JP2001100203A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001100203A
JP2001100203A JP27633499A JP27633499A JP2001100203A JP 2001100203 A JP2001100203 A JP 2001100203A JP 27633499 A JP27633499 A JP 27633499A JP 27633499 A JP27633499 A JP 27633499A JP 2001100203 A JP2001100203 A JP 2001100203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light
display device
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27633499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672466B2 (ja
Inventor
Yuji Mori
祐二 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27633499A priority Critical patent/JP3672466B2/ja
Publication of JP2001100203A publication Critical patent/JP2001100203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672466B2 publication Critical patent/JP3672466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックライト等の光の利用効率を向上させ
て、高輝度の液晶表示装置を得る。 【解決手段】 液晶を介して対向配置された透明基板の
うちの一方の透明基板の液晶側の面の各画素領域に形成
されたカラーフィルタと、各画素領域の液晶およびカラ
ーフィルタを透過させる光を発生する照明手段と、この
照明手段からの光の照射によって前記カラーフィルタを
透過する前の段階で該カラーフィルタと同一の色を発す
る蛍光体と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に係
り、たとえばバックライトを具備するカラー用液晶表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネルは、液晶を介して互いに
対向配置される透明基板を外囲器とし、該液晶の広がり
方向に多数の画素からなる表示部が形成されている。
【0003】表示部を構成する各画素は、それぞれに所
定の強さをもつ電界を発生させる手段を備え、この電界
によって液晶の光透過率を制御できるようになってい
る。
【0004】このため、この液晶表示パネルは、その背
面側においてたとえば冷陰極線管からなるバックライト
を備えているのが通常となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成からなる液晶表示装置において、カラー用の場合は、
バックライトからの光の損失が発生し、その対策が講じ
られるに到った。
【0006】すなわち、カラー用の液晶表示装置は、液
晶を介して互いに対向配置される透明基板のうちの一方
の透明基板の液晶側の面に、各画素毎に赤(R)、緑
(G)、青(B)のうちのいずれかの色のカラーフィル
タが形成されている。
【0007】冷陰極線管からの白色光は、これら各カラ
ーフィルタを透過することによって、赤、緑、青の各色
の光となって観察者側へ到るが、この場合、たとえば赤
色のフィルタを透過する白色光のうち、緑、青の色成分
の光が赤色のフィルタに吸収され、赤色の成分の光のみ
が透過することになる。
【0008】このことは、緑色あるいは青色のフィルタ
を透過する白色光の場合であっても同様である。
【0009】このため、全体的に観ると、バックライト
からの光はその入射光量の2/3がこのカラーフィルタ
によって吸収されることになる。
【0010】本発明は、このような事情に基づいてなさ
れたものであり、その目的は、バックライト等の光の利
用効率を向上させて、高輝度の液晶表示装置を提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0012】すなわち、本発明による液晶表示装置は、
液晶を介して対向配置された透明基板のうちの一方の透
明基板の液晶側の面の各画素領域に形成されたカラーフ
ィルタと、各画素領域の液晶およびカラーフィルタを透
過させる光を発生する照明手段と、この照明手段からの
光の照射によって前記カラーフィルタを透過する前の段
階で該カラーフィルタと同一の色を発する蛍光体と、を
備えることを特徴とするものである。
【0013】このように構成された液晶表示装置は、各
色のフィルタには、その色に対応する可視光のみが入射
するようになることから、これらフィルタにおいて光の
損失を大幅に減少させることができるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶表示装置
の各実施例を図面を用いて説明する。
【0015】〔実施例1〕図1は、本発明による液晶表
示装置の全体を示す概略構成図である。
【0016】まず、液晶表示パネル1がある。この液晶
表示パネル1は、液晶を介して互いに対向配置された透
明基板を外囲器とし、該液晶の広がり方向に多数の画素
の集合体からなる表示部が形成されている。
【0017】表示部を構成する各画素は、それぞれに所
定の強さをもつ電界を発生させる手段を備え、この電界
によって液晶の光透過率を制御できるようになってい
る。
【0018】そして、液晶表示パネル1を観察する側と
は反対の側、すなわち、該液晶表示パネル1の背面には
バックライト2が配置され、このバックライト2は、こ
の実施例の場合、円筒形からなる複数の紫外線ランプ2
Aと、この紫外線ランプ2Aからの紫外線を前記液晶表
示パネル1の側へ効率よく照射させるための反射板2B
とから構成されている。
【0019】さらに、この実施例の場合、バックライト
2と液晶表示パネル1との間に蛍光体膜部3が配置され
ている。
【0020】図2は、この蛍光体膜部3の詳細を、液晶
表示パネル1の内部に形成されたカラーフィルタ4との
関係で示した図である。
【0021】ここで、液晶表示パネル1は、各透明基板
1A、1Bの間の各画素領域における電界発生手段は図
示されておらず、該電界発生手段によって光透過率が変
化する液晶を介してバックライト2の側から可視光5が
透過するカラーフィルタ4のみを示している。
【0022】このカラーフィルタ4は図中x方向へ隣接
する画素領域ごとに形成され、たとえば図中左側から赤
色(R)のフィルタ4R、緑色(G)のフィルタ4G、
青色(B)のフィルタ4B、赤色(R)のフィルタ4
R、…というように形成されている。
【0023】一方、蛍光体膜部3は、透明基板3Aの一
面に蛍光体膜6が塗布されることによって構成され、こ
の蛍光体膜6は、バックライト2からの紫外線8の照射
によって赤色(R)の可視光を発光する蛍光体膜6R
(便宜上、ここでは赤色蛍光体膜と称する)、緑色
(G)の可視光を発光する蛍光体膜6G(便宜上、ここ
では緑色蛍光体膜と称する)、青色(B)の可視光を発
光する蛍光体膜6B(便宜上、ここでは青色蛍光体膜と
称する)とから構成されている。
【0024】そして、これら各色の蛍光体膜6は、液晶
表示パネル1のx方向へ隣接する画素領域ごとに形成さ
れ、赤色蛍光体膜6Rは赤色(R)のフィルタ4Rに対
向するように、また、緑色蛍光体膜6Gは緑色(G)の
フィルタ4Gに対向するように、さらに、青色蛍光体膜
6Bは青色(B)のフィルタ4Bに対向するように形成
されている。
【0025】すなわち、バックライト2の側からの紫外
線8の照射によって、たとえば赤色蛍光体膜6Rは赤色
の可視光5Rを発光し、その光は、液晶表示パネル1の
該赤色蛍光体膜6Rと対向する画素領域の液晶および赤
色(R)のフィルタ4Rを透過して、観察者側へ照射さ
れるようになっている。
【0026】同様に、緑色蛍光体膜6Gは緑色の可視光
5Gを発光し、その光は、液晶表示パネル1の該緑色蛍
光体膜6Gと対向する画素領域の液晶および緑色(R)
のフィルタ4Gを透過して観察者側へ照射され、さら
に、青色蛍光体膜6Bは青色の可視光5Bを発光し、そ
の光は、液晶表示パネル1の該青色蛍光体膜6Bと対向
する画素領域の液晶および青色(B)のフィルタ4Bを
透過して観察者側へ照射されるようになっている。
【0027】このように構成することによって、各色の
フィルタ4には、その色に対応する可視光5のみが入射
するようになっていることから、これらフィルタ4にお
いて光の損失を大幅に減少させることができるようにな
る。
【0028】なお、同図では、理解を容易にするため、
液晶表示パネル1と蛍光体膜部3は互いに離間されて示
しているが、光の有効利用の観点から、実際には近接さ
れて配置されるようになる。
【0029】〔実施例2〕図3は、本発明による液晶表
示装置の他の実施例を示す構成図で、図2と対応した図
となっている。
【0030】図2の場合と比較して、各色のフィルタ4
はその間にブラックマトリックス層10が形成され、こ
れに対応させて、各色の蛍光体膜6の間にもブラックマ
トリックス層11を形成させていることに相違を有す
る。
【0031】蛍光体膜部3側のブラックマトリックス層
11としては、紫外線8を反射させる材料、たとえばア
ルミニュウム(Al)が好適となる。
【0032】この場合、蛍光体膜部3側のブラックマト
リックス層11の幅は、フィルタ4側のブラックマトリ
ックス層10の幅よりも小さく形成されている。
【0033】このようにした場合、光の広がりによる損
失を低減できる効果を奏するようになる。
【0034】〔実施例3〕図4は、本発明による液晶表
示装置の他の実施例を示す構成図で、図3と対応した図
となっている。
【0035】図3の場合と比較して、蛍光体膜6が塗布
された透明基板3Aにおいて、液晶表示パネル1の各画
素領域に対向する各領域にマイクロレンズ13が形成さ
れ、該透明基板3A自体がレンズアレイになっているこ
とに相違を有する。
【0036】このように構成された液晶表示装置は、液
晶表示パネル1において各画素の開口率が小さい場合で
あっても、光の拡散による可視光の損失を低減させるこ
とができるようになる。
【0037】〔実施例4〕図5は、本発明による液晶表
示装置の他の実施例を示す構成図で、図4と対応した図
となっている。
【0038】図4の場合と比較して、マイクロレンズが
形成されている部分においてファイバレンズが形成され
ていることに相違を有する。
【0039】すなわち、液晶表示パネル1の各画素領域
に対向する各領域にクラッド部15Aに囲まれたコア部
15Bが形成されている。
【0040】この場合、各色の蛍光体膜6の間に形成さ
れるブラックマトリックス層11の開口部は、コア部1
5Bと同じかそれよりも小さく形成されている。
【0041】このようにすることによって、蛍光体膜6
から発光した可視光を効率よくコア部15Bに導入する
ことができる効果を奏する。
【0042】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による液晶表示装置によれば、バックライト等の
光の利用効率を向上させて、高輝度のものが得られるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の一実施例を示す全
体構成図である。
【図2】図1に示す液晶表示パネルと蛍光体膜部の一実
施例を示す構成図である。
【図3】図1に示す液晶表示パネルと蛍光体膜部の他の
実施例を示す構成図である。
【図4】図1に示す液晶表示パネルと蛍光体膜部の他の
実施例を示す構成図である。
【図5】図1に示す液晶表示パネルと蛍光体膜部の他の
実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1…液晶表示パネル、1A,1B…透明基板、2…バッ
クライト、3…蛍光体膜部、3A…透明基板、4…カラ
ーフィルタ、5…可視光、6…蛍光体膜、8…紫外線、
10,11…ブラックマトリックス層。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を介して対向配置された透明基板の
    うちの一方の透明基板の液晶側の面の各画素領域に形成
    されたカラーフィルタと、 各画素領域の液晶およびカラーフィルタを透過させる光
    を発生する照明手段と、 この照明手段からの光の照射によって前記カラーフィル
    タを透過する前の段階で該カラーフィルタと同一の色を
    発する蛍光体と、を備えることを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 蛍光体は、照明手段と液晶を介して対向
    配置された透明基板のうち該照明手段の側の透明基板と
    の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載
    の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 カラーフィルタの間にはブラックマトリ
    ックスが形成されているともに、蛍光体との間にもブラ
    ックマトリックスが形成されていることを特徴とする請
    求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 蛍光体との間に形成されたブラックマト
    リックスはアルミニュウムで形成されていることを特徴
    とする請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 蛍光体の間に形成されたブラックマトリ
    ックスの幅は、カラーフィルタの間に形成されたブラッ
    クマトリックスの幅よりも大きいことを特徴とする請求
    項3に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 蛍光体と液晶を介して対向配置された透
    明基板のうち該蛍光体の側の透明基板との間に、各画素
    領域に対向したレンズからなるレンズアレイが配置され
    ていることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装
    置。
  7. 【請求項7】 照明手段からの光は紫外線であることを
    特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP27633499A 1999-09-29 1999-09-29 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3672466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27633499A JP3672466B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27633499A JP3672466B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001100203A true JP2001100203A (ja) 2001-04-13
JP3672466B2 JP3672466B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=17568006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27633499A Expired - Fee Related JP3672466B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672466B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091896A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 液晶ディスプレイ
JP2007052197A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 面状光源装置及びカラー液晶表示装置組立体
US8879024B2 (en) 2008-09-10 2014-11-04 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display with a fluorescent backlight emitting polarised light

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091896A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Shogen Koden Kofun Yugenkoshi 液晶ディスプレイ
JP2007052197A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 面状光源装置及びカラー液晶表示装置組立体
US8879024B2 (en) 2008-09-10 2014-11-04 Merck Patent Gmbh Liquid crystal display with a fluorescent backlight emitting polarised light

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672466B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738535B2 (ja) 表示装置
US5504598A (en) Large screen full color display with plural adjacent display panels and enlarging graded index lens array
TWI412832B (zh) 彩色液晶顯示裝置組合
JPH06102510A (ja) 光カップリング・レンズアレイを用いる2光路液晶ライトバルブカラー表示装置
US7465073B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display device having the same
JP3820633B2 (ja) 液晶表示装置
JP3416056B2 (ja) 液晶表示装置
JP3672466B2 (ja) 液晶表示装置
WO2023284641A1 (zh) 背光模组和液晶显示器
EP0369730B1 (en) Color liquid crystal display
JP3337044B2 (ja) 液晶カラー表示装置
JPH0792465A (ja) 透過形カラー画像表示装置
JPH0843814A (ja) カラー画像表示装置
JPH09258207A (ja) カラー液晶表示装置
JP3365529B2 (ja) 3色バックライト光源
JPS6325627A (ja) 液晶表示装置
JP2000035569A (ja) カラー液晶表示パネル及び投写形液晶表示装置
US20060077317A1 (en) Liquid crystal display showing colors by a fluorescent layer
JP3083859B2 (ja) 投写型表示装置
JPH0363626A (ja) 投影型カラー液晶表示装置
JP3067429B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2003167243A (ja) カラーフィルタ及び半透過型カラー液晶表示装置及び電子機器
JPH06242411A (ja) ライトバルブ装置および該装置を用いた表示装置
JPH086013A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2947214B2 (ja) 液晶投射ディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees