JP2001077043A - 不純物拡散装置 - Google Patents

不純物拡散装置

Info

Publication number
JP2001077043A
JP2001077043A JP25050099A JP25050099A JP2001077043A JP 2001077043 A JP2001077043 A JP 2001077043A JP 25050099 A JP25050099 A JP 25050099A JP 25050099 A JP25050099 A JP 25050099A JP 2001077043 A JP2001077043 A JP 2001077043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
impurities
reaction tube
reaction
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25050099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Matsuo
佳幸 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25050099A priority Critical patent/JP2001077043A/ja
Publication of JP2001077043A publication Critical patent/JP2001077043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡散炉の排気口付近に不純物が液化して付着
しないようにする。 【解決手段】 縦型拡散炉21の反応管22内には、上
部に設けられるノズル26から、不純物バブラ27を通
過して拡散用の不純物を含むキャリアガスが導入され
る。反応管22内に収納される複数枚の半導体ウエハ2
3は、ヒータ28で加熱され、導入された不純物が表面
から内部に拡散する。不純物が残留しているキャリアガ
スは、不純物の露点以上の温度の位置に設けられる排気
口30から排気される。排気口30の周辺では、不純物
の露点以上の温度となるので、不純物は液化することな
く排気口30を通過し、排気管31から排出される。排
気管31は、排気口30の近傍で下方に曲がっているの
で、内部で不純物が液化しても、排気口30から反応管
22内へは逆流しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハを加
熱して、半導体中でドナーやアクセプタとなる不純物を
拡散させる不純物拡散装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、図3および図4に示すような
不純物拡散装置を用いて、半導体ウエハに対する不純物
拡散工程が行われている。不純物拡散工程では、半導体
ウエハの表面からドナーやアクセプタとなる不純物を拡
散させ、半導体集積回路や個別の半導体素子として必要
な各種の領域や電極を形成させている。
【0003】図3は、従来からの縦型拡散炉1の概略的
な構成を示す。軸線がほぼ鉛直方向となるように立たせ
た状態で設置される石英製の反応管2内には、複数の半
導体ウエハ3が収容される。半導体ウエハ3は、ほぼ水
平な姿勢で、間隔をあけて収容治具4で保持される。収
容治具4で保持される半導体ウエハ3は、反応管2の底
部から出し入れすることができる。反応管2の底部に
は、ボート5が配置され、収容治具4を支持する。反応
管2の上部には、ノズル6が設けられ、不純物バブラ7
を通って不純物を多く含むようになっている反応ガスを
反応管2内に導入する。半導体ウエハ3は、反応管2の
外部に設けられるヒータ8によって加熱される。反応管
2の底部側の炉口部9の比較的低温の部分には、排気口
10が設けられ、反応管2内に導入された反応ガスの排
気を行う。
【0004】図4は、図3に示す縦型拡散炉1とともに
多く用いられている横型拡散炉11の概略的な構成を示
す。横型拡散炉11では、石英製の反応管12を、軸線
がほぼ水平となるように寝かせた状態で使用する。複数
の半導体ウエハ13は、収容治具14に、ほぼ鉛直な姿
勢で、相互間で一定の間隔をあけるような状態で保持さ
れる。収容治具14に保持される半導体ウエハ13は、
反応管12の開口部を閉じる蓋15を外して、反応管1
2内に出し入れすることができる。反応管12の軸線方
向の一端側には、ノズル16が設けられ、不純物バブラ
17を通過して不純物を多く含む反応ガスを反応管12
内に導入することができる。反応管12の周囲には、ヒ
ータ18が設けられ、反応管12内に収容した半導体ウ
エハ13を加熱することができる。反応管12の蓋15
側の炉口部19には、ノズル16から導入される反応ガ
スを排気するための排気口20が設けられる。
【0005】図3や図4に示す従来の縦型拡散炉1や横
型拡散炉11では、半導体ウエハ3,13を600℃以
上に加熱する。排気口10,20は、炉口部9,19で
100〜300℃程度となる比較的低温の部分に設けら
れている。排気口10,20から排気される反応ガス中
には、不純物バブラ7,17で混入した不純物のうち、
半導体ウエハ3,13内に拡散しなかった不純物が含ま
れる。この残留している不純物は、液化して、炉口部
9,19付近の反応管2,12の内壁面などに付着して
しまう。この状態で縦型拡散炉1や横型拡散炉11を使
用し続けていると、さらに液化した不純物が増え、液だ
れを起こして炉口部9,19付近の金属製の機構部分や
カバーや筺体等を腐食させてしまう。
【0006】特開平4−180620には、基本的には
図3に示す縦型拡散炉1と同様な縦型拡散炉で、炉口部
9に相当する部分を加熱する炉口部加熱治具を設け、炉
口部9に到達した反応ガスおよび不純物を一定温度に保
ち、液化することなく気体状態で排気口10に相当する
部分から外部に排出し、炉口部分への不純物の付着によ
る悪影響を防止する構成が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す縦型拡散炉
1や図4に示す横型拡散炉11では、反応ガスの排気口
10,20が炉口部9,19付近の比較的低温の部分に
設置されている。そのため、炉口部9,19付近の反応
管2,12の内壁面に、不純物が液化して付着してしま
い、液だれを起こして金属部分を腐食させてしまう。ま
た、半導体ウエハ3,13を反応管2,12内から取出
しする際に、付着した不純物が再蒸発し、半導体ウエハ
3,13の表面に付着したり、装置全体を汚したりする
原因ともなってしまう。また、液だれを起こす前に反応
管2,12の洗浄等を行う必要があり、手間と時間がか
かって、不純物拡散装置としての稼働率が悪くなり、処
理能力も低下してしまう。
【0008】特開平4−180620の先行技術では、
炉口部分を加熱して不純物などの付着を防いでいる。し
かしながら、従来比較的低温であった炉口部分を高温に
加熱するので、炉口部分に設ける機構部品などの耐熱性
が要求され、周囲に熱が逃げ易い部分を加熱するので、
熱エネルギの損失も大きくなる。
【0009】本発明の目的は、簡単な構成で排気口周辺
への不純物の液化付着を防ぐことができる不純物拡散装
置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、半導体ウエハ
を収容する拡散炉内に、不純物を含む反応ガスを導入
し、加熱して不純物を半導体ウエハの表面から拡散させ
る不純物拡散装置において、該反応ガスの該拡散炉から
の排気口は、該不純物が液化しない温度の位置に設けら
れることを特徴とする不純物拡散装置である。
【0011】本発明に従えば、不純物拡散装置の拡散炉
内には、半導体ウエハが収容され、不純物を含む反応ガ
スが導入され、加熱されて不純物が半導体ウエハの表面
から拡散される。拡散炉からの反応ガスの排気口は、不
純物が液化しない温度の位置に設けられるので、排気口
の周辺に不純物が液化して付着し、液だれなどが生じる
のを防ぐことができる。排気口を設ける位置を高温の位
置にする簡単な構成で、不純物の液化付着を有効に防止
することができる。これによって、液だれを起こす前に
反応管の洗浄等を行う必要もなくなり、そのための手間
や時間を省き、また不純物拡散装置の処理能力の低下も
防ぐことができる。
【0012】また本発明で、前記拡散炉は、前記排気口
よりも低温となる位置に、反応性を有しない非反応性ガ
スを導入するための導入口を備えることを特徴とする。
【0013】本発明に従えば、排気口よりも低温となる
位置に設けられる導入口から反応性を有しない非反応性
ガスを拡散炉内に導入するので、排気口から低温側には
反応ガスが流れ込まないようにして、拡散炉内の比較的
低温の部分で反応ガス中の不純物が液化して付着するの
を防ぐことができる。
【0014】また本発明は、前記非反応性ガスを、前記
不純物の露点以上の温度に加熱するヒータを備えること
を特徴とする。
【0015】本発明に従えば、拡散炉内に導入される非
反応性ガスは、不純物の露点以上の温度にヒータによっ
て加熱されているので、拡散炉内の排気口よりも低温側
の部分に反応ガスが流れ込んでも、反応ガス中の不純物
が液化して拡散炉の内壁面などに付着するのを防ぐこと
ができる。
【0016】また本発明で、前記非反応性ガスは、窒素
ガスであることを特徴とする。本発明に従えば、非反応
性ガスとして窒素ガスを用いるので、大気中に排気する
ことが容易であり、非反応性ガスの導入に伴うコストの
増加を抑えることができる。
【0017】また本発明で、前記反応ガスの排気口は、
前記半導体ウエハの収容位置よりも下方に設けられるこ
とを特徴とする。
【0018】本発明に従えば、反応ガスの排気口は半導
体ウエハの収容位置よりも下方に設けられるので、拡散
炉内に導入された反応ガスが半導体ウエハの周囲を有効
に満たしてから排出させることができる。
【0019】また本発明で、前記拡散炉は、軸線がほぼ
鉛直となるように設置される反応管内に、ほぼ水平な姿
勢の半導体ウエハを複数枚収容し、該反応管の上部に設
置するノズルから前記反応ガスを導入し、該反応管の外
部から加熱する縦型拡散炉であることを特徴とする。
【0020】本発明に従えば、縦型拡散炉内で上部に設
置されるノズルから導入される反応ガスを複数枚の半導
体ウエハの周囲に流通させ、反応ガスに含まれる不純物
を半導体ウエハの表面から拡散させて、不純物が液化し
ない温度の位置に設けられる排気口から反応ガスを排出
させることができる。
【0021】また本発明で、前記反応ガスの排気口に
は、該排気口近傍で下方に曲がる形状の排気管が接続さ
れることを特徴とする。
【0022】本発明に従えば、排気口近傍で下方に曲が
る形状の排気管が反応ガスの排気口に接続されるので、
排気管内で液化した不純物が排気口から拡散炉内に逆流
するのを防ぐことができる。
【0023】また本発明で、前記拡散炉は、軸線がほぼ
水平となるように設置される反応管内に、ほぼ鉛直な姿
勢の半導体ウエハを複数枚収容し、該反応管の軸線方向
の一端側に設置するノズルから前記反応ガスを導入し、
該反応管の外部から加熱する横型拡散炉であることを特
徴とする。
【0024】本発明に従えば、横型拡散炉の反応管の軸
線方向の一端側に設置するノズルから反応管内に導入さ
れた不純物を含む反応ガスを、複数枚収容される半導体
ウエハの周囲に充分に流通させ、反応管の軸線方向の他
端側で不純物が液化する温度よりも高い温度の位置に設
けられる排気口から反応ガスを排気し、排気口付近への
液化付着を防ぐことができる。
【0025】また本発明で、前記反応ガスの排気口は、
前記反応管の下側に設けられることを特徴とする。
【0026】本発明に従えば、反応ガスの排気口は、反
応管の下側に設けられるので、軸線方向の一端側に設け
られるノズルから導入される反応ガスを半導体ウエハの
周囲に充分に流通させたあとで排気する際に、排気管内
などに液化して付着しても、逆流して反応管内に戻るの
を防ぐことができる。
【0027】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態の
不純物拡散装置として、縦型拡散炉21の概略的な構成
を示す。縦型拡散炉21としての基本的な構成は、図3
に示す従来の縦型拡散炉1と同様である。すなわち、石
英製の反応管22は、軸線がほぼ垂直な姿勢となるよう
に立設され、内部に複数枚のシリコンなどの半導体ウエ
ハ23を収容する。複数枚の半導体ウエハ23は、ほぼ
水平な姿勢で、一定の間隔をあけて収容治具24に収容
され、ボート25によって支持される。反応管22の上
部には、ノズル26が設けられ、不純物バブラ27を通
過した反応ガスを反応管22内に導入することができ
る。ノズル26からは、酸素(O2)ガスおよび窒素
(N2)ガスから成るキャリアガスを不純物バブラ27
内に吹き込み、不純物バブラ27内に貯留されるオキシ
塩化リン(POCl3)のような半導体中に拡散される
不純物を含む液体中に吹き込まれ、バブルを発生させて
キャリアガス中に反応物であるオキシ塩化リンの蒸気を
多く混入させ、ノズル26から反応管22内に導入す
る。
【0028】半導体ウエハ23は、反応管22の外部に
配置されるヒータ28によって加熱され、600℃〜1
000℃程度の高温に保たれる。キャリアガス中には酸
素ガスが混入されているので、オキシ塩化リンは分解
し、半導体ウエハ23の表面には五酸化リン(P25
が付着する。半導体ウエハ23の表面に付着した五酸化
リンが拡散源となり、半導体ウエハ23の内部にはリン
(P)が拡散して進入し、半導体中でドナー不純物とな
り、半導体としての導電型式をn型にすることができ
る。
【0029】半導体ウエハ23の導電型式をp型にする
ためには、アクセプタ不純物として、たとえばホウ素
(B)を拡散する。ホウ素は、三臭化ホウ素(BB
3)を液体拡散源として用い、窒素ガスを三臭化ホウ
素の溶液の上方に通過させるだけで、反応ガスを得るこ
とができる。このような装置を、図1の不純物バブラ2
7の代わりに用いれば、アクセプタ不純物であるホウ素
を含む反応ガスを縦型拡散炉21内に導入することがで
きる。このときヒータ28による加熱温度は、900℃
〜1200℃程度に高める。
【0030】縦型拡散炉21の反応管22内に収容され
る半導体ウエハ23は、収容治具24に収容した状態
で、反応管22の下部の炉口部29から外部に排出し、
また新たに収容治具24に収容した半導体ウエハ23
を、反応管22内部に挿入することができる。炉口部2
9には、収容治具24の出し入れに必要な各種機構も設
けられ、反応管22内部では比較的低温、たとえば10
0〜300℃程度になっている。本実施形態では、この
ような比較的低温の炉口部29には排気口30を設けず
に、反応管22内でより温度が高い位置に排気口30を
設ける。排気口30が設けられる位置では、反応管22
内の温度は約500℃となっており、リンやホウ素など
を含む不純物、たとえば五酸化リンや三酸化ホウ素が液
化する温度よりも高温であり、排気口30の周囲に不純
物が液化して付着しないようにすることができる。
【0031】排気口30が設けられている位置は、縦型
拡散炉21の反応管22で、炉口部29よりは上部側で
あり、半導体ウエハ23の収容位置よりは下方の位置と
する。ヒータ28は、収容治具24に収容されているす
べての半導体ウエハ23に対して、できるだけ均一な温
度で加熱することができるように配置されている。した
がって、排気口30を設ける位置を、半導体ウエハ23
の収容治具24の位置に近付ければ、排気口30での温
度を、不純物が液化して付着しないような高温の位置に
設けることができる。排気口30から反応ガスを外気に
導く排気管31は、排気口30の近傍で下方に曲げられ
ている。これによって、排気管31内で冷却され、液化
された反応ガス中の不純物が、排気口30から反応管2
2内に逆流して戻るのを防ぐことができる。
【0032】本実施形態の縦型拡散炉21では、比較的
低温となる炉口部29よりも排気口30の方が上部に設
けられている。排気口30を比較的高温の位置に設ける
だけでは、不純物を含む反応ガスが比較的低温の炉口部
29に流れ込み、不純物が液化して炉口部29の周辺に
付着することを充分に防ぐことができない。そこで、炉
口部29の下方に窒素ノズル32を設け、炉口部29側
から窒素ガスを反応管22内に導入するようにしてい
る。好ましくは窒素ノズル32から導入される窒素ガス
は、ヒータ33によって不純物の露点以上の温度に加熱
されていることが好ましい。加熱された窒素ガスは、炉
口部29内に流入している不純物を含む反応ガスを加熱
し、五酸化リンなどの液化付着を防ぐことができる。
【0033】図1の縦型拡散炉21は、炉口部29から
複数の半導体ウエハ23を収容した治具24を出し入れ
することができる。炉口部29から収容治具24を出し
入れするようなときには、キャリアガスバルブ34を開
放して、キャリアガスを多めに流し、挿入された収容治
具24に収容されている半導体ウエハ23の周囲の酸素
濃度を低下させておく。半導体ウエハ23が反応管22
内に収容されると、キャリアガスバルブ34の開度を小
さくし、または完全に閉じるようにし、不活性ガスバル
ブ35をあける。窒素ガスなどの不活性ガスが不純物バ
ブラ27内に吹き込まれ、不純物を多く含む反応ガスが
発生し、不純物バブル36を開ければノズル26から反
応管22内に導入させることができる。不純物バブラ2
7内には、たとえば前述のようなオキシ塩化リンなどの
不純物液37が貯留され、バブルの発生によって気化し
て、不活性ガス中に混入する。反応ガス中に残留した不
純物が比較的低温の炉口部29に付着しないように、窒
素ノズル32からヒータ33によって加熱された窒素ガ
スを反応管22内に導入する際の流量は、窒素ガスバブ
ル38を開閉して調整することができる。
【0034】図2は、本発明の実施の他の形態の不純物
拡散装置としての横型拡散炉41の概略的な構成を示
す。本実施形態の横型拡散炉41も、図4に示す従来の
横型拡散炉11と基本的には同等の構成を有する。すな
わち、石英製の反応管42は、その軸線がほぼ水平な状
態となるようにして用いられる。反応管42内には、複
数枚の半導体ウエハ43が、相互に一定の間隔をあけた
状態で、ほぼ鉛直な姿勢で、収容治具44に収容され
る。反応管42の軸線方向の一方側は閉じており、他方
側は開口している。軸線方向の他方側の開口部は、着脱
可能な蓋45で閉じられ、必要時には蓋45を開いて半
導体ウエハ43を収容する収容治具44を出し入れする
ことができる。
【0035】反応管42の軸線方向の一方側には、ノズ
ル46が設けられ、不純物バブラ47を通過する反応ガ
スを反応管42の内部に導入することができる。不純物
バブラ47は、図1の不純物バブラ27と同様に、ドナ
ー不純物であるリンを含むオキシ三塩化リンやアクセプ
タ不純物であるホウ素を含む三臭化ホウ素などを用い
る。半導体ウエハ43に対する加熱は、反応管42の外
部に設置されるヒータ48によって行われ、比較的低温
になる炉口部49よりも高温で、反応ガス中の不純物の
露点以上の温度、たとえば500℃以上となる位置に排
気口50が設けられる。排気口50の位置は、半導体ウ
エハ43が収容される位置よりは炉口部49側に設け
る。排気口50は、反応管42の下面側に設置し、排気
口50に接続される排気管51内で液化した不純物が排
気口50から反応管42内に逆流しないようにしてい
る。
【0036】排気口50の位置よりも炉口部49側に
は、窒素ノズル52を設け、ヒータ53で不純物の露点
以上の温度に加熱された窒素ガスを反応管42内に導入
し、反応ガスが排気口50よりも低温部側に流れ込むの
を防ぐ。反応管42の軸線方向の一端側のノズル46か
らは、キャリアガスバルブ54を開けばキャリアガスが
反応管42内に導入され、不活性ガスバルブ55をあけ
て不純物バルブ56をあければ、不純物液57中に不活
性ガスが吹き込まれてバブルが生じ、不純物を多く含む
反応ガスがノズル46から反応管42内に導入される。
また窒素ノズル52から導入される窒素ガスの流量は、
窒素ガスバルブ58で調整することができる。
【0037】図1および図2の実施形態では、窒素ノズ
ル32,52から窒素ガスを導入するようにしているけ
れども、不活性ガスなど、反応性を有しないガスであれ
ば同様に用いることができる。ヒータ33,53で加熱
を行わなくても、反応ガスの流れ込みを抑えることがで
きる。ヒータ33,53で不純物の露点以上の温度に加
熱しておけば、不純物が液化付着するのを確実に防ぐこ
とができる。
【0038】不純物拡散炉を図1や図2に示すような構
造とすることによって、半導体ウエハ23,43への拡
散源とならなかった不純物の反応物や未反応物が、炉口
部29,49付近で液化して付着することを防ぐことが
できる。反応管22,42で比較的低温となる炉口部2
9,49付近での液だれがなくなるので、反応管22,
42内部を洗浄する周期を延ばしても装置を腐食させる
ことがなくなり、洗浄の手間や装置停止期間の短縮を図
ることができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、反応管内
に導入された反応ガスを排気する排気口を、反応ガスに
含まれる不純物が液化しない温度の位置に設けるので、
簡単な構成で、排気口の周囲への不純物の液化付着を防
ぐことができる。排気口の周囲の反応管の内壁面などに
不純物が液化付着しないので、液だれなどによる金属部
分の腐食を防ぐことができる。また、半導体ウエハの出
し入れ時などに付着した不純物が再蒸発して半導体ウエ
ハなどを汚すこともなく、またその汚れ防止のために反
応管内部を清掃する手間や時間を少なくすることができ
る。さらに、不純物拡散装置の稼働率を高め、生産性を
向上させることができる。
【0040】また本発明によれば、拡散炉内で排気口よ
りも低温となる位置からは、反応性を有しない非反応性
ガスを導入するので、不純物を含む反応ガスが排気口よ
りも低温側の位置に流れ込むのを抑制することができ
る。
【0041】また本発明によれば、非反応性ガスを不純
物の露点以上の温度に加熱するので、拡散炉内で排気口
よりも低温側の位置に不純物を含む反応ガスが流れ込ん
でも、不純物の液化を防ぐことができる。ヒータは、拡
散炉ではなく、非反応性ガスを加熱すればよいので、構
成の複雑化やコストの増大を小さな範囲に止め、不純物
の液化付着を有効に防止することができる。
【0042】また本発明によれば、非反応性ガスとして
窒素ガスを用いるので、非反応性ガスの使用によるコス
トの増大を小さな範囲に止め、かつ排気の処理も特に必
要でないようにすることができる。
【0043】また本発明によれば、反応ガスの排気口は
半導体ウエハの収容位置よりも下方に設けられるので、
拡散炉内に導入された反応ガスが半導体ウエハの周囲で
有効に使用されてから排気することができる。
【0044】また本発明によれば、縦型拡散炉内で、不
純物の液化付着を防ぎながら、半導体ウエハへの不純物
拡散を効率よく行うことができる。
【0045】また本発明によれば、排気口から排気管に
流出した反応ガス中から不純物が排気管内に液化して付
着しても、排気管が排気口近傍で下方に曲がる形状を有
しているので、排気口から拡散炉内へ逆流するのを防ぐ
ことができる。
【0046】また本発明によれば、横型拡散炉内で反応
ガス中の不純物が排気口周辺に液化付着するのを防い
で、半導体ウエハへの不純物拡散を効率よく行うことが
できる。
【0047】また本発明によれば、横型拡散炉で反応管
の軸線方向の一端側に設けられるノズルから導入される
不純物を含む反応ガスを、複数枚の半導体ウエハの周囲
に流通させて、不純物拡散処理を有効に行い、反応ガス
を反応管の下側に設けられる排気口から排出し、排気管
内で、液化する不純物の逆流を防いで、不純物拡散処理
を効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態の縦型拡散炉21の概略
的な構成を示す簡略化した断面図である。
【図2】本発明の実施の他の形態の横型拡散炉41の概
略的な構成を示す簡略化した断面図である。
【図3】従来からの縦型拡散炉1の概略的な構成を示す
簡略化した断面図である。
【図4】従来からの横型拡散炉11の概略的な構成を示
す簡略化した断面図である。
【符号の説明】
21 縦型拡散炉 22,42 反応管 23,43 半導体ウエハ 24,44 収容治具 26,46 ノズル 27,47 不純物バブラ 28,33,48,53 ヒータ 29,49 炉口部 30,50 排気口 31,51 排気管 32,52 窒素ノズル

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハを収容する拡散炉内に、不
    純物を含む反応ガスを導入し、加熱して不純物を半導体
    ウエハの表面から拡散させる不純物拡散装置において、 該反応ガスの該拡散炉からの排気口は、該不純物が液化
    しない温度の位置に設けられることを特徴とする不純物
    拡散装置。
  2. 【請求項2】 前記拡散炉は、前記排気口よりも低温と
    なる位置に、反応性を有しない非反応性ガスを導入する
    ための導入口を備えることを特徴とする請求項1記載の
    不純物拡散装置。
  3. 【請求項3】 前記非反応性ガスを、前記不純物の露点
    以上の温度に加熱するヒータを備えることを特徴とする
    請求項2記載の不純物拡散装置。
  4. 【請求項4】 前記非反応性ガスは、窒素ガスであるこ
    とを特徴とする請求項2または3記載の不純物拡散装
    置。
  5. 【請求項5】 前記反応ガスの排気口は、前記半導体ウ
    エハの収容位置よりも下方に設けられることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれかに記載の不純物拡散装置。
  6. 【請求項6】 前記拡散炉は、軸線がほぼ鉛直となるよ
    うに設置される反応管内に、ほぼ水平な姿勢の半導体ウ
    エハを複数枚収容し、該反応管の上部に設置するノズル
    から前記反応ガスを導入し、該反応管の外部から加熱す
    る縦型拡散炉であることを特徴とする請求項1〜5のい
    ずれかに記載の不純物拡散装置。
  7. 【請求項7】 前記反応ガスの排気口には、該排気口近
    傍で下方に曲がる形状の排気管が接続されることを特徴
    とする請求項6記載の不純物拡散装置。
  8. 【請求項8】 前記拡散炉は、軸線がほぼ水平となるよ
    うに設置される反応管内に、ほぼ鉛直な姿勢の半導体ウ
    エハを複数枚収容し、該反応管の軸線方向の一端側に設
    置するノズルから前記反応ガスを導入し、該反応管の外
    部から加熱する横型拡散炉であることを特徴とする請求
    項1〜5のいずれかに記載の不純物拡散装置。
  9. 【請求項9】 前記反応ガスの排気口は、前記反応管の
    下側に設けられることを特徴とする請求項8記載の不純
    物拡散装置。
JP25050099A 1999-09-03 1999-09-03 不純物拡散装置 Pending JP2001077043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25050099A JP2001077043A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 不純物拡散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25050099A JP2001077043A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 不純物拡散装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077043A true JP2001077043A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17208812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25050099A Pending JP2001077043A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 不純物拡散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001077043A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050040969A (ko) * 2003-10-29 2005-05-04 삼성전자주식회사 확산 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050040969A (ko) * 2003-10-29 2005-05-04 삼성전자주식회사 확산 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7674352B2 (en) System and method for depositing a gaseous mixture onto a substrate surface using a showerhead apparatus
US7807587B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
CN102543689B (zh) 衬底处理装置、衬底的制造方法及半导体器件的制造方法
EP1160838B1 (en) Heat treatment system and method
JP4026529B2 (ja) シャワーヘッド構造及び処理装置
JP4560575B2 (ja) 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US7795157B2 (en) Substrate treatment device and manufacturing method of semiconductor device
JPH02150040A (ja) 気相成長装置
TW201024452A (en) Film deposition apparatus, film deposition method, computer readable storage medium for storing a program causing the apparatus to perform the method
JP5963456B2 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置、及び基板処理方法
US20130133703A1 (en) Vaporized material supply apparatus, substrate processing apparatus having same and vaporized material supply method
CN102414790A (zh) Hvpe腔室硬件
JPH0697080A (ja) 化学気相成長装置用反応室および該反応室を用いた化学気相成長装置
US9548229B2 (en) Substrate processing apparatus, method of processing substrate, and method of manufacturing semiconductor device
JP2001077043A (ja) 不純物拡散装置
JP2012172171A (ja) 基板処理装置及び薄膜成膜方法
JP2011132568A (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
JPS62206826A (ja) 半導体熱処理装置
US20020020433A1 (en) Oxidation apparatus and method of cleaning the same
JP2012136743A (ja) 基板処理装置
JP2010219145A (ja) 成膜装置
JP2005123315A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JPS63181315A (ja) 熱処理装置
JP2023164282A (ja) ガス供給システム、基板処理装置及び半導体装置の製造方法
KR20060098742A (ko) 보트 어셈블리