JP2001076542A - 配線ケーブル構造 - Google Patents

配線ケーブル構造

Info

Publication number
JP2001076542A
JP2001076542A JP25032199A JP25032199A JP2001076542A JP 2001076542 A JP2001076542 A JP 2001076542A JP 25032199 A JP25032199 A JP 25032199A JP 25032199 A JP25032199 A JP 25032199A JP 2001076542 A JP2001076542 A JP 2001076542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
optical fiber
cables
cable
long size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25032199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3495297B2 (ja
Inventor
Kenji Kawamoto
健二 川本
Teruyuki Taniguchi
輝行 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP25032199A priority Critical patent/JP3495297B2/ja
Publication of JP2001076542A publication Critical patent/JP2001076542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495297B2 publication Critical patent/JP3495297B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配線後に新たな配線を追加することが可能
で、且つ、ケーブルの径がそれぞれ異なっても結束して
きれいにまとめることができるようにする。 【解決手段】 ケーブル12,13および光ファイバー
用さや管29を含む複数本の長尺体がブリッジ15,1
6で連接されるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、配線ケーブル構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数本のケーブルがブリッジによって連
接された扁平な配線ケーブル(多連接ケーブル)につい
ては、特開平9−330621号公報などに記載されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の配線ケーブル構造では、ケーブルが同軸ケー
ブルや単芯ケーブルで構成されているに過ぎず、且つ、
配線後に新たな配線を追加することが困難であった。ま
た、ケーブルの径がそれぞれ異なる場合には結束してき
れいにまとめることができなかった。
【0004】そこで、本発明の目的は、上記の問題点を
解消し、配線後に新たな配線を追加することが可能で、
且つ、ケーブルの径がそれぞれ異なっても結束してきれ
いにまとめることができる配線ケーブル構造を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載された発明では、ケーブルおよび光
ファイバー用さや管を含む複数本の長尺体がブリッジで
連接されたことを特徴としている。
【0006】このように構成された請求項1にかかる発
明によれば、前記複数本の長尺体をブリッジで連接する
ことにより、ほぼ扁平な状態やまるまった状態などに形
状を変えて配線を行うことが可能となり、配線スペース
の形状に合わせて都合の良い配線を自在に行うことがで
きる。
【0007】また、長尺体に光ファイバー用さや管を含
めることにより、配線後であっても必要に応じて光ファ
イバーケーブルなどの高価な配線材の追加を容易に行う
ことができる。
【0008】更に、光ファイバー用さや管とケーブルと
を一緒に連接することにより、単体で配線する場合に比
べて光ファイバー用さや管が曲がりにくくなり、よって
光ファイバー用さや管の内部で光ファイバーケーブルが
極端に曲って通信品質が劣化するようなことが防止され
る。
【0009】請求項2に記載された発明では、各長尺体
の断面における中心が、長尺体の本数に等しく且つなす
角のほぼ等しい放射線の上にそれぞれ位置するように前
記ブリッジの幅寸法が設定されていることを特徴として
いる。
【0010】このように構成された請求項2にかかる発
明によれば、各長尺体の断面における中心が、長尺体の
本数に等しく且つなす角のほぼ等しい放射線の上にそれ
ぞれ位置するように前記ブリッジの幅寸法が設定されて
いるので、各長尺体の径が異なっても各長尺体を結束し
てきれいにまとめることができる。
【0011】
【発明の実施の形態1】以下、本発明の具体的な実施の
形態1について、図示例と共に説明する。
【0012】図1〜図3は、この発明の実施の形態1を
示すものである。
【0013】この実施の形態1では、一般家庭用の構内
交換器1の配線に適用した例について説明する。上記構
内交換器1には、外線として、ISDN基本インターフ
ェイス回線2が1回線分接続されている。
【0014】また、アナログ電話端末を接続可能なモジ
ュラージャック3と、ISDN端末を接続可能なモジュ
ラージャック4と、イーサネット端末を接続可能なモジ
ュラージャック5とを1つにまとめたコネクタプレート
6が、4つの部屋7〜10にそれぞれ設置されている。
【0015】そして、上記構内交換器1には、内線とし
て、各部屋7〜10のモジュラージャック3〜5が、こ
の実施の形態1にかかる配線ケーブル11をそれぞれ用
いて接続されている。
【0016】この配線ケーブル11は、図2、図3に示
すように、2本の8芯ケーブル12,13などのケーブ
ル(長尺体)と1本の光ファイバー用さや管29(長尺
体)とで構成されており、且つ、上記複数本の長尺体は
2本のブリッジ15,16で連接されている。
【0017】上記8芯ケーブル12,13は、電機用裸
軟銅線18を8本束ねて構成されている。即ち、8芯ケ
ーブル12,13は、着色ポリエチレン17で被覆され
た電機用裸軟銅線18を2本1組にし、更に、この組の
電機用裸軟銅線18を4つ束ねることにより構成されて
いる。この8芯ケーブル12,13は、着色ポリ塩化ビ
ニル樹脂のチューブ19,20に収容されている。ま
た、上記光ファイバー用さや管29は、硬質ポリエチレ
ン製の中空のパイプであり、着色ポリ塩化ビニール樹脂
のチューブ14で被覆されている。なお、8芯ケーブル
12,13および光ファイバー用さや管29と、それぞ
れの最外層の着色ポリ塩化ビニール樹脂のチューブ1
9,20,14とは一体となっている。また、2本の8
芯ケーブル12,13および光ファイバー用さや管29
は、相互に径が異なっている(図では、8芯ケーブル1
2(或いはチューブ19)の直径<8芯ケーブル13
(或いはチューブ20)の直径<光ファイバー用さや管
29(或いはチューブ14)の直径となっている)。
【0018】そして、各長尺体の断面における中心21
〜23が、長尺体の本数(図2では3本)に等しく且つ
なす角(図2ではα=120゜)のほぼ等しい放射線2
4〜26の上にそれぞれ位置するように前記ブリッジ1
5,16の幅寸法27,28および連接位置が設定され
ている。
【0019】なお、上記構内交換器1は、例えば、将
来、IEEE1394などの光ファイバーケーブルによ
る通信が一般家庭に普及した場合に、内部に処理回路と
コンセントとを追加可能な構造を備えている。
【0020】次に、この実施の形態1の作用について説
明する。
【0021】上記構内交換器1では、各部屋7〜10に
設置されたモジュラージャック3にコードレス電話機や
FAXなどのアナログ電話端末を接続することにより通
信を行うことが可能となる。また、各部屋7〜10に設
置されたモジュラージャック4にISDN端末を接続す
ることにより通信を行うことが可能となる。各部屋7〜
10に設置されたモジュラージャック5にパソコンなど
のイーサネット端末を接続することによりコンピュータ
ネットワーク通信を行うことが可能となる。
【0022】そして、将来、IEEE1394などの光
ファイバーケーブルによる通信が一般家庭に普及した場
合には、構内交換器1の内部に処理回路とコンセントを
追加し、且つ、光ファイバー用さや管29に所要の光フ
ァイバーケーブルを通し、コネクタプレート6にモジュ
ラージャックなどを追加することにより上記IEEE1
394などの光ファイバーケーブルによる通信を行い得
るようにすることが可能となる。
【0023】このように、この実施の形態1によれば、
前記複数本の長尺体をブリッジ15,16で連接するこ
とにより、図2に示すようなまるまった状態や、図3に
示すようにほぼ扁平な状態などに形状を変えて配線を行
うことが可能となり、配線スペースの形状に合わせて都
合の良い配線を自在に行うことができる。
【0024】また、長尺体に光ファイバー用さや管29
を含めることにより、配線後であっても必要に応じて光
ファイバーケーブルなどの高価な配線材の追加を容易に
行うことができる。
【0025】更に、光ファイバー用さや管29と8芯ケ
ーブル12,13などのケーブルとを一緒に連接するこ
とにより、単体で配線する場合に比べて光ファイバー用
さや管29が曲がりにくくなり、よって光ファイバー用
さや管29内部で光ファイバーケーブルが極端に曲って
通信品質が劣化するようなことが防止される。
【0026】また、各長尺体の断面における中心21〜
23が、長尺体の本数に等しく且つなす角のほぼ等しい
放射線24〜26の上にそれぞれ位置するように前記ブ
リッジ15,16の幅寸法27,28や連接位置が設定
されているので、各長尺体の径が異なっても各長尺体を
結束してきれいにまとめることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1の発
明によれば、複数本の長尺体をブリッジで連接すること
により、ほぼ扁平な状態やまるまった状態などに形状を
変えて配線を行うことが可能となり、配線スペースの形
状に合わせて都合の良い配線を自在に行うことができ
る。
【0028】また、長尺体に光ファイバー用さや管を含
めることにより、配線後であっても必要に応じて光ファ
イバーケーブルなどの高価な配線材の追加を容易に行う
ことができる。
【0029】更に、光ファイバー用さや管とケーブルと
を一緒に連接することにより、単体で配線する場合に比
べて光ファイバー用さや管が曲がりにくくなり、よって
光ファイバー用さや管の内部で光ファイバーケーブルが
極端に曲って通信品質が劣化するようなことが防止され
る。
【0030】請求項2の発明によれば、各長尺体の断面
における中心が、長尺体の本数に等しく且つなす角のほ
ぼ等しい放射線の上にそれぞれ位置するように前記ブリ
ッジの幅寸法が設定されているので、各長尺体の径が異
なっても各長尺体を結束してきれいにまとめることがで
きる、という実用上有益な効果を発揮し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかる構内交換器シス
テムの系統図である。
【図2】まるまった状態のケーブル配線の断面図であ
る。
【図3】扁平にした状態のケーブル配線の断面図であ
る。
【符号の説明】
12,13 ケーブル(長尺体) 14 チューブ 15,16 ブリッジ 19,20 チューブ 21〜23 中心 24〜26 放射線 27,28 幅寸法 29 光ファイバー用さや管(長尺体)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケーブルおよび光ファイバー用さや管を含
    む複数本の長尺体がブリッジで連接されたことを特徴と
    する配線ケーブル構造。
  2. 【請求項2】各長尺体の断面における中心が、長尺体の
    本数に等しく且つなす角のほぼ等しい放射線の上にそれ
    ぞれ位置するように前記ブリッジの幅寸法が設定されて
    いることを特徴とする請求項1記載の配線ケーブル構
    造。
JP25032199A 1999-09-03 1999-09-03 配線ケーブル構造 Expired - Fee Related JP3495297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25032199A JP3495297B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 配線ケーブル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25032199A JP3495297B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 配線ケーブル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001076542A true JP2001076542A (ja) 2001-03-23
JP3495297B2 JP3495297B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=17206179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25032199A Expired - Fee Related JP3495297B2 (ja) 1999-09-03 1999-09-03 配線ケーブル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495297B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006049245A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Sekisui Chem Co Ltd ケーブル配線システム及びケーブル配線施工方法
KR100603087B1 (ko) 2004-07-22 2006-07-20 엘에스전선 주식회사 크로스토크 방지수단을 구비한 utp 케이블 어셈블리
US11264147B2 (en) 2019-07-18 2022-03-01 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Cable assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103325486A (zh) * 2013-05-31 2013-09-25 成都亨通光通信有限公司 一种新型布线用光电混合缆

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100603087B1 (ko) 2004-07-22 2006-07-20 엘에스전선 주식회사 크로스토크 방지수단을 구비한 utp 케이블 어셈블리
JP2006049245A (ja) * 2004-08-09 2006-02-16 Sekisui Chem Co Ltd ケーブル配線システム及びケーブル配線施工方法
US11264147B2 (en) 2019-07-18 2022-03-01 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Cable assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3495297B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU771687B2 (en) Composite cable for access networks
CN116577892B (zh) 一种嵌入结构蝶形引入光缆
US6284980B1 (en) Cable organizer with conductor termination array
US6302699B1 (en) Twenty eight pair cabling system
JP2001076542A (ja) 配線ケーブル構造
CN115079362B (zh) 一种具有多个异形引入单元的蝶形光缆
KR100348642B1 (ko) 광섬유-전력선 통합 케이블 및 그 연결용 월 박스와 패치케이블
JP4134758B2 (ja) メタル光複合ケーブル
JP3255338B2 (ja) 情報回線用ワイヤハーネス
CZ337096A3 (en) Energy conducting cable
JP2009211017A (ja) 光ファイバケーブル及び情報配線システム
JP2009128711A (ja) 光ファイバケーブル及び情報配線システム
JP4505095B2 (ja) 分岐付ケーブル
JP4881837B2 (ja) 光ファイバケーブル及び情報配線システム
CN214796903U (zh) 一种光电混合缆
EP0985217A1 (en) Hybrid telecommunication cable
JP2010060724A (ja) 光ファイバケーブル及び情報配線システム
JP2001266665A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
JP2002214490A (ja) 光ファイバ複合電力ケーブル
JP2002152953A (ja) 屋内配線用平形ケーブル及びその連結体
JP3005089B2 (ja) 引落とし用光ケーブル
KR102604855B1 (ko) 광전복합 케이블 및 이를 구비하는 광전복합 점퍼 코드
JP2932936B2 (ja) 電力ケーブル
JP4047248B2 (ja) 光ドロップケーブル
JP2003257256A (ja) Lan用ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees