JP2001082694A - 岩盤内高圧気体貯蔵施設 - Google Patents

岩盤内高圧気体貯蔵施設

Info

Publication number
JP2001082694A
JP2001082694A JP26165099A JP26165099A JP2001082694A JP 2001082694 A JP2001082694 A JP 2001082694A JP 26165099 A JP26165099 A JP 26165099A JP 26165099 A JP26165099 A JP 26165099A JP 2001082694 A JP2001082694 A JP 2001082694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
reservoir
lining material
rock
manhole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26165099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4496442B2 (ja
Inventor
Hiroo Kumasaka
熊坂博夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP26165099A priority Critical patent/JP4496442B2/ja
Publication of JP2001082694A publication Critical patent/JP2001082694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4496442B2 publication Critical patent/JP4496442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ライニング材にリブ等を付加することによる応
力・ひずみ集中の問題を解消し、ライニング材の気密性
を向上させるとともに、貯槽の開放点検を可能にする。 【解決手段】岩盤空洞内面にスチールライニング2を施
工し、貯槽1内に高圧気体を貯蔵する高圧気体貯蔵施設
において、貯槽に連結される出入口用のマンホール4に
加圧室5を設置し、高圧気体の払出し後に、ライニング
を大気圧に若干の圧力を加えて保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地下の岩盤空洞内
面にスチールライニングを施工し、空洞内部に高圧空
気、天然ガス等の高圧気体を貯蔵する施設に関する。
【0002】
【従来の技術】岩盤内高圧気体貯蔵施設は、空気や天然
ガスなどの気体を高圧で岩盤内に貯蔵し、ガスや電力需
要等に対応することを目的として施設である。本発明の
貯蔵方式は、空洞内面に薄肉のスチールライニングを施
工して気密性を確保する方式であり、また、貯蔵空洞の
形状としては、道路トンネルのような細長いトンネル型
の空洞と、球状のサイロ型の空洞の2つのタイプが考え
られるが、本発明は、空洞半径が大きなサイロ型の貯槽
において、薄肉のスチールライニング材を気密材として
使用する場合を対象としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記スチー
ルライニング材は、天然ガス等の貯蔵・払出しに伴って
伸び縮みするため、ライニングの気密設計としては、こ
の伸び縮みに対する疲労設計が行われる。この、疲労設
計では貯蔵・払出しに伴うライニング材の伸び縮み(応
力変動、ひずみ変動)がライニング材の疲労強度(気密
性の確保)に大きな影響を及ぼすことが分かっている。
そのため、ライニング材には形状保持のためリブ等をつ
けることが考えられるが、リブ近傍のライニング材に生
じる局所的な応力・ひずみ集中を避ける必要性がある。
そこで、稼働時は内圧で形状が保持されていることを考
慮してリブのない薄肉平板のスチールの突き合わせ溶接
により施工することが考えられている。
【0004】しかしながら、このような条件下において
運用における定期・非常時の点検時に、貯槽内に人が入
る可能性がある。この際には、貯蔵されている天然ガス
を払い出し、空気に置換した後、貯槽内を大気圧として
プラグ部のマンホールにより貯槽内に入ることが考えら
れる。この開放点検時に、薄肉のスチールライニング材
には形状保持の能力がなく、かつ、貯蔵・払出しに伴う
永久ひずみがライニング材に生じているため、ライニン
グ材は座屈や貯槽内への剥離等が生じるという問題を有
している。
【0005】本発明は、上記問題を解決するものであっ
て、ライニング材にリブ等を付加することによる応力・
ひずみ集中の問題を解消し、ライニング材の気密性を向
上させるとともに、貯槽の開放点検を可能にする岩盤内
高圧気体貯蔵施設を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の岩盤内高圧気体貯蔵施設は、岩盤空洞内面に
スチールライニングを施工し、貯槽内に高圧気体を貯蔵
する高圧気体貯蔵施設において、貯槽に連結される出入
口用のマンホールに加圧室を設置し、高圧気体の払出し
後に、ライニングを大気圧に若干の圧力を加えて保持す
ることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は、本発明の岩盤内高圧気
体貯蔵施設の1実施形態を示す構成図である。
【0008】岩盤6内には高圧気体を貯蔵する貯槽1が
形成されている。貯槽1の周囲には、裏込めコンクリー
ト7及び薄肉のスチールライニング材2が施工されてい
る。貯槽1内に出入りするためにマンホール4を有する
コンクリートプラグ部3が設けられ、マンホール4のア
クセス坑道側に移動式の加圧室5が設置されている。加
圧室5を移動式にすることにより、複数の貯槽に対して
それぞれ設置する必要がなくなり、設置コストが低減さ
れる。
【0009】ライニング材2を保持するために必要な内
圧は、ライニング材2と背面のゆるんだコンクリートの
重量が考えられるが、これは、大気圧に若干の圧力数1
0mmg程度をかければ保持可能であるため、貯槽1の
開放点検を以下の要領で行う。
【0010】貯槽1内の天然ガスをパイプライン側に払
い出し、発火、爆発を防止する目的で窒素などにより貯
槽1内の天然ガスをパージする。次に、空気により貯槽
1内の窒素をパージした後、貯槽1内のライニング材2
が保持できる圧力まで減圧する。次に、アクセス坑道側
に設置した加圧室5の圧力を貯槽1内と同じにする。そ
して、加圧室5からマンホール4を開けて、貯槽1内に
入り所定の作業を実施する。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ライニング材にリブ等を付加することによる
応力・ひずみ集中の問題を解消し、ライニング材の気密
性を向上させるとともに、貯槽の開放点検を可能にし、
運用回数・年数などの寿命を延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の岩盤内高圧気体貯蔵施設の1実施形態
を示す構成図である。
【符号の説明】
1…貯槽 2…スチールライニング 4…マンホール 5…加圧室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】岩盤空洞内面にスチールライニングを施工
    し、貯槽内に高圧気体を貯蔵する高圧気体貯蔵施設にお
    いて、貯槽に連結される出入口用のマンホールに加圧室
    を設置し、高圧気体の払出し後に、ライニングを大気圧
    に若干の圧力を加えて保持することを特徴とする岩盤内
    高圧気体貯蔵施設。
JP26165099A 1999-09-16 1999-09-16 岩盤内高圧気体貯蔵施設 Expired - Fee Related JP4496442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26165099A JP4496442B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 岩盤内高圧気体貯蔵施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26165099A JP4496442B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 岩盤内高圧気体貯蔵施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001082694A true JP2001082694A (ja) 2001-03-30
JP4496442B2 JP4496442B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=17364864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26165099A Expired - Fee Related JP4496442B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 岩盤内高圧気体貯蔵施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4496442B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392209C (zh) * 2005-04-20 2008-06-04 太原理工大学 盐岩矿床水平硐室型油气储库及其建造方法
CN105401596A (zh) * 2015-12-21 2016-03-16 南京联众建设工程技术有限公司 组合式拱形管道
CN110347191A (zh) * 2019-08-14 2019-10-18 福建工程学院 智能监测式高压储气库加固模拟试验装置及其应用方法
CN115217157A (zh) * 2022-07-19 2022-10-21 常州大学 一种天然气管廊导管辅助泄爆装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392209C (zh) * 2005-04-20 2008-06-04 太原理工大学 盐岩矿床水平硐室型油气储库及其建造方法
CN105401596A (zh) * 2015-12-21 2016-03-16 南京联众建设工程技术有限公司 组合式拱形管道
CN105401596B (zh) * 2015-12-21 2017-09-01 南京联众建设工程技术有限公司 组合式拱形管道
CN110347191A (zh) * 2019-08-14 2019-10-18 福建工程学院 智能监测式高压储气库加固模拟试验装置及其应用方法
CN110347191B (zh) * 2019-08-14 2024-02-09 福建工程学院 智能监测式高压储气库加固模拟试验装置及其应用方法
CN115217157A (zh) * 2022-07-19 2022-10-21 常州大学 一种天然气管廊导管辅助泄爆装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4496442B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3396539A (en) Vapor barrier means for underground storage system
KR101431836B1 (ko) Lng선 화물창의 액체화물 하역용 펌프타워
KR101022860B1 (ko) Gtt no96 멤브레인형 lng선 카고탱크의 기밀검사 방법
EP0995488A3 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Befüllen und Entleeren eines mit brennbarem sowie aggressivem Gas beaufschlaften Behälters
JP2001082694A (ja) 岩盤内高圧気体貯蔵施設
EP3763989A1 (en) Liquefied gas tank
KR101839861B1 (ko) 상하수도 라이닝 튜브 설치장치
RU2364964C1 (ru) Металлобетонный контейнер для транспортировки и/или хранения отработавшего ядерного топлива
JP2000064068A (ja) 平底タンク底板裏面防食方法及びその防食装置
KR101787671B1 (ko) Lng 운반선 탱크 2차 방벽 테스트를 위한 측면 개구부 주변 임시 방벽 설치 방법
CN213203803U (zh) 一种全密封干风除湿拉索
US6826911B2 (en) Storage of energy producing fluids and process thereof
CN108195528B (zh) 发电机出线套管气密试验结构及系统
KR100765933B1 (ko) Lng 저장탱크 내에 밀봉벽 및 단열벽을 지지하기 위한지지 구조체
JP2003055910A (ja) 架橋用プレストレスコンクリート用ケーブルとその成形法
KR102490346B1 (ko) 액화가스 화물창의 분리 구조형 펌프 타워 베이스 서포트
KR20180029132A (ko) 펌프타워
CN101514692A (zh) 一种利用矿井进行压缩空气蓄能的方法
KR20180046296A (ko) 액화가스 화물창의 펌프 타워 베이스 서포트
AU776076B2 (en) An underground reservoir for storing liquid products and a process for manufacturing an underground reservoir
RU2794401C1 (ru) Хранилище сжиженного газа, судно, включающее хранилище, система перекачки холодного жидкого продукта на судне и способ погрузки или разгрузки судна
KR20120005149A (ko) 카고탱크 돔의 연결부 및 연결부의 설치방법
CN213936270U (zh) 一种用于燃料电池汽车试验的排空装置
WO2016010260A1 (ko) 내부에 중공부를 갖는 격자형 압력탱크
JP2010107002A (ja) 低温液化ガス貯槽

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100331

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4496442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees