JP2001094936A - デジタル記録装置 - Google Patents

デジタル記録装置

Info

Publication number
JP2001094936A
JP2001094936A JP26827899A JP26827899A JP2001094936A JP 2001094936 A JP2001094936 A JP 2001094936A JP 26827899 A JP26827899 A JP 26827899A JP 26827899 A JP26827899 A JP 26827899A JP 2001094936 A JP2001094936 A JP 2001094936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
data
recording
audio
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26827899A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Inoue
靖夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP26827899A priority Critical patent/JP2001094936A/ja
Publication of JP2001094936A publication Critical patent/JP2001094936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高能率符号化され一度記録された映像信号及
び音声信号の部分的な書き換えを可能とする。 【解決手段】 映像信号は映像符号化復号化部1で、所
定枚数の画像からなるグループを単位として一定の符号
量になるよう符号化され。入力される音声信号は音声符
号化復号化部2で、前記1グループに付随する音声に対
し一定量となる符号化が行われる。符号化された映像デ
ータ及び音声データは、MUX/DEMUX3でミック
スされ、グループ単位でエラー訂正部4に送られる。エ
ラー訂正部4では、1グループ毎にエラー訂正コードを
付加し記録データとする。そして、1グループを一つの
記録単位として記録媒体に随時記録する。部分的な書き
換えは、この1グループを最小単位として行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号及び音声
信号を符号化してデジタル信号として記録媒体に記録す
るデジタル記録装置に関し、特に記録信号の部分的な書
き換えを可能とするデジタル記録装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】アナログ信号での映像音声記録再生装
置、例えばビデオテープレコーダでは、映像と音声とを
一つのトラックに完結するように記録しているため、ト
ラック単位で記録信号の部分書き換えを行うことが可能
であった。また、デジタル符号化を用いたビデオレコー
ダにおいても、イントラ(画像内)符号化のみで、一画
像に対する符号量が一定の場合、一画像データ及びその
画像に付随する音声データを1つのブロックとし、エラ
ー訂正コードを付加して所定数のトラックに完結する形
で記録することで、部分書き換えが行えた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、イントラ符号
化のみのでは圧縮効率が低い。そのため、媒体記録容量
の有効利用を考えるとインター(画像間)符号化を含む
高能率符号化(例えばMPEG方式)が適している。こ
のMPEG方式では、符号化時に入力映像信号を数枚の
画像単位から構成されるグループに区切り(この符号化
時のグループをGOPと呼んでいる)、イントラ符号化
とインター符号化とを組み合わせて符号化を行うことに
より高圧縮を実現している。
【0004】イントラ符号化されたイントラピクチャと
インター符号化されたインターピクチャとでの符号量は
異なるが、GOP単位での発生符号量をある程度制御し
て符号化レートを一定に保つようにしている。また、時
間的に前と後の両方向から予測するインターピクチャ
(Bピクチャ)は、時間的に後に入力されたイントラピ
クチャ(Iピクチャ)、または時間的に前方向のみ予測
のインターピクチャ(Pピクチャ)の後に符号化され、
画像データは入力時の時間的な画像順とは異なる形で符
号化される。
【0005】符号化された画像データは音声データと共
に所定の固定データ長(ブロック)毎にエラー訂正コー
ドが付加され記録される。
【0006】このようにして記録媒体に一度記録された
信号を部分的に書き換える場合には、ブロック単位での
書き換えが考えられる。しかし、ブロックの切れ目と画
像データの切れ目(GOPとGOPとの切れ目)とは一
致するとは限らない。両者の切れ目が一致しない部分で
書き換えを行った場合には、書き換え部分の前後に位置
する先の記録部分の再生が困難となり、一度記録された
ものに対し部分的な書き換えが不可能であった。本発明
は、高能率符号化され一度記録された映像信号の部分的
な書き換えを可能とするデジタル記録装置を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するために本発明は、映像信号及び音声信号を符号化し
て記録媒体に記録するデジタル記録装置において、複数
の画像単位とその複数の画像単位に付随する音声を1つ
のグループとし、グループ毎の符号量が所定の一定量に
成るように各グループ内で高能率符号化を行い、グルー
プ単位で記録媒体に記録を行う手段を設けたことを特徴
とするデジタル記録装置、を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明では、映像信号を高能率符
号化(例えばMPEG方式による符号化)し記録媒体に
記録する場合、複数の画像単位(例えば数枚の画像)と
その複数の画像単位に付随する音声を1つのグループと
する。そして、他のグループの情報が必要とならない一
つのグループで完結した符号化であり、かつ、グループ
毎の符号量が所定の一定量と成る符号化を行う。符号化
されたグループを一つの記録単位として記録媒体に随時
記録する。この場合、記録の最終部分でも1グループに
なるように処理されて記録される。従って、記録される
単位はグループの自然数倍であり、記録単位の切れ目は
グループ精度となる。
【0009】書き換え時は、書き換える部分の最初のグ
ループよりグループ単位で書き換えが行われ、書き換え
られる精度もグループ単位となる(書き換えの最小単位
は1グループである。)。このグループの大きさは、1
枚の画像より可能であるが、1画像の場合はイントラ符
号化のみとなり、圧縮効率が低下する。記録容量が多く
1画像精度での編集が必要な場合は、グループの大きさ
を1枚の画像とする必要がある。しかし、インター符号
化を含むMPEG方式の特徴を生かすためには、2画像
以上を1グループとすべきであり、民生用レベルでの書
き換えをでは、数画像を1グループにして圧縮効率を上
げ、グループ単位での書き換えが行えれば実用上問題は
無いと考えられる。
【0010】各グループでの符号量を一定にする方法は
各種あるが、簡単な方法として、入力される画像の難易
度を隣合う画素間の差分の合計値で表し、その難易度の
大きさにより画像に対する初期量子化値を変化させ、か
つ、画像の符号化中にその画像に対する目標符号量に対
し、符号化された実符号量とこれから発生しうる予測符
号量との和を比較して、量子化値を変化させることによ
り目標とする符号量に近づける方法がある。ここで、目
標符号量を使用可能な符号量より低く設定し、必ず発生
符号量は使用可能な符号量以内になるようにし、残り部
分はヌルデータを埋め込むように符号化を行う。このよ
うにして、各グループの符号量を所定の一定量にするこ
とが可能である。
【0011】上述したように、本発明は、他のグループ
の情報が必要とならない一つのグループで完結した符号
化であり、かつ、グループ毎の符号量が所定の一定量と
成る符号化を行い、符号化されたグループを一つの記録
単位として記録媒体に随時記録する。よって、本発明
は、MPEG符号化等の高能率符号化を行った場合にお
いても、一度記録された映像信号及び音声信号を、1グ
ループを最小単位として、そのグループの自然数倍単位
で部分的に書き換えることができる。
【0012】次に、本発明の具体的な実施例(デジタル
映像記録再生装置に応用した例)を図1と共に説明す
る。
【0013】記録時、入力される映像信号は映像符号化
復号化部1で、上述された様に所定枚数の画像からなる
グループを単位として一定の符号量になるよう符号化さ
れ。入力される音声信号は音声符号化復号化部2で、前
記1グループに付随する音声に対し一定量となる符号化
が行われる。符号化された映像データ及び音声データ
は、MUX(Multiplexer)/DEMUX(Demultiplexer)
3に供給される。MUX/DEMUX3では供給された
映像データと音声データをミックスしてグループ単位で
エラー訂正部4に送る。エラー訂正部4では、1グルー
プ毎にエラー訂正コードを付加し記録データとし、その
記録データを図示しない記録部に供給する。記録部では
記録データを記録媒体に記録する。記録最終部分でも1
グループとなるように処理されて符号化され記録され
る。
【0014】再生時は、記録媒体からの再生データがエ
ラー訂正部4に供給され、エラー訂正部4ではエラーの
検出及び訂正を行いグループ毎のデータがMUX/DE
MUX3に送られる。MUX/DEMUX3はデータを
映像データと音声データに分けそれぞれ映像符号化復号
化部1と音声符号化復号化に供給する。映像符号化復号
化部1では、映像データを復号して映像を出力する。音
声符号化復号化部2では、音声データを復号して音声を
出力する。
【0015】書き換え時、入力される映像信号及び音声
信号は、上述の記録時と同様に符号化されグループ毎に
エラー訂正コードが付加されて、書き換え部分に上書き
される。これにより、所定枚数の画像とそれに伴う音声
を1グループとして、その1グループを最小単位とした
書き換えが可能になる。
【0016】
【発明の効果】以上の通り、本発明のデジタル記録装置
は、高能率符号化され一度記録された映像信号及び音声
信号の部分的な書き換えを可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 映像符号化復号化部 2 音声符号化復号化部 3 MUX/DEMUX 4 エラー訂正部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号及び音声信号を符号化して記録媒
    体に記録するデジタル記録装置において、 複数の画像単位とその複数の画像単位に付随する音声を
    1つのグループとし、グループ毎の符号量が所定の一定
    量に成るように各グループ内で高能率符号化を行い、グ
    ループ単位で記録媒体に記録を行う手段を設けたことを
    特徴とするデジタル記録装置。
JP26827899A 1999-09-22 1999-09-22 デジタル記録装置 Pending JP2001094936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26827899A JP2001094936A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 デジタル記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26827899A JP2001094936A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 デジタル記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001094936A true JP2001094936A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17456339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26827899A Pending JP2001094936A (ja) 1999-09-22 1999-09-22 デジタル記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001094936A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0645765B1 (en) Disklike recording medium, apparatus for recording data on disk, and apparatus for reproducing data from disk
US7577303B2 (en) Method and device for condensed image recording and reproduction
EP0789360B1 (en) Data recording and reproduction
JPH07250331A (ja) 圧縮動画像の記録方法と再生装置
KR20050083900A (ko) 남아있는 배터리 용량을 기초로 한 스캐일 가능한 비디오압축
US6389224B2 (en) Wireless communication device having a reconfigurable matching circuit
US6782188B1 (en) Data recording apparatus and data recording method, and data editing apparatus and data editing method
JP3356004B2 (ja) 可変レート符号化装置及び方法
JP3093724B2 (ja) 動画像データ再生装置及び動画像データの逆再生方法
US5841935A (en) Coding method and recording and reproducing apparatus
US7382971B2 (en) Image data recording apparatus and method
JP2001094936A (ja) デジタル記録装置
JP3852114B2 (ja) 圧縮画像データ伝送方法及び装置
JPH08140100A (ja) 映像信号符号化装置
JPH0918830A (ja) 映像編集装置
JPH07193785A (ja) 情報記録再生装置及び記録再生方法
JP2004048102A (ja) 画像データ処理装置及び方法
JP2001094940A (ja) デジタル記録装置
JPH1013783A (ja) 圧縮画像データのインサート編集方式
JPH03129979A (ja) 映像信号記録ディスク
JP3384563B2 (ja) 光ディスク、再生装置および再生方法
JP3384562B2 (ja) 記録装置および記録方法
JP3370660B1 (ja) 記録装置および記録方法
JP3370659B1 (ja) 再生装置および再生方法
JP3976045B2 (ja) オーサリングシステム及びその方法