JP2001057198A - バッテリのガス圧調節用の弁体およびガス圧調節構造 - Google Patents

バッテリのガス圧調節用の弁体およびガス圧調節構造

Info

Publication number
JP2001057198A
JP2001057198A JP11233915A JP23391599A JP2001057198A JP 2001057198 A JP2001057198 A JP 2001057198A JP 11233915 A JP11233915 A JP 11233915A JP 23391599 A JP23391599 A JP 23391599A JP 2001057198 A JP2001057198 A JP 2001057198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
battery
gas pressure
pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11233915A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyohiko Eto
豊彦 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP11233915A priority Critical patent/JP2001057198A/ja
Publication of JP2001057198A publication Critical patent/JP2001057198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高温になってもバッテリ内の圧力を所定の圧
力以内にする。 【解決手段】 バッテリのケースに貫通孔として形成さ
れた圧力弁装着部56の上端部57を弁座としてシール
するシール部61と、圧力弁装着部56の内側に配置さ
れる支持部62と、シール部61と支持部62とを所定
の張力をもって連結する連結部64とを備える圧力弁6
0を熱膨張をする弾性材料により形成し、圧力弁装着部
56に装着する。ケース30内の圧力が所定圧力より高
くなると、シール部61によるシールが解除され、内部
からガスが排出されてケース内の圧力が低下する。ケー
ス内の温度が高くなると、連結部64は温度に応じて膨
張するから、シール部61によるシール圧は低くなり、
ケース内が所定圧力を越えなくても開弁する。この結
果、バッテリのケース内が高温かつ高圧力となるのをよ
り確実に防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バッテリのガス圧
調節用の弁体およびガス圧調節構造に関し、詳しくは、
バッテリのケースに設けられた貫通孔に取り付けられて
バッテリ内のガス圧を調節する弁体およびバッテリ内の
ガス圧を調節するガス圧調節構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のガス圧調節構造として
は、弾性材料により形成された弁体を用いた安全弁を備
えるものが提案されている(例えば、特開平10−28
9702号公報など)。この構造では、バッテリのケー
スの上部に設けられた貫通孔を外部から塞ぐように弁体
を配置し、この弁体に所定の圧縮応力が作用するよう弁
体押さえを取り付けており、バッテリ内の圧力が弁体の
圧縮応力に比して高くなると、弁体が弾性圧縮により開
弁し、バッテリ内の圧力が所定の圧力以内になるように
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この構
造では、バッテリ内の圧力が所定の圧力より大きくなる
場合がある。この構造における弁体は、熱膨張する弾性
材料であるエチレンプロピレン共重合ゴムによって形成
されているから、バッテリ内の温度が高くなると、弁体
が膨張する。したがって、バッテリ内の圧力が所定の圧
力になっても、弁体の膨張による圧縮応力の上昇によ
り、開弁しなくなってしまう。
【0004】こうした問題に対して、弁体に作用させる
圧縮応力を小さくすることも考えられるが、この場合、
バッテリ内の温度が低い場合、所定の圧力に満たないと
きでも開弁してしまう。
【0005】本発明のバッテリのガス圧調節用の弁体
は、バッテリ内の圧力が所定の圧力以上のときに開弁す
ることを目的の一つとする。また、本発明のバッテリの
ガス圧調節用の弁体は、バッテリ内の温度が高いときに
は開弁の作動圧を低くすることを目的の一つとする。
【0006】本発明のバッテリのガス圧調節構造は、バ
ッテリ内の圧力を所定の圧力以内にすることを目的の一
つとする。また、本発明のバッテリのガス圧調節構造
は、バッテリ内の温度が高くなってもバッテリ内の圧力
を所定の圧力以内にすることを目的の一つとする。更
に、本発明のバッテリのガス圧調節構造は、バッテリを
構成する流体の漏洩を防止することを目的の一つとす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】本
発明のバッテリのガス圧調節用の弁体およびガス圧調節
構造は、上述の目的の少なくとも一部を達成するために
以下の手段を採った。
【0008】本発明のバッテリのガス圧調節用の弁体
は、バッテリのケースに設けられた貫通孔に取り付けら
れてバッテリ内のガス圧を調節する弁体であって、前記
貫通孔の外部側の周囲を弁座として用いて前記バッテリ
をシールするシール部と、前記貫通孔の内部側の周囲の
一部に当接して該弁体を支持する支持部と、弾性材料に
より形成され、前記シール部と前記支持部とを所定の張
力をもって連結する連結部とを備えることを要旨とす
る。
【0009】この本発明のバッテリのガス圧調節用の弁
体では、連結部に作用させる所定の張力を調節すること
により、シール部によるシール圧、即ち開弁圧を調節す
る。所定の張力の調節は、貫通孔の長さと連結部の長さ
により調節する。この弁体では、連結部を熱膨張する材
料により形成すれば、バッテリ内の温度が高くなるにつ
れて開弁圧を低くすることができる。連結部を熱膨張お
よび熱収縮しない材料により形成すれば、バッテリ内の
温度に無関係に開弁圧を一定の圧力に設定することがで
きる。しかも、ガス圧調節弁を構成するために必要な本
発明の弁体以外の構成は、シール部によりシール可能な
直径の貫通孔だけとすることができる。したがって、ガ
ス圧調節弁を簡易な構成とすることができる。
【0010】こうした本発明のバッテリのガス圧調節用
の弁体において、前記シール部と前記支持部と前記連結
部とが同一の材料により一体形成されてなるものとする
こともできる。シール部または支持部を弾性変形により
ケースに設けられた貫通孔に挿入可能に形成すれば、シ
ール部または支持部を貫通孔に挿入し貫通させて弁体を
装着することができる。こうすれば、ガス圧調節弁を簡
易に構成することができる。
【0011】本発明の第1のバッテリのガス圧調節構造
は、バッテリ内のガス圧を調節するガス圧調節構造であ
って、前記バッテリを収納し、上部に内部と外部とを連
通する貫通孔を有するケースと、該ケースの貫通孔に取
り付けられる前述の本発明のバッテリのガス圧調節用の
弁体と、該弁体による前記バッテリのシールが解除され
たとき、前記貫通孔から噴出するガスを排出する排出手
段とを備えることを要旨とする。
【0012】この本発明の第1のバッテリのガス圧調節
構造では、本発明のバッテリのガス圧調節用の弁体を用
いてバッテリ内のガス圧を調節し、ガス圧調節に伴って
バッテリから噴出するガスは、排出手段により排出され
る。したがって、ガス圧調節に伴ってバッテリから噴出
するガスが飛散することがない。もとより、本発明のバ
ッテリのガス圧調節用の弁体を用いるから、本発明のバ
ッテリのガス圧調節用の弁体が奏する効果と同一の効果
を奏する。
【0013】こうした本発明の第1のバッテリのガス圧
調節構造において、前記排出手段は、前記貫通孔を覆う
チューブであるものとすることもできる。
【0014】本発明の第2のバッテリのガス圧調節構造
は、バッテリ内のガス圧を調節するガス圧調節構造であ
って、前記バッテリを収納するケースの上部に形成さ
れ、該ケースにおけるいずれの部分より強度的に弱い弱
部位と、前記弱部位を破損させたときに該弱部位から噴
出するガスを排出する排出手段とを備えることを要旨と
する。
【0015】この本発明の第2のバッテリのガス圧調節
構造では、バッテリ内の圧力が異常に高くなると、バッ
テリを収納するケースの上部に形成された弱部位が他の
部位に先立って破損する。このとき、弱部位から噴出す
るガスは、排出手段により排出される。この結果、バッ
テリを構成する流体の漏洩を防止することができると共
にバッテリから噴出するガスの飛散も防止することがで
きる。
【0016】こうした本発明の第2のバッテリのガス圧
調節構造において、前記ケースの前記弱部位の近傍に取
り付けられ前記バッテリ内のガス圧を調節する調節弁を
備え、前記排出手段は前記調節弁から噴出するガスを排
出する手段であるものとすることもできる。こうすれ
ば、弱部位の破損も抑制することができると共に調節弁
の開弁に伴ってバッテリから噴出するガスの飛散も防止
することができる。
【0017】本発明の第3のバッテリのガス圧調節構造
は、バッテリ内のガス圧を調節するガス圧調節構造であ
って、前記バッテリを収納するケースと、該ケースに溶
着される蓋と、前記ケースより強度的に弱い部位を有
し、前記蓋との間に空間を形成するよう該蓋と該ケース
との間に配置された弱部材と、前記蓋に取り付けられ、
該蓋と前記弱部材とにより形成される空間のガスを排出
可能なガス排出手段とを備えることを要旨とする。
【0018】この本発明の第3のバッテリのガス圧調節
構造では、バッテリ内の圧力が異常に高くなると、蓋と
ケースとの間に配置された弱部材のケースより強度的に
弱い部位がケースに先立って破損する。このとき、破損
した部位から蓋と弱部材とにより形成される空間にガス
が噴出するが、このガスは、排出手段によって排出され
る。この結果、バッテリを構成する流体の漏洩を防止す
ることができると共にバッテリから排出されるガスの飛
散も防止することができる。
【0019】こうした本発明の第3のバッテリのガス圧
調節構造において、前記弱部材は、前記ケースに収納さ
れ、該ケースと前記蓋とが溶着されるときに該蓋に溶着
されてなるものとすることもできる。こうすれば、弱部
材を溶着するのに要する部位を蓋に設けるだけでよい。
即ち、ケースに弱部材を溶着する部位を設ける必要がな
いから、ケースの肉厚を薄く保つことができ、ケースの
冷却性能を低下させることがない。
【0020】また、本発明の第3のバッテリのガス圧調
節構造において、前記弱部材に取り付けられ、前記ケー
スと該弱部材とにより形成される空間のガス圧を調節す
る調節弁を備えるものとすることもできる。こうすれ
ば、弱部材の破損も抑制することができると共に調節弁
の開弁に伴ってバッテリから排出されるガスの飛散も防
止することができる。
【0021】調節弁を備える態様の本発明の第2または
第3のガス圧調節構造において、前記調節弁は、本発明
のバッテリのガス圧調節用の弁体を備えてなるものとす
ることもできる。こうすれば、本発明のバッテリのガス
圧調節用の弁体が奏する効果と同一の効果を奏する。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例を用いて説明する。図1は本発明の一実施例であるガ
ス圧調節用の弁体およびガス圧調節構造を備えるバッテ
リ20の構成の概略を示す構成図であり、図2は実施例
のバッテリ20の分解斜視図である。実施例のバッテリ
20は、図示するように、6つの収納部32を有するケ
ース30と、このケース30の各収納部32に収納され
る単電池22と、ケース30に溶着される蓋40と、蓋
40と共にケース30に溶着される中間板50とを備え
る。
【0023】単電池22は、例えばニッケル水素系の二
次電池として構成されており、交互に接触しないように
配置された複数の正極23および負極24と、複数の正
極23の側面の端部に取り付けられた正極側集電板25
と、この正極側集電板25に対峙するように複数の負極
24の側面に取り付けられた負極側集電板(図示せず)
と、正極23および負極24における電気化学的反応を
媒介する電解質29とを備える。正極側集電板25や負
極側集電板には、隣接する単電池22に図示しないバス
バーなどにより直列接続できるよう接続端子27が形成
されている。
【0024】ケース30は、樹脂、例えばポリプロピレ
ンやポリエチレンなどにより形成されている。ケース3
0に形成された収納部32の隔壁33には、隣接する収
納部32に収納された単電池22の集電板の接続端子を
接続するための貫通孔34が設けられている。この貫通
孔34は、集電板の接続端子を接続する部材により各収
納部32がシールされるようになっている。また、ケー
ス30の両側面には、バッテリ20の出力端子を取り付
けるための貫通孔36が形成されている。この貫通孔3
6も出力端子を取り付ける部材によりシールされるよう
になっている。
【0025】蓋40は、ケース30と同一の樹脂により
形成されている。蓋40の開口側のスカート部41の内
側には、中間板50を嵌挿するための段差部42が設け
られている。また、蓋40の上部中央付近には、ガスを
排出する排出管の取り付け口44が設けられている。
【0026】中間板50は、ケース30と同一の樹脂に
より板材として形成されている。中間板50には、ケー
ス30に溶着される外周部52と、ケース30の隔壁3
3に溶着されるリブ54とが形成されている。中間板5
0は、蓋40をケース30に溶着する際に同時に溶着さ
れ、ケース30の各収納部32を密閉すると共に蓋40
との間に空間48を形成する。中間板50の各リブ54
の間には、ケース30の各収納部32の圧力を調節する
圧力弁60を装着する圧力弁装着部56が形成されてい
る。中間板50の圧力弁装着部56の周囲は、ケース3
0のどの部分よりも強度的に弱い薄肉の板部58として
形成されている。
【0027】図3は圧力弁60と中間板50の圧力弁装
着部56を拡大して示す拡大図であり、図4は圧力弁6
0の外観を例示する外観図であり、図5は圧力弁60を
切断した際の下半分の外観を例示する説明図である。圧
力弁60は、熱膨張する弾性材料、例えばエチレンプロ
ピレン共重合ゴムなどにより形成されており、図示する
ように、圧力弁装着部56の上端部57を弁座としてシ
ールするシール部61と、圧力弁装着部56の内側に配
置される支持部62と、シール部61と支持部62とを
所定の張力をもって連結する連結部64と、圧力弁60
を圧力弁装着部56に装着するときに用いる握り部68
とを備える。支持部62の圧力弁装着部56に当接する
側に形成されたリブ63と連結部64に形成されたリブ
65は、一体的に連続して形成されており、圧力弁装着
部56の貫通孔の側壁とにより収納部32のガスの排出
流路66を形成する。
【0028】圧力弁60は、圧力弁装着部56の下側か
ら握り部68を上に突き出し、握り部68を引っ張って
シール部61を圧力弁装着部56の貫通孔を貫通させる
ことにより装着される。連結部64の長手方向の長さ、
即ちシール部61と支持部62との間の長さは、圧力弁
装着部56の貫通孔の長さより若干短く形成されてお
り、圧力弁60を装着すると、連結部64に所定の張力
が作用するようになっている。圧力弁60では、この張
力によりシール部61を圧力弁装着部56の上端部57
に押し付けてシールし、収納部32の圧力が連結部64
の張力に基づくシール圧に打ち勝つほど高くなると、シ
ール部61によるシールが解除されるようになってい
る。したがって、圧力弁60における開弁圧は、圧力弁
装着部56の貫通孔の長さに対する連結部64の長さを
調節することにより自由に設定することができる。
【0029】図6は、バッテリ20の蓋40に設けられ
た取り付け口44に排出管46を取り付ける様子を例示
する説明図である。排出管46には、接続部47が形成
されており、接続部47に取り付け口44を嵌挿するこ
とにより排出管46が取り付けられるようになってい
る。このように、排出管46が取り付けられることによ
り、収納部32から圧力弁60などを介して蓋40と中
間板50とにより形成される空間48にガスが排出され
ても、このガスが飛散することなく排出管46により排
出されるようになっている。
【0030】こうして構成されたバッテリ20の動作、
特にケース30の収納部32内の圧力が高くなったとき
や温度が高くなったときの動作について説明する。ケー
ス30の収納部32内の圧力が高くなって圧力弁60の
連結部64の張力に基づくシール部61によるシール圧
に打ち勝つほどになると、シール部61によるシールが
解除され、収納部32内のガスは排出流路66を通って
中間板50と蓋40とにより形成される空間48を介し
て排出管46から排出される。この結果、収納部32内
の圧力は圧力弁60の開弁圧以下に調節される。
【0031】収納部32内の温度が高くなると、圧力弁
60の連結部64は温度に応じて膨張するから、連結部
64の張力が小さくなり、シール部61によるシール圧
も小さくなる。即ち、圧力弁60は、収納部32の温度
が低いときに比して低い圧力で開弁するようになる。こ
の結果、収納部32内が高温高圧になるのを防止するこ
とができる。
【0032】圧力弁60に異常が生じ、収納部32内の
圧力が異常に高くなっても圧力弁60が開弁しないとき
には、中間板50の板部58がケース30に先立って破
損する。収納部32内のガスは、板部58の破損部から
空間48に噴出するが、排出管46により排出される。
したがって、収納部32内のケース30のいずれかの部
分が破損することによる電解質やガスの漏洩を防止する
ことができる。
【0033】以上説明した実施例のバッテリ20によれ
ば、圧力弁60を備えることにより、収納部32内の圧
力を所定の圧力以下にすることができる。しかも、圧力
弁60は熱膨張する材料により形成されているから、収
納部32内の温度が高くなったときには収納部32内の
圧力を所定の圧力より低い圧力以下に調節することがで
きる。この結果、収納部32内が高温かつ高圧になるの
を防止することができる。圧力弁60は、握り部68を
用いて圧力弁装着部56の貫通孔に挿入するだけで装着
できるから、バッテリ20の組み付け工数を少なくする
ことができる。
【0034】また、実施例のバッテリ20によれば、薄
肉の板部58を有する中間板50を備えることにより、
収納部32内の圧力が異常に高くなっても圧力弁60が
異常等により開弁しないときには、中間板50の板部5
8がケース30に先立って破損するから、ケース30が
破損することを防止することができる。しかも、収納部
32からのガスは蓋40と中間板50により形成される
空間48を介して排出管46により排出されるから、バ
ッテリ20から電解質やガスが漏洩するのを防止するこ
とができる。
【0035】実施例のバッテリ20では、蓋40に段差
部42を設けて中間板50を嵌挿し、蓋40をケース3
0に溶着する際に中間板50をケース30に溶着した
が、図7の変形例のバッテリ20Bに例示するように、
中間板50Bをケース30Bの内側に隔壁33Bに乗せ
るように嵌挿し、ケース30Bと蓋40Bとを溶着する
際に中間板50Bの上端部を蓋40Bに溶着するものと
してもよい。こうすれば、中間板50Bを溶着するため
に蓋40Bの肉厚は厚くなるが、ケースの肉厚を厚くす
る必要がない。ケース30Bの側面に冷却媒体の流路を
設けてバッテリ20Bを冷却する場合、ケース30Bの
肉厚が薄い方が冷却効率が高くなる。したがって、変形
例のバッテリ20Bでは、ケース30Bの肉厚を厚くす
る必要がないから、中間板を備えることによりバッテリ
の冷却効率が低下することがない。
【0036】この変形例のバッテリ20Bでは、中間板
50Bのリブ54Bはケース30Bの隔壁33Bに溶着
されないから、ケース30Bの各収納部32Bは密閉さ
れない。したがって、実施例のバッテリ20では、中間
板50に6つの圧力弁装着部56を形成して6つの圧力
弁60を装着したが、変形例のバッテリ20Bでは、中
間板50Bには1つの圧力弁装着部56Bを形成して1
つの圧力弁60Bを装着するものとすることもできる。
なお、この変形例のバッテリ20Bでは、中間板50B
のリブ54Bに連絡通路を形成するものとしてもよい。
また、ケース30Bと蓋40Bとの溶着に先立って、ケ
ース30Bと中間板50Bとを溶着するものとしてもよ
い。こうすれば、実施例のバッテリ20と同様に各収納
部32Bを密閉することができる。
【0037】実施例のバッテリ20では、中間板50に
薄肉の板部58を設けたが、図8の変形例のバッテリ2
0Cに例示するように、中間板50Cに電極の近傍まで
突出した薄肉の弱部58Cを形成するものとしてもよ
い。収納部32内の温度は、発熱源である電極の近傍が
高温となるから、電極の近傍に薄肉の弱部58Cを形成
することにより、熱による影響をより確実に反映させる
ことができる。
【0038】実施例のバッテリ20では、収納部32内
の圧力を調節する機構として圧力弁60と中間板50と
を備えるものとしたが、圧力弁60のみを備える構成や
従来例の圧力弁を中間板50に取り付ける構成,従来例
の圧力弁に薄肉部を設ける構成等としてもよい。圧力弁
60のみを備える構成としては、図9の変形例の蓋40
Dに例示するように、蓋40Dの取り付け口44D内に
圧力弁60Dを取り付けるものとすることができる。即
ち、取り付け口44Dに設けられた貫通孔に圧力弁60
Dを装着するのである。こうすることにより、圧力弁6
0Dが開弁したときにバッテリから排出されるガスを排
出管46から排出することができるようになり、ガスの
飛散を防止することができる。
【0039】従来例の圧力弁に薄肉部を設ける構成とし
ては、例えば図10の圧力弁120に例示するように、
ケース130に取り付けられた弁座部材140に薄肉部
144を設けるものとしてもよい。この構成について簡
単に説明する。圧力弁120は、ケース130に取り付
けられ貫通孔141の周りに弁座142を有する弁座部
材140と、この弁座142上に配置されるエチレンプ
ロピレン共重合ゴムにより形成された弁体150と、こ
の弁体150に所定の応力を作用させる弁体押さえ16
0とにより構成されている。弁体押さえ160には、貫
通孔164が形成されており、この貫通孔164は弁座
部材140に弁体150を配置することにより周囲に形
成されるガスの流路148に連通している。弁座部材1
40のガスの流路148が形成される壁面の側底部に
は、ケース130のどの部分より強度的に弱い薄肉部1
44が形成されている。なお、弁体押さえ160には、
排出管の取り付け口166が形成されている。
【0040】こうして構成された圧力弁120の動作に
ついて簡単に説明する。ケース130内の圧力が高くな
ると、弁体150は貫通孔141からの圧力によって開
弁する。ケース130内のガスは、貫通孔141から流
路148および貫通孔164を通って排出管により排出
される。一方、ケース130内の温度が高くなると、弁
体150は熱膨張することにより開弁圧は高くなる。異
常な高温により開弁圧が高くなりすぎてケース130内
の圧力が高くなっても開弁しないときには、弁座部材1
40の薄肉部144が他の部材に先立って破損する。こ
の場合、ケース130内のガスは、薄肉部144の破損
部分から流路148および貫通孔164を通って排出管
により排出される。したがって、薄肉部144を設ける
ことにより、ケース130の破損を防止することができ
ると共にバッテリから電解質やガスが漏洩するのを防止
することができるのである。
【0041】こうした従来例の圧力弁に薄肉部を設ける
場合でも、図8の変形例のバッテリ20Cのように、薄
肉部を電極近傍に配置するものとすれば、熱による影響
をより確実に反映させることができる。
【0042】以上、本発明の実施の形態について実施例
を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限
定されるものではなく、例えば種々の圧力調節弁や圧力
調節構造に適用する形態など、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿
論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例であるガス圧調節用の弁体
およびガス圧調節構造を備えるバッテリ20の構成の概
略を示す構成図である。
【図2】 実施例のバッテリ20の分解斜視図である。
【図3】 圧力弁60と中間板50の圧力弁装着部56
を拡大して示す拡大図である。
【図4】 圧力弁60の外観を例示する外観図である。
【図5】 圧力弁60を切断した際の下半分の外観を例
示する説明図である。
【図6】 バッテリ20の蓋40に設けられた取り付け
口44に排出管46を取り付ける様子を例示する説明図
である。
【図7】 変形例のバッテリ20Bの構成の概略を示す
構成図である。
【図8】 変形例のバッテリ20Cの構成の概略を示す
構成図である。
【図9】 変形例の蓋40Dの一部を拡大して示す拡大
図である。
【図10】 変形例の圧力弁120の構成の概略を例示
する構成図である。
【符号の説明】
20,20B,20C バッテリ、22 単電池、23
正極、24 負極、25 正極側集電板、27 接続
端子、30,30B ケース、32 収納部、33,3
3B 隔壁、34 貫通孔、36 貫通孔、40,40
B,40C,40D 蓋、41 スカート部、42 段
差部、44,44D 取り付け口、46排出管、47
接続部、48 空間、50,50B,50C 中間板、
52外周部、54 リブ、56,56B 圧力弁装着
部、57 上端部、58 板部、58C 弱部、60,
60B,60D 圧力弁、61 シール部、62 支持
部、63 リブ、64 連結部、65 リブ、66 排
出流路、68 握り部、120 圧力弁、130 ケー
ス、140 弁座部材、141 貫通孔、142弁座、
144 薄肉部、148 流路、150 弁体、160
弁体押さえ、164 貫通孔、166 取り付け口。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリのケースに設けられた貫通孔に
    取り付けられてバッテリ内のガス圧を調節する弁体であ
    って、 前記貫通孔の外部側の周囲を弁座として用いて前記バッ
    テリをシールするシール部と、 前記貫通孔の内部側の周囲の一部に当接して該弁体を支
    持する支持部と、 弾性材料により形成され、前記シール部と前記支持部と
    を所定の張力をもって連結する連結部とを備える弁体。
  2. 【請求項2】 前記連結部は、熱膨張する材料により形
    成されてなる請求項1記載の弁体。
  3. 【請求項3】 前記シール部と前記支持部と前記連結部
    とが同一の材料により一体形成されてなる請求項1また
    は2記載の弁体。
  4. 【請求項4】 バッテリ内のガス圧を調節するガス圧
    調節構造であって、 前記バッテリを収納し、上部に内部と外部とを連通する
    貫通孔を有するケースと、 該ケースの貫通孔に取り付けられる請求項1ないし3い
    ずれか記載の弁体と、 該弁体による前記バッテリのシールが解除されたとき、
    前記貫通孔から噴出するガスを排出する排出手段とを備
    えるガス圧調節構造。
  5. 【請求項5】 前記排出手段は、前記貫通孔を覆うチュ
    ーブである請求項4記載のガス圧調節構造。
  6. 【請求項6】 バッテリ内のガス圧を調節するガス圧調
    節構造であって、 前記バッテリを収納するケースの上部に形成され、該ケ
    ースにおけるいずれの部分より強度的に弱い弱部位と、 前記弱部位を破損させたときに該弱部位から噴出するガ
    スを排出する排出手段とを備えるガス圧調節構造。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のガス圧調節構造であっ
    て、 前記ケースの前記弱部位の近傍に取り付けられ、前記バ
    ッテリ内のガス圧を調節する調節弁を備え、 前記排出手段は、前記調節弁から噴出するガスを排出す
    る手段であるガス圧調節構造。
  8. 【請求項8】 バッテリ内のガス圧を調節するガス圧調
    節構造であって、 前記バッテリを収納するケースと、 該ケースに溶着される蓋と、 前記ケースより強度的に弱い部位を有し、前記蓋との間
    に空間を形成するよう該蓋と該ケースとの間に配置され
    た弱部材と、 前記蓋に取り付けられ、該蓋と前記弱部材とにより形成
    される空間のガスを排出可能なガス排出手段とを備える
    ガス圧調節構造。
  9. 【請求項9】 前記弱部材は、前記ケースに収納され、
    該ケースと前記蓋とが溶着されるときに該蓋に溶着され
    てなる請求項8記載のガス圧調節構造。
  10. 【請求項10】 前記弱部材に取り付けられ、前記ケー
    スと該弱部材とにより形成される空間のガス圧を調節す
    る調節弁を備える請求項8または9記載のガス圧調節構
    造。
  11. 【請求項11】 前記調節弁は、請求項1ないし3いず
    れか記載の弁体を備えてなる請求項7または10記載の
    ガス圧調節構造。
JP11233915A 1999-08-20 1999-08-20 バッテリのガス圧調節用の弁体およびガス圧調節構造 Pending JP2001057198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233915A JP2001057198A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 バッテリのガス圧調節用の弁体およびガス圧調節構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11233915A JP2001057198A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 バッテリのガス圧調節用の弁体およびガス圧調節構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001057198A true JP2001057198A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16962599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11233915A Pending JP2001057198A (ja) 1999-08-20 1999-08-20 バッテリのガス圧調節用の弁体およびガス圧調節構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001057198A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197011A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Corp 電池および組電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013197011A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Toshiba Corp 電池および組電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6780538B2 (en) Battery module, and rechargeable battery for constituting the battery module
EP1059680B1 (en) Battery module
EP1087449B1 (en) Battery module, and connecting structure of cells in the battery module
CA2307193C (en) Secondary battery
US7410722B2 (en) Combined battery and battery holding frame
EP1091427B1 (en) Structure for fixing electrode plate groups in cells that constitute a battery module
JP4810797B2 (ja) 電池モジュールと組電池
JP7094953B2 (ja) 電池モジュール
US20220352594A1 (en) Battery vent system
JP4822760B2 (ja) 電源装置
EP1091430B1 (en) Safety vent device used in a battery module
JP5147151B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
US7842413B2 (en) Rechargeable battery to reduce internal resistance and method of manufacturing the same
JP3619634B2 (ja) 安全弁を備える密閉型蓄電池
KR19980042068A (ko) 배터리
JP2001057198A (ja) バッテリのガス圧調節用の弁体およびガス圧調節構造
JP4574979B2 (ja) 電池パック
KR100238937B1 (ko) 박형전지
WO2023162910A1 (ja) 蓄電モジュール
JP4317609B2 (ja) 集合型密閉二次電池
JP3069760B2 (ja) 角形密閉電池
JP2000100407A (ja) 円筒型電池
WO2023162909A1 (ja) 蓄電モジュール
KR100450183B1 (ko) 누액 방지 기능이 향상된 이차 전지
JPH10208768A (ja) 水素化物二次電池の組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090804