JP2001053142A - Method for manufacturing integrated circuit having shallow trench insulation region - Google Patents
Method for manufacturing integrated circuit having shallow trench insulation regionInfo
- Publication number
- JP2001053142A JP2001053142A JP2000199726A JP2000199726A JP2001053142A JP 2001053142 A JP2001053142 A JP 2001053142A JP 2000199726 A JP2000199726 A JP 2000199726A JP 2000199726 A JP2000199726 A JP 2000199726A JP 2001053142 A JP2001053142 A JP 2001053142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- trench
- insulating layer
- material layer
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76224—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Element Separation (AREA)
- Weting (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は集積回路に関し、特
に集積回路内に浅いトレンチ絶縁構造を形成する方法に
関する。The present invention relates to integrated circuits, and more particularly, to a method for forming a shallow trench isolation structure in an integrated circuit.
【0002】[0002]
【従来の技術】浅いトレンチ絶縁(shallow trench iso
lation:STI)は化学機械研磨(chemicalmechanical poli
shing:CMP)と組合わさって0.2ミクロン以下のデバイス
の重要な絶縁スキームとなっている。この技術は縮小性
と平面形状を利点として具備している。通常のSTIプロ
セスは、基板上にパッド用の酸化物層を形成し、その後
窒化物層を形成するプロセスを含む。窒化物層とパッド
用の酸化物層と基板とは、パターン化されたフォトレジ
スト層が窒化物層の上に形成された後エッチングされ
る。このパターン化されたフォトレジストは絶縁領域に
対応するウィンドウを含む。その後酸化物層をブランケ
ット堆積してフォトレジストが除去された後絶縁領域1
40を充填する。2. Description of the Related Art Shallow trench isolation
(lation: STI) is a chemical mechanical polishing
Combined with shing (CMP), it is an important isolation scheme for sub-0.2 micron devices. This technique has the advantage of shrinkability and planar shape. A typical STI process involves forming an oxide layer for a pad on a substrate followed by a nitride layer. The nitride layer, the pad oxide layer, and the substrate are etched after a patterned photoresist layer is formed over the nitride layer. The patterned photoresist includes a window corresponding to the insulating region. After that, an oxide layer is blanket deposited and the photoresist is removed.
Fill 40.
【0003】ブランケット堆積は、トレンチ内とトレン
チが形成されていない面の上に酸化物を形成する。その
ためある種の平面化プロセスを用いて平坦な上部表面を
形成しなければならない。堆積したままの材料を化学機
械研磨(CMP)することは一つのアプローチである。し
かし、この技術は、局部的な研磨速度の変動および皿状
になる(dishing)現象とと残留酸化物起因する問題を被
ることになる。これらの変動は局部的なパターン密度の
変動とCMP中に異なるレートでの異なる材料のエッチン
グに起因する。[0003] Blanket deposition forms oxide in the trenches and on the non-trenched surfaces. Therefore, a planar top surface must be formed using some type of planarization process. Chemical mechanical polishing (CMP) of as-deposited material is an approach. However, this technique suffers from local polishing rate fluctuations and dishing phenomena and problems due to residual oxides. These variations are due to local variations in pattern density and etching of different materials at different rates during CMP.
【0004】パターン密度は集積回路の形状の変動とも
称する。局部的なCMPレートはトレンチ115近傍のパ
ターン密度に強く依存する。このパターンの変動に起因
する一つの問題はパターン密度が低い領域でのへこみ
(dishing)である。[0004] Pattern density is also referred to as variation in the shape of an integrated circuit. The local CMP rate strongly depends on the pattern density near the trench 115. One problem resulting from this pattern variation is dishing in areas where the pattern density is low.
【0005】これらの問題を解決する一つの方法は、CM
Pの均一性を改善するために逆トーン(reverse tone)の
酸化物エッチングを提供することである。この場合、パ
ターン化されたフォトレジストを酸化物層の上に形成
し、そしてこのパターンはトレンチを形成するパターン
の逆トーンに対応する。酸化物層はトレンチの形成され
ていない領域上に形成された酸化物の量を軽減するため
にエッチングされる。このプロセスのコストは余分なリ
ソグラフステップが必要とするため上昇する。さらにま
た、このアプローチは補償の問題と位置あわせの問題に
起因して、縮小化できない。One way to solve these problems is to use CM
The purpose is to provide a reverse tone oxide etch to improve the uniformity of P. In this case, a patterned photoresist is formed over the oxide layer, and this pattern corresponds to the inverse tone of the pattern forming the trench. The oxide layer is etched to reduce the amount of oxide formed on the non-trenched regions. The cost of this process increases because of the extra lithographic steps required. Furthermore, this approach cannot be scaled down due to compensation and registration issues.
【0006】別の方法として、「ダミー充填」パターン
がフォトレジスト内にトレンチを規定するために用られ
るマスクに追加する事がある。このダミー充填パターン
は基板100全体にわたってパターンの密度の変動を最
小にする。しかし、様々な集積回路に対するダミー充填
パターンの設計は複雑さが大幅に増し、このマスクのコ
ストも上がることになる。Another approach is to add a "dummy fill" pattern to the mask used to define the trench in the photoresist. This dummy fill pattern minimizes variations in pattern density throughout the substrate 100. However, designing dummy fill patterns for various integrated circuits adds significantly to the complexity and cost of this mask.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的はCMPの欠点を有することなく平面化された特徴物を
生成できる方法を提供することである。SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a method by which planarized features can be produced without the disadvantages of CMP.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】本発明は浅いトレンチ絶
縁(STI)領域を含む集積回路を製造する方法である。本
発明の方法は、トレンチを有する材料層と基板を用意す
るステップを含む。絶縁層がこの材料層の上とトレンチ
内に形成される。絶縁層の一部を除去してトレンチ絶縁
層を露出させる。その後、材料層の上に形成された絶縁
層をリフトオフプロセスを用いて除去して浅いトレンチ
領域を完成させる。その結果平面化した浅いトレンチ絶
縁領域は化学機械研磨(CMP)を用いずに形成することが
出来る。したがって、本発明の方法はCMPに関連する問
題点を回避できる。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is a method of fabricating an integrated circuit including a shallow trench isolation (STI) region. The method of the present invention includes providing a material layer having a trench and a substrate. An insulating layer is formed over the material layer and in the trench. A part of the insulating layer is removed to expose the trench insulating layer. Thereafter, the insulating layer formed on the material layer is removed using a lift-off process to complete a shallow trench region. As a result, planarized shallow trench isolation regions can be formed without using chemical mechanical polishing (CMP). Therefore, the method of the present invention can avoid the problems associated with CMP.
【0009】[0009]
【発明の実施の形態】図1Aに示すように本発明の方法
は、ステップ1で材料層とトレンチを含む基板を用意す
る。ステップ2で絶縁層が材料層の上とトレンチ内に形
成される。ステップ3で絶縁層の一部を除去してトレン
チ絶縁層を露出させる。その後、ステップ4で材料層の
上に形成された絶縁層をリフトオフプロセスを用いて除
去して、浅いトレンチ絶縁領域を完成させる。その結果
平面化された浅いトレンチ絶縁領域が化学機械研磨(CM
P)を用いずに形成できる。したがって本発明の方法はCM
Pに関連する問題を回避できる。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION As shown in FIG. 1A, in the method of the present invention, in step 1, a substrate including a material layer and a trench is prepared. In step 2, an insulating layer is formed over the material layer and in the trench. Step 3 removes a portion of the insulating layer to expose the trench insulating layer. Thereafter, the insulating layer formed on the material layer in Step 4 is removed using a lift-off process to complete a shallow trench insulating region. As a result, the planarized shallow trench insulation is
It can be formed without using P). Therefore, the method of the present invention
Avoid problems related to P.
【0010】図1Bは本発明の方法により浅いトレンチ
絶縁(STI)領域を製造する別のプロセスを示すフローチ
ャート図である。図1Bのプロセスは図2ないし8を参
照して次に説明する。FIG. 1B is a flowchart illustrating another process for fabricating a shallow trench isolation (STI) region in accordance with the method of the present invention. The process of FIG. 1B will now be described with reference to FIGS.
【0011】ステップ10において材料層110が基板
100の上に形成される。この基板100はシリコン、
GaAs、SiGeあるいは公知の半導体材料製である。パッド
酸化物層105が材料層110と基板100との間に形
成される。パッド酸化物層105は熱成長で形成され、
例えばSiO2製である。このパッド酸化物層105の厚
さX1は100Åから200Åの範囲で、例えば150Åであ
る。In step 10, a material layer 110 is formed on substrate 100. This substrate 100 is silicon,
It is made of GaAs, SiGe or a known semiconductor material. A pad oxide layer 105 is formed between the material layer 110 and the substrate 100. The pad oxide layer 105 is formed by thermal growth,
For example, it is made of SiO2. The thickness X1 of the pad oxide layer 105 ranges from 100 ° to 200 °, for example, 150 °.
【0012】材料層110は、共通のエッチング剤に露
出された際には後で形成される絶縁層130よりも速く
エッチングされるように選択された材料製である。例え
ば材料層110は第一エッチング剤によるエッチングに
対しては耐性を有し、一方絶縁層130はこの第一エッ
チング剤に対しては、材料層110より少ない耐性を有
する。材料層110は第一エッチング剤にさらされたと
きには絶縁層130よりも速くエッチングされる。さら
にまた、材料層110はトレンチ115を形成する際に
使用されるハードマスクとしての機能を有するようにも
選択される。このエッチングプロセスは例えばウェット
化学エッチングプロセスである。材料層110の厚さX
2は例えば1500Åから2000Åの間で約1700Åである。[0012] The material layer 110 is made of a material selected to be etched faster than the subsequently formed insulating layer 130 when exposed to a common etchant. For example, material layer 110 is resistant to etching by a first etchant, while insulating layer 130 is less resistant to the first etchant than material layer 110. The material layer 110 etches faster than the insulating layer 130 when exposed to the first etchant. Furthermore, the material layer 110 is also selected to have a function as a hard mask used in forming the trench 115. This etching process is, for example, a wet chemical etching process. Thickness X of material layer 110
2 is, for example, about 1700 ° between 1500 ° and 2000 °.
【0013】本発明の一実施例においては材料層110
はSiN製であり、絶縁層130は高密度プラズマ(high
density plasma:HDP)酸化物製であり、エッチング剤は
ホット燐酸を含む。SiNとHDP酸化物は公知の技術を用い
て形成される。別の方法として、材料層110はポリシ
リコン製でありエッチング剤はNH4OHでもよい。In one embodiment of the present invention, material layer 110
Is made of SiN, and the insulating layer 130 is made of high-density plasma (high
density plasma (HDP) is made of oxide, and the etchant contains hot phosphoric acid. SiN and HDP oxide are formed using a known technique. Alternatively, the material layer 110 may be made of polysilicon and the etchant may be NH 4 OH.
【0014】ステップ20において、パターン化された
パターン化マスク層120が材料層110の上に形成さ
れる。例えばパターン化マスク層120は従来のリソグ
ラフ技術を用いて形成されパターン化されたフォトレジ
ストである。ステップ30においては、材料層110と
基板100は従来のエッチング技術を用いてエッチング
されてトレンチ115を形成する。パッド酸化物層10
5が存在する場合にはそれもエッチングされる。ステッ
プ40においては、パターン化されたパターン化マスク
層120が除去され、基板100は公知のプロセスを用
いて洗浄される。その後、ステップ50において、絶縁
層130が材料層110の上とトレンチ115内に形成
される。絶縁層130の材料と堆積プロセスは、薄い領
域135が形成されるよう選択する。さらにまた堆積プ
ロセスはトレンチ115が堆積された材料で充填される
よう選択される。In step 20, a patterned patterned mask layer 120 is formed over the material layer 110. For example, patterned mask layer 120 is a patterned photoresist formed using conventional lithographic techniques. In step 30, material layer 110 and substrate 100 are etched using conventional etching techniques to form trenches 115. Pad oxide layer 10
5 is also etched if present. In step 40, the patterned patterned mask layer 120 is removed, and the substrate 100 is cleaned using a known process. Thereafter, in step 50, an insulating layer 130 is formed over the material layer 110 and in the trench 115. The material of the insulating layer 130 and the deposition process are selected so that a thin region 135 is formed. Furthermore, the deposition process is selected such that trench 115 is filled with the deposited material.
【0015】ここに示したプロセスはギャップを充填す
るモードの高密度プラズマ(HDP)酸化物堆積である。米
国特許第5,872,058はギャップ充填プロセスを用いた酸
化物の堆積プロセスを開示している。絶縁層130の厚
さX3は4000Åから5000Åの範囲の間で約4500Åであ
る。The process shown is a high density plasma (HDP) oxide deposition in a gap-filling mode. U.S. Patent No. 5,872,058 discloses an oxide deposition process using a gap filling process. The thickness X3 of the insulating layer 130 is about 4500 ° between 4000 ° and 5000 °.
【0016】ステップ60において、絶縁層130をエ
ッチングして材料層110の一部を露出させる。ステッ
プ60は1回のエッチングあるいは複数回のエッチング
のいずれでもよい。たとえば、絶縁層130は非平面領
域を選択的にエッチングする異方性エッチングを用いて
ブランケットエッチングされる。その後、絶縁層130
を希釈化(100:1)HFエッチング剤を用いてエッチング
する。この二つのステップのプロセスにより薄い領域1
35を除去して材料層110の領域125を露出させ
る。別の方法として、ブランケット等方性エッチングあ
るいはHFエッチングだけを用いて領域125を露出させ
てもよい。絶縁層130の200Åから300Åの厚さがステ
ップ60の間に除去される。In step 60, the insulating layer 130 is etched to expose a portion of the material layer 110. Step 60 may be a single etch or multiple etches. For example, insulating layer 130 is blanket etched using an anisotropic etch that selectively etches non-planar regions. After that, the insulating layer 130
Is etched using a diluted (100: 1) HF etchant. Thin area 1 by this two-step process
35 is removed to expose the region 125 of the material layer 110. Alternatively, region 125 may be exposed using only a blanket isotropic etch or HF etch. A thickness of 200 to 300 mm of insulating layer 130 is removed during step 60.
【0017】ステップ70において、材料層110に対
し高い選択性を有するエッチング剤をエッチングに用い
る。材料層110はSiN製でホット燐酸を用いてエッチ
ングされる。図8は上記のプロセスで形成した絶縁領域
140を示す。パッド酸化物の上の絶縁領域140のス
テップ高さは200Åから1000Åの間であり、絶縁領域1
40の全厚さX5は、3500Åから4000Åの間である。パ
ッド酸化物層105はステップ70で実行されるエッチン
グステップの間、基板100内の活性領域103を保護
する。In step 70, an etching agent having a high selectivity to the material layer 110 is used for etching. The material layer 110 is made of SiN and is etched using hot phosphoric acid. FIG. 8 shows the insulating region 140 formed by the above process. The step height of the insulating region 140 above the pad oxide is between 200 ° and 1000 ° and the insulating region 1
The total thickness X5 of 40 is between 3500 ° and 4000 °. Pad oxide layer 105 protects active region 103 in substrate 100 during the etching step performed in step 70.
【0018】ステップ80において、集積回路が公知の
プロセスを用いて完成される。例えばデバイスは基板1
00内に形成され後続の導電層と誘電体層を形成して完
全な集積回路を生成する。デバイスとこれらのデバイス
の相互接続は製造されるべき集積回路に依存する。In step 80, the integrated circuit is completed using known processes. For example, the device is substrate 1
The subsequent conductive and dielectric layers formed in the substrate are formed to form a complete integrated circuit. Devices and the interconnections of these devices depend on the integrated circuit to be manufactured.
【0019】図9は本発明の他の実施例のフローチャー
ト図である。この実施例は図1Bの実施例と同じである
がただし、ステップ55,57,59が追加されステッ
プ60を変更したものである。図9のプロセスは図10
−11を参照して次に説明する。FIG. 9 is a flowchart of another embodiment of the present invention. This embodiment is the same as the embodiment of FIG. 1B, except that steps 55, 57 and 59 are added and step 60 is changed. The process of FIG.
This will now be described with reference to -11.
【0020】ステップ55において、マスク層150が
絶縁層130の上に形成される。マスク層150を形成
してトレンチ115内に形成された絶縁層130の一部
を後で行われるエッチングから保護する。マスク層15
0は例えばパターン化されたフォトレジストである。ス
テップ57において、絶縁層130をエッチングして材
料層110を露出させ、ステップ59でこのマスク層1
50を基板100から除去する。ステップ60において
絶縁層130をエッチングして領域を露出させ、領域1
70から残りの材料を除去する。かくして材料層110
の大きな領域160が露出され、その後ステップ70で
エッチングされる。集積回路は上記したように完成され
これを図9に示す。In step 55, a mask layer 150 is formed over the insulating layer 130. A mask layer 150 is formed to protect a portion of the insulating layer 130 formed in the trench 115 from subsequent etching. Mask layer 15
0 is, for example, a patterned photoresist. In step 57, the insulating layer 130 is etched to expose the material layer 110, and in step 59, the mask layer 1 is exposed.
50 is removed from the substrate 100. In step 60, the insulating layer 130 is etched to expose the region,
Remove remaining material from 70. Thus, the material layer 110
Large area 160 is exposed and then etched in step 70. The integrated circuit is completed as described above and is shown in FIG.
【0021】本発明の他の実施例においてはダミー充填
パターンを図1A、図1B、図9で示したプロセスで用
いることが出来る。この場合、ダミー充填パターンは絶
縁領域140が必要とされない領域内にトレンチ115
を形成することを含む。その結果、絶縁領域140はウ
ェハにわたって形成されウェハにわたって絶縁領域14
0のパターン密度はより一定となる。In another embodiment of the present invention, a dummy fill pattern can be used in the process shown in FIGS. 1A, 1B and 9. In this case, the dummy fill pattern may have trenches 115 in regions where insulating regions 140 are not needed.
Forming As a result, the insulating region 140 is formed over the wafer and the insulating region 14 is formed over the wafer.
The pattern density of 0 becomes more constant.
【図1】A 本発明の第一実施例による浅いトレンチ絶
縁領域を形成するフローチャート図。B 本発明の第二
実施例による浅いトレンチ絶縁領域を形成するフローチ
ャート図。FIG. 1A is a flowchart for forming a shallow trench insulating region according to a first embodiment of the present invention. B is a flowchart for forming a shallow trench insulating region according to the second embodiment of the present invention.
【図2】図1Bに示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第1ステップを表す図。FIG. 2 is a diagram illustrating a first step of a process of manufacturing an integrated circuit by the process illustrated in FIG. 1B.
【図3】図1Bに示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第2ステップを表す図。FIG. 3 is a view showing a second step of the integrated circuit manufacturing process by the process shown in FIG. 1B.
【図4】図1Bに示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第3ステップを表す図。FIG. 4 is a diagram showing a third step of the integrated circuit manufacturing process by the process shown in FIG. 1B.
【図5】図1Bに示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第4ステップを表す図。FIG. 5 is a view showing a fourth step of the integrated circuit manufacturing process by the process shown in FIG. 1B.
【図6】図1Bに示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第5ステップを表す図。FIG. 6 is a view showing a fifth step of the integrated circuit manufacturing process by the process shown in FIG. 1B.
【図7】図1Bに示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第6ステップを表す図。FIG. 7 is a view showing a sixth step of the integrated circuit manufacturing process by the process shown in FIG. 1B.
【図8】図1Bに示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第7ステップを表す図。FIG. 8 is a view showing a seventh step of the integrated circuit manufacturing process by the process shown in FIG. 1B.
【図9】本発明の第三実施例による浅いトレンチ絶縁領
域を形成するフローチャート図。FIG. 9 is a flowchart for forming a shallow trench insulating region according to a third embodiment of the present invention.
【図10】図9に示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第5ステップを表す図。FIG. 10 is a view showing a fifth step of the integrated circuit manufacturing process by the process shown in FIG. 9;
【図11】図9に示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第6ステップを表す図。FIG. 11 is a view showing a sixth step of the integrated circuit manufacturing process by the process shown in FIG. 9;
【図12】図9に示したプロセスにより集積回路の製造
プロセスの第7ステップを表す図。FIG. 12 is a view illustrating a seventh step of the integrated circuit manufacturing process by the process illustrated in FIG. 9;
1 材料層とトレンチを有する基板を用意する。 2 材料層の上とトレンチ内に絶縁層を形成する。 3 絶縁層の下の材料層の一部を露出する。 4 浅いトレンチ絶縁領域を形成するためにリフト
オフプロセスを用いて絶縁層を除去する。 10 基板上に材料層を形成する。 20 材料層の上にパターン化マスクを形成する。 30 トレンチを形成するために材料層と基板をパタ
ーン化する。 40 フォトレジストマスク層を除去し材料層とトレ
ンチを洗浄する。 50 材料層の上とトレンチ内に絶縁層を形成する。 55 絶縁層の上にマスク層を形成する。 57 材料層の一部を露出するために絶縁層をエッチ
ングする。 59 マスク層を除去する。 60 材料層を露出するために絶縁層をエッチングす
る。 70 絶縁層の残った部分をリフトオフさせるために
材料層を除去する。 80 集積回路の製造を完了する。 100 基板 103 活性領域 105 パッド酸化物層 110 材料層 115 トレンチ 120 パターン化マスク層 125 領域 130 絶縁層 135 薄い領域 140 絶縁領域 150 マスク層 160 領域 170 領域1. A substrate having a material layer and a trench is prepared. 2 An insulating layer is formed on the material layer and in the trench. 3 Exposing a part of the material layer below the insulating layer. 4 Remove the insulating layer using a lift-off process to form a shallow trench isolation region. 10 Form a material layer on the substrate. 20. Form a patterned mask over the material layer. 30 Pattern material layer and substrate to form trench. 40. Remove the photoresist mask layer and clean the material layer and trench. An insulating layer is formed on the material layer and in the trench. 55. A mask layer is formed on the insulating layer. The insulating layer is etched to expose a part of the 57 material layer. 59 The mask layer is removed. 60. Etch the insulating layer to expose the material layer. 70. Remove material layer to lift off remaining portion of insulating layer. 80 Complete the manufacture of the integrated circuit. REFERENCE SIGNS LIST 100 substrate 103 active region 105 pad oxide layer 110 material layer 115 trench 120 patterned mask layer 125 region 130 insulating layer 135 thin region 140 insulating region 150 mask layer 160 region 170 region
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 マジョブ アリ アブデルガディル アメリカ合衆国、32828 フロリダ、オー ランド、フィッツウィリアム ウェイ 507 (72)発明者 ジェラルド ダブリュー.ギブソン ジュ ニア. アメリカ合衆国、32835 フロリダ、オー ランド、ウィロウ シェイド コート 4418 (72)発明者 スティーブン グレゴリ− ガンター アメリカ合衆国、32809 フロリダ、オー ランド、スタフォード ドライブ 1716 (72)発明者 アルバロ マウリ アメリカ合衆国、32819 フロリダ、オー ランド、ランドグルーブ コート 8034 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (71) Applicant 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Jersey 07974-0636 U.S.A. S. A. (72) Inventor Majob Ali Ali Abdelgadir Fitzwilliam Way 507, Orlando, 32828 Florida, United States of America 507 (72) Inventor Gerald W. Gibson Jr. United States, 32835 Florida, Orlando, Willow Shade Court 4418 (72) Inventor Stephen Gregory Gunter United States, 32809 Florida, Orlando, Stafford Drive 1716 (72) Inventor Alvaro Mauri United States, 32819 Florida, Ohio Land, Land Groove Court 8034
Claims (18)
0)を形成するステップと、 前記基板(100)と材料層(110)は、トレンチ
(115)を有し、(b)前記材料層(110)の上と
トレンチ(115)内に絶縁層(130)を形成するス
テップと、(c)浅いトレンチ絶縁領域を形成するため
に、前記材料層(110)をエッチングすることにより
絶縁層(130)の少なくとも一部を除去するステップ
と、を有することを特徴とする浅いトレンチ絶縁領域を
有する集積回路の製造方法。(A) a material layer (11) on a substrate (100);
0), the substrate (100) and the material layer (110) have a trench (115), and (b) an insulating layer (100) on the material layer (110) and in the trench (115). (C) removing at least a portion of the insulating layer (130) by etching the material layer (110) to form a shallow trench insulating region. A method of manufacturing an integrated circuit having a shallow trench insulating region.
剤を用いて材料層(110)をエッチングするステップ
を含み、 前記第一エッチング剤は、前記絶縁層(130)よりも
速く材料層(110)をエッチングする、ことを特徴と
する請求項1記載の方法2. The method of claim 1 wherein said step (c) includes etching said material layer (110) using a first etchant, said first etchant being faster than said insulating layer (130). The method of claim 1, wherein (110) is etched.
ために、前記絶縁層(130)をエッチングするステッ
プ、をさらに有することを特徴とする請求項2記載の方
法3. The method of claim 2, further comprising the step of: (d) etching the insulating layer (130) to expose a portion of the material layer (110).
前に実行する、ことを特徴とする請求項3記載の方法4. The method according to claim 3, wherein said step (d) is performed before step (c).
ン化層(120)を形成するステップ、をさらに有する
ことを特徴とする請求項3記載の方法。5. The method of claim 3, further comprising the step of: (e) forming a patterned layer (120) on said insulating layer (130).
前に実行する、ことを特徴とする請求項5記載の方法6. The method of claim 5, wherein step (e) is performed before step (d).
0)を用いずに絶縁層(130)をエッチングする、こ
とを特徴とする請求項3記載の方法7. The step (d) includes the step of:
4. The method according to claim 3, wherein the insulating layer is etched without using 0).
トレンチ(115)内に形成した絶縁層(130)の一
部を残す、ことを特徴とする請求項1記載の方法8. The method of claim 1 wherein said step (c) leaves a portion of said insulating layer (130) formed in said trench (115) after etching.
路。9. An integrated circuit manufactured by the method of claim 1.
を形成するステップと、(b)前記ハードマスク上と基
板(100)内にトレンチ(115)を形成するステッ
プと、(c)前記トレンチ(115)内と前記ハードマ
スクの少なくとも一部の上に絶縁層(130)を形成す
るステップと、(d)前記ハードマスクの一部の上に形
成された絶縁層(130)の一部をリフトオフするステ
ップと、を有することを特徴とする集積回路の製造方法10. A step of: (a) forming a hard mask on the substrate (100); (b) forming a trench (115) on the hard mask and in the substrate (100); Forming an insulating layer (130) in the trench (115) and on at least a portion of the hard mask; and (d) a portion of the insulating layer (130) formed on a portion of the hard mask. Lifting off a semiconductor device, and a method of manufacturing an integrated circuit.
ッチングするステップを含む、ことを特徴とする請求項
10記載の方法11. The method of claim 10, wherein said step (d) includes etching a hard mask.
でエッチングされる、ことを特徴とする請求項11記載
の方法12. The method according to claim 11, wherein said hard mask is etched by wet etching.
プ、をさらに有することを特徴とする請求項10記載の
方法13. The method of claim 10, further comprising: forming a shallow trench isolation region.
集積回路。14. An integrated circuit manufactured by the method of claim 10.
絶縁層(130)は、酸化物製である、ことを特徴とす
る請求項10記載の方法15. The method of claim 10, wherein said hard mask is made of SiN and said insulating layer (130) is made of an oxide.
内の浅いトレンチ絶縁領域を形成するステップ、を有す
ることを特徴とする集積回路の製造方法。16. A substrate (100) without using chemical mechanical polishing.
Forming a shallow trench insulating region in the semiconductor device.
積回路。17. An integrated circuit manufactured by the method according to claim 16.
の上に形成されトレンチ(115)を有するハードマス
クと、前記ハードマスクはトレンチ(115)近傍の領
域を有し、前記ハードマスクの上とトレンチ(115)
内に形成された絶縁層(130)と、を有する部分的に
形成された集積回路において、前記トレンチ(115)
に隣接するハードマスクの領域(125)は、前記絶縁
層(130)でカバーされていないことを特徴とする部
分的に形成された集積回路。18. A substrate (100) and said substrate (100).
A hard mask formed over the hard mask and having a trench (115), the hard mask having a region near the trench (115);
A partially formed integrated circuit having an insulating layer (130) formed in said trench (115).
A partially formed integrated circuit, wherein a region (125) of the hard mask adjacent to said hard disk is not covered by said insulating layer (130).
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14197499P | 1999-07-01 | 1999-07-01 | |
US60/141974 | 1999-07-01 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001053142A true JP2001053142A (en) | 2001-02-23 |
Family
ID=22498046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000199726A Pending JP2001053142A (en) | 1999-07-01 | 2000-06-30 | Method for manufacturing integrated circuit having shallow trench insulation region |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001053142A (en) |
KR (1) | KR20010029875A (en) |
TW (1) | TW512482B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100437938C (en) * | 2005-04-18 | 2008-11-26 | 力晶半导体股份有限公司 | Production of conducting wire |
-
2000
- 2000-06-30 JP JP2000199726A patent/JP2001053142A/en active Pending
- 2000-07-01 KR KR1020000037538A patent/KR20010029875A/en not_active Application Discontinuation
- 2000-12-22 TW TW089113098A patent/TW512482B/en not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100437938C (en) * | 2005-04-18 | 2008-11-26 | 力晶半导体股份有限公司 | Production of conducting wire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20010029875A (en) | 2001-04-16 |
TW512482B (en) | 2002-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5858858A (en) | Annealing methods for forming isolation trenches | |
KR100192178B1 (en) | Isolation method of semiconductor device | |
US6197661B1 (en) | Semiconductor device with trench isolation structure and fabrication method thereof | |
JP2000012676A (en) | Method of isolating elements through trenches of semiconductor device | |
JPH0661342A (en) | Manufacture of trench element isolation film | |
JP3701175B2 (en) | Trench isolation method for semiconductor integrated circuit | |
US6010947A (en) | Semiconductor device and method for manufacturing | |
US6475875B1 (en) | Shallow trench isolation elevation uniformity via insertion of a polysilicon etch layer | |
KR100234416B1 (en) | Method of forming a device isolation film of semiconductor device | |
US20020168850A1 (en) | Method of forming shallow trench isolation and method of manufacturing a semiconductor device using the same | |
US20040018695A1 (en) | Methods of forming trench isolation within a semiconductor substrate | |
US6391739B1 (en) | Process of eliminating a shallow trench isolation divot | |
US6103581A (en) | Method for producing shallow trench isolation structure | |
US6238997B1 (en) | Method of fabricating shallow trench isolation | |
US6413836B1 (en) | Method of making isolation trench | |
US20020030290A1 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
GB2333644A (en) | A method of forming void free trench isolation | |
JP2001053142A (en) | Method for manufacturing integrated circuit having shallow trench insulation region | |
US20070148907A1 (en) | Method of forming isolation layer of semiconductor device | |
KR100214530B1 (en) | Method for forming trench element isolation structure | |
KR100422357B1 (en) | Method for forming trench isolation layer in semiconductor device | |
JP3114062B2 (en) | Method for forming isolation film of semiconductor device | |
KR100190065B1 (en) | Trench isolation method | |
KR100478266B1 (en) | Isolation method in a semiconductor manufacturing device | |
GB2352874A (en) | Shallow trench isolation in integrated circuits by performing lift-off operation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20041006 |