JP2001059952A - 液晶表示装置のセルギャップ測定法及び測定装置 - Google Patents

液晶表示装置のセルギャップ測定法及び測定装置

Info

Publication number
JP2001059952A
JP2001059952A JP11235476A JP23547699A JP2001059952A JP 2001059952 A JP2001059952 A JP 2001059952A JP 11235476 A JP11235476 A JP 11235476A JP 23547699 A JP23547699 A JP 23547699A JP 2001059952 A JP2001059952 A JP 2001059952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
cell
display device
cell gap
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11235476A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Terashita
慎一 寺下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11235476A priority Critical patent/JP2001059952A/ja
Priority to TW089108320A priority patent/TW477897B/zh
Priority to KR1020000023657A priority patent/KR100365039B1/ko
Priority to US09/565,075 priority patent/US6636322B1/en
Publication of JP2001059952A publication Critical patent/JP2001059952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 簡便、短時間測定、非破壊で、正確なセル厚
の測定が可能で、空セル及び注入された多種の液晶層の
ギャップの寸法を求めることができる液晶表示装置のセ
ルギャップ測定法及び測定装置を提供する。 【解決手段】 所定の寸法のセルギャップをなして貼り
合わせた一対の電極付き基板と一対の電極付き基板に挟
持された液晶層とを有する液晶セルを備える液晶表示装
置2のセルギャップ測定法において、近赤外光を液晶セ
ルに照射し、セルギャップで近赤外光を反射干渉させ、
得られた干渉波形を解析して算出する。X−Yステージ
15と、近赤外光を光源11とするFT−NIR分光器
12と、液晶セルからの反射干渉光を検出する検出器ユ
ニット16と、得られた干渉縞のスペクトルをフーリエ
変換法又は最大エントロピー法(MEM)によってセル
ギャップを解析し算出する解析算出ユニット17と、を
具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置のセ
ルギャップ測定法及び測定装置であり、正確なギャップ
測定が可能な液晶表示装置のセル厚測定に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブ駆動方式のTFT素子やPA
LC(プラズマアドレス液晶)素子とデューティー方式
のSTNは、表示装置として多用されており、特にPA
LC素子はプラズマ放電を用いたスイッチング素子であ
り、超大型ディスプレイへの適用が注目されている。特
に、PALCパネルは、TFTのような半導体プロセス
を含まないので低コストであり、低消費電力の大型液晶
表示装置としての可能性に注目が集められている。上述
した液晶表示素子は、軽量、薄型、低消費電力等の特徴
を持っており、かかる液晶表示素子は、来るマルチメデ
ィア社会でのキーデバイスとして、各種OA、AV機器
分野等で応用開発がなされている。この液晶表示素子に
は、両電極基板の近傍付近でネマティック液晶分子が約
90°ねじれているTN表示モード、又は、液晶分子が
180°以上ねじれているSTN表示モードが多用され
ている。
【0003】また、特開平10−186330号公報に
は、広視野角特性を有し良好な表示品位が得られる、液
晶表示装置100が開示されている。この液晶表示装置
において、セル厚は表示色や応答速度、配向の安定性等
に密接に関係しており、より高精度な測定法が求められ
ている。さらに、セル厚の正確な値の情報は、液晶表示
装置の設計や評価を行なう上でも非常に重要である。従
来では、液晶材料が注入されていない空セルの状態にお
いて、光干渉法を用いた測定法、液晶が注入されたセル
に対しては、クリスタルローテンション法を用い、液晶
層のリタデーションを測定して、セルギャップを求める
セル厚測定機器が多く市販されている。
【0004】光干渉法による空セル厚測定ではITO、
配向膜、カラーフィルターなどがあるために、各層で多
重干渉してしまい、その分離が複雑になり、正確さを欠
くので、高確度な値を求めることが難しいという問題が
見られた。さらに、液晶セルに液晶材料が封入された時
では、液晶層と基板との屈折率差が小さいために基板で
の界面反射が起こりにくく干渉縞が現れないので、液晶
が注入されたセル厚を求めることが原理的にできない間
題がある。
【0005】一方のクリスタルローテンション法では、
ノーマリーホワイト表示の液晶の誘電異方性が正のNp
液晶セルにおいてのみ測定が可能である。2枚の平行な
基板間に挟まれた液晶が基板に対し1軸性の水平配向し
ている時、基板面から入射した光は、液晶の屈折率異方
性により、二つの成分に分離して進行する。したがっ
て、光透過強度の入射角依存性により、セル厚を求める
ことができる。
【0006】特開平3−115804号公報は、セル厚
測定器の下側透明絶縁性基板のラビング方向と、測定対
象液晶パネルの上側透明絶縁性基板のラビングとが互い
に直交するように重ね合わせ、さらにこれらパネルの両
側に吸収軸方向が互いに直交する2枚の偏光板を配置す
ることにより、小型軽量の測定器を得る。特開平4−0
80641号公報において、液晶セルを2つの偏光子の
間に配置したときの透過するスペクトルを偏光子の角度
を90度変えて比較することにより、液晶セルの光学位
相差やセル厚、液晶複屈折を正確に得られるようにする
とある。そして、特開平4−184207号公報におい
ては、印加する電圧を変化させながら透過光量を検出
し、透過光量が最低となる電圧を求めることにより、簡
便かつ正確な測定を可能とするとある。また、特開平5
−71924号公報には、誘電異方性が正のNp液晶が
注入された液晶セルを閾値電圧の50倍以上の高電圧、
もしくは、磁界の50倍以上の高磁界をかけながら測定
するとある。特開平9−90371号公報には、液晶表
示装置の製造方法として、液晶組成物を封入する前に、
空セルを液晶封入後と同等の内圧にするために外面から
該空セルを加圧しながら単色ビームを照射し、干渉縞の
分布を観測して、空セル内のギャップの均一性が検査で
きるとしている。特開平10−232113号公報に
は、紫外光または近紫外光が配向膜に照射された時に、
該配向膜が蛍光を発生することに着目したもので、該ス
ポット光を空セルに照射して、両配向膜の表面が発生す
る蛍光のみをCCDセンサの素子に受光することによ
り、該空セルのギャップを測定することができるとあ
る。以上のように、セル厚を測定する方法においてさま
ざまな手法の提案がなされている。
【0007】したがって、空セルのみ測定が可能な可視
光の光源を用いた光干渉法、電圧無印加時に水平配向の
Np液晶セルの基板に偏光光を入射させた時、基板に平
行な面内方向において位相差が生じる透過率の入射角依
存性を測定するクリスタルローテンション法や上記その
他の測定法等では、カラーフィルター付きの液晶セル
で、カラーフィルター上や、液晶駆動素子基板上に凹凸
があり、電圧無印加時には垂直配向で、液晶の誘電異方
性が負のNn液晶を注入したセルを電界や磁界をかけな
い状態で簡便に、透過光量の入射角依存性を測定するこ
とで液晶セルのリターデションを求めることは不可能で
あった。つまり、基板に対して液晶分子が垂直配向した
状態では、基板面内方向に光学位相差が無い状態(等方
性)であるから測定不可能であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するものであり、液晶セルに電圧をかけずに、簡
便、短時間測定、非破壊で、正確なセル厚の測定を可能
にし、また、液晶が未封入の空セルだけでなく、液晶材
料が注入された液晶層のギャップの寸法を求めることが
でき、そして、誘電異方性が正または負のネマチック液
晶や強誘電液晶等のあらゆる液晶材料で、さらに、液晶
層内でTN,STN,HAN,OCB,ASM等あらゆ
る配向状態にある液晶表示装置でも可能である液晶表示
装置のセルギャップ測定法及び測定装置を提供するもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定の寸法の
セルギャップをなして貼り合わせた一対の電極付き基板
と該一対の電極付き基板に挟持された液晶層とを有する
液晶セルを備える液晶表示装置のセルギャップ測定法に
おいて、近赤外光を液晶セルに照射し、セルギャップで
近赤外光を反射干渉させ、得られた干渉波形を解析して
算出する液晶表示装置のセルギャップ測定法である。
【0010】また、本発明は、測定対象となる液晶セル
を備える液晶表示装置をセットするX−Yステージと、
近赤外光を光源とするFT−NIR分光器と、液晶セル
からの反射干渉光を検出する検出器ユニットと、得られ
た干渉縞のスペクトルを山と谷の間隔を計測するピーク
ピッキング法、フーリエ変換法又は最大エントロピー法
(MEM)によってセルギャップを解析し算出する解析
算出ユニットと、を具備する液晶表示装置のセルギャッ
プ測定装置である。
【0011】そして、本発明は、測定対象の液晶セル
は、セルギャップ内に液晶材料が注入された状態の液晶
セル又は液晶材料が未注入の状態の液晶セルである液晶
表示装置のセルギャップ測定装置である。
【0012】更に、本発明は、測定対象の液晶セルは、
一方のガラス基板上にはカラーフィルターと透明電極と
垂直配向膜又は水平配向膜とが順次積層されており、他
方の基板上には液晶駆動素子及び画素電極と配向膜とが
順次形成されている液晶セルである液晶表示装置のセル
ギャップ測定装置である。
【0013】また、本発明は、測定対象の液晶セルを備
える液晶表示装置は、TFT又はPALC等の駆動素子
を用いた反射型又は透過型液晶表示装置である液晶表示
装置のセルギャップ測定装置である。
【0014】そして、本発明は、測定対象の液晶セル
は、液晶分子の配向がTN、STN、垂直配向(V
A)、ハイブリット(HAN)である液晶表示装置のセ
ルギャップ測定装置である。
【0015】本発明の液晶表示装置の測定法及び測定装
置によれば、近赤外光を光源とするフーリエ変換近赤外
分光器(FT−NIR)を用いて、近赤外光での光干渉
の反射分光で、得られた干渉縞の波形(スペクトル)を
解析することにより、液晶セルのセルギャップを求める
ことができる。近赤外光の光源としてはハロゲンランフ
゜等が好適に用いられ、FT−NIRの分光器は公知の
技術であるマイケルソンやマハツエンダー等の干渉計
に、He−Neレーザー等で光源の波長が校正されてお
り、検出器としては、Ge、InSb、InGaAsの
半導体結晶が好適である。液晶表示装置の測定でえられ
た干渉縞波形からセルギャップを求める公知の技術の解
析手法として、干渉縞の山と谷の間隔より求めるピーク
ピッキング法があり、また、干渉縞の山と谷の周波数解
析のフーリエ変換(FFT)法、干渉縞の波形のカーブ
フィッテングの最大エントロピー法などを適応できる。
本発明では、これらの解析手法により解析し算出する解
析算出ユニットを使用する。
【0016】測定領域は約10mmφから約50μmφ
まで測定が可能であるが、特に1mmφから50μmφ
の領域では、入射ビームをより平行光を保つよう光学レ
ンズで集光し、さらにアパーチャーでビームを紋り込む
ことが可能である。ビームを絞らないで測定すると、測
定領域の平均化された測定値となる。特に、液晶表示装
置のカラーフィルター上や、液晶駆動素子基板上に凹凸
がある場合は、所望の領域にビームを絞って測定するこ
とが好ましい。また、任意の測定領域をあらかじめ、位
置と焦点を合わせるためのx−y−z、x−y−z−θ
ステージ又はx−yステージ、光学顕微鏡システムとそ
の画像を映すためのCCDカメラ等とモニターが付帯装
置として備わっていることが好ましい。また、製造ライ
ンにおける検査装置として、測定領域を複数の任意の位
置を自動制御で位置と焦点を合わせる装置がさらに好ま
しい。
【0017】近赤外光領域では液晶表示装置のガラス、
透明高分子、透明電極、液晶材料は透明であり、各部材
の電子、振動、回転による光の吸収による、光干渉波形
への影響が少ないので、高精度でのセルギャップの解析
を可能とする。また、FT−NIR分光器は、各波長の
校正の精度が高く、光源強度のロスが少ない。
【0018】また、カラーフィルター、透明電極や配向
膜の光干渉波形への影響が小さいので、セルギャップの
高精度の測定が可能である。
【0019】そして、あらゆる液晶駆動素子の反射型ま
たは透過型液晶表示装置を測定することができる。
【0020】更に、該セルギャップ測定方法では液晶材
料による干渉波形の影響が小さいので、液晶の配向に関
わらず測定が可能である。
【0021】また、セル厚測定の短時間測定、液晶表示
装置の各構成部材に対しての非破壊測定、インラインで
の検査、低コストのセル厚測定装置の製作が可能であ
る。また、液晶注入機や液晶層ギャップ出し装置と本発
明のセルギャップ測定装置を組み合わせることにより、
液晶注入時間の条件出しや工程とセルギャップ検査を同
時に行うことができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の発明の実施の形態
について説明する。本発明の液晶表示装置の測定法及び
測定装置の実施例について、図1〜図9を用いて説明す
る。図1は、実施例1の液晶表示装置のセルギャップ測
定法で使用する測定装置の説明図である。図2は、実施
例1の測定法の測定対象である液晶表示装置の一例の模
式的な断面図である。図3は、実施例1の測定法の測定
対象である液晶表示装置における凸部パターンの説明図
である。図4は、実施例1の測定法の測定対象である液
晶表示装置の軸対称表示モードの説明図である。図5
は、実施例1の測定法によるセルギャップ測定結果の説
明図である。図6は、実施例2の液晶表示装置の測定で
得られた干渉縞波形のスペクトル図である。図7は、実
施例2の測定法における測定データのFFT解析データ
図である。図8は、実施例2の測定における測定対象の
液晶表示装置の模式的な断面図である。図9は、実施例
2の測定法におけるセルギャップ測定結果の説明図であ
る。
【0023】本発明の液晶表示装置の測定法及び測定装
置を理解するために、まず、基本測定について、図1の
測定概念図を用いて説明する。測定装置の一例として
は、図1に示すように、光源11、干渉計12、制御コ
ンピュータ13、平行ビームコンデンサ14、x−y−
zステージ15、検出器16、干渉縞波形解析コンピュ
ータ17、光学顕微鏡システム又は画像撮像システム1
8、などからなる。測定する液晶表示装置2をサンプル
ステージ15にセットする。光源11から出る近赤外光
は干渉計12により波長が校正され、入射された近赤外
光は液晶表示装置2を通って反射して検出器16によっ
て光量が検出される。サンプルステージ15はx−y−
zステージになっており、液晶表示装置2の全面におい
て、任意の点を測定できる。さらに、各波長または波数
に対して、干渉縞波形としてのスペクトルデーターが得
られ、このスペクトルデーターをFFT処理する。この
時、すべての解析パラメーターとして、液晶材料の屈折
率を1.5とし、ITOの膜厚250nm、屈折率1.
8、CFの膜厚1μm、屈折率1.6、配向膜の膜厚1
00nm、屈折率1.6とした。解析して算出した光学
ギャップ(実効セルギャップ:セルギャップ×屈折率)
を液晶材料の屈折率で割り算することにより、セルギャ
ップを求めることができる。得られた干渉縞波形の解析
により、測定位置におけるセルギャップが求められる。
【0024】実施例1を説明する。本実施例で使用する
液晶表示装置について、図2〜図4を用いて説明する。
液晶表示装置の液晶セルは、図2に示すように、CF
(第1)基板21、BM22、CF層23、第1透明電
極24、凸部(壁)25、柱26、第2ガラス基板2
7、第2透明電極28、液晶29を有している。CF基
板21上にマトリックス状に形成されたBM22上に1
μmの格子状の凸部25をフォトリソ工程によって形成
した。樹脂材料は光硬化性のポリイミド材料またはアク
リル系光感光性材料を用いた。さらに、格子状の凸部2
5上に、第2凸部(柱)26の厚さ5μmのセル厚制御
部を、フォトリソ工程によって形成した。第2凸部
(柱)26のパターンの一例を図3に示す。各凸部厚さ
の測定は接触段差計にて測定した。CF基板21の作製
手順は、第1凸部25をカラーフィルター層23の上に
形成して、透明電極例えばITO24を形成し、第2凸
部26を形成した。第2凸部26の厚さを調整し、第1
凸部25と第2凸部26との厚さの和についてのセルギ
ャップ制御が3μm〜9μmとなるCF基板21を作製
した。
【0025】凸部を形成したCF基板21と対向の電極
基板27とを、シール材を用いて貼り合わせした。光硬
化性樹脂と光重合開始材を含む液晶材料(液晶前駆体混
合物)29を注入して、更に、液晶材料の閾値付近の電
圧を印加して、紫外線露光し、軸対称配向の安定化を行
った。その結果、図4に示すように、電圧印加時に偏光
板パラレルニコルで観察すると、黒部分41と白部分4
2とからなる安定な軸対称配向が得られた。したがっ
て、軸対称配向液晶セルを得ていることがわかる。
【0026】上記の作製プロセスで得られた液晶表示装
置において、25度の室温雰囲気下で液晶材料注入前後
について、上述の測定装置(図1)を使用し、任意の開
口部に位置を合わせてフォーカスして干渉縞を測定し
て、得られた干渉縞波形をFFT処理して、セルギャッ
プを求めた。
【0027】そして、液晶材料未注入の空セルの測定値
に対してプロットしたところ、図5に示すような結果と
なり、液晶注入セルのギャップ(y)は、空セルのギャ
ップ(x)が7μm以下のところでは測定値が大きくな
り、一方、7μm以上のところでは小さくなる傾向であ
った(y=0.6661x+2.3464)。さらに、
最小二乗法で、プロットしたデータに対して、直線回帰
計算を行ったところ、決定係数(または確実度係数)R
2値は、1に非常に近い値(0.9942)となった。
実際は、光学特性と対応させてセル厚を相対評価するこ
とが必要であること、また、図2が非常に良い直線関係
であることから、実施例1の測定法は、高精度で測定可
能であるといえる。
【0028】本実施例の液晶セルのセルギャップ測定法
は、図3に示すような構造物が無い場合、測定位置を位
置合わせして、焦点を合わせる必要はなく、また、あら
ゆる液晶材料の液晶層、液晶配向の液晶表示装置におい
て測定することができる。さらに、液晶表示装置に関わ
らず、近赤外光に対して透明な材質の膜や層で、FT−
NIR分析装置で干渉縞が観測できるものであれば、そ
の厚さ(ギャップ)を測定することができる。
【0029】実施例2を説明する。本実施例2では、測
定する対象は、PALC(プラズマアドレス液晶)素子
を液晶駆動素子として用いる液晶表示装置であり、その
セル厚を測定した結果について述べる。
【0030】本実施例2に係るプラズマアドレス型の液
晶表示装置の具体的構成の断面図を図8に示す。この液
晶表示装置は液晶層54を挟んで一方側(図の上側)に
透明なガラス51等からなるCF基板を有し、他方側
(図の下側)に誘電体シートとしての薄板ガラス56と
プラズマ支持基板61とが対向配設されたプラズマ発生
基板を有する。プラズマ支持基板61と薄板ガラス56
との間には、ライン状に隔壁57が形成され、該隔壁5
7とプラズマ支持基板61と薄板ガラス56とで囲まれ
た空間は、プラズマガスが封入されたライン状のチャネ
ル60を構成する。各チャネル60内には、プラズマガ
スをプラズマ化するためのアノード電極A58とカソー
ド電極X59とが設けられている。このプラズマアドレ
ス素子基板は公知の技術により作製される。
【0031】一方、CF基板51の液晶層54側には、
カラーフィルター(CF)が設けられており、その上
に、データ線としての透明電極52がストライフ゜状
に、かつ、ライン状のプラズマチャネルに対して、交差
して、例えば垂直方向に配線されている。前記液晶層5
4はCF基板51と薄板ガラス56とに挟持されてお
り、CF基板51と薄板ガラス56との間のセル厚は、
実施例1における第1及び第2凸部(図3参照)により
制御されている(図8には不図示)。なお、CF51基
板及び薄板ガラス56の液晶層54側表面には、それぞ
れ垂直配向層53、55が形成されている。また、CF
基板51、ITO電極52及び液晶層54からなる部分
は、液晶セルを構成する。このようにして作製された液
晶表示装置においては、薄板ガラス56及びCF基板5
1の各々の液晶層54に接する表面に垂直配向層が形成
されているので、液晶層54の材料に負の誘電異方性を
有する液晶材料を用いる場合には、無電圧印加時には液
晶分子を基板に対して垂直に配向している。
【0032】上記の作製プロセスで得られた液晶表示装
置において、25度の室温雰囲気下で同一個所を次の測
定条件で測定した。 1.CF基板の100μm×100μmの領域をフォー
カスさせて測定 2.上記1の位置を繰り返し再測定 3.上記1の位置で、デフォーカス 4.ステージを移動後、上記1の位置を上記1の条件で
測定
【0033】実施例1の測定装置(図1参照)を使用
し、上述の液晶表示装置を測定して、得られた干渉縞波
形を解析して(図6及び図7参照)、セルギャップを求
めたところ、5.744μm±0.031μmであるこ
とがわかった(図9参照)。接触段差計にてセル厚制御
部(第1凸部と第2凸部の厚さの和)を測定すると、
5.75μmであったことから、実施例2のセル厚測定
法で得られた数値は、妥当であると考えられる。したが
って、この測定法はPALC液晶パネルにおいても適応
可能であるといえる。また、上記液晶層のセルギャップ
の他に、カラーフィルターの膜厚である1μmと厚さ5
0μmのガラス、プラズマ放電チャネル60のギャップ
200μm等の層厚についても同時に得ることができ
た。つまり、本発明の液晶表示装置のセルギャップ測定
法では、液晶表示装置に限らず、ミクロンオーダーの膜
厚や層厚を測定することが可能である。
【0034】市販の光干渉法のセル厚測定器を用いて、
実施例2の液晶表示装置のセルギャップを測定したが、
妥当な数値は得られなかった。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、液晶セルに電圧をかけ
ずに、簡便、短時間測定、非破壊で、正確なセル厚の測
定を可能にし、また、液晶が未封入の空セルだけでな
く、液晶材料が注入された液晶層のギャップの寸法を求
めることができ、そして、誘電異方性が正または負のネ
マチック液晶や強誘電性液晶等のあらゆる液晶材料で、
さらに、液晶層内でTN,STN,HAN,OCB,A
SM等あらゆる配向状態にある液晶表示装置でも可能で
ある液晶表示装置のセルギャップ測定法及び測定装置を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の液晶表示装置のセルギャップ測定法
で使用する測定装置の説明図。
【図2】実施例1の測定法の測定対象である液晶表示装
置の一例の模式的な断面図。
【図3】実施例1の測定法の測定対象である液晶表示装
置における凸部パターンの説明図。
【図4】実施例1の測定法の測定対象である液晶表示装
置の軸対称表示モードの説明図。
【図5】実施例1の測定法によるセルギャップ測定結果
の説明図。
【図6】実施例2の液晶表示装置の測定で得られた干渉
縞波形のスペクトル図。
【図7】実施例2の測定法における測定データの説明
図。
【図8】実施例2の測定における測定対象の液晶表示装
置の模式的な断面図。
【図9】実施例2の測定法におけるセルギャップ測定結
果の説明図。
【符号の説明】
11 光源 12 干渉計 13 制御コンピュータ 14 平行光ビームコンデンサ 15 x−y−zステージ 16 検出器 17 干渉縞波形解析コンピュータ 18 光学顕微鏡システム又は画像撮影システム 2 液晶表示装置 21、27 ガラス基板 22 ブラックマトリクス 23 着色樹脂層 24、28 透明電極 25 第1凸部 26 第2凸部 29 液晶層 31 開口部(絵素部) 41 黒部分 42 白部分 51 CF基板 52 ITO電極 53、55 垂直配向層 54 液晶分子 56 薄板ガラス 57 プラズマ隔壁 58 アノード電極 59 カソード電極 60 プラズマ放電チャネル 61 プラズマ支持基板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の寸法のセルギャップをなして貼り
    合わせた一対の電極付き基板と該一対の電極付き基板に
    挟持された液晶層とを有する液晶セルを備える液晶表示
    装置のセルギャップ測定法において、 近赤外光を液晶セルに照射し、セルギャップで近赤外光
    を反射干渉させ、得られた干渉波形を解析して算出する
    ことを特徴とする液晶表示装置のセルギャップ測定法。
  2. 【請求項2】 測定対象となる液晶セルを備える液晶表
    示装置をセットするX−Y−Zステージと、近赤外光を
    光源とするFT−NIR分光器と、液晶セルからの反射
    干渉光を検出する検出器ユニットと、得られた干渉縞の
    スペクトルを山と谷の間隔を計測するピークピッキング
    法、フーリエ変換法又は最大エントロピー法(MEM)
    によってセルギャップを解析し算出する解析算出ユニッ
    トと、を具備する液晶表示装置のセルギャップ測定装
    置。
  3. 【請求項3】 測定対象の液晶セルは、セルギャップ内
    に液晶材料が注入された状態の液晶セル又は液晶材料が
    未注入の状態の液晶セルである請求項2記載の液晶表示
    装置のセルギャップ測定装置。
  4. 【請求項4】 測定対象の液晶セルは、一方のガラス基
    板上にはカラーフィルターと透明電極と垂直配向膜又は
    水平配向膜とが順次積層されており、他方の基板上には
    液晶駆動素子及び画素電極と配向膜とが順次形成されて
    いる液晶セルである請求項2記載の液晶表示装置のセル
    ギャップ測定装置。
  5. 【請求項5】 測定対象の液晶セルを備える液晶表示装
    置は、TFT又はPALC等の駆動素子を用いた反射型
    又は透過型液晶表示装置である請求項2記載の液晶表示
    装置のセルギャップ測定装置。
  6. 【請求項6】 測定対象の液晶セルは、液晶分子の配向
    がTN、STN、垂直配向(VA)、ハイブリット(H
    AN)である請求項2記載の液晶表示装置のセルギャッ
    プ測定装置。
JP11235476A 1999-05-07 1999-08-23 液晶表示装置のセルギャップ測定法及び測定装置 Pending JP2001059952A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11235476A JP2001059952A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 液晶表示装置のセルギャップ測定法及び測定装置
TW089108320A TW477897B (en) 1999-05-07 2000-05-02 Liquid crystal display device, method and device to measure cell thickness of liquid crystal display device, and phase difference plate using the method thereof
KR1020000023657A KR100365039B1 (ko) 1999-05-07 2000-05-03 액정표시장치의 셀 갭 측정법과 액정표시장치의 셀 갭측정장치, 액정표시장치, 및 액정표시장치의 셀 갭측정방법에 사용하는 위상차 판
US09/565,075 US6636322B1 (en) 1999-05-07 2000-05-04 Method and device for measuring cell gap of liquid crystal display using near-IR radiation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11235476A JP2001059952A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 液晶表示装置のセルギャップ測定法及び測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001059952A true JP2001059952A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16986642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11235476A Pending JP2001059952A (ja) 1999-05-07 1999-08-23 液晶表示装置のセルギャップ測定法及び測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001059952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109269419A (zh) * 2018-08-31 2019-01-25 广州超音速自动化科技股份有限公司 裸电芯外观尺寸检测方法、电子设备、存储介质及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109269419A (zh) * 2018-08-31 2019-01-25 广州超音速自动化科技股份有限公司 裸电芯外观尺寸检测方法、电子设备、存储介质及系统
CN109269419B (zh) * 2018-08-31 2022-01-18 广州超音速自动化科技股份有限公司 裸电芯外观尺寸检测方法、电子设备、存储介质及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636322B1 (en) Method and device for measuring cell gap of liquid crystal display using near-IR radiation
KR101301375B1 (ko) 풀 뮬러 매트릭스 측정에 의해 액정 셀 파라미터들을결정하는 방법 및 장치
JP3910352B2 (ja) プレチルト角検出方法及び検出装置
KR101441876B1 (ko) 광학이방성 패러미터 측정 방법 및 측정 장치
US7808637B2 (en) Method and apparatus for determining liquid crystal cell parameters from full mueller matrix measurements
WO2015051329A1 (en) Method and apparatus for measuring parameters of optical anisotropy
JP4663529B2 (ja) 光学的異方性パラメータ測定方法及び測定装置
KR20110066052A (ko) 액정표시장치의 배향막 형성방법 및 배향막 검사방법
US5315421A (en) Rubbing apparatus including double refraction phase difference measuring means and manufacturing method for liquid crystal display device
JP3275944B2 (ja) 異方性薄膜検査法、異方性薄膜検査装置、液晶配向膜検査方法、液晶配向膜検査装置
EP0603863B1 (en) Birefringent member cell gap measurement method and instrument
KR20100048907A (ko) 액정 셀의 틸트각 측정 방법 및 장치
CN101526342B (zh) 用于检测玻璃基板的不平坦的检测装置和方法
KR100205671B1 (ko) 광학적 이방성을 측정하기 위한 장치 및 방법
JP2001059952A (ja) 液晶表示装置のセルギャップ測定法及び測定装置
JP3813834B2 (ja) 液晶パネルパラメータ検出装置
JP2000321546A (ja) 液晶表示装置、そのセル厚測定装置及び測定法並びに位相差板
KR20080061196A (ko) 액정 배향막 러빙각도 측정장치 및 그 측정방법
US7307444B2 (en) Testing method and testing apparatus for liquid crystal panel
KR100949485B1 (ko) 액정표시장치의 셀 갭 측정장치 및 그에 따른 측정방법
KR100392995B1 (ko) 액정 패널의 이온 밀도 측정 방법 및 그 장치
JP3899874B2 (ja) 液晶パネルの評価方法及び評価装置
JPH11344312A (ja) 液晶セルギャップ測定方法及びその装置
US20020186189A1 (en) Method and apparatus for predicting DC offset potential in a liquid crystal display (LCD) device
JPH06265318A (ja) 複屈折体のセルギャップ測定方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031216

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040108

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040227