JP2001092435A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2001092435A
JP2001092435A JP26963099A JP26963099A JP2001092435A JP 2001092435 A JP2001092435 A JP 2001092435A JP 26963099 A JP26963099 A JP 26963099A JP 26963099 A JP26963099 A JP 26963099A JP 2001092435 A JP2001092435 A JP 2001092435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
circuit
power supply
turned
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26963099A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kurakagi
圭史 倉鍵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP26963099A priority Critical patent/JP2001092435A/ja
Publication of JP2001092435A publication Critical patent/JP2001092435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置の電源投入/遮断を意識させること
なく、使い勝手の向上と装置の電源切断忘れによる電力
消費の節約が出来る表示装置を提供。 【解決手段】 装置、コンピュータ101,102が共
に電源ONで装置の電源を、電源スイッチ110を使用
してOFFした場合、電源スイッチ検知部111がOF
Fとなり、電源制御回路部112が電源スイッチ110
の電源OFFを検知すると、電源スイッチ110を操作
した結果が最優先されるため、電源制御回路112が電
源回路113に対して電源OFFを電源制御信号112
aを通して通達し、電源回路113が電源制御信号11
2aを受けて電源出力をOFFする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に係り、
接続されたコンピュータの電源投入/遮断に同期して装
置自身の電源の投入/遮断を制御する手段を設けた表示
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表示装置は、図2に示すように、
信号ライン2を介してコンピュータ1に接続された信号
入力部3と、この信号入力部3からの映像信号を処理す
る映像信号処理回路4と、この映像信号処理回路4で処
理された映像信号を表示する表示回路5と、使用者が任
意にON/OFFできる装置の電源スイッチ6と、この
電源スイッチ6を押すことによってONとなる電源スイ
ッチ検知部7と、この電源スイッチ検知部7からの出力
信号によって装置電源10のON/OFFを制御する電
源コントロール部8とで構成される。
【0003】この従来の表示装置の動作は、図2に示す
ように、電源スイッチ6がOFFの時、電源スイッチ検
知部7もOFFであるため、電源コントロール部8は電
源部10に対して電源制御信号8aにより電源出力しな
いように制御し、電源制御信号8aにより、装置電源1
0が出力OFFに制御されるため、映像信号処理回路4
や表示回路5へは電源供給されず、コンピュータ1から
映像信号を受けても表示しない。
【0004】また、電源スイッチ部6をONした時、電
源スイッチ検知部7もONして電源コントロール部8は
電源がONされたことを検知し、装置電源10に電源制
御信号8aを通じて電源出力を許可させ、出力が許可さ
れた装置電源10がAC電源ケーブル9からの電源を電
源ライン10aを通して映像信号処理回路4や表示回路
5に供給し、映像信号処理回路4や表示回路5がコンピ
ュータ1から信号ライン2を通し、信号入力部3に入力
された映像信号を処理して表示する。
【0005】また、AC電源ケーブル9が、コンピュー
タ1に接続されていることから、予め電源スイッチ6を
ONにした状態で、コンピュータ1の電源を投入した場
合、コンピュータ1のサービスコンセントに接続されて
いるAC電源ケーブル9から、装置電源10に電源が供
給され、予め電源スイッチ6がONとなって電源スイッ
チ検知部7がONして、電源コントロール部8は電源が
ONされたことを検知する。
【0006】さらに、電源コントロール部8は、装置電
源10に対して電源コントロール信号8aを使用して電
源出力を許可し、出力が許可された装置電源10がコン
ピュータ1のサービスコンセントに接続されたAC電源
ケーブル9からの電源を、電源ライン10aを通して映
像信号処理回路4や表示回路5に供給し、映像信号処理
回路4や表示回路5は、コンピュータ1から信号ライン
2を通し、信号入力部3に入力された映像信号を処理し
て表示する。
【0007】一方、電源スイッチ6をONにしたまま、
コンピュータ1の電源を遮断した時は、サービスコンセ
ントからの電源供給も絶たれるため、AC電源ケーブル
9を抜いたとき同様、すべての電源供給が絶たれて装置
がOFFとなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
表示装置は、コンピュータを使用する時は、必ず装置の
電源を使用者がONしなければならず、かつコンピュー
タを終了した際、使用者が装置の電源をOFFにしなけ
れな装置の電源がOFFとならず、余計な電力を消費す
るとともに、サービスコンセントが装備されたコンピュ
ータから装置の電源を供給する場合、コンピュータを起
動させなければ装置の電源がONしないため、異なる2
つ以上の映像信号入力端子を持つ装置の場合、コンピュ
ータの電源ON/OFFには同期できないという課題が
あった。
【0009】そこで、本発明の目的は、コンピュータの
電源オン/オフに同期した信号を検知して装置の電源オ
ン/オフを制御する手段を設けた表示装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明の表示装置は、複数のコンピュータから出
力された映像信号を各々入力する複数の信号入力部と、
この複数の信号入力部に各々入力された映像信号を処理
する映像信号処理回路と、この映像信号処理回路の出力
信号を表示する表示回路と、各々制御信号によって上記
複数のコンピュータの電源投入/遮断を検知する起動終
了検知回路と、AC電源ケーブルを介して上記映像信号
処理回路及表示回路に必要な電源を生成する電源回路
と、この電源回路のON/OFFを行う電源スイッチ
と、この電源スイッチのONによってONする電源スイ
ッチ検知部と、上記電源スイッチのON/OFFと上記
起動終了検知回路からの出力信号とで上記電源回路の制
御を行う電源制御回路とで構成されたことを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態によ
る表示装置を図面を用いて説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施の形態による表示
装置のブロック構成図である。
【0013】本発明の一実施の形態による表示装置は、
図1に示すように、複数のコンピュータ101,102
から出力された映像信号を各々入力する複数の信号入力
部103,104と、この複数の信号入力部103,1
04に各々入力された映像信号を処理する映像信号処理
回路107と、この映像信号処理回路107の出力信号
を表示する表示回路108と、各々制御信号によって複
数のコンピュータ101,102の電源投入/遮断を検
知する起動終了検知回路109と、AC電源ケーブル1
14を介して映像信号処理回路107及表示回路108
に必要な電源を生成する電源回路113と、この電源回
路113のON/OFFを行う電源スイッチ110と、
この電源スイッチ110のONによってONする電源ス
イッチ検知部111と、電源スイッチ110のON/O
FFと起動終了検知回路109からの出力信号とで電源
回路113の制御を行う電源制御回路112とで構成さ
れる。
【0014】次に、本発明の一実施の形態による表示装
置の動作を図面を用いて説明する。
【0015】本発明の一実施の形態による表示装置の動
作は、図1に示すように、まず最初に、装置が電源スイ
ッチ110にて電源OFFの状態でかつコンピュータ1
01,102も電源OFFである場合、コンピュータ1
01又はコンピュータ102を立ち上げると、信号入力
部103若しくは104を通って起動終了検知回路10
9に、コンピュータ101,コンピュータ102の電源
投入/遮断にのみ同期した電源状態信号(DDC用+5
Vや、USBの+5Vなど)103b,104bが入力
され、同期ON/OFF回路105からの同期ON/O
FF信号105aの状態が同期ONの状態であるときに
限り、起動終了検知回路109が接続されたコンピュー
タ101またはコンピュータ102の電源投入を検知す
る。
【0016】なお、同期ON/OFF回路105からの
同期ON/OFF信号105aの状態が同期OFFであ
る場合、コンピュータ101,102の電源ON/OF
F状態を検出することによる装置の電源ON/OFF制
御は行わず、起動終了検知回路109がコンピュータ1
01,102の電源投入を検知すると、同期起動信号1
09aを電源制御回路112に対して出力し、電源制御
回路112が電源スイッチ110の状態と同期起動信号
109aから、装置の電源回路113に対して電源制御
信号112aを出力し、電源回路113が電源制御信号
112aを受けて電源ON/OFFを実施する。
【0017】一方、装置とコンピュータ101,102
共に電源OFFで、装置の電源を電源スイッチ110を
使用して電源ONした場合、コンピュータ101,10
2が電源OFF状態であるが、電源スイッチ110が電
源ON状態となったので、電源スイッチ検知部111が
ONし、電源制御回路112に電源スイッチ110をO
Nとしたことが通達されると、電源制御回路112が電
源スイッチ110を操作したことを最優先で処理するた
め、電源回路部113に電源制御信号112aを使って
電源ONの命令を出し、これを受けて電源回路部113
が装置の各回路に電源ライン113aを通じて電源を供
給する。
【0018】さらに、装置、コンピュータ101,10
2共に電源ONであった場合、コンピュータ101の電
源をOFFすると、電源状態信号103bにより、同期
ON/OFF回路105からの同期ON/OFF信号1
05aの状態が同期ONであった場合に限り、起動終了
検知回路109は、コンピュータ101が電源OFFし
たことを検知するが、起動終了検知回路109がコンピ
ュータ101の電源をOFFしたが、コンピュータ10
2の電源がONのままであることから、電源制御回路1
12に対しては現状維持とする。
【0019】この状態で、コンピュータ102の電源を
OFFすると、電源状態信号104aにより、同期ON
/OFF回路105からの同期ON/OFF信号105
aの状態が同期ONであった場合に限り、起動終了検知
回路109は、コンピュータ102が電源OFFしたこ
とを検知し、起動終了検知回路109が同期起動信号1
09aを使って、先ほどまで電源ONだったコンピュー
タ102も電源OFFしたことを通達し、同期制御回路
112が同期起動信号109aと電源スイッチ110の
状態と、同期ON/OFF信号105aの状態から、装
置の電源回路113に対して電源制御信号112aを出
力し、電源回路113が電源制御信号112aを受けて
電源OFFを実施する。
【0020】従って、装置、コンピュータ101,10
2が共に電源ONで装置の電源を、電源スイッチ110
を使用してOFFした場合、電源スイッチ検知部111
がOFFとなり、電源制御回路部112が電源スイッチ
110の電源OFFを検知すると、電源スイッチ110
を操作した結果が最優先されるため、電源制御回路11
2が電源回路113に対して電源OFFを電源制御信号
112aを通して通達し、電源回路113が電源制御信
号112aを受けて電源出力をOFFする。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の表示装置
によれば、コンピュータを使用する時、必ずしも装置の
電源をONしなくても良く、かつコンピュータを終了し
た際、装置の電源をOFFにしなくとも、自動的に装置
の電源がコンピュータの終了に同期するため、装置の電
源OFFし忘れによる電力消費を押さえる効果がある。
【0022】また、本発明の表示装置によれば、異なる
2つ以上の映像信号を入力して選択的に表示する装置の
場合でも、必ずしも装置の電源をONしなくても良く、
かつコンピュータを終了した際、装置の電源をOFFに
しなくとも、自動的に装置の電源がコンピュータの終了
に同期するため、装置の電源OFFし忘れによる電力消
費を押さえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による表示装置のブロッ
ク構成図である。
【図2】従来の表示装置のブロック構成図である。
【符号の説明】 α 同期電源制御回路部 101,102 コンピュータ 103,104 信号入力部 105 同期ON/OFF回路 106 複数入力切り替え回路 107 映像信号処理回路 108 表示回路 109 起動終了検知回路 110 電源スイッチ 111 電源スイッチ検知部 112 電源制御回路 113 電源回路 114 AC電源ケーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のコンピュータから出力された映像
    信号を各々入力する複数の信号入力部と、この複数の信
    号入力部に各々入力された映像信号を処理する映像信号
    処理回路と、この映像信号処理回路の出力信号を表示す
    る表示回路と、各々制御信号によって上記複数のコンピ
    ュータの電源投入/遮断を検知する起動終了検知回路
    と、AC電源ケーブルを介して上記映像信号処理回路及
    表示回路に必要な電源を生成する電源回路と、この電源
    回路のON/OFFを行う電源スイッチと、この電源ス
    イッチのONによってONする電源スイッチ検知部と、
    上記電源スイッチのON/OFFと上記起動終了検知回
    路からの出力信号とで上記電源回路の制御を行う電源制
    御回路とで構成されたことを特徴とする表示装置。
JP26963099A 1999-09-24 1999-09-24 表示装置 Pending JP2001092435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26963099A JP2001092435A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26963099A JP2001092435A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001092435A true JP2001092435A (ja) 2001-04-06

Family

ID=17475037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26963099A Pending JP2001092435A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001092435A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011115A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Canon Inc 画像表示装置、画像表示システム、電子装置
JP2007025988A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Kenwood Corp ポータブル音楽機器、電源制御方法、および、プログラム
CN101819460A (zh) * 2010-04-15 2010-09-01 江苏科技大学 计算机主机与显示器联动开关装置及其控制方法
CN105676716A (zh) * 2014-11-20 2016-06-15 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 开机系统及具有该开机系统的推车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011115A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Canon Inc 画像表示装置、画像表示システム、電子装置
JP2007025988A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Kenwood Corp ポータブル音楽機器、電源制御方法、および、プログラム
CN101819460A (zh) * 2010-04-15 2010-09-01 江苏科技大学 计算机主机与显示器联动开关装置及其控制方法
CN105676716A (zh) * 2014-11-20 2016-06-15 鸿富锦精密工业(武汉)有限公司 开机系统及具有该开机系统的推车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0880278B1 (en) CRT display unit and power supply control method therefor
KR100753089B1 (ko) 다중신호원을 갖는 영상표시기기의 제어방법
KR100471101B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US20030107566A1 (en) Display apparatus and method of supplying power to USB device thereof
KR960011630A (ko) 정보 처리 기기, 정보 처리 기기를 위한 급전 장치 및 급전 방법
KR20130109060A (ko) 컴퓨터 및 컴퓨터 주변기기의 대기전력 차단 장치
JP2013517553A (ja) コンピュータ周辺機器の待機電力遮断装置
JP4163732B2 (ja) 表示システムおよびディスプレイ装置
US20110260979A1 (en) Computer system complying with ddc/ci protocol
JP2007233954A (ja) 情報処理装置、電源管理システム、電源管理プログラム、および電源管理方法
JP2001092435A (ja) 表示装置
KR100452721B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
KR101926184B1 (ko) 모니터 대기전력 저감장치
JP2005049651A (ja) 表示装置
KR101020511B1 (ko) 대기전력 차단용 전원 자동제어 장치 및 방법
KR20030047663A (ko) 디스플레이장치 및 디스플레이장치의 usb디바이스전원공급방법
JPH11265235A (ja) 計算機システム及び電源供給制御装置
TW201137619A (en) Computer system
US6816157B2 (en) Personal computer displaying display data inputted from another personal computer
KR20040001727A (ko) 컴퓨터시스템
JP2001337309A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP4601186B2 (ja) 表示装置
KR0125563Y1 (ko) 컴퓨터 시스템의 모니터 전원제어장치
KR20050069743A (ko) 절전 기능을 갖는 다중 모니터 시스템 및 그 제어 방법
KR19980016863A (ko) 튜너가 내장된 휴대용 컴퓨터