JP2001091059A - 集光式真空熱コレクター発電装置 - Google Patents

集光式真空熱コレクター発電装置

Info

Publication number
JP2001091059A
JP2001091059A JP30286799A JP30286799A JP2001091059A JP 2001091059 A JP2001091059 A JP 2001091059A JP 30286799 A JP30286799 A JP 30286799A JP 30286799 A JP30286799 A JP 30286799A JP 2001091059 A JP2001091059 A JP 2001091059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
collector
solar cell
vacuum
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30286799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3812794B2 (ja
Inventor
Hisao Izumi
久雄 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30286799A priority Critical patent/JP3812794B2/ja
Publication of JP2001091059A publication Critical patent/JP2001091059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812794B2 publication Critical patent/JP3812794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/40Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors
    • F24S10/45Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors the enclosure being cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/42Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with only one rotation axis
    • F24S30/425Horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/13Transmissions
    • F24S2030/131Transmissions in the form of articulated bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/13Transmissions
    • F24S2030/136Transmissions for moving several solar collectors by common transmission elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】太陽光を樋形全反射ミラー上方に集光し、真
空ガラス管内部に設けた往復流動の出来る2本のパイプ
の外周部に設けた多接点で熱伝導出来る角パイプ状伝熱
管の下面にアルミナ波形基板にかわら状に設けた集光式
太陽電池を効率良く伝熱冷却でき、流動する熱媒体に伝
えることのでき、目標とする電気と熱を自由に取りだせ
ることを目的とした装置である。 【構 成】本発明は、フレームに対して密閉した多数の
ユニットを朝昼夕と追尾して電気と共に、ユーザーの好
みに合わせて35度Cから60度C程度の熱媒体を得る
と共に、太陽電池についていない集光した真空コレクタ
ーを増設して直列流動することで再加熱して、ユーザー
の好みの高温熱媒体を得ることで、暖房や台所の熱水
等、熱交換器を通して行い、必要に応じて高温熱媒体に
より吸収式冷凍機による空調が行えることが出来ること
を特徴とした機構となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野]本発明は、太陽光を
利用するソーラー発電を行う時、薄い太陽光を樋形の集
光レンズで太陽光を追尾集光する一軸追尾形のミラー上
方のコレクター下面に設けた集光式太陽電池で発電を行
う装置である。この装置は、太陽に近い側からカバーガ
ラス、コレクター、集光式太陽電池、樋形集光レンズ、
集光レンズ支持カバー板で形成され、両端部は互いの位
置を固定し、空気の流動をおさえる構造となっている。
この為、コレクターの周囲温度は非常に上昇するためコ
レクターの壁面を介してコレクター内部の太陽電池を冷
却する目的の熱媒体温度を上昇させ、太陽電池の冷却が
不確実になる。コレクターを真空ガラス管の中に封入す
ると共にコレクターの形状を2本の金属パイプに多接点
で外接する角パイプ内に収納する事で太陽電池から受け
る熱エネルギーを2本の金属パイプの多接点に伝えて、
コレクター内部の熱媒体で太陽電池を効率よく冷却し真
空中での熱エネルギーの損失防止を計り、必要な温度の
熱媒体と必要な温度の太陽電池表面温度で、電気の発生
量がコントロール出来る装置。したがって熱媒体温度を
コントロールでき、かつ発生電気のコントロールも容易
に出来ることを特徴とする安価で効率の良い装置を提供
せんとするものである。
【0002】[従来の技術]従来、ソーラー発電を行う
場合、集光式の発電では上方に設けたレンズの焦点位置
で太陽電池にあて、発電し、空冷又は水冷で冷却した
り、パラボナアンテナ方式のような凹レンズの上方焦点
位置で太陽熱や太陽電池発電を行う事も行われて来た。
【0003】樋形集光レンズ上方で冷却管又はフィン付
の空冷管に取り付けた太陽電池で発電する方法も見られ
る。しかし、冷却管及びフィン付空冷管のいずれも太陽
光をさえぎる部分を最小にすると共に太陽電池の部分点
集光ををさけた冷却とカバーガラスとコレクター部及び
集光レンズで形成されるユニット内部を密閉して、結露
しないようにする為、内部温度が非常に高くなり、太陽
電池の冷却が不確実になる欠点がある。
【0004】コレクターもこの影響を受けて金属周囲よ
り集熱され、一定のレベルでの温度コントロールが出来
ない欠点がある。又、集光式太陽電池の電流を一定と
し、電圧のみを増加させるためセルどうしを直列に結合
する必要が有り、この場合セルどうしをかわら状に端部
を重ねる事で設置できるが、この場合セルがうき上が
り、欠け等の不都合が発生する欠点がある。
【0005】[発明が解決しようとする課題]本発明
は、上記課題を解決するためになされたもので、コレク
ター部の改良を計ることで解決しようとするものであ
る。
【0006】[問題点を解決するための手段]2本の金
属パイプで形成された凹部両側に孔をもうけた金属角パ
イプが接触するように固着することで、太陽電池部で受
けた熱を、この角パイプを介して2本のパイプに伝え、
内部を流動する熱媒体に間接的に伝えることで、熱媒体
の点集光による影響をさける。
【0007】2本のパイプで形成されるすきま部の両側
に金属角パイプに孔を設ける事で角パイプと2本のパイ
プとの間に熱がこもって熱の伝導が不安定になるのを防
止する。
【0008】ユニット内部にこもった熱によりコレクタ
ーの熱伝導が不安定になるのを防止する為、コレクター
を真空ガラス管の中に収納することでコレクター周囲か
ら真空断熱することで真空ガラス管周囲の温度に影響を
受けなくなる。
【0009】金属角パイプで形成される角パイプ状伝熱
管に集光式太陽電池を取り付ける場合、セルの裏面から
の電気絶縁と熱のみをスムーズに伝熱管に伝える為に、
アルミナ製のアルミナ波形基板にセルの端部同士をかわ
ら状に接続する事で電流はそのままで電圧のみ増加する
方式を、アルミナ表面部をセルの厚みだけ波形形状にす
ることで可能となる。
【0010】[作用]従って、真空ガラス管内部のコレ
クターに取りつけられた太陽電池の表面温度はコレクタ
ー角パイプ及び2本の往復流動する金属パイプ中の熱媒
体温度でコントロールが容易になる。
【0011】[実施例]以下に本発明の一実施例を図面
と共に説明する。
【0012】図1は、本装置の一部破断側面図を、図2
はその一部破断平面図を示し、図3は太陽電池付真空熱
コレクターの一部破断側面図を示し、図4は太陽電池取
付用のアルミナ波形基板断面図を示す。
【0013】図1に示すように、本装置は、フレームに
対してユニット両端面に設けた回転用軸でユニットを一
軸追尾で朝昼夕と太陽を追尾する構造の集光式発熱及び
発電を同時に行う装置である。
【0014】図1に示すようにフレーム1の横板に対し
て太陽に近い側からガラスカバー9、太陽電池付真空熱
コレクター13、ガラス製全反射ミラー6、ミラー被服
用金属フレーム5で形成されたユニットが両端部に設け
た回転軸側面板16のネジ棒締付穴17を介して3本ネ
ジ棒で結合固定してユニットを形成している。
【0015】従ってフレーム1の横板に対しては、回転
軸側面板16に取り付けられた回転用軸4をベアリング
7で回転自由に固定されている。
【0016】回転用軸4の片側には、この軸を太陽の動
きに合わせて朝8時から夕方5時まで朝昼夕と追尾出来
るように回転カム板15が固着されており、この端部に
は連結板14が回転自由に取り付けられている為に、連
結板14をフレーム1の横方向に移動する事で回転カム
板15を介して回転用軸4及びユニット全体を多数本同
時に回転することが出来る構造となっている。
【0017】図2はこのユニットが実際に取り付けられ
た一部破断平面図を示している。
【0018】図3は、ガラス製全反射ミラー6により全
太陽光が集光する位置に設ける集光式太陽電池の取り付
けられた太陽電池付真空熱コレクター13の一部破断側
面図を示している。
【0019】この構造は、太陽に近いほうからガラス管
27に被服され、内部が真空になった真空部26の中心
に上方金属パイプ10及び下方金属パイプ12が上下に
接触して設けられこの2本の外周接点に接する様に角パ
イプ状伝熱管8が固着されており、この角パイプ状伝熱
管8の両側面には、長方形孔24が設けられている。
【0020】この角パイプ状伝熱管8の下面には、アル
ミナ波形基板20が、熱が自由に伝わる状態で固着され
ている。
【0021】アルミナ波形基板20表面には、集光式太
陽電池21がアルミナ波形基板20の波形に合わせてセ
ルの端部が、重なり合うかわら状に互いに固着されてい
る。
【0022】上方金属パイプ10および下方金属パイプ
12の両端部には金属パイプ曲り部A30及び金属パイ
プ曲り部B31を介して金属ブロックA29、及び金属
ブロックB23にそれぞれ銀ロウ等で固着されている。
【0023】金属ブロックB23の各パイプ穴に向って
テーパーネジ穴が設けられている為各パイプ孔から液体
を注入、排出できる構造となっている。
【0024】金属プロックA22の各パイプ穴に対して
奥の方で互いの穴が連結できるようになっているため各
パイプ孔から液体を注入するとターンして排出できる構
造となっている。
【0025】ガラス管27の金属ブロックB23入口側
にはコバール金属パイプ25が、ガラス管27と接合さ
れており、このコバール金属パイプ25と金属ブロック
B23が真空を保つように接着固定されている。
【0026】ガラス管27のもう一方端部は、ガラス管
を絞った真空抜部28によりガラス管内を真空にする構
造である。
【0027】図4は、太陽電池付のアルミナ波形基板断
面図を示している。このアルミナ波形基板20の波形
は、太陽電池の裏面と太陽電池の表面に設けた電極とを
かわら状にセルを重ね合わせることで大電圧を取り出す
のに有効な方法である。
【0028】しかし、太陽電池をただ重ね合わせるとセ
ルの下方に空洞が出来て欠けができる要因となるため
に、電気絶縁と熱伝導をかねるアルミナ基板を、アルミ
ナ粉末をプレス加工でつくる時金型で表面を波型にする
事で解決する。セルとセルの間をあけることによるロス
を防止できると共に配線する為の電線代が不要になる省
スペース方式である。
【0029】このような構造であるから、太陽の南中に
対して35度程度傾斜固定したフレームに対して各ユニ
ットが、回転カム板及び連結板で朝昼夕と追尾集光して
最適な状態で電気と共に35度Cから60度C程度の熱
媒体をユーザーの好みに合わせて発生させることが出来
ると共に太陽電池付真空熱コレクター以外に太陽電池を
を付けていない真空コレクターを増設することで35度
Cから本数によっては、120度Cまで直列連結で流動
して、増熱(再加熱)する事が出来る。ユーザーの好み
に合わせて低温水から高熱水まで自由に発生できる集光
式真空熱コレクター発電装置。
【0030】[発明の効果]以上に説明したように、本
発明の構成は、南中に設置出来るフレームに対して集光
式樋形全反射ミラーに対して、太陽電池付真空熱コレク
ターにより太陽電池の冷却とその冷却熱媒体を自由に取
り出すことと共にこの設備に太陽電池の付いていない真
空コレクターのみのユニットを増設する事で自由に高温
に再加熱出来る安価で設備の償却の早い熱の多目的利用
を可能とした集光式真空熱コレクター発電装置を提供す
ることが出来る。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の装置本体の一部破断側面図
【図2】 本発明の装置本体の一部破断平面図
【図3】 本発明の太陽電池付真空熱コレクターの
一部破断側面図
【図4】 本発明の太陽電池取付用アルミナ波形基
板断面図
【0032】
【符号の説明】
1.フレーム 2.カバーガラス取付用口金 3.カバーガラス取付用ゴムパッキン 4.回転用軸 5.ミラー被服用金属フレーム 6.ガラス製全反射ミラー 7.ベアリング 8.角パイプ状伝熱管 9.カバーガラス 10.上方金属パイプ 12.下方金属パイプ 13.太陽電池付真空熱コレクター 14.連結板 15.回転カム板 16.回転軸側面板 17.ネジ棒締付穴 20.アルミナ波形基板 21.集光式太陽電池 22.金属ブロックA 23.金属ブロックB 24.長方形孔 25.コバール金属パイプ 26.真空部 27.ガラス管 28.真空抜部 29.ガタ防止リング状スプリング 30.金属パイプ曲り部A 31.金属パイプ曲り部B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】太陽を追尾出来る両端軸で支持されたユニ
    ットの内部に設けられる樋形全反射ミラーの上方軸芯に
    焦点を結ぶ位置に2本の金属パイプを縦上下に設置し、
    その外周部を多接点で接合する両側面に逃し、孔を設け
    た状態で角パイプ状で設けたミラー側下面の焦点に集光
    式太陽電池が取り付けられている。2本のパイプの片端
    は、金属ブロックで互いに連結されたコレクターとなっ
    ており、これを片端を密封されたガラス管ともう片端を
    2本の金属パイプを外部に取り出せる金属ブロックを介
    してガラス管外周部に接合し、ガラス内部を真空にした
    真空コレクターで形成された集光式真空熱コレクター発
    電装置。
  2. 【請求項2】上記角パイプ状伝熱管に集光式太陽電池を
    取り付けるために、アルミナ製で裏面が平坦でその表面
    部が太陽電池の厚さ分だけ波形を形成しているために、
    太陽電池の端部どうしをかわら状に重ね合わせて接合で
    きる形状をしたコレクターで形成された集光式真空熱コ
    レクター発電装置。
JP30286799A 1999-09-18 1999-09-18 集光式真空熱コレクター発電装置 Expired - Fee Related JP3812794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30286799A JP3812794B2 (ja) 1999-09-18 1999-09-18 集光式真空熱コレクター発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30286799A JP3812794B2 (ja) 1999-09-18 1999-09-18 集光式真空熱コレクター発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091059A true JP2001091059A (ja) 2001-04-06
JP3812794B2 JP3812794B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=17914065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30286799A Expired - Fee Related JP3812794B2 (ja) 1999-09-18 1999-09-18 集光式真空熱コレクター発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3812794B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619283B2 (en) * 2001-09-11 2003-09-16 Manu Ghela Solar collector pipe
ES2221789A1 (es) * 2003-03-05 2005-01-01 Jordi Universidad De Lleida Generador solar termico-fotovoltaico de concentracion por reflexion solar.
DE102006028231A1 (de) * 2006-06-20 2007-12-27 Schöll, Georg Kühlsystem zur Leistungssteigerung von photovoltaischen Solarmodulen
JP2011129848A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Tadashi Nakamura 集光型太陽光発電モジュール
JP2012180275A (ja) * 2010-05-31 2012-09-20 Nishimura Togyo Kk 熱放射部材用セラミックスの製造方法、熱放射部材用セラミックス、該セラミックスを用いてなる太陽電池モジュールおよびled発光モジュール
KR101294722B1 (ko) 2011-08-10 2013-08-08 (주) 코콤 태양광과 태양열 일체화 모듈
CN103307779A (zh) * 2012-03-17 2013-09-18 成都奥能普科技有限公司 一种固定点阵列太阳能热管利用系统
CN107367073A (zh) * 2017-09-05 2017-11-21 成都禅德太阳能电力有限公司 一种热电联供的腔体式集热管
CN111288665A (zh) * 2020-03-31 2020-06-16 北京结力能源科技有限公司 平板型真空管太阳能集热器
KR20200095228A (ko) * 2019-01-31 2020-08-10 한국전력공사 집광형 태양전지 시스템의 리시버 및 그를 포함하는 집광형 태양전지 시스템

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6619283B2 (en) * 2001-09-11 2003-09-16 Manu Ghela Solar collector pipe
ES2221789A1 (es) * 2003-03-05 2005-01-01 Jordi Universidad De Lleida Generador solar termico-fotovoltaico de concentracion por reflexion solar.
DE102006028231A1 (de) * 2006-06-20 2007-12-27 Schöll, Georg Kühlsystem zur Leistungssteigerung von photovoltaischen Solarmodulen
JP2011129848A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Tadashi Nakamura 集光型太陽光発電モジュール
US9108887B2 (en) 2010-05-31 2015-08-18 Nishimura Porcelain Co., Ltd. Method for producing ceramic for heat-radiating members, ceramic for heat-radiating members, and solar cell module and LED light-emitting module using said ceramic
JP2012180275A (ja) * 2010-05-31 2012-09-20 Nishimura Togyo Kk 熱放射部材用セラミックスの製造方法、熱放射部材用セラミックス、該セラミックスを用いてなる太陽電池モジュールおよびled発光モジュール
KR101294722B1 (ko) 2011-08-10 2013-08-08 (주) 코콤 태양광과 태양열 일체화 모듈
CN103307779A (zh) * 2012-03-17 2013-09-18 成都奥能普科技有限公司 一种固定点阵列太阳能热管利用系统
CN107367073A (zh) * 2017-09-05 2017-11-21 成都禅德太阳能电力有限公司 一种热电联供的腔体式集热管
CN107367073B (zh) * 2017-09-05 2023-08-04 成都禅德太阳能电力有限公司 一种热电联供的腔体式集热管
KR20200095228A (ko) * 2019-01-31 2020-08-10 한국전력공사 집광형 태양전지 시스템의 리시버 및 그를 포함하는 집광형 태양전지 시스템
KR102195775B1 (ko) * 2019-01-31 2020-12-29 한국전력공사 집광형 태양전지 시스템의 리시버 및 그를 포함하는 집광형 태양전지 시스템
CN111288665A (zh) * 2020-03-31 2020-06-16 北京结力能源科技有限公司 平板型真空管太阳能集热器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3812794B2 (ja) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12007148B2 (en) System and method for collecting solar energy with a stationary thermal storage device
JP2019095189A (ja) 太陽エネルギー変換器
US20110226308A1 (en) Solar energy hybrid module
JP2001091059A (ja) 集光式真空熱コレクター発電装置
JP2008523593A5 (ja)
KR20080077937A (ko) 태양광 집광기구 및 그를 이용한 태양광 집속식 발전장치
JP2010538192A (ja) 角度付き冷却フィンを備える太陽集熱器
US10431705B2 (en) Cooling system for high performance solar concentrators
WO2019001089A1 (zh) 定管高效光热发电站
TW201337195A (zh) 太陽能集熱油箱式溫差發電系統及其中所用之一體平面式微超熱管導熱裝置、過渡金屬合金超導熱裝置以及它們的應用
US4392007A (en) Solar generator providing electricity and heat
CN108800605A (zh) 一种太阳能集热管及温差发电系统
CN105393064A (zh) 用于太阳能设备的接收器和太阳能设备
KR20070077210A (ko) 반원형히터파이프와 열전발전반도체가 결합된 태양열열전발전유리관.
JPH10205892A (ja) 太陽熱濃縮システム
KR20020013637A (ko) 산업용 진공관형 태양열 집열기
CN108375212B (zh) 一种用于碟式太阳能反射镜聚热的集热管
CN208688009U (zh) 一种太阳能集热管及太阳能温差发电系统
TW201037244A (en) Solar concentrating power generation module
CN217462444U (zh) 一种带储热的非跟踪式太阳能中低温发电系统
RU2199704C2 (ru) Гелиоэнергетическая установка
JPS58115254A (ja) 太陽エネルギ−コレクタ
JPS59100349A (ja) 太陽熱集熱装置
JPS62107278A (ja) スタ−リング機関を用いたソ−ラエネルギ−変換装置
WO2020001463A1 (zh) 碟储高聚光热发电站

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20010425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20020531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees