JP2003288468A - P2p personal purchase and sale method and system - Google Patents

P2p personal purchase and sale method and system

Info

Publication number
JP2003288468A
JP2003288468A JP2002090178A JP2002090178A JP2003288468A JP 2003288468 A JP2003288468 A JP 2003288468A JP 2002090178 A JP2002090178 A JP 2002090178A JP 2002090178 A JP2002090178 A JP 2002090178A JP 2003288468 A JP2003288468 A JP 2003288468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
user
provider
infrastructure
service provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002090178A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoki Utsunomiya
直樹 宇都宮
Tomonori Sekiguchi
知紀 関口
Akihiro Ito
昭博 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002090178A priority Critical patent/JP2003288468A/en
Publication of JP2003288468A publication Critical patent/JP2003288468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To utilize personal information for price deciding activity between a service provider and a user while confining the personal information in a safe terminal. <P>SOLUTION: An infrastructure provider 100 supplies a certificate to the service provider and guarantees the quality of the service of the service provider. When a user terminal 300 is to receive the service of the service provider, the service provider and the user negotiate the provision request of the personal information and return for information provision and the user enjoys the service thereafter. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットな
どのオープンネットワーク、及び、無線電話回線網など
のクローズネットワークを介してサービスの授受を行う
ビジネスの方法、及び、システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a business method and system for exchanging services via an open network such as the Internet and a closed network such as a wireless telephone network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年多くのビジネスが電子商取引として
インターネット上で行われるようになった。大規模なB
toBシステムから個人間のオークションまでさまざま
な形態が普及している。これらのサイトでは、第三者が
介在しない、店頭販売のように必要な商品をユーザが購
入する単純なものや、オークションや逆オークションの
ように価格の設定をユーザや商品提供者が動的に設定で
きる場を提供することで仲介料を徴収するビジネスモデ
ルもある。単なる商品情報だけでなく、口コミ情報など
も付加して情報の価値を高め、仲介料をとるといったビ
ジネスモデルも存在する。
2. Description of the Related Art Recently, many businesses have been conducted on the Internet as electronic commerce. Large B
Various forms have spread from the toB system to auctions among individuals. In these sites, users and product providers can dynamically set prices such as auctions and reverse auctions in which users purchase necessary products such as over-the-counter sales without the intervention of a third party. There is also a business model that collects an intermediary fee by providing a place that can be set. There is also a business model in which not only mere product information but also word-of-mouth information is added to increase the value of information and take an intermediary fee.

【0003】従来の技術は、特願2000−19524
3号公報に記載のように、インターネット上の電子商取
引における集客能力向上のため、商品提示と購入の間に
ゲーム等の価格決定活動を盛り込み、これにより価格が
決定されることを特徴とするビジネスモデルを提案して
いる。
A conventional technique is Japanese Patent Application No. 2000-19524.
As described in Japanese Patent Publication No. 3, a business characterized by including price determination activities such as games between product presentation and purchase to improve the ability to attract customers in electronic commerce on the Internet, and the price is determined by this. Proposing a model.

【0004】他に、ユーザがあるインターネット上のサ
ービスサイトに登録し、ユーザ活動情報や、個人情報を
提供する見返りとして、サービスサイトの提供するサー
ビスの一部を無料で享受できるビジネスモデルが、広く
普及している。
In addition, a business model is widely used in which a user can enjoy some of the services provided by the service site in return for providing user activity information and personal information by registering at a certain service site on the Internet. It is popular.

【0005】さらに近年、Web上のサービスを相互接
続して、アプリケーションロジックを実装する基盤技術
として、サービスの相互接続や、検索方法などを標準化
したWebサービスが盛んになり、マイクロソフトやI
BMなどにより協力に推進されている。従来型のWeb
アプリケーションサーバによるサービスの場合、サービ
スの受け手と提供者はそれぞれWebアプリケーション
サーバとユーザであった。一方、Webサービスの場合
は、サービスの受け手と提供者はどちらもWeb上のサ
ーバであり、従って、サーバとサーバの関係といえる。
この場合、Webサービスを受けるたびに、サービスの
最初の要求者であるユーザにいちいち認証作業を実行さ
せる代わりに、認証データを一括して保存し、Web上
のサービスを連携するために自動的に認証作業を行う、
いわゆるシングル・サインオンという技術が使用され
る。
Furthermore, in recent years, as a basic technology for interconnecting services on the Web and implementing application logic, Web services that standardize the interconnection of services and search methods have become popular.
It is being promoted in cooperation by BM and others. Conventional Web
In the case of the service by the application server, the receiver and the provider of the service were the web application server and the user, respectively. On the other hand, in the case of a Web service, both the receiver and the provider of the service are servers on the Web, and therefore, it can be said that the relationship between the servers.
In this case, instead of having the user who is the first requester of the service perform the authentication work each time the Web service is received, the authentication data is stored in a batch and automatically linked to the services on the Web. Perform certification work,
A so-called single sign-on technology is used.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、価格
決定活動においてサービス提供者が集客を目的として価
格決定活動を提示できるだけであり、ユーザ(顧客)側
が能動的に価格決定活動を提示できないという問題があ
った。即ち、サービス提供者が用意した定型的な価格決
定活動に参加し価格を決定するのみで、ユーザの持つ価
値ある情報を積極的に利用した価格決定活動を行うこと
は不可能であった。
In the above prior art, the service provider can only present the price determination activity for the purpose of attracting customers in the price determination activity, and the user (customer) side cannot actively present the price determination activity. There was a problem. That is, it is impossible to carry out the price determination activity which positively uses the valuable information possessed by the user only by participating in the standard price determination activity prepared by the service provider and determining the price.

【0007】また、登録ユーザがユーザ活動情報や、個
人情報の見返りとしてサービスを享受するビジネスモデ
ルにおいては、顧客が管理するマシン以外の別のマシン
上で顧客情報が管理されてしまうという、個人情報を安
全に取り扱う上での心理的な問題点がある。
In addition, in a business model in which a registered user enjoys a service in return for user activity information and personal information, the customer information is managed on a machine other than the machine managed by the customer. There is a psychological problem in safely handling.

【0008】本発明の目的は、個人情報を個人が管理で
きる端末中に閉じ込めつつ、個人情報を利用した価格決
定活動を行い、サービス提供者が提供するサービスを従
来よりも安い価格で享受できる方法、及び、システムを
提供することにある。
An object of the present invention is to perform a price determination activity using personal information while confining the personal information in a terminal which can be managed by an individual, and to enjoy a service provided by a service provider at a lower price than before. And to provide a system.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、ネットワークを形成する各ノード上のOSやプロト
コル等が明らかなオープンネットワークとOSやプロト
コル等の仕様が未公開のクローズネットワークからなる
通信インフラを備えたネットワークシステムにおいて、
通信インフラを提供するインフラ提供者と、通信インフ
ラ中のサービスを利用する為に個人情報管理サービスを
備えるユーザと、通信インフラを提供するサービス提供
者と、からなる通信インフラ上で、インフラ提供者がサ
ービス提供者に認定書を送って同サービス提供者を認定
するステップと、ユーザはサービス提供者の提供するサ
ービスを始めて受ける場合、ユーザ登録をするステップ
と、ユーザがサービス提供者の提供するサービスを受け
るためにインフラ提供者が発行した認定書を確認しサー
ビス享受を判断するステップと、サービス提供者がユー
ザを認証するステップと、サービス価格決定のためにサ
ービス提供者とユーザが個人情報の交換条件を交渉しサ
ービス享受を判断するステップと、交渉成立後ユーザが
サービスを受けるステップと、交換条件に従ってユーザ
がサービス提供者にサービス料を支払うステップと、交
換条件に従ってユーザが還元を取得するステップを備え
るようにしたものである。
In order to achieve the above-mentioned object, communication consisting of an open network in which the OS and protocols on each node forming the network are clear and a closed network in which the specifications of the OS and protocols are undisclosed In a network system with infrastructure,
On the communication infrastructure consisting of an infrastructure provider that provides the communication infrastructure, a user that has a personal information management service to use the services in the communication infrastructure, and a service provider that provides the communication infrastructure, the infrastructure provider can The steps of sending a certificate to a service provider to certify the service provider, the step of user registration when the user receives the service provided by the service provider for the first time, and the user providing the service provided by the service provider. In order to receive the service, the steps of checking the certificate issued by the infrastructure provider to determine whether to enjoy the service, the step of authenticating the user by the service provider, and the conditions for exchanging personal information between the service provider and the user for determining the service price. To negotiate the service and determine whether to enjoy the service, and the user receives the service after the negotiation is concluded. A step, a step which the user pays service charges to the service provider in accordance with exchange conditions in which the user in accordance with exchange conditions are as comprising a step of obtaining reduction.

【0010】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、ユーザ端末に個人情報用のサーバを備
え、サービス提供者がユーザを認証するステップで、サ
ービス提供者がユーザのサーバにアクセスし認証情報を
取得するようにしたものである。
In order to achieve the above object, in addition to the above, the user terminal is provided with a server for personal information, and in the step of the service provider authenticating the user, the service provider uses the server of the user. This is to access and acquire the authentication information.

【0011】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、インフラ提供者がサービス提供者を認
定するステップの後に、サービスエンジンを送るステッ
プ、及び、ユーザ登録時にユーザがサービスエンジンを
受け取るステップとを追加し、ユーザ登録以降のステッ
プでサービス提供者、及び、ユーザがともにサービスエ
ンジンを利用するようにしたものである。
Further, in order to achieve the above object, in order to achieve the above objects, the step of sending the service engine after the step of certifying the service provider by the infrastructure provider, and the step of sending the service engine by the user at the time of user registration are performed. The step of receiving is added, and the service provider and the user both use the service engine in the steps after the user registration.

【0012】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、ユーザがインフラ使用料をインフラ提
供者に払い、認定書の確認ステップと、ユーザ認証ステ
ップ、交換条件交渉ステップ、サービスを受けるステッ
プ、サービス料支払いステップ、ユーザの還元取得ステ
ップをクローズネットワーク上で行うようにしたもので
ある。
Further, in order to achieve the above object, the user pays an infrastructure usage fee to the infrastructure provider for the above items, and a certificate confirmation step, a user authentication step, an exchange condition negotiation step, and a service are provided. The step of receiving, the step of paying the service fee, and the step of acquiring the return of the user are performed on the closed network.

【0013】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、ユーザ還元としてサービス提供者がイ
ンフラ提供者へ支払うインフラ使用料を負担するように
したものである。
Further, in order to achieve the above object, the service provider bears an infrastructure usage fee paid to the infrastructure provider as a user return for the above.

【0014】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、ユーザが加入しているインフラ提供者
による新サービスから得られる情報を個人情報に付加
し、交換条件を交渉するようにしたものである。
Further, in order to achieve the above object, the information obtained from the new service by the infrastructure provider to which the user subscribes is added to the personal information, and the exchange conditions are negotiated. It was done.

【0015】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、ユーザ還元としてサービス提供者のサ
ービス料を割り引くようにしたものである。
Further, in order to achieve the above object, the service charge of the service provider is discounted as a user return to the above.

【0016】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、サービス提供者は特定サービス専用機
器を用意し、同機器を介してユーザはサービスを享受す
るようにしたものである。
Further, in order to achieve the above object, in addition to the above, the service provider prepares a specific service dedicated device, and the user enjoys the service through the device.

【0017】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、専用サービス機器に端末を付加し、同
端末を介してユーザはサービスを享受するようにしたも
のである。
Further, in order to achieve the above object, in addition to the above, a terminal is added to the dedicated service equipment so that the user can enjoy the service via the terminal.

【0018】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、専用サービス機器に別のサービスが付
加されているようにしたものである。
Further, in order to achieve the above object, another service is added to the dedicated service equipment in addition to the above.

【0019】さらに、上記目的を達成するために、上記
のものに対して、ユーザ還元として、付加されている別
のサービスを利用するようにしたものである。
Further, in order to achieve the above object, another service added to the above is used as a user return.

【0020】さらに、上記目的を達成するために、ネッ
トワークを形成する各ノード上のOSやプロトコル等が
明らかなオープンネットワークとOSやプロトコル等の
仕様が未公開のクローズネットワークからなる通信イン
フラを備えたネットワークシステムにおいて、通信イン
フラを提供するインフラ提供者と、通信インフラ中のサ
ービスを利用する為に個人情報管理サービスを備えるユ
ーザと、通信インフラを提供するサービス提供者と、か
らなる通信インフラ上で、インフラ提供者がサービス提
供者に認定書を送って同サービス提供者を認定するステ
ップと、ユーザはサービス提供者の提供するサービスを
始めて受ける場合、ユーザ登録をするステップと、ユー
ザがサービス提供者の提供するサービスを受けるために
インフラ提供者が発行した認定書を確認しサービス享受
を判断するステップと、サービス提供者がユーザを認証
するステップと、サービス価格決定のためにサービス提
供者とユーザが個人情報の交換条件を交渉しサービス享
受を判断するステップと、交渉成立後ユーザがサービス
を受けるステップと、交換条件に従ってユーザがサービ
ス提供者にサービス料を支払うステップと、交換条件に
従ってユーザが還元を取得するステップを備えたシステ
ムを提供するようにしたものである。
Further, in order to achieve the above-mentioned object, a communication infrastructure comprising an open network in which the OS and protocol etc. on each node forming the network are clear and a closed network in which the specifications of the OS and protocol etc. are undisclosed are provided. In a network system, on a communication infrastructure consisting of an infrastructure provider providing a communication infrastructure, a user having a personal information management service to use the services in the communication infrastructure, and a service provider providing the communication infrastructure, The steps for the infrastructure provider to send a certificate to the service provider to certify the service provider, the step for the user to register for the service provided by the service provider for the first time, and the step for the user to register the service provider In order to receive the services provided, infrastructure providers The step of checking the certificate issued and determining whether to enjoy the service, the step of authenticating the user by the service provider, and the step of determining the service enjoyment by negotiating the exchange conditions of the personal information between the service provider and the user for determining the service price To provide a system in which the user receives the service after the negotiation is established, the user pays the service fee to the service provider according to the exchange condition, and the user obtains the return according to the exchange condition. It was done.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1によ
り全体構成を説明する。全体は大きく、インフラ提供者
100、サービス提供者200、ユーザ端末300とか
ら成り、各構成要素はインターネットと通信インフラで
接続されている。インターネットはオープンなネットワ
ークを表し、通信インフラはクローズなネットワークを
表す。オープンなネットワークとはネットワーク上の通
信プロトコルや、ネットワークで接続されている各機器
(ノード)のハードウェア、ソフトウェア構成が明らか
なネットワークをさす。代表的なオープンネットワーク
として、インターネットとそこにつながるノードとして
はLinuxをOSとするPCがあるが、オープンネッ
トワークの定義に添う限り、上記インターネット環境に
限定するものではない。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. The whole is large and is composed of an infrastructure provider 100, a service provider 200, and a user terminal 300, and each component is connected to the Internet by a communication infrastructure. The Internet represents an open network and the communication infrastructure represents a closed network. An open network is a network in which the communication protocol on the network and the hardware and software configurations of each device (node) connected to the network are clear. As a typical open network, there is the Internet and a PC having Linux as an OS as a node connected to the Internet. However, the Internet environment is not limited to the above as long as the definition of the open network is met.

【0022】クローズネットワークとは、通信プロトコ
ルや接続される各ノードのハードウェア、ソフトウェア
の仕様が全て公開されていないようなネットワークであ
る。例えば、日本のキャリアによる無線電話回線網等は
その一例である。これも、無線電話回線網に限定するも
のではない。
The closed network is a network in which the specifications of the communication protocol and the hardware and software of each connected node are not disclosed. For example, a wireless telephone network provided by a Japanese carrier is one example. This is also not limited to the wireless telephone network.

【0023】次に、インフラ提供者の構成要素を示す。
図1の100の様に、インフラ提供者は、顧客データベ
ース101を持ち、ルーティング機能102、認定サー
ビス103、サービスエンジン配布機能103、ゲート
ウェイサービス105の機能を提供する。インフラ提供
者は、インフラの整備と、通信手段の仕様作成、通信機
器の仕様作成、通信機器製造、同製造の委託などを行
い、通常は通信インフラ利用加入者からの通信量に応じ
た課金により利益を得る。加入した利用者の個人情報の
一部は顧客データベースに蓄えられる。
Next, the components of the infrastructure provider will be shown.
As indicated by 100 in FIG. 1, an infrastructure provider has a customer database 101 and provides the functions of a routing function 102, a certification service 103, a service engine distribution function 103, and a gateway service 105. Infrastructure providers carry out infrastructure maintenance, specification of communication means, specification of communication equipment, manufacturing of communication equipment, consignment of the same, etc., usually by billing according to communication volume from subscribers using communication infrastructure. Get a profit. Part of the personal information of subscribed users is stored in the customer database.

【0024】サービス提供者200は、ユーザデータ2
03と認定書204、サービスエンジン202を保持す
る。機能としては、具体的なサービス201を提供す
る。ユーザデータには、サービスを利用するために登録
したユーザデータが格納される。認定書は、インフラ提
供者が、サービス提供者のサービスを評価した証明書で
ある。サービスエンジンは、実行するために必要なプロ
トコルを記述したプログラムで、インフラ提供者が提供
する。
The service provider 200 uses the user data 2
03, certificate 204, and service engine 202. As a function, a concrete service 201 is provided. The user data stores the user data registered to use the service. The certificate is a certificate that the infrastructure provider evaluated the service of the service provider. The service engine is a program that describes the protocol necessary for execution, and is provided by the infrastructure provider.

【0025】ユーザ端末は、ユーザ(顧客)が本特許で
提供するサービスを享受するためのインタフェースであ
り、具体的には携帯電話やPDA、PC等である。ユー
ザはユーザ端末を常にコントロールすることが可能であ
り、端末の機能が許す限り、保持するデータの変更や破
棄をいつでも、思い通りに行うことができる。ユーザ端
末には入出力部301の他に、サービスエンジン30
3、個人情報304が保持されている。また、個人情報
を管理する為に個人情報サービス302が動作してい
る。
The user terminal is an interface for the user (customer) to enjoy the service provided by this patent, and is specifically a mobile phone, PDA, PC or the like. The user can always control the user terminal, and as long as the function of the terminal allows, the data held can be changed or discarded at any time as desired. In the user terminal, in addition to the input / output unit 301, the service engine 30
3. Personal information 304 is held. Further, the personal information service 302 operates to manage the personal information.

【0026】次に、図2を用いて、本発明の手続きの概
要を述べる。サービス提供者は本発明のビジネスモデル
を用いてビジネスを行うにあたり、まずはインフラ提供
者へ認定書の申請404を行う。インフラ提供者認定書
申請要求に従って、審査の後に認定サービスにおいて認
定書をサービス提供者に発行し、認定書をサービス提供
者へ渡す。審査は、例えばサービス提供者の経済状態
や、サービスの質などをチェックする。認定書を受け取
ることで、サービス提供者は、インフラ提供者によるユ
ーザへの信用を得ることができる。認定書取得に伴い、
サービス提供者はインフラ提供者から認定書と同時にサ
ービスエンジンを受け取る。
Next, the procedure of the present invention will be outlined with reference to FIG. When conducting business using the business model of the present invention, the service provider first applies to the infrastructure provider 404 for a certificate. According to the infrastructure provider certificate application request, after the examination, the certificate is issued to the service provider at the certification service, and the certificate is passed to the service provider. The examination checks, for example, the financial condition of the service provider and the quality of the service. By receiving the certificate, the service provider can gain the trust of the user by the infrastructure provider. With the acquisition of the certificate,
The service provider receives the service engine from the infrastructure provider at the same time as the certificate.

【0027】以上のサービス提供者の準備後に、実際の
サービスが開始される。最初のアクセスで、ユーザは自
分のユーザ登録406、407を行う。二回目以降のア
クセスではユーザ登録のステップは省かれる(40
5)。次に認定書確認ステップ409では、サービス提
供者に認定書の提示を求める。認定書の提示がない場合
は、通常のサービスを享受して(422)、実行を終了
する。認定書の提示があった場合は、提示元のサービス
提供者は信用できると判断し、次のステップへ進む。
After the above-mentioned preparation of the service provider, the actual service is started. At the first access, the user performs his user registration 406, 407. The user registration step is omitted in the second and subsequent accesses (40
5). Next, in the certificate confirmation step 409, the service provider is requested to present the certificate. If the certificate is not presented, the normal service is enjoyed (422) and the execution is terminated. If the certificate is presented, it is judged that the service provider of the presentation is credible, and the process proceeds to the next step.

【0028】サービス提供者がユーザを特定するため
に、ユーザの認証を行う。価格交渉ステップでは、まず
個人情報と条件の交換411を行う。本ステップでは、
個人情報に価値をつけ、この価値と対等なサービスの割
引などを交渉する。この際、ユーザに個人情報の使用範
囲や使用目的などを明確に説明し、許諾を求める。
In order to identify the user, the service provider authenticates the user. In the price negotiation step, first, personal information and conditions are exchanged 411. In this step,
Value personal information and negotiate discounts on services equivalent to this value. At this time, the user is required to clearly explain the use range and purpose of use of the personal information, and request permission.

【0029】双方とも条件に対して合意に達したなら
ば、412、413でサービス提供者はサービスを提供
し、ユーザはサービスを受ける。その対価として、ユー
ザはサービス提供者に交渉内容に応じたサービス料を支
払い(415)、サービス提供者はサービス料としてそ
の額を受け取る(414)。これで両方のサービス授受
が完了する(416、417)。その後、410、41
1の条件に基づき、ポイントを付与する必要があれば、
サービス提供者は418でポイントを付与し、ユーザは
419でポイントを獲得する。獲得したポイントの情報
は、サービス提供者側にはユーザデータとして、ユーザ
側には個人情報として蓄積される。
If both parties agree on the conditions, the service provider provides the service and the user receives the service at 412 and 413. As the consideration, the user pays a service fee according to the negotiation content to the service provider (415), and the service provider receives the amount as a service fee (414). This completes the transfer of both services (416, 417). Then 410, 41
If you need to give points based on the condition 1
The service provider gives points at 418 and the user gets points at 419. The acquired point information is stored as user data on the service provider side and as personal information on the user side.

【0030】また、以上の一連のステップで発生した通
信料に関しては、インフラ提供者に通信料を支払う(4
20、421)。
Regarding the communication charge generated in the above series of steps, the communication charge is paid to the infrastructure provider (4
20, 421).

【0031】図8はインフラ提供者、サービス提供者、
ユーザ間での料金の流れを示す。図8(a)は、サービ
ス提供者がインフラ提供者に認定料(150)を払い、
認定書を受け取り、ユーザはインフラを使用するために
サービス提供者とは無関係にインフラ使用料(151)
を払う。ユーザがサービス提供者からサービスを受ける
場合は、サービス利用時にサービス提供者にサービス利
用料(152)を払う。また、サービス利用の際、ユー
ザが個人情報(153)をサービス提供者に開示する場
合は、サービス提供者からポイントとしてその還元(1
54)を送る。図8(a)のビジネスモデルの変形とし
て、図8(b)と図8(c)が考えられる。図8(b)
は、ユーザが個人情報提供時に必要な通信ようの代金を
サービス提供者が肩代わりし、ユーザに代わって払う
(155)ビジネスモデルである。これは、個人情報提
供時に限らず、他のユーザによるインフラ使用料151
を肩代わりしてもよい。
FIG. 8 shows infrastructure providers, service providers,
Shows the flow of charges between users. In FIG. 8A, the service provider pays the certification fee (150) to the infrastructure provider,
Receiving the certificate, the user can use the infrastructure regardless of the service provider Infrastructure fee (151)
Pay. When a user receives a service from a service provider, the service provider pays a service usage fee (152) when using the service. When the user uses the service to disclose the personal information (153) to the service provider, the service provider returns the points (1)
54) is sent. As a modification of the business model of FIG. 8A, FIG. 8B and FIG. 8C can be considered. Figure 8 (b)
Is a business model in which the service provider takes charge of communication required when the user provides personal information and pays on behalf of the user (155). This is not limited to when personal information is provided, but infrastructure usage fees 151 by other users
You may take your place.

【0032】図4は認定サービスの流れの詳細を示す。
始めに、サービス提供者は認定書申請処理(404)の
始めで、インフラ提供者が指定する認定書申請書を作成
する(450)。認定書には、サービス提供者が提供す
るサービスの内容、及び、サービスを提供するマシン環
境などが記載されている。この申請書を認定書申し込み
ステップ451において、作成した申請書をインフラ提
供者が提供する認定サービス103へと送る。申請書を
受け取ったインフラ提供者は認定サービスとして、始め
に申し込みもとの審査を行う(452)。この審査過程
で問題があった場合(453)、申し込みを却下しその
旨をサービス提供者に通知する(454)。サービス提
供者は申し込みが却下された場合(455)認定書受理
失敗として(461)処理を終了する。審査において問
題がない場合、インフラ提供者は契約条件を提示する
(456)。契約条件としては、インターネット上の売
買などに関する一般的な契約条項のほかに、ユーザ情報
である名前や、住所情報などに対していくらのディスカ
ウントやポイントを行うか等といった、個人情報に対す
る価値の設定や、利用するユーザ情報について定めた契
約条項なども含む。この契約条件に対して、サービス提
供者は契約に応じるかどうかの判断を行い(457)、
契約に応じない場合は、認定書受理失敗とみなし(46
1)、そこで認定書申請処理を終了する。契約に応じる
場合は、了解の返答を行う(458)。了解の返答を受
けたインフラ提供者の認定サービス処理においては、サ
ービス提供者に対して、契約に基づいたサービス環境に
適合したサービスエンジンを配布する(462)。サー
ビスエンジンは、後に述べるようにユーザの個人情報へ
アクセスするためのいわばブラックボックスであり、サ
ービス提供者がユーザの個人情報を不当にアクセスでき
ないようにガードする役割も果たす。サービスエンジン
を463で受け取ったサービス提供者は、自分のサービ
スにサービスエンジンを組み込み、これを通してユーザ
個人情報へのアクセス、取得を実現する。
FIG. 4 shows details of the flow of the certification service.
First, at the beginning of the certification application processing (404), the service provider creates a certification application designated by the infrastructure provider (450). The certificate describes the content of the service provided by the service provider, the machine environment that provides the service, and the like. This application is sent to the certification service 103 provided by the infrastructure provider in the certification application step 451. The infrastructure provider who received the application form first performs an examination based on the application as a certification service (452). If there is a problem in this examination process (453), the application is rejected and the service provider is notified of this (454). When the application is rejected (455), the service provider determines that the certificate has not been accepted (461) and ends the processing. If the audit is successful, the infrastructure provider presents the contract terms (456). The contract conditions include general contract clauses related to online sales, etc., as well as the setting of the value for personal information such as how much discount or points should be given for user information such as name and address information. In addition, it also includes contract clauses that define user information to be used. In response to this contract condition, the service provider judges whether to accept the contract (457),
If the contract is not accepted, it is considered that the certificate has not been accepted (46
1) Then, the certificate application process ends. In the case of accepting the contract, an acknowledgment is returned (458). In the certified service processing of the infrastructure provider who has received the reply of approval, the service engine suitable for the service environment based on the contract is distributed to the service provider (462). The service engine is, so to speak, a so-called black box for accessing the user's personal information, and also plays a role of guarding the service provider from unauthorized access to the user's personal information. The service provider receiving the service engine at 463 incorporates the service engine into his / her own service, and realizes access and acquisition of user personal information through the service engine.

【0033】図3(c)は認定書が保持する情報の一例
である。項目としては、企業名、企業ID、連絡先、サ
ービスレベル、サービス環境、セキュリティレベル等が
ある。図3(c)では、坂本製薬という企業のIDが1
92で、連絡先電話番号が4567890123である
ことを示している。この企業のサービス環境はWind
ows(登録商標)2000サーバを利用しており、認
定によって与えられたサービスレベルとセキュリティレ
ベルはともにAであることがわかる。
FIG. 3C is an example of information held by the certificate. Items include company name, company ID, contact information, service level, service environment, security level, and the like. In FIG. 3 (c), the ID of a company called Sakamoto Pharmaceutical is 1
92 indicates that the contact telephone number is 4567890123. The service environment of this company is Wind
The ows (registered trademark) 2000 server is used, and it can be seen that the service level and the security level given by the authorization are both A.

【0034】図3(b)はユーザが最初にサービス提供
者の提供するサービスにアクセスしたときに、ユーザ登
録によって登録されるデータを示す。項目としては、顧
客ID、ポイントデータ、属性がある。顧客情報はイン
フラ提供者がユーザ登録時に与えたIDである。ユーザ
はこの顧客IDを元にして同サービスにアクセスする。
属性にはユーザが開示した個人情報が記録されている。
図3(b)においては、顧客ID111の人はポイント
が37たまっており、性別が男、年齢が42歳、職業が
会社員という情報が公開されている。
FIG. 3B shows data registered by user registration when the user first accesses the service provided by the service provider. Items include customer ID, point data, and attributes. The customer information is an ID given by the infrastructure provider at the time of user registration. The user accesses the service based on this customer ID.
Personal information disclosed by the user is recorded in the attribute.
In FIG. 3B, 37 points are accumulated for the person with the customer ID 111, and the information that the gender is male, the age is 42 years old, and the occupation is a company employee is disclosed.

【0035】図5はユーザ認証と価格交渉の処理フロー
を詳細に説明した図である。サービス提供者の提供する
サービス201は、サービスエンジン202を通してユ
ーザの個人情報サービスにアクセスする。始めに、サー
ビス201は、ユーザ認証の為に、個人情報要求500
において、ユーザ端末の個人情報サービス(302)に
個人情報を要求する。これに対して個人情報サービス
は、基本個人情報を返答する(503)。これにより、
サービス提供者はユーザを認証することが可能となる。
即ち、始めにユーザはサービス提供者が識別可能である
最小限の情報を提示すればよい。基本個人情報を受け取
った(502)サービス提供者は、価格交渉条件とし
て、504で基本個人情報以外の個人情報の項目と、各
項目に対するポイント(あるいはディスカウント)量を
提示する。この量は、ユーザが個人情報を提示した場合
に、サービス提供者がポイントあるいはディスカウント
として、サービス料の値引きなどの還元としての値を示
す。
FIG. 5 is a diagram showing in detail the processing flow of user authentication and price negotiation. The service 201 provided by the service provider accesses the user's personal information service through the service engine 202. First, the service 201 requests the personal information 500 for user authentication.
At, the personal information is requested from the personal information service (302) of the user terminal. In response to this, the personal information service returns basic personal information (503). This allows
The service provider can authenticate the user.
That is, the user first has to present the minimum information that can be identified by the service provider. Upon receiving the basic personal information (502), the service provider presents items of personal information other than the basic personal information and points (or discount) amount for each item in 504 as price negotiation conditions. When the user presents the personal information, this amount indicates a value as a point or a discount by the service provider and a return such as a discount of the service charge.

【0036】図6は個人情報の価値決定ステップにおけ
るサービス提供者、ユーザ双方が使用する要求・返答の
一例を示している。図6(a)は個人情報とポイントの
引き換え条件をxml形式で示し、504でサービス提
供者がユーザに対してこれを提示する。なお、ここでは
例としてxml形式を採用しているのであり、本形式以
外の形式であっても問題はない。ここには、顧客ID
(customer−id)以外に、氏名(nam
e)、性別(sex)、住所(address)、年齢
(age)、職業(occupation)、趣味(h
obby)、現行ポイント値(current−poi
nt)等がxmlタグとして含まれており、サービス提
供者が上記の情報の提示をユーザに要求していることを
示す。ただし、上記タグ中で顧客IDのみは、値(va
lue)としてサービス提供者側からIDの値が示され
ている。これによりどのユーザの情報提示を求めている
かを示しており、図6(a)の場合は、顧客IDが11
1の顧客の情報提示を求めていることがわかる。これ
は、サービス提供者が管理するユーザデータ図3(b)
によると、同データの最初のフィールドの顧客データ
(53)を表していることがわかる。個人情報の要求デ
ータフォーマット図6(a)に示されている各タグの属
性の意味は以下のとおりである。request属性は
タグの意味する個人情報に関する要求・非要求を表し、
同属性の値が”yes”である場合、同タグが示すユー
ザ個人情報を要求しているという意味である。attr
属性はタグの一般的な属性を表し、値が”must”で
ある場合、同タグが表す個人情報をユーザが必ず返答し
なければならないことを示す。point属性は同タグ
が示す個人情報をユーザが返答した場合、ユーザが獲得
できるポイントの値を表している。例えば、図6(a)
によると、サービス提供者が示す条件は、ユーザが職業
を返答してくれた場合、これに対してポイントを”1”
与えることを示している。
FIG. 6 shows an example of a request / reply used by both the service provider and the user in the step of determining the value of personal information. FIG. 6A shows the condition for redeeming personal information and points in the xml format, and the service provider presents this to the user at 504. Note that the xml format is adopted here as an example, and there is no problem with formats other than this format. Customer ID here
In addition to (customer-id), name (nam
e), gender (sex), address (address), age (age), occupation (occupation), hobby (h)
obby), current point value (current-poi)
nt) etc. are included as an xml tag, indicating that the service provider requests the user to present the above information. However, in the above tag, only the customer ID is the value (va
The value of the ID is shown from the service provider side as "lue)". This indicates which user is requested to present the information. In the case of FIG. 6A, the customer ID is 11
It can be seen that the customer is requesting the information presentation of customer 1. This is user data managed by the service provider.
According to the above, it can be seen that it represents the customer data (53) in the first field of the same data. Requested data format of personal information The meanings of the attributes of each tag shown in FIG. 6A are as follows. The request attribute represents a request / non-request regarding the personal information that the tag means,
When the value of the attribute is "yes", it means that the user personal information indicated by the tag is requested. attr
The attribute represents a general attribute of the tag, and when the value is “must”, it indicates that the user must return the personal information represented by the tag. The point attribute represents the value of points that the user can earn when the user returns the personal information indicated by the tag. For example, FIG. 6 (a)
According to the service provider, the condition is "1" when the user replies with the occupation.
Shows to give.

【0037】図6(b)は、サービス提供者が500に
おいてユーザに送る基本個人情報提示要求に対してユー
ザが返す、基本個人情報である。基本個人情報は、サー
ビス提供者がユーザを特定するために必要な情報で、図
には明示されていないが、認証に関する情報も含まれ
る。図6(b)では、基本個人情報として顧客ID、氏
名、性別、現行ポイント値があり、それぞれの値は、顧
客IDが”111”、名前が”赤井明”、性別が”
男”、現行ポイント値が”37”となっている。図6
(c)は509において、ユーザが返す詳細ポイント情
報で、項目としては、図6(b)の基本個人情報以外
に、住所、年齢、職業が含まれる。住所の値について、
その属性として”response”を持ち、その値
が”refuse”となっている。これは、ユーザが住
所情報を与えることを拒否したことを示し、従って住所
に相当する値は入っていない。年齢と職業に関しては返
答を与えており、それぞれ値として”42”、”会社
員”という値が入っている。
FIG. 6B shows basic personal information returned by the user in response to the basic personal information presentation request sent by the service provider to the user at 500. The basic personal information is information necessary for the service provider to specify the user, and although it is not shown in the figure, it also includes information about authentication. In FIG. 6B, there are a customer ID, a name, a gender, and a current point value as basic personal information, and each value has a customer ID “111”, a name “Akai Akira”, and a gender “
Male ", the current point value is" 37 ".
(C) is detailed point information returned by the user in 509, and items include address, age, and occupation in addition to the basic personal information in FIG. 6 (b). For the address value,
It has "response" as its attribute, and its value is "refuse". This indicates that the user has refused to provide the address information, and thus there is no value corresponding to the address. Regarding the age and occupation, a reply is given, and the values "42" and "employee" are entered respectively.

【0038】505でサービス提供者の提示する条件を
受け取ったユーザは、条件に応じるかどうかを検討し、
応じない場合はその旨返答し(508)、即座にサービ
スを享受する(511)。この場合は、ポイントやディ
スカウントなどの利点が伴わないサービス利用となる。
条件に応じる場合は、詳細個人情報をサービス提供者へ
渡した(509)後、サービスを受ける(511)。サ
ービス終了後、サービス提供者側は、個人情報を取得し
たかどうかをチェックし(512)、個人情報が得られ
た場合は、条件定時で示した値のポイントをユーザに付
与する(514)。このポイントは、サービス提供者が
管理するポイント情報のデータに加算される。ユーザ側
では、507で条件に応じたかどうかをチェックし(5
13)、条件に応じた場合はポイントを得ることができ
るので、ポイントを受理する(515)。同様にポイン
トデータはユーザの個人情報として保存される。
The user who receives the condition presented by the service provider in 505 considers whether or not to comply with the condition,
If it does not respond, it responds to that effect (508) and immediately enjoys the service (511). In this case, the service will be used without the benefits such as points and discounts.
If the condition is met, the detailed personal information is passed to the service provider (509) and then the service is received (511). After the service ends, the service provider side checks whether or not the personal information is acquired (512), and if the personal information is acquired, the point of the value indicated by the fixed time is given to the user (514). This point is added to the point information data managed by the service provider. On the user side, it is checked in 507 whether the condition is met (5
13), since points can be obtained when the conditions are met, the points are accepted (515). Similarly, the point data is stored as the personal information of the user.

【0039】これまでの説明において、インフラ提供
者、サービス提供者、ユーザとの間では、ネットワーク
を用いたメッセージ交換手段で情報のやり取りが行われ
ていることが仮定されている。図5の流れにおいて、サ
ービス提供と個人情報のやり取り、及び、ポイントの授
受は別々なメッセージ交換として実現されている。しか
し、サービスの内容によってはこれを別々なトランズア
クションとしてではなく、アトミックトランズアクショ
ンとして表現されなければならない場合がある。そのと
きには、図5の様にメッセージの流れが実際に行われな
い可能性もある。
In the above description, it is assumed that information is exchanged between the infrastructure provider, the service provider, and the user by the message exchange means using the network. In the flow of FIG. 5, service provision, exchange of personal information, and exchange of points are realized as separate message exchanges. However, depending on the content of the service, this may have to be expressed as an atomic transaction instead of as a separate transaction. At that time, the message flow may not actually be performed as shown in FIG.

【0040】図7はユーザが個人情報の開示条件を設定
する時のユーザインタフェースを示す。個人情報の各項
目、名前、住所、性別、職業、趣味に対して、開示範囲
のレベルを設定することが可能である。図7では、名
前、及び趣味の開示範囲はサービス提供者のみ(55
0、554)、性別、職業の開示範囲は任意(552,
553)、住所は開示しない(551)、という設定に
なっている。506でユーザへサービス提供者が取得し
たい個人情報の項目に対して、ユーザが開示条件を設定
するときに、本インタフェースを使用する。 自動販売機の実施例 図9は自動販売機における商品購入に本発明を適用した
ときの例を示している。自動販売機(602)と自動販
売機管理サーバ(603)はインターネット(610)
を介してつながっている。自動販売機と自動販売機管理
サーバはサービス提供者(自動販売機による商品販売責
任者)が設置し管理する。ユーザは、ユーザ端末である
携帯電話612から無線電話回線(611)を通して自
動販売機にアクセスできる。ユーザ端末と自動販売機の
間の通信は、無線電話回線に限らず、例えば短距離無線
通信であるBluetooth等を用いてもよい。
FIG. 7 shows a user interface when the user sets a disclosure condition of personal information. It is possible to set the level of disclosure range for each item of personal information, name, address, sex, occupation, and hobby. In FIG. 7, the disclosure range of the name and the hobby is only for the service provider (55
0,554), gender, occupational disclosure range is optional (552,
553), the address is not disclosed (551). This interface is used when the user sets the disclosure condition for the item of personal information that the service provider wants to acquire to the user at 506. Embodiment of Vending Machine FIG. 9 shows an example in which the present invention is applied to the purchase of goods in a vending machine. The vending machine (602) and the vending machine management server (603) are the Internet (610)
Connected through. The vending machine and the vending machine management server are installed and managed by the service provider (the person who sells the product by the vending machine). The user can access the vending machine from the mobile phone 612, which is a user terminal, through the wireless telephone line (611). Communication between the user terminal and the vending machine is not limited to the wireless telephone line, and Bluetooth or the like, which is short-range wireless communication, may be used.

【0041】ユーザ端末、自動販売機、自動販売機管理
サーバにはそれぞれWebサービス(604、605、
606)が動作し、お互いに連絡をとりながら一連の購
買プロセスを実行する。購買プロセスにおける購入価格
の交渉は、一般的な価格交渉プロセスと基本的に同じよ
うに処理が進む。ユーザ端末上のWebサービス604
はユーザの個人情報304を管理する。自動販売機上の
Webサービス605は商品データ621を管理する。
管理サーバ上のWebサービス606は、ユーザデータ
203を管理する。
Web services (604, 605, vending machine) are provided to the user terminal, vending machine, and vending machine management server, respectively.
606) operates and executes a series of purchasing processes while communicating with each other. The negotiation of the purchase price in the purchasing process proceeds basically in the same way as the general price negotiation process. Web service 604 on user terminal
Manages the personal information 304 of the user. The Web service 605 on the vending machine manages the product data 621.
The web service 606 on the management server manages the user data 203.

【0042】次に、実際の購入動作について説明する。
まず、ユーザ600が自動販売機に近づき、所持するユ
ーザ端末で自動販売機にアクセスする。アクセスは、自
動販売機に近づくだけで自動的に行われることも可能で
ある。また、ユーザは実際にはユーザ端末を持ち歩くの
ではなく、代わりにIDカードを持ち歩き、IDカード
を自動販売機に挿入することにより、自動販売機の一部
が端末として機能するといった変形も可能である。自動
販売機上のプログラムは、ユーザ端末601上のWeb
サービス(604)に対して、個人情報要求を行う(6
07)。これに対し、Webサービス604はユーザ登
録時に個人情報304に納められている基本個人情報を
読み出し性別と年齢を返答する(608)。自動販売機
は、商品データに扱う商品の売り上げ本数を商品データ
621として管理しており、ユーザに商品売り上げ情報
を提示する(607)。図10は商品データの表示例を
示す。各商品に対して、その日の売り上げ本数とその月
の売り上げ本数の累計が示されている。例えば、炭酸飲
料Cという商品は、その日は201本の売り上げがあ
り、当月(7月)分の売り上げの累計は1278本であ
ることを示している。このような商品情報を元にして、
ユーザは商品を選択する。さらに、各商品情報をインタ
ーネット上で検索するためのボタンなどを用意すること
も可能である。ユーザが商品を選択した後、価格決定プ
ロセスにより、個人譲歩の開示レベルの設置と、取得ポ
イントの選択を行う。ポイントは、貯めておくこともで
きるし、商品購入の際のディスカウントとしても使用で
きる。
Next, the actual purchasing operation will be described.
First, the user 600 approaches the vending machine, and accesses the vending machine with the user terminal he / she owns. Access can also be made automatically by simply approaching the vending machine. In addition, the user does not actually carry the user terminal, but instead carries an ID card and inserts the ID card into the vending machine, so that a part of the vending machine can function as a terminal. is there. The program on the vending machine is the Web on the user terminal 601.
Request personal information to the service (604) (6
07). On the other hand, the Web service 604 reads the basic personal information stored in the personal information 304 at the time of user registration and returns the gender and age (608). The vending machine manages the number of sales of products handled in the product data as product data 621 and presents the product sales information to the user (607). FIG. 10 shows a display example of product data. For each product, the total number of sales for the day and the number of sales for the month are shown. For example, a product called carbonated drink C has 201 sales on that day, and the cumulative total of sales for the current month (July) is 1278. Based on such product information,
The user selects a product. Furthermore, it is possible to prepare a button or the like for searching each item information on the Internet. After the user selects the product, the disclosure level of the individual concession is set and the acquisition points are selected by the price determination process. Points can be accumulated and used as a discount when purchasing products.

【0043】ポイントの使用方法は、商品購入時の割り
引きのと同様に、お金として扱うことも可能である。こ
れは、自動販売機を提供する企業や、そのグループなど
で有効に利用することもできる。即ち、同じグループに
属する企業の別の自動販売機でも同様にお金の代わりと
して使用可能となる。また、ポイントの別の利用方法と
して、ホットスポットサービスとして使用することも可
能である。これは、価格決定プロセス実行のため、自動
販売機を介してインターネット上の自動販売機管理サー
バにアクセスすることが必要であることを利用し、利用
顧客にもインターネットアクセスを可能とするサービス
である。自動販売機とユーザ端末間は短距離無線で接続
し、ユーザはホットスポットとして自動販売機を機能さ
せることにより、ユーザ端末からインターネット接続が
可能となる。接続時間に応じた課金は、ポイントを利用
する。 履歴サービス 図11は履歴サービスを付加サービスとして利用する構
成を示す図である。図1で示した構成外に追加される構
成について示してある。ユーザ端末300には、位置情
報受信装置310とサービス情報記録部311、および
履歴情報312が追加されている。インフラ提供者には
位置情報サービス110、履歴サービス111、履歴情
報112が追加されている。ユーザ端末の位置情報受信
装置310は、現行無線電話サービス会社が行っている
ような、セルを単位として位置情報サービスや、一部サ
ービスが開始された衛星を用いた無線情報サービスな
ど、ユーザ端末所持者の現在位置を特定するサービスで
ある位置情報サービス(110)を受信する装置であ
る。サービス情報記録装置311はユーザ端末がサービ
ス提供者200のサービスを享受するたびに、享受した
日付、享受した場所、サービス内容をサービス情報とし
て採取する仕掛けである。履歴情報は、サービス記録装
置311によって採取された上記サービス情報を記録し
たデータである。図12は履歴情報の各項目を示す。項
目には日時、場所、サービス提供者、サービス内容があ
る。この例の最初の行(80)では、2002年1月1
3日の12時32分に、東京都杉並区高円寺の亀里製薬
で風邪薬を800円で購入したことが記録されている。
また、81から85には、2002年1月14日10時
20分に、神奈川県川崎市王禅寺のゆうゆうストアでカ
レーの材料を買ったことがわかる。
The points can be used as money in the same manner as the discount when purchasing goods. It can also be effectively used by companies that provide vending machines and their groups. That is, another vending machine of a company belonging to the same group can be used as a substitute for money in the same manner. Further, as another usage method of points, it is possible to use as a hotspot service. This is a service that enables customers to access the Internet by using the fact that it is necessary to access the vending machine management server on the Internet via the vending machine in order to execute the price determination process. . The vending machine and the user terminal are connected by short-range wireless, and the user can connect to the Internet from the user terminal by causing the vending machine to function as a hot spot. Points are used for charging according to the connection time. History Service FIG. 11 is a diagram showing a configuration in which the history service is used as an additional service. The configuration added in addition to the configuration shown in FIG. 1 is shown. A position information receiving device 310, a service information recording unit 311, and history information 312 are added to the user terminal 300. The location information service 110, the history service 111, and the history information 112 are added to the infrastructure provider. The position information receiving device 310 of the user terminal possesses the user terminal, such as a position information service in units of cells or a wireless information service using a satellite in which a part of the service is started, which is performed by a current wireless telephone service company. It is a device that receives a location information service (110) that is a service that identifies the current location of a person. The service information recording device 311 is a device for collecting the enjoyed date, the enjoyed place, and the service content each time the user terminal enjoys the service of the service provider 200, as service information. The history information is data recording the service information collected by the service recording device 311. FIG. 12 shows each item of history information. Items include date and time, place, service provider, and service content. In the first line of this example (80), January 1, 2002
It was recorded that the cold medicine was purchased at 800 yen at Kamari Pharmaceutical in Koenji, Suginami-ku, Tokyo at 12:32 on the 3rd.
Also, from 81 to 85, it can be seen that at 10:20 on January 14, 2002, the curry material was bought at the Yu-Yu store in Ozenji, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture.

【0044】インフラ提供者が提供する履歴サービス1
11は、ユーザ端末で実行されるサービス情報の記録を
代行するサービスである。ユーザ端末300は通常小型
で、記録できる履歴情報の大きさには制限がある。これ
を補い、ある程度大きな履歴情報をもユーザ端末のデー
タとして記録できるようにするために、インフラ提供者
100が用意した履歴情報データベース112に、履歴
サービスに加入したユーザの履歴データを格納する。定
期的に、あるいは、ユーザの履歴情報データがいっぱい
になった時点でユーザ端末からインフラ提供者に対して
履歴情報が転送される。サービス情報の採取は、図5の
515で受理したポイントを個人情報として格納する際
に、サービス情報記録装置311が、サービス内容を受
け取ることによって実行され、その後、サービス情報記
録装置が日付、位置情報とともに履歴情報データ312
に記録する。
History service 1 provided by the infrastructure provider
Reference numeral 11 is a service that acts as a proxy for recording service information executed by the user terminal. The user terminal 300 is usually small, and the size of the recordable history information is limited. In order to make up for this and record even a relatively large amount of history information as data of the user terminal, the history information database 112 prepared by the infrastructure provider 100 stores history data of users who have subscribed to the history service. The history information is transferred from the user terminal to the infrastructure provider periodically or when the history information data of the user is full. Collection of the service information is executed by the service information recording device 311 receiving the service content when the points received in 515 of FIG. 5 are stored as personal information, and then the service information recording device displays the date and position information. With history information data 312
To record.

【0045】履歴情報により個人情報の発展型として、
インフラ提供者による付加サービスを利用した価格決定
プロセスを行うことが可能である。ユーザはサービス提
供社へのユーザ登録時、あるいは、インフラ提供者への
付加サービス加入時に、サービス提供者へ付加サービス
の利用可能を通知しておく。これにより、サービス提供
者は、価格決定プロセスにおいて、詳細個人情報とし
て、ユーザの過去のある時点から現在までの購入履歴な
どを収集することが可能となる。即ち、ユーザの過去の
購入履歴をマーケティング情報としてサービス提供者と
取り引きすることが可能となる。
As a development type of personal information based on history information,
It is possible to carry out a pricing process using additional services provided by the infrastructure provider. The user notifies the service provider that the additional service is available when the user is registered with the service provider or when the additional service is subscribed to the infrastructure provider. As a result, the service provider can collect the purchase history from the user's past time to the present as the detailed personal information in the price determination process. That is, it becomes possible to trade with the service provider by using the past purchase history of the user as marketing information.

【0046】このビジネスモデルにおける料金の流れを
図8(c)に示す。ユーザには既存のインフラ利用のほ
かに付加サービスとして履歴サービスや位置情報サービ
スを受ける。従って、付加サービス分余計にインフラ提
供者にインフラ使用料を払う。これに対して、サービス
提供者は、履歴サービスや位置情報サービスにより価値
が高まった個人情報158に対して、より多額の還元を
行う。これは、ポイントとして還元しても良いし、ユー
ザのインフラ使用料や付加サービス料の肩代わり等によ
る還元でも良い。
The charge flow in this business model is shown in FIG. 8 (c). In addition to using the existing infrastructure, users receive history services and location information services as additional services. Therefore, the infrastructure usage fee is paid to the infrastructure provider for the additional service. On the other hand, the service provider gives a larger amount of return to the personal information 158 whose value has been increased by the history service and the location information service. This may be paid back as points, or may be paid back on behalf of the user's infrastructure usage fee or additional service fee.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、ユーザ個人情報をユーザが制御可能な端末
におきつつ、個人情報をサービス提供者が提供するサー
ビス代の価格決定活動に利用し、サービス提供者から個
人情報提供に対する還元を得ることができるという効果
を奏する。
EFFECTS OF THE INVENTION Since the present invention is configured as described above, it is possible to perform the price determination activity of the service fee provided by the service provider while the user personal information is stored in the terminal which the user can control. It is possible to obtain an effect of using the service provider to obtain a return for providing personal information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例の全体の処理フローである。FIG. 2 is an overall processing flow of an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例のデータ構造を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a data structure of an example of the present invention.

【図4】本発明の一実施例の認定書申請の詳細を示す処
理フローである。
FIG. 4 is a processing flow showing details of a certificate application according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施例の価格交渉プロセスの詳細を
示す処理フローである。
FIG. 5 is a processing flow showing details of a price negotiation process according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施例の価格交渉プロセス時にやり
取りするデータを示す。
FIG. 6 shows data exchanged during a price negotiation process according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施例の個人情報開示条件を設定す
る画面を示す。
FIG. 7 shows a screen for setting personal information disclosure conditions according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明における料金の流れを示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a flow of charges in the present invention.

【図9】本発明を自動販売機による購買に適用したとき
の構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram when the present invention is applied to purchase by an automatic vending machine.

【図10】自動販売機への適用例で示される商品情報を
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing product information shown in an application example to a vending machine.

【図11】本発明をインフラ提供者による位置情報サー
ビス、履歴サービスと組み合わせたときの構成図であ
る。
FIG. 11 is a configuration diagram when the present invention is combined with a location information service and a history service provided by an infrastructure provider.

【図12】本発明をインフラ提供者による位置情報サー
ビス、履歴サービスと組み合わせたときの履歴情報を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing history information when the present invention is combined with a location information service and a history service provided by an infrastructure provider.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…通信インフラ提供者が提供する通信インフラ、2…
インターネット、100…インフラ提供者、200…サ
ービス提供者、300…ユーザ端末、201…提供する
サービス、204…認定書、302…個人情報サービ
ス、304…個人情報。
1 ... Communication infrastructure provided by communication infrastructure provider, 2 ...
Internet, 100 ... Infrastructure provider, 200 ... Service provider, 300 ... User terminal, 201 ... Service to be provided, 204 ... Certificate, 302 ... Personal information service, 304 ... Personal information.

フロントページの続き (72)発明者 伊藤 昭博 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内Continued front page    (72) Inventor Akihiro Ito             1099 Ozenji, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture             Ceremony company Hitachi Systems Development Laboratory

Claims (12)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークを形成する各ノード上のOS
やプロトコル等が明らかなオープンネットワークとOS
やプロトコル等の仕様が未公開のクローズネットワーク
からなる通信インフラを備えたネットワークシステムに
おいて、 通信インフラを提供するインフラ提供者と、通信インフ
ラ中のサービスを利用する為に個人情報管理サービスを
備えるユーザと、通信インフラを提供するサービス提供
者と、からなる通信インフラ上でビジネスを行う方法
で、 インフラ提供者がサービス提供者に認定書を送って同サ
ービス提供者を認定するステップと、ユーザはサービス
提供者の提供するサービスを始めて受ける場合、ユーザ
登録をするステップと、ユーザがサービス提供者の提供
するサービスを受けるためにインフラ提供者が発行した
認定書を確認しサービス享受を判断するステップと、サ
ービス提供者がユーザを認証するステップと、サービス
価格決定のためにサービス提供者とユーザが個人情報の
交換条件を交渉しサービス享受を判断するステップと、
交渉成立後ユーザがサービスを受けるステップと、交換
条件に従ってユーザがサービス提供者にサービス料を支
払うステップと、交換条件に従ってユーザが還元を取得
するステップを備えるたことを特徴とする方法。
1. An OS on each node forming a network
Network and OS with clear protocols and protocols
In a network system equipped with a communication infrastructure consisting of a closed network whose specifications such as protocols and protocols have not been published, an infrastructure provider who provides the communication infrastructure and a user who has a personal information management service to use the services in the communication infrastructure , A method of doing business on a communication infrastructure consisting of a service provider that provides a communication infrastructure, a step in which the infrastructure provider sends a certificate to the service provider to certify the service provider, and the user provides the service. When first receiving the service provided by the service provider, the step of registering the user, the step of checking the certificate issued by the infrastructure provider for the user to receive the service provided by the service provider, and determining the service enjoyment; Steps at which the provider authenticates the user and the service price A step of the service provider and the user for the constant to determine negotiate tradeoff personal information service receiving,
A method comprising the steps of receiving a service after the negotiation is established, the user paying a service charge to the service provider according to the exchange condition, and the step of obtaining the return by the user according to the exchange condition.
【請求項2】請求項1に記載の方法において、ユーザ端
末に個人情報用のサーバを備え、サービス提供者がユー
ザを認証するステップで、サービス提供者がユーザのサ
ーバにアクセスし認証情報を取得することを特徴とする
方法。
2. The method according to claim 1, wherein the user terminal includes a server for personal information, and in the step of the service provider authenticating the user, the service provider accesses the user's server to obtain the authentication information. A method characterized by:
【請求項3】請求項1、2に記載の方法において、イン
フラ提供者がサービス提供者を認定するステップの後
に、サービスエンジンを送るステップ、及び、ユーザ登
録時にユーザがサービスエンジンを受け取るステップと
を追加し、ユーザ登録以降のステップでサービス提供
者、及び、ユーザがともにサービスエンジンを利用する
ことを特徴とする方法。
3. The method according to claim 1, wherein after the infrastructure provider authenticates the service provider, the service engine is sent, and the user receives the service engine at the time of user registration. A method characterized in that a service engine is added and used by a service provider and a user in steps after user registration.
【請求項4】請求項1、2に記載の方法において、ユー
ザがインフラ使用料をインフラ提供者に払い、認定書の
確認ステップと、ユーザ認証ステップ、交換条件交渉ス
テップ、サービスを受けるステップ、サービス料支払い
ステップ、ユーザの還元取得ステップをクローズネット
ワーク上で行うことを特徴とする方法。
4. The method according to claim 1, wherein a user pays an infrastructure usage fee to an infrastructure provider, and a certificate confirmation step, user authentication step, exchange condition negotiation step, service receiving step, and service are provided. A method characterized by performing a fee payment step and a user return acquisition step on a closed network.
【請求項5】請求項1から4に記載の方法において、ユ
ーザ還元としてサービス提供者がインフラ提供者へ支払
うインフラ使用料を負担することを特徴とする方法。
5. The method according to any one of claims 1 to 4, wherein the service provider bears an infrastructure usage fee paid to the infrastructure provider as a user return.
【請求項6】請求項1から4に記載の方法において、ユ
ーザが加入しているインフラ提供者による新サービスか
ら得られる情報を個人情報に付加し、交換条件を交渉す
ることを特徴とする方法。
6. The method according to any one of claims 1 to 4, characterized in that information obtained from a new service provided by an infrastructure provider to which a user subscribes is added to personal information, and an exchange condition is negotiated. .
【請求項7】請求項1から4に記載の方法において、ユ
ーザ還元としてサービス提供者のサービス料を割り引く
ことを特徴とする方法。
7. The method according to claim 1, wherein a service charge of a service provider is discounted as a user return.
【請求項8】請求項5から7に記載の方法において、サ
ービス提供者は特定サービス専用機器を用意し、同機器
を介してユーザはサービスを享受することを特徴とする
方法。
8. The method according to any one of claims 5 to 7, wherein the service provider prepares a specific service dedicated device, and the user enjoys the service through the device.
【請求項9】請求項8に記載の方法において、専用サー
ビス機器に端末を付加し、同端末を介してユーザはサー
ビスを享受することを特徴とする方法。
9. The method according to claim 8, wherein a terminal is added to the dedicated service equipment, and the user enjoys the service via the terminal.
【請求項10】請求項8、9に記載の方法において、専
用サービス機器に別のサービスが付加されている事を特
徴とする方法。
10. The method according to claim 8, wherein another service is added to the dedicated service device.
【請求項11】請求項10に記載の方法において、ユー
ザ還元として、付加されている別のサービスを利用する
事を特徴とする方法。
11. The method according to claim 10, wherein another service added is used as a user return.
【請求項12】ネットワークを形成する各ノード上のO
Sやプロトコル等が明らかなオープンネットワークとO
Sやプロトコル等の仕様が未公開のクローズネットワー
クからなる通信インフラを備えたネットワークシステム
において、 通信インフラを提供するインフラ提供者と、通信インフ
ラ中のサービスを利用する為に個人情報管理サービスを
備えるユーザと、通信インフラを提供するサービス提供
者と、からなる通信インフラ上でビジネスを行う方法
で、 インフラ提供者がサービス提供者に認定書を送って同サ
ービス提供者を認定するステップと、ユーザはサービス
提供者の提供するサービスを始めて受ける場合、ユーザ
登録をするステップと、ユーザがサービス提供者の提供
するサービスを受けるためにインフラ提供者が発行した
認定書を確認しサービス享受を判断するステップと、サ
ービス提供者がユーザを認証するステップと、サービス
価格決定のためにサービス提供者とユーザが個人情報の
交換条件を交渉しサービス享受を判断するステップと、
交渉成立後ユーザがサービスを受けるステップと、交換
条件に従ってユーザがサービス提供者にサービス料を支
払うステップと、交換条件に従ってユーザが還元を取得
するステップを備えるたことを特徴とするシステム。
12. O on each node forming a network
Open network and O where S and protocol are clear
In a network system equipped with a communication infrastructure consisting of a closed network whose specifications such as S and protocols are not disclosed, an infrastructure provider who provides the communication infrastructure and a user who has a personal information management service to use the services in the communication infrastructure And a service provider that provides a communication infrastructure, and a method of conducting business on the communication infrastructure, which comprises the steps of the infrastructure provider sending a certificate to the service provider to certify the service provider, and the user providing the service. When receiving the service provided by the provider for the first time, the step of registering the user, the step of checking the certificate issued by the infrastructure provider for the user to receive the service provided by the service provider, and determining the service enjoyment, The steps by which the service provider authenticates the user and the service price A step of the service providers and users for determination determines negotiate tradeoff personal information service receiving,
A system comprising: a step in which a user receives a service after negotiation is established, a step in which the user pays a service charge to a service provider according to an exchange condition, and a step in which the user obtains a return in accordance with the exchange condition.
JP2002090178A 2002-03-28 2002-03-28 P2p personal purchase and sale method and system Pending JP2003288468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090178A JP2003288468A (en) 2002-03-28 2002-03-28 P2p personal purchase and sale method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090178A JP2003288468A (en) 2002-03-28 2002-03-28 P2p personal purchase and sale method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003288468A true JP2003288468A (en) 2003-10-10

Family

ID=29235539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090178A Pending JP2003288468A (en) 2002-03-28 2002-03-28 P2p personal purchase and sale method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003288468A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518191A (en) * 2004-01-12 2007-07-05 ザ コカ−コーラ カンパニー Networked product container with interactivity
JP2016154011A (en) * 2016-02-29 2016-08-25 ヤフー株式会社 Information transaction device, information transaction method, and information transaction program
US9984400B2 (en) 2013-11-26 2018-05-29 Yahoo Japan Corporation Network apparatus and method for control of an electronic data exchange between provider terminal and user terminal based on factor information
WO2022153826A1 (en) * 2021-01-18 2022-07-21 日本電気株式会社 System, search server, method for controlling search server, and recording medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007518191A (en) * 2004-01-12 2007-07-05 ザ コカ−コーラ カンパニー Networked product container with interactivity
JP2011008821A (en) * 2004-01-12 2011-01-13 Coca Cola Co Interactive networked product container
JP2011150718A (en) * 2004-01-12 2011-08-04 Coca Cola Co Interactive networked product container
US9984400B2 (en) 2013-11-26 2018-05-29 Yahoo Japan Corporation Network apparatus and method for control of an electronic data exchange between provider terminal and user terminal based on factor information
JP2016154011A (en) * 2016-02-29 2016-08-25 ヤフー株式会社 Information transaction device, information transaction method, and information transaction program
WO2022153826A1 (en) * 2021-01-18 2022-07-21 日本電気株式会社 System, search server, method for controlling search server, and recording medium
JP7513121B2 (en) 2021-01-18 2024-07-09 日本電気株式会社 System, search server, search server control method and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102844776B (en) Return to the channel of disbursement of the limited proxy dynamic value used
US20010054024A1 (en) System, method and computer program product for allowing a carrier to act as a credit-approval entity for e-commerce transactions
JP2003515846A (en) Electronic payment system for multifunctional prepaid card and method of selling prepaid card
JP2003524240A (en) Method and apparatus for processing electronic commerce using an electronic token
KR100665356B1 (en) The electronic commercial transaction system for converting a buyer to a dealer and operating method thereof
JP3929022B2 (en) Point service system
JP3632051B2 (en) Network payment processing system, network payment processing device, network payment processing method, and network payment processing program
AU7212400A (en) Method and system for membership sales in internet shopping mall
JP2004062545A (en) Management method and management system for valuable value information and valuable value information management program
KR100444213B1 (en) payment system using a cyber money and method thereof
JP2003288468A (en) P2p personal purchase and sale method and system
KR100503017B1 (en) Method and System for server to execute Electronic Commerce in concerted internet site and off-line store
JP5001481B2 (en) Auction system and method using network
JP2002150187A (en) Benefit pong exchange method for credit card and system therefor
JP2001256378A (en) Clearing platform, auction clearing method, and electronic mall site clearing method
EP1376425A1 (en) Charging device, charging method, transaction supporting device, and transaction supporting method
JP2003067661A (en) Recovery agent system for small amount settlement using point purchase service system
US8510219B1 (en) Billing management package for internet access and web page utilization
JP2002049859A (en) On-line prepaid charging management system
JP3552098B2 (en) Information processing method and information processing apparatus
KR20010094702A (en) Electronic commerce system and method thereof
KR20060059490A (en) System and method for providing incentives, recording medium and information storing medium
JP2002183605A (en) Substitute collection method and device
WO2002044965A2 (en) Automated electronic vending of intellectual property
KR100644851B1 (en) A mobile a small sum vicarious execution approval and adjustment method and system by using mobile telephone number