請求項8に記載の発明では、並列冗
長電源システムを構成する単位電源の出力電圧を検出す
る出力電圧検出回路において、前記単位電源の出力電流
経路に順方向に挿入されたダイオードD31と、前記ダ
イオードD31のアノードと前記単位電源の出力端子O
UT−間を接続する抵抗R34と、前記ダイオードD3
1のカソードと前記単位電源の出力端子OUT−間の電
圧を分圧する分圧抵抗R31、R32、R33と、前記
分圧抵抗R31、R32、R33によって分圧された電
圧をアノードに接続し、カソードを前記ダイオードD3
1のアノードに接続するダイオードD32によって構成
されたことを特徴とするものである。
【0026】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明を詳しく
説明する。図1は本発明に係る並列冗長電源システムに
用いられる単位電源の構成図である。また、同図におい
て従来例と同様のものは同一の符号を付しその説明を省
略する。
【0027】図1において、単位電源20の出力電流検
出手段1の出力は、理想ダイオード回路D1のアノード
に接続され、この理想ダイオード回路D1のカソードは
並列運転制御信号端子CTに接続されている。
【0028】また、理想ダイオード回路D1のアノード
は抵抗R27を介して誤差増幅器U2のマイナス入力端
子に接続され、カソードは分圧抵抗R25とR26に接
続されている。この分圧抵抗R25とR26の共通接続
点は誤差増幅器U2のプラス入力端子に接続されてい
る。
【0029】理想ダイオード回路とは、一般のダイオー
ドでは順方向に約0.6Vの電圧がかからないと電流は
流れないが、その0〜0.6Vの範囲内においてもダイ
オードとしての特性を示すダイオード回路のことであ
る。
【0030】図2に理想ダイオード回路の特性図を示
す。この特性曲線200から明らかなように、理想ダイ
オード回路は、順方向に電圧がかかった場合オンとな
り、逆方向に電圧がかかった場合オフとなるスイッチ回
路と等価の特性を示す。
【0031】理想ダイオード回路D1は、例えば図3
(a)のような回路によって実現される。同図におい
て、入力端子41は誤差増幅器U4のプラス入力端子に
入力され、誤差増幅器U4の出力はダイオード42を介
して出力端子43に接続されている。また、ダイオード
42のカソードと出力端子43の共通接続点は誤差増幅
器U4のマイナス入力端子に接続されている。このよう
な理想ダイオード回路において、入力端子41はアノー
ドであり出力端子43はカソードである。
【0032】図1において、誤差増幅器U2の出力はロ
ーパスフィルタ4に接続されると共に帰還抵抗R28を
介してマイナス入力端子に接続されている。
【0033】ここで用いられるローパスフィルタ4は、
例えば図3(b)のように、誤差増幅器U2の出力をコ
ンデンサC1によって負帰還接続することによって実現
される。
【0034】また、ここで用いられるローパスフィルタ
4は、例えば図7のように、誤差増幅器U1のプラス入
力端子をコンデンサC3によって共通電位に接続するこ
とによって実現される。
【0035】図1において、誤差増幅器U1は、出力電
圧検出手段2の出力が抵抗R21を介してマイナス入力
端子に接続されると共に、ローパスフィルタ4の出力が
抵抗R23を介してプラス入力端子に接続されている。
【0036】また、誤差増幅器U1のマイナス入力端子
と抵抗R21の共通接続点bと、理想ダイオード回路D
1のアノード(図1のaに示した点である。)は、直列
接続された抵抗R22とツェナーダイオードDzによっ
て接続されており、誤差増幅器U1のプラス入力端子と
抵抗R23の共通接続点は直列接続された抵抗R24と
基準電圧Vr1によって共通電位に接続されている。
【0037】誤差増幅器U1の出力は、従来例と同様に
直流電源回路3に接続されている。
【0038】このように構成された単位電源20は、従
来例で説明した図6のように、複数個の単位電源の各出
力端子CT、OUT+、OUT−を並列接続して負荷5
0に電力を供給する。従って負荷50には単位電源10
〜10bの出力電流の合計電流が供給される。
【0039】本発明の単位電源20を図6のように接続
した場合、各単位電源では、出力電流検出手段1によっ
て得られた出力電流検出信号Vcが理想ダイオード回路
D1を経由して並列運転制御信号端子CTに並列運転制
御信号Vpとして出力される。
【0040】各単位電源の並列運転制御信号端子CTは
すべての単位電源で並列接続されているため、並列接続
された単位電源のうち、最も高い値の並列運転制御信号
Vpが、各単位電源の抵抗R25に印加される。この、
最も高い値の並列運転制御信号Vpを出力している単位
電源が他の単位電源の出力を制御するマスター電源とな
る。
【0041】並列接続された各単位電源は、マスター電
源から出力された並列運転制御信号Vpを誤差増幅器U
2によって自己の単位電源の出力電流検出信号Vcと比
較し、この比較信号をローパスフィルタ4に出力する。
【0042】このローパスフィルタ4の出力は、抵抗R
23とR24によって基準電圧Vr1と加算され、誤差
増幅器U1のプラス入力端子に入力される。また、誤差
増幅器U1のマイナス入力端子には、自己の出力電圧に
対応する出力電圧検出信号Vsが入力されているため、
例えば、自己の出力電流がマスター電源の出力電流より
少ない場合は自己の出力電流を増加する方向に直流電源
回路3を制御する。逆に、自己の出力電流が、マスター
電源の出力電流より多い場合は自己の出力電流を減少さ
せる方向に直流電源回路3を制御する。
【0043】このようにして、各単位電源の出力電流は
誤差増幅器U2の増幅度と抵抗R23、R24の抵抗値
によって決定される一定範囲内で均一の値となるように
制御される。
【0044】但し、各単位電源の出力電流が均一の値と
なるまでの時間(セトリングタイム)は、ローパスフィ
ルタ4の時定数によって決定される。そしてこの時定数
を出力電圧の制御時定数(通常は誤差増幅器U1の入出
力間にCR回路を接続して位相補償することによって決
定される。)より極めて大きく(例えば100倍以上で
ある。)設定すれば、負荷の急峻な変化に対する追従動
作は各単位電源の出力電圧の制御系のみによって行われ
るため、出力電圧の変動を最小に抑えることができる。
【0045】また、負荷の急峻な変化に対する追従動作
は上記の動作によって出力電圧の変動を最小に抑えるこ
とができるが、負荷の急峻な変動に対する追従動作は上
記の動作だけでは追従することはできない。この場合の
各単位電源の出力電流の分担割合は各単位電源の動的出
力インピーダンスのみによって決定される。従って、各
単位電源の製造時のばらつき等によって各単位電源の動
的出力インピーダンスが均等でない場合、最も低い動的
インピーダンスを持つ単位電源から負荷の急峻な変動分
に対応する電流が供給されることになり、これを供給し
ている単位電源の電気的ストレスを著しく高めることに
なる。
【0046】これを防止する目的で付加された回路が、
ツェナーダイオードDzと加算抵抗ネットワークを形成
する抵抗R21と抵抗R22である。
【0047】ツェナーダイオードDzのカソードの接続
点aには出力電流に対応する出力電流検出信号Vcが印
加されており、この電流検出信号Vcの電圧がツェナー
ダイオードDzのツェナー電圧を超えた場合、その超過
分の電圧が抵抗R21と抵抗R22で決定される比率で
分圧され、誤差増幅器U1のマイナス入力端子に印加さ
れる。これによって、直流電源回路3は自己の出力電流
を減少させる方向に動作する。
【0048】つまり、ツェナーダイオードDzと加算抵
抗ネットワークを形成する抵抗R21と抵抗R22によ
って、出力電流がツェナーダイオードDzのツェナー電
圧で規定される一定の電流値を超えた場合、その一定の
電流値を超える電流変動に対して抵抗R21と抵抗R2
2の抵抗値で決定される比率に従って出力電流を低下さ
せ、その単位電源への過度の電流供給を抑制することが
できる。
【0049】また、ローパスフィルタ4(或は、誤差増
幅器U2)の出力Vdの電圧出力範囲を0V〜1Vとす
ると、出力Vdが0Vの時の誤差増幅器U1の入力電圧
(出力電圧の基準電圧である。)は、 R23/(R23+R24)×Vr1 (1) となり、出力Vdが1Vの時の誤差増幅器U1の入力電
圧は、 R23/(R23+R24)×Vr1+R24/(R23+R24)×V r1 (2) となるため、抵抗R23と抵抗R24の抵抗値を適切に
選択することによって、各単位電源の出力電圧の可変幅
を自由に設定することができる。
【0050】従って、並列運転信号Vpがオープン状態
となった場合であってもショート状態となった場合であ
っても、各単位電源の出力電圧が抵抗R23と抵抗R2
4で設定された出力電圧の可変幅を超えることは無く、
また、上述したツェナーダイオードDzと加算抵抗ネッ
トワークの効果によって、一つの単位電源への過度の電
流供給を抑制することができるため、電源システムとし
ての出力電圧の変動幅を最小限に抑えることが可能とな
る。
【0051】また、このような構成の並列冗長電源シス
テムでは、例えば、並列動作中のいずれかの単位電源が
ショートモードで故障すると、他の正常な単位電源から
電流が流入して電源システムの出力電圧がドロップす
る、或は、並列動作中のいずれかの単位電源が休止中の
場合、休止中の単位電源の出力端子(OUT+,OUT
−)には他の動作中の単位電源の出力電圧が印加される
ため、休止中の単位電源の電圧検出手段がこれを検出し
て誤差増幅器U1のマイナス入力端子に常にこの電圧に
対応する出力電圧検出信号Vsが印加されているので、
例えば、休止中の単位電源を起動した時に、出力電圧が
オーバーシュート或はアンダーシュートする場合があ
る。
【0052】このような現象は、例えば、並列接続され
た各単位電源の出力電圧検出回路に保護回路を付加する
ことによって回避できる。
【0053】図8は、上記の現象を回避することが可能
な、並列冗長電源システムの単位電源に用いる出力電圧
検出回路の一例を示す構成図である。尚、同図は、図1
に説明した単位電源の出力部分を抜粋したものであり、
図1の構成と同一のものは、同一の符号を付し、説明を
省略する。
【0054】同図において、直流電源回路のプラス側出
力はダイオードD31を介して出力端子OUT+に接続
され、直流電源回路のマイナス側出力は出力端子OUT
−に接続されている。
【0055】また、ダイオードD31のアノードと出力
端子OUT−間は、抵抗R34によって接続され、ダイ
オードD31のカソードと出力端子OUT−間は、分圧
抵抗R31、R32、R33によって接続されている。
【0056】また、分圧抵抗R31とR32の共通接続
点とダイオードD31のアノードはダイオードD32に
よって接続され、分圧抵抗R32とR33の共通接続点
の電位が出力電圧検出信号Vsとして出力されている。
【0057】このような構成の出力電圧検出回路では、
例えば、単位電源がショートモードで故障した場合、ダ
イオードD31が出力端子OUT+からの逆流電流を阻
止し、例えば、単位電源が休止中であった場合、ダイオ
ードD32と抵抗R34が出力電圧検出信号Vsの信号
レベルを低下させる働きを行なうため、上記の現象を回
避することができる。
【0058】なお、以上の説明は、本発明の説明および
例示を目的として特定の好適な実施例を示したに過ぎな
い。したがって本発明は、上記実施例に限定されること
なく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、
変形をも含むものである。
【0059】例えば、上述したツェナーダイオードDz
は、図4の点線部60に示した回路を用いて実現するこ
とが可能である。点線部60の回路では、誤差増幅器U
3のプラス入力端子が抵抗R61を介して接続点aに接
続され、マイナス入力端子が基準電圧Vr3に接続され
ている。また、誤差増幅器U3の出力は抵抗R22に接
続されると共に、帰還抵抗R62とコンデンサC2を介
してプラス入力端子に接続されている。
【0060】ツェナーダイオードDzの代わりに点線部
60のような回路を用いることによって、上述したツェ
ナーダイオードDzのツェナー電圧で規定される一定の
電流値に対応する電圧を正確に設定することが可能であ
る。この回路では、ツェナーダイオードDzのツェナー
電圧に対応する電圧を基準電圧Vr3に設定する。
【0061】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。請求項1、2、
3、7に記載の発明では、本発明に係わる電源システム
は、負荷の急峻な変動に対して出力電圧の変動を最小限
に抑えることができるため、一単位電源の故障あるいは
活線挿抜による出力電圧の変動を抑え、冗長電源の共通
部である並列運転制御信号のオープン/ショート故障に
対しても出力電圧変動を一定の変動幅に抑えることが可
能となる。
【0062】請求項4に記載の発明では、請求項1に記
載された発明に用いる理想ダイオード回路を簡単な回路
構成で実現することが可能である。
【0063】請求項5と6に記載の発明では、請求項1
に記載された発明に用いるローパスフィルタを簡単な回
路構成で実現することが可能である。
【0064】請求項8に記載の発明では、単位電源がシ
ョートモードで故障した場合、或は休止中の単位電源を
起動した場合の電圧変動を防止することが可能な並列冗
長電源に用いる出力電圧検出回路を実現することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る単位電源の一実施例を示す構成図
である。
【図2】本発明に係る理想ダイオード回路を説明する図
である。
【図3】本発明に係る理想ダイオード回路の回路図であ
る。
【図4】本発明に係るツェナーダイオード回路の回路図
である。
【図5】従来の単位電源の一例を示す構成図である。
【図6】従来の電源システムの構成を示す構成図であ
る。
【図7】本発明に係るローパスフィルタの一実施例を示
す回路図である。
【図8】本発明に係る出力電圧検出手段の一実施例を示
す回路図である。
【符号の説明】
1 電流検出手段 2 出力電圧検出手段 3 直流電源回路 3a パルス幅変調回路 3b スイッチング電源 4 ローパスフィルタ U1,U2,U3,U4 誤差増幅器 C1、C2、C3 コンデンサ R11〜R18、R21〜R28、R31〜R34 抵
抗 D1 理想ダイオード回路 Dz ツェナーダイオード D ダイオード

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個の単位電源を並列接続することによ
    って外部の負荷に直流電力を供給する並列冗長電源シス
    テムにおいて、 前記単位電源は,自己の出力電流に対応する信号を得る
    電流検出手段と、 前記自己の出力電流に対応する信号をアノードに接続
    し、前記並列接続された単位電源の最大出力電流に対応
    する信号をカソードに接続する理想ダイオードと、 前記理想ダイオードのアノード電位とカソード電位の誤
    差信号を出力する誤差増幅器と、 前記誤差信号がゼロになる方向に自己の出力電圧を加減
    する出力電圧調整手段を備えたことを特徴とする並列冗
    長電源システム。
  2. 【請求項2】複数個の単位電源を並列接続することによ
    って外部の負荷に直流電力を供給する並列冗長電源シス
    テムにおいて、 前記単位電源は,自己の出力電流に対応する出力電流検
    出信号(Vc)を出力する出力電流検出手段(1)と、 自己の出力電圧に対応する出力電圧検出信号(Vs)を
    出力する出力電圧検出手段(2)と、 前記出力電流検出信号(Vc)をアノードに接続しカソ
    ードに並列運転制御信号端子(CT)を接続された理想
    ダイオード回路(D1)と、 前記理想ダイオード回路(D1)のカソードに印加され
    た信号と前記出力電流検出信号(Vc)の比較信号を出
    力する誤差増幅器(U2)と、 前記誤差増幅器(U2)の出力に接続されたローパスフ
    ィルタ(4)と、 前記ローパスフィルタ(4)の出力と基準電圧(Vr
    1)を加算し、この加算信号と前記出力電圧検出信号
    (Vs)の比較信号を出力する誤差増幅器(U1)と、 前記誤差増幅器(U1)の比較信号に従って出力電圧を
    制御する直流電源回路(3)を備えたことを特徴とする
    並列冗長電源システム。
  3. 【請求項3】前記並列冗長電源システムは、複数個の前
    記単位電源の出力端子(OUT+、OUT−)と並列運
    転制御信号端子(CT)をそれぞれ並列接続して構成さ
    れたことを特徴とする請求項2に記載の並列冗長電源シ
    ステム。
  4. 【請求項4】前記理想ダイオード回路(D1)は、入力
    端子(41)をプラス入力端子に接続された誤差増幅器
    (U4)と、前記誤差増幅器(U4)の出力にアノード
    を接続され、カソードを前記誤差増幅器(U4)のマイ
    ナス入力端子と出力端子(43)に接続されたダイオー
    ドによって構成されたことを特徴とする請求項2に記載
    の並列冗長電源システム。
  5. 【請求項5】前記ローパスフィルタ(4)は、前記誤差
    増幅器(U2)の出力をコンデンサ(C1)によって負
    帰還接続することによって実現されたことを特徴とする
    請求項2に記載の並列冗長電源システム。
  6. 【請求項6】前記ローパスフィルタ(4)は、前記誤差
    増幅器(U1)のプラス入力端子をコンデンサ(C3)
    によって共通電位に接続することによって実現されたこ
    とを特徴とする請求項2に記載の並列冗長電源システ
    ム。
  7. 【請求項7】前記誤差増幅器(U1)のマイナス入力端
    子と前記理想ダイオード回路(D1)のアノードは、ツ
    ェナーダイオード(Dz)によって接続されたことを特
    徴とする請求項2に記載の並列冗長電源システム。
  8. 【請求項8】並列冗長電源システムを構成する単位電源
    の出力電圧を検出する出力電圧検出回路において、 前記単位電源の出力電流経路に順方向に挿入されたダイ
    オード(D31)と、 前記ダイオード(D31)のアノードと前記単位電源の
    出力端子(OUT−)間を接続する抵抗(R34)と、 前記ダイオード(D31)のカソードと前記単位電源の
    出力端子(OUT−)間の電圧を分圧する分圧抵抗(R
    31、R32、R33)と、 前記分圧抵抗(R31、R32、R33)によって分圧
    された電圧をアノードに接続し、カソードを前記ダイオ
    ード(D31)のアノードに接続するダイオード(D3
    2)によって構成されたことを特徴とする出力電圧検出
    回路。
JP2000113195A 1999-07-28 2000-04-14 並列冗長電源システム及びこれに用いる出力電圧検出回路 Pending JP2001103732A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113195A JP2001103732A (ja) 1999-07-28 2000-04-14 並列冗長電源システム及びこれに用いる出力電圧検出回路
US09/607,263 US6229291B1 (en) 1999-07-28 2000-06-30 Current sharing control system of power supply and output voltage sensing circuit
CN00121969A CN1291736A (zh) 1999-07-28 2000-07-27 电源分流控制系统和输出电压传感电路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21403799 1999-07-28
JP11-214037 1999-07-28
JP2000113195A JP2001103732A (ja) 1999-07-28 2000-04-14 並列冗長電源システム及びこれに用いる出力電圧検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103732A true JP2001103732A (ja) 2001-04-13

Family

ID=26520114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113195A Pending JP2001103732A (ja) 1999-07-28 2000-04-14 並列冗長電源システム及びこれに用いる出力電圧検出回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6229291B1 (ja)
JP (1) JP2001103732A (ja)
CN (1) CN1291736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007198943A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 赤外線センサ
CN100463347C (zh) * 2003-07-22 2009-02-18 夏普株式会社 直流稳压电源装置
JP2009055695A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング電源

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10125334A1 (de) * 2001-05-23 2002-12-05 Infineon Technologies Ag Gleichspannungswandler mit Schaltregler
US6525613B2 (en) * 2001-05-25 2003-02-25 Infineon Technologies Ag Efficient current feedback buffer
US6686726B1 (en) * 2002-08-08 2004-02-03 Innoveta Technologies, Inc. Tracking or independent output voltage adjustment for multiple output supplies
FR2872645B1 (fr) * 2004-07-02 2006-09-22 Atmel Corp Dispositif de conversion de puissance avec detecteur efficace de courant de sortie
US7432695B2 (en) * 2005-04-18 2008-10-07 Linear Technology Corporation Adaptive power control for hysteretic regulators
US7394633B2 (en) * 2005-05-09 2008-07-01 Delta Electronics, Inc. Reverse current protection circuit for switching power supply
US7342386B2 (en) * 2006-05-10 2008-03-11 Astec International Limited Multiphase power converter having balanced currents
WO2009007459A2 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Cherokee Europe S.C.A. Method for power supply control
US8106643B2 (en) * 2010-03-19 2012-01-31 Fsp Technology Inc. Power supply apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113432B1 (ja) * 1970-02-09 1976-04-28
US5939991A (en) * 1996-10-22 1999-08-17 Eaton Corporation Circuit breaker with current level indicator
US5862044A (en) * 1996-12-02 1999-01-19 Yokogawa Electric Corporation Switching power supply unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100463347C (zh) * 2003-07-22 2009-02-18 夏普株式会社 直流稳压电源装置
JP2007198943A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 赤外線センサ
JP4530997B2 (ja) * 2006-01-27 2010-08-25 三菱電機株式会社 赤外線センサ
JP2009055695A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Fuji Electric Device Technology Co Ltd スイッチング電源

Also Published As

Publication number Publication date
US6229291B1 (en) 2001-05-08
CN1291736A (zh) 2001-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4877972A (en) Fault tolerant modular power supply system
AU607009B2 (en) Parallel power systems
US6885236B2 (en) Reference ladder having improved feedback stability
EP1705787B1 (en) Current balancing circuit
JP2001103732A (ja) 並列冗長電源システム及びこれに用いる出力電圧検出回路
JP3317766B2 (ja) 電源システム
US6958552B2 (en) Failsafe power oring with current sharing
CN111864722A (zh) 均流控制电路、电源系统及均流控制方法
JP2007328680A (ja) 電源回路
JPH03256532A (ja) パワーコンバータ装置
CN209963757U (zh) 均流控制电路和电源系统
JPH05108173A (ja) 降圧型電圧調整器
US6157555A (en) Current limiter responsive to changing parallel power supply capacity
US7652606B2 (en) D/A converter
JP3807841B2 (ja) モータ駆動回路用可変負荷インダクタンス補償装置及び方法
US20020140402A1 (en) Voltage detecting circuit
US20020041200A1 (en) Correction system of resistance inaccuracy in an integrated circuit process
US8963370B2 (en) Load sharing apparatus
US20030098680A1 (en) Power supply device and electric appliance employing the same
JP6711730B2 (ja) 電源装置
JP7133463B2 (ja) 電圧変換装置
CN110401338B (zh) 多路pfc电路及空调器
KR102541068B1 (ko) 차량용 배터리 이퀄라이저의 페일세이프 장치 및 그 제어 방법
WO2020183820A1 (ja) システムスイッチング電源装置
US6661118B2 (en) Differential voltage limiter