JP2001082249A - 宇宙機推進装置 - Google Patents

宇宙機推進装置

Info

Publication number
JP2001082249A
JP2001082249A JP26365899A JP26365899A JP2001082249A JP 2001082249 A JP2001082249 A JP 2001082249A JP 26365899 A JP26365899 A JP 26365899A JP 26365899 A JP26365899 A JP 26365899A JP 2001082249 A JP2001082249 A JP 2001082249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
oxidizer
tank
tanks
propulsion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26365899A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimikazu Akai
公積 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26365899A priority Critical patent/JP2001082249A/ja
Publication of JP2001082249A publication Critical patent/JP2001082249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、寿命の長寿命化を図ったうえで、
姿勢外乱の誘発防止を図り得るようにすることにある。 【解決手段】二液式推進機20の推力ベクトルを挟んで
略対称に二対の酸化剤タンク21a,21b及び燃料タ
ンク22a,22bを配置して、対の酸化剤タンク21
a(21b)及び燃料タンク22a(22b)の酸化剤
及び燃料を二液式推進機20に供給し、その酸化剤ある
いは燃料が枯渇した状態で、残りの酸化剤タンク21b
(21a)及び燃料タンク22b(221a)の酸化剤
及び燃料を二液式推進機20に供給して推力の発生が継
続されるように構成したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば人工衛星
等の宇宙機に搭載されて軌道変更等を行なうのに用いら
れる宇宙機推進装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、宇宙機推進装置として、酸化
剤及び燃料を推進剤とするアポジエンジン等の二液式推
進機をメインエンジンとして搭載したシステムが知られ
ている。このような宇宙機推進装置は、一般的に、四酸
化二窒素(N2O4)等の酸化剤を収容した酸化剤タンク
及びヒドラジン(N2H4)等の燃料を収容した燃料タン
クを各々複数個、例えば2個備えることにより、推進剤
の貯蓄量の促進を図ったうえで、塔載容積の小形化を図
る方法が採用されている。
【0003】この2個の酸化剤タンク及び2個の燃料タ
ンクは、その酸化剤及び燃料の消費に伴う宇宙機の重心
の移動を最小限に保つために、推進剤供給系を、例えば
図3及び図4に示すように酸化剤を収容した2個の酸化
剤タンク1a,1b及び燃料を収容した2個の燃料タン
ク2a,2bを、二液式推進機3の推進ベクトルを挟ん
で略対称に配設して、各酸化剤タンク1a,1b及び燃
料タンク2a,2bから上記二液式推進機3に供給する
方法が採られている。
【0004】上記宇宙機推進装置は、図5に示すように
2個の酸化剤タンク1a,1b及び2個の燃料タンク2
a,2bがその上流側でそれぞれ遮断弁4a〜4dを介
して連通され、逆止弁5a,5b、調圧弁6、フィルタ
7、パイロット弁8を介してヘリュウムガスの収容され
る第1及び第2の気蓄器9a,9bが配管接続される。
そして、この2個の酸化剤タンク1a,1b及び2個の
燃料タンク2a,2bの下流側は、それぞれ遮断弁4e
〜4hを介して連通された後、それぞれフィルタ7、パ
イロット弁8を介して二液式推進機3の酸化剤供給端及
び燃料供給端に配管接続される。また、上記燃料タンク
2a,2bの下流側には、姿勢制御用の例えば50Nス
ラスタ群10が配管接続される。
【0005】さらに、上記燃料タンク2a,2bの下流
側には、姿勢制御用の例えば1Nスラスタ群A系11a
及び1Nスラスタ群B系11bがそれぞれ遮断弁4i,
4jを介して配管接続される。
【0006】なお、図5中12は、圧力センサ、13
は、注排弁である。
【0007】上記構成において、酸化剤タンク1a,1
b及び燃料タンク2a,2bは、図示しない制御部を介
して遮断弁4a〜4jが調整制御されると、第1及び第
2の気蓄器9a,9bからヘリュウムガスがパイロット
弁8、フィルタ7、調圧弁6及び逆止弁5a,5bを介
して供給される。すると、酸化剤タンク及1a,1bび
燃料タンク2a,2bは、その酸化剤及び燃料を遮断弁
4e〜4hを介して二液式推進機3に供給する、ここ
で、二液式推進機3が駆動制御されて所望の推力が発生
され、宇宙機の軌道変更が実行される。
【0008】同時に、上記燃料タンク2a,2bは、そ
の燃料を遮断弁4g,4hを介して50Nスラスタ群1
0に供給する。ここで、50Nスラスタ群10が駆動制
御されて所望の推力が発生されて、宇宙機の所望の軸回
りの姿勢が制御される。
【0009】また、燃料タンク2a,2bの燃料は、遮
断弁4g,4h及び遮断弁4iあるいは4jを介して1
Nスラスタ群A系11aあるいは1Nスラスタ群B系11
bに供給される。ここで、1Nスラスタ群A系11aあ
るいは1Nスラスタ群B系11bが駆動制御されて小さ
な推力が発生されて、宇宙機の所望の軸回りの姿勢が制
御される。
【0010】ところが、上記宇宙機推進装置にあって
は、その推進剤供給系の構成上、2個の酸化剤タンク1
a,1b及び2個の燃料タンク2a,2bの相互間に温
度差が生じて、そのタンク内部圧力が異なると、酸化剤
及び燃料が、相互間を連通する配管を介して圧力の高い
一方のタンクから低い他方のタンクに移動するために、
このタンク内部圧力の相違により移動する酸化剤及び燃
料の量を考慮して、酸化剤及び燃料の塔載量を決定しな
ければならないことにより、必要以上の量を塔載しなけ
ればならないという問題を有する。このタンク内部圧力
の相違により、移動する酸化剤及び燃料は、どのような
経路で移動するかわからないうえ、移動した先のタンク
の残り、無効推進剤となるために、宇宙航行体の重心移
動を引き起こし、姿勢外乱を誘発することとなる。
【0011】係る問題は、小形・軽量化の要請が強く、
しかも、長寿命化の要求がある宇宙開発における今後の
重要な課題の一つとなる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来の宇宙機推進装置では、無効推進剤が存在して、この
無効推進剤が姿勢外乱を招くという問題を有する。
【0013】この発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、推進剤の有効利用を実現して、寿命の長寿命化
を図り得、且つ、姿勢外乱の誘発防止を図り得るように
した宇宙機推進装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、酸化剤及び
燃料を推進剤とする二液式推進機と、この推進機の推力
ベクトルを挟んで略対称に配置され、前記酸化剤及び燃
料がそれぞれ収容される複数対の酸化剤タンク及び燃料
タンクと、この複数対の酸化剤タンク及び燃料タンクに
収容される酸化剤及び燃料の有無を検出する検出手段
と、この検出手段の検出に応動して前記複数対の酸化剤
タンク及び燃料タンクを順に選択して収容された酸化剤
及び燃料を前記推進機に供給する供給手段とを備えて宇
宙機推進装置を構成したものである。
【0015】上記構成によれば、二液式推進機の推力ベ
クトルに対して略対称に配置した酸化剤タンク及び燃料
タンクの酸化剤及び燃料を無駄にすることなく、二液式
推進機に供給することができると共に、その酸化剤及び
燃料の使用に伴う重心移動が殆ど発生することなく所望
の推力発生が可能となる。従って、酸化剤及び燃料の有
効利用が可能となり、推進剤供給系の寿命の長寿命化が
実現されると共に、二液式推進機の駆動に伴う姿勢外乱
を最小限に押えることが可能となり、姿勢制御の高精度
化に寄与することが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図1は、この発明の一実施の形態に係る宇
宙機推進装置を示すもので、メインエンジンを構成する
二液式推進機20は、図示しない宇宙航行体に搭載さ
れ、四酸化二窒素(N2O4)等の酸化剤及びヒドラジン
(N2H4)等の燃料の二液を推進剤として駆動される。
【0018】そして、上記宇宙航行体(図示せず)に
は、推進剤供給系を構成する対の酸化剤タンク21a,
21b及び燃料タンク22a,22bが上記二液式推進
機20の推力ベクトルに対して酸化剤タンク21a及び
燃料タンク22a、酸化剤タンク21b及び燃料タンク
22bを一対として、略対称に二対が配設される。この
二対の酸化剤タンク21a(21b)及び燃料タンク2
2a(22b)には、それぞれ上記酸化剤及び燃料がそ
れぞれ収容される。この二対の酸化剤タンク21a(2
1b)及び燃料タンク22a(22b)には、酸化剤検
出部23a(23b)及び燃料検出部24a(24b)
がそれぞれ接続され、その下流側には、遮断弁25a
(25b)及び26a(26b)を介して上記二液式推
進機20に接続される。
【0019】上記酸化剤検出部23a(23b)及び燃
料検出部24a(24b)には、制御部27がそれぞれ
接続される。これら酸化剤検出部23a(23b)及び
燃料検出部24a(24b)は、それぞれ酸化剤タンク
21a(21b)及び燃料タンク22a(22b)に収
容される酸化剤及び燃料を検出して各検出信号(貯蓄信
号あるいは枯渇信号)を制御部27に出力する。制御部
27には、図示しない指令部から指令信号が入力され、
その信号出力端に上記二対の酸化剤タンク(21a(2
1b)及び燃料タンク22a(22b)の各遮断弁25
a(25b)及び26a(26b)の信号入力端が接続
される。
【0020】制御部27は、上記指令部(図示せず)か
らの指令信号が入力されると、酸化剤検出部23a(2
3b)及び燃料検出部24a(24b)からの各検出信
号に応動して、上記二対の酸化剤タンク21a(21
b)及び燃料タンク22a(22b)の中から一対選択
して駆動信号を生成して、この選択した対の酸化剤タン
ク21a(21b)及び燃料タンク22a(22b)の
供給側の遮断弁25a(25b)及び26a(26b)
を開する。すると、この酸化剤タンク21a(21b)
及び燃料タンク22a(22b)の酸化剤及び燃料は、
上記二液式推進機20に供給され、該二液式推進機20
が駆動される。そして、制御部27は、上記酸化剤検出
部23a(23b)及び燃料検出部24a(24b)を
介して枯渇信号が入力されると、これに応動して供給中
の酸化剤タンク21a(21b)及び燃料タンク22a
(22b)の遮断弁25a(25b)及び26a(26
b)を閉する。
【0021】同時に、制御部27は、他の対の酸化剤タ
ンク21b(21a)及び燃料タンク22b(22a)
の酸化剤検出部23b(23a)及び燃料検出部24b
(24a)からの各検出信号に応動して、該他の対の酸
化剤タンク及び燃料タンクの遮断弁を開して、この他の
対の酸化剤タンク21b(21a)及び燃料タンク22
b(22a)の酸化剤及び燃料を上記二液式推進機20
に供給する。
【0022】また、上記燃料タンク21a,21bの遮
断弁26a,26bの出力端には、例えば前記図3に示
すように姿勢制御用の50Nスラスタ群10、1Nスラ
スタ群A系11a及び1Nスラスタ群B系11bがそれ
ぞれ接続される。
【0023】上記構成において、制御部27は、上記指
令信号、酸化剤検出部23a,23b及び燃料検出部2
4a,24bからの各検出信号に応動して、一対の酸化
剤タンク21a(21b)及び燃料タンク22a(22
b)の遮断弁25a(25b)及び26a(26b)を
開する。すると、酸化剤タンク21a(21b)及び燃
料タンク22a(22b)の酸化剤及び燃料が、二液式
推進機20に供給され、該二液式推進機20が駆動され
て所望の推力が発生される。
【0024】この推力は、例えば宇宙航行体の軌道変更
に供される。同時に、上記燃料タンク22a(22b)
の燃料は、前記50Nスラスタ群10に供給される。こ
の50Nスラスタ群10で発生された推力は、例えば宇
宙航行体の姿勢制御に供される。
【0025】また、上記燃料タンク22a(22b)の
燃料は、前記1Nスラスタ群A系11a(あるいは1N
スラスタ群B系11b)に選択的に供給される。ここ
で、1Nスラスタ群A系あるいは1Nスラスタ群B系
は、所望の推力を発生し、例えば宇宙航行体の定常的姿
勢制御を実行する。
【0026】このように、上記宇宙機推進装置は、二液
式推進機20の推力ベクトルを挟んで略対称に二対の酸
化剤タンク21a,21b及び燃料タンク22a,22
bを配置して、対の酸化剤タンク21a(21b)及び
燃料タンク22a(22b)の酸化剤及び燃料を二液式
推進機20に供給し、その酸化剤あるいは燃料が枯渇し
た状態で、残りの酸化剤タンク21b(21a)及び燃
料タンク22b(221a)の酸化剤及び燃料を二液式
推進機20に供給して推力の発生が継続されるように構
成した。
【0027】これによれば、タンク内部圧力の相違によ
る酸化剤タンク21a,21b及び燃料タンク22a,
22bに収容される酸化剤及び燃料のタンク間の移動を
確実に防止することが可能となることにより、酸化剤及
び燃料の有効利用が実現されて、推進剤供給系の寿命の
長寿命化が実現される。
【0028】また、これによれば、対の酸化剤タンク2
1a(21b)及び燃料タンク22a(22b)を二液
式推進機20の推進ベクトルを挟んで略対称に配置して
いることにより、その酸化剤及び燃料の使用に伴う重心
移動を殆ど防止することが可能なことにより、二液式推
進機20の駆動に伴う姿勢外乱を最小限に押えることが
できるため、姿勢制御の高精度化に寄与することができ
る。
【0029】なお、上記実施の形態では、二対の酸化剤
タンク21a(21b)及び燃料タンク22a(22
b)を二液式推進機20の推進ベクトルを挟んで略対称
に配置して構成した場合で説明したが、この数に限るこ
となく、各種の構成が可能である。
【0030】よって、この発明は、上記実施の形態に限
ることなく、その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の変更を実施し得ることは勿論のことである。
【0031】
【発明の効果】以上詳述したように,この発明によれ
ば、推進剤の有効利用を実現して、寿命の長寿命化を図
り得、且つ、姿勢外乱の誘発防止を図り得るようにした
宇宙機推進装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態に係る宇宙機推進装置
の要部を取り出して示したブロック図である。
【図2】図1の酸化剤タンク及び燃料タンクと二液式推
進機との配置構成を示した図である。
【図3】従来の宇宙機推進装置の酸化剤タンク及び燃料
タンクと二液式推進機との配置構成を示した図である。
【図4】図3の側面から見た状態を推進ベクトルとの関
係を示した図である。
【図5】二液式推進機と姿勢制御系推進機を形成するス
ラスタとの配管構成を示した配管図である。
【符号の説明】
10 … 50Nスラスタ群。 11a … 1Nスラスタ群A系。 11b … 1Nスラスタ群B系。 20 … 二液式推進機。 21a,21b … 酸化剤タンク。 22a,22b … 燃料タンク。 23a,23b … 酸化剤検出部。 24a,24b … 燃料検出部。 25a,25b … 遮断弁。 26a,26b … 遮断弁。 27 … 制御部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化剤及び燃料を推進剤とする二液式推
    進機と、 この推進機の推力ベクトルを挟んで略対称に配置され、
    前記酸化剤及び燃料がそれぞれ収容される複数対の酸化
    剤タンク及び燃料タンクと、 この複数対の酸化剤タンク及び燃料タンクに収容される
    酸化剤及び燃料の有無を検出する検出手段と、 この検出手段の検出に応動して前記複数対の酸化剤タン
    ク及び燃料タンクを順に選択して収容された酸化剤及び
    燃料を前記推進機に供給する供給手段とを具備したこと
    を特徴とする宇宙機推進装置。
  2. 【請求項2】 前記供給手段は、複数対の酸化剤タンク
    及び燃料タンクを対を選択して前記推進機に供給し、酸
    化剤あるいは燃料無しに応動して他の対の酸化剤タンク
    あるいは燃料タンクに収容される酸化剤あるいは燃料を
    前記推進機に供給することを特徴とする請求項2記載の
    宇宙機推進装置。
  3. 【請求項3】 前記複数対の酸化剤タンク及び燃料タン
    クは、遮断弁を介して系統毎に前記推進機に配管接続さ
    れることを特徴とする請求項1又は2記載の宇宙機推進
    装置。
  4. 【請求項4】 前記酸化剤タンク及び燃料タンクは、2
    対が前記推進機の推力ベクトルに対して略対称に配置さ
    れることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の
    宇宙機推進装置。
JP26365899A 1999-09-17 1999-09-17 宇宙機推進装置 Pending JP2001082249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26365899A JP2001082249A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 宇宙機推進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26365899A JP2001082249A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 宇宙機推進装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001082249A true JP2001082249A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17392541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26365899A Pending JP2001082249A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 宇宙機推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001082249A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2871441A1 (fr) * 2004-06-10 2005-12-16 Eads Astrium Sas Soc Par Actio Procedes de detection de la vidange complete d'un reservoir d'ergol et de gestion d'ergol a bord d'un satellite
JP2010510922A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 ザ・ボーイング・カンパニー 宇宙機に燃料を補給するためのシステムおよび方法
US8106122B2 (en) 2005-03-29 2012-01-31 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based polymer composition for adhesive use and laminate thereof
JP2016524673A (ja) * 2013-05-20 2016-08-18 イーシーエイピーエス・アクチボラグ デュアルモード化学ロケットエンジンおよびデュアルモード化学ロケットエンジンを備えるデュアルモード推進システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2871441A1 (fr) * 2004-06-10 2005-12-16 Eads Astrium Sas Soc Par Actio Procedes de detection de la vidange complete d'un reservoir d'ergol et de gestion d'ergol a bord d'un satellite
WO2006005833A1 (fr) * 2004-06-10 2006-01-19 Astrium Sas Procedes de detection de la vidange complete d'un reservoir d'ergol et de gestion d'ergol a bord d'un satellite
US8061659B2 (en) 2004-06-10 2011-11-22 Astrium Sas Method for detecting complete draining of a propellant tank and for propellant management on board a satellite
US8106122B2 (en) 2005-03-29 2012-01-31 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based polymer composition for adhesive use and laminate thereof
JP2010510922A (ja) * 2006-11-28 2010-04-08 ザ・ボーイング・カンパニー 宇宙機に燃料を補給するためのシステムおよび方法
JP2016524673A (ja) * 2013-05-20 2016-08-18 イーシーエイピーエス・アクチボラグ デュアルモード化学ロケットエンジンおよびデュアルモード化学ロケットエンジンを備えるデュアルモード推進システム
US10316794B2 (en) 2013-05-20 2019-06-11 Ecaps Ab Dual mode chemical rocket engine and dual mode propulsion system comprising the rocket engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135393A (en) Spacecraft attitude and velocity control thruster system
US7762498B1 (en) Enhanced high-efficiency spacecraft propulsion system
US4609169A (en) Propellant tank resupply system
EP0568209B1 (en) Spacecraft attitude control and momentum unloading using gimballed and throttled thrusters
US4880185A (en) Low pressure reaction control propulsion system for a spacecraft
US5282357A (en) High-performance dual-mode integral propulsion system
JPH0581479B2 (ja)
US4787579A (en) Gas thruster
US9909574B1 (en) Electrothermal space thruster heater for decomposable propellants
US6360993B1 (en) Expendable launch vehicle
Hejmanowski et al. CubeSat high impulse propulsion system (CHIPS)
Luo et al. Optimization of multiple-impulse minimum-time rendezvous with impulse constraints using a hybrid genetic algorithm
JP2001082249A (ja) 宇宙機推進装置
JP2003206808A (ja) 再使用型の宇宙輸送機システム
Aslan et al. An adaptable, modular cold-gas propulsion system for small satellite applications
JP3012329B2 (ja) 高性能デュアル・モード・インテグラル推進システム
Fisher et al. The development and qualification of a 4.5-kw hall thruster propulsion system for geo satellite applications–status update
US20220355954A1 (en) Active on orbit fluid propellant management and refueling systems and methods
Tang et al. Design and development: a micro-propulsion system with propane propellant for small satellites
US20230234723A1 (en) Method for orbit control and desaturation of a satellite by means of articulated arms supporting propulsion units
Hansen et al. A gyroless solar pointing attitude control system for the Aerobee sounding rocket.
JPH09209834A (ja) 人工衛星の推進系装置
Fisher et al. The Qualification of a 4.5 kW Hall Thruster Propulsion Subsystem
RU40297U1 (ru) Блок реактивных двигателей космического аппарата
GB2190141A (en) Spacecraft thruster system