JP2001097950A - 新規なピリジン誘導体 - Google Patents

新規なピリジン誘導体

Info

Publication number
JP2001097950A
JP2001097950A JP28175899A JP28175899A JP2001097950A JP 2001097950 A JP2001097950 A JP 2001097950A JP 28175899 A JP28175899 A JP 28175899A JP 28175899 A JP28175899 A JP 28175899A JP 2001097950 A JP2001097950 A JP 2001097950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
pyridyl
pyridyl group
pyridinecarbonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28175899A
Other languages
English (en)
Inventor
Taichi Shindo
太一 新藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Finechemicals Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Finechemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Finechemicals Co Ltd filed Critical Fujifilm Finechemicals Co Ltd
Priority to JP28175899A priority Critical patent/JP2001097950A/ja
Priority to AU74483/00A priority patent/AU7448300A/en
Priority to PCT/JP2000/006733 priority patent/WO2001025205A1/ja
Publication of JP2001097950A publication Critical patent/JP2001097950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/22Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing two or more pyridine rings directly linked together, e.g. bipyridyl

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】医薬品、農薬、配位子、液晶、界面活性剤、電
子写真及び有機エレクトロルミネッセンスの分野におい
て有用な新規なピリジン誘導体を提供する。 【解決手段】下記一般式(A)で表わされるピリジン誘
導体。 式中、Alは2−ピリジル基、ピラジニル基、4−ピリ
ミジル基、3−アルキル−2−ピリジル基、4−アルキ
ル−2−ピリジル基、5−アルキル−2−ピリジル基、
6−アリキル−2−ピリジル基、1つのアルキル基及び
1つのフェニル基で置換された2−ピリジル基、2つの
アルキル基で置換された2−ピリジル基、3つのアルキ
ル基で置換された2−ピリジル基、2つのフェニル基で
置換された2−ピリジル基、1〜3つのアルキル基で置
換されたピラジニル基を表わす。A2,A3は同一でも
異なっていてもよく、アルキル基またはアリール基を表
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は医薬品、農薬、配位
子、液晶、界面活性剤、電子写真及び有機エレクトロル
ミネッセンスの分野において、重要な中間体となる新規
なピリジン誘導体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ピリジン誘導体、ピラジン誘導体
およびピリミジン誘導体は広い分野に亘って注目されて
いる。医薬及び農薬品分野においては、例えばエンドセ
リン拮抗薬としてはエンドセリン受容体に対し、ピリミ
ジン誘導体が、高い親和性を有すること(特開平9−1
62449号、特開平10−194972号、特開平1
1−92458号)が開示されている。しかしながら、
受容体の親和性は不十分であり、さらに強力な受容体親
和性を有するエンドセリン拮抗剤の創製が切望されてい
る。また、脳梗塞後遺症治療剤のような脳神経保護作用
を有する医薬品はその化学構造の中にジピリジル骨格を
基本骨格とする化合物の研究開発が盛んである。例え
ば、WO9852922号等が開示されている。
【0003】配位子の分野においては、例えば、デンド
リマー型の化合物類に含まれるデンドリマー型多核金属
錯体は、サブユニット間の相互作用が強いと、多核金属
錯体として新しい性質が現れるようになるので、研究が
盛んに行われている。その1つにサブユニットに光やレ
ドックス活性なルテニウム(II)ポリピリジン錯体を、
そして架橋配位子に骨格間の電子相互作用のあるピラジ
ン類を用いた多核錯体(化学と工業、52(7),89
0(1999)、J.Am.Chem.Soc.,12
,5480(1998))が合成され、その電気化学
的性質が報告されている。このようなデンドリマー型多
核金属錯体は太陽エネルギーの人工変換プロセスに用い
られる可能性があり、大変有望視されている。
【0004】また、各種反応触媒の配位子としてもその
有用性が期待される。例えば、GB2328686号、
有機合成化学協会誌,56(9)、78(1998)に
記載のごとく、Ullmann類似反応における金属銅
触媒の配位子として用いることにより、反応性の促進剤
として働くことが期待される。
【0005】液晶の分野においては、液晶化合物の分子
構造中にピリジン誘導体およびピリミジン誘導体を含有
することにより、各種優れた特徴の液晶の性質が得られ
るため、研究が盛んに行われている。例えば、特開平8
−295884号,特開平9−25567号、特開平9
−110856号、特開平10−7596号、特開平1
0−237002号等が開示されている。
【0006】また、次世代のディスプレイ材料として注
目を集めている有機エレクトロルミネッセンス(EL)
の分野においては、有効な電子輸送性材料の欠如が問題
になっている(電子輸送材料としては、高い電子受容性
をもつπ電子系の導入が必須条件である)が、最近、最
低空軌道(LUMO)が低く、高い電子受容性をもつシ
ロール誘導体(シロール(シラシクロペンタジエン)
は、シクロペンタジエンのケイ素同族体である)、中で
も、2−ピリジル基をアリール基としてもつ2,5−ジ
ピリジルシロールが極めて高い電子輸送性を有してお
り、この電気輸送特性は、これまで、最も良い電子輸送
材料の1つとされているトリス(8−ヒドロキシキノリ
ン)アルミニウムAlqに勝るものであることが報告さ
れた(有機合成化学協会誌,56(6),50(199
8)、J.Am.Chem.Soc.,118,119
74(1996))。このようにシロールπ電子系、特
に2,5−ジアリールシロール誘導体の更なる分子設計
において、いかにその電子構造及び物性を制御するか
(例えば、2,5位のアリール基上の置換基による制
御)に注目が置かれている。
【0007】電子写真の分野においては、例えば特開平
3−282478号、特開平10−265690号に開
示されているように記録材料の色素の一部として利用さ
れている。色素中に2座の配座を形成可能な置換基を有
することにより、画像の安定性、特に定着性や耐光性を
改良する目的で使用され、研究が盛んである。近年、情
報量の急速な増大に伴い、大容量の光記憶媒体が脚光を
浴びており、大変有望視されている分野である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、医薬
品、農薬、配位子、液晶、界面活性剤、電子写真及び有
機エレクトロルミネッセンス、光学材料の分野において
有用な物質または中間体として新規なピリジン誘導体を
提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意検討の
結果、医薬品、農薬、配位子、液晶、界面活性剤、電子
写真及び有機エレクトロルミネッセンスの分野において
有用な新規なピリジン誘導体を得ることに成功し、本発
明を完成するに至った。 (1)下記一般式(A)で表されるピリジン誘導体。
【0010】
【化5】
【0011】式中、A1は2−ピリジル基、ピラジニル
基、4−ピリミジル基、3−アルキル−2−ピリジル
基、4−アルキル−2−ピリジル基、5−アルキル−2
−ピリジル基、6−アルキル−2−ピリジル基、1つの
アルキル基及び1つのフェニル基で置換された2−ピリ
ジル基、2つのアルキル基で置換された2−ピリジル
基、3つのアルキル基で置換された2−ピリジル基、2
つのフェニル基で置換された2−ピリジル基、1〜3つ
のアルキル基で置換されたピラジニル基を表す。A2、
A3は同一でも異なっていてもよく、アルキル基または
アリール基を表す。A2とA3は互いに結合して環を形
成してもよい。但し、 A1が2−ピリジル基かつA2およびA3が同時にメ
チル基の場合、 A1が2−ピリジル基かつA2およびA3が互いに結
合してシクロヘキサン環を形成する場合、ならびに A1が5,6位にメチル基で置換された2−ピリジル
基かつA2及びA3が同時にメチル基の場合、 は除く。
【0012】(2)下記一般式(B)で表されるピリジ
ン誘導体。
【0013】
【化6】
【0014】式中、B1は2−ピリジル基、3−アルキ
ル−2−ピリジル基、4−アルキル−2−ピリジル基、
3−フェニル−2−ピリジル基、4−フェニル−2−ピ
リジル基、2つのアルキル基で置換された2−ピリジル
基、1つのアルキル基及び1つのフェニル基で置換され
た2−ピリジル基、ピラジニル基、1〜3のアルキル基
で置換されたピラジニル基を表す。また、B2もしくは
B3のどちらか一方が水素原子、もう一方がアルキル基
またはアリール基を表す。但し、B1が2−ピリジル基
の場合はB2はアルキル基(炭素数2以上)、B3は水
素原子を表し、B1がピラジニル基の場合はB2は水素
原子、B3はアルキル基(炭素数2以上)またはアリー
ル基を表す。またB1が4−メチル−2−ピリジル基の
場合は、B2もしくはB3のどちらか一方がメチル基の
場合と、B2がフェニル基、B3が水素原子の場合を除
く。
【0015】(3)下記一般式(C)で表されるピリジ
ン誘導体。
【0016】
【化7】
【0017】式中C1は3−アルキル(炭素数2以上)
−2−ピリジル基、4−アルキル(炭素数2以上)−2
−ピリジル基、2つのアルキル基で置換された2−ピリ
ジル基(2つのアルキル基の合計炭素数が3以上)、3
つのアルキル基で置換された2−ピリジル基、1〜3つ
のアルキル基で置換されたピラジニル基を表す。C2、
C3は水素原子を表す。
【0018】(4)下記一般式(D)で表されるピリジ
ン誘導体。
【0019】
【化8】
【0020】式中、D1は1つのアルキル基及び1つの
フェニル基で置換された2−ピリジル基、または、3,
4−ジフェニル−2−ピリジル基、3,5−ジフェニル
−2−ピリジル基、4,5−ジフェニル−2−ピリジル
基を表す。D2、D3は水素原子を表す。但し、D1が
1つのアルキル基及び1つのフェニル基で置換された2
−ピリジル基において、2−ピリジル基の6位がメチル
基で置換されている場合は、フェニル基は2−ピリジル
基の3位または5位で置換される。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の一般式(A)〜(D)の
化合物をさらに詳しく説明すると、以下の通りである。
本明細中、アルキル基としては炭素数1〜18の直鎖型
あるいは分岐型のアルキル基が挙げられ、好ましくはメ
チル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチ
ル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブ
チル基等の炭素数1〜4個のアルキル基であり、より好
ましくはA2〜D2及びA3〜D3がそれぞれ炭素数1
〜4個のアルキル基であり、更に好ましくはA2〜D2
及びA3〜D3が同一の炭素数1〜4個のアルキル基の
場合である。特に、好ましくはカルボン酸やアルデヒド
に 誘導可能なメチル基、エチル基が挙げられる。
【0022】本明細中、アリール基としてはフェニル
基、トリル基、ナフチル基等が挙げられる。好ましくは
フェニル基、トリル基であり、特に好ましくはフェニル
基である。
【0023】以下に本発明の一般式(I)で表される化
合物の好ましい具体例(I−1)〜(I−47)を示す
が、本発明はこれに限定されるものではない。
【0024】
【化9】
【0025】
【化10】
【0026】
【化11】
【0027】
【化12】
【0028】
【化13】
【0029】本発明の一般式(A)〜(D)で表される
ピリジン誘導体の一態様を1例として下記に示す方法に
よって製造することができる。しかし、本発明の内容が
決してこれに限定されるものではない。
【0030】
【化14】
【0031】式中、R1、R2及びR3においてRはA
〜Dを表し、前記と同じ意味を表す。次に各工程につい
て説明する。
【0032】工程A 一般式(II)で表されるシアノ複素環化合物とヒドラジ
ンを反応させ、一般式(III)で表されるアミドラゾン
化合物を得る。アミドラゾン化合物(III)は特願平1
1−167308号に記載の方法、またはそれに準じた
方法で得ることができる。
【0033】一般式(II)で表されるシアノ複素環化合
物としては具体的に下記に示される一般式(II−1)、
(II−2)及び4−シアノピリミジン(II−3)が挙げ
られる。
【0034】
【化15】
【0035】上記式中、P1及びP2は水素原子、アル
キル基、アリール基、Qは水素原子、アルキル基、n及
びmは1〜3を表し、その合計は3以下である。以下に
好ましい例を挙げるが、アルキル基においては、直鎖お
よび分岐状のものを含む。2−ピリジンカルボニトリ
ル、3−メチル−2−ピリジンカルボニトリル、4−メ
チル−2−ピリジンカルボニトリル、5−メチル−2−
ピリジンカルボニトリル、6−メチル−2−ピリジンカ
ルボニトリル、3−エチル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、4−エチル−2−ピリジンカルボニトリル、5−エ
チル−2−ピリジンカルボニトリル、、6−エチル−2
−ピリジンカルボニトリル、3−プロピル−2−ピリジ
ンカルボニトリル、4−プロピル−2−ピリジンカルボ
ニトリル、5−プロピル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、6−プロピル−2−ピリジンカルボニトリル、3−
ブチル−2−ピリジンカルボニトリル、4−ブチル−2
−ピリジンカルボニトリル、
【0036】5−ブチル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、6−ブチル−2−ピリジンカルボニトリル、3−フ
ェニル−2−ピリジンカルボニトリル、4−フェニル−
2−ピリジンカルボニトリル、5−フェニル−2−ピリ
ジンカルボニトリル、6−フェニル−2−ピリジンカル
ボニトリル、4−ピリミジンカルボニトリル、2−ピラ
ジンカルボニトリル、3−メチル−2−ピラジンカルボ
ニトリル、5−メチル−2−ピラジンカルボニトリル、
6−メチル−2−ピラジンカルボニトリル、3,4−ジ
メチル−2−ピリジンカルボニトリル、3,5−ジメチ
ル−2−ピリジンカルボニトリル、3,6−ジメチル−
2−ピリジンカルボニトリル、4,5−ジメチル−2−
ピリジンカルボニトリル、4,6−ジメチル−2−ピリ
ジンカルボニトリル、5,6−ジメチル−2−ピリジン
カルボニトリル、3,4−ジエチル−2−ピリジンカル
ボニトリル、3,5−ジエチル−2−ピリジンカルボニ
トリル、3,6−ジエチル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、4,5−ジエチル−2−ピリジンカルボニトリル、
【0037】4,6−ジエチル−2−ピリジンカルボニ
トリル、5,6−ジエチル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、3,4−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、3,5−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、3,6−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、4,5−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、4,6−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、5,6−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、3,4,5−トリメチル−2−ピリジンカルボニト
リル、3,4,6−トリメチル−2−ピリジンカルボニ
トリル、3,5,6−トリメチル−2−ピリジンカルボ
ニトリル、4,5,6−トリメチル−2−ピリジンカル
ボニトリル、3−エチル−4−メチル−2−ピリジンカ
ルボニトリル、3−エチル−5−メチル−2−ピリジン
カルボニトリル、3−エチル−6−メチル−2−ピリジ
ンカルボニトリル、4−エチル−3−メチル−2−ピリ
ジンカルボニトリル、4−エチル−5−メチル−2−ピ
リジンカルボニトリル、4−エチル−6−メチル−2−
ピリジンカルボニトリル、5−エチル−3−メチル−2
−ピリジンカルボニトリル、
【0038】5−エチル−4−メチル−2−ピリジンカ
ルボニトリル、5−エチル−6−メチル−2−ピリジン
カルボニトリル、6−エチル−3−メチル−2−ピリジ
ンカルボニトリル、6−エチル−4−メチル−2−ピリ
ジンカルボニトリル、6−エチル−5−メチル−2−ピ
リジンカルボニトリル、3−メチル−4−フェニル−2
−ピリジンカルボニトリル、3−メチル−5−フェニル
−2−ピリジンカルボニトリル、3−メチル−6−フェ
ニル−2−ピリジンカルボニトリル、4−メチル−3−
フェニル−2−ピリジンカルボニトリル、4−メチル−
5−フェニル−2−ピリジンカルボニトリル、4−メチ
ル−6−フェニル−2−ピリジンカルボニトリル、5−
メチル−3−フェニル−2−ピリジンカルボニトリル、
5−メチル−4−フェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、5−メチル−6−フェニル−2−ピリジンカルボニ
トリル、6−メチル−3−フェニル−2−ピリジンカル
ボニトリル、6−メチル−4−フェニル−2−ピリジン
カルボニトリル、6−メチル−5−フェニル−2−ピリ
ジンカルボニトリルである。
【0039】特に好ましくは、2−ピリジンカルボニト
リル、3−メチル−2−ピリジンカルボニトリル、4−
メチル−2−ピリジンカルボニトリル、5−メチル−2
−ピリジンカルボニトリル、6−メチル−2−ピリジン
カルボニトリル、3−フェニル−2−ピリジンカルボニ
トリル、4−フェニル−2−ピリジンカルボニトリル、
5−フェニル−2−ピリジンカルボニトリル、6−フェ
ニル−2−ピリジンカルボニトリル、3,4−ジメチル
−2−ピリジンカルボニトリル、3,5−ジメチル−2
−ピリジンカルボニトリル、3,6−ジメチル−2−ピ
リジンカルボニトリル、4,5−ジメチル−2−ピリジ
ンカルボニトリル、4,6−ジメチル−2−ピリジンカ
ルボニトリル、5,6−ジメチル−2−ピリジンカルボ
ニトリル、3,4−ジフェニル−2−ピリジンカルボニ
トリル、3,5−ジフェニル−2−ピリジンカルボニト
リル、3,6−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、4,5−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、4,6−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、5,6−ジフェニル−2−ピリジンカルボニトリ
ル、2−ピラジンカルボニトリル、3−メチル−2−ピ
ラジンカルボニトリル、5−メチル−2−ピラジンカル
ボニトリル、6−メチル−2−ピラジンカルボニトリル
である。上記のシアノ複素環化合物は市販品を容易に入
手することが可能である。
【0040】また、定法に従い、各種カルボン酸から酸
アミドへ誘導し、次いでこの酸アミドを脱水するか、あ
るいは各種アルデヒドからアルドキシムへ誘導してこの
アルドキシムを脱水しても得ることも可能である。
【0041】工程B アミドラゾン化合物(III)と一般式(IV)で表される
ジケトン化合物を反応させ、一般式(V)で表される
1,2,4−トリアジン化合物を得る。1,2,4−ト
リアジン化合物(V)は特願平11−167308号、
TetrahedronLett.,39,8817、
8821、8825(1998)等に記載の方法、また
はそれに準じた方法で得ることができる。
【0042】一般式(IV)で表される化合物としては以
下のものを挙げることができる。 ()対称ジケトン化合物(R2及びR3が同一のアルキ
ル基またはアリール基の場合) R2及びR3が同一のアルキル基またはアリール基であ
る一般式(IV)で表される化合物を示す。また、R2と
R3は互いに結合して環を形成してもよい。好ましく
は、アルキル基としては炭素数1〜4個のアルキル基、
アリール基としてはフェニル基、4−メチルフェニル基
が挙げられる。具体的には1,2−シクロヘキサンジオ
ン、2,3−ブタンジオン、3,4−ヘキサンジオン、
4,5−オクタンジオン、5,6−デカンジオン、2,
5−ジメチル−3,4−ヘキサンジオン、2,7−ジメ
チル−4,5−オクタンジオン、3,6−ジメチル−
4,5−オクタンジオン、2,2,5,5−テトラメチ
ル−3,4−ヘキサンジオン、ベンジル、4,4'−ジ
メチルベンジル、ジ−α−ナフチルエタンジオン、ジ−
β−ナフチルエタンジオン、1,2−ジ(4−ジメチル
アミノフェニル)−1,2−エタンジオン等が挙げられ
る。特に好ましくは1,2−シクロヘキサンジオン、
2,3−ブタンジオン、3,4−ヘキサンジオン、ベン
ジル(Benzil)、4,4'−ジメチルベンジルである。
特に好ましくは1,2−シクロヘキサンジオン、2,3
−ブタンジオン、3,4−ヘキサンジオン、ベンジル、
4,4'−ジメチルベンジルである。
【0043】(ii)非対称ジケトン化合物(R2及びR
3が異なるアルキル基またはアリール基の場合) R2及びR3が各々異なるアルキル基またはアリール基
である一般式(IV)で表される化合物を示す。好ましく
はアルキル基としては炭素数1〜4個のアルキル基、ア
リール基としてはフェニル基、4−メチルフェニル基が
挙げられる。具体的には2,3−ペンタンジオン、2,
3−ヘキサンジオン、2,3−ヘプタンジオン、4−メ
チル−2,3−ペンタンジオン、4−メチル−2,3−
ヘキサンジオン、5−メチル−2,3−ヘキサンジオ
ン、3,4−ヘプタンジオン、3,4−オクタンジオ
ン、2−メチル−3,4−ヘキサンジオン、4,4−ジメ
チル−2,3−ペンタンジオン、5−メチル−3,4−
ヘプタンジオン、6−メチル−3,4−ヘプタンジオ
ン、2,2−ジメチル−3,4−ヘキサンジオン、4,
5−ノナンジオン、3−メチル−4,5−オクタンジオ
ン、2−メチル−4,5−オクタンジオン、2,2−ジ
メチル−3,4−ヘプタンジオン、2−メチル−3,4
−へプタンジオン、2−メチル−3,4−オクタンジオ
ン、2,5−ジメチル−3,4−ヘプタンジオン、2,
6−ジメチル−3,4−ヘプタンジオン、
【0044】2,2,5−トリメチル−3,4−ヘキサ
ンジオン、2−メチル−3,4−オクタンジオン、3−
メチル−4,5−ノナンジオン、2−メチル−4,5−
ノナンジオン、2,2−ジメチル−3,4−オクタンジ
オン、2,5−ジメチル−3,4−ヘプタンジオン、
2,6−ジメチル−4,5−オクタンジオン、2,2,
5−トリメチル−ヘプタンジオン、2,5−ジメチル−
3,4−ヘキサンジオン、2,6−ジメチル−4,5−
オクタンジオン、2,2,6−トリメチル−3,4−ヘ
プタンジオン、2,2,6−トリメチル−3,4−ヘキ
サンジオン、2,2,5−トリメチル−3,4−ヘプタ
ンジオン、2,2,6−トリメチル−3,4−ヘプタン
ジオン、1−フェニル−1,2−プロパンジオン、1−
フェニル−1,2−ブタンジオン、1−フェニル−1,
2−ヘプタンジオン、3−メチル−1−フェニル−1,
2−ブタンジオン、1−フェニル−1,2−ヘキサンジ
オン、3−メチル−1−フェニル−1,2−ヘプタンジ
オン、4−メチル−1−フェニル−1,2−ヘプタンジ
オン、3,3−ジメチル−1−フェニル−1,2−ブタ
ンジオン等が挙げられる。特に好ましくは、2,3−ペ
ンタンジオン、2,3−ヘプタンジオン、1−フェニル
−1,2−プロパンジオンである。
【0045】(iii)ジアルデヒド化合物(R2及びR
3が水素原子の場合) 具体的にはグリオキサール水溶液、グリオキサル二(亜
硫酸水素ナトリウム)、グリオキサール等価体である
1,4−ジオキサン−2,3−ジオール、グリオキサー
ルトリメリックジヒドラート等が挙げられる。好ましく
はグリオキサール水溶液、1,4−ジオキサン−2,3
−ジオールであり、より好ましくは安価で入手及び取り
扱いの容易なグリオキサール水溶液である。
【0046】(iv)ケトアルデヒド化合物(R2及びR
3の一方が水素原子、もう一方がアルキル基の場合) R2及びR3の一方が水素原子、もう一方がアルキル基
またはアリール基を表す一般式(IV)で表される化合物
を示す。好ましくはアルキル基が炭素数1〜4個のアル
キル基、アリール基がフェニル基であり、具体的にはメ
チルグリオキサール(ピルビックアルデヒド)、エチル
グリオキサール、プロピルグリオキサール、イソプロピ
ルグリオキサール、ブチルグリオキサール、t−ブチル
グリオキサール、イソブチルグリオキサール、sec−
ブチルグリオキサール、フェニルグリオキサール等が挙
げられる。特に好ましくはメチルグリオキサール、フェ
ニルグリオキサールである。
【0047】工程C 一般式(V)で表される1,2,4−トリアジン化合物
と2,5−ノルボルナジエンを反応させて一般式(I)
で表される2,5,6−トリ置換ピリジン誘導体を得
る。一般式(I)で表されるピリジン誘導体はTetr
ahedronLett.,39,8817、882
1、8825(1998)等に記載の方法、またはそれ
に準じた方法で得ることができる。
【0048】
【実施例】次に本発明を実施例により更に具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、純度の評価は高速液体クロマトグラフィー(HPL
Cと略記する)によった。
【0049】実施例1 2−(5,6−ジフェニル−2−ピリジル)ピリジン
(A−2)の合成 50mlのナスフラスコに、水1.0ml、2−シアノ
ピリジン0.99g(9.5mmol)、ヒドラジン一
水和物5.5g(0.095mol)を仕込み、攪拌下
30℃で3時間反応させた。原料消失をHPLC分析で
確認した後、トルエン10mlを添加して、減圧下、水
および過剰のヒドラジンを留去した。この操作を計3回
繰り返した。残渣に水5.5mlとエタノール5.5m
lを添加し、次いでベンジル2.0g(9.5mmo
l)を加え、外温100℃で2時間反応させた。反応液
にトルエン10mlを添加し、減圧下溶媒を留去した。
2,5−ノルボナジエン8.8g(0.095mol)
をキシレン10mlに溶解し、これを残渣に加え還流下
24時間反応させた。反応終了後、減圧下キシレンおよ
び過剰の2,5−ノルボルナジエンを留去し、さらにト
ルエン10mlを加えて2,5−ノルボルナジエンを完
全に留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにより精製し、ヘキサンから再結晶して、淡黄色結
晶として目的物を1.9g(収率63.2%)得た。純
度は99.4%であった。
【0050】実施例2〜9 実施例1と同様の方法でA−1、A−3〜A−9の化合
物を合成した。これらの構造及び性質を下記表1、2に
示す。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】実施例10〜24 実施例1と同様の方法で下記に示す構造のA−10〜A
−24の化合物を合成でき、上記と同様に同定できた。
【0054】
【化16】
【0055】
【化17】
【0056】「応用例」次に、本発明による新規なピリ
ジン誘導体を用いた応用例の一例を挙げる。しかし、本
発明の内容が決してこれに限定されるものではない。こ
の応用例はGB2328686号記載のごとく、Ull
mann反応における金属銅触媒の助触媒(配位子)と
して用いた。基質には以下のものを用いた。
【0057】
【化18】
【0058】応用例1 N,N'−ジフェニル−N,N'−ジ(3−メチルフェニ
ル)−1,4−フェニレンジアミン(VI)の合成 N、N'−ジフェニル−N,N'−p−フェニレンジアミン3
1.2g(0.12mol)、m−ヨードトルエン5
4.5g(0.25mol)、炭酸カリウム65g
(0.47mol)、硫酸銅5水和物0.54g(2.
0mmol)、2−(5,6−ジフェニル−2−ピリジ
ル)ピリジン(A−2)0.61g(2.0mmo
l)、テルピノレン32mlの混合物を窒素気流下、2
00〜210℃で5時間反応させた。反応後、トルエン
66mlと水66mlを添加し分液後、トルエンを減圧
濃縮した。酢酸エチル39mlとイソプロパノール25
3mlを添加して晶析させ、淡黄色粗結晶として目的物
49.8g(収率94.3%)を得た。融点170〜1
71℃、HPLC含量(カラムYMC−A−002、検
出UV310nm、流量1.1ml/min溶離液)は
99.4%であった。
【0059】応用例2〜4 応用例1において、2−(5,6−ジフェニル−2−ピ
リジル)ピリジン(A−2)の代わりに下記表3に示す
助触媒を用いた以外は、実施例1と同様に操作し、N,
N'−ジフェニル−N,N'−ジ(3−メチルフェニル)
−1,4−フェニレンジアミンを合成し、収率およびH
PLCによる純度を評価した。
【0060】比較例1〜3 応用例1において、2−(5,6−ジフェニル−2−ピ
リジル)ピリジン(A−2)を添加しない以外は実施例
1と同様に操作し、N,N'−ジフェニル−N,N'−ジ
(3−メチルフェニル)−1,4−フェニレンジアミン
を合成し、反応時間による促進効果、収率およびHPL
Cによる純度を評価した。以上の結果を表3に示す。
【0061】
【表3】
【0062】表3から明らかなように、従来のように銅
触媒のみで反応を行うよりも、 ピリジン誘導体のよう
な助触媒(配位子)を添加することにより反応が著しく
促進され、かつ高収率及び高純度な目的化合物が得られ
る。また、比較例1および2のように、原料が残存して
いる状態で反応を中止した場合、精製が困難なため純度
は著しく低下する。
【0063】
【発明の効果】本発明によれば、新規な化合物であるピ
リジン誘導体を提供することにより、特に新規な、ピリ
ジン、ピラジン及びピリミジン核を有する医薬、農薬
品、配位子、液晶、界面活性剤、電子写真及び有機エレ
クトロルミネッセンスの取得ルートが拡大され、これら
の研究分野の研究開発、また産業上及び実用化の上でも
大変重要である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(A)で表されるピリジン誘導
    体。 【化1】 式中、A1は2−ピリジル基、ピラジニル基、4−ピリ
    ミジル基、3−アルキル−2−ピリジル基、4−アルキ
    ル−2−ピリジル基、5−アルキル−2−ピリジル基、
    6−アルキル−2−ピリジル基、1つのアルキル基及び
    1つのフェニル基で置換された2−ピリジル基、2つの
    アルキル基で置換された2−ピリジル基、3つのアルキ
    ル基で置換された2−ピリジル基、2つのフェニル基で
    置換された2−ピリジル基、1〜3つのアルキル基で置
    換されたピラジニル基を表す。A2、A3は同一でも異
    なっていてもよく、アルキル基またはアリール基を表
    す。A2とA3は互いに結合して環を形成してもよい。
    但し、 A1が2−ピリジル基かつA2およびA3が同時にメ
    チル基の場合、 A1が2−ピリジル基かつA2およびA3が互いに結
    合してシクロヘキサン環を形成する場合、ならびに A1が5,6位にメチル基で置換された2−ピリジル
    基かつA2及びA3が同時にメチル基の場合、 は除く。
  2. 【請求項2】下記一般式(B)で表されるピリジン誘導
    体。 【化2】 式中、B1は2−ピリジル基、3−アルキル−2−ピリ
    ジル基、4−アルキル−2−ピリジル基、3−フェニル
    −2−ピリジル基、4−フェニル−2−ピリジル基、2
    つのアルキル基で置換された2−ピリジル基、1つのア
    ルキル基及び1つのフェニル基で置換された2−ピリジ
    ル基、ピラジニル基、1〜3のアルキル基で置換された
    ピラジニル基を表す。また、B2もしくはB3のどちら
    か一方が水素原子、もう一方がアルキル基またはアリー
    ル基を表す。但し、B1が2−ピリジル基の場合はB2
    はアルキル基(炭素数2以上)、B3は水素原子を表
    し、B1がピラジニル基の場合はB2は水素原子、B3
    はアルキル基(炭素数2以上)またはアリール基を表
    す。またB1が4−メチル−2−ピリジル基の場合は、
    B2もしくはB3のどちらか一方がメチル基の場合と、
    B2がフェニル基、B3が水素原子の場合を除く。
  3. 【請求項3】下記一般式(C)で表されるピリジン誘導
    体。 【化3】 式中C1は3−アルキル(炭素数2以上)−2−ピリジ
    ル基、4−アルキル(炭素数2以上)−2−ピリジル
    基、2つのアルキル基で置換された2−ピリジル基(2
    つのアルキル基の合計炭素数が3以上)、3つのアルキ
    ル基で置換された2−ピリジル基、1〜3つのアルキル
    基で置換されたピラジニル基を表す。C2、C3は水素
    原子を表す。
  4. 【請求項4】下記一般式(D)で表されるピリジン誘導
    体。 【化4】 式中、D1は1つのアルキル基及び1つのフェニル基で
    置換された2−ピリジル基、または、3,4−ジフェニ
    ル−2−ピリジル基、3,5−ジフェニル−2−ピリジ
    ル基、4,5−ジフェニル−2−ピリジル基を表す。D
    2、D3は水素原子を表す。但し、D1が1つのアルキ
    ル基及び1つのフェニル基で置換された2−ピリジル基
    において、2−ピリジル基の6位がメチル基で置換され
    ている場合は、フェニル基は2−ピリジル基の3位また
    は5位で置換される。
JP28175899A 1999-10-01 1999-10-01 新規なピリジン誘導体 Pending JP2001097950A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28175899A JP2001097950A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 新規なピリジン誘導体
AU74483/00A AU7448300A (en) 1999-10-01 2000-09-28 Novel pyridine derivatives
PCT/JP2000/006733 WO2001025205A1 (fr) 1999-10-01 2000-09-28 Nouveaux derives pyridiniques

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28175899A JP2001097950A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 新規なピリジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001097950A true JP2001097950A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17643575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28175899A Pending JP2001097950A (ja) 1999-10-01 1999-10-01 新規なピリジン誘導体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2001097950A (ja)
AU (1) AU7448300A (ja)
WO (1) WO2001025205A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090119717A (ko) * 2008-05-16 2009-11-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 화합물, 벤조옥사졸 유도체, 및 벤조옥사졸 유도체를 이용한 발광소자, 발광장치 및 전자기기
US9105852B2 (en) 2012-02-17 2015-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Bipyridine compound, light-emitting element material, organic semiconductor material, light-emitting element, display module, lighting module, light-emitting device, lighting device, display device and electronic device
US9825235B2 (en) 2013-07-19 2017-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic compound, light-emitting element, display module, lighting module, light-emitting device, display device, lighting device, and electronic device
JP2022071005A (ja) * 2017-07-19 2022-05-13 日本化薬株式会社 ピラジン化合物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016133838A1 (en) * 2015-02-20 2016-08-25 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Gdf-8 inhibitors

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090119717A (ko) * 2008-05-16 2009-11-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 화합물, 벤조옥사졸 유도체, 및 벤조옥사졸 유도체를 이용한 발광소자, 발광장치 및 전자기기
JP2009298778A (ja) * 2008-05-16 2009-12-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機化合物、ベンゾオキサゾール誘導体、およびベンゾオキサゾール誘導体を用いた発光素子、発光装置並びに電子機器
US8142911B2 (en) 2008-05-16 2012-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic compound, benzoxazole derivative, and light-emitting element, light-emitting device, and electronic device using the benzoxazole derivative
US8450485B2 (en) 2008-05-16 2013-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic compound, benzoxazole derivative, and light-emitting element, light-emitting device, and electronic device using benzoxazole derivative
TWI452046B (zh) * 2008-05-16 2014-09-11 Semiconductor Energy Lab 有機化合物,苯並唑衍生物,以及使用苯並唑衍生物之發光元件,發光裝置,和電子裝置
TWI490215B (zh) * 2008-05-16 2015-07-01 Semiconductor Energy Lab 有機化合物,苯並唑衍生物,以及使用苯並唑衍生物之發光元件,發光裝置,和電子裝置
US9209408B2 (en) 2008-05-16 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic compound, benzoxazole derivative, and light-emitting element, light-emitting device, and electronic device using the benzoxazole derivative
KR101681999B1 (ko) 2008-05-16 2016-12-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 화합물, 벤조옥사졸 유도체, 및 벤조옥사졸 유도체를 이용한 발광소자, 발광장치 및 전자기기
US9105852B2 (en) 2012-02-17 2015-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Bipyridine compound, light-emitting element material, organic semiconductor material, light-emitting element, display module, lighting module, light-emitting device, lighting device, display device and electronic device
US9825235B2 (en) 2013-07-19 2017-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic compound, light-emitting element, display module, lighting module, light-emitting device, display device, lighting device, and electronic device
JP2022071005A (ja) * 2017-07-19 2022-05-13 日本化薬株式会社 ピラジン化合物
JP7208704B2 (ja) 2017-07-19 2023-01-19 日本化薬株式会社 ピラジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001025205A1 (fr) 2001-04-12
AU7448300A (en) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Loren et al. Synthesis and fluorescence properties of manisyl‐substituted terpyridine, bipyridine, and phenanthroline
US8129539B2 (en) Process for the preparation of 2-substituted-5-(1-alkylthio)alkylpyridines
AU713763B2 (en) Novel amino acid derivatives, their preparation and use
Gabr et al. Synthesis and aggregation-induced emission properties of pyridine and pyridinium analogues of tetraphenylethylene
US5968875A (en) 2-methoxyimino-2-(pyridinyloxymethyl)phenyl acetamides with carboxylic acid derivatives on the pyridine ring
Abarca et al. Triazolopyridines. Part 24: New polynitrogenated potential helicating ligands
JP4603646B2 (ja) 新規なジピリジル誘導体
SI9400003A (en) Process for the preparation of biphenyl derivatives
JP2001097950A (ja) 新規なピリジン誘導体
Mukkala et al. Novel thiazole‐containing complexing agents and luminescence of their europum (III) and terbium (III) chelates
JP2001081087A (ja) 新規な2−(2−ピリジル)ピリミジン誘導体
US20050171355A1 (en) Pyridine derivative production method
Shinde et al. Modern green chemistry and heterocyclic compounds: molecular design, synthesis, and biological evaluation
JP5235947B2 (ja) 新規なジピリジル誘導体
Dalmau et al. Fluorescence Amplification of Unsaturated Oxazolones Using Palladium: Photophysical and Computational Studies
Katoh et al. Syntheses and properties of (1, 8-naphthylene) bispyridines and related pyridinium compounds
AU2004218180B2 (en) Novel aminopyridine derivatives as mGluR5 antagonists
JP3272326B2 (ja) 2−ピリジルピリジン誘導体の製造方法
EP1186597B1 (en) Process for the production of 2-pyridylpyridine derivatives
Wolf et al. Synthesis of atropisomeric 1, 8-bis (4′, 4′-dipyridyl) naphthalenes from 4-trimethylstannylpyridines
US6121442A (en) 1,2-dialkinylated compounds
US7301029B2 (en) Bipyridine Derivatives
Caterbow et al. Highly Versatile Synthetic Approach to Oligopyridines and Derivatives by Kröhnke-Type Ring-Closure Reactions
Hegarty et al. A change from rate-determining bromination to geometric isomerisation of pyridylhydrazones
Matachescu et al. 28. Novel Thiazole-Containing Complexing Agents and Luminescence of Their Europium (II1) and Terbium (II1) Chelates

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425