JP2001087595A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2001087595A
JP2001087595A JP27081399A JP27081399A JP2001087595A JP 2001087595 A JP2001087595 A JP 2001087595A JP 27081399 A JP27081399 A JP 27081399A JP 27081399 A JP27081399 A JP 27081399A JP 2001087595 A JP2001087595 A JP 2001087595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation display
washing machine
switch
hole
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27081399A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Iwakiri
俊一 岩切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27081399A priority Critical patent/JP2001087595A/ja
Publication of JP2001087595A publication Critical patent/JP2001087595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御ユニット等の電装部品を内蔵する操作表
示部を有する洗濯機において、ボデー上体部の成形性を
向上することによりコストを低減して成形品の見栄えを
向上し、さらに、操作表示部の水密性を確保し、安全性
を向する。 【解決手段】 洗濯機本体28の上部枠体を構成するボ
デー上体部27の前方部に制御ユニット30等の電装部
品を内蔵する操作表示部31を一体に設け、この操作表
示部31に制御ユニット30等のスイッチ37に対応す
る位置に貫通穴38を有する操作凹部39を設ける。こ
の操作凹部39に、貫通穴38を介してスイッチ37に
対応するボス41を裏面側に有し表面側からの押圧力に
よって変位可能なボタン42を設けた操作パネル40を
嵌着し、操作表示部31に操作パネル40を覆う操作表
示シート43を被設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、制御ユニット等の
電装部品を内蔵する操作表示部を有する洗濯機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、洗濯機は、図4および図5に示す
ように構成していた。以下、その構成について説明す
る。
【0003】図4に示すように、洗濯兼脱水槽1は、内
壁面に多数の小穴を有し、底面に撹拌翼2を回転自在に
配置し、この洗濯兼脱水槽1の外側に水受け槽3を設け
ている。水受け槽3の外底部には、基板4を固着し、駆
動用モータ5、排水弁6、洗濯脱水切換を兼ねた減速装
置7などを配設しており、脱水時には、駆動用モータ5
の回転は、ベルト8を介して、小プーリ9と大プーリ1
0により減速され、洗濯兼脱水槽1に伝えられる。洗濯
時には、減速装置7により撹拌翼2に伝えられる。
【0004】水受け槽3は外枠11にサスペンション1
2を介して防振支持している。洗濯兼脱水槽1の上部に
は、液体を内封した流体バランサー13を固定し、水受
け槽3の上面は水受け槽カバー14によって覆われてい
る。
【0005】ボデー上体部15の後方部に後部パネル1
6を設け、その内部には洗濯兼脱水槽1内への給水ホー
ス17を介して、給水を行う給水弁18を設けている。
ボデー上体部15の前方部に操作表示部19を一体に設
け、その操作表示部19の内部に、モータ5、排水弁
6、給水弁18などの動作を制御し、洗い、すすぎ、脱
水の一連の行程を逐次制御する制御ユニット20を設け
ている。
【0006】操作表示部19には、図5(a)に示すよ
うに、操作表示シート21を被設し、かつ、制御ユニッ
ト20上に配設したスイッチ22に対応する位置にボタ
ン23を設けている。ボタン23は、図5(b)に示す
ように、表面からの押圧力によって変位可能なように、
渦巻き状のアーム24により操作表示部19と接続され
ており、アーム24の太さにより、押圧力の強さを調整
している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、ボデー上体部15は大きな樹脂成形品であるにも
かかわらず、精密な成形品であるボタン23、アーム2
4を一体に形成しているため、成形する際、高圧のホッ
トランナーでの成形をすることができず、低圧のピンゲ
ートで時間をかけて成形しなければならず、コストアッ
プとなっていた。また、成形に時間がかかるため、成形
品の表面にウェルドラインが発生し、見苦しいものとな
るという問題を有していた。
【0008】また、図6に示すように、従来の技術とし
て、操作表示部25とボデー上体部26を別部品とする
方法もあるが、この場合、操作表示部25も大きな樹脂
成形品となるため、コストアップとなり、また、内部に
は制御ユニット20を有しているため、ボデー上体部2
6と操作表示部25の水密性の確保も必要となってい
た。
【0009】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、ボデー上体部の成形性を向上することによりコスト
を低減し、成形品の見栄えを向上し、さらに、操作表示
部の水密性を確保し、安全性を向することを目的として
いる。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、洗濯機本体の上部枠体を構成するボデー上
体部の前方部に制御ユニット等の電装部品を内蔵する操
作表示部を一体に設け、この操作表示部に制御ユニット
等のスイッチに対応する位置に貫通穴を有する操作凹部
を設け、この操作凹部に、貫通穴を介してスイッチに対
応するボスを裏面側に有し表面側からの押圧力によって
変位可能なボタンを設けた操作パネルを嵌着し、操作表
示部に操作パネルを覆う操作表示シートを被設したもの
である。
【0011】これにより、ボデー上体部は精密な成形が
なくなり、ホットランナーで成形することができるた
め、成形時間を短縮することができ、コストを低減する
ことができ、ウェルドラインも目立たなくすることがで
きるため、美観を向上することができ、さらに、操作表
示部の水密性を確保することができ、安全性を向上する
ことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、洗濯機本体の上部枠体を構成するボデー上体部の前
方部に制御ユニット等の電装部品を内蔵する操作表示部
を一体に設け、この操作表示部に前記制御ユニット等の
スイッチに対応する位置に貫通穴を有する操作凹部を設
け、この操作凹部に、前記貫通穴を介して前記スイッチ
に対応するボスを裏面側に有し表面側からの押圧力によ
って変位可能なボタンを設けた操作パネルを嵌着し、前
記操作表示部に前記操作パネルを覆う操作表示シートを
被設したものであり、ボデー上体部の成形性を向上する
ことができるため、コストを低減し、美観を向上するこ
とができ、また、操作表示シートを操作パネルを覆うよ
うに被設しているため、操作表示部の水密性を確保する
ことができ、安全性を向上することができる。
【0013】請求項2に記載の発明は、上記請求項1に
記載の発明において、操作パネルに爪を有する複数個の
突出片を一体に設け、操作表示部の操作凹部に前記複数
個の突出片のそれぞれに対応する差し込み穴を設けたも
のであり、操作表示部の操作凹部と操作パネルの嵌着を
確実にすることができ、仮に操作パネルが変形した場合
でも、爪により矯正することができるため、スイッチと
ボタン裏面のボスの先端とのピッチを一定に保つことが
でき、押圧力のばらつきを抑えることができ、品質を安
定させることができる。
【0014】請求項3に記載の発明は、上記請求項1ま
たは2に記載の発明において、操作凹部の貫通穴の裏面
側に、ボタン裏面のボスの先端側が貫通するガイド穴を
有するガイド凹部を設けたものであり、スイッチの高さ
が低く、ボタン裏面のボスの高さが高くなった場合で
も、ボスの先端がスイッチから外れることなく、確実に
スイッチを押すことができるため、品質を安定させるこ
とができる。
【0015】請求項4に記載の発明は、上記請求項3に
記載の発明において、ガイド穴を、その操作凹部側の開
口面積がスイッチ側よりも大きい略すり鉢状としたもの
であり、操作パネルを操作凹部に装着する際、操作パネ
ルのボタン裏面のボスの先端がガイド凹部に引っ掛かる
ことなく、スムースに装着することができるため、作業
性を向上することができ、また、装着時のボタンの変形
等の不良を防止することができ、品質を安定させること
ができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0017】(実施例1)図1および図2に示すよう
に、ボデー上体部27は、洗濯機本体28の上部枠体を
構成しており、このボデー上体部27に衣類投入時に開
閉を行う蓋29を軸支し、前方部には、使用者が洗濯条
件の設定やスタート、一時停止等の操作を行ったり、洗
濯の進行表示を行ったりする制御ユニット30を内装す
る操作表示部31を一体に設けている。
【0018】制御ユニット30は、コントローラーカバ
ー32内に固定し、防水処理(ポッティング処理)33
を施されている。コントローラーカバー32は、開口部
先端側34をボデー上体部27の内面より突出する凹状
リブ35間に嵌着固定し、ねじ36により締着してい
る。
【0019】操作表示部31には、制御ユニット30上
のスイッチ37に対応する位置に貫通穴38を有する操
作凹部39を設け、この操作凹部39に操作パネル40
を嵌着している。操作パネル40には、貫通穴38を介
してスイッチ37に対応するボス41を裏面側に有し、
表面側からの押圧力によって変位可能なボタン42を設
けている。操作表示部31には、操作パネル40を覆う
操作表示シート43を被設している。
【0020】使用者が、操作表示シート43のボタン4
2に対応した凸部44を押すことにより、ボタン42を
スイッチ37側に変位させ、ボス41を介してスイッチ
37を押し、機体を操作できるようにしている。ボタン
42は、図5(b)に示した従来の技術と同じように、
渦巻き状のアーム45により操作パネル40と接続して
おり、アーム45の太さにより、押圧力を調整してい
る。
【0021】また、操作パネル40には爪46を有する
複数個の突出片47を一体に設けている。操作表示部3
1の操作凹部39の底面には複数個の突出片47のそれ
ぞれに対応する差し込み穴48を設け、複数個の突出片
47をそれぞれに対応する差し込み穴48に差し込むこ
とにより、爪46を操作パネル40を操作凹部39に嵌
着、固定している。
【0022】上記構成において作用を説明すると、ボデ
ー上体部27と、精密構造であるボタン42およびアー
ム45を有する操作パネル40とは別部品で構成してい
るため、ボデー上体部27を成形する際、射出成形の圧
力を上げることができ、成形のサイクルを短縮すること
ができ、コストを低減することができる。また、ウェル
ドラインを目立たなくすることができ、美観を向上する
ことができる。
【0023】また、操作パネル40を操作表示部31の
操作凹部39に嵌着した後、操作表示シート43を操作
パネル40を覆うように操作表示部31全体に被設して
いるため、操作表示部31と操作パネル40の隙間から
水が内部に浸入するのを完全に防止でき、水密性を確保
することができるため、安全性を向上することができ
る。
【0024】さらに、操作凹部39と操作パネル40と
は、爪46を有する突出片47と差し込み穴48とによ
り、嵌着を確実にすることができるため、仮に操作パネ
ル40に反りが生じて変形した場合でも、爪46の嵌合
により矯正することができるため、スイッチ37とボタ
ン42の裏面のボス41の先端とのピッチを一定に保つ
ことができ、押圧力のばらつきを抑えることができ、品
質を安定させることができる。
【0025】なお、本実施例では、差し込み穴48を操
作凹部39の底面に設けたが、差し込み穴48を操作凹
部39の壁面に設けても同様の効果を得ることができ
る。
【0026】(実施例2)図3に示すように、ボデー上
体部27aに操作表示部31aを一体に設け、この操作
表示部31aに貫通穴38aを有する操作凹部39aを
設けている。この操作凹部39aの貫通穴38aの裏面
側に、操作パネル40aに設けたボタン49の裏面のボ
ス50の先端側が貫通するガイド穴51を有するガイド
凹部52を設けている。
【0027】また、ガイド穴51は、その操作凹部39
a側の開口面積51aがスイッチ53側の開口面積51
bよりも大きい略すり鉢状としている。他の構成は上記
実施例1と同じである。
【0028】上記構成において作用を説明すると、スイ
ッチ53の高さが低く、ボタン49の裏面のボス50の
高さが高くなった場合、使用者が、ボタン49を押す
際、その押し方により、高さの高いボス50の先端は横
への変位が大きくなり、ボス50の先端がスイッチ53
から外れてしまい、スイッチ53の操作ができない危険
性があった。
【0029】本実施例では、ガイド凹部52のガイド穴
51でボス50の先端を支持し、ボス50の横への変位
を抑制することができるため、ボス50の先端がスイッ
チ53から外れることなく、確実にスイッチ53を押す
ことができ、品質を安定させることができる。
【0030】また、操作パネル40aを操作凹部39a
に装着する際、操作パネル40aのボタン49の裏面の
ボス50の先端がガイド凹部52に引っ掛かることな
く、スムースに装着することができるため、作業性を向
上することができる。また、ボタン49の変形等の不良
を防止することができ、品質を安定させることができ
る。
【0031】なお、ガイド穴51を上から見た形状は、
ボス50がスムースに案内挿入できるような略すり鉢状
であれば、円形状でなくても、多角形でもよい。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、洗濯機本体の上部枠体を構成するボデー
上体部の前方部に制御ユニット等の電装部品を内蔵する
操作表示部を一体に設け、この操作表示部に前記制御ユ
ニット等のスイッチに対応する位置に貫通穴を有する操
作凹部を設け、この操作凹部に、前記貫通穴を介して前
記スイッチに対応するボスを裏面側に有し表面側からの
押圧力によって変位可能なボタンを設けた操作パネルを
嵌着し、前記操作表示部に前記操作パネルを覆う操作表
示シートを被設したから、ボデー上体部の成形性を向上
することができるため、コストを低減し、美観を向上す
ることができ、また、操作表示シートを操作パネルを覆
うように被設しているため、操作表示部の水密性を確保
することができ、安全性を向上することができる。
【0033】また、請求項2に記載の発明によれば、操
作パネルに爪を有する複数個の突出片を一体に設け、操
作表示部の操作凹部に前記複数個の突出片のそれぞれに
対応する差し込み穴を設けたから、操作表示部の操作凹
部と操作パネルの嵌着を確実にすることができ、仮に操
作パネルが変形した場合でも、爪により矯正することが
できるため、スイッチとボタン裏面のボスの先端とのピ
ッチを一定に保つことができ、押圧力のばらつきを抑え
ることができ、品質を安定させることができる。
【0034】また、請求項3に記載の発明によれば、操
作凹部の貫通穴の裏面側に、ボタン裏面のボスの先端側
が貫通するガイド穴を有するガイド凹部を設けたから、
スイッチの高さが低く、ボタン裏面のボスの高さが高く
なった場合でも、ボスの先端がスイッチから外れること
なく、確実にスイッチを押すことができるため、品質を
安定させることができる。
【0035】また、請求項4に記載の発明によれば、ガ
イド穴を、その操作凹部側の開口面積がスイッチ側より
も大きい略すり鉢状としたから、操作パネルを操作凹部
に装着する際、操作パネルのボタン裏面のボスの先端が
ガイド凹部に引っ掛かることなく、スムースに装着する
ことができるため、作業性を向上することができ、ま
た、装着時のボタンの変形等の不良を防止することがで
き、品質を安定させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の洗濯機の要部断面図
【図2】同洗濯機の分解斜視図
【図3】本発明の第2の実施例の洗濯機の要部断面図
【図4】従来の洗濯機の縦断面図
【図5】(a)同洗濯機の要部拡大断面図 (b)同洗濯機の要部拡大平面図
【図6】従来の洗濯機の他の例の要部縦断面図
【符号の説明】
27 ボデー上体部 28 洗濯機本体 30 制御ユニット 31 操作表示部 37 スイッチ 38 貫通穴 39 操作凹部 40 操作パネル 41 ボス 42 ボタン 43 操作表示シート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯機本体の上部枠体を構成するボデー
    上体部の前方部に制御ユニット等の電装部品を内蔵する
    操作表示部を一体に設け、この操作表示部に前記制御ユ
    ニット等のスイッチに対応する位置に貫通穴を有する操
    作凹部を設け、この操作凹部に、前記貫通穴を介して前
    記スイッチに対応するボスを裏面側に有し表面側からの
    押圧力によって変位可能なボタンを設けた操作パネルを
    嵌着し、前記操作表示部に前記操作パネルを覆う操作表
    示シートを被設した洗濯機。
  2. 【請求項2】 操作パネルに爪を有する複数個の突出片
    を一体に設け、操作表示部の操作凹部に前記複数個の突
    出片のそれぞれに対応する差し込み穴を設けた請求項1
    記載の洗濯機。
  3. 【請求項3】 操作凹部の貫通穴の裏面側に、ボタン裏
    面のボスの先端側が貫通するガイド穴を有するガイド凹
    部を設けた請求項1または2記載の洗濯機。
  4. 【請求項4】 ガイド穴を、その操作凹部側の開口面積
    がスイッチ側よりも大きい略すり鉢状とした請求項3記
    載の洗濯機。
JP27081399A 1999-09-24 1999-09-24 洗濯機 Pending JP2001087595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27081399A JP2001087595A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27081399A JP2001087595A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001087595A true JP2001087595A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17491387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27081399A Pending JP2001087595A (ja) 1999-09-24 1999-09-24 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001087595A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139306A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作パネル及びこれを用いた高周波加熱調理器
JP2009226060A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 電気洗濯機
JP2015039391A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 株式会社東芝 ドラム式洗濯機
CN106436181A (zh) * 2016-10-25 2017-02-22 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机
CN108625111A (zh) * 2017-03-20 2018-10-09 青岛海尔洗衣机有限公司 一种全自动洗衣机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139306A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作パネル及びこれを用いた高周波加熱調理器
JP2009226060A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 電気洗濯機
JP2015039391A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 株式会社東芝 ドラム式洗濯機
CN106436181A (zh) * 2016-10-25 2017-02-22 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机
CN108625111A (zh) * 2017-03-20 2018-10-09 青岛海尔洗衣机有限公司 一种全自动洗衣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020008448A1 (en) Cabinet for washing machine
KR100664488B1 (ko) 드럼세탁기
US20050262681A1 (en) Door of drum washer and assembling method for the same
JP2004522309A (ja) 家電機器用コントロールパネル組立体及びその製造方法
JP2001087595A (ja) 洗濯機
CN209741487U (zh) 一种衣物处理装置
KR101467760B1 (ko) 세탁장치
KR20030062172A (ko) 세탁기의 도어조립체
JP2004121356A (ja) 洗濯機等の表示装置
JP2011019731A (ja) 食器洗浄機
KR20050036536A (ko) 세탁기의 탑커버와 조작부 커버
KR20030037815A (ko) 세탁기의 리드 구조
EP2432365B1 (en) A dishwasher
JP2002018190A (ja) 洗濯機
WO2019219069A1 (zh) 一种滚筒洗衣机
JP2845513B2 (ja) 洗濯機の操作箱装置
CN217459936U (zh) 一种壁挂式衣物处理设备
JPH0141421Y2 (ja)
KR200190492Y1 (ko) 드럼 세탁기의 도어 구조
CN215104086U (zh) 一种具有水箱的迷你洗衣机
KR20010114092A (ko) 세탁기의 조작부 체결구조
KR101276822B1 (ko) 세탁 장치용 윈도우의 고정 구조
JPH022316Y2 (ja)
JPH11197084A (ja) 食器洗い機
JPS58173593A (ja) 乾燥機付洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624