JP2001101129A - Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program - Google Patents

Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program

Info

Publication number
JP2001101129A
JP2001101129A JP27366099A JP27366099A JP2001101129A JP 2001101129 A JP2001101129 A JP 2001101129A JP 27366099 A JP27366099 A JP 27366099A JP 27366099 A JP27366099 A JP 27366099A JP 2001101129 A JP2001101129 A JP 2001101129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
provided information
fee
user
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP27366099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuya Sakamaki
勝也 坂牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP27366099A priority Critical patent/JP2001101129A/en
Publication of JP2001101129A publication Critical patent/JP2001101129A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide constitution for substituting the collection of an information providing charge applied to a user of providing information. SOLUTION: A monitoring information storage part 42 stores charge system definition of a charge to be applied to a user of providing information. A user certification server 33 connects a client terminal 12 to be used for a member of an ISP 13 to an Internet 14. A connection monitoring server 41 detects the transmission of providing information stored in a providing information storage part 22 to the terminal 12 by an internal transmission line 43 to be a transmission line between the terminal 12 and the Internet 14. The server 41 calculates a charge to be applied to the user on the basis of the detected result and the definition of the charge system.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は通信ネットワークを
管理する技術に関するものであり、特に、通信ネットワ
ークを介して伝送された提供情報の提供の対価としてそ
の提供情報の利用者に課する料金を算定する技術に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technology for managing a communication network, and more particularly, to a fee charged to a user of the provided information as a price for providing the provided information transmitted through the communication network. Related to technology.

【0002】[0002]

【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】通信ネ
ットワークの発展は様々な新しいビジネスを誕生させて
いる。種々の情報を提供し、その情報を提供した相手か
ら情報提供の対価として情報提供料金が支払われる有料
情報提供サービスもそのひとつといえる。
2. Description of the Related Art The development of communication networks has spawned various new businesses. A paid information providing service in which various information is provided and an information providing fee is paid as a value for providing the information from a partner who provides the information is one of them.

【0003】有料情報提供サービスでは情報を提供する
者(本願ではこの者を「提供元」と称することとする)
とその提供された情報(提供情報)を受け取って利用す
る者(本願ではこの者を「利用者」と称することとす
る)との間で情報提供料金の支払いに関する契約、例え
ば料金体系(例えば情報提供料金の基準金額や、月額固
定課金あるいは分単位の従量課金などといった課金計算
の規定など)、支払方法(例えばクレジットカードの利
用や金融機関の預金口座等からの自動引き落としなど)
などの取り決めの契約が予め交わされる。
[0003] In the paid information providing service, a person who provides information (this person is referred to as a "providing source" in the present application).
Between the user and the user who receives and uses the provided information (provided information) (this user is referred to as a "user" in the present application), such as a fee system (for example, information Standard amount of provision fee, provision of billing calculation such as fixed monthly billing or minute-based billing, etc.), payment method (for example, use of credit card, automatic debit from bank account etc.)
An agreement such as an agreement is made in advance.

【0004】通信ネットワークの中でも近年爆発的な膨
張・発展を遂げているインターネットではこのような有
料情報提供サービスを行なっている提供元の数は膨大で
あり、しかも各々の提供元は相互には何らの関係も有し
ていない組織・個人であることが殆どである。このよう
なインターネットを利用して複数の提供元により提供さ
れる提供情報を利用するには利用者が複数の提供元と個
々に契約を交わす必要があり、利用者は契約毎に別々に
料金を支払う煩わしさを伴う。また、支払方法によって
は送金の度に何らかの手数料を負担しなければならない
場合もある。一方、提供元でも多数の利用者から送金さ
れる情報提供料の入金管理などといった煩雑な作業を負
わなければならないことになる。
[0004] In the Internet, which has exploded and expanded in recent years, among communication networks, the number of providers who provide such a paid information providing service is enormous, and each provider is mutually independent. In most cases, they are organizations and individuals who do not have a relationship. To use the information provided by multiple providers using the Internet, the user must sign a contract with multiple providers individually, and the user must pay a separate fee for each contract. With the hassle of paying. Also, depending on the payment method, there may be a case where a certain fee must be paid for each remittance. On the other hand, the provider also has to perform complicated operations such as payment management of the information provision fee remitted from many users.

【0005】ところで、インターネットの接続サービス
を行なう接続業者(サービスプロバイダ)は、ユーザの
利用する情報端末をインターネットに接続するサービス
を提供し、ユーザから接続料金を受け取っている。この
点に注目し、提供情報の提供元が行なうべき情報提供料
の集金を接続業者が代行する、つまり、接続業者が前述
の接続料と共に提供情報の情報提供料を利用者から一括
して集金し、集金した情報提供料を接続業者から提供元
に支払うようにすれば、上記のような有料情報の利用者
・提供元双方の煩わしさを軽減することが可能である。
[0005] A connection provider (service provider) that provides an Internet connection service provides a service for connecting an information terminal used by a user to the Internet, and receives a connection fee from the user. Paying attention to this point, the connection provider collects the information provision fee to be provided by the provider of the provision information, that is, the connection provider collects the information provision fee of the provision information from the user together with the connection fee described above. Then, if the collected information providing fee is paid from the connection provider to the provider, it is possible to reduce the trouble of both the user and the provider of the pay information as described above.

【0006】また、利用者に提供する提供情報の内容が
商品の宣伝広告などである場合には、利用者がその広告
の閲覧のためにインターネットに接続した分の接続料の
課金を利用者に変わって提供元が接続業者に支払うよう
にする仕組みも考えられる。こうすれば利用者は接続料
の課金を気にすることなく広告をじっくりと閲覧するこ
とができるので宣伝効果を高めることができ、更に、提
供元にとっては利用者がその広告に接した度合いに応じ
た広告宣伝料金を負担すればよくなるので合理的であ
る。
[0006] When the content of the information provided to the user is a product advertisement, the user is charged a connection fee for connecting to the Internet for browsing the advertisement. Alternatively, there may be a mechanism where the provider pays the provider. In this way, the user can carefully browse the advertisement without worrying about the connection fee, thereby increasing the effect of the advertisement. In addition, for the provider, the degree to which the user has contacted the advertisement can be improved. It is reasonable to pay the corresponding advertising fee.

【0007】以上の事情を鑑み、提供情報の利用者に対
して課される情報提供料の集金を代行するための仕組み
を提供することが本発明が解決しようとする課題であ
る。
[0007] In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide a mechanism for collecting information provision fees imposed on users of provided information.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は通信ネットワー
クを介して伝送される提供情報の提供の対価としてその
提供情報の利用者に課される料金を算定するシステムあ
るいは方法を前提とする。
The present invention presupposes a system or method for calculating a charge imposed on a user of the provided information as a consideration for providing the provided information transmitted through a communication network.

【0009】そして、本発明は以下の構成を備えること
によって前述した課題を解決する。まず、提供情報の利
用者に課される料金の料金体系の定義を格納する。そし
て、この利用者の使用する情報端末に接続されている通
信回線を前述した通信ネットワークに接続する。
The present invention solves the above-mentioned problem by providing the following configuration. First, the definition of the fee system of the fee charged to the user of the provided information is stored. Then, the communication line connected to the information terminal used by the user is connected to the communication network described above.

【0010】ここで、提供情報が利用者の使用する情報
端末へ伝送されたことを通信回線と通信ネットワークと
を接続した接続点から情報端末までの間で検出する。そ
して、その検出結果及び前述した料金体系の定義に基づ
いてその利用者に課される料金を算出する。
Here, the fact that the provided information has been transmitted to the information terminal used by the user is detected between the connection point connecting the communication line and the communication network to the information terminal. Then, based on the detection result and the definition of the fee system described above, the fee charged to the user is calculated.

【0011】なお、通信ネットワークは例えばインター
ネットである。また、提供情報が伝送されたことを検出
するには、例えばその提供情報の前記通信ネットワーク
上における格納場所を示す格納場所情報を格納してお
き、この格納場所情報で示される格納場所に格納されて
いる提供情報が情報端末に伝送されたことの検出を以っ
て、提供情報が伝送されたことの検出とするようにすれ
ばよい。
The communication network is, for example, the Internet. In order to detect that the provided information has been transmitted, for example, storage location information indicating the storage location of the provided information on the communication network is stored, and stored in the storage location indicated by the storage location information. The detection that the provided information is transmitted to the information terminal may be used as the detection that the provided information is transmitted.

【0012】上記の構成では、提供情報が利用者の使用
する情報端末に伝送されたことの検出を、接続業者にと
っては手間のかかる地理的に遠方の提供情報の格納場所
で行なうのではなく、接続業者が伝送情報を容易に監視
することのできる通信回線と通信ネットワークとを接続
した接続点から情報端末までの間で検出し、その検出結
果に基づいてその利用者に課される料金を算出する。そ
のため接続業者にとっては集金代行のためのコストが軽
減される。また、接続業者が複数の情報提供元について
の情報提供料の集金代行を行なう場合も複数の提供元か
らの提供情報に対する利用者への課金を一個所でまとめ
て算定することができるので便利である。
In the above-described configuration, the detection that the provided information has been transmitted to the information terminal used by the user is not performed at the storage location of the provided information that is geographically distant, which is troublesome for the connection company. Detects from the point of connection between the communication line and the communication network where the connection provider can easily monitor the transmission information to the information terminal, and calculates the fee charged to the user based on the detection result I do. As a result, the cost for collecting money for the connection company is reduced. Also, when a connection provider collects information provision fees for multiple information providers, it is convenient because the charges to the user for the information provided by the multiple providers can be collectively calculated at one place. is there.

【0013】なお、上記の構成において、算出された料
金の履歴と提供情報が利用者の使用する情報端末に伝送
されたことの検出結果の履歴とを対応づけて格納する手
段を更に有するように構成してもよく、情報提供料の収
集を一定期間毎にまとめて行なう場合などに情報利用者
にこの履歴を提示して情報提供料の請求を行なうことが
でき、有益である。
[0013] In the above configuration, there is further provided a means for storing the history of the calculated fee and the history of the detection result indicating that the provided information has been transmitted to the information terminal used by the user in association with each other. This may be configured, and when the information provision fee is collected at regular intervals, the history can be presented to the information user to charge the information provision fee, which is useful.

【0014】また、上記の構成において、個々の提供情
報に対応する複数の料金体系の定義を格納しておき、提
供情報が情報端末に伝送されたことを検出した際にはそ
の伝送された提供情報がどの提供情報であるかをも検出
するようにし、その検出された提供情報に対応する料金
体系の定義に基づいて提供情報の利用者に課される料金
を算出するようにすると、異なる料金体系を有している
提供情報が通信ネットワーク上に存在してもそのそれぞ
れの情報提供料を個別に算定することができる。
[0014] In the above configuration, the definition of a plurality of fee systems corresponding to each piece of provided information is stored, and when it is detected that the provided information has been transmitted to the information terminal, the transmitted provided information is provided. If the information to be detected is any provided information, and the fee charged to the user of the provided information is calculated based on the definition of the fee system corresponding to the detected provided information, a different charge Even if the provided information having the system exists on the communication network, the information providing fee can be individually calculated.

【0015】更に、上記の構成において、情報端末を操
作する操作者が誰であるかを特定するようにし、その特
定された操作者である前記利用者毎に情報提供料を算出
するようにしておくと、複数の利用者に対して情報提供
料の請求を行なう際に既に利用者別の情報提供料の算定
がなされているので便利である。
Further, in the above configuration, it is possible to specify an operator who operates the information terminal, and to calculate an information provision fee for each user who is the specified operator. This is convenient because when the information provision fee is charged to a plurality of users, the information provision fee for each user has already been calculated.

【0016】また、前述した課題は、通信ネットワーク
を介して伝送される提供情報の提供の対価として該提供
情報の利用者に課される料金を算定するときに、個々の
提供情報に対応する複数のその料金の料金体系の定義を
格納し、その利用者の使用する情報端末へ通信ネットワ
ークを介して伝送された提供情報がどの提供情報である
かを検出し、検出された提供情報に対応する料金体系の
定義に基づいて利用者に課される料金を算出するように
する本発明の別の態様によっても解決することができ
る。この構成によれば、異なる料金体系を有している提
供情報が通信ネットワーク上に存在してもそのそれぞれ
の情報提供料を個別に算定することができる。
[0016] Further, the above-described problem arises when calculating a charge imposed on a user of the provided information as a price for providing the provided information transmitted via the communication network, a plurality of charges corresponding to each provided information. Stores the definition of the fee system of the fee, detects which provided information is transmitted to the information terminal used by the user via the communication network, and responds to the detected provided information. This can be solved by another aspect of the present invention in which a fee charged to the user is calculated based on the definition of the fee system. According to this configuration, even if provided information having different fee systems exists on the communication network, the respective information providing fees can be individually calculated.

【0017】なお、本発明はコンピュータに実行させる
ことによって前述した本発明の構成によって実現される
機能をコンピュータに行なわせるプログラムを記憶した
コンピュータ読み取り可能な記憶媒体として構成するこ
ともできる。
The present invention may be configured as a computer-readable storage medium that stores a program that causes a computer to execute the functions realized by the above-described configuration of the present invention when executed by the computer.

【0018】このように、本発明のいずれの態様によっ
ても提供情報の利用者に対して課される情報提供料の集
金を代行するための仕組みを提供することができる。
As described above, according to any aspect of the present invention, it is possible to provide a mechanism for collecting the information provision fee charged to the user of the provided information.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明を実施する通信ネッ
トワークシステムの全体構成を示す図である。同図に示
す構成は情報を提供する複数の提供元が管理する複数の
Webサイト11、その情報の提供を受ける利用者が使
用する複数のクライアント端末12、クライアント端末
12をインターネット14に接続してデータ授受が行な
えるインターネット接続サービスをISP(インターネ
ットサービスプロバイダ)が提供するための装置群13
(以下、単に「ISP13」と称する)、Webサイト
11やISP13が接続されていてデータ伝送が行なわ
れるインターネット14、クライアント端末12やIS
P13が接続されていてデータ伝送が行なわれる公衆回
線15からなる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a communication network system for implementing the present invention. The configuration shown in FIG. 1 includes a plurality of websites 11 managed by a plurality of providers that provide information, a plurality of client terminals 12 used by a user who receives the information, and a client terminal 12 connected to the Internet 14. A device group 13 for providing an Internet connection service capable of data exchange by an ISP (Internet service provider)
(Hereinafter, simply referred to as “ISP 13”), the Internet 14 to which the Web site 11 and the ISP 13 are connected and data transmission is performed, the client terminal 12 and the IS
A public line 15 to which P13 is connected to perform data transmission.

【0020】図1について更に説明する。Webサイト
11はWWW(ワールドワイドウェブ)サーバ21と提
供情報格納部22とを有しており、インターネット14
を介して受け取る情報提供要求に応じ、Webページデ
ータとして提供情報格納部22に格納されている提供情
報をWWWサーバ21が読み出してインターネット14
に送出する。
FIG. 1 will be further described. The Web site 11 has a WWW (World Wide Web) server 21 and a provided information storage unit 22, and the Internet 14
The WWW server 21 reads the provided information stored in the provided information storage unit 22 as Web page data in response to the information provision request received via
To send to.

【0021】ここで、Webサイト11のいくつかは有
料サイトであり、予め情報提供契約を結んだ特定の者が
操作するクライアント端末12からの情報提供要求のみ
に応じて提供情報を送出する。クライアント端末12を
操作するこの提供情報の利用者は情報提供料を提供元に
支払う必要があるのだが、ISP13の会員はインター
ネット接続料を支払う際にこの情報提供料もまとめてI
SP13に支払うと、情報提供料はISP13を介して
提供情報の提供元に渡される。
Here, some of the Web sites 11 are pay sites, and provide provided information only in response to an information providing request from a client terminal 12 operated by a specific person who has previously made an information providing contract. The user of the provided information who operates the client terminal 12 needs to pay the information providing fee to the provider, but the ISP 13 member collects the information providing fee when paying the Internet connection fee.
When the payment is made to the SP 13, the information providing fee is transferred to the provider of the provided information via the ISP 13.

【0022】また、Webサイト11のいくつかは指定
サイトであり、ISP13を介してインターネット14
に接続するクライアント端末12から接続した場合に提
供情報を送出する。ここで、指定サイトの提供情報の情
報提供料及びその提供情報を閲覧するためのクライアン
ト端末12からのインターネット接続料はISPの会員
に対しては無料で開放されている。なお、その閲覧期間
のインターネット接続料金はISPの会員に代わって提
供情報の提供元がISPに対して支払う契約が予め結ば
れている。
Some of the Web sites 11 are designated sites, and are connected to the Internet 14 via the ISP 13.
When the connection is made from the client terminal 12 connected to the server, the provided information is transmitted. Here, the information provision fee for the provision information of the designated site and the Internet connection fee from the client terminal 12 for browsing the provision information are free to ISP members. It should be noted that a contract for paying the Internet connection fee to the ISP on behalf of the ISP member is provided in advance for the Internet connection fee during the browsing period.

【0023】なお、以降、有料サイト及び指定サイトの
いずれでもないWebサイト11を通常サイトと呼ぶこ
ととする。クライアント端末12はモデムを内蔵してお
り、公衆回線15を介してのデータ授受が可能である。
また、クライアント端末12はWebブラウザ機能を搭
載しており、Webページデータを解釈して情報を表示
することが可能である。
Hereinafter, the Web site 11 that is neither a pay site nor a designated site will be referred to as a normal site. The client terminal 12 has a built-in modem, and can exchange data via the public line 15.
In addition, the client terminal 12 has a Web browser function, and can interpret Web page data and display information.

【0024】ISP13は内部伝送路43を介して相互
に接続されてLAN(ローカル=エリア=ネットワー
ク)を構成しているルータ31・ルータ32・ユーザ認
証サーバ33・FW36・メールサーバ37・DNSサ
ーバ39・接続監視サーバ41、FW36と接続されて
いる会員DBサーバ34、会員DBサーバ34に接続さ
れている会員情報格納部35、メールサーバ37に接続
されているメール格納部38、DNSサーバ39に接続
されているIPアドレス情報格納部40、接続監視サー
バ41に接続されている監視情報格納部42を有してい
る。
The ISP 13 is connected to each other via an internal transmission line 43 to form a LAN (local = area = network). A connection monitoring server 41, a member DB server 34 connected to the FW 36, a member information storage unit 35 connected to the member DB server 34, a mail storage unit 38 connected to the mail server 37, and a connection to the DNS server 39 And a monitoring information storage unit 42 connected to the connection monitoring server 41.

【0025】ルータ31はISP13で構成されている
LANをインターネット14に接続する。本実施例にお
いてはこのルータ31がインターネット14とクライア
ント端末12からの通信回線との接続点となる。
The router 31 connects the LAN constituted by the ISP 13 to the Internet 14. In this embodiment, the router 31 serves as a connection point between the Internet 14 and a communication line from the client terminal 12.

【0026】ルータ32は公衆回線15を介してクライ
アント端末12とデータの授受を行なう。ユーザ認証サ
ーバ33は、クライアント端末12から公衆回線15を
介して行われた接続要求に含まれるログイン名とパスワ
ードの認証を行なうサーバであり、接続要求がこのIS
Pの会員により発せられたものであるか否かを判別し、
認証OKとなった場合にはルータ31を制御してクライ
アント端末12をインターネット14に接続させる処理
を実行する。
The router 32 exchanges data with the client terminal 12 via the public line 15. The user authentication server 33 is a server that authenticates a login name and a password included in a connection request made from the client terminal 12 via the public line 15, and the connection request is transmitted by the IS.
Determine whether it was issued by a member of P,
If the authentication is successful, a process for controlling the router 31 to connect the client terminal 12 to the Internet 14 is executed.

【0027】会員DB(データベース)サーバ34は、
ISP13を構成する他のサーバからの要求に応じ、会
員情報格納部35に格納されているこのISPの会員情
報を提供したり、インターネット接続料や情報提供料な
どの会員に対する課金情報を会員情報格納部35に格納
するサーバである。
The member DB (database) server 34
In response to a request from another server constituting the ISP 13, the member information of the ISP stored in the member information storage unit 35 is provided, and billing information for the member such as an Internet connection fee and an information providing fee is stored in the member information. The server stored in the unit 35.

【0028】FW(ファイヤウォール)36は、ISP
13を構成している各サーバのみが会員DBサーバ34
に対するアクセスを行なえるように会員DBサーバ34
の利用を制限し、インターネット14や公衆回線15を
介して外部から行われるような不正なアクセスによる会
員情報の漏出を防護するものである。
The FW (firewall) 36 is an ISP
13 is the only member DB server 34
Member DB server 34 so that access to
Is used to protect the member information from leaking due to unauthorized access via the Internet 14 or the public line 15 from outside.

【0029】メールサーバ37はこのISPの会員に対
して電子メールサービスを提供するためのサーバであ
り、クライアント端末12から送られてくる電子メール
をインターネット14へ送出する処理や、インターネッ
ト14を介して送られてきたこのISPの会員宛の電子
メールをメール格納部38に一時的に格納しておき、ク
ライアント端末12を操作する宛先の会員からの電子メ
ールの受信要求を受け取ったときに電子メールを配送す
る処理を行なう。
The mail server 37 is a server for providing an e-mail service to the members of the ISP. The e-mail server 37 sends an e-mail sent from the client terminal 12 to the Internet 14, and sends the e-mail to the Internet 14 via the Internet 14. The sent e-mail addressed to the ISP member is temporarily stored in the mail storage unit 38, and the e-mail is received when a request to receive the e-mail from the destination member operating the client terminal 12 is received. Perform delivery processing.

【0030】DNS(ドメインネームシステム)サーバ
39ではインターネット14上のホストに対してクライ
アント端末12からアクセスを行なうために使用される
URL(ユニフォームリソースロケータ)で利用可能
な、アクセス先のホストを特定するドメイン名をIPア
ドレス(インターネットアドレス)に置換する処理がI
Pアドレス情報格納部40に予め格納されているドメイ
ン名とIPアドレスとの関係情報を参照して行なわれ、
また、同じくIPアドレス情報格納部40に格納されて
いる指定サイトIPアドレステーブル及び有料サイトI
Pアドレステーブルという、本発明に関連する両テーブ
ルの設定情報の内容を接続監視サーバ41に提供する処
理も行なわれる。
A DNS (domain name system) server 39 specifies an access destination host which can be used by a URL (uniform resource locator) used to access a host on the Internet 14 from the client terminal 12. The process of replacing a domain name with an IP address (Internet address)
This is performed by referring to the relationship information between the domain name and the IP address stored in the P address information storage unit 40 in advance,
The designated site IP address table and the pay site I which are also stored in the IP address information
A process for providing the connection monitoring server 41 with the contents of the setting information of both tables related to the present invention, called a P address table, is also performed.

【0031】接続監視サーバ41はWebサイト11と
クライアント端末12との間でのセッションが確立した
ことを検出し、そのセッションが終了するまでの時間を
計時する。そして、そのセットション時間に応じた接続
料金を監視情報格納部42に格納されている課金情報テ
ーブルを参照して算出し、更にこれらの履歴を会員DB
サーバ34に渡して会員情報格納部35に格納させる。
接続監視サーバ41は本発明に特に関係するものであ
る。
The connection monitoring server 41 detects that a session between the Web site 11 and the client terminal 12 has been established, and counts time until the session ends. Then, a connection fee corresponding to the set time is calculated by referring to a charging information table stored in the monitoring information storage unit 42, and further, these histories are stored in the member DB.
It is passed to the server 34 and stored in the member information storage unit 35.
The connection monitoring server 41 is particularly related to the present invention.

【0032】なお、図1に示すクライアント端末11及
びWWWサーバ21、そしてISP13を構成する各サ
ーバはいずれもCPU、ROM及びRAMなどの半導体
記憶装置、ハードディスク装置などの磁気記憶装置、外
部とのデータ授受を行なうための入出力インタフェース
等といった標準的なコンピュータの構成要素により構成
され、更に必要に応じてキーボードやマウス等の入力装
置、表示装置やプリンタ等の出力装置が備えられてい
る。
The client terminal 11 and the WWW server 21 shown in FIG. 1 and the servers constituting the ISP 13 are all semiconductor storage devices such as a CPU, ROM and RAM, magnetic storage devices such as a hard disk device, and external data. It is composed of standard computer components such as an input / output interface for sending and receiving, and further provided with input devices such as a keyboard and a mouse, and output devices such as a display device and a printer, as required.

【0033】次に図2について説明する。図2は図1に
おける接続監視サーバ41の機能ブロック図である。I
Pアドレス認識部51は内部伝送路43を介してクライ
アント端末12とインターネット14との間で授受され
ているデータを監視する。そして、クライアント端末1
2とのセッションが確立しているインターネット14側
のWebサイト11を示すIPアドレスを認識し、その
IPアドレスが有料サイト、指定サイト、通常サイトの
いずれであるかを判別する。
Next, FIG. 2 will be described. FIG. 2 is a functional block diagram of the connection monitoring server 41 in FIG. I
The P address recognition unit 51 monitors data exchanged between the client terminal 12 and the Internet 14 via the internal transmission path 43. And the client terminal 1
It recognizes the IP address indicating the Web site 11 on the Internet 14 with which the session with the Internet 2 has been established, and determines whether the IP address is a paid site, a designated site, or a normal site.

【0034】課金収集分配部52は後述する課金レコー
ド53を生成すると共にISPの会員毎の接続料金の算
出や接続履歴の登録を行なう。課金レコード53は監視
情報格納部42に格納されるレコードであり、クライア
ント端末12とWebサイト11との間でのセッション
が確立する度に生成される。課金レコード53にはクラ
イアント端末12を操作するISPの会員が誰であるか
を示すユーザ識別子、セッションの開始時刻と終了時
刻、セッション先のWebサイト11のIPアドレスが
記録され、セッション先のWebサイト11により通常
サイト(RA)、指定サイト(RB)、有料サイト(R
C)と別々のレコードとして格納される。
The charging collection and distribution unit 52 generates a charging record 53 to be described later, calculates a connection fee for each ISP member, and registers a connection history. The accounting record 53 is a record stored in the monitoring information storage unit 42 and is generated every time a session between the client terminal 12 and the Web site 11 is established. The charging record 53 records a user identifier indicating who is a member of the ISP operating the client terminal 12, the start time and end time of the session, and the IP address of the Web site 11 of the session destination. 11, normal site (RA), designated site (RB), paid site (R
C) and stored as a separate record.

【0035】図3は図1に示した通信ネットワークシス
テムで実行される処理の全体の流れを示すフローチャー
トである。これらの処理はISP13を構成する各サー
バの有する記憶装置に記憶されている制御プログラムを
各サーバの有するCPUが読み出して実行することによ
り実現される。以下、このシステムでの処理の流れを同
図に沿って説明する。
FIG. 3 is a flowchart showing the overall flow of processing executed in the communication network system shown in FIG. These processes are realized by the CPU of each server reading and executing the control program stored in the storage device of each server constituting the ISP 13. Hereinafter, the flow of processing in this system will be described with reference to FIG.

【0036】S101からS107にかけての処理はユ
ーザ認証サーバ33が実行する。まず、ユーザがクライ
アント端末12を操作してユーザ名やパスワードを送出
し、公衆回線15を介してISP13へのダイヤルアッ
プ接続を試みていることがユーザ認証サーバによって検
出される(S101)。
The processing from S101 to S107 is executed by the user authentication server 33. First, the user authentication server detects that the user operates the client terminal 12 to send out a user name and a password, and attempts a dial-up connection to the ISP 13 via the public line 15 (S101).

【0037】ここでユーザ認証サーバ33はユーザから
の接続要求に含まれるユーザ名及びパスワードと会員D
Bサーバ34から得られる会員情報との照合を行なうユ
ーザ認証処理を実行し(S102)、このISPの会員
からの接続要求であるか否かを判別する(S103)。
この判別処理の結果、認証OK、すなわちこのISPの
会員からの接続要求であればS106に進む。
Here, the user authentication server 33 determines the user name and password and the member D included in the connection request from the user.
A user authentication process for collating with the member information obtained from the B server 34 is executed (S102), and it is determined whether or not the request is a connection request from a member of the ISP (S103).
If the result of this determination is that the authentication is OK, that is, a connection request from a member of this ISP, the flow proceeds to S106.

【0038】一方、S103の判別処理の結果、認証N
G、すなわちこのISPの会員からの接続要求と判別で
きなければ変数nの値を1だけ増加させる(S10
4)。その後、この変数nの値が予め設定されている定
数mの値にまで達したか否かをユーザ認証サーバ33は
判別する(S105)。ここで、定数mはダイヤルアッ
プ接続におけるユーザ認証を失敗した場合に許容される
ユーザ認証の再試行回数であり、通常は数回の再試行が
許される。
On the other hand, the authentication N
G, that is, if the connection request cannot be determined from the ISP member, the value of the variable n is increased by 1 (S10).
4). Thereafter, the user authentication server 33 determines whether or not the value of the variable n has reached the value of a preset constant m (S105). Here, the constant m is the number of retries of the user authentication permitted when the user authentication in the dial-up connection has failed, and usually several retries are allowed.

【0039】S105の判別処理の結果がNo、すなわ
ち変数nの値が未だ定数mの値に達していないのであれ
ばS101へ戻ってユーザ認証処理を再度繰り返す。一
方、S105の判別処理の結果がYes、すなわち変数
nの値が定数mの値に達してしまったのであればクライ
アント端末12を操作するユーザはこのISPの会員で
はないとみなし、ユーザ認証サーバ33は接続要求を拒
否して直ちに図3に示した処理を終了する。
If the result of the determination processing in S105 is No, that is, if the value of the variable n has not yet reached the value of the constant m, the flow returns to S101 to repeat the user authentication processing again. On the other hand, if the result of the determination processing in S105 is Yes, that is, if the value of the variable n has reached the value of the constant m, the user operating the client terminal 12 is regarded as not a member of this ISP, and the user authentication server 33 Rejects the connection request and immediately ends the processing shown in FIG.

【0040】S103の判別処理によりISPの会員か
らの接続要求を受け取ったと判別された場合には変数n
に「0」を代入して変数nを初期化しておく(S10
6)。その後、ユーザ認証サーバ33は会員の操作する
クライアント端末12からの回線を内部伝送路43及び
ルータ31を介してインターネット14に接続させる
(S107)。
If it is determined that the connection request from the ISP member has been received by the determination processing of S103, the variable n
Is substituted for “0” to initialize the variable n (S10).
6). Thereafter, the user authentication server 33 connects the line from the client terminal 12 operated by the member to the Internet 14 via the internal transmission line 43 and the router 31 (S107).

【0041】ここで、DNSサーバ39はクライアント
端末12からインターネット14へのアクセスを監視
し、そのアクセスにURLの指定がなされているか否か
を判別する(S108)。URLの指定がなされていな
ければこのS108の判別処理を繰り返す。
Here, the DNS server 39 monitors access from the client terminal 12 to the Internet 14, and determines whether or not a URL is specified for the access (S108). If the URL has not been specified, the determination processing of S108 is repeated.

【0042】クライアント端末12からインターネット
14へのアクセスにURLの指定がなされていた場合、
DNSサーバ39はIPアドレス情報格納部40を探索
し、そのURLに設定されているドメイン名に対応する
IPアドレスを取得する(S109)。そして、URL
のドメイン名の設定がIPアドレスに置き換えられ、そ
のIPアドレスで特定されるインターネット14上のW
ebサイト11とクライアント端末12とが接続されて
セッションが確立する(S110)。
When a URL is designated for access to the Internet 14 from the client terminal 12,
The DNS server 39 searches the IP address information storage unit 40 and acquires an IP address corresponding to the domain name set in the URL (S109). And the URL
Is replaced with an IP address, and the W on the Internet 14 specified by the IP address is replaced.
The website 11 and the client terminal 12 are connected to establish a session (S110).

【0043】ここで接続監視サーバ41は課金情報の取
得処理を実行する(S111)。この処理の詳細は後述
する。その後、接続監視サーバ41はクライアント端末
12とインターネット14との接続が終了したか否かを
判別する(S112)。接続が終了したのであれば接続
監視サーバ41はISPの会員への課金額の算出処理及
び接続履歴の登録処理を実行し(S113)、図3に示
した処理を終了する。S112の判別処理の結果、接続
が終了していないと判別されたのであればS108へ戻
って上述した処理を繰り返す。
Here, the connection monitoring server 41 executes a process of acquiring billing information (S111). Details of this processing will be described later. Thereafter, the connection monitoring server 41 determines whether the connection between the client terminal 12 and the Internet 14 has been completed (S112). If the connection has been completed, the connection monitoring server 41 executes a process of calculating the amount charged to the member of the ISP and a process of registering the connection history (S113), and ends the process shown in FIG. If it is determined in step S112 that the connection has not been completed, the process returns to step S108 to repeat the above-described processing.

【0044】なお、S113の処理の詳細は後述する。
次に、図3のS111で実行される課金情報の取得処理
について説明する。前述したように、図1に示す通信ネ
ットワークシステムにおけるWebサイト11には有料
サイト、指定サイト、通常サイトが存在するが、Web
サイト11の中で有料サイト及び指定サイトがどのサイ
トであるかを示す情報はIPアドレス情報格納部40に
予め格納されている。図4は指定サイトIPアドレステ
ーブルの一例を示す図である。同図に示すように、指定
サイトはそのドメイン名とIPアドレスとが対応づけら
れて格納されている。有料サイトについてもこの指定サ
イトIPアドレステーブルと同様の有料サイトIPアド
レステーブルがIPアドレス情報格納部40に予め格納
されている。
The details of the processing in S113 will be described later.
Next, a description will be given of the accounting information acquisition process executed in S111 of FIG. As described above, the Web site 11 in the communication network system shown in FIG. 1 includes a pay site, a designated site, and a normal site.
Information indicating which of the paid site and the designated site in the site 11 is stored in the IP address information storage unit 40 in advance. FIG. 4 is a diagram showing an example of the designated site IP address table. As shown in the figure, the designated site stores its domain name and IP address in association with each other. As for the pay site, a pay site IP address table similar to the designated site IP address table is stored in the IP address information storage unit 40 in advance.

【0045】図5は接続監視サーバ41で実行される課
金情報の取得処理の詳細を示すフローチャートである。
接続監視サーバ41の機能ブロックが示されている図2
を参照しながら図5に沿って処理の流れを説明する。
FIG. 5 is a flowchart showing the details of the accounting information acquisition process executed by the connection monitoring server 41.
FIG. 2 showing functional blocks of the connection monitoring server 41
The flow of the processing will be described with reference to FIG.

【0046】まず、IPアドレス認識部51が内部伝送
路43を介してクライアント端末12とインターネット
14との間で授受されているデータを監視し、クライア
ント端末12とのセッションが確立しているインターネ
ット14側のWebサイト11を示すIPアドレスを認
識する。そして、そのIPアドレスが有料サイト、指定
サイト、通常サイトのいずれであるかを、IPアドレス
情報格納部40に予め格納されている指定サイトIPア
ドレステーブルもしくは有料サイトIPアドレステーブ
ルのいずれかにこのIPアドレスが格納されているか否
かをDNSサーバ39に対して問い合わせを行なうこと
によって判別する(S201)。
First, the IP address recognizing unit 51 monitors data transmitted and received between the client terminal 12 and the Internet 14 via the internal transmission line 43, and establishes a session with the client terminal 12 through the Internet 14. Recognize the IP address indicating the Web site 11 on the side. Whether the IP address is a paid site, a designated site, or a normal site is stored in the designated site IP address table or the paid site IP address table stored in the IP address information storage unit 40 in advance. It is determined whether an address is stored by making an inquiry to the DNS server 39 (S201).

【0047】この判別処理によりIPアドレスが通常サ
イトのものであると判別された場合、課金収集分配部5
2は課金レコードA(RA)を作成し(S202)、そ
の課金レコードAにクライアント端末12を操作するI
SPの会員が誰であるかを示すユーザ識別子、通常サイ
トであるセッション先のWebサイト11のIPアドレ
ス、当該セッションのセッション開始時刻を設定する
(S203)。
If the IP address is determined to be that of a normal site by this determination processing, the charge collection and distribution unit 5
2 creates a billing record A (RA) (S202), and uses the billing record A to operate the client terminal 12.
A user identifier indicating who the SP member is, an IP address of the Web site 11 of the session destination that is a normal site, and a session start time of the session are set (S203).

【0048】その後、IPアドレス認識部51は当該セ
ッションの監視を継続し、セッションの切断(セッショ
ン終了)を検出する(S204)。セッション切断が検
出されたならば課金収集分配部52は課金レコードAに
当該セッションのセッション終了時刻を設定し(S20
5)、今回の課金情報の取得処理を終了する。
Thereafter, the IP address recognition unit 51 continues monitoring the session and detects disconnection of the session (end of session) (S204). If the session disconnection is detected, the charging collection and distribution unit 52 sets the session end time of the session in the charging record A (S20).
5), the current accounting information acquisition process ends.

【0049】また、S201の判別処理によりIPアド
レスが指定サイトのものであると判別された場合、課金
収集分配部52は課金レコードB(RB)を作成し(S
206)、ユーザ識別子、当該セッションのセッション
先であるWebサイト11のIPアドレスとセッション
開始時刻とをその課金レコードBに設定する(S20
7)。
If it is determined in S201 that the IP address is that of the designated site, the charging collection and distribution unit 52 creates a charging record B (RB) (S201).
206), the user identifier, the IP address of the Web site 11 that is the session destination of the session, and the session start time are set in the accounting record B (S20).
7).

【0050】その後、IPアドレス認識部51がセッシ
ョンの切断を検出すると(S208)、課金収集分配部
52は課金レコードBに当該セッションのセッション終
了時刻を設定し(S209)、今回の課金情報の取得処
理を終了する。
Thereafter, when the IP address recognition unit 51 detects the disconnection of the session (S208), the charging collection and distribution unit 52 sets the session end time of the session in the charging record B (S209), and acquires the current charging information. The process ends.

【0051】また、S201の判別処理によりIPアド
レスが有料サイトのものであると判別された場合、課金
収集分配部52は課金レコードC(RC)を作成し(S
210)、ユーザ識別子、当該セッションのセッション
先であるWebサイト11のIPアドレスと閲覧フラグ
とをその課金レコードCに設定する(S211)。な
お、本実施例において有料サイトの提供する提供情報の
提供料は月額固定の定額制を採用しているものとし、利
用者には有料サイトとのセッションの時間や回数とは無
関係に月に1回以上の接続で一ヶ月分の定額の課金が発
生するものとする。また、閲覧フラグは定められている
一ヶ月の期間内での接続料金の定義を選択するためのフ
ラグであり、前述した有料サイトIPアドレステーブル
に有料サイト毎に予め設定されているものとする。
If it is determined in S201 that the IP address is for a pay site, the charging collection and distribution unit 52 creates a charging record C (RC) (S201).
210), the user identifier, the IP address of the Web site 11 that is the session destination of the session, and the browse flag are set in the accounting record C (S211). In this embodiment, it is assumed that the fee for providing the information provided by the pay site is based on a fixed monthly fee, and the user is charged one month a month regardless of the time and the number of sessions with the pay site. It is assumed that a fixed charge for one month is incurred by connecting more than once. The browsing flag is a flag for selecting a definition of a connection fee within a predetermined one-month period, and is set in advance in the above-described pay site IP address table for each pay site.

【0052】その後、IPアドレス認識部51がセッシ
ョンの切断を検出すると(S212)、今回の課金情報
の取得処理を終了する。以上までの処理が図3のS11
1で実行される課金情報の取得処理である。
Thereafter, when the IP address recognizing unit 51 detects the disconnection of the session (S212), the current accounting information acquisition processing ends. The processing up to this point is performed in S11 of FIG.
This is the accounting information acquisition process executed in step S1.

【0053】次に、図3のS113で実行される課金額
の算出及び接続履歴の登録処理の詳細について説明す
る。図6はこの処理の処理内容を示すフローチャートで
ある。ネットワーク接続が切断されると、まず、課金収
集分配部52は、監視情報格納部42から前述した課金
情報の取得処理で作成された課金レコード53を1つ取
得し(S301)、取得した課金レコード53が課金レ
コードA、B、Cのいずれであるかを判別する (S3
02)。
Next, details of the calculation of the billing amount and the registration of the connection history performed in S113 of FIG. 3 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the processing contents of this processing. When the network connection is disconnected, first, the charging collection and distribution unit 52 acquires one accounting record 53 created in the accounting information acquisition process described above from the monitoring information storage unit 42 (S301), and acquires the acquired accounting record. It is determined whether 53 is a billing record A, B, or C (S3
02).

【0054】取得した課金レコード53が課金レコード
A(通常サイトとのセッションに基づいて作成された課
金レコード)もしくは課金レコードB(指定サイトとの
セッションに基づいて作成された課金レコード)であれ
ば、そのレコードに設定されているセッションの開始時
刻と終了時刻との差からWebサイト11との接続時間
Tを算出する(S303)。
If the acquired accounting record 53 is an accounting record A (an accounting record created based on a session with a normal site) or an accounting record B (an accounting record created based on a session with a designated site), The connection time T with the Web site 11 is calculated from the difference between the start time and the end time of the session set in the record (S303).

【0055】続いて、監視情報格納部42に格納されて
いる課金情報テーブルから当該Webサイト11におけ
る単位時間当りの接続料金を取得し、その接続料金に接
続時間Tを乗じることによって接続料金Kを算出し(S
304)、得られた接続時間T及び接続料金Kを会員D
Bサーバ34に渡し、課金レコード53に設定されてい
るユーザ識別子に対応させるようにして、会員情報格納
部35に格納されている接続履歴テーブルに設定させる
(S305)。その後はS309に進む。
Subsequently, the connection fee per unit time at the Web site 11 is obtained from the charging information table stored in the monitoring information storage unit 42, and the connection fee K is obtained by multiplying the connection fee by the connection time T. Calculate (S
304), the obtained connection time T and connection fee K are given to the member D
It is passed to the B server 34 and is set in the connection history table stored in the member information storage unit 35 so as to correspond to the user identifier set in the billing record 53 (S305). Thereafter, the process proceeds to S309.

【0056】課金情報テーブルの一例を図7に示す。同
図に示す表ではセッション先のWebサイトが通常サイ
ト、指定サイト、有料サイトのいずれであるかによって
ISPの会員に課金される接続料金(接続サービス額)
が異なっている。同図で具体的に示されている各項目を
更に説明すると、通常サイトに対するセッションにおい
てはISPが会員に対して通常課している1分当り10
円の接続料金が設定されている。また、指定サイトに対
するセッションにおいては会員に対して課金を行なわな
いようにするために0円(無料)の接続料金が設定され
ている。また、有料サイトに対するセッションにおいて
は、有料Aに分類される有料サイトに対して月額100
0円の定額の接続料金が、また有料Bに分類される有料
サイトに対して月額500円の定額の接続料金が、それ
ぞれ設定されている。各有料サイトが有料A、Bのいず
れの接続料金を採用するかは、課金情報の取得処理にお
いて作成される課金レコードCの閲覧フラグで示されて
いる。
FIG. 7 shows an example of the billing information table. In the table shown in the figure, the connection fee (connection service amount) charged to the ISP member depending on whether the session destination Web site is a normal site, a designated site, or a pay site.
Are different. To further explain each item specifically shown in the figure, in the session for the normal site, the ISP normally charges the member 10 minutes per minute.
A yen connection fee is set. Further, a connection fee of 0 yen (free) is set in order to avoid charging the member in a session for the designated site. In a session for a pay site, a pay site classified as pay A is paid 100% per month.
A fixed connection fee of 0 yen is set, and a fixed connection fee of 500 yen per month is set for a pay site classified as pay B. Whether the pay site adopts the connection fee of the fee A or B is indicated by the viewing flag of the billing record C created in the billing information acquisition process.

【0057】図6の説明に戻る。S302の判別処理の
結果、取得した課金レコード53が課金レコードC(有
料サイトとのセッションに基づいて作成された課金レコ
ード)であれば、そのレコードに設定されている閲覧フ
ラグを取得し(S306)、その閲覧フラグのセット内
容に従って監視情報格納部42に格納されている課金情
報テーブルから当該Webサイト11における単位期間
当りの閲覧料金Fを取得し(307)、その閲覧料金F
を課金レコードに設定されているユーザ識別子に対応さ
せて会員DBサーバ34の会員情報格納部35に格納さ
れている接続履歴テーブルに設定する(S308)。
Returning to the description of FIG. As a result of the determination processing in S302, if the acquired accounting record 53 is the accounting record C (the accounting record created based on the session with the pay site), the browsing flag set in the record is acquired (S306). The browsing fee F per unit period in the Web site 11 is acquired from the charging information table stored in the monitoring information storage unit 42 in accordance with the set contents of the browsing flag (307).
Is set in the connection history table stored in the member information storage unit 35 of the member DB server 34 in association with the user identifier set in the billing record (S308).

【0058】接続履歴テーブルへの設定を終えた後、未
処理の課金レコードが監視情報格納部42に残っている
か否かを判別し(S309)、残っていればS301へ
戻って上述した処理を繰り返し、未処理の課金レコード
が残っておらず、すべての課金レコードに対して上述し
た処理を終えたのであれば今回のこの課金額の算出及び
接続履歴の登録処理を終了する。
After completing the setting in the connection history table, it is determined whether or not an unprocessed accounting record remains in the monitoring information storage unit 42 (S309). If the accounting record remains, the process returns to S301 to execute the above-described processing. If no unprocessed accounting records remain and the above-described processing has been completed for all accounting records, the current accounting amount calculation and connection history registration processing ends.

【0059】以上までの処理が図3のS113で実行さ
れる。図6のS305もしくはS308の処理により作
成される会員別の接続履歴テーブルの一例を図8に示
す。同図に示す例では、上述した処理で得られる接続時
間Tや接続料金K、あるいは閲覧料金Fに加え、課金レ
コードから得られる情報であるWebサイトの種類(通
常サイト、指定サイト、有料サイトの別を「0」「1」
のフラグで表示)や各セッションの開始時刻・終了時刻
なども接続履歴として記録するようにしたものである。
なお、同図の例においては有料サイトとのセッションに
おいてもセッションの開始時刻・終了時刻の履歴を残す
ようにしている。
The above processing is executed in S113 of FIG. FIG. 8 shows an example of the connection history table for each member created by the processing of S305 or S308 in FIG. In the example shown in the drawing, in addition to the connection time T, the connection fee K, or the browsing fee F obtained in the above-described processing, the type of the Web site (normal site, designated site, pay site, etc.) Another "0""1"
, And the start time and end time of each session are also recorded as connection history.
Note that, in the example shown in the figure, the history of the start time and end time of the session is left even in the session with the pay site.

【0060】なお、本実施の形態においては指定サイト
の接続時の課金を無料としていたが、課金情報テーブル
の設定内容を変更することによってその課金を割引料金
としたり割増料金としたりすることも可能である。
In the present embodiment, the charge at the time of connection to the designated site is free, but the charge can be changed to a discount charge or a surcharge by changing the setting contents of the charge information table. It is.

【0061】また、図3、図5、図6にフローチャート
で示した各処理をコンピュータに実行させる料金算定プ
ログラムを作成してコンピュータ読み取り可能な記憶媒
体に記憶させ、そのプログラムを記憶媒体からコンピュ
ータに読み出させて実行させることにより、提供情報の
利用者に課する料金の算出をコンピュータに行なわせる
ことも可能である。図9に料金算出プログラムを記憶す
るコンピュータ読み取り可能な記憶媒体の例を示す。同
図に示すように、記憶媒体としては、例えば、コンピュ
ータ61に内蔵若しくは外付けの付属装置として備えら
れるROMやハードディスク装置などの記憶装置62、
フロッピーディスク、MO(光磁気ディスク)、CD−
ROM、DVD−ROMなどといった携帯可能な記憶媒
体63、あるいは、コンピュータ61とネットワーク6
4を介して接続されるコンピュータである1以上のプロ
グラムサーバ65に付属する記憶装置66、等が利用で
きる。
Further, a charge calculation program for causing a computer to execute the processes shown in the flowcharts of FIGS. 3, 5, and 6 is created and stored in a computer-readable storage medium, and the program is transferred from the storage medium to the computer. By causing the computer to read and execute the information, it is also possible to cause the computer to calculate the charge imposed on the user of the provided information. FIG. 9 shows an example of a computer-readable storage medium for storing a charge calculation program. As shown in the figure, as the storage medium, for example, a storage device 62 such as a ROM or a hard disk device provided as an internal or external accessory device in the computer 61,
Floppy disk, MO (magneto-optical disk), CD-
A portable storage medium 63 such as a ROM or a DVD-ROM, or a computer 61 and a network 6
A storage device 66 attached to one or more program servers 65, which are computers connected via the server 4, can be used.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
通信ネットワークを介して伝送される提供情報の提供の
対価としてその提供情報の利用者に課される料金を算定
するときに、まず、提供情報の利用者に課される料金の
料金体系の定義を格納しておき、そして、この利用者の
使用する情報端末に接続されている通信回線を前述した
通信ネットワークに接続する。そして、このときに提供
情報の利用者の使用する情報端末への伝送がなされたこ
とを通信回線と通信ネットワークとを接続した接続点か
ら情報端末までの間で検出し、その検出結果及び前述し
た料金体系の定義に基づいてその利用者に課される料金
を算出するように構成する。
As described in detail above, the present invention provides
When calculating the fee charged to the user of the provided information in consideration of the provision of the provided information transmitted via the communication network, first define the fee structure of the fee charged to the user of the provided information. It is stored, and the communication line connected to the information terminal used by the user is connected to the above-mentioned communication network. Then, at this time, the fact that the transmission of the provided information to the information terminal used by the user is detected from the connection point connecting the communication line and the communication network to the information terminal, and the detection result and the above described The system is configured to calculate the fee charged to the user based on the definition of the fee system.

【0063】この構成によれば、提供情報が利用者の使
用する情報端末に伝送されたことの検出を、接続業者に
とっては手間のかかる地理的に遠方の提供情報の格納場
所で行なうのではなく、接続業者が伝送情報を容易に監
視することのできる通信回線と通信ネットワークとを接
続した接続点から情報端末までの間で検出し、その検出
結果に基づいてその利用者に課される料金を算出するの
で、接続業者にとっては集金代行のためのコストが軽減
され、更に、接続業者が複数の情報提供元についての情
報提供料の集金代行を行なう場合も複数の提供元からの
提供情報に対する利用者への課金を一個所でまとめて算
定することができる。
According to this configuration, the detection that the provided information has been transmitted to the information terminal used by the user is not performed in a geographically distant storage location of the provided information which is troublesome for the connecting company. , From the point of connection between the communication line and the communication network where the connection provider can easily monitor the transmission information and the information terminal, and based on the detection result, the fee charged to the user is charged. Since the calculation is performed, the cost of collecting money for the connection provider is reduced for the connection provider, and further, when the connection provider collects the information provision fee for a plurality of information providers, the use for the information provided by the plurality of providers is also possible. Can be calculated at one place.

【0064】あるいは、本発明は、通信ネットワークを
介して伝送される提供情報の提供の対価として該提供情
報の利用者に課される料金を算定するときに、個々の提
供情報に対応する複数のその料金の料金体系の定義を格
納し、その利用者の使用する情報端末へ通信ネットワー
クを介して伝送された提供情報がどの提供情報であるか
を検出し、検出された提供情報に対応する料金体系の定
義に基づいて利用者に課される料金を算出するように構
成する。
Alternatively, according to the present invention, when calculating a charge imposed on a user of the provided information as a consideration for providing the provided information transmitted via the communication network, a plurality of charges corresponding to each provided information are calculated. Stores the definition of the fee system of the fee, detects which provided information is transmitted to the information terminal used by the user via the communication network, and determines the fee corresponding to the detected provided information. The system is configured to calculate the fee charged to the user based on the definition of the system.

【0065】この構成によれば、異なる料金体系を有し
ている提供情報が通信ネットワーク上に存在してもその
それぞれの情報提供料を個別に算定することができる。
このように、本発明によって提供情報の利用者に対して
課される情報提供料の集金を代行するための仕組みが提
供できる。
According to this configuration, even if provided information having different fee systems exists on the communication network, the respective information providing fees can be calculated individually.
As described above, according to the present invention, it is possible to provide a mechanism for collecting the information provision fee charged to the user of the provided information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を実施する通信ネットワークシステムの
全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a communication network system that embodies the present invention.

【図2】接続監視サーバの機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram of a connection monitoring server.

【図3】図1に示した通信ネットワークシステムで実行
される処理の全体の流れを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an overall flow of processing executed in the communication network system shown in FIG. 1;

【図4】指定サイトIPアドレステーブルの一例を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a designated site IP address table.

【図5】課金情報の取得処理の詳細を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating details of a billing information acquisition process.

【図6】課金額算出・接続履歴登録処理の処理内容を示
すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the contents of a charge calculation / connection history registration process.

【図7】課金情報テーブルの一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a billing information table.

【図8】接続履歴テーブル(会員別)の一例を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a connection history table (for each member).

【図9】料金算出プログラムを記憶するコンピュータ読
み取り可能な記憶媒体の例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a computer-readable storage medium that stores a charge calculation program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 Webサイト 12 クライアント端末 13 ISP 14 インターネット 15 公衆回線 21 WWWサーバ 22 提供情報格納部 31 ルータ 32 ルータ 33 ユーザ認証サーバ 34 会員DBサーバ 35 会員情報格納部 36 FW 37 メールサーバ 38 メール格納部 39 DNSサーバ 40 IPアドレス情報格納部 41 接続監視サーバ 42 監視情報格納部 43 内部伝送路 11 Web site 12 Client terminal 13 ISP 14 Internet 15 Public line 21 WWW server 22 Provided information storage unit 31 Router 32 Router 33 User authentication server 34 Member DB server 35 Member information storage unit 36 FW 37 Mail server 38 Mail storage unit 39 DNS server 40 IP address information storage unit 41 connection monitoring server 42 monitoring information storage unit 43 internal transmission path

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信ネットワークを介して伝送される提
供情報の提供の対価として該提供情報の利用者に課され
る料金を算定するシステムであって、 前記料金の料金体系の定義を格納する課金定義格納手段
と、 前記利用者の使用する情報端末に接続されている通信回
線を前記通信ネットワークに接続する接続手段と、 前記提供情報の前記情報端末への伝送がなされたことを
前記接続手段が接続した前記通信回線と前記通信ネット
ワークとの接続点から該情報端末までの間で検出する提
供情報伝送検出手段と、 前記提供情報伝送検出手段による検出結果及び前記課金
定義格納手段に格納されている定義に基づいて前記利用
者に課される料金を算出する算出手段と、 を有することを特徴とする料金算定システム。
1. A system for calculating a charge imposed on a user of provided information as a price for providing provided information transmitted via a communication network, wherein the charge stores a definition of a charge system of the charge. Definition storage means, connection means for connecting a communication line connected to the information terminal used by the user to the communication network, and connection means that the provided information has been transmitted to the information terminal. Provided information transmission detecting means for detecting from a connection point between the connected communication line and the communication network to the information terminal; a detection result by the provided information transmission detecting means and stored in the charging definition storage means Calculating means for calculating a charge imposed on the user based on the definition.
【請求項2】 前記算出手段により算出された料金の履
歴と前記提供情報伝送検出手段による検出結果の履歴と
を対応づけて格納する課金履歴格納手段を更に有するこ
とを特徴とする請求項1に記載の料金算定システム。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a billing history storage unit for storing the history of the fee calculated by said calculation unit and the history of the detection result by said provided information transmission detection unit in association with each other. The charge calculation system described.
【請求項3】 前記提供情報の前記通信ネットワーク上
における格納場所を示す格納場所情報を格納する提供情
報格納場所情報格納手段を更に有し、 前記提供情報伝送検出手段は、前記提供情報格納場所情
報格納手段に格納されている格納場所情報で示される格
納場所に格納されている提供情報が前記情報端末に伝送
されたことの検出を以って前記伝送がなされたことの検
出とする、 ことを特徴とする請求項1に記載の料金算定システム。
3. An apparatus according to claim 1, further comprising: provided information storage location information storage means for storing storage location information indicating a storage location of the provided information on the communication network, wherein the provided information transmission detecting means includes the provided information storage location information. Detecting that the transmission is performed by detecting that the provided information stored in the storage location indicated by the storage location information stored in the storage means has been transmitted to the information terminal. The charge calculation system according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記課金定義格納手段は、個々の前記提
供情報に対応する複数の料金体系の定義を格納し、 前記提供情報伝送検出手段は、前記提供情報が前記通信
ネットワークを介して提供されるどの提供情報であるか
を検出し、 前記算出手段は、前記提供情報伝送検出手段により検出
された提供情報に対応する前記料金体系の定義に基づい
て前記料金を算出する、 ことを特徴とする請求項1に記載の料金算定システム。
4. The charging definition storage unit stores a plurality of charge system definitions corresponding to each of the provided information, and the provided information transmission detecting unit receives the provided information via the communication network. Detecting whether the information is provided information, and the calculating means calculates the fee based on the definition of the fee system corresponding to the provided information detected by the provided information transmission detecting means. The charge calculation system according to claim 1.
【請求項5】 前記情報端末を操作する操作者が誰であ
るかを特定する操作者特定手段を更に有し、 前記算出手段は、前記操作者特定手段により特定された
操作者である前記利用者毎に前記料金を算出する、 ことを特徴とする請求項1に記載の料金算定システム。
5. An apparatus according to claim 1, further comprising: an operator specifying unit that specifies an operator who operates the information terminal, wherein the calculating unit is the operator specified by the operator specifying unit. The fee calculation system according to claim 1, wherein the fee is calculated for each user.
【請求項6】 前記通信ネットワークは、インターネッ
トであることを特徴とする請求項1から5までのいずれ
か一項に記載の料金算定システム。
6. The charge calculation system according to claim 1, wherein the communication network is the Internet.
【請求項7】 通信ネットワークを介して伝送される提
供情報の提供の対価として該提供情報の利用者に課され
る料金を算定する方法であって、 前記料金の料金体系の定義を格納し、 前記利用者の使用する情報端末に接続されている通信回
線を前記通信ネットワークに接続し、 前記提供情報の前記情報端末への伝送がなされたことを
前記通信回線と前記通信ネットワークとを接続した接続
点から該情報端末までの間で検出し、 前記検出結果及び前記料金体系の定義に基づいて前記利
用者に課される料金を算出する、 ことを特徴とする料金算定方法。
7. A method for calculating a fee charged to a user of the provided information as a price for providing the provided information transmitted via a communication network, comprising: storing a definition of a fee system of the fee; A communication line connected to the information terminal used by the user is connected to the communication network, and a connection between the communication line and the communication network indicating that the provided information has been transmitted to the information terminal. A charge from the point to the information terminal, and calculate a charge charged to the user based on the detection result and the definition of the charge system.
【請求項8】 通信ネットワークを介して伝送される提
供情報の提供の対価として該提供情報の利用者に課され
る料金を算定する方法であって、 個々の前記提供情報に対応する複数の前記料金の料金体
系の定義を格納し、 前記利用者の使用する情報端末へ通信ネットワークを介
して伝送された前記提供情報がどの提供情報であるかを
検出し、 検出された提供情報に対応する前記料金体系の定義に基
づいて前記利用者に課される料金を算出する、 ことを特徴とする料金算定方法。
8. A method of calculating a fee charged to a user of provided information as a price for providing provided information transmitted via a communication network, the method comprising calculating a plurality of charges corresponding to each provided information. Stores the definition of the fee system of the fee, detects which provided information is the provided information transmitted to the information terminal used by the user via the communication network, and detects the provided information corresponding to the detected provided information. A fee calculation method, wherein a fee charged to the user is calculated based on a definition of a fee system.
【請求項9】 コンピュータに実行させることによっ
て、通信ネットワークを介して伝送される提供情報の提
供の対価として該提供情報の利用者に課される料金の算
定を該コンピュータに行なわせるプログラムを記憶した
該コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であって、 前記料金の料金体系の定義を格納させる手順と、 前記利用者の使用する情報端末に接続されている通信回
線を前記通信ネットワークに接続させる手順と、 前記提供情報の前記情報端末への伝送がなされたことを
前記通信回線と前記通信ネットワークとを接続した接続
点から該情報端末までの間で検出させる手順と、 前記検出結果及び前記料金体系の定義に基づいて前記利
用者に課される料金を算出させる手順と、 をコンピュータに実行させるプログラムを記憶した記憶
媒体。
9. A program for causing a computer to calculate a charge imposed on a user of the provided information as a price for providing the provided information transmitted through a communication network by causing the computer to execute the program. A storage medium readable by the computer, a procedure for storing a definition of the fee structure of the fee, and a procedure for connecting a communication line connected to an information terminal used by the user to the communication network; A step of detecting that the transmission of the provided information to the information terminal is performed from a connection point connecting the communication line and the communication network to the information terminal, and a definition of the detection result and the fee system Calculating a charge imposed on the user based on the program, and storing a program for causing a computer to execute the program. Media.
JP27366099A 1999-09-28 1999-09-28 Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program Abandoned JP2001101129A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27366099A JP2001101129A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27366099A JP2001101129A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101129A true JP2001101129A (en) 2001-04-13

Family

ID=17530786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27366099A Abandoned JP2001101129A (en) 1999-09-28 1999-09-28 Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101129A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325136A (en) * 2001-04-26 2002-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents distribution/accounting settlement surrogate system, network management center, and information distribution center
JP2003174482A (en) * 2001-12-05 2003-06-20 Hitachi Ltd Network connector and network connection method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325136A (en) * 2001-04-26 2002-11-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Contents distribution/accounting settlement surrogate system, network management center, and information distribution center
JP2003174482A (en) * 2001-12-05 2003-06-20 Hitachi Ltd Network connector and network connection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11947607B2 (en) Methods and computer-readable media for enabling secure online transactions with simplified user experience
US20020133412A1 (en) System for management of transactions on networks
US20010037466A1 (en) Network connection control method and connection control system
US20070288593A1 (en) Chargeable peer-to-peer file download system
JP2002032216A (en) Hosting device for application
JP2002133324A (en) User information managing device, user information managing method, and electronic service system
JP3682770B2 (en) DIGITAL CONTENT PROVIDING METHOD, SERVER, AND PROGRAM
JP4794762B2 (en) Content distribution system, content distribution server, and content distribution method
JP2002345030A (en) Web site access service providing system
JP3714170B2 (en) Online shopping settlement method and system, and online shopping settlement program
WO2001071589A1 (en) Contents charging method, contents charging system and recording medium recording contents charging program
JP4065436B2 (en) Method and system for building and communicating data about network access and service transactions in a communication network
JP2001101129A (en) Charge calculation system and method, and storage medium storing charge calculation program
US20030169718A1 (en) System for returning rates back to content providers, gateway used for the system, and method of doing the same
JP3626662B2 (en) How to provide application services
JP3576922B2 (en) Application program monitoring method and application service providing method
JP2003067661A (en) Recovery agent system for small amount settlement using point purchase service system
JP2003345280A (en) Method for distributing advertisement and virtual communication system
JP4756763B2 (en) Information communication mediation method, communication system, and central apparatus
JP4559750B2 (en) Content distribution system
KR100351473B1 (en) Billing portal service system and method thereof
JP2001331389A (en) Information processing system
JP4060728B2 (en) Broadband service guidance method and broadband service guidance program
JP2003288468A (en) P2p personal purchase and sale method and system
JP2001229127A (en) System and method for communication between web sites

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061117