JP2001071603A - Printer and power control method therefor - Google Patents

Printer and power control method therefor

Info

Publication number
JP2001071603A
JP2001071603A JP2000205201A JP2000205201A JP2001071603A JP 2001071603 A JP2001071603 A JP 2001071603A JP 2000205201 A JP2000205201 A JP 2000205201A JP 2000205201 A JP2000205201 A JP 2000205201A JP 2001071603 A JP2001071603 A JP 2001071603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print medium
power
unit
print
main scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000205201A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001071603A5 (en
Inventor
Naoji Otsuka
尚次 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000205201A priority Critical patent/JP2001071603A/en
Publication of JP2001071603A publication Critical patent/JP2001071603A/en
Publication of JP2001071603A5 publication Critical patent/JP2001071603A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize high speed recording with low power by optimizing power distribution of a plurality of drive source of a printer. SOLUTION: A printer for printing on a print medium using a print head comprises a power distribution decision means for judging confliction state of each control section and supplying optimal power at that moment of time when a sheet supply mechanism, a sheet feed mechanism, a carriage mechanism, and the like, are provided with dedicated motors. Sheet is fed at low speed (STEP 70) if a carriage is operating (YES at STEP 20) and the sheet feed mechanism is being driven (YES at STEP 50), and sheet is fed at high speed if both the carriage and the sheet feed mechanism are not being driven (STEP 40).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はプリント装置及びそ
の電力の制御方法に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing apparatus and a power control method for the printing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、プリントスピードの高速化及び機
構の簡略化を行う為に給紙機構、紙送り機構、キャリッ
ジ機構等を有するプリント装置においては、それぞれの
駆動に専用のモータ等を配置して最適なタイミングで動
作させることにより高速化を達成しようとしていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a printing apparatus having a paper feeding mechanism, a paper feeding mechanism, a carriage mechanism, etc., in order to increase the printing speed and simplify the mechanism, a dedicated motor or the like is arranged for each drive. It was trying to achieve high speed by operating at the optimal timing.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の方式においては同時に駆動されるモータ類が増
加してピーク電力が上昇し、電源の大型化やそれに伴う
装置の大型化等を招いていた。即ち、高速化を達成する
為に複数のモータを用いて、先行する記録媒体が排紙さ
れる前に後続の記録媒体の給紙をスタートさせる方式が
行われている。この方式においては給紙動作と排紙動作
が一部オーバーラップして駆動される為にトータルのス
ループットを短縮化することが可能となった。しかしそ
れは同時に使用される電力の大幅な増大を伴い、最大電
力に合わせて電源能力を設計しなければならず上記の電
源の大型化やそれに伴う装置の大型化等を招いていた。
However, in such a conventional system, the number of motors driven at the same time increases, and the peak power increases, leading to an increase in the size of the power supply and the accompanying equipment. . That is, in order to achieve a high speed, a method is used in which a plurality of motors are used to start feeding a subsequent recording medium before a preceding recording medium is discharged. In this method, the paper feeding operation and the paper discharging operation are partially overlapped and driven, so that the total throughput can be reduced. However, this involves a large increase in the power used at the same time, and the power supply capacity must be designed in accordance with the maximum power, resulting in an increase in the size of the power supply and the accompanying equipment.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するためになされたものであり、複数の駆動源の電力
配分を最適化することで低い電力で高速記録を行うこと
ができるプリント装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a print capable of performing high-speed printing with low power by optimizing the power distribution of a plurality of driving sources. It is intended to provide a device.

【0005】上記目的を達成する本発明は、プリントヘ
ッドを用いてプリント媒体にプリントを行うプリント装
置であって、プリントに先立ちプリント媒体をプリント
ヘッドへ向う方向に給送するためのプリント媒体給送手
段と、前記プリント媒体給送手段を駆動するための電力
を制御する電力制御手段と、前記プリント媒体給送手段
以外の電力使用源と、前記プリント媒体給送手段を駆動
するときに、前記電力使用源の電力の使用状態を判定す
る判定手段とを有し、前記電力制御手段は、前記判定手
段の判定結果に基づき前記プリント媒体給送手段を駆動
するための電力の制御を行うことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a printing apparatus for printing on a print medium using a print head, wherein the print medium is fed in a direction toward the print head prior to printing. Means, power control means for controlling the power for driving the print medium feeding means, a power source other than the print medium feeding means, and the power when driving the print medium feeding means. Determining means for determining a use state of power of a use source, wherein the power control means controls power for driving the print medium feeding means based on a determination result of the determination means. And

【0006】上記目的を達成する他の本発明は、プリン
トヘッドを用いてプリント媒体にプリントを行うプリン
ト装置における電力の制御方法であって、プリントに先
立ち電力を使用してプリント媒体をプリントヘッドへ向
う方向に給送するためのプリント媒体給送工程と、前記
プリント媒体給送工程を実行するときに、前記プリント
媒体の給送工程以外の工程であって前記プリント媒体給
送工程と同時に実行可能な工程の電力の使用状態を判定
する工程とを備え、前記判定工程による判定結果に応じ
て、前記プリント媒体の給送工程に使用される電力の大
きさを制御することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method of controlling power in a printing apparatus for performing printing on a print medium using a print head, wherein the print medium is transmitted to the print head using power prior to printing. A print medium feeding step for feeding in the opposite direction, and when performing the print medium feeding step, a step other than the print medium feeding step, which can be performed simultaneously with the print medium feeding step. Determining the power use state of the print medium, and controlling the amount of power used in the print medium feeding step according to the determination result of the determination step.

【0007】なお、本明細書において、「プリント」と
は、文字、図形等有意の情報を形成する場合のみなら
ず、有意無意を問わず、また人間が視覚で知覚し得るよ
うに顕在化したものであるか否かを問わず、プリント媒
体上に、広く画像、模様、パターン等を形成する、また
は媒体の加工を行う場合も言うものとする。
[0007] In this specification, the term "print" means not only the case where significant information such as characters and figures are formed, but also whether the information is significant or insignificant, and is evident so that humans can perceive it visually. Irrespective of whether or not the image is formed, a case where an image, a pattern, a pattern, or the like is widely formed on a print medium or a case where the medium is processed is also referred to.

【0008】ここで、「プリント媒体」とは、一般的な
プリント装置で用いられる紙のみならず、広く、布、プ
ラスチック・フィルム、金属板等、インクを受容可能な
ものも言うものとする。
Here, the term "print medium" refers to not only paper used in a general printing apparatus but also a wide range of ink, such as cloth, plastic film, and metal plate, that can accept ink.

【0009】さらに、「インク」とは、上記「プリン
ト」の定義と同様広く解釈されるべきもので、プリント
媒体上に付与されることによって、画像、模様、パター
ン等の形成またはプリント媒体の加工に供され得るもの
とする。
Further, "ink" is to be interpreted broadly as in the definition of "print" described above. When applied to a print medium, it forms an image, a pattern, a pattern, or processes the print medium. It can be provided to

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態に係る高速プ
リント機構を有するプリント装置では給紙動作を行うと
きに働く電力制御機構を有していることを特徴とする。
本実施形態の効果は給紙機構が消費する電力と副走査機
構が消費する電力と主走査機構が消費する電力とプリン
ト機構が消費する電力がオーバーラップする部分におい
て、使用可能な余剰電力の判定を行い、使用可能な範囲
の電力で給紙機構を駆動することにより達成される。そ
の際の駆動方法の決定において、トータルのプリント時
間が最も短くなるように制御可能とすることを特徴とす
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A printing apparatus having a high-speed printing mechanism according to an embodiment of the present invention is characterized in that it has a power control mechanism that operates when a paper feeding operation is performed.
The effect of the present embodiment is to determine the available surplus power in a portion where the power consumed by the paper feeding mechanism, the power consumed by the sub-scanning mechanism, the power consumed by the main scanning mechanism, and the power consumed by the printing mechanism overlap. And driving the paper feed mechanism with power in a usable range. In the determination of the driving method at that time, it is characterized in that control can be performed so that the total printing time is the shortest.

【0011】プリント装置のスループットを上げようと
する場合、給紙時間と排紙時間を短縮化することが最も
効率よく目的の達成を可能とすることが出来る。例えば
10ppmのプリントスピードを有する場合、1ページ
あたりの平均プリント時間は6秒となる。このうち給排
紙期間が一枚あたり3秒とするとプリントそのものには
3秒しか使用していないことになる。
In order to increase the throughput of the printing apparatus, it is possible to achieve the object most efficiently by shortening the paper feeding time and the paper discharging time. For example, when the print speed is 10 ppm, the average print time per page is 6 seconds. If the paper supply / discharge period is 3 seconds per sheet, only 3 seconds are used for printing itself.

【0012】給排紙を場合分けすると以下のケースに分
類される。 1)1枚目をプリントする為に給紙する場合 2)先行するプリント媒体をプリント終了し、排紙動作
中に後続のプリント媒体を給紙開始する場合 3)先行するプリント媒体をプリント中に後続のプリン
ト媒体を給紙開始する場合
When the paper supply / discharge is divided into cases, it is classified into the following cases. 1) When feeding the first print medium for printing 2) When printing of the preceding print medium is completed and feeding of the subsequent print medium is started during the discharge operation 3) During printing of the preceding print medium When starting to feed subsequent print media

【0013】1)の1枚目をプリントする為に給紙する
場合は純粋に給紙時間が必要となる。この場合は基本的
にはプリントヘッドを移動させるためのキャリッジ機構
は動く必要が無い。プリントヘッドも基本的にはプリン
トすることはない。よって、ほとんど電力を消費するこ
とはない。この場合の最も優先順位の高い動きはプリン
トに先立ちプリント媒体をプリントヘッド方向に給送す
るための給紙手段であるオートシートフィーダ(AS
F)から最高速で給紙することである。よってASFの
給紙ローラを最も高速に回転させるだけの電力を駆動用
モータに消費させることが可能となる。
When the paper is fed for printing the first sheet of 1), a pure paper feeding time is required. In this case, basically, the carriage mechanism for moving the print head does not need to move. The print head basically does not print. Therefore, almost no power is consumed. In this case, the movement having the highest priority is an auto sheet feeder (AS) which is a sheet feeding means for feeding a print medium toward a print head prior to printing.
F) is to feed at the highest speed. Therefore, it is possible to cause the driving motor to consume enough power to rotate the ASF paper feed roller at the highest speed.

【0014】2)の先行するプリント媒体のプリントを
終了し、排紙動作中に後続のプリント媒体を給紙開始す
る場合は、先行するプリント媒体を排紙する為に副走査
方向の駆動を行いながら、先行する記録媒体の現在のポ
ジションをみて、最適な位置で後続プリントの給紙の駆
動を開始する。この場合も基本的にはキャリッジ機構は
動く必要が無い。プリントヘッドも基本的にはプリント
することはない、同時に駆動されるのは排紙の為の副走
査を行う駆動だけである。よって、大きく電力を消費す
ることはない。この場合の最も優先順位の高い動きは排
紙動作を素早く完了することと、排紙が完了するタイミ
ングで給紙が完了することである。よって排紙ローラを
最も高速に回転させるだけの電力を駆動用モータに消費
させることが可能となる。
When the printing of the preceding print medium is completed in 2) and the feeding of the succeeding print medium is started during the discharge operation, the drive in the sub-scanning direction is performed to discharge the preceding print medium. Meanwhile, looking at the current position of the preceding recording medium, the drive for feeding the subsequent print is started at the optimum position. Also in this case, basically, the carriage mechanism does not need to move. The print head also basically does not print, and is driven only at the same time by driving for sub-scanning for paper discharge. Therefore, it does not consume much power. In this case, the movement having the highest priority is to quickly complete the paper discharging operation and to complete the paper feeding at the timing when the paper discharging is completed. Therefore, it is possible to cause the driving motor to consume electric power enough to rotate the discharge roller at the highest speed.

【0015】ついで、ASFの給紙ローラをピーク電力
が最大にならない回転数でスタートさせ、先行するプリ
ント媒体の排紙が完了するタイミングに合わせることに
より達成される。
Next, this is achieved by starting the paper feed roller of the ASF at a rotation speed at which the peak power does not become the maximum, and adjusting the timing to complete the discharge of the preceding print medium.

【0016】3)先行するプリント媒体をプリント中に
後続のプリント媒体を給紙開始する場合は先行するプリ
ント媒体の現在のポジションをみて、最適なタイミング
で後続プリントの給紙の駆動を開始する。この場合、先
行するプリントは継続しているのでキャリッジ機構も動
く必要がある。プリントヘッドもプリントをしなくては
ならない。同時に駆動されるのは、厳密に言うとキャリ
ッジの主走査を行う駆動と副走査を行う駆動の場合(キ
ャリッジのランプアップダウンと紙送り動作がオーバー
ラップしているタイミング)と、キャリッジを動かす為
の主走査とプリントの為のプリントヘッドが駆動されて
いる場合(キャリッジが定速域で動きながらプリントヘ
ッドが駆動されて実際にインクが吐出されている場合)
とタイミングにより二通り存在する。これらの場合は給
紙の為の駆動のほかに上述のように2つの駆動を合わせ
て行う為に3つの駆動が同時に行われることになる。よ
って、そのまま駆動すると最も大きく電力を消費するこ
とになる。この場合の最も優先順位の高い動きは印字の
継続を速度を落とさずに行うことにある。よって、キャ
リッジの主走査を行う駆動と副走査を行う駆動とプリン
トヘッドの駆動を最優先にし、ASFの給紙ローラをピ
ーク電力が最大にならない回転数でスタートさせ、最小
の電力で駆動することにより、先行する記録媒体の排紙
が完了するタイミングに合わせて給紙が完了するように
することにより達成される。
3) When starting to feed the succeeding print medium while printing the preceding print medium, driving of the feed of the succeeding print medium is started at an optimal timing by checking the current position of the preceding print medium. In this case, since the preceding printing is continuing, the carriage mechanism also needs to move. The printhead must also print. Strictly speaking, when the carriage is driven for performing main scanning and sub-scanning (when carriage ramp-up and paper-down operations overlap with each other), it is necessary to move the carriage. When the print head for main scanning and printing is driven (when the print head is driven and ink is actually ejected while the carriage moves in the constant speed range)
There are two types depending on the timing. In these cases, in addition to the drive for paper feeding, three drives are simultaneously performed to perform the two drives together as described above. Therefore, if it is driven as it is, the largest power is consumed. The highest priority movement in this case is to continue printing without reducing the speed. Therefore, the drive for performing the main scanning of the carriage, the driving for performing the sub-scanning, and the driving for the print head are given top priority, and the feed roller of the ASF is started at a rotation speed at which the peak power does not become maximum, and is driven with the minimum power. Thus, the paper supply is completed in accordance with the timing at which the discharge of the preceding recording medium is completed.

【0017】本発明の他の実施形態としては、給紙動作
を行うときにこれからの給紙時間内にその他機構部の次
の動作にかかる時間を判定し、その中で最も有利な組み
合わせを判定することにより、競合の中での優先順位の
判定を行うことにより一層トータルのスループットの高
速化が達成できるプリント装置とすることができる。具
体的には前記1)の一枚目をプリントする為の給紙動作
時には実際はヘッドカートリッジのノズル部を保護して
いるキャップオープン動作や、プリントはしていなくて
も、ヘッドのメンテナンスの為に予備吐出動作等が行わ
れていたり、微妙なタイミングでキャリッジが左右に移
動中である場合等が考えられる。これらの場合にもその
動作が完了してから、給紙動作を開始するのか、動作中
に電力の制限を加えて駆動を行うのか判断して行うこと
も可能である。
According to another embodiment of the present invention, when a paper feeding operation is performed, the time required for the next operation of the other mechanical units within the paper feeding time from now on is determined, and the most advantageous combination is determined. By doing so, it is possible to provide a printing apparatus that can achieve higher speed of the total throughput by determining the priority order in the competition. Specifically, at the time of the sheet feeding operation for printing the first sheet of the above 1), the cap opening operation for actually protecting the nozzle portion of the head cartridge, or the maintenance of the head even if the printing is not performed, A case where a preliminary ejection operation or the like is being performed or a case where the carriage is moving right and left at delicate timing may be considered. In these cases, it is also possible to determine whether to start the sheet feeding operation after the operation is completed or to perform the driving by restricting the power during the operation.

【0018】以下、図面を参照して本発明の実施の形態
を詳細に説明する。なお、各図において、同一符号で示
す要素はそれぞれ同一または対応する要素を示すものと
する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In each drawing, elements denoted by the same reference numerals indicate the same or corresponding elements.

【0019】(プリント装置の構成)図1は、本発明を
適用したインク・ジェット・プリント装置の実施形態に
おける主要部の構成を示す図である。
(Configuration of Printing Apparatus) FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a main part in an embodiment of an ink jet printing apparatus to which the present invention is applied.

【0020】図1において、ヘッド・カートリッジ1が
キャリッジ2に交換可能に搭載されている。ヘッド・カ
ートリッジ1は、プリント・ヘッド部およびインク・タ
ンク部を有し、また、ヘッド部を駆動するための信号な
どを授受するためのコネクタが設けられている(不図
示)。
In FIG. 1, a head cartridge 1 is exchangeably mounted on a carriage 2. The head cartridge 1 has a print head unit and an ink tank unit, and is provided with a connector for transmitting and receiving signals for driving the head unit (not shown).

【0021】ヘッド・カートリッジ1はキャリッジ2に
位置決めして交換可能に搭載されており、キャリッジ2
には、上記コネクターを介して各ヘッド・カートリッジ
1に駆動信号等を伝達するためのコネクタ・ホルダ(電
気接続部)が設けられている。
The head cartridge 1 is mounted on the carriage 2 so as to be exchangeable while being positioned.
Is provided with a connector holder (electric connection portion) for transmitting a drive signal or the like to each head cartridge 1 via the connector.

【0022】キャリッジ2は、主走査方向に延在して装
置本体に設置されたガイド・シャフト3に沿って往復移
動可能に案内支持されている。そして、キャリッジ2は
主走査モータ4によりモータ・プーリ5、従動プーリ6
およびタイミング・ベルト7等の駆動機構を介して駆動
されるとともにその位置及び移動が制御される。これら
が本発明における主走査手段の一例である。また、ホー
ムポジションセンサ30がキャリッジに設けられてい
る。これにより遮蔽板36の位置をキャリッジ2上のホ
ームポジションセンサ30が通過した際にキャリッジ2
の位置を知ることが可能となる。
The carriage 2 is guided and supported so as to be able to reciprocate along a guide shaft 3 installed in the apparatus main body and extending in the main scanning direction. The carriage 2 is driven by a main scanning motor 4 to a motor pulley 5 and a driven pulley 6.
And a drive mechanism such as a timing belt 7, and its position and movement are controlled. These are examples of the main scanning unit in the present invention. Further, a home position sensor 30 is provided on the carriage. Thus, when the home position sensor 30 on the carriage 2 passes through the position of the shielding plate 36, the carriage 2
Can be known.

【0023】プリント用紙やプラスチック薄板等のプリ
ント媒体8は給紙モータ35からギアを介してピックア
ップローラ31を回転させることによりオートシートフ
ィーダ(ASF)32から一枚ずつ分離給紙される。こ
れらが本発明におけるプリント媒体給送手段の一例であ
る。更に搬送ローラ9の回転により、ヘッド・カートリ
ッジ1の吐出口面と対向する位置(プリント部)を通っ
て搬送(副走査)される。搬送ローラ9は1ラインを記
録する毎にプリント媒体を副走査方向に間欠的に搬送す
るためのLF(ラインフィード)モータ34の回転によ
りギアを介して行われる。これらが本発明における間欠
搬送手段の一例である。その際、給紙されたかどうかの
判定と給紙時の頭出し位置の確定はペーパエンドセンサ
33をプリント媒体8が通過した時点で行われる。更
に、プリント媒体8の後端が実際にどこに有り、実際の
後端から現在の記録位置を最終的に割り出す為にもペー
パエンドセンサ33は使用されている。なお、プリント
媒体8は、プリント部において平坦なプリント面を形成
するように、その裏面をプラテン(不図示)により支持
されている。この場合、キャリッジ2に搭載された各ヘ
ッド・カートリッジ1は、それらの吐出口面がキャリッ
ジ2から下方へ突出して前記2組の搬送ローラ対の間で
プリント媒体8と平行になるように保持されている。ヘ
ッド・カートリッジ14は、熱エネルギーを利用してイ
ンクを吐出するインクジェットヘッドカートリッジであ
って、熱エネルギーを発生するための電気熱変換体を備
えたものである。すなわちヘッド・カートリッジ1のプ
リント・ヘッドは、上記電気熱変換体によって印加され
る熱エネルギーによって生じる膜沸騰により生じる気泡
の圧力を利用して、吐出口よりインクを吐出してプリン
トを行うものである。
A print medium 8 such as a print sheet or a plastic thin plate is separated and fed one by one from an automatic sheet feeder (ASF) 32 by rotating a pickup roller 31 from a feed motor 35 via a gear. These are examples of the print medium feeding means in the present invention. Further, by the rotation of the conveyance roller 9, the head cartridge 1 is conveyed (sub-scanning) through a position (printing portion) facing the ejection port surface of the head cartridge 1. The transport roller 9 is rotated via a gear by rotating a LF (line feed) motor 34 for intermittently transporting the print medium in the sub-scanning direction every time one line is printed. These are examples of the intermittent conveying means in the present invention. At this time, the determination as to whether or not the paper has been fed and the determination of the cueing position at the time of paper feeding are performed when the print medium 8 has passed the paper end sensor 33. Further, the paper end sensor 33 is used to finally determine where the rear end of the print medium 8 is actually located and finally determine the current recording position from the actual rear end. The print medium 8 has its back surface supported by a platen (not shown) so as to form a flat print surface in the print section. In this case, each of the head cartridges 1 mounted on the carriage 2 is held such that their ejection port surfaces protrude downward from the carriage 2 and are parallel to the print medium 8 between the two pairs of transport rollers. ing. The head cartridge 14 is an ink-jet head cartridge that discharges ink using thermal energy, and includes an electrothermal converter for generating thermal energy. That is, the print head of the head cartridge 1 performs printing by discharging ink from the discharge port by using the pressure of bubbles generated by film boiling generated by the thermal energy applied by the electrothermal transducer. .

【0024】図2は、ヘッド・カートリッジ1のプリン
ト・ヘッド部の主要部構造を部分的に示す模式的な一部
透視斜視図である。
FIG. 2 is a schematic partially transparent perspective view partially showing the main structure of the print head portion of the head cartridge 1. As shown in FIG.

【0025】図2において、プリント媒体8と所定の隙
間(例えば約0.5ないし2.0ミリ程度)において対
面する吐出口面21には、所定のピッチで複数の吐出口
22が形成され、共通液室23と各吐出口22とを連通
する各液路24の壁面に沿ってインク吐出に利用される
熱エネルギーを発生するための電気熱変換体(発熱抵抗
体など)25が配設されている。本例においては、ヘッ
ド・カートリッジ1は、吐出口22がキャリッジ2の走
査方向と交差する方向に並ぶような位置関係でキャリッ
ジ2に搭載されている。こうして、画像信号または吐出
信号に基づいて対応する電気熱変換体(以下において
は、「吐出ヒータ」ともいう)25を駆動(通電)し
て、液路24内のインクを膜沸騰させ、そのときに発生
する圧力によって吐出口22からインクを吐出させるプ
リント・ヘッドが構成される。
In FIG. 2, a plurality of discharge ports 22 are formed at a predetermined pitch on a discharge port surface 21 facing a print medium 8 at a predetermined gap (for example, about 0.5 to 2.0 mm). An electrothermal converter (heat generating resistor or the like) 25 for generating thermal energy used for ink ejection is provided along a wall surface of each liquid passage 24 communicating the common liquid chamber 23 and each ejection port 22. ing. In this example, the head cartridge 1 is mounted on the carriage 2 in a positional relationship such that the ejection ports 22 are arranged in a direction intersecting the scanning direction of the carriage 2. In this manner, the corresponding electrothermal transducer (hereinafter, also referred to as “ejection heater”) 25 is driven (energized) based on the image signal or the ejection signal, and the ink in the liquid path 24 is film-boiled. A print head which discharges ink from the discharge port 22 by the pressure generated in the print head is formed.

【0026】図3は、上記インク・ジェット・プリント
装置における制御回路の概略構成例のブロック図を示
す。
FIG. 3 is a block diagram of a schematic configuration example of a control circuit in the ink jet printing apparatus.

【0027】図3において、コントローラ100は主制
御部であり、本発明における電力制御手段としての機能
を有し、例えばマイクロ・コンピュータ形態のCPU1
01、プログラムや所要のテーブルその他の固定データ
を格納したROM103、画像データを展開する領域や
作業用の領域等を設けたRAM 105を有する。ホス
ト装置110は、画像データの供給源(プリントに係る
画像等のデータの作成、処理等を行うコンピュータとす
る他、画像読み取り用のリーダ部等の形態であってもよ
い)である。画像データ、その他のコマンド、ステータ
ス信号等は、インタフェース(I/F)112を介して
コントローラ100と送受信される。
In FIG. 3, a controller 100 is a main control unit and has a function as power control means in the present invention.
01, a ROM 103 storing programs and necessary tables and other fixed data, and a RAM 105 provided with an area for developing image data and a work area. The host device 110 is a supply source of image data (in addition to being a computer that creates and processes data such as images related to printing, it may be in the form of a reader unit for reading images). Image data, other commands, status signals, and the like are transmitted to and received from the controller 100 via the interface (I / F) 112.

【0028】操作部120は操作者による指示入力を受
容するスイッチ群であり、電源スイッチ122、吸引回
復等の起動を指示するための回復スイッチ126等を有
する。
The operation unit 120 is a group of switches for receiving an instruction input by the operator, and includes a power switch 122, a recovery switch 126 for instructing activation of suction recovery, and the like.

【0029】センサ群130は装置の状態を検出するた
めのセンサ群であり、上述のホームポジションセンサ3
0、プリント媒体の有無を検出するためのペーパエンド
センサ33、および環境温度を検出するために適宜の部
位に設けられた温度センサ134等を有する。
The sensor group 130 is a group of sensors for detecting the state of the apparatus.
0, a paper end sensor 33 for detecting the presence or absence of a print medium, a temperature sensor 134 provided at an appropriate portion for detecting an environmental temperature, and the like.

【0030】ヘッド・ドライバ140は、プリント・デ
ータ等に応じてヘッドカートリッジ1の吐出ヒータ25
を駆動するドライバである。ヘッド・ドライバ140
は、プリントデータを吐出ヒータ25の位置に対応させ
て整列させるシフト・レジスタ、適宜のタイミングでラ
ッチするラッチ回路、駆動タイミング信号に同期して吐
出ヒータを作動させる論理回路素子の他、ドット形成位
置合わせのために駆動タイミング(吐出タイミング)を
適切に設定するタイミング設定部等を有する。
The head driver 140 controls the discharge heater 25 of the head cartridge 1 according to print data and the like.
This is a driver for driving. Head driver 140
Is a shift register that aligns print data in accordance with the position of the ejection heater 25, a latch circuit that latches at appropriate timing, a logic circuit element that operates the ejection heater in synchronization with a drive timing signal, and a dot formation position. A timing setting unit and the like for appropriately setting a drive timing (ejection timing) for alignment are provided.

【0031】ヘッドカートリッジ1には、サブヒータ1
42が設けられている。サブヒータ142はインクの吐
出特性を安定させるための温度調整を行うものであり、
吐出ヒータ25と同時にプリント・ヘッド基板上に形成
された形態および/またはプリント・ヘッド本体ないし
はヘッド・カートリッジに取り付けられる形態とするこ
とができる。
The head cartridge 1 includes a sub heater 1
42 are provided. The sub-heater 142 adjusts the temperature for stabilizing the ink ejection characteristics.
A form formed on the print head substrate at the same time as the discharge heater 25 and / or a form attached to the print head main body or the head cartridge can be adopted.

【0032】モータ・ドライバ150は主走査モータ4
を駆動するドライバであり、副走査モータ34はプリン
ト媒体8を搬送(副走査)するために用いられるモータ
であり、モータ・ドライバ170はそのドライバであ
る。給紙モータ35はプリント媒体8をASFから分
離、給紙するために用いられるモータであり、モータ・
ドライバ160はそのドライバである。尚、本発明にお
けるプリント媒体給送手段以外の電力使用源として前述
のプリントヘッド、キャリッジ(走査手段)及びLFモ
ータ(プリント媒体を間欠的に搬送する手段)が含まれ
る。
The motor driver 150 is a main scanning motor 4
The sub-scanning motor 34 is a motor used for conveying (sub-scanning) the print medium 8, and the motor driver 170 is the driver. The paper feed motor 35 is a motor used to separate the print medium 8 from the ASF and feed the print medium 8.
The driver 160 is the driver. In addition, the above-mentioned print head, carriage (scanning means), and LF motor (means for intermittently transporting the print medium) are included as power sources other than the print medium feeding means in the present invention.

【0033】以下、順を追って各状態からの給紙動作の
制御について説明を行う。
Hereinafter, the control of the sheet feeding operation from each state will be described step by step.

【0034】図4は前記1)の1枚目をプリントする為
に給紙する場合を説明する為のものである。この状態に
おいてはプリント媒体8は32のASFに格納された状
態である。先行するプリント媒体も無い為に、これが1
枚目のプリントとなる。図5のフローチャートを参照し
ながらコントローラ100により実行される動作を順を
追って説明する。プリント命令がプリント装置に与えら
れるとプリント装置は既知の種々のイニシャル動作等を
行ってから、あるいは行いながらプリントを開始する為
にプリント媒体の給紙を開始する。図5のフローチャー
トではStep10で給紙モードを開始する。Step
20でキャリッジ(CR)がイニシャル動作等の理由で
動作中かどうか判定を行う。キャリッジが動作中で無け
ればStep30へ進む。
FIG. 4 is a view for explaining the case of feeding a sheet for printing the first sheet of the above 1). In this state, the print medium 8 is stored in 32 ASFs. Since there is no preceding print medium, this is 1
This is the second print. The operation executed by the controller 100 will be described step by step with reference to the flowchart of FIG. When a print command is given to the printing apparatus, the printing apparatus starts feeding a print medium in order to start printing after performing various known initial operations or the like. In the flowchart of FIG. 5, the paper feed mode is started in Step 10. Step
At 20, it is determined whether the carriage (CR) is operating due to an initial operation or the like. If the carriage is not operating, the process proceeds to Step 30.

【0035】Step30ではLF動作が同様の理由で
行われているかどうかのチェックを行う。ここでLF動
作が行われていなければStep40で高速給紙制御を
開始する。次にStep80で給紙が完了したかどうか
のチェックを行い、完了していなければもとに戻る。以
降、同じループを回り、やはりStep80で完了した
時点でループを抜けてStep90で給紙モードは完了
となる。この場合は最も高速な給紙動作が電力の制限無
しに行えると判定して、最大電力を図4の給紙モータ3
5に与えて行うことになる。
In Step 30, it is checked whether the LF operation is performed for the same reason. If the LF operation has not been performed, high-speed paper feed control is started in Step 40. Next, in Step 80, it is checked whether or not the sheet feeding has been completed, and if not completed, the process returns. Thereafter, the same loop is performed. When the process is completed in Step 80, the process exits the loop, and the paper feed mode is completed in Step 90. In this case, it is determined that the fastest sheet feeding operation can be performed without limiting the power, and the maximum power is fed to the sheet feeding motor 3 shown in FIG.
5

【0036】又、Step30でLF動作中である場合
は、ヘッドカートリッジが駆動中であるかどうかをSt
ep60でチェックする。ここでヘッドが駆動中でなけ
ればStep40へ進み以降同様の動作を行う。この場
合はLF駆動とASFの駆動のみであり、電力的にはま
だ余力がある設定であれば電力の使用状態が所定の使用
状態(所定の電力レベル)以内であるとして高速給紙が
可能となる。本実施形態では高速給紙制御のレベルを一
つとして述べているが、実際には競合状態に合わせてレ
ベルをいくつかに分割しても良い。又、Step60で
ヘッドカートリッジが駆動中であれば電力の使用状態が
所定の使用状態を超えているとしてStep70で低速
給紙制御を行う。ここでカートリッジが駆動中となるの
はイニシャル動作の中で予備吐出を行うポジション等で
行っている場合等に相当する。この場合は、LFの駆動
とヘッドカートリッジの駆動とASFの駆動が3つ重な
るので電力的に厳しいので単位時間当たりの電力消費量
が少ない低速給紙制御を行うようにセットされる。その
後は同様にStep80へ進み同様の処理を行う。ここ
で前記低速度を第1の速度とすると前記高速度を第1の
速度より高速の第2の速度とする。
If the LF operation is being performed in Step 30, it is determined whether or not the head cartridge is being driven.
Check at ep60. Here, if the head is not being driven, the process proceeds to Step 40 and the same operation is performed thereafter. In this case, only the LF drive and the ASF drive are performed, and if there is still enough power, it is determined that the power use state is within the predetermined use state (predetermined power level), and high-speed paper feeding is possible. Become. In the present embodiment, the level of the high-speed paper feed control is described as one, but in practice, the level may be divided into several levels in accordance with the contention state. If the head cartridge is being driven in Step 60, it is determined that the power use state has exceeded the predetermined use state, and the low-speed paper feed control is performed in Step 70. Here, the state in which the cartridge is being driven corresponds to, for example, a case where the cartridge is being driven at a position for performing preliminary ejection during the initial operation. In this case, since the driving of the LF, the driving of the head cartridge, and the driving of the ASF are overlapped with each other, the power is severe and the low-speed paper feed control with a small power consumption per unit time is set. Thereafter, the process similarly proceeds to Step 80 to perform the same processing. Here, when the low speed is a first speed, the high speed is a second speed higher than the first speed.

【0037】また、Step20でキャリッジがイニシ
ャル動作等で動作中と判定された場合はStep50へ
進む。Step50でLFが動作中で無ければStep
60へ進む。Step60でヘッドカートリッジが駆動
中である場合は、Step70へ進む。この場合はキャ
リッジ動作とヘッドカートリッジの駆動とASFの給紙
動作がやはり3つ重なる為に電力の制限で低速給紙動作
となる。
If it is determined in Step 20 that the carriage is operating due to an initial operation or the like, the process proceeds to Step 50. If the LF is not operating in Step 50, Step
Proceed to 60. If the head cartridge is being driven in Step 60, the process proceeds to Step 70. In this case, since the carriage operation, the driving of the head cartridge, and the ASF sheet feeding operation are also overlapped by three, the power is limited and the low-speed sheet feeding operation is performed.

【0038】又、Step50でLF動作中となった場
合も同様にStep70に進み低速給紙動作となる。
When the LF operation is being performed in Step 50, the process similarly proceeds to Step 70, and the low-speed paper feeding operation is performed.

【0039】ここで言う給紙動作とは搬送ローラ9の直
前までプリント媒体8を給紙することとする。何故なら
給紙動作と副走査のLF動作は搬送ローラ9の直前まで
プリント媒体8が運ばれた後も搬送ローラ9にプリント
媒体8の先端を食い込ませる為に瞬間的に同時に駆動さ
れる場合が多い。この場合は搬送ローラ9の直前までは
判定の結果で給紙モータ35を駆動し、その後は常に最
大電力を与えない低速給紙に切り替えてもよい。
The paper feeding operation here is to feed the print medium 8 up to just before the transport roller 9. This is because the feeding operation and the LF operation in the sub-scanning may be performed simultaneously and instantaneously in order to cause the leading edge of the print medium 8 to bite into the transport roller 9 even after the print medium 8 has been transported immediately before the transport roller 9. Many. In this case, the sheet feeding motor 35 may be driven based on the result of the determination until immediately before the conveyance roller 9, and thereafter, the sheet feeding may be switched to the low-speed sheet feeding that does not always provide the maximum power.

【0040】以下同様に2)の先行するプリント媒体を
プリント終了し、排紙動作中に後続のプリント媒体を給
紙開始する場合について説明する。図6に上述の状態を
示す。
Hereinafter, similarly, the case 2) where the printing of the preceding print medium is completed and the feeding of the succeeding print medium is started during the discharge operation will be described. FIG. 6 shows the above state.

【0041】この状態においては先行するプリント媒体
40はプリントを終了し、プリント装置から排出される
直前の様子を示している。後続のプリント媒体8は32
のASFに格納された状態である。先行するプリント媒
体40はプリントを終了しているので、後続のプリント
媒体8が2枚目のプリントとなる。図5のフローチャー
トを参照しながら動作を順を追って説明する。プリント
命令がプリント装置に与えられると、プリントを開始す
る為にプリント媒体の給紙を開始する。図5のフローチ
ャートでは同様にStep10で給紙モードを開始す
る。Step20でキャリッジが動作中かどうか判定を
行う。キャリッジが動作中で無ければStep30へ進
む。Step30でLFが動作中かどうかのチェックを
行う。図6の場合は搬送ローラ9が回転して先行する記
録媒体を排出中である為に必ず回転しているのでSte
p60へ進む。次に同様にStep60でヘッドカート
リッジが予備吐出等で動作中かどうかのチェックを行
う。ヘッドカートリッジを駆動していなければStep
40の高速給紙制御へ進む。
In this state, the preceding print medium 40 has finished printing and is in a state immediately before being discharged from the printing apparatus. Subsequent print medium 8 is 32
Is stored in the ASF. Since the preceding print medium 40 has been printed, the succeeding print medium 8 is the second print. The operation will be described step by step with reference to the flowchart of FIG. When a print command is given to the printing apparatus, paper feeding of a print medium is started to start printing. In the flowchart of FIG. 5, the paper feed mode is similarly started in Step 10. In Step 20, it is determined whether the carriage is operating. If the carriage is not operating, the process proceeds to Step 30. In Step 30, it is checked whether the LF is operating. In the case of FIG. 6, since the conveying roller 9 is rotating and the preceding recording medium is being ejected, it always rotates, and
Proceed to p60. Next, similarly, in Step 60, it is checked whether or not the head cartridge is operating by preliminary ejection or the like. If the head cartridge is not driven, Step
The process proceeds to 40 high-speed paper feed control.

【0042】この場合も最も高速な給紙動作が電力の制
限無しに行えると判定して、最大電力を図6の給紙モー
タ35に与えて行うことになる。又Step20でキャ
リッジが動作中であると判定された場合、及びStep
60でヘッドカートリッジ駆動中と判定された場合はS
tep70に進み、低速給紙制御を行い、給紙が完了し
た時点でStep90で給紙モードを終了する。
Also in this case, it is determined that the fastest sheet feeding operation can be performed without limiting the power, and the maximum power is supplied to the sheet feeding motor 35 in FIG. If it is determined in Step 20 that the carriage is operating, and
If it is determined in step 60 that the head cartridge is being driven, S
Proceeding to step 70, the low-speed paper feed control is performed, and when the paper feed is completed, the paper feed mode is ended in step 90.

【0043】以下同様に3)先行するプリント媒体をプ
リント中に後続のプリント媒体を給紙開始する場合につ
いて説明する、図7に上述の状態を示す。
Hereinafter, similarly, 3) the case where the feeding of the succeeding print medium is started while the preceding print medium is being printed will be described. FIG. 7 shows the above-described state.

【0044】この状態においては先行するプリント媒体
40はプリント中の状態を示したのである。正確に言え
ば、キャリッジ2が主走査方向に主走査モータ4により
主走査方向に駆動され、ヘッドカートリッジ1が駆動さ
れて、先行するプリント媒体40にプリントしている状
態を現すものとする。
In this state, the preceding print medium 40 shows the state during printing. To be more precise, it is assumed that the carriage 2 is driven in the main scanning direction by the main scanning motor 4 in the main scanning direction, and the head cartridge 1 is driven to print on the preceding print medium 40.

【0045】後続のプリント媒体8は32のASFに格
納された状態である。先行するプリント媒体40はプリ
ントを終了していないので、後続のプリント媒体8が2
枚目のプリントとなる物である。図5のフローチャート
を参照しながら動作を順を追って説明する。先行するプ
リント媒体40のプリント命令は既にプリント装置に与
えられている。先行するプリント媒体40の給紙動作は
既に終了しているので図5のフローチャートは先行する
記録媒体に対しては既に終了している。
The subsequent print medium 8 is stored in 32 ASFs. Since the preceding print medium 40 has not finished printing, the succeeding print medium 8 becomes 2
This is the first print. The operation will be described step by step with reference to the flowchart of FIG. The print command for the preceding print medium 40 has already been given to the printing device. Since the feed operation of the preceding print medium 40 has already been completed, the flowchart of FIG. 5 has already been completed for the preceding print medium.

【0046】次に後続のプリントを開始する為に後続の
プリント媒体8の給紙を開始する。図5のフローチャー
トでは同様にStep10で給紙モードを開始する。S
tep20でキャリッジが動作中かどうか判定を行う。
この場合はプリント中の為、キャリッジは必ず動作中と
なる。その為ここでは必ずStep50へ進む。Ste
p50では、副走査方向の動作を行う為の動作が行われ
ているかどうかのチェックを行う。図7の場合は先行す
る記録媒体40を副走査方向に動かす為に搬送ローラ9
を回転させなくてはならない。その為にStep50の
次は必ずStep70へ進むことになる。
Next, the feeding of the subsequent print medium 8 is started to start the subsequent printing. In the flowchart of FIG. 5, the paper feed mode is similarly started in Step 10. S
At step 20, it is determined whether the carriage is operating.
In this case, since the printing is being performed, the carriage is always in operation. Therefore, the process always proceeds to Step 50 here. Ste
In p50, it is checked whether or not an operation for performing an operation in the sub-scanning direction is being performed. In the case of FIG. 7, the transport roller 9 is used to move the preceding recording medium 40 in the sub-scanning direction.
Must be rotated. Therefore, after Step 50, the process always proceeds to Step 70.

【0047】よって、低速給紙制御を行い、Step9
0で給紙モードを終了する。この場合は先行する記録媒
体40はプリント中であるがゆえに、高速に給紙しなく
ても良い場合が多い。この場合は給紙を開始するタイミ
ングは先行する記録媒体40がペーパエンドセンサ33
を抜けたタイミングから開始しても良いし、先行するプ
リント媒体40の長さを予め知っておいて、連続的に給
紙可能なタイミングで開始してもよい。
Therefore, low-speed paper feed control is performed, and Step 9
At 0, the paper feed mode ends. In this case, since the preceding recording medium 40 is being printed, it is often not necessary to feed at high speed. In this case, the timing of starting the paper feeding is determined by the preceding recording medium 40 being the paper end sensor 33.
May be started from the timing at which the sheet has passed, or the length of the preceding print medium 40 may be known in advance, and may be started at a timing at which paper can be continuously fed.

【0048】以上の組み合わせを表1に示す。Table 1 shows the above combinations.

【0049】尚、表1において「HEAT」はプリント
ヘッドが駆動されてインクが吐出されることを示す。
In Table 1, "HEAT" indicates that the print head is driven to eject ink.

【0050】また、表中CR,LF,ASFとあるの
は、夫々キャリジが主走査モータにより駆動されるこ
と,ラインフィードモータが駆動されること,オートシ
ートフィーダが給送モータにより駆動されることを示
す。
In the table, CR, LF, and ASF mean that the carriage is driven by the main scanning motor, that the line feed motor is driven, and that the automatic sheet feeder is driven by the feed motor, respectively. Is shown.

【0051】[0051]

【表1】 [Table 1]

【0052】尚、上述の実施例においては、プリント媒
体給送手段以外の電力使用源として、プリントヘッド、
前記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に主
走査するための主走査手段およびプリント媒体を間欠的
に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段のすべてに
ついて電力使用状態を判定することについて説明した
が、本発明はこれに限らず、上記電力使用源の少なくと
も1つについて電力使用状態を判定することとしてもよ
い。
In the above-described embodiment, the print head, the print head,
A description will be given of determining the power use state of all of the main scanning means for main scanning the print head relative to the print medium and the intermittent conveyance means for intermittently conveying the print medium in the sub-scanning direction. However, the present invention is not limited to this, and the power use state may be determined for at least one of the power use sources.

【0053】なお、本発明は、特にインク・ジェット・
プリント方式の中でも、インク吐出を行わせるために利
用されるエネルギーとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式のプリ
ント・ヘッド・プリント装置において優れた効果をもた
らすものである。かかる方式によればプリントの高密度
化、高精細化が達成できるからである。
The present invention is particularly applicable to an ink jet printer.
Among the printing methods, there is provided a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used to perform ink ejection, and a method of causing a change in the state of ink by the thermal energy. This provides excellent effects in a print head printing apparatus. According to such a method, it is possible to achieve high density and high definition of the print.

【0054】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)が保持
されているシートや液路に対応して配置されている電気
熱変換体に、プリント情報に対応していて核沸騰を越え
る急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を
印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギを発
生せしめ、プリント・ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じ
させて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮は行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状
の駆動信号としては、米国特許第4463359号明細
書,同第4345262号明細書に記載されているよう
なものが適している。なお、上記熱作用面の温度上昇率
に関する発明の米国特許第4313124号明細書に記
載されている条件を採用すると、さらに優れたプリント
を行うことができる。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method is a so-called on-demand type,
Although it can be applied to any type of continuous type, in particular, in the case of the on-demand type, it can be applied to a sheet holding liquid (ink) or an electrothermal converter arranged corresponding to the liquid path. Generating heat energy in the electrothermal transducer by applying at least one drive signal corresponding to the print information and providing a rapid temperature rise above nucleate boiling, resulting in film boiling on the heat working surface of the print head. Is generated, and as a result, bubbles in the liquid (ink) corresponding one-to-one with this drive signal can be formed, which is effective. By discharging the liquid (ink) through the discharge opening by the growth and contraction of the bubble, at least one droplet is formed. When the drive signal is in the form of a pulse, the growth and shrinkage of the bubbles are performed immediately and appropriately, so that the ejection of liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. If the conditions described in U.S. Pat. No. 4,313,124 relating to the rate of temperature rise of the heat acting surface are adopted, more excellent printing can be performed.

【0055】プリント・ヘッドの構成としては、上述の
各明細書に開示されているような吐出口,液路,電気熱
変換体の組合わせ構成(直線状液流路または直角液流
路)の他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構
成を開示する米国特許第4558333号明細書,米国
特許第4459600号明細書を用いた構成も本発明に
含まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対
して、共通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする
構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エ
ネルギの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基づい
た構成としても本発明の効果は有効である。すなわち、
プリント・ヘッドの形態がどのようなものであっても、
本発明によればプリントを確実に効率よく行うことがで
きるようになるからである。
The configuration of the print head is a combination of a discharge port, a liquid path, and an electrothermal converter (a linear liquid flow path or a right-angled liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned specifications. The present invention also includes a configuration using U.S. Pat. No. 4,558,333 or U.S. Pat. No. 4,459,600 which discloses a configuration in which a heat acting portion is arranged in a bending region. In addition, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal converter for a plurality of electrothermal converters, and an aperture for absorbing a pressure wave of thermal energy is provided. The effect of the present invention is effective even if the configuration is based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to a discharge unit. That is,
Whatever the form of the print head,
This is because according to the present invention, printing can be performed reliably and efficiently.

【0056】加えて、上例のようなシリアル・タイプの
ものでも、装置本体に固定されたプリント・ヘッド、あ
るいは装置本体に装着されることで装置本体との電気的
な接続や装置本体からのインクの供給が可能になる交換
自在のチップ・タイプのプリント・ヘッド、あるいはプ
リント・ヘッド自体に一体的にインク・タンクが設けら
れたカートリッジ・タイプのプリント・ヘッドを用いた
場合にも本発明は有効である。
In addition, even in the case of the serial type as described above, a print head fixed to the apparatus main body, or an electric connection with the apparatus main body or a connection from the apparatus main body by being mounted on the apparatus main body. The present invention is also applicable to a case where a replaceable chip type print head capable of supplying ink or a cartridge type print head having an ink tank integrally provided in the print head itself is used. It is valid.

【0057】また、本発明のプリント装置の構成とし
て、プリント・ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手
段等を付加することは本発明の効果を一層安定できるの
で、好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
プリント・ヘッドに対してのキャッピング手段、クリー
ニング手段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれ
とは別の加熱素子或はこれらの組み合わせを用いて加熱
を行う予備加熱手段、プリントとは別の吐出を行なう予
備吐出手段を挙げることができる。
It is preferable to add a print head ejection recovery unit, a preliminary auxiliary unit, and the like as the configuration of the printing apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. If you list these specifically,
Means for capping the print head, means for cleaning, means for applying pressure or suction, means for preheating using an electrothermal transducer or another heating element or a combination thereof, For example, a preliminary discharge unit for performing another discharge can be used.

【0058】また、搭載されるプリント・ヘッドの種類
ないし個数についても、例えば単色のインクに対応して
1個のみが設けられたものの他、プリント色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個数設けられるもの
であってもよい。すなわち、例えばプリント装置のプリ
ント・モードとしては黒色等の主流色のみのプリント・
モードだけではなく、プリント・ヘッドを一体的に構成
するか複数個の組み合わせによるかいずれでもよいが、
異なる色の複色カラー、または混色によるフルカラーの
各プリント・モードの少なくとも一つを備えた装置にも
本発明は極めて有効である。
The type and number of print heads to be mounted also correspond to a plurality of inks having different print colors and densities, for example, in addition to those provided only with one for a single color ink. May be provided in plurality. That is, for example, the printing mode of the printing apparatus is to print only the mainstream color such as black.
Not only the mode, but also the print head may be integrally configured or a combination of multiple print heads,
The present invention is also very effective for an apparatus provided with at least one of the printing modes of full-color printing using different colors or multi-color printing.

【0059】さらに加えて、以上説明した本発明実施の
形態においては、インクを液体として説明しているが、
室温やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化
もしくは液化するものを用いてもよく、あるいはインク
・ジェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用プリント信号付与時にインクが液状をなすものを用
いてもよい。加えて、熱エネルギによる昇温を、インク
の固形状態から液体状態への状態変化のエネルギとして
使用せしめることで積極的に防止するため、またはイン
クの蒸発を防止するため、放置状態で固化し加熱によっ
て液化するインクを用いてもよい。いずれにしても熱エ
ネルギのプリント信号に応じた付与によってインクが液
化し、液状インクが吐出されるものや、プリント媒体に
到達する時点ではすでに固化し始めるもの等のような、
熱エネルギの付与によって初めて液化する性質のインク
を使用する場合も本発明は適用可能である。このような
場合のインクは、特開昭54−56847号公報あるい
は特開昭60−71260号公報に記載されるような、
多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物として
保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するよう
な形態としてもよい。本発明においては、上述した各イ
ンクに対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を
実行するものである。
In addition, in the embodiment of the present invention described above, the ink is described as a liquid.
An ink which solidifies at room temperature or lower and which softens or liquefies at room temperature may be used, or the ink jet method controls the temperature of the ink itself within a range of 30 ° C or more and 70 ° C or less. Generally, the temperature is controlled so that the viscosity is within a stable discharge range.
A liquid in which the ink is in a liquid state when the use print signal is applied may be used. In addition, in order to positively prevent temperature rise due to thermal energy by using it as energy for changing the state of the ink from a solid state to a liquid state, or to prevent evaporation of the ink, the ink is solidified in a standing state and heated. May be used. In any case, the ink is liquefied by the application of the heat energy according to the print signal, and the liquid ink is ejected, or the ink already starts to solidify when reaching the print medium.
The present invention can also be applied to a case where an ink that liquefies for the first time by applying thermal energy is used. In such a case, an ink described in JP-A-54-56847 or JP-A-60-71260 is used.
It may be configured such that it is opposed to the electrothermal converter in a state of being held as a liquid or solid substance in the concave portion or through hole of the porous sheet. In the present invention, the most effective one for each of the above-mentioned inks is to execute the above-mentioned film boiling method.

【0060】さらに加えて、本発明インク・ジェット・
プリント装置の形態としては、コンピュータ等の情報処
理機器の画像出力端末として用いられるものの他、リー
ダ等と組合わせた複写装置、さらには送受信機能を有す
るファクシミリ装置の形態を採るもの等であってもよ
い。
In addition to the ink jet of the present invention,
The printing apparatus may be used as an image output terminal of an information processing device such as a computer, or may be a copying apparatus combined with a reader or the like, or a facsimile apparatus having a transmission / reception function. Good.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プリントの高速化を図る際に複数の駆動手段に対応して
複数の駆動源を用いて駆動する場合に問題となっていた
電力の増大を、各駆動源の競合状態を判定して最もトー
タルの時間が短くなるように電力配分をチェックして駆
動することにより、従来並みの低い電力で高速化を達成
することが可能となった。
As described above, according to the present invention,
The increase in power, which has been a problem when driving with a plurality of driving sources in response to a plurality of driving means in order to increase the speed of printing, is determined by determining the race condition of each driving source and determining the total By checking and driving the power distribution so that the time is shortened, it has become possible to achieve a high-speed operation with low power as in the past.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係るインク・ジェット
・プリント装置の概略構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an ink jet printing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】プリント・ヘッドの主要部の構造を模式的に示
す一部透視斜視図である。
FIG. 2 is a partially transparent perspective view schematically showing a structure of a main part of the print head.

【図3】本発明の一実施の形態に係るインク・ジェット
・プリント装置における制御回路の概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a control circuit in the ink jet printing apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図4】給紙が開始される直前の状態の一形態を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram illustrating one form of a state immediately before the sheet feeding is started.

【図5】本発明の制御に関わる流れを示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow relating to control of the present invention.

【図6】給紙が開始される直前の状態の一形態を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating one form of a state immediately before the sheet feeding is started.

【図7】給紙が開始される直前の状態の一形態を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating one form of a state immediately before sheet feeding is started.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ヘッド・カートリッジ 2 キャリッジ 3 ガイド・シャフト 4 主走査モータ 5 モータ・プーリ 6 従動プーリ 7 タイミング・ベルト 8 プリント媒体 9 搬送ローラ 21 吐出口面 22 吐出口 23 共通液室 24 液路 25 電気熱変換体(吐出ヒータ) 100 コントローラ 101 CPU 103 ROM 105 RAM 110 ホスト装置 112 I/F 120 操作部 122 電源スイッチ 124 プリント・スイッチ 126 回復スイッチ 127 レジストレーション調整起動スイッチ 129 レジストレーション調整値設定入力部 130 センサ群 132 フォト・カプラ 134 温度センサ 140 ヘッド・ドライバ 142 サブヒータ 150、160、170 モータ・ドライバ Reference Signs List 1 head cartridge 2 carriage 3 guide shaft 4 main scanning motor 5 motor pulley 6 driven pulley 7 timing belt 8 print medium 9 transport roller 21 discharge port surface 22 discharge port 23 common liquid chamber 24 liquid path 25 electrothermal converter (Discharge heater) 100 Controller 101 CPU 103 ROM 105 RAM 110 Host device 112 I / F 120 Operation unit 122 Power switch 124 Print switch 126 Recovery switch 127 Registration adjustment start switch 129 Registration adjustment value setting input unit 130 Sensor group 132 Photocoupler 134 Temperature sensor 140 Head driver 142 Sub-heater 150, 160, 170 Motor driver

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プリントヘッドを用いてプリント媒体に
プリントを行うプリント装置であって、 プリントに先立ちプリント媒体をプリントヘッドへ向う
方向に給送するためのプリント媒体給送手段と、 前記プリント媒体給送手段を駆動するための電力を制御
する電力制御手段と、 前記プリント媒体給送手段以外の電力使用源と、 前記プリント媒体給送手段を駆動するときに、前記電力
使用源の電力の使用状態を判定する判定手段とを有し、 前記電力制御手段は、前記判定手段の判定結果に基づき
前記プリント媒体給送手段を駆動するための電力の制御
を行うことを特徴とするプリント装置。
1. A printing apparatus for printing on a print medium using a print head, comprising: a print medium feeding means for feeding the print medium in a direction toward the print head prior to printing; Power control means for controlling the power for driving the feeding means; a power use source other than the print medium feeding means; and a use state of the power of the power use source when driving the print medium feed means. And a power control unit that controls power for driving the print medium feeding unit based on a result of the determination by the determination unit.
【請求項2】 前記電力制御手段は、前記判定手段が判
定した電力の使用状態が所定の使用状態を超えると判定
したとき、前記プリント媒体給送手段による給送速度を
第1の速度に制御し、前記判定手段が判定した電力の使
用状態が所定の使用状態以内であると判定したとき、前
記プリント媒体給送手段による給送速度を前記第1の速
度より高速の第2の速度に制御することを特徴とする請
求項1記載のプリント装置。
2. The power control unit controls the feeding speed of the print medium feeding unit to a first speed when it determines that the use state of the power determined by the determination unit exceeds a predetermined use state. When the use state of the power determined by the determination unit is determined to be within a predetermined use state, the feeding speed by the print medium feeding unit is controlled to a second speed higher than the first speed. 2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the printing is performed.
【請求項3】 前記電力使用源は、プリントヘッド、前
記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に主走
査させるための主走査手段および前記プリント媒体を間
欠的に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段を含む
ことを特徴とする請求項2記載のプリント装置。
3. The power use source includes a print head, a main scanning unit for causing the print head to main scan relatively to a print medium, and an intermittent conveyance of the print medium in a sub scanning direction. 3. The printing apparatus according to claim 2, further comprising an intermittent transport unit.
【請求項4】 前記電力使用源は前記プリントヘッドと
前記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に主
走査させるための主走査手段と前記プリント媒体を間欠
的に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段とを含
み、前記プリント媒体給送手段を駆動するときに前記電
力使用源のうち少なくとも2つが駆動されるとき、前記
判定手段は、電力の使用状態が前記所定の使用状態を超
えると判定することを特徴とする請求項2記載のプリン
ト装置。
4. The power use source includes a main scanning unit that causes the print head to perform main scanning relative to a print medium and a main scanning unit that intermittently conveys the print medium in a sub-scanning direction. Intermittent transporting means, and when driving the print medium feeding means, when at least two of the power usage sources are driven, the determining means determines that the power usage state exceeds the predetermined usage state. The printing apparatus according to claim 2, wherein the determination is performed.
【請求項5】 前記電力使用源は前記プリントヘッドと
前記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に主
走査させるための主走査手段と前記プリント媒体を間欠
的に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段とを含
み、前記プリント媒体給送手段を駆動するときに、前記
電力使用源のうち前記主走査手段と前記間欠搬送手段と
が駆動されるとき、前記判定手段は、前記電力使用源の
電力使用状態が所定の使用状態を超えると判定すること
を特徴とする請求項2記載のプリント装置。
5. The power use source includes a main scanning unit for causing the print head to main scan relative to the print medium relative to the print head, and a main scanning unit for intermittently conveying the print medium in the sub-scanning direction. An intermittent transport unit, wherein when the print medium feeding unit is driven, when the main scanning unit and the intermittent transport unit of the power usage source are driven, the determination unit includes the power usage source. 3. The printing apparatus according to claim 2, wherein it is determined that the power usage state exceeds a predetermined usage state.
【請求項6】 前記電力使用源は前記プリントヘッドと
前記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に主
走査させるための主走査手段と前記プリント媒体を間欠
的に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段とを含
み、前記プリント媒体給送手段を駆動するときに、前記
電力使用源のうち前記プリントヘッドと前記主走査手段
とが駆動されるとき、前記判定手段は、前記電力使用源
の電力使用状態が所定の使用状態を超えると判定するこ
とを特徴とする請求項2記載のプリント装置。
6. The power use source includes a main scanning unit that causes the print head to perform main scanning relative to a print medium and a main scanning unit that intermittently conveys the print medium in a sub-scanning direction. Intermittent transport means, wherein when the print medium feeding means is driven, when the print head and the main scanning means of the power use source are driven, the determination means is configured to control the power use source. 3. The printing apparatus according to claim 2, wherein it is determined that the power use state exceeds a predetermined use state.
【請求項7】 前記電力使用源は前記プリントヘッドと
前記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に主
走査させるための主走査手段と前記プリント媒体を間欠
的に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段とを含
み、前記プリント媒体給送手段を駆動するときに、前記
電力使用源のうち前記主走査手段のみが駆動されると
き、前記判定手段は、前記電力使用源の電力使用状態が
所定の使用状態以内であると判定することを特徴とする
請求項2記載のプリント装置。
7. The power use source includes a main scanning unit for causing the print head and the print head to perform main scanning relative to a print medium, and an intermittent conveyance unit that conveys the print medium in a sub-scanning direction. Intermittent conveyance means, when the print medium feeding means is driven, when only the main scanning means among the power usage sources is driven, the determination means determines that the power usage state of the power usage source is 3. The printing apparatus according to claim 2, wherein it is determined that the state is within a predetermined use state.
【請求項8】 前記電力使用源は前記プリントヘッドと
前記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に主
走査させるための主走査手段と前記プリント媒体を間欠
的に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段とを含
み、前記プリント媒体給送手段を駆動するときに、前記
電力使用源のうち前記間欠搬送手段のみが駆動されると
き、前記判定手段は、前記電力使用源の電力使用状態が
所定の使用状態以内であると判定することを特徴とする
請求項2記載のプリント装置。
8. The power use source includes a main scanning unit for main scanning the print head relative to a print medium with respect to a print medium, and an intermittent conveyance unit for conveying the print medium in a sub-scanning direction. When the print medium feeding unit is driven, when only the intermittent conveyance unit of the power use source is driven, the determination unit determines whether the power use state of the power use source is 3. The printing apparatus according to claim 2, wherein it is determined that the state is within a predetermined use state.
【請求項9】 前記電力使用源は前記プリントヘッドと
前記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に主
走査させるための主走査手段と前記プリント媒体を間欠
的に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段とを含
み、前記プリント媒体給送手段を駆動するときに、前記
電力使用源のうち前記間欠搬送手段と前記プリントヘッ
ドとが駆動されるとき、前記判定手段は、前記電力使用
源の電力使用状態が所定の使用状態を超えると判定する
ことを特徴とする請求項2記載のプリント装置。
9. The power use source includes a main scanning unit for main scanning the print head relative to a print medium relative to the print head, and an intermittent conveyance unit for conveying the print medium in the sub scanning direction. An intermittent transport unit, wherein when the print medium feeding unit is driven, when the intermittent transport unit and the print head of the power usage source are driven, the determination unit is configured to control the power usage source. 3. The printing apparatus according to claim 2, wherein it is determined that the power use state exceeds a predetermined use state.
【請求項10】 前記電力使用源は前記プリントヘッド
と前記プリントヘッドをプリント媒体に対して相対的に
主走査させるための主走査手段と前記プリント媒体を間
欠的に副走査方向に搬送するための間欠搬送手段とから
なり、前記プリント媒体給送手段を駆動するときに、前
記主走査手段と前記間欠搬送手段のいずれも駆動されな
いとき、前記判定手段は、前記電力使用源の電力使用状
態が所定の使用状態以内であると判定することを特徴と
する請求項2記載のプリント装置。
10. The power use source includes a main scanning unit for main scanning the print head relative to a print medium with respect to a print medium and an intermittent conveyance of the print medium in a sub scanning direction. When the main scanning unit and the intermittent conveyance unit are not driven when the print medium feeding unit is driven, the determination unit determines whether the power use state of the power use source is a predetermined value. 3. The printing apparatus according to claim 2, wherein it is determined that the usage state is within the usage state.
【請求項11】 前記所定の使用状態は、所定の電力レ
ベルであることを特徴とする請求項2乃至10のいずれ
かに記載のプリント装置。
11. The printing apparatus according to claim 2, wherein the predetermined use state is a predetermined power level.
【請求項12】 前記プリントヘッドはインクジェット
ヘッドであって、インク中に膜沸騰を生じさせてインク
を吐出させるための熱エネルギー発生手段を備えること
を特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載のプリ
ント装置。
12. The print head according to claim 1, wherein the print head is an ink jet head, and further includes a thermal energy generating unit for causing ink to be ejected by causing film boiling in the ink. The printing device according to the above.
【請求項13】 プリントヘッドを用いてプリント媒体
にプリントを行うプリント装置における電力の制御方法
であって、 プリントに先立ち電力を使用してプリント媒体をプリン
トヘッドへ向う方向に給送するためのプリント媒体給送
工程と、 前記プリント媒体給送工程を実行するときに、前記プリ
ント媒体の給送工程以外の工程であって前記プリント媒
体給送工程と同時に実行可能な工程の電力の使用状態を
判定する工程とを備え、 前記判定工程による判定結果に応じて、前記プリント媒
体の給送工程に使用される電力の大きさを制御すること
を特徴とする、プリント装置における電力の制御方法。
13. A method for controlling power in a printing apparatus for printing on a print medium using a printhead, the method comprising: using a power supply prior to printing, to feed the print medium in a direction toward the printhead. A medium feeding step, and when executing the print medium feeding step, determine a power use state of a step other than the print medium feeding step and a step which can be executed simultaneously with the print medium feeding step. Controlling the amount of power used in the printing medium feeding step according to the result of the determination in the determining step.
JP2000205201A 1999-07-06 2000-07-06 Printer and power control method therefor Pending JP2001071603A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205201A JP2001071603A (en) 1999-07-06 2000-07-06 Printer and power control method therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-191869 1999-07-06
JP19186999 1999-07-06
JP2000205201A JP2001071603A (en) 1999-07-06 2000-07-06 Printer and power control method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001071603A true JP2001071603A (en) 2001-03-21
JP2001071603A5 JP2001071603A5 (en) 2007-08-16

Family

ID=26506955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205201A Pending JP2001071603A (en) 1999-07-06 2000-07-06 Printer and power control method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001071603A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162718A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Kyocera Mita Corp Double feed prevention mechanism of image forming device and image forming device having same
JP2018039233A (en) * 2016-09-09 2018-03-15 ブラザー工業株式会社 Serial type recording device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316120A (en) * 1992-03-24 1994-11-15 Xerox Corp Printer
JPH07112566A (en) * 1993-10-19 1995-05-02 Canon Inc Recording device and recording
JPH07186469A (en) * 1993-12-27 1995-07-25 Canon Inc Recording apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06316120A (en) * 1992-03-24 1994-11-15 Xerox Corp Printer
JPH07112566A (en) * 1993-10-19 1995-05-02 Canon Inc Recording device and recording
JPH07186469A (en) * 1993-12-27 1995-07-25 Canon Inc Recording apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008162718A (en) * 2006-12-27 2008-07-17 Kyocera Mita Corp Double feed prevention mechanism of image forming device and image forming device having same
JP2018039233A (en) * 2016-09-09 2018-03-15 ブラザー工業株式会社 Serial type recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7399046B2 (en) Inkjet printing apparatus and inkjet printing apparatus control method
JP4262070B2 (en) Element base of recording head, recording head, and control method of recording head
JP2004082629A (en) Recorder and spare jetting control method
US6497468B1 (en) Printing apparatus, and method for controlling the power of the printing apparatus
JPH08142321A (en) Ink jet printing device
JP2931386B2 (en) Ink jet recording apparatus and method
US6761424B2 (en) Image print apparatus and control method thereof
US20050190219A1 (en) Recording apparatus and recovery control method
JP2003225995A (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording method
JP2001071603A (en) Printer and power control method therefor
US8985721B2 (en) Printing apparatus and aging method
JP2001080058A (en) Ink-jet printer and print system using the apparatus
US7845761B2 (en) Ink jet printing apparatus and control method for reducing preliminary ejection
JP2000127368A (en) Recording apparatus and recording operation controlling method
JP3226642B2 (en) Ink jet recording apparatus and method of adjusting density in ink jet recording apparatus
JP3913062B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP3287484B2 (en) Ink jet recording device
US7377612B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2000272102A (en) Ink jet recording apparatus
JP2001001599A (en) Printing device, information processing device and information processing system
JP2004322476A (en) Recording method and recorder
JP3205592B2 (en) Ink jet recording device
JP2000127367A (en) Recording apparatus and recording operation controlling method
JPH03234621A (en) Recording device
JP2001232865A (en) Scanning device and ink-jet printing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100629

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630