JP2001081850A - 壁掛け式小便器及びその製造方法 - Google Patents

壁掛け式小便器及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001081850A
JP2001081850A JP26200999A JP26200999A JP2001081850A JP 2001081850 A JP2001081850 A JP 2001081850A JP 26200999 A JP26200999 A JP 26200999A JP 26200999 A JP26200999 A JP 26200999A JP 2001081850 A JP2001081850 A JP 2001081850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
urinal
casting
hole
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26200999A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Satoda
昭治 里田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP26200999A priority Critical patent/JP2001081850A/ja
Publication of JP2001081850A publication Critical patent/JP2001081850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋳込み成形の加工工程において工数・材料費
が増加しない壁掛け式小便器及びその製造方法の提供。 【解決手段】 壁掛け式小便器の壁取付け部の一部に穴
が開けられていることを特徴とする壁掛け式小便器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁掛け式小便器及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、壁掛け式小便器の壁取付け部は、
図3に示すような凹形状をしており、その部分に折り曲
がり状のプラケットを当接させてネジ等によりで固定し
ていた。図3の形状の小便器を、鋳込み成形後施釉し焼
成することにより作製していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、その鋳
込み成形工程において、壁取付け部の凹形状部への着肉
のために、凹み部分に割型を使用しなければならなかっ
た。そのために、鋳込み成形の加工工程において工数・
材料費が増加していた。本発明は、上記課題を解決する
ためになされたもので、本発明の目的は、鋳込み成形の
加工工程において工数・材料費が増加しない壁掛け式小
便器及びその製造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決すべく、壁掛け式小便器の壁取付け部の一部に穴が開
けられていることを特徴とする壁掛け式小便器を提供す
る。壁掛け式小便器の壁取付け部の一部に穴が開けられ
ている形状にすることで、割型を使用せずに鋳込み成形
可能となるので、鋳込み成形の加工工程において工数・
材料費が増加しない。
【0005】本発明では、鋳込み成形工程と、施釉工程
と、焼成工程を含む壁掛け式小便器の製造方法におい
て、前記鋳込み成形工程では壁掛け式小便器の壁取付け
部の成形に際して割型を使用しないことを特徴とする壁
掛け式小便器の製造方法を提供する。そうすることで、
鋳込み成形の加工工程において工数・材料費が増加しな
い。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施例を図1に
基づいて説明する。図1は本発明の壁掛け式小便器の一
実施例における壁掛け部の断面形状であり、1は壁取付
け部、2は穴部、3は取付け具である。壁取付け部1の
穴部2より上部はくの字構造になっている。
【0007】図1の壁掛け部を有する小便器は、基本的
に、鋳込み成形工程と、施釉工程と、焼成工程により製
造されるが、図2は、その鋳込み成形工程で使用する成
形型の型割図である。図2において、5はハンガー部・
壁への取付け面を成形するバック型、6は表型である。
図2から明らかなように割型を用いて成形する必要がな
い。
【0008】図1の壁掛け部を有する小便器を鋳込み成
形する1つの方法は、例えば、バック型5の穴を開けた
い位置に木板等の非吸水性の材料を張り付け、鋳込み成
形を行う成形工程でその部分に泥漿を着肉させないよう
にする。すると、脱型後には、穴2が空いている状態に
なる。
【0009】図1の壁掛け部を有する小便器を鋳込み成
形する他の方法としては、例えば、図2の型で成形し、
脱型後、穴部2をカッターやゲージにて切り空けてもよ
い。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、鋳込み成形の加工工程
において工数・材料費が増加しない壁掛け式小便器及び
その製造方法を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の壁掛け式小便器の一実施例の壁取付
け部の断面図。
【図2】 本発明の壁掛け式小便器の一実施例を作製す
るための鋳込み成形型の型割図。
【図3】 従来の壁掛け式小便器の壁取付け部の断面
図。
【図4】 従来の壁掛け式小便器の鋳込み成形型の型割
図。
【符号の説明】
1…壁取付け部 2…穴部 3…取付け具 4…壁 5…バック型 6…表型 7…割型 8…小便器成形体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁掛け式小便器の壁取付け部の一部に穴
    が開けられていることを特徴とする壁掛け式小便器。
  2. 【請求項2】 前記穴より上部はくの字構造になってい
    ることを特徴とする請求項1に記載の壁掛け式小便器。
  3. 【請求項3】 鋳込み成形工程と、施釉工程と、焼成工
    程を含む壁掛け式小便器の製造方法において、前記鋳込
    み成形工程では壁掛け式小便器の壁取付け部の成形に際
    して割型を使用しないことを特徴とする壁掛け式小便器
    の製造方法。
JP26200999A 1999-09-16 1999-09-16 壁掛け式小便器及びその製造方法 Pending JP2001081850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26200999A JP2001081850A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 壁掛け式小便器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26200999A JP2001081850A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 壁掛け式小便器及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001081850A true JP2001081850A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17369760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26200999A Pending JP2001081850A (ja) 1999-09-16 1999-09-16 壁掛け式小便器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001081850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101844368A (zh) * 2010-06-01 2010-09-29 唐山惠达陶瓷(集团)股份有限公司 一种立便器成型机
CN103255830A (zh) * 2013-06-04 2013-08-21 无锡商业职业技术学院 槽式防溅小便池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101844368A (zh) * 2010-06-01 2010-09-29 唐山惠达陶瓷(集团)股份有限公司 一种立便器成型机
CN101844368B (zh) * 2010-06-01 2011-12-07 唐山惠达陶瓷(集团)股份有限公司 一种立便器成型机
CN103255830A (zh) * 2013-06-04 2013-08-21 无锡商业职业技术学院 槽式防溅小便池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001081850A (ja) 壁掛け式小便器及びその製造方法
US4526338A (en) High pressure molding riser
US20020158183A1 (en) Mold structure for plastic art, manufacturing method thereof, and plastic art
US7484708B1 (en) Mold assembly for the production of concrete blocks
JPH078484B2 (ja) 圧力鋳込による密結式便器の製造方法
US4125931A (en) Method of supporting a core within a mold
JPS6195902A (ja) 陶磁器の鋳込成形法及びその成形用型
JPS592114Y2 (ja) 電鋳加工用母型
CN218111399U (zh) 一种具有稳固连接结构的模架
JP2985404B2 (ja) 陶磁器鋳込成形用型
US5722166A (en) Process for manufacturing a shaped part consisting of different materials
JPS62185006U (ja)
JPS5818496Y2 (ja) コンクリ−ト天井吊り用インサ−ト具
JPH0140648Y2 (ja)
JPH1029210A (ja) 型枠用インサートホルダー及び該ホルダーを使用したインサートの取付構造
JPH09164513A (ja) 孔付き陶磁器製品の製造方法及び成形型
JPH0230777B2 (ja)
JPS61201815U (ja)
KR19990010488A (ko) 인슐레이터 제작 방법
JPH0315118U (ja)
JPS6232304B2 (ja)
JPH10248708A (ja) 香入の製造方法
JP2003231147A (ja) ゴム支承体成形用金型の構造
JP2001107438A (ja) 便器及びその製造方法
JPH0369681B2 (ja)