JP2001053557A - 予測型増幅回路 - Google Patents

予測型増幅回路

Info

Publication number
JP2001053557A
JP2001053557A JP2000222791A JP2000222791A JP2001053557A JP 2001053557 A JP2001053557 A JP 2001053557A JP 2000222791 A JP2000222791 A JP 2000222791A JP 2000222791 A JP2000222791 A JP 2000222791A JP 2001053557 A JP2001053557 A JP 2001053557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
predictive
path
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000222791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748367B2 (ja
Inventor
Hirokazu Yoshizawa
浩和 吉澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2000222791A priority Critical patent/JP3748367B2/ja
Publication of JP2001053557A publication Critical patent/JP2001053557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748367B2 publication Critical patent/JP3748367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の予測型増幅回路では、高い周波数の入
力信号に対して利得誤差を低減できるものの、低い周波
数の入力信号に対しては、利得誤差が十分に低減できな
いという課題があった。また、非予測型増幅回路よりも
スイッチ回路の数が多くなるので、回路が大きくなると
いう課題があった。さらに、予測経路の容量が1周期毎
に放電するため、消費電力が増加するという課題があっ
た。 【解決手段】 増幅回路を構成する本経路、予測経路か
ら成って、予測経路における電荷の転送がクロックφ1
のときにのみおこなわれるようにすることで演算増幅器
のオフセット電圧の影響を受けにくい構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、増幅回路における
利得誤差の周波数依存性を低減するための予測型増幅回
路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、増幅回路の周波数依存性を低減す
るために、予測型増幅回路技術が報告されている。たと
えば、文献1LARSON, L., MARTIN, K.W., and TEMES,
G.C.: 'GaAs Switched-Capacitor Circuits for High-S
peed Signal Processing', IEEEJ. Solid-State Circui
ts, vol. SC-22, pp. 971-981, 1987 に予測型増幅回
路が記載されている。
【0003】従来の回路構成の例を図3に示す。図3に
関連するクロック、入力信号、および出力信号の波形を
図2に示す。入力信号はクロックφ1の立ち上がりでの
み変化するようにあらかじめサンプルアンドホールドさ
れているものとする。図3において、初めのクロックφ
1でスイッチ回路7、8、10、11、15を閉じる。
一方、スイッチ回路6、9、12、13、14は、すで
に開いた状態になっている。このとき容量4、5を含む
信号経路(予測経路)はオン状態になる。一方、容量
2、3を含む信号経路(本経路)はオフ状態になる。容
量4、5の電荷は前のクロックφ2で短絡放電されてい
る。そしてクロックφ1において、容量4、5の容量比
で決定される利得にしたがって、入力電圧が増幅され
る。次にクロックφ1の立ち下がりでスイッチ回路1
0、11、15が開く。このとき容量4、5を含む信号
経路(予測経路)はオフ状態になる。次のクロックφ2
の立ち上がりでスイッチ回路6、9、12、13、14
を閉じる。このとき容量2、3を含む信号経路(本経
路)はオン状態になる。そして、容量2、3の容量比で
決定される利得にしたがって、入力電圧が増幅される。
容量2、3の容量比と容量4、5の容量比が等しくなる
ように設定しておくと、このときクロックφ2における
出力電圧の値は、クロックφ1における出力電圧にほぼ
等しい値になるため、演算増幅器1のオープンループ利
得が小さくても、演算増幅器1の反転入力端子(仮想接
地)の電位はφ1とφ2のあいだでほぼ一定になる。そ
のため仮想接地に接続される容量2、3に蓄えられる電
荷は、有限なオープンループ利得の影響を受けにくくな
る。その結果、入力信号の周波数が大きくなっても、利
得誤差を低減するように動作する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の予測型増
幅回路では、広い周波数範囲にわたって利得誤差を低減
することができるものの、クロックの周波数に比べて非
常に低い周波数の入力信号に対しては、文献2 HAUG,
K., TEMES, G.C., and MARTIN, K.: 'Improved Offset
Compensation Schemes for Switched Capacitor Circui
ts', Proc. IEEEInt. Symp. on Circuits and Sys., p
p. 1054-1057, 1984に示されるような非予測型増幅回路
に比べて、直流利得誤差が大きくなるという欠点を有し
ていた。
【0005】従来の非予測型増幅回路の回路構成の例を
図9に示す。入力信号は正弦波とする。図9において、
初めのクロックφ1でスイッチ回路7、8、11を閉じ
る。一方、スイッチ回路6、9、12は、すでに開いた
状態になっている。このとき容量5は仮想接地端子と出
力端子の間に接合される。また容量2、3は放電し、こ
れらの容量を含む信号経路はオフ状態になる。容量2と
3が放電する際に、前のクロックφ2において容量2と
3に蓄えられていた電荷が容量5に流れ込む。これらの
電荷は極性が反対で、大きさがほぼ等しいため相殺され
て、容量5の電荷の変化は起こらない。したがって、出
力端子には前のクロックφ2における電圧が現れる。次
に、クロックφ2の立ち上がりでスイッチ回路6、9、
12を閉じる。このとき容量2、3を含む信号経路はオ
ン状態になる。そして、容量2、3の容量比で決定され
る利得にしたがって、入力電圧が増幅される。クロック
φ1からφ2に変わったとき、出力電圧の値が大きく変
化するため、仮想接地端子の電位はクロックφ1からφ
2に変わるときに変化する。その変化量は、出力電圧の
変化量を演算増幅器のオープンループ利得で割ったもの
に相当し、この変化量が大きいほど、利得誤差は大きく
なる。高周波入力信号に対しては、その変化量が予測型
増幅回路のそれよりも大きくなるため、非予測型増幅回
路の方が利得誤差が大きくなる。
【0006】図9の回路の直流利得誤差は次の式で表さ
れる。 (1+C1/C2)μ2 (1) 一方、図3の回路における直流利得誤差は次の式で表さ
れる。 (1+C1/C2)2μ2 (2) ここで、C1、C2はそれぞれ容量2、3を指し、μは演
算増幅器1のオープンループ直流利得の逆数にあたる。
増幅回路において通常C1/C2は1よりかなり大きいの
で、(2)式における直流利得誤差は(1)式に比べて
ずっと大きくなる。したがって、低い周波数の信号に対
しては、予測型増幅回路の利得誤差は非予測型増幅回路
のそれよりも大きくなるという課題を有していた。ま
た、文献1に示される従来の予測型増幅回路では、文献
2に示される非予測型増幅回路に比べて、多くの追加部
品を必要とするという課題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、予測型増幅回路の予測経路に用いられ
る入力側の容量が、演算増幅器のオフセット電圧の影響
を受けにくくなるように、クロックφ1のときにのみ、
その容量において電荷の増減を生じる構成とした。上記
のように構成された予測型増幅回路では、本経路を通し
て増幅される信号だけでなく、予測経路を通して増幅さ
れる信号も演算増幅器のオフセット電圧の影響を受けに
くくなるため、仮想接地端子の電位変動がさらに小さく
なる。したがって低周波信号に対して利得誤差を小さく
保つことができる。また高周波信号に対しても、予測型
動作のために利得誤差が小さくなる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態を
図面に基づいて説明する。図1は、この発明による予測
型増幅回路の構成図の一例である。そして図2は、この
予測型増幅回路に用いられるクロック、入力信号、およ
び出力信号の波形である。入力信号はクロックφ1の立
ち上がりでのみ変化するようにあらかじめサンプルアン
ドホールドされているものとする。
【0009】初めのクロックφ1でスイッチ回路7、
8、10、11を閉じる。一方スイッチ回路6、9、1
2は、すでに開いた状態になっている。このとき容量
4、5を含む信号経路(予測経路)はオン状態になる。
容量4は入力電圧の変化分に比例した電荷を容量5に与
える。このようにして、出力電圧は次のクロックφ2で
予測される値に非常に近くなる。
【0010】仮想接地端子の電圧をVosとすると、現在
のクロックφ1において容量4に蓄えられる電圧はVos
−Vin(n)で表される。一方、1周期前のクロックφ1
において容量4に蓄えられる電圧は、Vos−Vin(n-1)
で与えられる。したがって、容量4に蓄えられる電圧の
変化分は、Vin(n-1)−Vin(n)となり、仮想接地端子の
もつオフセット電圧は、現在のクロックφ1と1周期前
のクロックφ1のあいだで相殺される。それゆえに、容
量4、5の容量比で決定される利得にしたがって入力電
圧が増幅される際に、オフセット電圧による影響は低減
される。
【0011】クロックφ1の立ち下がりでスイッチ回路
7、8、10、11を開いたあと、次のクロックφ2の
立ち上がりでスイッチ回路6、9、12を閉じる。この
とき容量2、3を含む信号経路(本経路)はオン状態に
なり、入力電圧が容量2、3の容量比で決定される利得
にしたがって、増幅される。ここでも容量2、3の容量
比と容量4、5の容量比は等しくなるように設定してあ
る。
【0012】図2に示されるように、クロックφ1にお
ける出力電圧の値は、クロックφ2における出力電圧に
ほぼ等しい値になるため、演算増幅器1の反転入力端子
(仮想接地)の電位はφ1とφ2のあいだでほぼ一定に
なる。そのため仮想接地に接続される容量2、3に蓄え
られる電荷は、演算増幅器1のオフセット電圧の影響を
受けにくいだけでなく、有限なオープンループ利得の影
響も受けにくくなる。予測経路の容量4に蓄えられる電
圧は演算増幅器1のオフセット電圧を含まない。そのた
め容量4、5を含む予測経路による出力電圧が、演算増
幅器1のオフセット電圧の影響を受けにくくなって、仮
想接地端子における誤差電圧が低減される。図1の回路
における直流利得誤差は(2)式で与えられる。したが
って本発明の予測型増幅回路は従来の予測型増幅回路に
比べて直流および低周波入力信号に対して利得誤差を低
減することができる。
【0013】次に、図1において、スイッチ回路10を
取り去って、容量4とこの増幅回路の入力端子を短絡接
続した回路を図4に示す。この回路では、予測経路の容
量4に蓄えられる電圧は演算増幅器1のオフセット電圧
を含むため、容量4、5を含む予測経路による出力電圧
が、演算増幅器1のオフセット電圧の影響を受けてしま
う。このため利得誤差が図3に示される従来の予測型増
幅回路程度まで増加するが、図3の回路よりも少ない数
の回路部品を用いて図3の回路と同様の特性を実現する
ことができる。
【0014】さらに、図4において容量5と演算増幅器
1の出力端子の間にスイッチ回路15を挿入した回路を
図5に示す。この回路でも、予測経路の容量4に蓄えら
れる電圧は演算増幅器1のオフセット電圧を含むため、
利得誤差が図3に示される従来の予測型増幅回路程度ま
で増加するが回路部品の数を低減することができる。ま
た、図4において容量5とスイッチ回路11の間にスイ
ッチ回路15を挿入した回路を図6に示す。この回路で
も、予測経路の容量4に蓄えられる電圧は演算増幅器1
のオフセット電圧を含むため、利得誤差が図3に示され
る従来の予測型増幅回路程度まで増加するが回路部品の
数を低減することができる。
【0015】最後に、図1の回路を2入力2出力の完全
差動型にした回路を図7に示す。この回路では、2つの
入力端子と2つの出力端子をもつ演算増幅器が用いられ
る。回路の動作は図1に示される回路とほぼ同じになる
が、完全差動型のために、クロックフィードスルーノイ
ズが低減され、電源電圧変動除去比と同相除去比が向上
するなどの効果が得られる。
【0016】これらの回路の動作を確認するため、スイ
ットキャップ(SWITCAP)を用いてシミュレーションを行
った。その結果を図8に示す。図8において、文献2の
非予測型増幅回路は低周波入力信号に対しては低い利得
誤差を示すが、入力周波数が高くなるにつれて、利得誤
差は増大する。図3に示される文献1の予測型増幅回路
と図4の回路の特性はほぼ一致している。文献2の非予
測型増幅回路に比べて、高い周波数において利得誤差が
かなり小さく保たれるが、低い周波数においては利得誤
差は大きい値を示している。一方、図1の回路は広い範
囲にわたって、利得誤差が低い値に保たれていることが
わかる。
【0017】
【発明の効果】図1の回路において予測経路におけるオ
フセット電圧の影響を低減するため、クロックφ1のと
きにのみ、容量4が電荷の増減を生じる構成とした。こ
れにより予測型増幅回路の利得誤差を高い周波数だけで
なく低い周波数についても低減することができる。また
スイッチ回路の追加が図3の従来の予測型増幅回路に比
べて少なくなるので、回路を小さくすることができる。
さらに、予測経路の容量が1周期毎に放電する従来の予
測型増幅回路に比べて、消費電力も低減することができ
る。
【0018】図4、5、6の回路においてはクロックφ
1とφ2の両方で容量4が電荷の増減を生じるため、予
測経路におけるオフセット電圧の影響は低減されない。
したがって利得誤差は、図3に示される従来の予測型増
幅回路と同程度となる。しかしながらスイッチ回路の追
加が図3の従来の予測型増幅回路に比べて少なくなるの
で、回路を小さくすることができるという利点がある。
さらに、予測経路の容量が1周期毎に放電する従来の予
測型増幅回路に比べて、消費電力も低減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の予測型増幅回路の構成図である。
【図2】本発明の予測型増幅回路で用いられるクロッ
ク、入力信号、および出力信号の波形である。
【図3】従来の予測型増幅回路の構成図である。
【図4】本発明の予測型増幅回路の他の構成図である。
【図5】本発明の予測型増幅回路の他の構成図である。
【図6】本発明の予測型増幅回路の他の構成図である。
【図7】本発明の予測型増幅回路の他の構成図である。
【図8】利得誤差の周波数依存性のシミュレーション結
果である。
【図9】従来の非予測型増幅回路の構成図である。
【符号の説明】
1 演算増幅器 2、3、4、5、16、17、18、19 容量 6、7、8、9、10、11、12、13、14、1
5:20、21、22、23、24、25、26、2
7、28、29 スイッチ回路
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年7月31日(2000.7.3
1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項1】 一対の入力端子と一対の出力端子を有す
る演算増幅器と第1の入力信号Vin−を入力する前記
入力端子の一方の端子に接続され、第2のクロックによ
り開閉する第1のスイッチと、 前記第1のスイッチと前記一方の入力端子との間の配線
に設けられた第1の容量と、 前記第1のスイッチと前記第1の容量との間の配線と、
接地との間の配線に設けられ、第1のクロックにて開閉
する第2のスイッチと、 前記出力端子の一方の出力端子と前記一方の入力端子と
の間の配線に設けられ、第2のクロックにて開閉する第
3のスイッチと、 前記一方の入力端子と前記第3のスイッチとの間の配線
に設けられた第2の容量と、 前記第3のスイッチと前記第2の容量との配線と、接地
との間の配線に設けられ第1のクロックにて開閉する第
4のスイッチと、 前記入力信号Vin−と前記一方の出力端子との間に新
たな配線に直列に設けられた、前記入力信号Vin−に
近い順の第3及び第4の容量と、 前記第3の容量と第4の容量との間の配線と、前記一方
の入力端子と前記第1の容量との間の配線を接続する配
線に設けられ、第1のクロックにて開閉する第5のスイ
ッチと、 前記第3の容量と前記第4の容量との間の配線と、接地
との間の配線に設けられ第2のクロックにて開閉する第
6のスイッチと、 前記入力信号Vin−と前記第3の容量との間に設けら
れ、第1のクロックにて開閉する第7スイッチと、 第2の入力信号Vin+を入力する前記入力端子の他方
の端子に接続され、第2のクロックにより開閉する第8
のスイッチと、 前記第8のスイッチと前記他方の入力端子との間の配線
に設けられた第5の容量と、 前記第8のスイッチと前記第1の容量との間の配線と、
接地との間の配線に設けられ、第1のクロックにて開閉
する第9のスイッチと、 前記出力端子の他方の出力端子と前記他方の入力端子と
の間の配線に設けられ、第2のクロックにて開閉する第
10のスイッチと、 前記他方の入力端子と前記第10のスイッチとの間の配
線に設けられた第6の容量と、 前記第10のスイッチと前記第6の容量との配線と、接
地との間の配線に設けられ第1のクロックにて開閉する
第11のスイッチと、 前記入力信号Vin+と前記他方の出力端子との間に新
たな配線に直列に設けられた、前記入力信号Vin+に
近い順の第7及び第8の容量と、 前記第7の容量と第8の容量との間の配線と、前記他方
の入力端子と前記第の容量との間の配線を接続する配
線に設けられ、第1のクロックにて開閉する第12のス
イッチと、 前記第7の容量と前記第8の容量との間の配線と、接地
との間の配線に設けられ第2のクロックにて開閉する第
13のスイッチと、 前記入力信号Vin+と前記第7の容量との間に設けら
れ、第1のクロックにて開閉する第14スイッチと、か
らなることを特徴とする予測型増幅回路。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年8月23日(2000.8.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2入力と2出力を有する演算増幅器と、
    それぞれがスイッチと容量からなる入力回路部とフィー
    ドバック回路部とを有する本経路と、それぞれが容量か
    ら、もしくはスイッチと容量からなる入力回路部とフィ
    ードバック回路部とを有する予測経路とを、前記演算増
    幅器の入出力に対応して2経路有する予測型増幅回路で
    あって、それぞれの経路の本経路と予測経路は、第1の
    クロックで、前記予測経路がアクティブ、前記本経路が
    非アクティブとなり、前記予測経路の前記入力回路部の
    容量と前記フィードバック回路部の容量との結合点の電
    位が前記演算増幅器の入力端子に供給され、第2のクロ
    ックで、前記予測経路が非アクティブ、前記本経路がア
    クティブとなり、前記本経路の入力回路部の容量とフィ
    ードバック回路部の容量との接続点の電位が前記演算増
    幅器の入力端子に供給されるとともに、前記予測経路の
    前記入力回路部の容量と前記フィードバック回路部の容
    量のうち少なくとも一方の容量の一方の端子が開放状態
    となるように構成されたことを特徴とする2入力2出力
    の予測型増幅回路。
JP2000222791A 1997-01-06 2000-07-24 予測型増幅回路 Expired - Lifetime JP3748367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000222791A JP3748367B2 (ja) 1997-01-06 2000-07-24 予測型増幅回路

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09000226A JP3128521B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 予測型増幅回路
JP2000222791A JP3748367B2 (ja) 1997-01-06 2000-07-24 予測型増幅回路

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09000226A Division JP3128521B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 予測型増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053557A true JP2001053557A (ja) 2001-02-23
JP3748367B2 JP3748367B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=11468056

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09000226A Expired - Lifetime JP3128521B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 予測型増幅回路
JP2000222791A Expired - Lifetime JP3748367B2 (ja) 1997-01-06 2000-07-24 予測型増幅回路

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09000226A Expired - Lifetime JP3128521B2 (ja) 1997-01-06 1997-01-06 予測型増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP3128521B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10200341A (ja) 1998-07-31
JP3748367B2 (ja) 2006-02-22
JP3128521B2 (ja) 2001-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0645875A (ja) スイッチトキャパシタ回路
EP0234655B1 (en) Transconductance amplifier
US7535323B2 (en) Bulk acoustic wave filter with reduced nonlinear signal distortion
KR100190766B1 (ko) 고조파 왜곡을 감소시킨 스위치드 캐패시터 디지탈-아날로그변환기
US4429282A (en) Offset-nulled sample-and-hold amplifier
US20030146786A1 (en) ADC having chopper offset cancellation
US6037836A (en) Switched-capacitor amplifier circuit
EP1783897B1 (en) Switched-capacitor amplifier arrangement and method
US20090212855A1 (en) Feedback technique and filter and method
KR20000076590A (ko) 필터 회로
US20020089366A1 (en) Replica network for linearizing switched capacitor circuits
JP2000022500A (ja) スイッチトキャパシタ回路
JPS60229513A (ja) 同相モード二重帰還形の広帯城増幅器
US6313687B1 (en) Variable impedance circuit
JPH10233649A (ja) フィルタ
US6384641B1 (en) Signal sampling circuit with high frequency noise immunity and method therefor
JP2001053557A (ja) 予測型増幅回路
JP5456896B2 (ja) スイッチング増幅器回路構成およびスイッチング増幅の方法
JPH0730342A (ja) 演算増幅回路
Muñiz-Montero et al. Low frequency, current mode programmable KHN filters using large-valued active resistors
US20220407476A1 (en) Dc-blocking amplifier with aliasing tone cancellation circuit
Leung et al. Optimum nested Miller compensation for low-voltage low-power CMOS amplifier design
KR100213240B1 (ko) 이중 입력 연산 상호 콘덕턴스 증폭기를 이용한 필터
JPH0624313B2 (ja) スイツチトキヤパシタ回路
JPH05129833A (ja) 発振回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031225

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term