JP2001046388A - Heating treatment device - Google Patents

Heating treatment device

Info

Publication number
JP2001046388A
JP2001046388A JP11228932A JP22893299A JP2001046388A JP 2001046388 A JP2001046388 A JP 2001046388A JP 11228932 A JP11228932 A JP 11228932A JP 22893299 A JP22893299 A JP 22893299A JP 2001046388 A JP2001046388 A JP 2001046388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
temperature
living tissue
laser light
emission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11228932A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigenobu Iwahashi
茂信 岩橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP11228932A priority Critical patent/JP2001046388A/en
Publication of JP2001046388A publication Critical patent/JP2001046388A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a heating treatment device capable of accurately and easily setting a treatment condition for effectively heating only a lesion site while preventing damage to normal tissues around the lesion site corresponding to the disease condition of each patient. SOLUTION: A prediction part 12 predicts a distance from an emission end 111a, that is the surface of a surface layer 21, to the point that a highest temperature is reached in viable tissues and the highest temperature by utilizing a relational expression stored in a memory 9 based on the treatment conditions inputted through an input part 8, that are the output of laser beams, the irradiation time of the laser beams, the temperature of coolant and the flow rate of the coolant. The predicted values are displayed on a monitor 7. An operator finds appropriate treatment conditions by referring to the predicted values displayed on the monitor 7 and inputting new treatment conditions again. Thus, the operator confirms that the set treatment conditions are not erroneous before treatment.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ光、マイク
ロ波、ラジオ波、超音波等のエネルギーを生体組織に照
射して、癌等の腫瘍や前立腺肥大症等に対して加熱治療
を行う加熱治療装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a heating apparatus for irradiating a living tissue with energy such as laser light, microwaves, radio waves, or ultrasonic waves, and performing heat treatment for tumors such as cancer and prostatic hyperplasia. It relates to a treatment device.

【0002】[0002]

【従来の技術】前立腺は、男性の膀胱の底部位で、尿道
後部を取り囲むように位置している。前立腺肥大症は、
加齢により発症率が増加し、50才以上の男性の75〜
80%に発症すると言われている。前立腺が肥大する
と、尿道後部が圧迫され、尿道の狭窄が生じる。前立腺
肥大症の初期症状としては、排尿困難、尿線細小、頻
尿、排尿時の不快感などが挙げられる。また、症状が悪
化すると、尿路感染、尿閉、水腎症になる場合がある。
2. Description of the Related Art The prostate is located at the bottom of the male bladder and surrounds the posterior urethra. Benign prostatic hyperplasia
The incidence rate increases with aging, and 75-
It is said to occur in 80%. When the prostate enlarges, the posterior urethra is compressed, causing urethral narrowing. Early symptoms of benign prostatic hyperplasia include difficulty urinating, fine urinary lines, frequent urination, and discomfort during urination. When the symptoms worsen, urinary tract infection, urinary retention, and hydronephrosis may occur.

【0003】前立腺肥大症の治療法としては、径尿道的
前立腺切除術(TURP;transurethral resection of
the prostate )が、一般に行われている。このTUR
Pは、尿道に切除鏡を挿入し、切除鏡に挿通された切除
ワイヤにより、肥大した前立腺組織を切除するものであ
る。しかしながら、この方法は、前立腺組織と共に、尿
道表面をも切除することになるため、術後疼痛や感染症
の問題が生じ得る。また、括約筋や精丘を切除する虞れ
があり、尿失禁や逆行性射精などの合併症が問題となり
得る。
[0003] As a method for treating prostatic hypertrophy, transurethral resection of the prostate (TURP) is known.
The prostate) is commonly done. This TUR
In P, a resection mirror is inserted into the urethra, and the enlarged prostate tissue is resected by a resection wire inserted through the resection mirror. However, this method involves excision of the urethral surface along with the prostate tissue, which can cause post-operative pain and infection problems. In addition, there is a risk that the sphincter and sperm may be resected, and complications such as urinary incontinence and retrograde ejaculation may become a problem.

【0004】これに対し、尿道を温存しながら治療する
方法として、尿道バルーン拡張術が知られている。この
方法は、膨張可能なバルーン(風船)を先端に備えたカ
テーテル本体を、前立腺尿道に挿入し、次いでバルーン
を膨らませるものである。膨張したバルーンは尿道を拡
張させ、尿道が拡張された状態で一定時間保持される。
この保持時間は、10〜60分間である。バルーンによ
る尿道の拡張後に、ステントを挿入しておき、後でステ
ントを除去することも提案されている。しかしながら、
この方法は、バルーンまたはステントを除去した後に、
尿道が再度狭窄してしまう率が少なくない。
On the other hand, urethral balloon dilatation is known as a method for treating the urethra while preserving it. In this method, a catheter body having a tip of an inflatable balloon (balloon) is inserted into a prostatic urethra, and then the balloon is inflated. The inflated balloon dilates the urethra and is maintained for a period of time with the urethra expanded.
This holding time is 10 to 60 minutes. It has also been proposed to insert a stent after dilatation of the urethra with a balloon and then remove the stent later. However,
This method involves removing the balloon or stent,
The rate at which the urethra narrows again is not small.

【0005】また、尿道を温存しながら治療する方法と
して、径尿道的マイクロ波高温度治療が知られている。
この方法は、径尿道的にマイクロ波アンテナを内蔵した
カテーテル本体を前立腺部尿道に挿入し、カテーテル本
体に冷却水を循環させて尿道を冷却しながら、マイクロ
波を照射して前立腺を加熱治療するものである。しかし
ながら、この方法は、マイクロ波の性質上、尿道冷却と
前立腺加熱の両立が困難であり、治療効果を上げるため
に前立腺加熱の程度を増すと、尿道温存ができなくなっ
てしまう。
As a method for treating the urethra while preserving the urethra, there is known a urethral microwave high temperature treatment.
In this method, a catheter body having a built-in microwave antenna in a radial urethra is inserted into the prostatic urethra, and cooling water is circulated through the catheter body to cool the urethra while irradiating the microwave to heat and treat the prostate. Things. However, in this method, it is difficult to achieve both urethral cooling and prostate heating due to the nature of microwaves, and if the degree of prostate heating is increased to enhance the therapeutic effect, urethral preservation will not be possible.

【0006】さらに、尿道を温存しながら治療する方法
として、特許第2647557号には、径尿道的ニード
ルアブレーションが提案されている。この方法は、径尿
道的にカテーテル本体を前立腺部尿道まで挿入し、カテ
ーテル本体の先端から前立腺深部に針を刺して、この針
を電極としてラジオ波を流して前立腺を加熱治療するも
のである。しかしながら、この方法は、加熱される部位
が電極針を中心とする狭い範囲に限られるので、所望の
治療効果を得るためには上記操作を複数回行う必要があ
る。したがって、この方法は、操作が煩雑であり、しか
も低侵襲とは言い難い。
Further, as a method for treating the urethra while preserving the urethra, Japanese Patent No. 2647557 proposes radial urethral needle ablation. In this method, the catheter body is inserted into the prostatic urethra in a radial urethra, a needle is inserted into the prostate deep from the distal end of the catheter body, and radio waves are flowed using the needle as an electrode to heat-treat the prostate. However, in this method, since the portion to be heated is limited to a narrow range around the electrode needle, the above operation needs to be performed a plurality of times in order to obtain a desired therapeutic effect. Therefore, this method is complicated in operation and is not very invasive.

【0007】一方、尿道を温存しながら治療する方法と
して、特表平6−510450号公報には、レーザ照射
によって、腫瘍または前立腺の一部の組織を、凝固・縮
小させる方法が提案されている。この方法を使用した装
置によれば、バルーン内に冷却液を注入することによっ
て、バルーンに接触する尿道表面を加熱すること無く、
前立腺の内部のみをレーザ照射により加熱治療すること
が可能である。
On the other hand, as a method of treating the urethra while preserving it, Japanese Patent Publication No. Hei 6-510450 proposes a method of coagulating and reducing a tumor or a part of a prostate tissue by laser irradiation. . According to the device using this method, by injecting the cooling liquid into the balloon, without heating the urethral surface in contact with the balloon,
It is possible to heat-treat only the inside of the prostate by laser irradiation.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特表平
6−510450号公報に記載された装置のように、生
体組織に向けてエネルギーを照射し、加熱治療を行う加
熱治療装置にあっては、治療条件の設定は、以下の方法
で行われている。すなわち、術者自身が経験により判断
して、レーザ光等の熱源の出力、熱源照射時間、冷却液
を利用する場合の冷却液温度、冷却液を循環させる場合
の冷却液流量などの治療条件を個々に入力する方法が採
られている。
However, in a heat treatment apparatus that irradiates energy to a living tissue and performs heat treatment, such as the apparatus described in Japanese Patent Publication No. 6-510450, The setting of the treatment condition is performed by the following method. In other words, the surgeon himself / herself judges based on his / her experience, and sets treatment conditions such as the output of the heat source such as laser light, the irradiation time of the heat source, the coolant temperature when using the coolant, and the coolant flow rate when circulating the coolant. The method of inputting individually is adopted.

【0009】したがって、術者は、加熱治療を行う目標
部位の温度を各自で予測することになり、術者の経験の
度合いによって、目標部位の温度の予測精度が異なって
しまうという問題があった。このため、不適切な治療条
件で治療を行い、その結果、エネルギーの照射不足によ
り、十分な治療効果が得られなかったり、一方、過剰な
加熱により、疼痛などを引き起こしたり、あるいは病変
部位周辺の正常組織に損傷を与えたりする虞れがあっ
た。
[0009] Therefore, the surgeon must predict the temperature of the target site for performing the heat treatment by himself, and there is a problem that the accuracy of predicting the temperature of the target site varies depending on the degree of experience of the surgeon. . For this reason, treatment is performed under inappropriate treatment conditions, and as a result, sufficient therapeutic effect may not be obtained due to insufficient irradiation of energy.On the other hand, excessive heating may cause pain, etc. There is a risk of damaging normal tissues.

【0010】本発明は、このような従来技術の問題点に
鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、患者個
々の病態に応じて、病変部位周辺の正常組織への損傷を
防止しつつ、病変部位のみを効果的に加熱するための治
療条件の設定を、正確かつ容易に行うことができる加熱
治療装置を提供することにある。
[0010] The present invention has been made in view of such problems of the prior art, and an object of the present invention is to prevent damage to normal tissues around a lesion site in accordance with the individual disease state of a patient. Another object of the present invention is to provide a heat treatment apparatus capable of accurately and easily setting treatment conditions for effectively heating only a lesion site.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の目的は、下記す
る手段により達成される。
The object of the present invention is achieved by the following means.

【0012】(1) 生体組織に向けてエネルギーを照
射し、加熱治療を行う加熱治療装置において、加熱治療
を行うために設定される治療条件に基づいて、加熱され
る生体組織の相互に対応する温度および位置を予測する
予測手段を有することを特徴とする加熱治療装置。
(1) In a heat treatment apparatus that irradiates energy to a living tissue and performs heat treatment, the living tissues to be heated correspond to each other based on treatment conditions set for performing heat treatment. A heat treatment apparatus comprising a prediction unit for predicting a temperature and a position.

【0013】(2) 前記予測手段により予測された結
果を表示する表示手段を有することを特徴とする上記
(1)に記載の加熱治療装置。
(2) The heat treatment apparatus according to the above (1), further comprising display means for displaying a result predicted by the prediction means.

【0014】(3) 前記予測手段は、加熱される生体
組織のうちで最高温度になる位置と当該最高温度とを予
測することを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の
加熱治療装置。
(3) The heat treatment according to the above (1) or (2), wherein the predicting means predicts a position of a living tissue to be heated which has the highest temperature and the highest temperature. apparatus.

【0015】(4) 前記予測手段は、加熱される生体
組織の所定範囲内の温度の分布を予測することを特徴と
する上記(1)又は(2)に記載の加熱治療装置。
(4) The heat treatment apparatus according to (1) or (2), wherein the prediction means predicts a temperature distribution within a predetermined range of the living tissue to be heated.

【0016】(5) 前記温度が予め設定される所定温
度を超えた場合に、エネルギー照射の禁止若しくは術者
への警告を行うことを特徴とする上記(1)〜(4)の
いずれかに記載の加熱治療装置。
(5) The method according to any of (1) to (4), wherein when the temperature exceeds a predetermined temperature, energy irradiation is prohibited or a warning is given to an operator. The heat treatment device according to claim 1.

【0017】(6) 生体内に挿入可能な長尺状の挿入
部を備え、前記挿入部に設置された出射部から、エネル
ギーを生体組織に向けて照射することを特徴とする上記
(1)〜(5)のいずれかに記載の加熱治療装置。
(6) There is provided a long insertion portion which can be inserted into a living body, and energy is irradiated toward living tissue from an emission portion provided in the insertion portion. The heat treatment apparatus according to any one of (1) to (5).

【0018】(7) 前記出射部と前記生体組織のエネ
ルギー照射表面とを冷却する冷却手段を有することを特
徴とする上記(6)に記載の加熱治療装置。
(7) The heat treatment apparatus according to the above (6), further comprising a cooling means for cooling the emission section and the energy irradiation surface of the living tissue.

【0019】(8) 前記出射部の位置を前記挿入部の
軸方向に移動させる移動手段と、前記出射部の軸方向へ
の移動に伴い生体組織に向けて出射されるエネルギーの
出射角度を変化させる連動手段と、を有することを特徴
とする請求項(6)又は(7)に記載の加熱治療装置。
(8) A moving means for moving the position of the emission section in the axial direction of the insertion section, and changing an emission angle of energy emitted toward living tissue with the movement of the emission section in the axial direction. The heat treatment apparatus according to claim 6, further comprising: interlocking means for causing the heat treatment apparatus to operate.

【0020】(9) 前記エネルギーは、レーザ光であ
ることを特徴とする上記(1)〜(8)のいずれかに記
載の加熱治療装置。
(9) The heat treatment apparatus according to any one of (1) to (8), wherein the energy is a laser beam.

【0021】(10) 加熱治療を行うために設定され
る治療条件は、前記エネルギーの出力、前記エネルギー
の照射時間、冷却液を利用する場合の冷却液の温度、冷
却液を送液する場合の冷却液の流量、およびエネルギー
を照射する出射部を移動させる場合の出射部の移動速度
からなる群の中より選択された1つ又は2つ以上の項目
であることを特徴とする上記(1)〜(9)のいずれか
に記載の加熱治療装置。
(10) The treatment conditions set for performing the heat treatment include the output of the energy, the irradiation time of the energy, the temperature of the coolant when the coolant is used, and the temperature of the coolant when the coolant is sent. The above item (1), which is one or more items selected from the group consisting of a flow rate of the cooling liquid and a moving speed of the emission part when the emission part for irradiating energy is moved. The heat treatment apparatus according to any one of (1) to (9).

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】図1は、本発明の一実施形態である加熱治
療装置のシステム構成図、図2は、レーザ光照射装置の
斜視図、図3は、レーザ光照射装置の先端部の断面図で
ある。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a heat treatment apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view of a laser light irradiation apparatus, and FIG. 3 is a cross-sectional view of a tip of the laser light irradiation apparatus. is there.

【0024】図1に示される加熱治療装置10は、レー
ザ光を、生体組織に照射する側射式のレーザ光照射装置
1を有している。この加熱治療装置10は、生体内にレ
ーザ光照射装置1の長尺状の挿入部としての本体110
を挿入し、本体110に設置された出射部111から、
レーザ光を生体組織20に向けて照射して、加熱治療を
行うものであり、例えば、前立腺肥大症や、各種の癌等
の腫瘍の治療に用いられる。
The heat treatment apparatus 10 shown in FIG. 1 has a side-projection type laser beam irradiation device 1 for irradiating a living tissue with a laser beam. The heat treatment device 10 includes a main body 110 as a long insertion portion of the laser light irradiation device 1 in a living body.
Is inserted, and from the emission unit 111 installed in the main body 110,
Laser treatment is performed by irradiating the living tissue 20 with laser light, and is used, for example, for treatment of tumors such as benign prostatic hyperplasia and various cancers.

【0025】図2および図3に示すように、レーザ光照
射装置1は、長尺状の本体110と、レーザ光を照射す
るための出射部111と、出射部111を内包しかつ本
体110の先端部に連接されるハウジング112とを有
している。出射部111には、一本のアーム116が接
続されている。アーム116は、ハウジング112内の
出射部111を支持する。アーム116を本体110の
軸方向に移動させることにより、出射部111は軸方向
に移動される。なお、出射部111は、片面に形成さ
れ、レーザ光を反射する平滑な反射面127を、有して
いる。
As shown in FIGS. 2 and 3, the laser beam irradiation apparatus 1 has a long body 110, an emission section 111 for irradiating laser light, an emission section 111, and a main body 110. And a housing 112 connected to the distal end. One arm 116 is connected to the emission unit 111. The arm 116 supports the emission unit 111 in the housing 112. By moving the arm 116 in the axial direction of the main body 110, the emission unit 111 is moved in the axial direction. The emission unit 111 has a smooth reflecting surface 127 formed on one side and reflecting a laser beam.

【0026】ハウジング112は、レーザ光照射用の窓
部115を有する硬質の管状体からなり、レーザ光透過
性のカバー部材113によって覆われている。ハウジン
グ112は、出射部111の照射角度を変更するための
一対の溝132が設けられた内壁を有する。出射部11
1のガイドとして機能する溝132は、出射部111を
はさんで両側に配置され、本体110の軸方向に対し傾
斜している。なお、ハウジング112の先端部は、キャ
ップ114により密封されている。
The housing 112 is formed of a rigid tubular body having a window 115 for irradiating a laser beam, and is covered by a cover member 113 that transmits laser light. The housing 112 has an inner wall provided with a pair of grooves 132 for changing the irradiation angle of the emission unit 111. Emission part 11
The grooves 132 functioning as one guide are disposed on both sides of the emission section 111 and are inclined with respect to the axial direction of the main body 110. The tip of the housing 112 is sealed by a cap 114.

【0027】レーザ光を導くため、光ファイバ118
が、本体110の内部に配置されている。光ファイバ1
18はエネルギー伝達部材である。光ファイバ118の
先端に、先端レンズを設けてもよい。この先端レンズ
は、レーザ光を平行光に収束させるための光学素子であ
る。光ファイバ118は、レーザ光発生装置2で発生さ
せられたレーザ光を伝達する。緩衝装置181は、ルー
プを形成している光ファイバを収容しており、光ファイ
バの運動を、吸収する。
An optical fiber 118 for guiding a laser beam
Are arranged inside the main body 110. Optical fiber 1
18 is an energy transmission member. A tip lens may be provided at the tip of the optical fiber 118. This tip lens is an optical element for converging the laser light into parallel light. The optical fiber 118 transmits the laser light generated by the laser light generator 2. The shock absorber 181 contains an optical fiber forming a loop, and absorbs the movement of the optical fiber.

【0028】レーザ光照射装置1は、さらに、脱着自在
の斜方視型の内視鏡180を有している。内視鏡180
は、レーザ光照射装置1の基端部から先端部に向かい、
挿入されている。照明光を照射する内視鏡180の光フ
ァイバは、ガイド光を照射する機能も有している。した
がって、レーザ光が照射される表層の観察、内視鏡観察
に基づくハウジングの位置決め、およびレーザ光照射位
置の視覚的な確認を、実行することができる。
The laser beam irradiation device 1 further has a detachable oblique viewing type endoscope 180. Endoscope 180
Goes from the base end to the tip end of the laser beam irradiation device 1,
Has been inserted. The optical fiber of the endoscope 180 that emits illumination light also has a function of emitting guide light. Therefore, observation of the surface layer irradiated with the laser beam, positioning of the housing based on endoscopic observation, and visual confirmation of the laser beam irradiation position can be executed.

【0029】図4は、レーザ光照射装置の出射部および
アームの構造を説明するための斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view for explaining the structures of the emitting section and the arm of the laser beam irradiation device.

【0030】アーム116は、ハウジング112内で左
右に分岐して出射部111を支持しているため、出射部
111の表面にレーザ光が当たるのを妨げない。出射部
111は、一辺に、支持部128が設けられ、他辺に、
一対の突起133が設けられている。支持部128は、
アーム116に回動自在に取付けられており、出射部1
11の照射角度の変更に対応可能とされている。突起1
33は、ハウジング112の内壁に配置される溝132
と嵌合する。
Since the arm 116 branches right and left in the housing 112 and supports the emission unit 111, it does not prevent the laser beam from impinging on the surface of the emission unit 111. The emission part 111 is provided with a support part 128 on one side, and on the other side,
A pair of protrusions 133 are provided. The support portion 128
The light emitting unit 1 is rotatably attached to the arm 116.
11 can be changed. Protrusion 1
33 is a groove 132 disposed on the inner wall of the housing 112.
Mates with

【0031】アーム116は、レーザ光照射装置1の基
端部に配置される駆動ユニット150に連結されてい
る。なお、駆動ユニット150をレーザ光照射装置1の
外部に設置し、アーム116をドライブシャフトを介し
て駆動ユニット150と接続するように構成してもよ
い。この場合、ドライブシャフトとしては、金属ワイヤ
等を使用することができる。
The arm 116 is connected to a drive unit 150 arranged at the base end of the laser beam irradiation device 1. Note that the drive unit 150 may be provided outside the laser beam irradiation device 1 and the arm 116 may be connected to the drive unit 150 via a drive shaft. In this case, a metal wire or the like can be used as the drive shaft.

【0032】駆動ユニット150には、ケーブル189
によって駆動部電源3から電力が供給されるモータ18
8が、連結されている。駆動部電源3は、コントローラ
6からの制御信号に基づいて所定の電圧ないし電流にて
モータ188に電力を供給する。モータ188として
は、例えば、インダクションモータ、サーボモータ、ス
テッピングモータ等を使用することができる。
The drive unit 150 includes a cable 189
Motor 18 supplied with electric power from the drive unit power supply 3
8 are connected. The drive unit power supply 3 supplies electric power to the motor 188 at a predetermined voltage or current based on a control signal from the controller 6. As the motor 188, for example, an induction motor, a servomotor, a stepping motor, or the like can be used.

【0033】駆動ユニット150は、出射部111を、
本体110の軸方向に、往復運動させる。ここで、駆動
部電源3、モータ188、および駆動ユニット150
は、出射部111の位置を本体110の軸方向へ移動さ
せる移動手段を構成している。そして、出射部111
は、アーム116と溝132との連動に基づき、軸方向
の位置に伴って、傾斜角度が変化する。
The drive unit 150 controls the emission unit 111 to
The main body 110 is reciprocated in the axial direction. Here, the drive unit power supply 3, the motor 188, and the drive unit 150
Constitutes a moving means for moving the position of the emission unit 111 in the axial direction of the main body 110. Then, the emission unit 111
The inclination angle changes with the position in the axial direction based on the interlock between the arm 116 and the groove 132.

【0034】図5は、出射部の動きとエネルギー照射方
向との関係を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the relationship between the movement of the emitting section and the direction of energy irradiation.

【0035】図5に示すように、位置P2における、ア
ーム116と非平行な溝132との間の距離は、位置P
1に比べ、短い。したがって、出射部111の支持部1
28が、位置P1から位置P2に、移動する場合、出射
部111の突起133が、溝132に沿ってスライド
し、出射部111の傾斜角度が、調整される。つまり、
出射部111の本体110の軸に対する傾斜角度が、小
さくなる。同様に、出射部111の支持部128が、位
置P2から位置P3に、移動する場合、出射部111の
本体110の軸に対する傾斜角度が、さらに、小さくな
る。一方、位置P1〜位置P3において、出射部111
によって反射されるレーザ光は、病変部位、つまり目標
とする加熱部位であるターゲット部位30内部のターゲ
ットポイント40に集中する。
As shown in FIG. 5, the distance between the arm 116 and the non-parallel groove 132 at the position P2 is
Shorter than one. Therefore, the support part 1 of the emission part 111
When 28 moves from the position P1 to the position P2, the projection 133 of the emission unit 111 slides along the groove 132, and the inclination angle of the emission unit 111 is adjusted. That is,
The inclination angle of the emission unit 111 with respect to the axis of the main body 110 is reduced. Similarly, when the support part 128 of the emission part 111 moves from the position P2 to the position P3, the inclination angle of the emission part 111 with respect to the axis of the main body 110 is further reduced. On the other hand, at the positions P1 to P3, the emission unit 111
The laser light reflected by the laser beam concentrates on a target point 40 inside the target site 30 which is a lesion site, that is, a target heated site.

【0036】つまり、レーザ光は、ターゲットポイント
40にのみ、連続的に照射され、表層等の他の生体組織
には、間欠的に照射される。したがって、ターゲットポ
イント40は、照射されたレーザ光により、加熱され、
所望温度に達する。一方、表層等の他の生体組織は、レ
ーザ光の照射時間が短いため、発生する熱量も少なく、
ほとんど加熱されない。なお、レーザ光照射装置1は、
本体110の軸方向に平行なアーム116と非平行な溝
132との関係や、溝132の形状を、適当に設計する
ことにより、複雑な形状を有する病変部位に対しても、
適用可能である。例えば、溝132は、直線状に限られ
ず、曲線状とすることも可能である。
That is, the laser beam is continuously applied only to the target point 40, and is applied intermittently to other living tissues such as the surface layer. Therefore, the target point 40 is heated by the irradiated laser light,
The desired temperature is reached. On the other hand, other living tissues such as the surface layer have a short heat irradiation time, so the amount of generated heat is small,
Hardly heated. In addition, the laser beam irradiation device 1
By appropriately designing the relationship between the arm 116 parallel to the axial direction of the main body 110 and the non-parallel groove 132 and the shape of the groove 132, even for a lesion having a complicated shape,
Applicable. For example, the groove 132 is not limited to a straight line but may be a curved line.

【0037】図6は、図3の線VI−VIに関する断面図で
ある。
FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG.

【0038】図6に示されるように、本体110には、
アーム116がスライド自在に挿入されているワーキン
グルーメン121が、設けられている。ワーキングルー
メン121は、本体110の軸線と平行に形成されてい
る。本体110には、さらに、光ファイバ118用のル
ーメン122と、内視鏡180用のルーメン123と、
冷却手段としての冷却液の注入用のルーメン124と排
出用のルーメン125とが、設けられている。
As shown in FIG. 6, the main body 110 includes
A working lumen 121 into which the arm 116 is slidably inserted is provided. The working lumen 121 is formed parallel to the axis of the main body 110. The main body 110 further includes a lumen 122 for the optical fiber 118, a lumen 123 for the endoscope 180,
A cooling liquid injection lumen 124 and a discharge lumen 125 are provided as cooling means.

【0039】冷却液は、レーザ光により生じるハウジン
グ112内の発熱を抑え、かつハウジング112に接触
する生体組織の表面を冷却するために利用される。ルー
メン124,125は、それぞれ、図示しないコネクタ
を介し、冷却液送液装置4の冷却液の注入用および排出
用のチューブ185,186(図1および図2参照)
に、接続されている。冷却液を循環させることにより、
冷却能率の向上が図られる。冷却液の温度は、レーザ光
の照射による出射部111や生体組織の照射表面の損傷
を低減できれば特に限定されないが、好ましくは0〜3
7℃、より好ましくは凍傷の虞れが少なく、かつ冷却効
果が高い8〜25℃である。
The cooling liquid is used to suppress heat generation in the housing 112 caused by the laser beam and to cool the surface of the living tissue in contact with the housing 112. The lumens 124 and 125 are respectively connected to the tubes 185 and 186 for injecting and discharging the cooling liquid of the cooling liquid supply device 4 through connectors (not shown) (see FIGS. 1 and 2).
It is connected to the. By circulating the coolant,
The cooling efficiency is improved. The temperature of the cooling liquid is not particularly limited as long as it can reduce the damage of the emission section 111 and the irradiation surface of the living tissue due to the irradiation of the laser beam, but it is preferably 0 to 3
The temperature is 7 ° C, more preferably 8 to 25 ° C, in which the possibility of frostbite is small and the cooling effect is high.

【0040】冷却液送液装置4としては、ローラポン
プ、ダイアフラムポンプ、マグネットポンプ等を使用す
ることができる。チューブ185,186としては、塩
化ビニールチューブやシリコンチューブ等のプラスチッ
クチューブ、ステンレススチールパイプ等の金属パイプ
等を使用することができるが、好ましくは熱伝導率が小
さいため冷却液が温まりにくいプラスチックチューブを
使用するのがよい。
As the cooling liquid supply device 4, a roller pump, a diaphragm pump, a magnet pump, or the like can be used. As the tubes 185 and 186, a plastic tube such as a vinyl chloride tube or a silicon tube, a metal pipe such as a stainless steel pipe, or the like can be used. Good to use.

【0041】また、冷却液送液装置4は、冷却液温度調
整器5を備えており、冷却液温度調整器5は、冷却液送
液装置4に送液管51で接続されている。冷却液温度調
整器5により、循環される冷却液の温度を調整すること
が可能となっており、冷却液の温度を治療に好適な温度
にすることができる。したがって、冷却液を予め冷却な
どしておく必要がなくなる。また、レーザ光の長時間の
照射中に、予め冷却しておいた冷却液が温まるなどとい
った、冷却液の温度が変動してしまう問題を解消するこ
とができる。
The cooling liquid sending device 4 includes a cooling liquid temperature controller 5, and the cooling liquid temperature controller 5 is connected to the cooling liquid sending device 4 by a liquid sending pipe 51. The temperature of the circulating coolant can be adjusted by the coolant temperature controller 5, and the temperature of the coolant can be adjusted to a temperature suitable for treatment. Therefore, it is not necessary to cool the cooling liquid in advance. Further, it is possible to solve the problem that the temperature of the cooling liquid fluctuates, for example, the cooling liquid that has been cooled beforehand is heated during the long-time irradiation of the laser light.

【0042】冷却液が、基端部に向かい逆流することを
防ぐために、ルーメン121,122,123に、それ
ぞれ、逆止弁を設けることが好ましい。ワーキングルー
メン121,122,123の内のいずれかを冷却液の
注入用または排出用に兼用し、ルーメンを一つ減らして
も良い。冷却液としては滅菌された液体、好ましくは生
理食塩水を使用することが好ましい。それは、何らかの
原因で冷却液が体内に漏出した場合、漏出による影響が
低いためである。
In order to prevent the coolant from flowing back toward the base end, it is preferable to provide a check valve in each of the lumens 121, 122 and 123. Any of the working lumens 121, 122, and 123 may also be used for injecting or discharging the cooling liquid, and the number of lumens may be reduced by one. It is preferable to use a sterilized liquid, preferably a physiological saline, as the cooling liquid. This is because if the coolant leaks into the body for any reason, the effect of the leak is low.

【0043】図7は、駆動ユニットの構造を説明するた
めの斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view for explaining the structure of the drive unit.

【0044】図7に示されるように、出射部111を往
復運動させる駆動ユニット150は、溝カム151を有
する。溝カム151は、楕円形の溝154が設けられて
いる。溝カム151の回転軸153は、モータ188の
軸に接続されている一方、溝154の中心と、不一致で
ある。駆動ユニット150は、さらに、アーム116の
基端に連接されたロッド156の基端に設けられるカム
フォロア162を有する。カムフォロア162は、溝1
54に、スライド自在に嵌め込まれている。
As shown in FIG. 7, the drive unit 150 for reciprocating the emission unit 111 has a groove cam 151. The groove cam 151 is provided with an elliptical groove 154. The rotation shaft 153 of the groove cam 151 is connected to the shaft of the motor 188, but does not coincide with the center of the groove 154. The drive unit 150 further has a cam follower 162 provided at the base end of a rod 156 connected to the base end of the arm 116. The cam follower 162 has the groove 1
54, is slidably fitted.

【0045】溝カム151は、モータ188によって駆
動され、回転軸153を中心に、回転させられる。一
方、カムフォロア162は、回転させられることなく、
溝154に沿って、スライド移動させられる。回転軸1
53は、溝154の中心に対して偏心しているため、ロ
ッド156とロッド156に連結されているアーム11
6とは、往復運動、つまり、直動運動を繰り返す。
The groove cam 151 is driven by a motor 188 and is rotated around a rotation shaft 153. On the other hand, the cam follower 162 is not rotated,
It is slid along the groove 154. Rotary axis 1
53 is eccentric with respect to the center of the groove 154, so that the rod 156 and the arm 11 connected to the rod 156
6 repeats a reciprocating motion, that is, a linear motion.

【0046】図8は、アーム116に光ファイバ118
の先端近傍を固定させた例を示す図である。このように
すれば、光ファイバ118とアーム116とが、一体と
なって往復運動させられるため、レーザ光が照射される
光ファイバ118の先端は、反射面127に対し、常に
一定距離に保たれる。この場合は、光ファイバ118の
先端に、光を収束させるための光学素子を用いなくても
よい。また、アーム116用のワーキングルーメン12
1内に光ファイバ118を挿通させ、ルーメンを兼用さ
せても良い。
FIG. 8 shows an optical fiber 118 attached to the arm 116.
FIG. 5 is a diagram showing an example in which the vicinity of the tip of the is fixed. With this configuration, since the optical fiber 118 and the arm 116 are reciprocated integrally, the tip of the optical fiber 118 irradiated with the laser beam is always kept at a constant distance with respect to the reflection surface 127. It is. In this case, an optical element for converging light may not be used at the tip of the optical fiber 118. Also, the working lumen 12 for the arm 116
The optical fiber 118 may be inserted into the tube 1 so as to double as a lumen.

【0047】図9は、レーザ光照射装置の使用例を説明
するための断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining an example of use of the laser beam irradiation device.

【0048】まず、本体110の先端部が、体腔22内
に挿入され、出射部111が収容されているハウジング
112を、病変部位、つまり目標とする加熱部位である
ターゲット部位30の近傍の表層に密着させる。この
際、内視鏡180によって、ハウジング112の位置
を、直接確認することが望ましい。なお、本体110の
長手方向に関する、ターゲットポイント40の位置は、
レーザ光照射装置1全体を、本体110の長手方向に移
動させることによって、調整される。本体110の周方
向に関する、ターゲットポイント40の位置は、レーザ
光照射装置1全体を、手動で回転させることによって、
調整される。
First, the distal end portion of the main body 110 is inserted into the body cavity 22, and the housing 112 in which the emission section 111 is accommodated is placed on the lesion layer, that is, the surface layer near the target section 30, which is the target heating section. Adhere. At this time, it is desirable to directly confirm the position of the housing 112 with the endoscope 180. The position of the target point 40 in the longitudinal direction of the main body 110 is
The adjustment is performed by moving the entire laser light irradiation device 1 in the longitudinal direction of the main body 110. The position of the target point 40 with respect to the circumferential direction of the main body 110 is determined by manually rotating the entire laser light irradiation device 1.
Adjusted.

【0049】次に、レーザ光発生装置2が作動され、同
時にモータ188が回転させられる。発生されたレーザ
光は、図示しないコネクタを経由し、レーザ光照射装置
1内部に導入される。
Next, the laser light generator 2 is operated, and at the same time, the motor 188 is rotated. The generated laser light is introduced into the laser light irradiation device 1 via a connector (not shown).

【0050】レーザ光は、さらに、光ファイバ118を
経由し、レーザ光照射装置1の基端部から先端部へ導か
れ、ハウジング112内の出射部111の反射面127
で反射され、ターゲットポイント40に、照射される。
出射部111は、0.1〜5Hz好ましくは1〜3Hz
の周期で、照射角度を変化させながら、軸方向に往復運
動させられる。レーザ光の光路は、連続的に変更される
が、全て、ターゲットポイント40で交差する。
The laser light is further guided through the optical fiber 118 from the base end to the tip end of the laser light irradiation device 1, and the reflection surface 127 of the emission part 111 in the housing 112.
And irradiates the target point 40.
The emission unit 111 has a frequency of 0.1 to 5 Hz, preferably 1 to 3 Hz.
In the cycle of, the laser beam is reciprocated in the axial direction while changing the irradiation angle. The optical path of the laser light is continuously changed, but all intersect at the target point 40.

【0051】これにより、生体組織20内部のターゲッ
トポイント40およびその近傍は、照射されたレーザ光
により、加熱され、所望温度に達する。一方、図9の上
側に位置する、ターゲット部位30の上方の領域、例え
ば、生体組織20の表層21に対するレーザ光の照射時
間は、短く、発生する熱量も少ない。同様に、図9の下
側に位置する、ターゲット部位30の下方の領域に対す
るレーザ光の照射時間も、短く、発生する熱量も少な
い。
Thus, the target point 40 inside the living tissue 20 and the vicinity thereof are heated by the irradiated laser beam to reach a desired temperature. On the other hand, the irradiation time of the laser beam on the region above the target portion 30 located on the upper side of FIG. 9, for example, the surface layer 21 of the living tissue 20, is short, and the amount of generated heat is small. Similarly, the irradiation time of the laser beam to the region below the target portion 30 located on the lower side of FIG. 9 is short, and the amount of generated heat is small.

【0052】つまり、連続的に移動する出射位置からの
レーザ光がターゲットポイント40に集中するので、タ
ーゲット部位30以外の周辺部位(正常組織)は、比較
的低い温度で維持され、レーザ光による影響から保護さ
れる。ターゲット部位30以外の領域の損傷が、防止あ
るいは低減されるため、レーザ光照射装置1は、患者に
対する高い安全性を有する。特に、ターゲット部位30
が、生体組織の深い位置に存在する場合においても、表
層の損傷が防止されるので、有利である。また、ターゲ
ットポイント40の位置が変更されてレーザ光が照射さ
れることにより、所望の領域の加熱が行われる。
That is, since the laser light from the emission position that moves continuously concentrates on the target point 40, the surrounding area (normal tissue) other than the target area 30 is maintained at a relatively low temperature, and the influence of the laser light is maintained. Protected from. Since the damage of the area other than the target site 30 is prevented or reduced, the laser beam irradiation device 1 has high safety for the patient. In particular, the target site 30
However, even when it is present at a deep position in the living tissue, the surface layer is prevented from being damaged, which is advantageous. In addition, a desired region is heated by changing the position of the target point 40 and irradiating the target with the laser light.

【0053】なお、出射部111から照射されるレーザ
光は、発散光、平行光あるいは収束光を用いることがで
きる。発散光を用いる場合は、開口数は0.4以下、好
ましくは0.3以下である。
The laser beam emitted from the emission unit 111 can be divergent light, parallel light, or convergent light. When divergent light is used, the numerical aperture is 0.4 or less, preferably 0.3 or less.

【0054】出射部111から照射されるレーザ光が、
平行光または収束光の場合、収束性が良好であり、ター
ゲットポイント40およびその近傍におけるレーザ光の
エネルギー密度を、強めることができる。換言すれば、
平行光あるいは収束光からなるレーザ光のエネルギー密
度と、発散光からなるレーザ光のエネルギー密度とが、
ターゲットポイント40において、同一となるように設
定される場合、前者のエネルギー密度は、表層において
は、後者のエネルギー密度より低くなる。したがって、
平行光あるいは収束光からなるレーザ光は、発散光から
なるレーザ光に比べ、表層の損傷をより確実に防止する
ことができる。
The laser beam emitted from the emission unit 111 is
In the case of the parallel light or the convergent light, the convergence is good, and the energy density of the laser light at the target point 40 and its vicinity can be increased. In other words,
The energy density of the laser light composed of parallel light or convergent light and the energy density of the laser light composed of divergent light,
When the same is set at the target point 40, the former energy density is lower than the latter at the surface layer. Therefore,
Laser light composed of parallel light or convergent light can more reliably prevent damage to the surface layer than laser light composed of divergent light.

【0055】出射部111から照射されるレーザ光が、
収束光の場合、ターゲットポイント40と、レーザ光の
焦点位置、つまり、レーザ光の軸に垂直な面が、最小面
積を示す位置とが、一致するよう構成されているのが好
ましい。この場合、レーザ光の焦点が、ターゲットポイ
ント40で、重なるため、レーザ光のエネルギー密度
を、ターゲットポイント40およびその近傍において、
さらに高めることができる。
The laser beam emitted from the emission unit 111 is
In the case of convergent light, it is preferable that the target point 40 and the focal position of the laser light, that is, the position perpendicular to the axis of the laser light exhibit the minimum area coincide with each other. In this case, since the focal point of the laser beam overlaps at the target point 40, the energy density of the laser beam is reduced at the target point 40 and its vicinity.
Can be even higher.

【0056】出射部111から照射されるレーザ光を収
束光とするためには、レーザ光の光路の途中に、レーザ
光を収束光にする光学系を設ける。レーザ光照射装置1
においては、光学系を構成するレンズを、光ファイバ1
18の先端部に配置することができる。なお、出射部1
11の反射面127を、凹面鏡により構成することによ
り、出射部111に、光学系の機能を兼ねさせることも
可能である。
In order to make the laser light emitted from the emission section 111 into convergent light, an optical system for turning the laser light into convergent light is provided in the optical path of the laser light. Laser light irradiation device 1
In the above, the lens constituting the optical system is
18 at the tip. In addition, the emission part 1
By configuring the reflection surface 127 of the eleventh surface with a concave mirror, the emission part 111 can also have the function of an optical system.

【0057】使用されるレーザ光は、生体深達性を有す
るものであれば、特に限定されない。しかし、レーザ光
の波長は、750〜1300nmまたは1600〜18
00nm程度が好ましい。それは、これらの波長範囲に
おいて、レーザ光は、特に優れた生体深達性を有するた
めである。つまり、生体組織の表層は、照射されたレー
ザ光のエネルギーを少量しか吸収しないため、レーザ光
は、生体組織の深部に位置するターゲット部位30に対
し、より効果的に照射される。
The laser light to be used is not particularly limited as long as it has a depth of a living body. However, the wavelength of the laser light is 750 to 1300 nm or 1600 to 18
It is preferably about 00 nm. This is because in these wavelength ranges, laser light has particularly excellent biological penetration. That is, since the surface layer of the living tissue absorbs only a small amount of the energy of the irradiated laser light, the laser light is more effectively applied to the target portion 30 located deep in the living tissue.

【0058】例えば、He−Neレーザ等の気体レー
ザ、Nd−YAGレーザ等の固体レーザ、GaAlAs
レーザ等の半導体レーザが、前記波長範囲のレーザ光を
発生させるレーザ光発生装置2に対し、適用可能であ
る。
For example, gas lasers such as He-Ne lasers, solid-state lasers such as Nd-YAG lasers, GaAlAs
A semiconductor laser such as a laser can be applied to the laser light generator 2 that generates laser light in the above wavelength range.

【0059】レーザ光照射装置1の挿入部の直径、すな
わち本体110の外径は、体腔22内に挿入可能であれ
ば、特に限定されない。しかし、本体110の外径は、
2〜20mm程度が好ましく、3〜8mm程度がより好まし
い。
The diameter of the insertion portion of the laser beam irradiation device 1, that is, the outer diameter of the main body 110 is not particularly limited as long as it can be inserted into the body cavity 22. However, the outer diameter of the main body 110 is
It is preferably about 2 to 20 mm, more preferably about 3 to 8 mm.

【0060】本体110の構成材料として、ポリカーボ
ネート、アクリル、ポリエチレンやポリプロピレン等の
ポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EV
A)、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレートや
ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル、ポリア
ミド、ポリウレタン、ポリスチレン、フッ素樹脂等の材
料の何れか一つを含むポリマーアロイ、または2以上の
材料が組み合わされた物質が、挙げられる。
As the constituent materials of the main body 110, polycarbonate, acrylic, polyolefin such as polyethylene and polypropylene, ethylene-vinyl acetate copolymer (EV
A), a polymer alloy containing any one of materials such as polyvinyl chloride, polyester such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate, polyamide, polyurethane, polystyrene and fluororesin, or a substance in which two or more materials are combined, No.

【0061】シリコンやフッ素樹脂等の低摩擦性を備え
た材料、あるいは親水性高分子材料を有する潤滑性被覆
層を、本体110の表面に、形成しても良い。この場
合、本体110の表面摩擦が、低減されるため、本体1
10は、体腔内へスムーズに挿入される。また、別途用
意されて本体110を覆う使い捨てシースの表面に、潤
滑性被覆層を形成しても良い。この場合、複数回の使用
に伴って生じる弊害、つまり、潤滑性被覆層が剥離され
て潤滑性が損なわれることを、防ぐことが出来る。
A lubricating coating layer having a low friction material such as silicon or fluororesin or a hydrophilic polymer material may be formed on the surface of the main body 110. In this case, the surface friction of the main body 110 is reduced.
10 is smoothly inserted into the body cavity. Further, a lubricating coating layer may be formed on a surface of a disposable sheath that is separately prepared and covers the main body 110. In this case, it is possible to prevent the adverse effects caused by the use a plurality of times, that is, the loss of the lubricity due to the peeling of the lubricating coating layer.

【0062】なお、潤滑性被覆層に用いられる親水性高
分子材料は、例えば、カルボキシメチルセルロース、多
糖類、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキサイ
ド、ポリアクリル酸ソーダ、メチルビニルエーテル−無
水マレイン酸共重合体、水溶性ポリアミドが好ましく、
メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体が、特
に好ましい。
The hydrophilic polymer material used for the lubricating coating layer is, for example, carboxymethyl cellulose, polysaccharide, polyvinyl alcohol, polyethylene oxide, sodium polyacrylate, methyl vinyl ether-maleic anhydride copolymer, water-soluble Polyamide is preferred,
Methyl vinyl ether-maleic anhydride copolymer is particularly preferred.

【0063】親水性高分子材料が被覆された本体を有す
るレーザ光照射装置が使用される場合、本体が、例え
ば、生理食塩水に、浸漬される。これにより、本体の表
面層が湿潤し、装置は、潤滑性を有することになる。つ
まり、装置が、親水性高分子材料を含む表面層を有して
いる場合、生体組織と装置との間の摩擦抵抗が、低下す
る。これにより、患者の負担が軽減されるとともに、安
全性が向上する。例えば、装置の体腔内への挿入あるい
は体腔内からの引き抜き、装置の体腔内での移動や回転
が、円滑に実行される。
When a laser beam irradiation device having a main body coated with a hydrophilic polymer material is used, the main body is immersed in, for example, physiological saline. This wets the surface layer of the body and the device has lubricity. That is, when the device has a surface layer containing a hydrophilic polymer material, the frictional resistance between the living tissue and the device is reduced. This reduces the burden on the patient and improves safety. For example, the insertion or withdrawal of the device into or from the body cavity, and the movement or rotation of the device within the body cavity are smoothly performed.

【0064】ハウジング112は、石英ガラス、アクリ
ル、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエチレン、
ポリプロピレン、塩化ビニリデン、ポリエチレンテレフ
タレートやポリブチレンテレフタレート等のポリエステ
ル等の優れたレーザ光透過性を有する材料から形成する
ことが望ましい。なお、ハウジング112全体を、レー
ザ光透過性を有する材料から形成する必要はなく、レー
ザ光照射用の窓部のみであってもよい。レーザ光照射用
の窓部が、レーザ光透過性を有する材料から形成される
場合、レーザ光を、効率よく照射することができる。ま
た、レーザ光照射用の窓部を開口部によって形成し、ハ
ウジング112を覆うカバー部材113を、上記の材料
を用いて形成することも、可能である。
The housing 112 is made of quartz glass, acrylic, polystyrene, polycarbonate, polyethylene,
It is desirable to form from a material having excellent laser light transmission properties, such as polypropylene, vinylidene chloride, polyester such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate. Note that the entire housing 112 does not need to be formed of a material having laser light transmittance, and may be only a window for laser light irradiation. When the window for laser light irradiation is formed of a material having laser light transmittance, laser light can be efficiently irradiated. It is also possible to form a window for laser light irradiation with an opening and form the cover member 113 that covers the housing 112 using the above-described material.

【0065】エネルギー伝達部材は、光ファイバに限ら
ず、レーザ光を導くことが可能な部材、例えば、ロッド
レンズであってもかまわない。出射部は、平滑な反射面
を有する板に限らず、例えば、プリズム、ウエッジ板が
適用可能である。
The energy transmission member is not limited to an optical fiber, but may be a member capable of guiding laser light, for example, a rod lens. The emission part is not limited to a plate having a smooth reflection surface, and for example, a prism and a wedge plate can be applied.

【0066】図1に示したように、上述したレーザ光発
生装置2、駆動部電源3、冷却液送液装置4、および冷
却液温度調整器5は、それぞれコントローラ6に接続さ
れる。また、コントローラ6には、加熱治療を行うため
の治療条件を設置する際に使用される各種入力キー等を
含む入力部8、入力部8を通した入力情報や演算結果等
を表示する表示手段としてのモニタ7、およびその他の
図示しない入出力装置が接続されている。そして、コン
トローラ6は、加熱治療装置10を全体的に統括する制
御を司っている。なお、これらコントローラ6、モニタ
7、入力部8、および後述するメモリ9は、集合的に配
置されてコントロールユニット11を構成しており、加
熱治療装置全体のコンパクト化が図られている。
As shown in FIG. 1, the above-mentioned laser beam generator 2, drive unit power supply 3, coolant supply device 4, and coolant temperature controller 5 are connected to a controller 6, respectively. Further, the controller 6 includes an input unit 8 including various input keys and the like used when setting treatment conditions for performing the heat treatment, and a display means for displaying input information, calculation results, and the like through the input unit 8. And other input / output devices (not shown) are connected. The controller 6 controls overall control of the heat treatment apparatus 10. Note that the controller 6, the monitor 7, the input unit 8, and the memory 9 described later are collectively arranged to form the control unit 11, so that the entire heat treatment apparatus can be made compact.

【0067】本実施形態の加熱治療装置10は特に、入
力部8を通して設定される加熱治療を行うための治療条
件に基づいて、加熱される生体組織の相互に対応する温
度および位置を予測する予測部12を、コントローラ6
内に有している。
The heat treatment apparatus 10 of the present embodiment predicts the temperature and the position of the living tissue to be heated corresponding to each other, based on the treatment conditions for performing the heat treatment set through the input unit 8. The unit 12 is connected to the controller 6
Have in.

【0068】予測部12による予測方法としては、入力
部8に入力された治療条件についての入力情報を、例え
ば実験的に予め求められメモリ9に記憶された関係式に
代入して、生体組織の相互に対応する温度および位置を
演算して求める方法が採用される。但し、実験的に予め
求めた関数表を利用する方法でもよい。
As a prediction method by the prediction unit 12, the input information about the treatment condition input to the input unit 8 is substituted into, for example, a relational expression obtained in advance experimentally and stored in the memory 9, and A method of calculating and obtaining mutually corresponding temperatures and positions is adopted. However, a method using a function table previously obtained experimentally may be used.

【0069】図10は、加熱される生体組織の相互に対
応する温度および位置を予測して表示させる方法を示す
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a method for predicting and displaying the temperature and the position of the living tissue to be heated corresponding to each other.

【0070】加熱治療装置を使用する場合にあっては、
まず、予め、患者の病変部位を診断しておく。病変部位
の診断は、肉眼的観察による検査や、触診による検査、
打診と聴診による検査、光学内視鏡、超音波内視鏡、X
線造影、磁気共鳴映像法(MRI;magnetic resonance
imaging)、X線あるいは磁気共鳴を利用したコンピュ
ータ連動断層撮影(CT;computed tomography )、陽
電子射出断層撮影(PET;positron emission tomogr
aphy)、単一光子射出コンピュータ連動断層撮影(SP
ECT;single photon emission computed tomograph
y)による画像診断、生体組織検査(biopsy)などで行
われる。
When using a heat treatment apparatus,
First, a lesion site of a patient is diagnosed in advance. Diagnosis of the lesion site can be done by visual inspection, palpation,
Examination by percussion and auscultation, optical endoscope, ultrasonic endoscope, X
X-ray imaging, magnetic resonance imaging (MRI)
imaging), computer-assisted tomography (CT) using X-ray or magnetic resonance, positron emission tomogr (PET)
aphy), single-photon emission computer-assisted tomography (SP
ECT; single photon emission computed tomograph
This is performed by image diagnosis, biopsy, etc. according to y).

【0071】そして、診断によって把握された病変部位
から、術者は、目標とする加熱部位であるターゲット部
位を決定し、加熱治療を行うための治療条件を、入力部
8を通して入力する(S11)。
Then, the operator determines a target site, which is a target heating site, from the lesion site grasped by the diagnosis, and inputs treatment conditions for performing the heating treatment through the input unit 8 (S11). .

【0072】治療条件としては、レーザ光の出力、レー
ザ光の照射時間、冷却液の温度、冷却液の流量、および
レーザ光の出射部の移動速度などが挙げられる。
The treatment conditions include laser light output, laser light irradiation time, cooling liquid temperature, cooling liquid flow rate, and moving speed of the laser light emitting section.

【0073】コントローラ6の予測部12は、入力部8
を通して入力された治療条件に基づいて、加熱される生
体組織の相互に対応する温度および位置を、メモリ9に
記憶された関係式を利用して予測する(S12)。
The prediction unit 12 of the controller 6
Based on the treatment conditions input through the, the temperature and position of the heated living tissue corresponding to each other are predicted using the relational expression stored in the memory 9 (S12).

【0074】次いで、コントローラ6は、予測した生体
組織の相互に対応する温度および位置を、モニタ7に表
示する(S13)。術者は、モニタ7における表示値を
参考にして、新たな治療条件を、入力部8を通して再度
入力する。術者は、このような操作を適当に繰り返すこ
とにより、所望する位置が所望する温度になるような治
療条件を探すことができる。
Next, the controller 6 displays the predicted temperature and position of the living tissue corresponding to each other on the monitor 7 (S13). The operator inputs new treatment conditions again through the input unit 8 with reference to the display value on the monitor 7. By appropriately repeating such operations, the surgeon can search for a treatment condition at which a desired position has a desired temperature.

【0075】治療条件が決定した段階で、術者は、入力
部8を通して治療開始の入力を行う。コントローラ6
は、レーザ光発生装置2、駆動部電源3、冷却液送液装
置4、および冷却液温度調整器5を、術者によって入力
された治療条件に合致するように制御する。ここで、入
力部8を通して入力される項目に含まれない治療条件
は、当該加熱治療における一般的な値が採用され、この
点を考慮した上で、予測部12による予測が行われる。
At the stage where the treatment conditions are determined, the operator inputs the start of treatment through the input unit 8. Controller 6
Controls the laser light generator 2, the drive unit power supply 3, the coolant supply device 4, and the coolant temperature controller 5 so as to match the treatment condition input by the operator. Here, as the treatment condition not included in the items input through the input unit 8, a general value in the heat treatment is adopted, and the prediction unit 12 performs prediction in consideration of this point.

【0076】このように、本実施形態の加熱治療装置1
0は、術者が治療条件を設定して入力すると、加熱され
る生体組織の相互に対応する温度および位置を予測して
表示するので、術者は、設定された治療条件が誤ってい
ないこと治療前に確認することができ、レーザ光の照射
不足や過剰照射を防止することができる。したがって、
患者個々の病態に応じて、病変部位周辺の正常組織への
損傷を防止しつつ、病変部位のみを正確かつ容易に加熱
することが可能となる。
As described above, the heat treatment apparatus 1 of the present embodiment
0 indicates that when the operator sets and inputs a treatment condition, the temperature and position of the living tissue to be heated corresponding to each other are predicted and displayed, so that the operator can confirm that the set treatment condition is correct. Confirmation can be made before treatment, and insufficient or excessive irradiation of laser light can be prevented. Therefore,
According to the condition of each patient, it is possible to accurately and easily heat only the lesion site while preventing damage to normal tissues around the lesion site.

【0077】図11は、生体組織の断面図、図12は、
図10をより具体的にしたフローチャートである。した
がって、上記した説明と重複する部分は、その説明を一
部省略する。
FIG. 11 is a sectional view of a living tissue, and FIG.
It is a flowchart which made FIG. 10 more concrete. Therefore, a description of a part overlapping with the above description is partially omitted.

【0078】図12に示す方法では、加熱される生体組
織のうちで最高温度になる位置と当該最高温度とが予測
される。最高温度になる位置は、図11に示すように、
レーザ光の出射端111aから最高温度にする点までの
距離D(mm)で示される。図1に示されるレーザ光照
射装置1の場合、出射端111aは、生体組織20の表
層21に接触しているので、距離Dは、表層21の表面
から生体組織のうちで最高温度にする点までの距離と同
じである。
In the method shown in FIG. 12, the position of the highest temperature in the heated living tissue and the highest temperature are predicted. As shown in FIG.
It is indicated by the distance D (mm) from the laser light emitting end 111a to the point where the temperature reaches the maximum. In the case of the laser beam irradiation device 1 shown in FIG. 1, since the emission end 111 a is in contact with the surface layer 21 of the living tissue 20, the distance D is set so that the distance from the surface of the surface layer 21 to the highest temperature in the living tissue. Is the same as the distance to

【0079】加熱治療装置を使用する場合にあっては、
まず、予め、患者の病変部位を診断しておく。診断によ
って把握された病変部位から、術者は、目標とする加熱
部位であるターゲット部位を決定し、加熱治療を行うた
めの治療条件を、入力部8を通して入力する。すなわ
ち、レーザ光の出力p(W)、レーザ光の照射時間t
(秒)、冷却液の温度c(℃)、冷却液の流量q(ml
/分)を、入力部8を通して入力する(S21〜S2
4)。
When using a heat treatment apparatus,
First, a lesion site of a patient is diagnosed in advance. From the lesion site grasped by the diagnosis, the operator determines a target site which is a target heating site, and inputs a treatment condition for performing the heating treatment through the input unit 8. That is, the output p (W) of the laser light and the irradiation time t of the laser light
(Second), coolant temperature c (° C.), coolant flow rate q (ml
/ Min) through the input unit 8 (S21 to S2).
4).

【0080】なお、治療条件の入力は、例えばレーザ光
の出力の数値を入力部8を通して直接入力することによ
り行う。但し、予め代表的な複数種の数値を設定してお
き、その中から選択するようにしてもよい。
The input of the treatment condition is performed, for example, by directly inputting the numerical value of the output of the laser beam through the input unit 8. However, a plurality of typical numerical values may be set in advance, and the numerical value may be selected from the numerical values.

【0081】コントローラ6の予測部12は、入力部8
を通して入力された治療条件、すなわちレーザ光の出力
p、レーザ光の照射時間t、冷却液の温度c、および冷
却液の流量qに基づいて、出射端111aつまり表層2
1の表面から生体組織のうちで最高温度になる点までの
距離D(mm)と、この最高温度T(℃)とを、メモリ
9に記憶された関係式を利用して予測する(S25)。
The prediction unit 12 of the controller 6
The output end 111a, that is, the surface layer 2, is based on the treatment conditions input through the system, namely, the output p of the laser light, the irradiation time t of the laser light, the temperature c of the coolant, and the flow rate q of the coolant.
The distance D (mm) from the surface 1 to the point of the highest temperature in the living tissue and the highest temperature T (° C.) are predicted using the relational expression stored in the memory 9 (S25). .

【0082】次いで、コントローラ6は、予測した生体
組織の最高温度T(℃)とその位置D(mm)を、モニ
タ7に表示する(S26)。このとき、入力部8に入力
された治療条件についての入力情報も、あわせてモニタ
7に表示してもよい。
Next, the controller 6 displays the predicted maximum temperature T (° C.) of the living tissue and its position D (mm) on the monitor 7 (S26). At this time, the input information on the treatment condition input to the input unit 8 may also be displayed on the monitor 7 together.

【0083】術者は、モニタ7に表示された、予測した
生体組織の最高温度T(℃)とその位置D(mm)を参
考にして、新たな治療条件を、入力部8を通して再度入
力し、適切な治療条件を探すことができる。
The operator again inputs new treatment conditions through the input unit 8 with reference to the predicted maximum temperature T (° C.) of the living tissue and its position D (mm) displayed on the monitor 7. , Can find the appropriate treatment conditions.

【0084】治療条件が決定した段階で、術者は、入力
部8を通して治療開始の入力を行う。コントローラ6
は、レーザ光発生装置2、駆動部電源3、冷却液送液装
置4、および冷却液温度調整器5を、術者によって入力
された治療条件に合致するように制御する。ここで、入
力部8を通して入力される項目に含まれていない治療条
件、すなわちレーザ光の出射部の移動速度は、当該加熱
治療における一般的な値が採用され、これを考慮して、
生体組織の最高温度とその位置の予測が行われるように
なっている。
At the stage when the treatment condition is determined, the operator inputs the start of treatment through the input unit 8. Controller 6
Controls the laser light generator 2, the drive unit power supply 3, the coolant supply device 4, and the coolant temperature controller 5 so as to match the treatment condition input by the operator. Here, the treatment condition not included in the items input through the input unit 8, that is, the moving speed of the laser light emitting unit is a general value in the heat treatment, and in consideration of this,
The maximum temperature of the living tissue and its position are predicted.

【0085】このように、図12に示した方法によれ
ば、術者が、レーザ光の出力p(W)、レーザ光の照射
時間t(秒)、冷却液の温度c(℃)、および冷却液の
流量q(ml/分)を設定して入力するだけで、加熱さ
れる生体組織のうちで最高温度になる位置と当該最高温
度とを予測して表示するので、術者は、設定されたレー
ザ光の出力p等の治療条件が誤っていないこと、つまり
加熱治療装置によるレーザ光照射および生体組織表層の
冷却が良好に行われることを、治療前に確認することが
でき、レーザ光の照射不足や過剰照射を防止することが
できる。
As described above, according to the method shown in FIG. 12, the operator can output laser light p (W), laser light irradiation time t (second), cooling liquid temperature c (° C.), Just by setting and inputting the flow rate q (ml / min) of the cooling liquid, the operator estimates and displays the position of the highest temperature in the heated living tissue and the highest temperature. Before the treatment, it can be confirmed that the treatment conditions such as the output p of the laser light thus applied are not erroneous, that is, that the laser irradiation by the heat treatment device and the cooling of the surface layer of the living tissue are performed well. Shortage or excessive irradiation of the laser beam can be prevented.

【0086】なお、図12に示した方法では、入力部8
を通して入力される項目を、レーザ光の出力p(W)、
レーザ光の照射時間t(秒)、冷却液の温度c(℃)、
および冷却液の流量q(ml/分)としたが、本発明
は、これらに限られない。例えば、入力部8を通して入
力される項目に、レーザ光の出射部の移動速度を含ませ
ることも可能である。また、上述した項目から適宜選択
して組み合わせたものを、入力部8を通して入力される
項目とすることも可能である。
In the method shown in FIG.
The items input through are the laser light output p (W),
Laser light irradiation time t (second), cooling liquid temperature c (° C.),
Although the flow rate of the cooling liquid is q (ml / min), the present invention is not limited thereto. For example, the item input through the input unit 8 can include the moving speed of the laser light emitting unit. In addition, items selected and combined from the above-described items as appropriate may be items input through the input unit 8.

【0087】また、予測部12が予測した組織の温度
が、予め設定された所定温度を超えた場合に、コントロ
ーラ6は、レーザ光の照射の禁止、若しくは術者への警
告を行うようにしてもよい。このようにすれば、治療条
件を設定して入力し、加熱される組織の最高温度が不適
切に高く予測される場合には、レーザ光の照射を回避す
ることができるようになるので、術者がそのまま誤って
治療開始させて、レーザ光の過剰照射を行ってしまう事
態を防止することができる。
When the temperature of the tissue predicted by the prediction unit 12 exceeds a predetermined temperature, the controller 6 prohibits the irradiation of the laser beam or warns the operator. Is also good. In this way, it is possible to set and input a treatment condition, and if the maximum temperature of the tissue to be heated is predicted to be inappropriately high, it is possible to avoid the irradiation of laser light. It is possible to prevent a situation in which a person mistakenly starts treatment as it is and performs excessive irradiation with laser light.

【0088】図13〜図16は、本発明の加熱治療装置
を用いて加熱した組織の温度分布を測定した実験の結果
を示す図、図17は、種々の治療条件等の下での実験に
おける、予測部による予測値、実測値および誤差を示す
図表である。
FIGS. 13 to 16 show the results of experiments in which the temperature distribution of a tissue heated using the heat treatment apparatus of the present invention was measured. FIG. 17 shows the results of experiments under various treatment conditions and the like. 5 is a table showing predicted values, actual measured values, and errors by a prediction unit.

【0089】図13〜図17に関する実験は、図1に示
した加熱治療装置10を用いて行った。但し、実験に用
いたレーザ光照射装置1は、アーム116と光ファイバ
118が光ファイバの先端近傍で固定されて、アーム1
16と光ファイバ118が一体として移動するように構
成されている。また、本体110の先端部に、レーザ光
が照射される組織の表面を冷却することが可能なバルー
ン(図18のバルーン230を参照)を有している。こ
のバルーンの膨張時の外径は8mmである。
The experiments shown in FIGS. 13 to 17 were performed using the heat treatment apparatus 10 shown in FIG. However, in the laser beam irradiation apparatus 1 used in the experiment, the arm 116 and the optical fiber 118 are fixed near the tip of the optical fiber, and the arm 1
The optical fiber 16 and the optical fiber 118 are configured to move integrally. In addition, a balloon (see balloon 230 in FIG. 18) that can cool the surface of the tissue to be irradiated with the laser beam is provided at the distal end of the main body 110. The outer diameter of the balloon when inflated is 8 mm.

【0090】また、実験は、以下の条件の下で行った。
すなわち、 被加熱体:蒲鉾ファントム レーザ光:波長810nm、連続波、組織表面における
ビーム径4mm、開口数NA=0.26 環境温度:室温22℃ レーザ光の出射部の移動速度:3往復/秒 レーザ光の出射部の移動長:20mm レーザ光の光軸交差深さ:15mm レーザ光の出力:3〜10W レーザ光の照射時間:0〜500秒 冷却液温度:0〜30℃ 冷却液流量:100〜300(ml/分) である。
The experiment was performed under the following conditions.
Heated object: Kamaboko phantom Laser light: wavelength 810 nm, continuous wave, beam diameter 4 mm on tissue surface, numerical aperture NA = 0.26 Environmental temperature: room temperature 22 ° C. Moving speed of laser beam emission part: 3 reciprocations / second Movement length of laser beam emitting section: 20 mm Laser beam crossing depth: 15 mm Laser light output: 3 to 10 W Laser light irradiation time: 0 to 500 seconds Coolant temperature: 0 to 30 ° C Coolant flow rate: 100 to 300 (ml / min).

【0091】また、入力部8を通して入力される項目で
ある、レーザ光の出力p(W)、レーザ光の照射時間t
(秒)、冷却液の温度c(℃)、および冷却液の流量q
(ml/分)から、生体組織の最高温度T(℃)とその
位置D(mm)とを求めるために使用される、実験的に
予め求めた関係式は、次の通りである。
Further, the output items p (W) of the laser light and the irradiation time t of the laser light, which are items input through the input section 8, are provided.
(Second), coolant temperature c (° C.), and coolant flow rate q
The experimentally determined relational expression used to determine the maximum temperature T (° C.) of the living tissue and its position D (mm) from (ml / min) is as follows.

【0092】 T=T0 +{p×ka −(T0 −c)×kb }×ln(t+1) …(1) D=p×kc +t×kd +(T0 −c)×ke +q×kf …(2) ここで、T0 は、組織温度(℃)であり、ka (加熱係
数)=0.15、kb (冷却係数)=0.0073、k
c (出力係数)=0.095、kd (時間係数)=0.
006、ke (温度係数)=0.196、kf (流量係
数)=0.010、である。
T = T0 + {p × ka− (T0−c) × kb} × ln (t + 1) (1) D = p × kc + t × kd + (T0−c) × ke + q × kf ( 2) Here, T0 is the tissue temperature (° C.), ka (heating coefficient) = 0.15, kb (cooling coefficient) = 0.0073, k
c (output coefficient) = 0.095, kd (time coefficient) = 0.
006, ke (temperature coefficient) = 0.196, and kf (flow coefficient) = 0.010.

【0093】組織温度T0 (℃)は、加熱対象が生体の
場合、通常37℃近傍であるため、入力不要である。但
し、加熱対象が生体の場合でも、組織温度T0 を入力す
るようにしてもよいことは勿論である。なお、本実験で
は、組織温度T0 として、ファントムのレーザ光照射前
の複数点における温度の平均値を用いた。
When the object to be heated is a living body, the tissue temperature T0 (° C.) is usually around 37 ° C., and thus need not be input. However, even when the object to be heated is a living body, the tissue temperature T0 may of course be input. In this experiment, the average value of the temperatures at a plurality of points before the laser light irradiation of the phantom was used as the tissue temperature T0.

【0094】図17の治療条件等の欄に示したように、
本実験は、治療条件等を種々変えて、No. 1〜No. 13
の13種類の実験を行ったものである。このように設定
された治療条件等の下で、被加熱体の加熱が行われ、加
熱された被加熱体の温度分布測定を、組織表面から深さ
20mmまで行った。そして、図13は、実験No. 1〜
No. 3の結果からレーザ光の出力と組織温度分布の関係
を、図14は、実験No. 2,No. 4〜No. 6の結果から
レーザ光の照射時間と組織温度分布の関係を、図15
は、実験No. 2,No. 7〜No. 9の結果から冷却液流量
と組織温度分布の関係を、図16は、実験No. 2,No.
10〜No. 13の結果から冷却液温度と組織温度分布の
関係を、それぞれ示している。
As shown in the column of treatment conditions and the like in FIG.
In this experiment, No. 1 to No.
13 experiments were conducted. The heating target was heated under the treatment conditions and the like set as described above, and the temperature distribution of the heated target was measured from the tissue surface to a depth of 20 mm. FIG. 13 shows the results of Experiment Nos.
FIG. 14 shows the relationship between the output of the laser beam and the tissue temperature distribution from the results of No. 3, and FIG. 14 shows the relationship between the laser beam irradiation time and the tissue temperature distribution from the results of Experiments No. 2 and Nos. 4 to 6. FIG.
FIG. 16 shows the relationship between the coolant flow rate and the tissue temperature distribution from the results of Experiment Nos. 2 and 7 to No. 9, and FIG.
From the results of Nos. 10 to 13, the relationship between the coolant temperature and the tissue temperature distribution is shown.

【0095】図17の予測値の欄は、治療条件等の欄に
示される数値を、上記式(1)(2)に代入して求めた
ものである。一方、図17の実測値の欄は、図13〜図
16に示される加熱した組織の温度分布の測定結果から
得たものである。
The column of predicted values in FIG. 17 is obtained by substituting the numerical values shown in the columns of the treatment conditions and the like into the above equations (1) and (2). On the other hand, the column of measured values in FIG. 17 is obtained from the measurement results of the temperature distribution of the heated tissue shown in FIGS.

【0096】図17を参照すれば、加熱した組織の最高
温度に関して、予測値と実測値との誤差は、最大で0.
4℃であり、実施した実験No. 1〜No. 13のすべてに
おいて、加熱した組織の最高温度の予測は十分可能であ
ると判断することができた。また、最高温度となる位置
に関して、予測値と実測値との誤差は、最大で1.0m
mであり、実施した実験No. 1〜No. 13のすべてにお
いて、最高温度となる位置の予測も十分可能であると判
断することができた。
Referring to FIG. 17, for the maximum temperature of the heated tissue, the error between the predicted value and the actually measured value is at most 0.
It was 4 ° C., and in all of the experiments No. 1 to No. 13 performed, it could be judged that the prediction of the maximum temperature of the heated tissue was sufficiently possible. In addition, the error between the predicted value and the actually measured value is 1.0 m at the maximum at the position where the temperature is highest.
m, and in all of the experiments No. 1 to No. 13 performed, it was determined that the prediction of the position where the temperature reached the maximum was sufficiently possible.

【0097】本発明の加熱治療装置は、例えば、前立腺
肥大症、前立腺癌などの前立腺疾患のように、前立腺の
近傍に存在する尿道や直腸の正常組織を予め設定された
温度以上に加熱すること無く、前立腺内部のみを予め設
定された温度以上に加熱治療する場合に、適用して特に
好ましい。
The heat treatment apparatus of the present invention heats normal tissues of the urethra and rectum near the prostate to a predetermined temperature or higher, such as prostate diseases such as benign prostatic hyperplasia and prostate cancer. It is particularly preferable to apply this method when only the inside of the prostate is heated to a temperature higher than a preset temperature.

【0098】なお、以上説明した実施形態は、本発明を
限定するために記載されたものではなく、本発明の技術
的思想内において当業者により種々変更が可能である。
The embodiments described above are not described to limit the present invention, and various modifications can be made by those skilled in the art within the technical concept of the present invention.

【0099】例えば、上述した実施形態の加熱治療装置
では、予測部12により予測される、加熱される生体組
織の相互に対応する温度および位置の具体例として、加
熱される生体組織のうちで最高温度になる位置と当該最
高温度とを挙げて説明したが、本発明はこれに限定され
るものではない。
For example, in the heat treatment apparatus according to the above-described embodiment, as the specific example of the temperature and the position of the heated living tissue corresponding to each other predicted by the prediction unit 12, the highest temperature among the heated living tissue is used. Although the position at which the temperature is reached and the maximum temperature have been described, the present invention is not limited to this.

【0100】例えば、予測部12は、実験的に生体組織
の種々の位置における予測のための関係式を求めておく
ことにより、最高温度と当該最高温度になる位置だけで
なく、加熱される生体組織の所定範囲内、具体的には例
えば加熱目標となる臓器全体の温度の分布を予測し、モ
ニタ7に画像で表示させることも可能である。さらに
は、例えば、予測部12は、組織内における所定値以上
の温度に対応する範囲(例えば45℃以上の範囲)を予
測し、モニタ7に、画像で表示させたり、あるいは当該
範囲の表層21表面から深さ方向に測った最短距離およ
び最長距離を数値で表示させたりしてもよい。このよう
にすれば、上述した実施形態と同様の効果を得ることが
できることは勿論のこと、病変部位周辺の正常組織への
損傷をより確実に防止することが可能となる。
For example, the prediction unit 12 determines not only the maximum temperature and the position where the maximum temperature is reached, but also the biological body to be heated by experimentally obtaining relational expressions for prediction at various positions of the living tissue. It is also possible to predict the temperature distribution within a predetermined range of the tissue, specifically, for example, the entire organ to be a heating target, and display the image on the monitor 7. Further, for example, the prediction unit 12 predicts a range (for example, a range of 45 ° C. or more) corresponding to a temperature equal to or higher than a predetermined value in the tissue, and displays the image on the monitor 7 or displays the surface layer 21 of the range. The shortest distance and the longest distance measured in the depth direction from the surface may be displayed numerically. By doing so, it is possible to obtain not only the same effects as in the above-described embodiment, but also to more reliably prevent damage to normal tissues around the lesion site.

【0101】また、実験No. 1〜No. 13で使用した予
測のための演算に用いる上記関係式(1)(2)は、当
該実験条件においてのみ成立するものであって、例示し
たものにすぎない。実際の治療に際しては、生体組織に
よってレーザ光の透過性が異なり、さらに、血流による
熱拡散等の影響が加わるため、最高温度の予測のための
関係式、および最高温度となる位置の予測のための関係
式は、ともに上記関係式(1)(2)とは異なったもの
になる。なお、近似的に上記関係式(1)(2)を用い
る場合でも、各係数ka 〜kf の値は一般に異なる。
Further, the above-mentioned relational expressions (1) and (2) used in the calculation for the prediction used in Experiment Nos. 1 to 13 hold only under the relevant experimental conditions, and Only. In actual treatment, the permeability of laser light differs depending on the living tissue, and the influence of heat diffusion due to blood flow is added.Therefore, the relational expression for predicting the maximum temperature and the prediction of the position where the maximum temperature is reached. Are different from the above-mentioned relational expressions (1) and (2). Note that, even when the above relational expressions (1) and (2) are approximately used, the values of the coefficients ka to kf generally differ.

【0102】また、加熱治療装置のレーザ光照射装置
は、図3に示した構造に限定されるものではなく、生体
内に長尺状の挿入部を挿入し、挿入部に設置された出射
部から、レーザ光を生体組織に向けて照射するもののほ
か、外科手術的に生体組織に押し当てる部分を押し当
て、または体表に押し当てる部分を体表に押し当て、当
該押し当てる部分に設置された出射部から、レーザ光を
生体組織に向けて照射するもの等各種のレーザ光照射装
置を使用することができる。
The laser beam irradiation device of the heat treatment apparatus is not limited to the structure shown in FIG. 3, but a long insertion portion is inserted into a living body, and an emission portion provided at the insertion portion is provided. From, in addition to those that irradiate the living body tissue with laser light, a part that is surgically pressed against the living tissue is pressed, or a part that is pressed against the body surface is pressed against the body surface, and installed on the pressed part. Various laser light irradiation devices such as those that irradiate the living tissue with laser light from the emitting section can be used.

【0103】図18は、レーザ光照射装置の他の例の先
端部の断面図である。なお、図3に示したレーザ光照射
装置との共通点については、説明が省略され、主な相違
点が説明される。このレーザ光照射装置1aは、レーザ
光を反射する凹面形状の反射面227を有する出射部2
11を備えており、光ファイバ218によって伝達され
るレーザ光は、収束される。光ファイバ218およびア
ーム216は、チューブ237に挿入され、互いに固定
されている。したがって、光ファイバ218およびアー
ム216は、一体となって往復運動させられるため、レ
ーザ光が照射される光ファイバ218の先端は、反射面
227に対し、常に一定距離を保ち、また、レーザ光の
形状も、一定に保たれる。
FIG. 18 is a sectional view of a tip portion of another example of the laser beam irradiation device. The description of the common points with the laser beam irradiation apparatus shown in FIG. 3 will be omitted, and the main differences will be described. This laser light irradiation device 1a includes an emission unit 2 having a concave reflecting surface 227 that reflects laser light.
And the laser light transmitted by the optical fiber 218 is converged. The optical fiber 218 and the arm 216 are inserted into the tube 237 and are fixed to each other. Therefore, since the optical fiber 218 and the arm 216 are reciprocated integrally, the tip of the optical fiber 218 irradiated with the laser beam always keeps a constant distance with respect to the reflection surface 227, and The shape is also kept constant.

【0104】レーザ光照射装置1aは、さらに、膨張あ
るいは収縮するバルーン230を有している。バルーン
230は、本体210の先端部に配置されるハウジング
212の周囲を取り囲んでいる。バルーン230は、ポ
リオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ラテック
ス、セルロース等のレーザ光透過性に優れた材料から構
成されることが、好ましい。それは、レーザ光がバルー
ン230を通過する際にバルーン230によって吸収さ
れるエネルギーおよび吸収されるエネルギーによって生
じる温度上昇が、低減できるためである。バルーン23
0を膨張させる作動流体は、冷却液の注入用および排出
用ルーメンを利用して、供給される。ルーメンの一端
は、図示しないコネクタを介し、冷却液送液装置4の冷
却液の注入用および排出用のチューブに接続されてお
り、他端は、バルーン230へ連通している。作動流体
が冷却液である場合、冷却能率を向上させるために、作
動流体を循環させるのが好ましい。但し、冷却液を循環
させない構成とすることも可能である。バルーン230
の膨張によって、レーザ光照射装置1aの位置および向
きが固定される。また、バルーン230と接触する部分
およびその近傍、すなわち、生体組織の表層が、作動流
体により一層冷却されるため、表層の損傷をより確実に
防止できる。
The laser beam irradiation device 1a further has a balloon 230 that expands or contracts. The balloon 230 surrounds a housing 212 disposed at the distal end of the main body 210. The balloon 230 is preferably made of a material having excellent laser light transmittance, such as polyolefin, polyester, polyamide, latex, and cellulose. This is because the energy absorbed by the balloon 230 when the laser light passes through the balloon 230 and the temperature rise caused by the absorbed energy can be reduced. Balloon 23
The working fluid that expands 0 is supplied using a cooling liquid injection and discharge lumen. One end of the lumen is connected to a tube for injecting and discharging the cooling liquid of the cooling liquid sending device 4 via a connector (not shown), and the other end is connected to the balloon 230. When the working fluid is a cooling liquid, it is preferable to circulate the working fluid in order to improve the cooling efficiency. However, it is also possible to adopt a configuration in which the cooling liquid is not circulated. Balloon 230
The position and orientation of the laser beam irradiation device 1a are fixed by the expansion of the laser beam irradiation device 1a. In addition, since the portion in contact with the balloon 230 and its vicinity, that is, the surface layer of the living tissue is further cooled by the working fluid, the surface layer can be more reliably prevented from being damaged.

【0105】なお、バルーン230を膨張させることに
より、生体組織が押し広げられるので、レーザ光の出射
部211から生体組織20の表層21の表面までの距離
が変化することになる。したがって、膨張時のバルーン
径を考慮して、必要に応じて予測した位置を補正すると
よい。但し、バルーン230は、図19に示されるよう
に、レーザ光照射用の窓部を除き、ハウジング212の
全周を囲むように形成することも可能である。この場
合、バルーン230が膨張すると、本体210のレーザ
光照射用の窓部である出射端がレーザ光が照射される生
体組織20の表層21の表面に接触させられるので、レ
ーザ光の出射部211からレーザ光が照射される生体組
織20の表層21の表面までの距離が一定であり、予測
した位置を補正する必要はない。
Since the living tissue is expanded by inflating the balloon 230, the distance from the laser light emitting portion 211 to the surface of the surface layer 21 of the living tissue 20 changes. Therefore, the predicted position may be corrected as necessary in consideration of the balloon diameter at the time of inflation. However, as shown in FIG. 19, the balloon 230 can be formed so as to surround the entire periphery of the housing 212 except for a window for laser beam irradiation. In this case, when the balloon 230 is inflated, the emission end, which is a window for laser light irradiation, of the main body 210 is brought into contact with the surface of the surface layer 21 of the living tissue 20 to be irradiated with the laser light. Since the distance from the surface to the surface of the surface layer 21 of the living tissue 20 to which the laser light is irradiated is constant, it is not necessary to correct the predicted position.

【0106】レーザ光照射装置は、上述した以外にも、
各種のレーザ光照射装置を使用することができる。例え
ば、図3及び図4に示した出射部111は、一辺に、支
持部128が設けられ、他辺に、一対の突起133が設
けられているが、図20に示すように、出射部311の
相対する両辺に支持部328,329を設け、各支持部
328,329をそれぞれ別個のアーム316,317
に回動自在に取付け、これら一対のアーム316,31
7を、それぞれ駆動ユニットにより異なるストロークで
軸方向に往復移動させることにより、出射部311の照
射角度を変更する構成とすることもできる。この場合、
出射部311に係合用の突起は設けないので、ハウジン
グの内壁に配置される溝は不要である。また、各アーム
316,317の相対的な長さを調整するための図示し
ないアジャスタを設けることにより、出射部311の角
度変化範囲が、変更可能である。
The laser beam irradiating apparatus can be used in addition to the above.
Various laser light irradiation devices can be used. For example, the emission unit 111 illustrated in FIGS. 3 and 4 includes a support unit 128 on one side and a pair of protrusions 133 on the other side. However, as illustrated in FIG. Are provided on both sides opposite to each other, and each support 328, 329 is provided with a separate arm 316, 317, respectively.
And a pair of arms 316 and 31
The irradiation angle of the emission unit 311 may be changed by reciprocating the actuator 7 in the axial direction with different strokes by the respective drive units. in this case,
Since the projection for engagement is not provided on the light emitting portion 311, the groove disposed on the inner wall of the housing is unnecessary. Further, by providing an adjuster (not shown) for adjusting the relative length of each of the arms 316 and 317, the angle change range of the emission unit 311 can be changed.

【0107】レーザ光照射装置は、さらに、装置の動作
中にレーザ光の出射部の位置が本体の軸方向へ移動する
ことなく固定されるものであってもよい。出射部が固定
されたレーザ光照射装置には、複数の出射部を有し、各
出射部からのレーザ光の照射範囲が病変部位で重なるも
のや、出射部からのレーザ光が散乱されて生体組織に照
射されるものが含まれる。
The laser beam irradiation device may be one in which the position of the laser beam emitting portion is fixed without moving in the axial direction of the main body during the operation of the device. A laser beam irradiating device having a fixed beam emitting unit has a plurality of beam emitting units, and the irradiation range of the laser beam from each beam emitting unit overlaps at a lesion site. Includes those that irradiate tissue.

【0108】また、生体組織に向けて照射されるエネル
ギーとして、これまでレーザ光を例示して説明したが、
本発明は、これに限定されるものではない。本発明は、
生体組織に向けて例えばマイクロ波、ラジオ波、超音波
等のエネルギーを照射し、加熱治療を行う加熱治療装置
にも適用することが可能である。
Also, as the energy applied to the living tissue, a laser beam has been described as an example.
The present invention is not limited to this. The present invention
The present invention can also be applied to a heat treatment apparatus that irradiates living tissue with energy such as microwaves, radio waves, and ultrasonic waves to perform heat treatment.

【0109】[0109]

【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、術
者が設定した治療条件に基づいて、加熱される生体組織
の相互に対応する温度および位置を予測するようにした
ので、術者は、設定された治療条件が誤っていないこと
を治療前に確認することができ、エネルギーの照射不足
や過剰照射を防止することができる。したがって、患者
個々の病態に応じて、病変部位周辺の正常組織への損傷
を防止しつつ、病変部位のみを正確かつ容易に加熱する
ことが可能となる。
As described above, according to the present invention, the temperature and the position of the living tissue to be heated corresponding to each other are predicted on the basis of the treatment conditions set by the operator. Can confirm before treatment that the set treatment conditions are correct, and can prevent insufficient or excessive irradiation of energy. Therefore, it is possible to accurately and easily heat only the lesion site while preventing damage to the normal tissue around the lesion site in accordance with each patient's disease state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態である加熱治療装置のシ
ステム構成図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a heat treatment apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 レーザ光照射装置の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a laser beam irradiation device.

【図3】 レーザ光照射装置の先端部の断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of a tip portion of the laser light irradiation device.

【図4】 レーザ光照射装置の出射部およびアームの構
造を説明するための斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view for explaining a structure of an emission unit and an arm of the laser light irradiation device.

【図5】 出射部の動きとエネルギー照射方向との関係
を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the relationship between the movement of the emission unit and the energy irradiation direction.

【図6】 図3の線VI−VIに関する断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 3;

【図7】 レーザ光照射装置の駆動ユニットの構造を説
明するための斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view for explaining the structure of a drive unit of the laser beam irradiation device.

【図8】 アームに光ファイバの先端近傍を固定させた
例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example in which the vicinity of the tip of an optical fiber is fixed to an arm.

【図9】 レーザ光照射装置の使用例を説明するための
断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view illustrating an example of use of the laser beam irradiation device.

【図10】 加熱される生体組織の相互に対応する温度
および位置を予測して表示させる方法を示すフローチャ
ートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a method for predicting and displaying mutually corresponding temperatures and positions of a living tissue to be heated.

【図11】 生体組織の断面図である。FIG. 11 is a sectional view of a living tissue.

【図12】 図10をより具体的にしたフローチャート
である。
FIG. 12 is a flowchart more specifically showing FIG. 10;

【図13】 加熱した組織の温度分布を測定した結果を
示す図である。
FIG. 13 is a view showing a result of measuring a temperature distribution of a heated tissue.

【図14】 加熱した組織の温度分布を測定した結果を
示す図である。
FIG. 14 is a diagram showing a result of measuring a temperature distribution of a heated tissue.

【図15】 加熱した組織の温度分布を測定した結果を
示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a result of measuring a temperature distribution of a heated tissue.

【図16】 加熱した組織の温度分布を測定した結果を
示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a result of measuring a temperature distribution of a heated tissue.

【図17】 種々の治療条件等の下での実験における、
予測部による予測値、実測値および誤差を示す図表であ
る。
FIG. 17 shows the results of experiments under various treatment conditions and the like.
4 is a chart showing a predicted value, an actually measured value, and an error by a prediction unit.

【図18】 レーザ光照射装置の他の例の先端部の断面
図である。
FIG. 18 is a sectional view of a tip portion of another example of the laser beam irradiation device.

【図19】 バルーンを備えたレーザ光照射装置を先端
側から見た図である。
FIG. 19 is a view of a laser beam irradiation device provided with a balloon as viewed from the distal end side.

【図20】 レーザ光照射装置の出射部およびアームの
構造の他の例を説明するための斜視図である。
FIG. 20 is a perspective view for explaining another example of the structure of the emission section and the arm of the laser beam irradiation device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1a…レーザ光照射装置、 110,210…本体(挿入部)、 111,211,311…出射部、 116,216,316,317…アーム(連動手
段)、 132,232…溝(連動手段)、 150…駆動ユニット(移動手段)、 188…モータ(移動手段)、 2…レーザ光発生装置、 3…駆動部電源(移動手段)、 4…冷却液送液装置、 5…冷却液温度調整器、 6…コントローラ、 7…モニタ(表示手段)、 8…入力部、 10…加熱治療装置、 12…予測部(予測手段)、 20…生体組織。
1, 1a: laser beam irradiation device, 110, 210: body (insertion section), 111, 211, 311: emission section, 116, 216, 316, 317: arm (interlocking means), 132, 232 ... groove (interlocking means) ), 150: drive unit (moving means), 188: motor (moving means), 2: laser beam generator, 3: drive unit power supply (moving means), 4: coolant liquid feeder, 5: coolant temperature adjustment 6: Controller, 7: Monitor (display means), 8: Input unit, 10: Heat treatment device, 12: Predictor (predictor), 20: Living tissue.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61N 5/02 A61B 17/36 330 5/06 340 350 Fターム(参考) 4C026 AA04 BB04 BB07 BB08 DD03 FF56 GG03 GG06 HH04 HH05 HH13 HH24 4C060 JJ15 JJ17 JJ24 JJ25 JJ27 KK47 4C061 AA15 BB00 CC00 DD00 HH56 JJ17 4C082 MC05 ME03 ME17 ME18 MG03 MG05 RA02 RC03 RC08 RC09 RE24 RG03 RJ06 RL04 RL05 RL13 RL24 4C099 AA01 CA13 JA11 JA13 LA27 PA01 PA03 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) A61N 5/02 A61B 17/36 330 5/06 340 350 F Term (Reference) 4C026 AA04 BB04 BB07 BB08 DD03 FF56 GG03 GG06 HH04 HH05 HH13 HH24 4C060 JJ15 JJ17 JJ24 JJ25 JJ27 KK47 4C061 AA15 BB00 CC00 DD00 HH56 JJ17 4C082 MC05 ME03 ME17 ME18 MG03 MG05 RA02 RC03 RC08 RC09 RE24 RG03 RJ06 RL04 A0313 01

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 生体組織に向けてエネルギーを照射し、
加熱治療を行う加熱治療装置において、 加熱治療を行うために設定される治療条件に基づいて、
加熱される生体組織の相互に対応する温度および位置を
予測する予測手段を有することを特徴とする加熱治療装
置。
1. Irradiating energy to a living tissue,
In a heat treatment device that performs heat treatment, based on treatment conditions set for performing heat treatment,
A heat treatment apparatus comprising a predicting unit for predicting a temperature and a position of a living tissue to be heated corresponding to each other.
【請求項2】 前記予測手段により予測された結果を表
示する表示手段を有することを特徴とする請求項1に記
載の加熱治療装置。
2. The heat treatment apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying a result predicted by said prediction means.
【請求項3】 前記予測手段は、加熱される生体組織の
うちで最高温度になる位置と当該最高温度とを予測する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の加熱治療装
置。
3. The heat treatment apparatus according to claim 1, wherein the predicting unit predicts a position of the living tissue to be heated which has the highest temperature and the highest temperature.
【請求項4】 前記予測手段は、加熱される生体組織の
所定範囲内の温度の分布を予測することを特徴とする請
求項1又は2に記載の加熱治療装置。
4. The heat treatment apparatus according to claim 1, wherein the prediction unit predicts a temperature distribution within a predetermined range of the living tissue to be heated.
【請求項5】 前記温度が予め設定される所定温度を超
えた場合に、エネルギー照射の禁止若しくは術者への警
告を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記
載の加熱治療装置。
5. The heat treatment according to claim 1, wherein when the temperature exceeds a predetermined temperature set in advance, the energy irradiation is prohibited or a warning is given to an operator. apparatus.
【請求項6】 生体内に挿入可能な長尺状の挿入部を備
え、前記挿入部に設置された出射部から、エネルギーを
生体組織に向けて照射することを特徴とする請求項1〜
5のいずれかに記載の加熱治療装置。
6. An elongate insertion portion that can be inserted into a living body, and energy is emitted toward living tissue from an emission portion provided in the insertion portion.
6. The heat treatment apparatus according to any one of 5 above.
【請求項7】 前記出射部と前記生体組織のエネルギー
照射表面とを冷却する冷却手段を有することを特徴とす
る請求項6に記載の加熱治療装置。
7. The heat treatment apparatus according to claim 6, further comprising cooling means for cooling the emission unit and an energy irradiation surface of the living tissue.
【請求項8】 前記出射部の位置を前記挿入部の軸方向
に移動させる移動手段と、前記出射部の軸方向への移動
に伴い生体組織に向けて出射されるエネルギーの出射角
度を変化させる連動手段と、を有することを特徴とする
請求項6又は7に記載の加熱治療装置。
8. A moving means for moving the position of the emission section in the axial direction of the insertion section, and changing an emission angle of energy emitted toward living tissue with the movement of the emission section in the axial direction. The heat treatment apparatus according to claim 6, further comprising: interlocking means.
【請求項9】 前記エネルギーは、レーザ光であること
を特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の加熱治療
装置。
9. The heat treatment apparatus according to claim 1, wherein the energy is a laser beam.
【請求項10】 加熱治療を行うために設定される治療
条件は、前記エネルギーの出力、前記エネルギーの照射
時間、冷却液を利用する場合の冷却液の温度、冷却液を
送液する場合の冷却液の流量、およびエネルギーを照射
する出射部を移動させる場合の出射部の移動速度からな
る群の中より選択された1つ又は2つ以上の項目である
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の加熱
治療装置。
10. The treatment conditions set for performing the heat treatment include the output of the energy, the irradiation time of the energy, the temperature of the coolant when the coolant is used, and the cooling when the coolant is sent. 10. One or two or more items selected from the group consisting of a flow rate of a liquid and a moving speed of an emission part when moving an emission part for irradiating energy. The heat treatment apparatus according to any one of the above.
JP11228932A 1999-08-12 1999-08-12 Heating treatment device Pending JP2001046388A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228932A JP2001046388A (en) 1999-08-12 1999-08-12 Heating treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228932A JP2001046388A (en) 1999-08-12 1999-08-12 Heating treatment device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001046388A true JP2001046388A (en) 2001-02-20

Family

ID=16884127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11228932A Pending JP2001046388A (en) 1999-08-12 1999-08-12 Heating treatment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001046388A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052736A (en) * 2001-08-09 2003-02-25 Olympus Optical Co Ltd Thermotherapy apparatus
CN102631245A (en) * 2011-02-14 2012-08-15 中国科学院理化技术研究所 Operation robot system for performing laser resection and refrigeration on tumor tissues
JP2012235888A (en) * 2011-05-11 2012-12-06 Morita Mfg Co Ltd External tube, laser transmission path, and laser treatment instrument
WO2015045576A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 富士フイルム株式会社 Endoscope system, processor device for endoscope system, operation method for endoscope system, and operation method for processor device
US9810836B2 (en) 2011-05-11 2017-11-07 J. Morita Manufacturing Corporation External tube, laser transmission path, and laser treatment tool

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052736A (en) * 2001-08-09 2003-02-25 Olympus Optical Co Ltd Thermotherapy apparatus
CN102631245A (en) * 2011-02-14 2012-08-15 中国科学院理化技术研究所 Operation robot system for performing laser resection and refrigeration on tumor tissues
CN102631245B (en) * 2011-02-14 2014-03-26 中国科学院理化技术研究所 Operation robot system for performing laser resection and freezing on tumor tissues
JP2012235888A (en) * 2011-05-11 2012-12-06 Morita Mfg Co Ltd External tube, laser transmission path, and laser treatment instrument
US9810836B2 (en) 2011-05-11 2017-11-07 J. Morita Manufacturing Corporation External tube, laser transmission path, and laser treatment tool
WO2015045576A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 富士フイルム株式会社 Endoscope system, processor device for endoscope system, operation method for endoscope system, and operation method for processor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102086184B1 (en) Heat ablation systems,devices and methods for the treatment of tissue
US5895356A (en) Apparatus and method for transurethral focussed ultrasound therapy
JP4768154B2 (en) Medical energy irradiation device
US5409483A (en) Direct visualization surgical probe
JP4149520B2 (en) Tissue heat treatment device
US20050070961A1 (en) Energy treatment apparatus
US20050222556A1 (en) Apparatus and method for hyperthermia treatment
US6488697B1 (en) Apparatus for thermotherapy
US7008416B2 (en) Medical energy irradiation apparatus
JP2001046396A (en) Laser irradiation device
JP4216414B2 (en) Heat treatment device
JP3754562B2 (en) Energy irradiation device
JP2002017877A (en) Medical energy irradiator
JP2001046388A (en) Heating treatment device
JP3754561B2 (en) Energy irradiation device
JP3813038B2 (en) Medical laser irradiation equipment
JP2001046389A (en) Heating treatment device
JP2001079015A (en) Prostate thermotherapy device
JP4481600B2 (en) Energy therapy device
JP2001079016A (en) Thermotherapy device
JP2002017747A (en) Thermotherapeutic device
JP2005040300A (en) Energy treatment apparatus
JP4637327B2 (en) Heat treatment device
JP2001046530A (en) Clinical heating device
JP2004081288A (en) Thermotherapeutic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025