JP2001103539A - Mobile terminal and client device - Google Patents

Mobile terminal and client device

Info

Publication number
JP2001103539A
JP2001103539A JP27760099A JP27760099A JP2001103539A JP 2001103539 A JP2001103539 A JP 2001103539A JP 27760099 A JP27760099 A JP 27760099A JP 27760099 A JP27760099 A JP 27760099A JP 2001103539 A JP2001103539 A JP 2001103539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
information
base station
schedule
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27760099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osami Kitagawa
修身 北川
Shigeki Moriyama
重樹 森山
Noboru Suzuki
昇 鈴木
Ichiro Hayashi
一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27760099A priority Critical patent/JP2001103539A/en
Publication of JP2001103539A publication Critical patent/JP2001103539A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To relieve a job load for acquiring positional information. SOLUTION: This mobile terminal, that makes communication via a base station in a communication area corresponding respectively to each communication area of base stations, is provided with a positional information acquisition section 54 that acquires positional information denoting a current position, a position history information storage section 58 to store positional information, a positional information storage section 56 that sequentially stores the acquired positional information to the position history information storage section 58 as a history in time series, a condition reception section 50 that receives client information by using schedule data 52a denoting timing of transmission of the positional information stored in the positional information storage section 56 as a transmission condition of the positional information on the basis of client information, a condition storage section 52 that stores the schedule data 52a and an information transmission section 80 that transmits the positional information stored in the position history information storage section 58 according to the schedule data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、移動端末機の位置
を遠隔地から確認するシステムで用いられる移動端末
機、及びクライアント装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a mobile terminal used in a system for confirming the position of a mobile terminal from a remote place, and a client device.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年では、PHS(personal handypho
ne system)の無線通信インフラの整備によって、通常
の音声による通話だけでなく、小ゾーン制であることを
利用して、端末機の位置を遠隔地のクライアント装置か
らの要求によって検索する位置情報検索システムが考え
られている。
2. Description of the Related Art In recent years, PHS (personal handypho
ne system) wireless communication infrastructure, not only normal voice calls, but also a small zone system, using the location information search to search for the location of the terminal by a request from a remote client device The system is considered.

【0003】すなわち、PHSの端末機の出力が10m
W程度であり、また基地局の出力が20mW程度である
ため、基地局と移動端末機との通信可能な距離が約10
0m以内であり、PHSのシステムが各端末機が何れの
基地局の通信エリア(ゾーン)に存在するかが認識され
ているので、検索対象とする端末機が存在する通信エリ
ア(ゾーン)の基地局の位置を取得することで、そのゾ
ーン内、つまり基地局の設置場所(この設置場所は既
知)から100m以内にいると特定できる。
That is, the output of a PHS terminal is 10 m.
W and the output of the base station is about 20 mW, so that the communicable distance between the base station and the mobile terminal is about 10 mW.
0 m and the PHS system recognizes which base station communication area (zone) each terminal is in. Therefore, the base station of the communication area (zone) where the terminal to be searched exists is located. By obtaining the position of the station, it can be specified that the user is within the zone, that is, within 100 m from the installation location of the base station (this installation location is known).

【0004】従来の小ゾーンを利用した位置情報検索シ
ステムは、次のようにして所望する位置情報、すなわち
検索対象とする端末機が存在する基地局の位置を取得す
る。まず、クライアント装置から位置情報検索の要求が
あるとセンター局において、対象となる移動端末機のP
HS番号をオートダイアルする。すると、交換局などを
経由して移動端末機をそのセル内に持つ基地局を経て、
対象とする移動端末機へ電話回線が接続される。センタ
ー局と移動端末機との間に回線接続がなされると、回線
接続を行った基地局のコード(基地局ID)が認識さ
れ、センター局のデータベースに記憶される。この基地
局の認識、基地局コードの記憶は、一瞬にして行われる
ので、センター局と移動端末機との回線は直ちに切断す
ることができる。このデータベースに記憶された基地局
の位置情報は、基地局のコードまたは基地局の緯度また
は経度で表現され、位置情報検索の要求があったクライ
アント装置に対して送信される。
A conventional location information search system using a small zone obtains desired location information, that is, the location of a base station in which a terminal to be searched exists, as follows. First, when there is a request for location information search from the client device, the center station transmits the P of the target mobile terminal.
Auto dial the HS number. Then, via a base station having a mobile terminal in the cell via an exchange or the like,
A telephone line is connected to the target mobile terminal. When a line connection is made between the center station and the mobile terminal, the code (base station ID) of the base station that has made the line connection is recognized and stored in the database of the center station. Since the recognition of the base station and the storage of the base station code are performed instantaneously, the line between the center station and the mobile terminal can be immediately disconnected. The position information of the base station stored in this database is represented by the code of the base station or the latitude or longitude of the base station, and is transmitted to the client device that has requested the position information search.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように従来の位置
情報検索システムでは、移動端末機の位置を遠隔地のク
ライアント装置からの要求に応じて検索することができ
る。しかしながら従来では、クライアント装置において
位置情報が必要な場合には、その都度、利用者の操作に
よって位置情報検索の要求を送信しなければならなかっ
た。このため、定期的に位置情報要求を行いたい場合で
あっても、毎回、位置情報要求のための操作を行わなけ
ればならず作業負担が大きかった。
As described above, in the conventional location information retrieval system, the location of the mobile terminal can be retrieved in response to a request from a remote client device. However, conventionally, whenever position information is required in the client device, a request for position information search has to be transmitted by a user operation each time. For this reason, even when it is desired to periodically make a request for position information, the operation for requesting the position information must be performed every time, and the work load is heavy.

【0006】本発明は前記のような事情を考慮してなさ
れたもので、位置情報取得のための作業負担を軽減する
ことが可能な移動端末機、クライアント装置を提供する
ことを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a mobile terminal and a client device capable of reducing the work load for obtaining position information.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、複数の基地局
のそれぞれに対応する通信エリアで、前記基地局を介し
て通信を行なう移動端末機において、現在の位置を表す
位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報を格
納するための位置履歴情報格納手段と、前記位置情報取
得手段によって取得された位置情報を、前記位置履歴情
報格納手段に対して履歴として時系列的に順次格納する
位置情報格納手段と、前記位置情報格納手段に格納され
た位置情報を送出すべきタイミングを示すスケジュール
データを取得するスケジュールデータ取得手段と、前記
スケジュール設定手段によって設定されたスケジュール
データに従って、前記位置履歴情報格納手段に格納され
た位置情報を送出する第2の情報送出手段とを具備した
ことを特徴とする。
According to the present invention, a mobile terminal communicating via a base station in a communication area corresponding to each of a plurality of base stations acquires position information representing a current position. Position information obtaining means, position history information storing means for storing position information, and the position information obtained by the position information obtaining means are sequentially stored in the position history information storing means as a history in time series. Position information storage means for performing the operation, schedule data acquisition means for acquiring schedule data indicating the timing at which the position information stored in the position information storage means is to be transmitted, and the position information according to the schedule data set by the schedule setting means. And a second information transmitting means for transmitting the position information stored in the history information storing means.

【0008】また本発明は、位置情報管理サーバを介し
て複数の基地局のそれぞれに対応する通信エリアで通信
を行なう移動端末機との通信を行なうクライアント装置
において、前記移動端末機において取得された位置情報
の検索を要求するタイミングを示すスケジュールデータ
を設定するスケジュール設定手段と、前記スケジュール
設定手段によって設定されたスケジュールデータに従っ
て、前記移動端末機に対する位置情報要求を送信するス
ケジュール管理手段と、前記スケジュール管理手段によ
って送信された位置情報要求に応じて、前記移動端末機
から送信された位置情報を取得する位置情報取得手段と
を具備したことを特徴とする。
Further, the present invention provides a client apparatus for communicating with a mobile terminal communicating in a communication area corresponding to each of a plurality of base stations via a location information management server. Schedule setting means for setting schedule data indicating a timing for requesting a position information search; schedule management means for transmitting a position information request to the mobile terminal according to the schedule data set by the schedule setting means; A location information acquisition unit that acquires the location information transmitted from the mobile terminal in response to the location information request transmitted by the management unit.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は本実施形態に係わる
位置情報検索システムのシステム構成を示すブロック図
である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a position information search system according to the present embodiment.

【0010】図1に示すように、本実施形態における位
置情報検索システムは、移動局10、基地局12、PH
S網14、公衆網16、位置情報管理サーバ18、及び
クライアント装置20によって構成される。本実施形態
では、PHS(personal handyphone system)を用い
た小ゾーン制無線通信システムを利用した構成とする。
As shown in FIG. 1, a location information search system according to this embodiment includes a mobile station 10, a base station 12,
The network includes an S network 14, a public network 16, a location information management server 18, and a client device 20. In the present embodiment, a configuration is used in which a small-zone wireless communication system using a PHS (personal handyphone system) is used.

【0011】移動局10(PHS端末)は、基地局12
との間で無線通信を行なうもので、時間経過、移動、あ
るいは特定のボタン操作に伴って、現在位置する通信エ
リア(ゾーン)が何れの基地局12によるものであるか
を示す位置情報を履歴として格納し、基地局12からの
位置情報に対する条件指定を含む位置情報要求(4)に
応じて、あるいは予め設定されたスケジュールデータに
応じて、指定された条件に従う位置情報を抽出して一括
して位置情報回答(5)として送出する機能を有してい
る。また、移動局10は、基地局12や各網を介さず
に、クライアント装置20と直接接続することによって
格納している位置情報の履歴を出力することもできる。
なお、スケジュールデータは、後述するクライアント装
置20によって移動局10に設定される。
The mobile station 10 (PHS terminal) is connected to the base station 12
Wireless communication is performed between the base station 12 and the base station 12, which records the location information indicating which communication area (zone) is currently located by the base station 12 with the passage of time, movement, or operation of a specific button. In response to a position information request (4) including a condition specification for the position information from the base station 12, or according to preset schedule data, position information according to the specified condition is extracted and collectively collected. And has a function of transmitting the position information as a response (5). Further, the mobile station 10 can output the stored history of the positional information by directly connecting to the client device 20 without passing through the base station 12 or each network.
The schedule data is set in the mobile station 10 by a client device 20 described later.

【0012】基地局12は、移動局10との間で無線通
信を行なうもので、それぞれに固有な基地局を特定する
識別情報(基地局ID)が設定され、常時、基地局ID
を通知する信号を発信している(PHSの基本構成)。
基地局12は、PHS網14を経由して位置情報要求
(3)が受信された場合に、位置情報の検索対象とする
移動局10に対して位置情報要求(4)を送信し、この
位置情報要求(4)に応じた位置情報回答(5)を受信
した場合に、PHS網14に対して位置情報回答(6)
を送信する。
The base station 12 performs wireless communication with the mobile station 10, and identification information (base station ID) for specifying a unique base station is set for each base station 12, and the base station ID is always set.
Is transmitted (basic configuration of PHS).
When receiving the position information request (3) via the PHS network 14, the base station 12 transmits a position information request (4) to the mobile station 10 to be searched for position information. When the location information response (5) corresponding to the information request (4) is received, the location information response (6) is sent to the PHS network 14.
Send

【0013】PHS網14は、複数の基地局12を統合
するもので、公衆網16を経由して位置情報管理サーバ
18からの位置情報要求(2)が受信された場合に、位
置情報の検索対象となっている移動局10が通信エリア
に存在している基地局12に対して位置情報要求(3)
を送出し、この位置情報要求(3)に応じた位置情報回
答(6)を受信した場合に、公衆網16を介して位置情
報管理サーバ18に対して位置情報回答(7)を送信す
る。公衆網16は、PHS網14と位置情報管理サーバ
18とを接続するための通信経路であり、例えばISD
N網が用いられる。
The PHS network 14 integrates a plurality of base stations 12. When a position information request (2) is received from the position information management server 18 via the public network 16, the position information is searched. The target mobile station 10 requests position information from the base station 12 existing in the communication area (3).
Is transmitted, and when a position information response (6) corresponding to the position information request (3) is received, a position information response (7) is transmitted to the position information management server 18 via the public network 16. The public network 16 is a communication path for connecting the PHS network 14 and the location information management server 18, and is, for example, an ISD.
An N network is used.

【0014】位置情報管理サーバ18は、移動局10の
位置検索を行なうサービスを提供するためのシステムで
あり、クライアント装置20からの所定の移動局10に
関する位置情報の取得を要求する端末機位置情報要求
(1)(位置情報要求)が受信された場合に、検索対象
とする移動局10に対する位置情報要求(2)を送出
し、この位置情報要求(2)に応じた位置情報回答
(7)を受信した場合に、この位置情報回答(7)に含
まれる位置情報の履歴をもとにして移動局10の位置
(緯度経度)、住所、移動経路等の位置に関する演算を
実行して、その結果を端末機位置情報回答(8)として
クライアント装置20に送信する。
The location information management server 18 is a system for providing a service for performing a location search of the mobile station 10, and a terminal location information requesting acquisition of location information on a predetermined mobile station 10 from the client device 20. When the request (1) (location information request) is received, a location information request (2) is sent to the mobile station 10 to be searched, and a location information response (7) according to the location information request (2) is sent. Is received, a calculation relating to the position of the mobile station 10 (latitude and longitude), address, travel route, etc. is executed based on the history of the location information included in the location information answer (7), and The result is transmitted to the client device 20 as the terminal location information response (8).

【0015】クライアント装置20は、パーソナルコン
ピュータ等によって構成される位置情報管理サーバ18
が提供する位置情報検索サービスの提供を受けるための
もので、所定の移動局10に対する位置情報を要求する
ための端末機位置情報要求(1)を、ISDNあるいは
インターネットを経由して位置情報管理サーバ18に対
して送出し、この端末機位置情報要求(1)に応じた端
末機位置情報回答(8)を受信し、この端末機位置情報
回答(8)に含まれる位置情報に基づいた移動局10の
位置表示(例えば、地図上での位置、経路等の表示、位
置情報の履歴の一覧表示等)を行なう機能が設けられて
いる。クライアント装置20には、移動局10に対して
位置情報要求(端末機位置情報要求(1))を送信する
タイミングを示すスケジュールデータを設定し、このス
ケジュールデータに従って移動局10に対する位置情報
要求を送信するスケジュール管理機能が設けられてい
る。
The client device 20 is a location information management server 18 composed of a personal computer or the like.
, A terminal information request (1) for requesting position information for a predetermined mobile station 10 is provided by a position information management server via ISDN or the Internet. 18 and receives a terminal location information response (8) corresponding to the terminal location information request (1), and receives a mobile station based on the location information included in the terminal location information response (8). There is provided a function of performing a position display (for example, display of a position on a map, a route, etc., display of a list of position information histories, etc.). In the client device 20, schedule data indicating the timing of transmitting a position information request (terminal position information request (1)) to the mobile station 10 is set, and a position information request to the mobile station 10 is transmitted according to the schedule data. A schedule management function is provided.

【0016】次に、移動局10の構成について説明す
る。図2は本実施形態における移動局10のシステム構
成を示すブロック図である。本実施形態における移動局
10は、例えば記録媒体に記録されたプログラムを読み
込み、このプログラムによって動作が制御されるコンピ
ュータ、いわゆるPDA(personal digital assista
nt)と呼ばれるPHSによる無線通信機能を備えた携帯
型情報機器、一般的な音声通話が可能なPHS端末、あ
るいは音声通話用の機能が省略された位置情報検索用の
専用の移動端末機として実現することができる。
Next, the configuration of the mobile station 10 will be described. FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration of the mobile station 10 according to the present embodiment. The mobile station 10 in the present embodiment reads, for example, a program recorded on a recording medium, and a computer whose operation is controlled by the program, a so-called PDA (personal digital assista).
(nt), a portable information device with a PHS wireless communication function, a PHS terminal capable of general voice communication, or a dedicated mobile terminal for location information search with no voice communication function can do.

【0017】本実施形態における移動局10は、図2に
示すようにして構成されている。制御回路30は、装置
全体の制御を司るもので、メモリ31に格納されたプロ
グラム及びデータに基づいて実行することにより各種機
能を実現する。本実施形態では、位置情報通信プログラ
ム31bを実行することで、基地局12からの位置情報
要求を受信し、また位置情報要求に対する位置情報回答
を送信するための通信を制御し、位置情報管理プログラ
ム31cを実行することによって、位置情報を取得して
履歴として格納保存する機能が実現される。なお、本実
施形態において位置情報とは、基地局を特定する識別情
報(以下、基地局IDと称する)と、基地局からの電界
強度を示す情報との組からなり、さらに基地局ID及び
電界強度の情報を格納した時の時刻を示す格納時刻の情
報などが付加されて構成される。また、制御回路30
は、通信機能を制御するもので、音声通話のための制御
の他、ID検出回路44によって検出された基地局ID
と、電界強度測定回路45によって測定された電界強度
を示す情報を提供するための制御を行なう。
The mobile station 10 according to the present embodiment is configured as shown in FIG. The control circuit 30 controls the entire apparatus, and realizes various functions by executing based on programs and data stored in the memory 31. In the present embodiment, by executing the position information communication program 31b, a position information request from the base station 12 is received, and communication for transmitting a position information response to the position information request is controlled. By executing 31c, a function of acquiring position information and storing and saving the history as a history is realized. In the present embodiment, the position information includes a set of identification information for identifying a base station (hereinafter, referred to as a base station ID) and information indicating the electric field intensity from the base station. The storage time information indicating the time when the strength information is stored is added. The control circuit 30
Controls the communication function. In addition to the control for voice communication, the base station ID detected by the ID detection circuit 44
And control for providing information indicating the electric field intensity measured by the electric field intensity measurement circuit 45.

【0018】メモリ31は、制御回路30による読み込
み専用または読み書き可能なメモリ装置であり、プログ
ラムやデータが格納される。本実施形態では、移動局1
0の基本的な機能を制御するための制御プログラム31
aの他、必要に応じて位置情報通信プログラム31b、
位置情報管理プログラム31c等のプログラムが格納さ
れる。また、メモリ31には、位置情報を格納するため
の位置履歴情報格納領域31d、現在の位置情報を格納
するための現在位置情報格納領域31e、位置情報の取
得や送出すべき位置情報の条件を格納するための条件格
納領域31f、位置情報要求を送信するタイミングを示
すスケジュールデータを格納するためのスケジュールデ
ータ格納領域31g等のデータ領域が確保される。
The memory 31 is a memory device that is read-only or readable and writable by the control circuit 30, and stores programs and data. In the present embodiment, the mobile station 1
Control program 31 for controlling the basic functions of
a, as necessary, the location information communication program 31b,
A program such as the position information management program 31c is stored. The memory 31 stores a location history information storage area 31d for storing location information, a current location information storage area 31e for storing current location information, and conditions for location information to be acquired and transmitted. Data areas such as a condition storage area 31f for storing and a schedule data storage area 31g for storing schedule data indicating the timing of transmitting the position information request are secured.

【0019】記憶装置35は、各種プログラムやデータ
等が記憶される装置である。記憶装置35において扱わ
れる記録媒体に記録されたプログラムは、必要に応じて
メモリ31上に読み出され、実行されることで各種機能
を実現する。また、記憶装置35は、可搬型記憶媒体3
5aに対するデータの読み書きが可能であるものとす
る。
The storage device 35 is a device for storing various programs and data. The program recorded on the recording medium handled by the storage device 35 is read out to the memory 31 as needed and executed to realize various functions. In addition, the storage device 35 includes the portable storage medium 3.
It is assumed that data can be read from and written to 5a.

【0020】表示装置36は、入力データや出力結果、
あるいは通信制御に係わるメッセージ等を表示するため
のもので、例えばLCD(液晶ディスプレイ)によって
構成される。なお、移動局10を携帯型情報機器とした
場合、入力装置としてタブレットを設けて、表示装置3
6の表示面と積層一体型に構成してあっても良い。
The display device 36 displays input data and output results,
Alternatively, it is for displaying a message or the like relating to communication control, and is constituted by, for example, an LCD (liquid crystal display). When the mobile station 10 is a portable information device, a tablet is provided as an input device and the display device 3
6 may be configured to be integrated with the display surface of FIG.

【0021】ダイヤルボタン37は、移動局10の基本
的な機能として通信相手の電話番号を指定するために使
用される他、移動局10に設けられた機能に対する各種
設定を行なう際に使用される、0〜9の数字と複数の記
号を示すボタンを含んでいる。機能ボタン38は、移動
局10に設けられた機能に対する各種指示を入力するた
めに使用されるボタンである。RTC39は、時計情報
を供給するもので、年月日時刻の情報を取得するために
用いられる。
The dial button 37 is used to designate a telephone number of a communication partner as a basic function of the mobile station 10, and is also used to make various settings for functions provided in the mobile station 10. , 0-9, and buttons showing a plurality of symbols. The function button 38 is a button used to input various instructions for functions provided in the mobile station 10. The RTC 39 supplies clock information, and is used to obtain information on the date and time.

【0022】次に、通信機能の詳細について説明する。
通信機能では、有線あるいは無線によって電話による通
信を行なうもので、無線通信としてPHS(personal
handyphone system)により実現され、通常の音声通話
による通信の他にデータ通信等を行なう。
Next, details of the communication function will be described.
The communication function performs wired or wireless telephone communication, and uses PHS (personal communication) as wireless communication.
It is realized by a handyphone system, and performs data communication and the like in addition to communication by a normal voice call.

【0023】アンテナ40は、無線通信のための信号の
送受信用であり、受信回路41と送信回路46とに接続
される。受信回路41は、アンテナ40によって受信さ
れた信号を増幅して、復調回路42及び電界強度測定回
路45に出力する。復調回路42は、受信回路41によ
って増幅された受信信号を復調して、ID検出回路44
に出力する。通話部43は、通信機能により通常の音声
の通話を行なう際に用いられるもので、マイク43aに
より音声を入力して変調回路47、送信回路46を介し
て送信し、また受信回路41、復調回路42を介して得
られた音声をスピーカ43bにより出力する。ID検出
回路44は、復調回路42によって復調された信号に基
づいて、受信した信号に含まれる基地局12を特定する
識別情報(基地局ID)を検出する。電界強度測定回路
45は、受信回路41によって増幅された受信信号に基
づいて、信号の受信が可能な基地局12との間の電界強
度を測定する。送信回路46は、変調回路47によって
変調された信号を増幅して、アンテナ40を通じて送信
する。変調回路47は、送信信号生成回路48によって
生成された送信信号を変調して、送信回路46に出力す
る。送信信号生成回路48は、制御回路45のもとで送
信信号を生成し、変調回路47に出力する。
The antenna 40 is for transmitting and receiving signals for wireless communication, and is connected to the receiving circuit 41 and the transmitting circuit 46. The receiving circuit 41 amplifies the signal received by the antenna 40 and outputs the amplified signal to the demodulating circuit 42 and the electric field strength measuring circuit 45. The demodulation circuit 42 demodulates the reception signal amplified by the reception circuit 41 and outputs the ID detection circuit 44
Output to The communication unit 43 is used when a normal voice communication is performed by the communication function. The voice is input by the microphone 43a, transmitted through the modulation circuit 47 and the transmission circuit 46, and received by the reception circuit 41 and the demodulation circuit. The sound obtained via the speaker 42 is output from the speaker 43b. The ID detection circuit 44 detects identification information (base station ID) for identifying the base station 12 included in the received signal based on the signal demodulated by the demodulation circuit 42. The electric field strength measuring circuit 45 measures the electric field strength with the base station 12 capable of receiving a signal based on the received signal amplified by the receiving circuit 41. The transmission circuit 46 amplifies the signal modulated by the modulation circuit 47 and transmits the signal through the antenna 40. The modulation circuit 47 modulates the transmission signal generated by the transmission signal generation circuit 48 and outputs it to the transmission circuit 46. The transmission signal generation circuit 48 generates a transmission signal under the control of the control circuit 45 and outputs the transmission signal to the modulation circuit 47.

【0024】図3は、図2に示すシステム構成におい
て、制御プログラム31a、位置情報通信プログラム3
1b、位置情報管理プログラム31c等のプログラム
を、制御回路30により実行することで実現される機能
の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 shows a control program 31a and a position information communication program 3 in the system configuration shown in FIG.
1b is a block diagram illustrating a configuration of functions realized by executing a program such as a position information management program 31c by a control circuit 30.

【0025】条件受付部50は、基地局12を介して得
られる位置情報管理サーバ18(クライアント装置2
0)から通知される指示、ダイヤルボタン37及び機能
ボタン38による操作によって入力される指示、あるい
はクライアント装置20によるスケジュールデータの設
定に応じて、各種条件を受付けて条件格納部52に格納
する。条件受付部50によって受け付けられる条件情報
としては、位置情報を格納する際の位置情報格納条件、
位置情報の履歴から送出すべき位置情報を抽出する際の
位置情報抽出条件、履歴として格納された位置情報を基
地局12に対して送出べきタイミングを示す位置情報送
出条件(スケジュールデータ52a)がある。
The condition receiving unit 50 is provided with a position information management server 18 (client device 2) obtained through the base station 12.
Various conditions are received and stored in the condition storage unit 52 in accordance with an instruction notified from 0), an instruction input by operating the dial button 37 and the function button 38, or setting of schedule data by the client device 20. The condition information received by the condition receiving unit 50 includes a position information storage condition for storing the position information,
There is a position information extraction condition for extracting position information to be transmitted from the position information history, and a position information transmission condition (schedule data 52a) indicating the timing at which the position information stored as the history should be transmitted to the base station 12. .

【0026】条件格納部52は、条件受付部50によっ
て受付られた条件情報(位置情報格納条件、位置情報抽
出条件、位置情報送出条件)を格納する。位置情報取得
部54は、通信機能部32によって得られた基地局ID
及び電界強度の情報を取得して、位置情報格納部56に
通知する。
The condition storage unit 52 stores the condition information (position information storage condition, position information extraction condition, position information transmission condition) received by the condition receiving unit 50. The position information acquisition unit 54 is configured to obtain the base station ID obtained by the communication function unit 32.
And the information of the electric field strength is acquired and notified to the position information storage unit 56.

【0027】位置情報格納部56は、位置情報取得部5
4によって取得された基地局ID及び電界強度の情報
を、位置履歴情報格納部58に格納する。また、位置情
報格納部56は、時刻取得部60及び情報算出部62に
よって取得される情報についても、基地局ID及び電界
強度の情報と共に位置履歴情報格納部58に格納する。
位置情報格納部56は、位置履歴情報格納部58に対し
て、条件格納部52に格納された位置情報格納条件に従
って、各種情報を位置情報の履歴として格納する。
The position information storage unit 56 includes a position information acquisition unit 5
The information on the base station ID and the electric field strength obtained in step 4 is stored in the position history information storage unit 58. The position information storage unit 56 also stores information acquired by the time acquisition unit 60 and the information calculation unit 62 in the position history information storage unit 58 together with information on the base station ID and the electric field strength.
The position information storage unit 56 stores various types of information as position information histories in the position history information storage unit 58 in accordance with the position information storage conditions stored in the condition storage unit 52.

【0028】位置履歴情報格納部58は、位置情報格納
部56によって位置情報の履歴が格納される。本実施形
態において位置情報とは、基地局ID及び電界強度の情
報からなり、さらに格納時刻の情報などが付加されて構
成される。
The position history information storage unit 58 stores the position information history by the position information storage unit 56. In the present embodiment, the position information includes information on the base station ID and the electric field strength, and further includes information on the storage time.

【0029】時刻取得部60は、RTC39からの時刻
の情報を取得して位置情報格納部56に通知する。情報
算出部62は、位置履歴情報格納部58に先に格納され
た位置情報に基づいて、移動方向算出部64、住所算出
部65、地図情報格納部66、位置算出部68、及び基
地局情報格納部69により他の情報を算出する機能が含
まれている。
The time acquisition unit 60 acquires time information from the RTC 39 and notifies the position information storage unit 56 of the time information. The information calculation unit 62 is based on the position information previously stored in the position history information storage unit 58, and based on the movement direction calculation unit 64, the address calculation unit 65, the map information storage unit 66, the position calculation unit 68, and the base station information. The storage unit 69 includes a function of calculating other information.

【0030】移動方向算出部64は、位置履歴情報格納
部58に先に格納された位置情報に基づいて、その変化
から今後、移動局10が移動する可能性の高い移動方向
を算出して位置情報格納部56に通知する。住所算出部
65は、位置算出部68によって、位置履歴情報格納部
58に格納された現在の位置情報に基づいて算出された
現在位置(緯度経度)をもとに、地図情報格納部66に
格納された地図情報を参照して、現在位置の住所を求め
て位置情報格納部56に通知する。
The moving direction calculating unit 64 calculates a moving direction in which the mobile station 10 is likely to move in the future based on the change based on the position information previously stored in the position history information storage unit 58 and calculates the position. Notify the information storage unit 56. The address calculation unit 65 stores the current position (latitude and longitude) calculated by the position calculation unit 68 based on the current position information stored in the position history information storage unit 58 in the map information storage unit 66. With reference to the map information thus obtained, the address of the current position is obtained and notified to the position information storage unit 56.

【0031】地図情報格納部66は、地図上に表される
特徴的な位置、例えば道路(交差点等)、公共施設、建
物、工場、公園などの位置を示す位置情報と、それぞれ
に対応する住所とが対応付けられて格納されている。位
置算出部68は、位置履歴情報格納部58に格納された
現在の位置情報(基地局ID、電界強度)と、基地局情
報格納部69に格納された基地局情報(基地局の位置
(緯度経度または住所)、基地局の送信電力、アンテナ
の設置高さ等)に基づいて現在位置(緯度経度)を算出
し、位置情報格納部56に通知する。
The map information storage unit 66 stores position information indicating characteristic positions represented on the map, for example, roads (intersections, etc.), public facilities, buildings, factories, parks, and the like, and addresses corresponding to the respective locations. Are stored in association with each other. The position calculator 68 calculates the current position information (base station ID, electric field strength) stored in the position history information storage 58 and the base station information (base station position (latitude) stored in the base station information storage 69. (The longitude or the address), the transmission power of the base station, the installation height of the antenna, etc.), and calculates the current position (latitude / longitude), and notifies the position information storage unit 56.

【0032】基地局情報格納部69は、各基地局12に
ついて、基地局IDとそれぞれの基地局の位置(緯度経
度または住所)、基地局の送信電力、アンテナの設置高
さ等)を示す情報を格納する。位置情報送出要求受付部
79は、基地局12を介してクライアント装置20から
の位置情報要求を受け付けて、位置情報送出指示部86
に通知する。なお、位置情報送出要求受付部79が位置
情報要求を受信する際、同時に条件受付部50により位
置情報抽出条件を受信することができる。
The base station information storage section 69 stores, for each base station 12, information indicating the base station ID, the position (latitude and longitude or address) of each base station, the transmission power of the base station, the antenna installation height, and the like. Is stored. The position information transmission request receiving unit 79 receives a position information request from the client device 20 via the base station 12, and outputs the position information transmission instruction unit 86
Notify. Note that when the position information transmission request receiving unit 79 receives the position information request, the condition receiving unit 50 can simultaneously receive the position information extraction condition.

【0033】情報送出部80は、位置履歴情報格納部5
8に格納された位置情報の履歴を、位置情報送出指示部
86からの指示に応じて、基地局12(位置情報管理サ
ーバ18を介したクライアント装置20宛て)に送出す
るもので、位置情報抽出部82及び位置情報送出部84
の機能が設けられている。位置情報抽出部82は、条件
格納部52に格納された位置情報抽出条件(スケジュー
ルデータ52aに従う送信のタイミングを含む)に基づ
いて、位置履歴情報格納部58から該当する位置情報を
抽出し、位置情報送出部84に通知する。なお、位置情
報抽出条件が指定されていない場合には、位置履歴情報
格納部58に格納された全ての位置情報を一括して抽出
する。位置情報送出部84は、位置情報抽出部82によ
って抽出された位置情報の履歴を基地局12に対して、
位置情報回答の情報として送出する。
The information sending section 80 is provided with the position history information storing section 5
8 is transmitted to the base station 12 (addressed to the client device 20 via the location information management server 18) in accordance with an instruction from the location information transmission instructing unit 86, and is used to extract the location information. Unit 82 and position information sending unit 84
Function is provided. The position information extraction unit 82 extracts the corresponding position information from the position history information storage unit 58 based on the position information extraction condition (including the transmission timing according to the schedule data 52a) stored in the condition storage unit 52, and Notify the information sending unit 84. When the position information extraction condition is not specified, all the position information stored in the position history information storage unit 58 is extracted at a time. The position information transmitting unit 84 transmits the history of the position information extracted by the position information extracting unit 82 to the base station 12.
It is sent out as information on the location information response.

【0034】位置情報送出指示部86は、条件格納部5
2に格納された位置情報送出条件に従って、情報送出部
80に対して位置情報の送出実行を指示する。位置情報
送出指示部86が位置情報の送出実行を指示する条件と
して、位置情報送出要求受付部79によって位置情報要
求が受信された場合、位置情報送出条件(スケジュール
データ52a)が示すタイミング(時刻)となった場
合、位置情報送出条件として指定された特定のボタンが
操作されてその状態通知が入力された場合、あるいはそ
れらの組み合わせによる場合がある。時間計時部88
は、条件格納部52に格納された位置情報送出条件(ス
ケジュールデータ52a)に応じた位置情報を送出する
時刻になったことを検出する。
The position information transmission instructing unit 86 is provided in the condition storage unit 5.
2 instructs the information sending unit 80 to execute the sending of the position information in accordance with the position information sending condition stored in 2. When the position information transmission instructing unit 86 receives the position information request by the position information transmission request receiving unit 79 as a condition for instructing the execution of position information transmission, the timing (time) indicated by the position information transmission condition (schedule data 52a) , There may be a case where a specific button designated as the position information transmission condition is operated to input the status notification, or a combination thereof. Timekeeping unit 88
Detects that it is time to transmit position information according to the position information transmission condition (schedule data 52a) stored in the condition storage unit 52.

【0035】次に、位置情報管理サーバ18の構成につ
いて説明する。本実施形態における位置情報管理サーバ
18は、例えば記録媒体に記録されたプログラムを読み
込み、このプログラムによって動作が制御されるコンピ
ュータによって実現される。本実施形態における位置情
報管理サーバ18は、図4に示すようにして構成され
る。
Next, the configuration of the location information management server 18 will be described. The position information management server 18 in the present embodiment is realized by, for example, a computer which reads a program recorded on a recording medium and whose operation is controlled by the program. The position information management server 18 in the present embodiment is configured as shown in FIG.

【0036】CPU90は、装置全体の制御を司るもの
で、メモリ92に格納されたプログラム及びデータに基
づいて実行することにより各種機能を実現する。本実施
形態では、位置情報サービスプログラム92bを実行す
ることで、クライアント装置20から要求があった移動
局10について位置情報検索をするサービスを提供す
る。CPU90は、位置情報通信プログラム92cを実
行することによってクライアント装置20からの端末機
位置情報要求を受信し、また端末機位置情報要求に対す
る端末機位置情報回答をクライアント装置20に送信す
るための通信を制御し、位置情報演算プログラム92d
を実行することによって、取得した位置情報の履歴をも
とにした位置(緯度経度、住所)を演算する機能が実現
される。
The CPU 90 controls the entire apparatus, and realizes various functions by executing based on programs and data stored in the memory 92. In the present embodiment, by executing the location information service program 92b, a service for performing location information search on the mobile station 10 requested by the client device 20 is provided. The CPU 90 receives the terminal position information request from the client device 20 by executing the position information communication program 92c, and performs communication for transmitting a terminal position information response to the terminal position information request to the client device 20. Control and position information calculation program 92d
, A function of calculating a position (latitude and longitude, address) based on the history of the acquired position information is realized.

【0037】メモリ92は、CPU90による読み込み
専用または読み書き可能なメモリ装置であり、プログラ
ムやデータが格納される。本実施形態では、位置情報管
理サーバ18の基本的な機能を制御するための制御プロ
グラム92aの他、必要に応じて、位置情報サービスプ
ログラム92bが格納される。位置情報サービスプログ
ラム92bには、位置情報通信プログラム92c、位置
情報演算プログラム92d等のプログラムが含まれる。
The memory 92 is a memory device that is read-only or readable and writable by the CPU 90, and stores programs and data. In the present embodiment, a location information service program 92b is stored as needed, in addition to a control program 92a for controlling basic functions of the location information management server 18. The location information service program 92b includes programs such as a location information communication program 92c and a location information calculation program 92d.

【0038】また、メモリ92には、移動局10から取
得した位置情報を格納するための位置履歴情報格納領
域、位置情報の履歴をもとにして算出した移動局10の
位置(緯度経度)、住所などの情報を格納するための領
域が確保される(図示せず)。端末機データベース94
は、位置情報検索の対象とする移動局10に関する情報
が登録される。
In the memory 92, a location history information storage area for storing location information acquired from the mobile station 10, a location (latitude / longitude) of the mobile station 10 calculated based on a history of location information, An area for storing information such as an address is secured (not shown). Terminal database 94
In the field, information on the mobile station 10 to be searched for position information is registered.

【0039】基地局データベース95は、位置情報検索
の対象とするエリアに設置された基地局12に関する情
報が、位置情報をもとにした移動局10の位置(緯度経
度)を算出するために登録されるもので、各基地局12
について、基地局IDとそれぞれの基地局の位置(緯度
経度または住所)、基地局の送信電力、アンテナの設置
高さ等)を示す情報等を格納する。
In the base station database 95, information on the base station 12 installed in the area to be searched for position information is registered in order to calculate the position (latitude and longitude) of the mobile station 10 based on the position information. The base station 12
For example, information indicating the base station ID, the position (latitude and longitude or address) of each base station, the transmission power of the base station, the installation height of the antenna, and the like are stored.

【0040】地図データベース96は、地図上に表示さ
れる特徴的な位置、例えば道路(交差点等)、公共施
設、建物、工場、公園などの位置を示す位置情報と、そ
れぞれに対応する住所とが対応付けられて格納されてい
る。通信ユニット98は、ISDNや専用線(インター
ネット)等を経由した通信を行なう。
The map database 96 stores the position information indicating the characteristic positions displayed on the map, for example, the positions of roads (intersections, etc.), public facilities, buildings, factories, parks, etc., and the corresponding addresses. They are stored in association with each other. The communication unit 98 performs communication via ISDN, a dedicated line (Internet), or the like.

【0041】記憶装置99は、各種プログラム(制御プ
ログラム92a、位置情報サービスプログラム92b
等)やデータ(移動局10から取得した位置情報の履歴
等)が記憶される装置である。記憶装置99において扱
われる記録媒体に記録されたプログラムは、必要に応じ
てメモリ92上に読み出され、実行されることで各種機
能を実現する。
The storage device 99 stores various programs (control program 92a, position information service program 92b).
Etc.) and data (history of position information acquired from the mobile station 10, etc.). The programs recorded on the recording medium handled by the storage device 99 are read out to the memory 92 as necessary and executed to realize various functions.

【0042】次に、クライアント装置20の構成につい
て説明する。本実施形態におけるクライアント装置20
は、例えば記録媒体に記録されたプログラムを読み込
み、このプログラムによって動作が制御されるパーソナ
ルコンピュータによって実現される。本実施形態におけ
るクライアント装置20は、図5に示すようにして構成
されている。
Next, the configuration of the client device 20 will be described. Client device 20 in the present embodiment
Is realized by, for example, a personal computer whose operation is controlled by reading a program recorded on a recording medium. The client device 20 in the present embodiment is configured as shown in FIG.

【0043】CPU100は、装置全体の制御を司るも
ので、メモリ102に格納されたプログラム及びデータ
に基づいて実行することにより各種機能を実現する。本
実施形態では、位置情報通信プログラム102bを実行
することで、位置情報管理サーバ18に対する端末機位
置情報要求を送信し、また端末機位置情報要求に対する
端末機位置情報回答を受信するための通信を制御し、検
索プログラム102cを実行することによって、利用者
からの位置情報検索の要求を入力し、この要求に対して
得られた端末機位置情報回答に含まれる位置情報に基づ
いて移動局10の位置表示(例えば、地図上での位置、
経路等の表示、位置情報の履歴の一覧表示等)を行な
う。また、スケジュール管理プログラム102eを実行
することによって、クライアント装置20から移動局1
0に対して位置情報要求を送出するタイミングを示すス
ケジュールデータのスケジュールデータベース113へ
の登録、及びスケジュールデータを移動局10に設定し
て移動局10側からスケジュールデータに従うタイミン
グで位置情報を送出させるための処理を実行する。
The CPU 100 controls the entire apparatus, and realizes various functions by executing based on programs and data stored in the memory 102. In the present embodiment, by executing the position information communication program 102b, a terminal position information request to the position information management server 18 is transmitted, and communication for receiving a terminal position information response to the terminal position information request is performed. By controlling and executing the search program 102c, a position information search request from the user is input, and the mobile station 10 receives the request based on the position information included in the terminal position information response obtained in response to the request. Location display (for example, location on a map,
(E.g., display of a route, a list of history of position information, etc.) In addition, by executing the schedule management program 102e, the mobile station 1
In order to register the schedule data indicating the timing of transmitting the position information request to the schedule database 113 and to set the schedule data in the mobile station 10 and to transmit the position information from the mobile station 10 at the timing according to the schedule data. Execute the processing of

【0044】メモリ102は、CPU100による読み
込み専用または読み書き可能なメモリ装置であり、プロ
グラムやデータが格納される。本実施形態では、クライ
アント装置20の基本的な機能を制御するための制御プ
ログラム102aの他、必要に応じて、位置情報通信プ
ログラム102b、検索プログラム102c、スケジュ
ール管理プログラム102e等のプログラムが格納され
る。また、メモリ102には、位置情報管理サーバ18
から受信した移動局10の位置に関する情報を格納する
ための位置情報格納領域102d、スケジュールデータ
ベース113に登録されたスケジュールデータが展開さ
れるスケジューリングテーブル格納領域102fの他、
各種のデータ領域が確保される。
The memory 102 is a memory device that is read-only or readable and writable by the CPU 100, and stores programs and data. In the present embodiment, programs such as a location information communication program 102b, a search program 102c, and a schedule management program 102e are stored as needed in addition to the control program 102a for controlling the basic functions of the client device 20. . Further, the memory 102 has a location information management server 18.
In addition to the location information storage area 102d for storing the information on the location of the mobile station 10 received from the mobile station 10, the scheduling table storage area 102f in which the schedule data registered in the schedule database 113 is expanded,
Various data areas are secured.

【0045】記憶装置104は、各種プログラムやデー
タが記憶される装置である。記憶装置104において扱
われる記録媒体に記録されたプログラムやデータは、必
要に応じてメモリ102上に読み出され、実行されるこ
とで各種機能を実現する。また、記憶装置35は、可搬
型記憶媒体104aに対するデータの読み書きが可能で
あり、移動局10で扱われる可搬型記憶媒体35aに対
するデータの読み書きが可能であるものとする。
The storage device 104 is a device for storing various programs and data. Programs and data recorded on a recording medium handled by the storage device 104 are read out to the memory 102 as necessary and executed to realize various functions. The storage device 35 can read and write data from and to the portable storage medium 104a, and can read and write data from and to the portable storage medium 35a handled by the mobile station 10.

【0046】表示装置106は、各種情報の表示を行な
うもので、検索プログラム102cの実行に伴って、地
図データベース112に格納された地図情報をもとにし
た地図の表示や、この地図上における移動局10の位置
あるいは経路の表示が行われる。
The display device 106 displays various types of information. The display device 106 displays a map based on the map information stored in the map database 112 and moves on the map in accordance with the execution of the search program 102c. The position or route of the station 10 is displayed.

【0047】入力装置108は、各種情報の入力を行な
う。通信ユニット110は、ISDNや専用線(インタ
ーネット)等を経由した通信の他、移動局10を直接接
続して、移動局10のメモリ31(位置履歴情報格納部
58)に格納された位置情報の履歴を入力することがで
きる。
The input device 108 inputs various information. The communication unit 110 connects to the mobile station 10 directly in addition to the communication via the ISDN or the dedicated line (Internet) or the like, and stores the location information stored in the memory 31 (the location history information storage unit 58) of the mobile station 10. History can be entered.

【0048】地図データベース112は、地図を表示す
るためのデータの他、地図上に表される特徴的な位置、
例えば道路(交差点等)、公共施設、建物、工場、公園
などの位置を示す位置情報と、それぞれに対応する住所
とが対応付けられて格納されている。
The map database 112 includes, in addition to data for displaying a map, characteristic positions represented on the map,
For example, position information indicating positions of roads (intersections, etc.), public facilities, buildings, factories, parks, and the like, and corresponding addresses are stored in association with each other.

【0049】スケジュールデータベース113は、スケ
ジュール管理プログラム102eの実行により作成され
るスケジュールデータが登録されるデータベースであ
る。詳細なデータ構造については後述する(図7)。R
TC114は、時計情報を供給するもので、年月日時刻
の情報を取得するために用いられる。
The schedule database 113 is a database in which schedule data created by executing the schedule management program 102e is registered. The detailed data structure will be described later (FIG. 7). R
The TC 114 supplies clock information, and is used to obtain information on the date and time.

【0050】次に、本実施形態における位置情報検索シ
ステムの動作について説明する。はじめに、クライアン
ト装置20により移動局10に対して位置情報要求を送
出するスケジュールを設定する処理について、図6に示
すフローチャートを参照しながら説明する。クライアン
ト装置20では、複数の移動局10に対して、それぞれ
のスケジュールを設定することができる。また、複数の
移動局10をグループとして管理して、グループ単位で
スケジュールを設定することもできる。
Next, the operation of the position information search system according to this embodiment will be described. First, the process of setting a schedule for transmitting a position information request from the client device 20 to the mobile station 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the client device 20, each schedule can be set for a plurality of mobile stations 10. Also, a plurality of mobile stations 10 can be managed as a group, and a schedule can be set for each group.

【0051】まず、スケジュール作成の要求が入力され
ると、CPU100は、スケジュール管理プログラム1
02eを起動してスケジュール設定処理を開始する。C
PU100は、スケジュール設定が可能な移動局の一覧
を表示装置106において表示させ、この一覧表示中か
ら任意にスケジュール設定対象を指定させる(ステップ
S1)。一覧表示では、複数の移動局を含むグループ
(例えばグループ1,2,…)、あるいは個別の移動局
10をスケジュール設定対象として指定することができ
る。なお、グループがスケジュール設定対象として指定
された場合には、該当するグループに含まれる各移動局
10に対して、同じスケジュールで位置情報要求が送出
されることになる。
First, when a request to create a schedule is input, the CPU 100 executes the schedule management program 1
02e is started to start the schedule setting process. C
The PU 100 causes the display device 106 to display a list of mobile stations for which a schedule can be set, and allows the user to arbitrarily designate a schedule setting target from the list (step S1). In the list display, a group including a plurality of mobile stations (for example, groups 1, 2,...) Or individual mobile stations 10 can be designated as a schedule setting target. When a group is specified as a schedule setting target, a position information request is transmitted to each mobile station 10 included in the group with the same schedule.

【0052】スケジュール設定対象が指定されると、C
PU100は、入力装置108に対する操作により入力
されるスケジュール指定を入力する(ステップS2)。
スケジュール指定では、数日間の位置情報を取得するた
めの日付範囲設定(ステップS21)、特定の日の位置
情報を取得するための日付設定(ステップS22)、特
定の時間内での位置情報を取得するための時間範囲/間
隔設定(ステップS23)、特定の時刻での位置情報を
取得するための時刻設定(ステップS24)、特定の曜
日における位置情報を取得するための曜日指定(ステッ
プS25)などの設定を任意に指定して行なうことがで
きる。なお、以上の各設定は、任意に組み合わせて用い
ることができる。さらに、各スケジュールに対しては、
移動局10から取得した位置情報をもとに直ちに画面表
示(地図上における位置表示)を行なうか、位置情報の
格納のみを行なうかを示す位置情報回答モードを設定す
ることができる(ステップS26)。
When the schedule setting target is specified, C
The PU 100 inputs a schedule specification input by operating the input device 108 (Step S2).
In the schedule specification, a date range setting for acquiring position information for several days (step S21), a date setting for acquiring position information for a specific day (step S22), and acquiring position information within a specific time period Time / interval setting (step S23), time setting for acquiring position information at a specific time (step S24), day designation for acquiring position information on a specific day (step S25), etc. Can be specified arbitrarily. The above settings can be used in any combination. In addition, for each schedule,
Based on the position information acquired from the mobile station 10, a position information answer mode indicating whether to immediately display the screen (position display on a map) or only to store the position information can be set (step S26). .

【0053】こうして、スケジュール指定が行われる
と、CPU100は、設定されたスケジュールの内容を
示すスケジュールデータをスケジュールデータベース1
13に登録する(ステップS3)。
When the schedule is specified in this way, the CPU 100 stores the schedule data indicating the contents of the set schedule in the schedule database 1.
13 (step S3).

【0054】以下、同様にして他の移動局あるいはグル
ープに対して、任意にスケジュール指定を行ない、その
スケジュールデータをスケジュールデータベース113
に登録しておくことができる(ステップS4)。
In the same manner, a schedule is arbitrarily specified for another mobile station or group, and the schedule data is stored in the schedule database 113.
(Step S4).

【0055】図7には、スケジュールデータベース11
3に登録されるスケジュールデータの一例を示してい
る。図7に示すように、スケジュール指定(ステップS
21〜S26)によって任意に指定された年月日、日付
範囲、曜日、時間範囲、時間間隔、時刻、位置情報回答
処理モードなどが、設定内容に従って個別の移動局10
の端末番号、あるいは複数の移動局を含むグループと対
応づけて登録される。
FIG. 7 shows the schedule database 11
3 shows an example of schedule data registered in No.3. As shown in FIG. 7, the schedule specification (step S
21 to S26), the year, month, day, date range, day of the week, time range, time interval, time, location information response processing mode, and the like are individually set according to the setting contents.
The terminal number is registered in association with a group including a plurality of mobile stations.

【0056】クライアント装置20は、スケジュールデ
ータベース113に登録されたスケジュールデータを端
末番号に該当する移動局10に設定して、移動局10側
から自動的に位置情報を送出させる第1の方法と、スケ
ジュールデータに従ってクライアント装置20側から該
当する移動局10に対して位置情報要求を送出し、この
位置情報要求に対する位置情報回答を受信する第2の方
法を任意に選択することができる。
The client device 20 sets the schedule data registered in the schedule database 113 in the mobile station 10 corresponding to the terminal number, and automatically sends the location information from the mobile station 10 side, A second method for transmitting a position information request from the client device 20 to the corresponding mobile station 10 according to the schedule data and receiving a position information response to the position information request can be arbitrarily selected.

【0057】次に、移動局10における動作について説
明する。はじめに、スケジュールデータを移動局10に
設定する第1の方法について説明する。スケジュールデ
ータの設定は、移動局10をクライアント装置20に例
えばコードにより接続し、この接続した移動局10の端
末番号に対して登録されているスケジュールデータをス
ケジュールデータベース113から読出し、移動局10
のメモリ31(スケジュールデータ格納領域31g)に
格納することで行なう。
Next, the operation of the mobile station 10 will be described. First, a first method for setting schedule data in the mobile station 10 will be described. For setting the schedule data, the mobile station 10 is connected to the client device 20 by, for example, a code, the schedule data registered for the terminal number of the connected mobile station 10 is read from the schedule database 113, and the mobile station 10
In the memory 31 (schedule data storage area 31g).

【0058】まず、移動局10における位置情報格納処
理について、図8に示すフローチャートを参照しながら
説明する。移動局10に対しては位置情報格納処理によ
り位置情報の格納条件が設定される。位置情報の格納の
条件としては、予め設定されている一定時間が経過した
場合、移動局10が移動することによって他の基地局1
2の通信エリア(ゾーン)内に侵入した場合、位置情報
要求が受信された場合などに、その位置で取得できる位
置情報を格納する条件が設定されているものとする。
First, the location information storage processing in the mobile station 10 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. For the mobile station 10, the condition for storing the position information is set by the position information storing process. As a condition for storing the position information, when a predetermined period of time has elapsed, the mobile station 10 moves and the other base station 1
It is assumed that conditions have been set for storing position information that can be acquired at the position, for example, when the terminal enters the communication area (zone) 2 or when a position information request is received.

【0059】なお、位置履歴情報格納部58には、基本
的には、(a)基地局ID、(b)電界強度、(c)格
納時刻を示す情報が対応付けて格納されるものとする。
位置情報取得部54は、各基地局12から常時送出され
ている各基地局12に固有の基地局IDを取得すると、
この基地局IDと共に、基地局12との間の電界強度の
情報を取得する。
The position history information storage unit 58 basically stores information indicating (a) base station ID, (b) electric field strength, and (c) storage time in association with each other. .
When acquiring the base station ID unique to each base station 12 constantly transmitted from each base station 12,
Together with the base station ID, information on the electric field strength with the base station 12 is obtained.

【0060】位置情報格納部56は、位置情報取得部5
4によって取得された基地局ID及び基地局12からの
電界強度との組を現在位置情報として保持している。
The position information storage unit 56 is provided with the position information acquisition unit 5
4 holds a set of the base station ID and the electric field strength from the base station 12 acquired as the current position information.

【0061】位置情報格納部56は、予め設定された一
定時間が経過したか(ステップA1)、あるいは現在位
置情報の基地局IDと異なる基地局IDが、位置情報取
得部54によって取得された場合には(ステップA
2)、取得した基地局IDと電界強度を示す情報を位置
履歴情報格納部58に格納する(ステップA3)。ま
た、位置情報格納部56は、時刻取得部60によって取
得された、その時の時刻の情報対応付けて格納する。
The position information storage unit 56 stores information indicating whether a predetermined period of time has elapsed (step A1) or whether the position information acquisition unit 54 has acquired a base station ID different from the base station ID of the current position information. (Step A
2) The information indicating the acquired base station ID and electric field strength is stored in the position history information storage unit 58 (step A3). The position information storage unit 56 stores the information acquired by the time acquisition unit 60 in association with the information on the time at that time.

【0062】さらに一定時間の経過、他の基地局12の
通信エリア(ゾーン)への侵入に関係なく、スケジュー
ルデータ格納領域31gに格納されたスケジュールデー
タに従う位置情報の送信タイミングとなった場合にも
(ステップA0)、位置情報格納部56は、取得した基
地局IDと電界強度を示す情報とを位置履歴情報格納部
58に格納する(ステップA3)。この場合、位置履歴
情報格納部58に格納された位置情報がクライアント装
置20に対して送信されることになる(後述する図11
ステップB5,B8,B9)。
Further, regardless of the elapse of a predetermined time and the transmission timing of the position information according to the schedule data stored in the schedule data storage area 31g, regardless of the invasion of another base station 12 into the communication area (zone), (Step A0), the position information storage unit 56 stores the acquired base station ID and information indicating the electric field strength in the position history information storage unit 58 (Step A3). In this case, the position information stored in the position history information storage unit 58 is transmitted to the client device 20 (see FIG. 11 described later).
Steps B5, B8, B9).

【0063】なお、位置履歴情報格納部58に格納する
位置情報として、基地局ID、電界強度、格納時刻の情
報の他に、(d)進行方向、(e)住所、(f)緯度経
度の情報を、情報算出部62によって選択的に算出して
格納することができる(図8、ステップA5)。
The position information stored in the position history information storage unit 58 includes information on (d) traveling direction, (e) address, and (f) latitude and longitude in addition to information on base station ID, electric field strength, and storage time. Information can be selectively calculated and stored by the information calculation unit 62 (FIG. 8, step A5).

【0064】例えば、(d)進行方向の情報は、移動方
向算出部64によって、位置履歴情報格納部58に先に
格納された複数の位置情報に基づいて、その変化から今
後、移動局10が移動する可能性の高い移動方向を算出
することによって格納することができる。単純には、例
えば、(c)格納時刻の変化に伴って、(b)電界強度
が強くなっている(a)基地局IDが存在する場合に
は、その基地局IDが示す基地局12の方向に移動して
いることになる。
For example, (d) the traveling direction information is obtained by the moving direction calculation unit 64 based on a plurality of pieces of position information previously stored in the position history information storage unit 58, and the mobile station 10 will change in the future. It can be stored by calculating a moving direction that is likely to move. Simply, for example, (c) with the change of the storage time, (b) the electric field strength is increased, and (a) when the base station ID exists, the base station 12 indicated by the base station ID It is moving in the direction.

【0065】また、(f)緯度経度の情報は、位置算出
部68によって、位置履歴情報格納部58に格納された
現在の位置情報(基地局ID、電界強度)と、基地局情
報格納部69に格納された基地局情報(基地局の位置
(緯度経度または住所)、基地局の送信電力、アンテナ
の設置高さ等)に基づいて現在位置(緯度経度)を算出
することによって格納することができる。
(F) The information on the latitude and longitude is obtained by the position calculating section 68 from the current position information (base station ID, electric field strength) stored in the position history information storing section 58 and the base station information storing section 69. The current position (latitude / longitude) is calculated based on the base station information (base station position (latitude / longitude or address), base station transmission power, antenna installation height, etc.) stored in it can.

【0066】また、(e)住所の情報は、位置算出部6
8によって、位置履歴情報格納部58に格納された現在
の位置情報に基づいて算出された現在位置(緯度経度)
をもとに、地図情報格納部66に格納された地図情報を
参照して、現在位置の住所を求めて格納することができ
る。
(E) The address information is stored in the position calculating section 6.
8, the current position (latitude and longitude) calculated based on the current position information stored in the position history information storage unit 58
, The address of the current position can be obtained and stored with reference to the map information stored in the map information storage section 66.

【0067】図9には、移動局10による基地局IDと
電界強度の情報の取得の様子を示している。例えば、図
9に示すように、移動局10が基地局1の通信エリアと
基地局2の通信エリアに共通するエリア内に存在する場
合、それぞれの基地局1,2の基地局ID(ID1,I
D2)を取得することができる。また、それぞれの基地
局との間の電界強度を測定し、それぞれの電界強度(強
度1、強度2)を取得することができる。
FIG. 9 shows how the mobile station 10 obtains information on the base station ID and the electric field strength. For example, as shown in FIG. 9, when the mobile station 10 exists in an area common to the communication area of the base station 1 and the communication area of the base station 2, the base station ID (ID1, ID1, I
D2) can be obtained. In addition, it is possible to measure the electric field strength between each base station and obtain the respective electric field strengths (strength 1 and strength 2).

【0068】従って、例えば、図10に示すように、移
動局10が移動して、それぞれ異なる基地局12の通信
エリアを示す領域1、領域2、領域3を通過する場合、
それぞれの位置での取得された基地局ID及び電界強度
の情報を位置履歴情報格納部58に格納することになる
(図10に示す例では、一定時間毎の格納のみを行って
いる)。
Therefore, for example, as shown in FIG. 10, when the mobile station 10 moves and passes through the area 1, the area 2, and the area 3 indicating the communication areas of the different base stations 12,
The information of the base station ID and the electric field strength obtained at each position is stored in the position history information storage unit 58 (in the example shown in FIG. 10, only the storage is performed at regular intervals).

【0069】例えば、図10(1)の位置では、領域1
のみに存在するため、領域1の基地局ID「A」と、例
えば電界強度「2」の情報を対応付けて格納し、図10
(2)の位置では、領域1,2に共通するエリアに移動
局10が存在するため、領域1の基地局ID「A」と電
界強度「8」、領域2の基地局ID「B」と電界強度
「1」の情報を、それぞれ対応付けて位置履歴情報格納
部58に格納し、図10(3)の位置では、領域1,
2,3に共通するエリアに移動局10が存在するため、
同様にして、それぞれの領域に対応する領域1の基地局
ID「A」と電界強度「1」、領域2の基地局ID
「B」と電界強度「3」、領域3の基地局ID「C」と
電界強度「1」の情報を、それぞれ対応付けて位置履歴
情報格納部58に格納する。
For example, at the position shown in FIG.
10, the base station ID “A” of the area 1 is stored in association with information on, for example, the electric field strength “2”.
At the position (2), since the mobile station 10 exists in the area common to the areas 1 and 2, the base station ID “A” and the electric field strength “8” in the area 1 and the base station ID “B” in the area 2 The information of the electric field strength “1” is stored in the position history information storage unit 58 in association with each other, and in the position of FIG.
Since the mobile station 10 exists in the area common to the two and three,
Similarly, the base station ID “A” and the electric field strength “1” of the area 1 corresponding to each area, and the base station ID of the area 2
The information of “B” and the electric field strength “3”, and the information of the base station ID “C” of the area 3 and the electric field strength “1” are stored in the position history information storage unit 58 in association with each other.

【0070】なお、図9、図10では説明を簡単にする
ため、2または3の基地局12が設けられた状況を例に
して説明しているが、移動局10の位置(緯度経度)を
基地局情報をもとにして正確に算出するためには、3以
上の基地局12に対する位置情報、好ましくは3〜7の
基地局12、さらに好ましくは3以上の基地局12の中
で電界強度の強い上位3以上の数局の基地局12に対す
る位置情報を格納することが望ましい。ただし、位置の
検出精度が低くても許される場合であれば、2つの基地
局12に対する位置情報のみであっても良い。
In FIGS. 9 and 10, for simplicity of explanation, a situation in which two or three base stations 12 are provided is described as an example, but the position (latitude and longitude) of the mobile station 10 is shown in FIG. In order to calculate accurately based on the base station information, the position information on three or more base stations 12, preferably 3 to 7 base stations 12, more preferably the electric field strength among the 3 or more base stations 12 It is desirable to store the position information on the base stations 12 of the three or more top stations having the strongest. However, if it is permissible even if the accuracy of position detection is low, only the position information for the two base stations 12 may be used.

【0071】なお、図8のフローチャートを用いた説明
では、位置情報の格納の条件として、スケジュールデー
タに従う送出タイミングである場合、予め設定されてい
る一定時間が経過した場合、及び移動局10が移動する
ことによって他の基地局12の通信エリア(ゾーン)内
に侵入した場合としているが、条件格納部52に格納さ
れた位置情報格納条件に従って位置情報を格納させるこ
とができる。
In the description with reference to the flowchart of FIG. 8, the conditions for storing the position information include a case where the transmission timing is in accordance with the schedule data, a case where a predetermined time has passed, and a case where the mobile station 10 is moving. By doing so, it is assumed that the mobile station has entered the communication area (zone) of another base station 12, but the location information can be stored according to the location information storage conditions stored in the condition storage unit 52.

【0072】この位置情報格納条件は、任意のタイミン
グでクライアント装置20から通知される指示、あるい
はダイヤルボタン37及び機能ボタン38による操作に
よって入力される指示が条件受付部50によって受け付
けられることにより予め設定されるものとする。
The position information storage condition is set in advance by receiving an instruction notified from the client device 20 at an arbitrary timing or an instruction input by operating the dial button 37 and the function button 38 by the condition receiving unit 50. Shall be performed.

【0073】例えば、位置情報格納条件としては、位置
情報要求があった時あるいはスケジュールデータに従う
送信タイミングにおいて取得される位置情報を格納する
ことを示す「現在情報」、例えば図8(ステップA0,
A1,A2)の条件に該当した全ての場合に位置情報を
格納することを示す「全件」、範囲指定された時間(年
月日時刻により指定されるものとする)内で例えば図8
(ステップA0,A1,A2)の条件に該当した場合に
位置情報を格納することを示す「時間範囲」、住所ある
いは位置(緯度経度)で指定された範囲(例えば矩形を
表す対角の2点による範囲指定)内で例えば図8(ステ
ップA0,A1,A2)の条件に該当した場合に位置情
報を格納することを示す「エリア範囲」、指定された数
の位置情報を格納することを示す「件数」などがある。
条件格納部52には、前述した複数の条件から任意の組
み合わせによって位置情報格納条件を指定することがで
きる。「時間範囲」「件数」については、それぞれに対
する具体的な数値が共に指定され、「エリア範囲」につ
いては具体的な住所や範囲が共に指定される。
For example, as the position information storage condition, “current information” indicating that position information obtained when a position information request is made or at a transmission timing according to schedule data is stored, for example, as shown in FIG.
A1 and A2) “all cases” indicating that the position information is stored in all cases that satisfy the conditions, for example, as shown in FIG. 8 within the time specified by the range (specified by the date and time).
(Time range) indicating that the position information is stored when the conditions of (Steps A0, A1, A2) are satisfied, and a range specified by an address or a position (latitude and longitude) (for example, two points of a diagonal representing a rectangle) "Area range" indicating that the position information is stored when the condition of FIG. 8 (steps A0, A1, A2) is satisfied, and that the specified number of position information is stored. There is "number".
In the condition storage unit 52, the position information storage condition can be designated by an arbitrary combination from the above-described plurality of conditions. For "time range" and "number of cases", specific numerical values for each are specified together, and for "area range", specific addresses and ranges are both specified.

【0074】位置情報格納部56は、条件格納部52に
格納された位置情報格納条件を参照し、指定された条件
に該当する状態となっている場合に、位置情報を位置履
歴情報格納部58に格納する。
The position information storage section 56 refers to the position information storage conditions stored in the condition storage section 52, and stores the position information in the position history information storage section 58 when the state corresponds to the designated condition. To be stored.

【0075】次に、移動局10から位置情報を送出させ
る位置情報送出処理について、図11に示すフローチャ
ートを参照しながら説明する。
Next, a description will be given, with reference to a flowchart shown in FIG. 11, of a position information transmitting process for transmitting position information from the mobile station 10.

【0076】前述のようにして移動局10の位置履歴情
報格納部58に格納された位置情報の履歴を、基地局1
2に送出させる位置情報送出条件としては、クライアン
ト装置20からの位置情報要求があった場合に位置情報
を送出することを示す「送出要求時」、クライアント装
置20によって設定されたスケジュールデータに従うタ
イミング毎に位置情報を送出することを示す「スケジュ
ール指定」(具体的な時刻が指定される)などがある。
The history of the location information stored in location history information storage section 58 of mobile station 10 as described above is stored in base station 1.
The position information transmission conditions to be transmitted to the client device 2 include “when transmission request is made” indicating that position information is transmitted when there is a position information request from the client device 20, and at each timing according to schedule data set by the client device 20. "Schedule designation" (specific time is designated) indicating transmission of position information.

【0077】条件受付部50は、送出条件設定要求が受
信されると(ステップB1)、指定された条件を条件格
納部52に設定する(ステップB2)。位置情報送出条
件は、クライアント装置20から通知される指示、ダイ
ヤルボタン37及び機能ボタン38による操作によって
入力される指示、あるいはクライアント装置20による
スケジュールデータの設定が条件受付部50によって受
け付けられることにより予め設定される。
When the transmission condition setting request is received (step B1), the condition receiving unit 50 sets the designated condition in the condition storage unit 52 (step B2). The position information transmission condition is set in advance by receiving an instruction notified from the client device 20, an instruction input by operating the dial button 37 and the function button 38, or setting of schedule data by the client device 20 by the condition receiving unit 50. Is set.

【0078】位置情報送出指示部86は、条件格納部5
2に設定された位置情報送出条件(スケジュールデータ
を含む)に応じて、位置履歴情報格納部58に格納され
た位置情報の履歴を送出すべきタイミングを判別する。
The position information transmission instructing section 86 is provided in the condition storage section 5.
In accordance with the position information transmission condition (including schedule data) set to 2, the timing to transmit the history of the position information stored in the position history information storage unit 58 is determined.

【0079】すなわち、スケジュールデータが設定され
ている場合(ステップB3)、位置情報送出指示部86
は、条件格納部52に格納されたスケジュールデータ5
2aを参照し(ステップB4)、時間計時部88によっ
てスケジュールデータ52aに応じた位置情報を送出す
る時刻、すなわち送出タイミングとなったことが検出さ
れたかを判別する(ステップB5)。ここで、送出タイ
ミングとなったことが検出された場合、位置情報送出指
示部86は、情報送出部80に対して位置情報の送出を
指示する。
That is, when the schedule data is set (step B3), the position information sending instruction section 86
Is the schedule data 5 stored in the condition storage unit 52
With reference to 2a (step B4), it is determined whether or not the time to send the position information corresponding to the schedule data 52a, that is, whether or not the sending timing has been detected, is detected by the timer unit 88 (step B5). Here, when it is detected that the transmission timing has come, the position information transmission instructing unit 86 instructs the information transmitting unit 80 to transmit the position information.

【0080】情報送出部80は、位置情報送出指示部8
6から位置情報の送出が指示されると、位置情報抽出部
82によって位置履歴情報格納部58から条件に該当す
る位置情報を抽出する(ステップB8)。位置情報抽出
部82は、条件格納部52に設定された位置情報抽出条
件に従って位置情報を抽出して、位置情報送出部84に
通知する。位置情報送出部84は、位置情報抽出部82
によって抽出された位置情報を一括して、位置情報回答
(5)(図1参照)として基地局12(クライアント装
置20宛て)に送出する(ステップB9)。
The information sending section 80 is provided with the position information sending instruction section 8.
When the transmission of the position information is instructed from 6, the position information extraction unit 82 extracts the position information corresponding to the condition from the position history information storage unit 58 (step B8). The position information extraction unit 82 extracts the position information according to the position information extraction condition set in the condition storage unit 52, and notifies the position information transmission unit 84 of the extracted position information. The position information sending unit 84 includes a position information extracting unit 82
The location information extracted as a whole is sent to the base station 12 (addressed to the client device 20) as a location information response (5) (see FIG. 1) (step B9).

【0081】一方、位置情報送出要求受付部79から位
置情報要求を受け付けたことが通知された場合(ステッ
プB6)、位置情報送出指示部86は、条件格納部52
を参照して「送出要求時」が設定されていた場合に(ス
テップB7)、情報送出部80に対して位置情報の送出
を指示する。
On the other hand, when it is notified from the position information transmission request receiving section 79 that the position information request has been received (step B6), the position information transmission instructing section 86 makes the condition storage section 52
, And if "at the time of transmission request" has been set (step B7), the information transmission unit 80 is instructed to transmit position information.

【0082】情報送出部80は、前述と同様にして、位
置情報抽出部82によって位置履歴情報格納部58から
条件に該当する位置情報を抽出し、位置情報送出部84
により抽出された位置情報を一括して、位置情報回答
(5)(図1参照)として基地局12(クライアント装
置20宛て)に送出する(ステップB9)。
The information transmitting section 80 extracts the position information corresponding to the condition from the position history information storage section 58 by the position information extracting section 82 in the same manner as described above,
, And collectively sends the extracted location information to the base station 12 (addressed to the client device 20) as a location information answer (5) (see FIG. 1) (step B9).

【0083】このようにして、予め移動局10に対して
クライアント装置20によりスケジュールデータベース
113に登録されたスケジュールデータを位置情報送出
条件として設定することによって、クライアント装置2
0における操作だけでなく、移動局10に対する操作を
利用者が行なうことなく、位置履歴情報格納部58に格
納された位置情報をクライアント装置20に対して送出
させることができる。
In this way, by setting the schedule data registered in advance in the schedule database 113 by the client device 20 for the mobile station 10 as the position information transmission condition, the client device 2
The location information stored in the location history information storage unit 58 can be transmitted to the client device 20 without the user performing the operation on the mobile station 10 as well as the operation at 0.

【0084】次に、位置情報管理サーバ18における位
置情報サービス処理について、図12に示すフローチャ
ートを参照しながら説明する。この位置情報サービス処
理は、位置情報サービスプログラム92bを実行するこ
とにより実現される。
Next, the location information service processing in the location information management server 18 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This location information service processing is realized by executing the location information service program 92b.

【0085】まず、クライアント装置20より端末機位
置情報要求(1)があった場合(ステップC1)、位置
情報管理サーバ18は、CPU90の制御のもと、通信
ユニット98からPHS網14に対して位置情報要求
(2)を送出する(ステップC2)。なお、クライアン
ト装置20から位置情報抽出条件が要求されていた場合
には、その位置情報抽出条件の内容も送出する。
First, when there is a terminal position information request (1) from the client device 20 (step C1), the position information management server 18 sends a request from the communication unit 98 to the PHS network 14 under the control of the CPU 90. A position information request (2) is sent (step C2). When a position information extraction condition is requested from the client device 20, the contents of the position information extraction condition are also transmitted.

【0086】位置情報要求(2)に対して位置情報回答
(7)があった場合(ステップC3)、位置情報管理サ
ーバ18は、位置情報回答(7)によって得られた位置
情報の履歴をもとに、各位置情報に対する位置(緯度経
度)を求める(ステップC4)。
When the location information response (7) is received in response to the location information request (2) (step C3), the location information management server 18 also stores the history of the location information obtained by the location information response (7). Then, a position (latitude and longitude) for each position information is obtained (step C4).

【0087】すなわち、CPU90は、位置情報(基地
局ID、電界強度)と、基地局データベース95に格納
された基地局情報(基地局の位置(緯度経度または住
所)、基地局の送信電力、アンテナの設置高さ等)に基
づいて現在位置(緯度経度)を算出する(ステップC
4)。
That is, the CPU 90 determines the position information (base station ID, electric field strength), the base station information (base station position (latitude / longitude or address) stored in the base station database 95, base station transmission power, antenna The current position (latitude / longitude) is calculated based on the installation height (step C).
4).

【0088】また、各位置情報に対する位置(緯度経
度)をもとに移動経路を演算して求める(ステップC
5)。すなわち、位置情報回答(7)によって時系列的
な位置情報の履歴が取得されるので、各位置情報に基づ
いて算出された位置の変化をもとに移動局10の移動経
路を予測して求める。
The moving route is calculated and obtained based on the position (latitude and longitude) for each position information (step C).
5). That is, since the history of the time-series position information is acquired by the position information answer (7), the movement route of the mobile station 10 is predicted and obtained based on the change in the position calculated based on each position information. .

【0089】例えば、各位置情報から算出された位置
(緯度経度)を接続した線としても表しても良いし、地
図データベース96に格納された地図情報をもとに道路
などの位置に補正して、移動局10の移動経路を決定し
ても良い。
For example, the position (latitude / longitude) calculated from each position information may be represented as a connected line, or may be corrected to a position such as a road based on the map information stored in the map database 96. , The moving route of the mobile station 10 may be determined.

【0090】また、予めクライアント装置20より地図
上の特徴的な位置を移動局10の移動先予定場所として
登録しておくことによって(位置、住所、名称などの指
定)、その指定された位置の近傍を移動局10が通過し
た場合には、その登録された位置を経由したものとして
経路を決定しても良い。位置情報管理サーバ18は、位
置情報をもとにして求めた情報を、端末機位置情報回答
(8)として位置情報要求の要求元であるクライアント
装置20に対して送出する(ステップC6)。
Further, by registering a characteristic position on the map from the client device 20 in advance as a destination destination of the mobile station 10 (designation of position, address, name, etc.), the designated position When the mobile station 10 passes in the vicinity, the route may be determined as passing through the registered position. The location information management server 18 sends the information obtained based on the location information as the terminal location information response (8) to the client device 20 that has issued the location information request (step C6).

【0091】次に、クライアント装置20における位置
情報検索処理について、図13に示すフローチャートを
参照しながら説明する。位置情報検索処理は、検索プロ
グラム102cを実行することによって実現される。こ
の位置情報検索処理によって、スケジュールデータベー
ス113に登録されたスケジュールデータに従って移動
局10に対して位置情報要求を送出し、この位置情報要
求に対する位置情報回答を受信する第2の方法が実行さ
れる。
Next, the position information search processing in the client device 20 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. The position information search processing is realized by executing the search program 102c. By this location information search processing, a second method of transmitting a location information request to the mobile station 10 in accordance with schedule data registered in the schedule database 113 and receiving a location information response to the location information request is executed.

【0092】まず、クライアント装置20は、位置情報
を取得しようとする移動局10について、その端末番号
に対してスケジュールデータベース113に登録された
スケジュールデータを、メモリ102のスケジューリン
グテーブル格納領域102fに該当日のスケジューリン
グテーブルとして展開する(ステップD1)。図7に示
すように、位置情報要求を送信するタイミングとして年
月日、日付範囲、曜日、時間範囲、時間間隔、時刻など
が指定されるが、これらの情報をもとにして実際に位置
情報要求を送出する時刻の時系列データを作成する。例
えば、時間範囲/間隔が指定されていれば、指定された
時間間隔毎の時刻が設定され、日付や曜日が指定されて
いれば、該当日の特定の時刻(例えば1日の終わりに近
い時刻(23時59分)や任意に指定される17時な
ど)が設定されることになる。
First, the client device 20 stores the schedule data registered in the schedule database 113 for the terminal number of the mobile station 10 whose location information is to be acquired in the scheduling table storage area 102f of the memory 102 for the corresponding date. (Step D1). As shown in FIG. 7, a date, a date range, a day of the week, a time range, a time interval, a time, and the like are designated as a timing of transmitting the position information request. Create time series data of the time to send the request. For example, if a time range / interval is specified, a time for each specified time interval is set. If a date or a day of the week is specified, a specific time of the corresponding day (for example, a time near the end of the day) (23:59) or 17:00 arbitrarily specified).

【0093】CPU100は、スケジューリングテーブ
ル格納領域102fに展開されたスケジューリングテー
ブルを常時参照しており、位置情報要求を移動局10に
対して位置情報要求を送信するタイミングとなったかを
監視している(ステップD4,D5)。
The CPU 100 always refers to the scheduling table expanded in the scheduling table storage area 102f, and monitors whether it is time to transmit the position information request to the mobile station 10 (see FIG. 4). Steps D4 and D5).

【0094】なお、この間、予めスケジュールデータベ
ース113に登録されていた位置情報回答モードを任意
に変更することができる(ステップD2,D3)。すな
わち、移動局10から取得した位置情報をもとに直ちに
画面表示(地図上における位置表示)を行なうか、位置
情報の格納のみを行なうかを変更することができる。
During this time, the position information answer mode registered in advance in the schedule database 113 can be changed arbitrarily (steps D2 and D3). That is, it is possible to change whether the screen display (position display on the map) is performed immediately based on the position information acquired from the mobile station 10 or only the position information is stored.

【0095】位置情報要求を送信するタイミングとなっ
たことが検出されると、クライアント装置20は、端末
機位置情報要求(1)を位置情報管理サーバ18に送信
する(ステップD6)。この端末機位置情報要求(1)
に対して、位置情報管理サーバ18から端末機位置情報
回答(8)があった場合(ステップD7)、クライアン
ト装置20は、端末機位置情報回答(8)によって取得
された情報を位置情報格納領域102dに格納して保存
する(ステップD8)。
When it is detected that the timing for transmitting the position information request has come, the client device 20 transmits a terminal position information request (1) to the position information management server 18 (step D6). This terminal location information request (1)
In response to the terminal location information response (8) from the location information management server 18 (step D7), the client device 20 stores the information acquired by the terminal location information response (8) in the location information storage area. It is stored and stored in 102d (step D8).

【0096】ここで、CPU100は、位置情報の取得
対象としている移動局10に対して設定されている位置
情報回答処理モードを参照し、画面表示を行なう設定と
なっているかを確認する(ステップD9)。ここで位置
情報回答処理モードが画面表示を行なう設定であった場
合、クライアント装置20は、地図データベース112
に格納された地図情報をもとに、表示装置106に地図
を表示させると共に、受信した情報をもとに移動局10
の位置、移動経路等を地図上に表示する(ステップD1
0)。
Here, the CPU 100 refers to the location information answer processing mode set for the mobile station 10 from which the location information is to be obtained, and confirms whether or not the screen display is set (step D9). ). If the location information answer processing mode is set to display a screen, the client device 20 sets the map database 112
Is displayed on the display device 106 based on the map information stored in the mobile station 10 based on the received information.
Is displayed on the map (step D1).
0).

【0097】以下同様にして、スケジューリングテーブ
ルに展開された位置情報要求を送出する時刻の全てのデ
ータについての処理を実行する。全てのデータについて
の処理が終了すれば、その日の処理が終了となるので
(ステップD11)、CPU100は、位置情報格納領
域102dに格納された全ての位置情報を、所定の形式
で記憶装置104などにおいて記録するための日締め処
理を行なう(ステップD12)。
In the same manner, the processing is executed for all the data at the time of transmitting the position information request developed in the scheduling table. When the processing for all data is completed, the processing for that day is completed (step D11), so that the CPU 100 stores all the position information stored in the position information storage area 102d in a predetermined format in the storage device 104 or the like. A daily closing process for recording is performed (step D12).

【0098】なお、前述した位置情報検索処理は、スケ
ジュールデータベース113にスケジュールデータが登
録された個別の移動局10あるいはグループに含まれる
移動局10のそれぞれ、あるいはその中から選択的に指
定された移動局10について行われ日締め処理において
移動局毎の情報として集計される。
[0098] The above-described location information search processing is performed in the individual mobile station 10 in which the schedule data is registered in the schedule database 113 or in each of the mobile stations 10 included in the group, or in a mobile station selectively selected from them. This is performed for the station 10 and is counted as information for each mobile station in the closing process.

【0099】このようにして、スケジュールデータベー
ス113に登録されたスケジュールデータをもとに移動
局10に対して自動的に位置情報要求を送信し、この位
置情報要求に対する位置情報回答を受信することができ
るので、位置情報要求を行なう毎に利用者による操作が
不要となり、位置情報取得のための作業負担を軽減する
ことができる。
In this way, it is possible to automatically transmit a position information request to the mobile station 10 based on the schedule data registered in the schedule database 113 and receive a position information response to the position information request. Since it is possible, every time a position information request is made, an operation by the user is not required, and the work load for acquiring the position information can be reduced.

【0100】なお、上述した実施形態において記載した
手法は、コンピュータに実行させることのできるプログ
ラムとして、例えば磁気ディスク(フロッピーディス
ク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、
DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き込んで
各種装置に提供することができる。また、通信媒体によ
り伝送して各種装置に提供することも可能である。本装
置を実現するコンピュータは、記録媒体に記録されたプ
ログラムを読み込み、または通信媒体を介してプログラ
ムを受信し、このプログラムによって動作が制御される
ことにより、上述した処理を実行する。
Note that the method described in the above-described embodiment includes, as programs that can be executed by a computer, for example, a magnetic disk (floppy disk, hard disk, etc.), an optical disk (CD-ROM,
DVD and the like, and can be written to a recording medium such as a semiconductor memory and provided to various devices. Further, it is also possible to transmit the data via a communication medium and provide it to various devices. A computer that implements the present apparatus reads the program recorded on a recording medium or receives the program via a communication medium, and executes the above-described processing by controlling the operation of the program.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、移
動端末機に位置情報を履歴として時系列的に格納し、ク
ライアント装置からスケジュールデータに従って送出さ
れた位置検索要求、あるいは予め設定されたスケジュー
ルデータが示すタイミングに応じて、移動端末機からク
ライアント装置に対して位置情報を自動的に送出させる
ので、位置情報要求を行なう毎に利用者による操作が不
要となり、位置情報取得のための作業負担を軽減するこ
とが可能となるものである。
As described in detail above, according to the present invention, location information is stored in the mobile terminal as a history in a time-series manner, and a location search request transmitted from a client device according to schedule data or a preset location search request is stored. The mobile terminal automatically sends the location information to the client device according to the timing indicated by the schedule data, so that the user does not need to perform an operation every time the location information is requested, and the location information can be obtained. The work load can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係わる位置情報検索システムのシ
ステム構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a position information search system according to an embodiment.

【図2】移動局10のシステム構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the mobile station 10.

【図3】図2に示すシステム構成において実現される機
能の構成を示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of functions realized in the system configuration shown in FIG. 2;

【図4】位置情報管理サーバ18の構成を示すブロック
図。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a position information management server 18.

【図5】クライアント装置20の構成を示すブロック
図。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a client device 20.

【図6】クライアント装置20により移動局10に対し
て位置情報要求を送出するスケジュールを設定する処理
を示すフローチャート。
FIG. 6 is a flowchart showing a process of setting a schedule for transmitting a location information request to the mobile station 10 by the client device 20.

【図7】スケジュールデータベース113に登録される
スケジュールデータの一例を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of schedule data registered in the schedule database 113.

【図8】移動局10における位置情報格納処理を示すフ
ローチャート。
FIG. 8 is a flowchart showing a location information storage process in the mobile station 10.

【図9】移動局10による基地局IDと電界強度の情報
の取得の様子を示す図。
FIG. 9 is a diagram showing how a mobile station 10 acquires information on a base station ID and electric field strength.

【図10】移動局10が異なる基地局12の通信エリア
を通過する例を示す図。
FIG. 10 is a diagram showing an example in which a mobile station 10 passes through communication areas of different base stations 12.

【図11】移動局10から位置情報を送出させる位置情
報送出処理について示すフローチャート。
FIG. 11 is a flowchart showing a position information transmission process for transmitting position information from the mobile station 10;

【図12】位置情報管理サーバ18における位置情報サ
ービス処理について示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart showing a location information service process in the location information management server 18.

【図13】クライアント装置20における位置情報検索
処理について示すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart showing a position information search process in the client device 20.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…移動局 12…基地局 18…位置情報管理サーバ 20…クライアント装置 30…制御回路 31…メモリ 37…ダイヤルボタン 38…機能ボタン 39…RTC 40…アンテナ 41…受信回路 42…復調回路 43…通話部 44…ID検出回路 45…電界強度測定回路 46…送信回路 47…変調回路 50…条件受付部 52…条件格納部 54…位置情報取得部 56…位置情報格納部 58…位置履歴情報格納部 60…時刻取得部 79…位置情報送出要求受付部 80…情報送出部 82…位置情報抽出部 84…位置情報送出部 86…位置情報送出指示部 88…時間計時部 94…端末機データベース 95…基地局データベース 96,112…地図データベース 98,110…通信ユニット 108…入力装置 113…スケジュールデータベース DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Mobile station 12 ... Base station 18 ... Location information management server 20 ... Client device 30 ... Control circuit 31 ... Memory 37 ... Dial button 38 ... Function button 39 ... RTC 40 ... Antenna 41 ... Receiving circuit 42 ... Demodulation circuit 43 ... Unit 44 ID detection circuit 45 Electric field strength measurement circuit 46 Transmission circuit 47 Modulation circuit 50 Condition reception unit 52 Condition storage unit 54 Position information acquisition unit 56 Position information storage unit 58 Position history information storage unit 60 ... time acquisition unit 79 ... position information transmission request reception unit 80 ... information transmission unit 82 ... location information extraction unit 84 ... location information transmission unit 86 ... location information transmission instruction unit 88 ... time clock unit 94 ... terminal database 95 ... base station Databases 96, 112: Map databases 98, 110: Communication units 108: Input devices 113: Schedule data Database

フロントページの続き (72)発明者 鈴木 昇 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 林 一郎 東京都港区芝浦一丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 Fターム(参考) 5H180 BB04 BB05 EE02 FF03 FF10 FF22 FF33 5K067 AA34 BB04 DD13 DD19 DD20 EE02 EE10 EE16 FF03 GG01 HH23 HH24 JJ52 JJ66 JJ69 KK15 Continuation of the front page (72) Inventor Noboru Suzuki 1-1-1, Shibaura, Minato-ku, Tokyo In the head office of Toshiba Corporation (72) Inventor Ichiro Hayashi 1-1-1, Shibaura, Minato-ku, Tokyo Toshiba Corporation F-term in office (reference) 5H180 BB04 BB05 EE02 FF03 FF10 FF22 FF33 5K067 AA34 BB04 DD13 DD19 DD20 EE02 EE10 EE16 FF03 GG01 HH23 HH24 JJ52 JJ66 JJ69 KK15

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の基地局のそれぞれに対応する通信
エリアで、前記基地局を介して通信を行なう移動端末機
において、 現在の位置を表す位置情報を取得する位置情報取得手段
と、 位置情報を格納するための位置履歴情報格納手段と、 前記位置情報取得手段によって取得された位置情報を、
前記位置履歴情報格納手段に対して履歴として時系列的
に順次格納する位置情報格納手段と、 前記位置情報格納手段に格納された位置情報を送出すべ
きタイミングを示すスケジュールデータを取得するスケ
ジュールデータ取得手段と、 前記スケジュール設定手段によって設定されたスケジュ
ールデータに従って、前記位置履歴情報格納手段に格納
された位置情報を送出する情報送出手段とを具備したこ
とを特徴とする移動端末機。
1. A mobile terminal communicating via a base station in a communication area corresponding to each of a plurality of base stations, a position information obtaining means for obtaining position information representing a current position, Position history information storage means for storing the position information acquired by the position information acquisition means,
Position information storage means for sequentially storing the position history information in the position history information storage means in time series, and schedule data acquisition for acquiring schedule data indicating the timing at which the position information stored in the position information storage means should be transmitted. Means for transmitting the location information stored in the location history information storage means according to the schedule data set by the schedule setting means.
【請求項2】 位置情報管理サーバを介して複数の基地
局のそれぞれに対応する通信エリアで通信を行なう移動
端末機との通信を行なうクライアント装置において、 前記移動端末機において取得された位置情報の検索を要
求するタイミングを示すスケジュールデータを設定する
スケジュール設定手段と、 前記スケジュール設定手段によって設定されたスケジュ
ールデータに従って、前記移動端末機に対する位置情報
要求を送信するスケジュール管理手段と、 前記スケジュール管理手段によって送信された位置情報
要求に応じて、前記移動端末機から送信された位置情報
を取得する位置情報取得手段とを具備したことを特徴と
するクライアント装置。
2. A client device for communicating with a mobile terminal communicating in a communication area corresponding to each of a plurality of base stations via a location information management server, comprising: Schedule setting means for setting schedule data indicating the timing of requesting a search; schedule management means for transmitting a position information request to the mobile terminal according to the schedule data set by the schedule setting means; A client device comprising: a position information acquisition unit that acquires position information transmitted from the mobile terminal in response to the transmitted position information request.
JP27760099A 1999-09-29 1999-09-29 Mobile terminal and client device Pending JP2001103539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27760099A JP2001103539A (en) 1999-09-29 1999-09-29 Mobile terminal and client device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27760099A JP2001103539A (en) 1999-09-29 1999-09-29 Mobile terminal and client device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001103539A true JP2001103539A (en) 2001-04-13

Family

ID=17585703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27760099A Pending JP2001103539A (en) 1999-09-29 1999-09-29 Mobile terminal and client device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001103539A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259423A (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Seiko Epson Corp Personal information recording system, personal information recording program and personal information recording method
JP2007058413A (en) * 2005-08-23 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Meeting support device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003259423A (en) * 2002-03-04 2003-09-12 Seiko Epson Corp Personal information recording system, personal information recording program and personal information recording method
JP2007058413A (en) * 2005-08-23 2007-03-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Meeting support device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0182094B1 (en) System for confirming position of moving terminal in a radio communication network
US6967576B2 (en) Item location tracking system and method
JP3743037B2 (en) Information providing method to mobile terminal, information providing system, and mobile terminal
EP1237389A2 (en) Method and system for avoiding location update by mobile terminals being in a train and corresponding location information providing system
JPWO2002027589A1 (en) Location information system and dispatch support system
JP2006267057A (en) Position-detection system, portable terminal, position-detecting method and program thereof
CN101677426A (en) Locating terminal, system and method for realizing locating service by using same
JPH098917A (en) Information service system using mobile communication terminal equipment
JPH114474A (en) Portable terminal equipment and information service system
JP2002259581A (en) Method and system for providing information
CN104937914B (en) Message processing device, information processing method and medium
JP2000236571A (en) Information management system in facilities and portable terminal
JP4309517B2 (en) Location information search system, mobile terminal
JP5405817B2 (en) Communication network system
JP3678210B2 (en) LOCATION SYSTEM, MOBILE COMMUNICATION TERMINAL, AND COMPUTER PROGRAM
JP3962030B2 (en) Position information providing system and method
JP3403282B2 (en) Information communication system
KR20020036871A (en) Location information service system for mobile station
JP2001103539A (en) Mobile terminal and client device
JP2000213952A (en) Navigation method and system in mobile communication
JP4019804B2 (en) Mobile terminal, position information conversion system
JP2004246767A (en) Method for complementing personal lost memory information by communication, and communication system and program therefor
JP3004010B1 (en) Set time search method in position information search system, set time search system, and computer-readable recording medium storing program of the method
JP2006157274A (en) Portable communication terminal and method of sending response message
JP2002358321A (en) Information collection/delivery system