JP2001084957A - 高圧放電灯用発光容器 - Google Patents

高圧放電灯用発光容器

Info

Publication number
JP2001084957A
JP2001084957A JP25945399A JP25945399A JP2001084957A JP 2001084957 A JP2001084957 A JP 2001084957A JP 25945399 A JP25945399 A JP 25945399A JP 25945399 A JP25945399 A JP 25945399A JP 2001084957 A JP2001084957 A JP 2001084957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
vessel
discharge lamp
pressure discharge
shell part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25945399A
Other languages
English (en)
Inventor
Sugio Miyazawa
杉夫 宮沢
Michio Asai
道生 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP25945399A priority Critical patent/JP2001084957A/ja
Publication of JP2001084957A publication Critical patent/JP2001084957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光容器中央部の温度を上昇させることなく
最冷点温度を上げることが可能な高圧放電灯用の発光容
器を提供する。 【解決手段】 放電空間を形成する胴部2と電極部材を
挿入する端末部3とを一体に形成したセラミック製発光
容器1の胴部2の表面に均等な密度で複数の突起4を設
けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高圧ナトリウムラ
ンプ、メタルハライドランプ等の高圧放電灯に使用する
発光容器に関する。
【0002】
【従来の技術】高圧ナトリウムランプ、メタルハライド
ランプ等の高圧放電灯の発光容器としては、放電空間を
形成する胴部及び電極部が挿入される端末部が一体にな
った一体型の発光容器と、胴部及び末端部が別個の部材
として形成し、これらを組み立てた組立型の発光容器と
があるが、小型のものや発光効率を重視するものは、ラ
ンプ効率を高くできる一体型の発光容器が多く用いられ
ている。
【0003】このような高圧放電灯では、透光性を高く
することが望ましいので、発光容器の胴部における少な
くとも中央領域をできるだけ肉薄にするもが好ましい。
一方、電極部材が挿入される発光容器の端末部では、そ
の機械的強度をできるだけ高くすることが望ましいの
で、できるだけ肉厚に形成される。また、胴部と端末部
との境界領域付近では、発光物質が溜まりやすく腐食の
進行が早いので、腐食の影響をできるだけ軽減して長寿
命を達成するために、できるだけ肉厚にすることが好ま
しい。従って、胴部における少なくとも中央領域が端末
部及び端末部と胴部との境界領域よりも肉薄となるよう
全体に亘って不均一な肉厚の発光容器を用いることによ
って、全体に亘ってほぼ均一の肉厚の発光容器を有する
高圧放電灯よりも長寿命のものを得ることができる。
【0004】このような一体型の発光容器は、通常ブロ
ー成形法や鋳込み成形法もしくは真空成型法により形成
される。ブロー成形は、例えば図4に示すように上型1
0と下型11との間に、透光性セラミック材料製のパイ
プ形状の成型体12を配置し、これら上型10と下型1
1とを矢印方向に移動させて成形体12を固定した後、
成形体12の開口部12aにエア等の圧力媒体をブロー
し、型に合わせて変形した放電容器の成形体13を得
る。また、鋳込み成形は、図5に示すように、鋳型14
の開口部14aからその内面にスラリー15をコーティ
ングした後、余剰スラリーを排出して成形体16を得
る。また、真空成形は、例えば図6に示すように真空吸
引用の真空ポンプ21と接続された上型17と下型18
との間に、透光性セラミック材料製のパイプ形状の成形
体19を配置し、これらの上型17と下型18とを矢印
方向に移動させて成形体19を固定した後、成形体19
の外側から真空吸引し、型に合わせて変形した成形体2
0を得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、高圧放電灯の
発光容器は、点灯中中央部の温度が最も高く、電極根本
付近の温度が低く(以下、最冷点という)なり、両者の
温度差が大きいと、点灯中のハライド循環が活発に起こ
り腐食が起きやすくなり、寿命が短くなる。そのため、
単純に最冷点温度を上げようとすると、中央部の温度も
上がってしまい熱強度不足となり発光容器の寿命を短く
することになってしまう。
【0006】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、発光
容器中央部の温度を上昇させることなく最冷点温度を上
げることが可能な高圧放電灯用の発光容器を提供するこ
とを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明は、放電空間を形成する胴部、及び
電極部が挿入される端末部を一体に形成したセラミック
製の高圧放電灯用発光容器であって、前記胴部表面に複
数の突起を設けたことを特徴とする。
【0008】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、胴部表面に設けた突起を、少なくとも4個/cm2
の密度でほぼ均等に配置したことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施の
形態の1例を、図面を基に詳細に説明する。図1は本発
明に係る高圧放電灯用発光容器の断面説明図であり、発
光容器1は発光空間を形成する膨らんだ胴部2と、その
対向する両端に形成した電極部材を挿入する端末部3と
から成り、全体は透光性セラミック材料のアルミナで一
体に形成されている。そして、胴部2の表面には先端部
が半球形状の突起4がほぼ均等に配置され、複数形成さ
れている。尚、図1において(a)は胴部が一様な曲面
で形成された略球状の場合、(b)は胴部が円筒状で端
部が傾斜面で形成された場合、(c)は胴部が円筒状で
端部が曲面で形成された場合を示し、何れの形状におい
ても突起をほぼ均等に形成してある。
【0010】このような突起4を形成することで、胴部
2の表面積が増え、放熱量を増加させることができる。
その結果、発光容器中央部付近の管壁温度が下がり、発
光容器中央部付近と最冷点の温度差が小さくなる。これ
により、発光管全体の温度を上げることが可能となるた
め、最冷点温度も上げることができる。例えば突起密度
を6個/cm2 として形成した場合、実験から同形状の
突起のないランプでは900℃であった最冷点温度を発
光容器中央部付近の温度を変えることなく950〜10
00℃に引き上げることが可能となり、ランプの寿命が
従来は6008時間であったのに対し、6532時間と
することができ、約500時間寿命を伸ばすことができ
た。尚、突起の寸法は胴部の大きさにより適宜変更する
のが良いが、直径d=0.1〜0.7mmとするのが好
ましい。また、突起の個数は、少なくとも4個/cm2
の密度で形成すれば温度降下に効果的であり、好まし
い。
【0011】このように、最冷点温度を上げることで、
ハライド循環による腐食が抑制でき、ランプの寿命を伸
ばすことが可能となる。また、機械的応力に関しても、
凹凸を均等に配置することで応力を分散させることがで
き、総合的にランプの寿命を500〜1000期間延ば
すことが可能となる。
【0012】このような突起4の形成は、例えば型枠に
突起に対応する凹部を設けることで、製品成型時に発光
容器表面に転写させて個々の製品の同一位置に形成する
ことができる。この発光容器1の製造工程を、図2のフ
ローチャートを基に説明すると、先ずステップ1(S
1)で、純度99.9%以上の高純度アルミナ粉末に、
酸化マグネシウムを750ppm、メチルセルロースを
4重量%、ポリエチレンオキサイドを2重量%、ステア
リン酸を5重量%、水を23重量%を混合し、ニーダで
15粉間混練する。
【0013】その後、得られた混練物をパイプ状に成形
し(S2)、この成形体を凹部を設けた図3に示すよう
な上型6、下型7の間に配置し固定する。このように固
定された成形体8の開口部8aに例えばエア等の圧力媒
体をブローし、放電容器の成形体を得る(S3)。この
ように突起を有した成形体を得ることができ、得られた
成形体は、乾燥(S4)、端末部の研磨等の加工(S
5)、仮焼(S6)後に真空又は水素雰囲気中で本焼成
(S7)して、図1に示したような発光容器を得る。
尚、突起形状は上記形状でなくとも良く、円錐形状、或
いは角柱形状であっても良い。
【0014】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明に
よれば、発光容器の中央部付近の温度を変えることな
く、例えば900℃であった最冷点温度を950〜10
00℃に引き上げることができ、ハライド循環による腐
食が抑制でき、ランプの寿命を伸ばすことが可能とな
る。
【0015】請求項2の発明によれば、請求項1の発明
の効果に加えて、突起を均等に配置することで機械的応
力を分散させることができ、更に長寿命化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の1例を示す高圧放電灯用
発光容器の断面説明図であり、(a)は胴部が略球状、
(b),(c)は胴部が略円筒状の場合を示している。
【図2】図1の高圧放電灯用発光容器の作成方法を示す
フローチャートである。
【図3】本発明の発光管のブロー成形の説明図であり、
(a)は成形前、(b)は成形中を示している。
【図4】発光管のブロー成形の説明図であり、(a)は
成形前、(b)は成形中を示している。
【図5】発光管の鋳込み成形の説明図であり、(a)は
成形前、(b)は成形中、(c)は成形後を示してい
る。
【図6】発光管の真空成形の説明図であり、(a)は成
形前、(b)は成形中を示している。
【符号の説明】
1・・発光容器、2・・胴部、3・・端末部、4・・突
起。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電空間を形成する胴部、及び電極部が
    挿入される端末部を一体に形成したセラミック製の高圧
    放電灯用発光容器であって、前記胴部表面に複数の突起
    を設けたことを特徴とする高圧放電灯用発光容器。
  2. 【請求項2】 胴部表面に設けた突起を、少なくとも4
    個/cm2 の密度でほぼ均等に配置した請求項1記載の
    高圧放電灯用発光容器。
JP25945399A 1999-09-13 1999-09-13 高圧放電灯用発光容器 Pending JP2001084957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25945399A JP2001084957A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 高圧放電灯用発光容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25945399A JP2001084957A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 高圧放電灯用発光容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084957A true JP2001084957A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17334284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25945399A Pending JP2001084957A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 高圧放電灯用発光容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001084957A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1435642A1 (en) * 2001-10-11 2004-07-07 Ngk Insulators, Ltd. Discharge tube for high-pressure discharge lamp and high-pressure discharge lamp
US9552976B2 (en) 2013-05-10 2017-01-24 General Electric Company Optimized HID arc tube geometry

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1435642A1 (en) * 2001-10-11 2004-07-07 Ngk Insulators, Ltd. Discharge tube for high-pressure discharge lamp and high-pressure discharge lamp
EP1435642A4 (en) * 2001-10-11 2007-04-11 Ngk Insulators Ltd DISCHARGE TUBES FOR A HIGH-PRESSURE DISCHARGE LAMP AND HIGH-PRESSURE DISCHARGE LAMP
US9552976B2 (en) 2013-05-10 2017-01-24 General Electric Company Optimized HID arc tube geometry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1111483A (en) High pressure metal vapor discharge lamp of improved efficacy
US4970431A (en) High-pressure sodium discharge lamp with fins radially extending from the discharge vessel for controlling the wall temperature of the discharge vessel
JP4961655B2 (ja) 放電ランプ
WO1999062103A1 (fr) Conteneur electroluminescent pour lampe a decharge haute pression et son procede de fabrication
JP2002164019A (ja) 高圧放電灯用発光容器
US7057348B2 (en) Discharge tube for high-pressure discharge lamp and high-pressure discharge lamp
JP2001084957A (ja) 高圧放電灯用発光容器
TW584883B (en) Short arc-type mercury lamp
JPH05109386A (ja) 高圧放電ランプ
US7982377B2 (en) High-pressure gas discharge lamp
JP3067635U (ja) 高圧放電ランプ
US7474057B2 (en) High mercury density ceramic metal halide lamp
JP4510670B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPS61148759A (ja) 低電力,低圧,水銀封入形のコンパクトな設計のガス放電ランプおよびその製造方法
JPH0517654B2 (ja)
JPH11135064A (ja) 高圧放電灯用のセラミック容器
CN1534719A (zh) 金属蒸汽放电灯
JP2002260580A (ja) 放電灯用電極
US20020185978A1 (en) Method of manufacturing a lamp
EP1709667A2 (en) Metal halide lamp and luminaire
JP2007317571A (ja) 無電極放電ランプ及びその製造方法並びに照明器具
US6121728A (en) Fluorescent lamp having the cathode and anode with particular angular arrangement
JP4179132B2 (ja) セラミック製放電ランプ
JP2003217506A (ja) 蛍光ランプ及び照明装置
JP4649409B2 (ja) 高圧放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128