JP2001058221A - 超塑性ブロー成形方法 - Google Patents

超塑性ブロー成形方法

Info

Publication number
JP2001058221A
JP2001058221A JP11236878A JP23687899A JP2001058221A JP 2001058221 A JP2001058221 A JP 2001058221A JP 11236878 A JP11236878 A JP 11236878A JP 23687899 A JP23687899 A JP 23687899A JP 2001058221 A JP2001058221 A JP 2001058221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
blow molding
treatment
blow forming
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11236878A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasu Yokoyama
鎮 横山
Izuru Hori
出 堀
Katsuyuki Kumashiro
勝行 熊代
Ryoichi Kageyama
良一 蔭山
Komei Iwanami
功明 岩浪
Jiro Watanabe
二郎 渡邊
Hiroyuki Okunaka
啓之 奥中
Takeshi Oiwa
健 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11236878A priority Critical patent/JP2001058221A/ja
Publication of JP2001058221A publication Critical patent/JP2001058221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超塑性ブロー成形により高強度の製品を低コ
ストで製造できるようにする。 【解決手段】 熱処理形アルミニウム系超塑性合金から
成る、熱処理が施されていないブランク材を溶体化処理
に必要な温度T1に加熱した状態でブロー成形を行う。
ブロー成形後製品を冷却し、次に、常温T2に暫く放置
して、その間に塗装を行う。そして、温度T3での塗装
焼付け工程で製品に焼もどし処理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウム系超
塑性合金から成るブランク材を用いて製品をブロー成形
する超塑性ブロー成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、超塑性ブロー成形では、アルミニ
ウム系超塑性合金として、主に非熱処理形の5000系
アルミニウム合金を用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】5000系アルミニウ
ム合金は耐力が左程高くなく、強度を必要とする製品に
は適さない。
【0004】この場合、6000系等の熱処理形アルミ
ニウム合金を用いて超塑性ブロー成形を行うことも考え
られるが、熱処理形アルミニウム合金は、溶体化、焼入
れ、焼もどし等の熱処理を施しているためコストが高く
なる不具合がある。
【0005】本発明は、以上の点に鑑み、超塑性ブロー
成形により高強度の製品を低コストで製造し得るように
した方法を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明は、熱処理形アルミニウム系超塑性合金から成る
ブランク材を用いて製品をブロー成形する方法におい
て、熱処理が施されていないブランク材を溶体化処理に
必要な温度に加熱した状態でブロー成形を行い、ブロー
成形後製品を冷却し、その後で製品に焼もどし処理を施
すようにしている。
【0007】本発明によれば、ブランク材の素材となる
コイル材の製造工程で行っていた溶体化処理をブロー成
形工程で行うことができる。ここで、ブロー成形は、元
々、ブランク材を加熱した状態で行っているため、ブロ
ー成形工程でのブランク材の加熱によるコストアップは
生じず、コイル材の製造工程での溶体処理の廃止による
材料費の削減により、コストダウンを図ることができ
る。
【0008】そして、熱処理形アルミニウム系合金の耐
力は溶体化処理後の焼もどし処理により向上するから、
本発明によれば、高強度の製品を低コストで製造するこ
とができる。
【0009】また、焼もどし処理を、製品の塗装焼付け
工程で行えば、焼もどし処理によるコストアップも生じ
ず、製品の製造コストを可及的に低減できる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1はブロー成形装置を示してい
る。この装置は、成形用凹部1aを形成した成形型1
と、気体吹出口2aを設けた蓋型2と、成形型1を収納
した外箱3と、蓋型2を上下動自在に収納した昇降自在
な外蓋4とで構成されている。ブロー成形に際しては、
先ず、図1(A)に示す如く、ブランク材Bを成形型1
上に成形用凹部1aを覆うようにセットした後、外蓋4
を下降させて外箱3を閉蓋し、外箱3と外蓋4とで形成
される室内の雰囲気温度を図外の加熱手段により昇温さ
せてブランク材Bを加熱する。次に、蓋型2を下降させ
て成形型1に対し型締めし、ブランク材Bの周縁を成形
型1と蓋型2との間にクランプする。次いで、気体吹出
口2aから蓋型2内に加圧気体を供給し、ブランク材B
を5〜10kg/cm2の圧力で10〜20分間加圧す
る。これによれば、図1(B)に示す如く、ブランク材
Bが伸びて、成形用凹部1aに合致する形状の製品Wが
絞り成形される。
【0011】ブランク材Bは、熱処理形アルミニウム系
超塑性合金、例えば、Siを1重量%、Feを0.15
重量%、Mnを0.08重量%、Mgを0.6重量%含
有する6000系のアルミニウム合金で形成されてい
る。この合金の溶体化処理に必要な温度は500〜56
0℃であり、この温度範囲において伸びは約100%と
非常に大きくなり(図2参照)、上記したブロー成形が
可能になる。
【0012】ところで、素材が熱処理形アルミニウム系
合金である場合、通常は、ブランク材Bを切出すコイル
材の製造工程で溶体化処理等の熱処理を施しているが、
熱処理にかかる費用は1kg当りで約80円にもなり、
その分コイル材のコストが高くなっている。
【0013】そこで、本実施形態では、コイル材の製造
工程での熱処理を廃止し、コイル材から切出した熱処理
が施されていないブランク材Bを、図3に示す如く、溶
体化に必要な温度T1に加熱した状態でブロー成形を行
い、ブロー成形後製品Wを冷却して、ブロー成形工程と
冷却工程とで溶体化処理が施されるようにしている。そ
して、冷却工程後、製品Wを常温T2に放置して自然時
効させ、その間に製品Wを塗装し、次に、塗装焼付け工
程で製品Wに焼もどし処理を施している。尚、塗装焼付
け工程における温度T3は180〜200℃とし、時間
は60分程度とする。
【0014】上記6000系のアルミニウム合金製であ
って、480℃で14分間加熱した第1テストピース
と、500℃で14分間加熱した第2テストピースと、
530℃で14分間加熱した第3テストピースとについ
て、冷却速度2℃/秒で冷却した後常温に13.5時間
放置してから180℃に加熱して焼もどし処理を施す実
験を行い、焼もどし処理時間による各テストピースの耐
力の変化を測定したところ図4に示す結果が得られた。
第1テストピースでは、冷却前の加熱温度が480℃と
溶体化処理に必要な温度領域よりも低いため、焼もどし
処理による耐力アップの効果は左程認められなかった
が、冷却前の加熱温度を溶体化処理に必要な温度領域と
した第2と第3のテストピースでは焼もどし処理による
耐力アップの効果が顕著に現われ、特に530℃に加熱
した第3のテストピースでは、60分間の焼もどし処理
で耐力が200MPa以上の非常に高い値になった。
【0015】この実験結果から、図3に示す如く温度を
変化させることで、高強度の製品を製造できることが分
る。尚、焼もどし処理による耐力アップの効果は冷却工
程での冷却速度を速くする程高くなり、そのため、強制
空冷等で製品を冷却することが望ましい。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ブランク材の素材となるコイル材の製造工程
での溶体化処理を廃止して材料費を削減できると共に、
焼もどし処理により耐力を向上させることができるた
め、高強度の製品を低コストで製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)ブランク材セット時のブロー成形装置
の断面図、(B)成形完了時のブロー成形装置の断面図
【図2】 熱処理形アルミニウム系超塑性合金たる60
00系アルミニウム合金の温度による伸びの変化を示す
グラフ
【図3】 本発明による各工程での温度変化を示すグラ
【図4】 6000系アルミニウム合金の焼もどし処理
時間による耐力の変化を示すグラフ
【符号の説明】
B ブランク材 W 製品 T1 溶体化処理に必要な温度 T2 常温 T3 焼付け(焼もどし)温度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 熊代 勝行 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 蔭山 良一 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 岩浪 功明 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 渡邊 二郎 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 奥中 啓之 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 大岩 健 埼玉県狭山市新狭山1丁目10番地1 ホン ダエンジニアリング株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱処理形アルミニウム系超塑性合金から
    成るブランク材を用いて製品をブロー成形する方法にお
    いて、 熱処理が施されていないブランク材を溶体化処理に必要
    な温度に加熱した状態でブロー成形を行い、 ブロー成形後製品を冷却し、その後で製品に焼もどし処
    理を施す、 ことを特徴とする超塑性ブロー成形方法。
  2. 【請求項2】 焼もどし処理を、製品の塗装焼付け工程
    で行うことを特徴とする請求項1に記載の超塑性ブロー
    成形方法。
JP11236878A 1999-08-24 1999-08-24 超塑性ブロー成形方法 Pending JP2001058221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236878A JP2001058221A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 超塑性ブロー成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236878A JP2001058221A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 超塑性ブロー成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001058221A true JP2001058221A (ja) 2001-03-06

Family

ID=17007137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236878A Pending JP2001058221A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 超塑性ブロー成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001058221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063601A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱間ブロー成形用アルミニウム合金板
JP2008030124A (ja) * 2001-10-31 2008-02-14 Boeing Co:The 小型ホットプレス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008030124A (ja) * 2001-10-31 2008-02-14 Boeing Co:The 小型ホットプレス
JP2007063601A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 熱間ブロー成形用アルミニウム合金板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109454188B (zh) Ti55531钛合金大规格棒材自由锻造方法
US20230088978A1 (en) High strength aluminum stamping
JP6171762B2 (ja) Ni基耐熱合金の鍛造加工方法
CN103695817A (zh) 一种可热处理铝合金同步淬火热成形工艺
CN110249068B (zh) 钛合金零件的热处理方法
KR20170118846A (ko) 고도로 조형된 포장 제품용 알루미늄 합금 및 이를 제조하는 방법
US6910358B2 (en) Two temperature two stage forming
CN104588997A (zh) 一种近等温模锻制备TiAl合金构件的方法
CN106460107A (zh) 铸造铝合金
JP5266676B2 (ja) 温間成形加工方法と該温間成形加工方法により製造される成形加工品
JP2019206757A (ja) アルミニウムボトルの高速生産に適したアルミニウム合金及びその製造方法
KR20190028489A (ko) 국부적 플래쉬 어닐링을 동반하는 알루미늄 합금 블랭크
US20120273096A1 (en) Method of Production of Steel Sheet Pressed Parts With Locally Modified Properties
EP3191611B2 (en) Alloys for highly shaped aluminum products and methods of making the same
KR100340816B1 (ko) 냉간압연강의항복강도증가방법
CN106134379B (zh) 近α型钛合金等温局部加载过渡区组织性能控制方法
CN101871084A (zh) 低延性异向性轧延铝合金片的制造方法
JP2001058221A (ja) 超塑性ブロー成形方法
JPH03236452A (ja) マグネシウム合金鍛造ホイールの製造方法
JP2002544392A (ja) 塗装済み成形品の製法
US4528042A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
KR100716607B1 (ko) 알루미늄 합금으로 제조된 평판형 압연 반제품
US5019183A (en) Process for enhancing physical properties of aluminum-lithium workpieces
JPH06248402A (ja) マグネシウム合金製部材の製造方法
JP5693904B2 (ja) 超塑性成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050118