JP2001045449A - 映像配信方法、映像受信方法、映像配信装置、映像受信装置、および映像配信プログラム、映像受信プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

映像配信方法、映像受信方法、映像配信装置、映像受信装置、および映像配信プログラム、映像受信プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2001045449A
JP2001045449A JP21736099A JP21736099A JP2001045449A JP 2001045449 A JP2001045449 A JP 2001045449A JP 21736099 A JP21736099 A JP 21736099A JP 21736099 A JP21736099 A JP 21736099A JP 2001045449 A JP2001045449 A JP 2001045449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
video
time
identification information
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21736099A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kida
憲一 木田
Masayuki Ihara
雅行 井原
Satoshi Ishibashi
聡 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21736099A priority Critical patent/JP2001045449A/ja
Publication of JP2001045449A publication Critical patent/JP2001045449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組間のCM等が配信されるときに、個々の
ユーザが満足する映像配信方法を提供する。 【解決手段】 選択部114は現在の時間と時間データ
蓄積部112で蓄積した時間データを比較し、一致する
時間データに当てはまる帯域幅を選択する。帯域割当部
114は、映像データ蓄積部111に蓄積した複数の映
像データごとに選択した帯域を割り当てる。映像データ
間引き部116は割り当てられた帯域に収まるよう複数
の映像データを間引きする。識別番号付加部118はで
間引かれた映像データごとに識別番号をそれぞれ付加す
る。映像データ配信部119は識別番号が付加された映
像データを映像受信装置120に配信する。選択部12
4は映像データ受信部123で受信された映像データに
付加してある識別番号と蓄積されている選択番号を比較
し、一致する場合にその映像データを選択する。映像デ
ータ表示部124は映像データを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像配信方法および
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星デジタル放送等で映像データを配信
する場合が考えられる。映像データを受信するユーザの
興味は、性別、年齢および居住している地理条件等によ
り多様であると考えられる。よって映像データを作成す
る会社は、多様なユーザの興味に合う複数の映像データ
を配信したいという要求がある。このような要求からネ
ットワークの高速化が進められているが、映像データを
配信する会社の急激な増加によって、十分な帯域が確保
されていないのが現状である。この条件下で複数の映像
データを効率よく、配信するシステムが求められてい
る。
【0003】ユーザは衛星デジタル放送等で配信される
複数の番組から1つの番組を選択し、その番組の映像デ
ータを受信する。このとき番組間で放送されるCMは、
ユーザの性別、年齢、居住地域が異なっても全て同一で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし多くのユーザ
は、番組間で放送されるCMに必ずしも満足していると
は考えられない。よってCMの時間帯に、個々のユーザ
の興味に合うように複数の映像データを配信する方法が
考えられる。ただし、その時間帯に大きな帯域を必要と
するため、現実的ではない。
【0005】本発明の目的は、番組間のCMが配信され
るときに、多様なユーザが満足する映像配信方法、映像
受信方法、映像配信装置,映像受信装置および映像配信
プログラム、映像受信プログラムを記録した記録媒体を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の映像配信方法
は、予め用意した映像データまたはリアルタイムに入力
される映像データを蓄積する映像データ蓄積段階と、予
め用意した時間データと、その時間データが示す時間帯
に映像データ蓄積段階で蓄積した複数の映像データごと
に割り当てる帯域幅を蓄積する時間データ蓄積段階と、
予め定めた複数の識別情報を蓄積する識別情報蓄積段階
と、現在の時間を測定する時間測定段階と、時間測定段
階で測定された現在の時間と前記時間データ蓄積段階で
蓄積された時間データを比較し、現在の時間と一致する
時間データに割り当てられた帯域を各映像データごとに
選択する選択段階と、映像データ蓄積段階により蓄積さ
れた複数の映像データごとに選択段階で選択された帯域
を割り当てる帯域割当段階と、帯域割当段階により割り
当てられた帯域で各映像データを配信可能にするために
映像データを間引きする映像データ間引き段階と、映像
データ間引き段階で間引かれた映像データごとに識別情
報蓄積段階で蓄積した識別情報をそれぞれ付加する識別
情報付加段階と、識別情報付加段階で識別情報が付加さ
れた映像データを配信する映像データ配信段階を有す
る。
【0007】また、本発明の映像受信方法は、選択情報
を入力する選択情報入力段階と、入力された選択情報を
蓄積する選択情報蓄積段階と、映像配信方法で配信され
た映像データと映像データに付加してある識別情報を受
信する映像データ受信段階と、映像データ受信段階で受
信された映像データに付加してある識別情報を選択情報
蓄積段階で蓄積してある選択情報と比較し、一致する場
合にその映像データを選択する選択段階と、選択段階に
より選択された映像データを表示する映像データ表示段
階を有する。
【0008】本発明の映像配信装置は、予め用意した映
像データまたはリアルタイムに入力される映像データを
蓄積する映像データ蓄積手段と、予め用意した時間デー
タと、その時間データが示す時間帯に映像データ蓄積手
段に蓄積された複数の映像データごとに割り当てる帯域
幅を記憶し、蓄積する時間データ蓄積手段と、予め定め
た複数の識別情報を蓄積する識別情報蓄積手段と、現在
の時間を測定する時間測定手段と、時間測定手段で測定
された現在の時間と時間データ蓄積手段に蓄積された時
間データと比較し、現在の時間と一致する時間データに
割り当てられている帯域を各映像データごとに選択する
選択手段と、映像データ蓄積手段に蓄積された複数の映
像データごとに選択手段で選択された帯域を割り当てる
帯域割当手段と、帯域割当手段により割り当てられた帯
域で各映像データを配信可能にするために映像データを
間引きする映像データ間引き手段と、映像データ間引き
手段で間引かれた映像データごとに識別情報蓄積手段に
蓄積されている識別情報をそれぞれ付加する識別情報付
加手段と、識別情報付加手段により識別番号が付加され
た映像データを配信する映像データ配信手段を有する。
【0009】また、本発明の映像受信装置は、選択情報
を入力するための選択情報入力手段と、入力された選択
情報を蓄積する選択情報蓄積手段と、映像配信装置が配
信した映像データと映像データに付加してある識別情報
を受信する映像データ受信手段と、映像データ受信手段
により受信された映像データに付加してある識別情報を
選択情報蓄積手段に蓄積してある選択情報と比較し、一
致する場合にその映像データを選択する選択手段と、選
択手段により選択された映像データを表示する映像デー
タ表示手段を有する。
【0010】本発明は、配信する映像データを単一にす
るのではなく、時間帯により複数にし、複数の場合、そ
れぞれの映像データに割り当てられた帯域幅で配信を可
能にするため、映像データを間引いて配信する。また、
受信側ではそれぞれの映像データから1つを選択し、表
示する。
【0011】よって、ユーザは自分の興味にあった映像
データを選択し、受信することが可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0013】図1は本発明の一実施形態の映像配信シス
テムの構成図である。なお、図1中では映像受信装置は
1台しか示されていないが、実際には複数台存在する。
【0014】映像配信装置100は映像データ蓄積部1
11と時間データ蓄積部112と時間測定部113と選
択部114と帯域割当部115と映像データ間引き部1
16と識別番号蓄積部117と識別番号付加部118と
映像データ配信部119で構成される。
【0015】映像データ蓄積部111は予め用意した映
像データまたはリアルタイムにカメラ等により撮った映
像データを蓄積する。識別番号蓄積部117は予め定め
た識別番号を蓄積する時間データ蓄積部112は予め用
意した時間データと、その時間データが示す時間帯に映
像データ蓄積部111で蓄積した複数の映像データごと
に割り当てる帯域幅を記憶し、蓄積する。時間測定部1
13は現在の時間を測定する。選択部114は時間測定
部114で測定された現在の時間と時間データ蓄積部1
12で蓄積した時間データを比較し、一致する時間デー
タに当てはまる帯域幅を選択する。帯域割当部115は
映像データ蓄積部111に蓄積した複数の映像データご
とに選択部114で選択した帯域を割り当てる。映像デ
ータ間引き部116は帯域割当部115により割り当て
られた帯域に収まるよう複数の映像データを間引きす
る。識別番号付加部118は映像データ間引き部116
で間引かれた映像データごとに識別番号蓄積部117に
蓄積された識別番号をそれぞれ付加する。映像データ配
信部119は識別番号付加部118により作成された識
別番号を付加した映像データを映像受信装置120に配
信する。
【0016】映像受信装置120は選択番号入力部12
1と選択番号蓄積部122と映像データ受信部123と
選択部124と映像データ表示部125で構成される。
【0017】選択番号入力部121は利用者が選択番号
を入力するためのものである。選択番号蓄積部122は
選択番号入力部121で入力された選択番号を蓄積す
る。映像データ受信部123は映像配信装置100が配
信した映像データと映像データに付加してある識別番号
を受信する。選択部124は映像データ受信部123に
より受信された映像データに付加してある識別番号と選
択番号蓄積部122に蓄積されている選択番号を比較
し、一致する場合にその映像データを選択する。映像デ
ータ表示部125は選択部124により選択された映像
データを表示する。
【0018】図2は映像配信装置100が映像データを
配信するまでの処理の流れ図である。最初に、現在の時
間を時間測定部113により測定する(ステップ20
1)。次に、選択部114で現在の時間に合致する時間
データを検出する(ステップ202)。その時間データ
のときに各映像データに割り当てる帯域幅を帯域割当部
115で選択する(ステップ203)。割り当てられる
帯域幅に収まるよう各映像データを映像データ間引き部
116で間引きする(ステップ204)。間引きされた
各映像データごとに識別番号を識別番号付加部118で
付加する(ステップ205)。最後に、識別番号を付加
した各映像データを映像データ配信部119で複数の映
像受信側装置120に配信する(ステップ206)。
【0019】図3(a)は映像受信装置120が選択番
号を蓄積するまでの処理の流れ図である。映像受信装置
120は選択番号入力部121から選択番号を入力する
まで待機する(ステップ301)。入信した選択番号を
選択番号蓄積部122蓄積する(ステップ302)。
【0020】図3(b)は映像受信装置120が映像デ
ータを表示するまでの処理の流れ図である。映像受信装
置120は映像データを映像データ受信部121で受信
するまで待機する(ステップ303)。映像データを受
信後、選択部124で映像データに付加する識別番号と
蓄積してある選択番号を比較し、一致しない場合、その
映像データを破棄し、処理を繰り返す(ステップ304
〜307)。一致する場合、映像データ表示部125で
その映像データを表示する(ステップ308)。
【0021】表1は各映像データ名と、それぞれの内
容、各映像データを識別する識別番号の例を示す。各映
像データを配信するのに必要な帯域は例えば全て10M
bpsとする。表2および表3は事前に定めた時間帯
と、その時間帯に各映像データに割り当てる帯域幅を示
す。従来、限られた帯域から映像データを配信すると
き、表2のように単一の映像データである全国版のみを
常時、配信していた。このとき7:00〜7:25と
7:30〜8:00で番組を放映しているとき、各ユー
ザは番組に満足していると考えられる。ただし、番組が
流れない7:25〜7:30のときに、全国版ニュース
が流れる場合、各ユーザが必ずしも満足しているとは言
えない。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】 そこで本方法を適用することで、表3のように7:25
〜7:30の間に各映像データごとに帯域を割り当て
て、配信する。こうすることで、各ユーザは自分の興味
のある映像データを選択し、受信することが可能にな
る。
【0025】次に、映像配信装置100が映像データを
配信する仕組みと、映像受信装置120が映像データを
選択する仕組みを図4に示す。表3のように7時00分
〜7時25分および7時30分〜8時00分の間では図
4(a)のように全帯域を使用して、映像データを配信
する。このときヘッダ情報1を付加して配信する。ま
た、7時25分〜7時30分の間では図4(b)のよう
に全帯域を分割して複数の映像データを配信する。この
ときそれぞれの映像データにヘッダ情報2を付加して配
信する。ヘッダ情報1およびヘッダ情報2は図4(c)
のような構成になっている。配信する映像データとそれ
に付加するヘッダ情報の例として、図4(d)がある。
この図の配信データ1は映像データ6すなわち全国版の
映像データのみを配信するときに、映像データ数1のみ
をヘッダ情報として付加する。また、配信データ2のよ
うに映像データ6以外の北海道版、関東版、関西版、四
国版、九州版の映像データを複数、配信する場合、映像
データ数5とその映像データと対応づけられる識別番号
をヘッダ情報として付加する。
【0026】映像受信装置120は各映像データに付加
されているヘッダ情報のうち、最初に映像データ数を検
出し、その数が1の場合、その映像データを即時に表示
する。ただし、映像データ数が複数の場合、ヘッダ情報
に含まれる識別番号と蓄積してある選択番号を比較し、
合致する場合、その映像データを即時に表示する。合致
しない場合、その映像データは破棄する。
【0027】次に、映像データ間引き部116における
映像データの間引きについて説明する。映像データの符
号化技術の1つにMPEGが知られている。この技術に
おいて画像はIピクチャ、Pピクチャ、Bピクチャの3
タイプに分けられる。IピクチャはIntra符号化画
像(フレーム内符号化画像)、PピクチャはPredi
ctive符号化画像(フレーム間順方向予測符号化画
像)、BピクチャはBidirectionally
Predictive符号化画像(双方向予測符号化画
像)の略である。各ピクチャのうち、Iピクチャは元の
画像情報のみから構成される。PピクチャはIピクチャ
または他のPピクチャからの予測によってできる。Bピ
クチャはIピクチャとPピクチャまたはPピクチャ間の
双方向予測によってできる。よってPピクチャはIピク
チャが存在しないとできない。またBピクチャはIピク
チャとPピクチャが存在しないとできない。これらから
最も重要なピクチャがIピクチャ、次に重要なピクチャ
がPピクチャ、最後にBピクチャである。
【0028】ここで、間引きとは、重要でないピクチャ
の送信を止めることと、ピクチャ内の一部のブロックの
送信を止めることを指す。図5(a)は通常送信する映
像データを指す。第1段階の間引きは図5(b)のよう
なPピクチャの削減である。第2段階の間引きは図5
(c)のようなPピクチャとBピクチャの削減である。
【0029】次に、解像度縮小の例を図6に示す。図6
(a)は通常送信するIピクチャ(10×10ブロッ
ク)を示している。解像度縮小処理で3/4のブロック
を削除すると、図6(b)のようになる。解像度縮小処
理後、送信するIピクチャは図6(c)のように5×5
ブロックとなる。図6(d)は通常送信する複数ピクチ
ャを示しており、図6(e)は解像度縮小後、送信する
複数ピクチャを示している。
【0030】次に、選択番号入力部121の例を図7に
示す。ただし、選択番号入力部121はこれだけに限定
されるものではない。図7(a)はコンピュータとモニ
タを示している。この場合、キーボードまたはマウスに
よって選択番号を入力することが可能である。図7
(b)は携帯電話を示している。最近の研究で携帯電話
でも動画をみることが可能になりつつある。このときプ
ッシュホンによって選択番号を入力することが可能であ
る。図7(c)はコンピュータとモニタを示している。
この場合、選択番号を予め入力してあるカードをコンピ
ュータに挿入することで、自動的に選択番号を入力する
ことも可能である。図7(d)は車を示す。車内に小型
のコンピュータとモニタを設置し、GPSとコンピュー
タを接続する。GPSにより得られる位置データを選択
番号としてコンピュータに自動入力することも可能であ
る。
【0031】図8(a),(b)はそれぞれ本発明の他
の実施形態の映像配信装置と映像受信装置の構成図であ
る。
【0032】映像配信装置は、映像データ等を入力する
ための入力装置401と、映像データを蓄積する記憶装
置402と、予め用意された時間データと、その時間デ
ータが示す時間帯に記憶装置402に蓄積された複数の
映像データ毎に割り当てる帯域幅を蓄積する記憶装置4
03、予め定めた識別番号を蓄積した記憶装置404
と、ハードディスクである記憶装置405と、映像デー
タを配信する送信装置406と、図1中の映像データ蓄
積部111から映像データ配信部119までの各処理か
らなる映像配信プログラムを記録した、FD(フロッピ
ィ・ディスク)、CD−ROM、MO(光磁気ディス
ク)等の記録媒体407と、記録媒体407から映像配
信プログラムを読み込んでこれを実行するデータ処理装
置408で構成されている。
【0033】映像受信装置は、映像データを受信する受
信装置411と、選択番号を入力するための入力装置4
12と、選択番号を蓄積している記憶装置413と、ハ
ードディスクである記憶装置414と、映像データを表
示する表示装置414と、図1中の映像データ受信部1
21、選択部124、映像データ表示部125の各処理
からなる映像受信プログラムを記録した、FD(フロッ
ピィ・ディスク)、CD−ROM、MO(光磁気ディス
ク)等の記録媒体416と、記録媒体416から映像受
信プログラムを読み込んで、これを実行するデータ処理
装置417で構成されている。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、番組間の
CM等が配信されるときに、個々のユーザが満足する映
像配信方法を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の映像配信システムの構成
図である。
【図2】映像配信側装置100の処理の流れ図である。
【図3】映像受信側装置120の処理の流れ図である。
【図4】配信する映像データのフォーマットの例を示す
図である。
【図5】映像データの間引きの例を示す図である。
【図6】映像データの間引きの具体例を示す図である。
【図7】選択番号入力部121の例を示す図である。
【図8】本発明の他の実施形態の映像配信装置と映像受
信装置の構成図である。
【符号の説明】
100 映像配信装置 111 映像データ蓄積部 112 時間データ蓄積部 113 時間測定部 114 選択部 115 帯域割当部 116 映像データ間引き部 117 識別番号蓄積部 118 識別番号付加部 119 映像データ配信部 120 映像受信装置 121 選択番号入力部 122 選択番号蓄積部 123 映像データ受信部 124 選択部 125 映像データ表示部 201〜206,301〜308 ステップ 401 入力装置 402〜405 記憶装置 406 送信装置 407 記録媒体 408 データ処理装置 411 受信装置 412 入力装置 413,414 記憶装置 415 表示装置 416 記録媒体 417 データ処理装置
フロントページの続き (72)発明者 石橋 聡 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5C023 AA02 CA01 5C063 AA20 AB05 AC01 AC10 CA11 CA23 CA40

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め用意した映像データまたはリアルタ
    イムに入力される映像データを蓄積する映像データ蓄積
    段階と、 予め用意した時間データと、その時間データが示す時間
    帯に前記映像データ蓄積段階で蓄積した複数の映像デー
    タごとに割り当てる帯域幅を蓄積する時間データ蓄積段
    階と、 予め定めた複数の識別情報を蓄積する識別情報蓄積段階
    と、 現在の時間を測定する時間測定段階と、 前記時間測定段階により測定した現在の時間と前記時間
    データ蓄積段階で蓄積された時間データを比較し、現在
    の時間と一致する時間データに割り当てられた帯域を各
    映像データごとに選択する選択段階と、 前記映像データ蓄積段階により蓄積された複数の映像デ
    ータごとに前記選択段階で選択された帯域を割り当てる
    帯域割当段階と、 前記帯域割当段階により割り当てられた帯域で各映像デ
    ータを配信可能にするために映像データを間引きする映
    像データ間引き段階と、 前記映像データ間引き段階で間引かれた映像データごと
    に前記識別情報蓄積段階で蓄積した識別情報をそれぞれ
    付加する識別情報付加段階と、 前記識別情報付加段階で識別情報が付加された映像デー
    タを配信する映像データ配信段階を有する映像配信方
    法。
  2. 【請求項2】 選択情報を入力する選択情報入力段階
    と、 入力された選択情報を蓄積する選択情報蓄積段階と、 請求項1記載の映像配信方法で配信された映像データと
    映像データに付加してある識別情報を受信する映像デー
    タ受信段階と、 前記映像データ受信段階で受信された映像データに付加
    してある識別情報を選択情報蓄積段階で蓄積してある選
    択情報と比較し、一致する場合にその映像データを選択
    する選択段階と、 前記選択段階により選択された映像データを表示する映
    像データ表示段階を有する映像受信方法。
  3. 【請求項3】 予め用意した映像データまたはリアルタ
    イムに入力される映像データを蓄積する映像データ蓄積
    手段と、 予め用意した時間データと、その時間データが示す時間
    帯に前記映像データ蓄積手段に蓄積された複数の映像デ
    ータごとに割り当てる帯域幅を記憶し、蓄積する時間デ
    ータ蓄積手段と、 予め定めた複数の識別情報を蓄積する識別情報蓄積手段
    と、 現在の時間を測定する時間測定手段と、 前記時間測定手段で測定された現在の時間と時間データ
    蓄積手段に蓄積された時間データを比較し、現在の時間
    と一致する時間データに割り当てられている帯域を各映
    像データごとに選択する選択手段と、 前記映像データ蓄積手段に蓄積された複数の映像データ
    ごとに前記選択手段で選択された帯域を割り当てる帯域
    割当手段と、 前記帯域割当手段により割り当てられた帯域で各映像デ
    ータを配信可能にするために映像データを間引きする映
    像データ間引き手段と、 前記映像データ間引き手段で間引かれた映像データごと
    に前記識別情報蓄積手段に蓄積されている識別情報をそ
    れぞれ付加する識別情報付加手段と、 前記識別情報付加手段により識別情報が付加された映像
    データを配信する映像データ配信手段を有する映像配信
    装置。
  4. 【請求項4】 選択情報を入力するための選択情報手段
    と、 入力された選択情報を蓄積する選択情報蓄積手段と、 請求項3記載の映像配信装置が配信した映像データと映
    像データに付加してある識別情報を受信する映像データ
    受信手段と、 前記映像データ受信手段により受信された映像データに
    付加してある識別情報を前記選択情報蓄積手段に蓄積し
    てある選択情報と比較し、一致する場合にその映像デー
    タを選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された映像データを表示する映
    像データ表示手段を有する映像受信装置。
  5. 【請求項5】 予め用意した映像データまたはリアルタ
    イムに入力される映像データを記憶装置に蓄積する映像
    データ蓄積手順と、 予め用意した時間データと、その時間データが示す時間
    帯に前記映像データ蓄積手順で蓄積した複数の映像デー
    タごとに割り当てる帯域幅を記憶装置に蓄積する時間デ
    ータ蓄積手順と、 予め定めた複数の識別情報を記憶装置に蓄積する識別情
    報蓄積手順と、 測定された現在の時間と前記時間データ蓄積手順で蓄積
    された時間データを比較し、現在の時間と一致する時間
    データに割り当てられた帯域を各映像データごとに選択
    する選択手順と、 前記映像データ蓄積手順により蓄積された複数の映像デ
    ータごとに前記選択手順で選択された帯域を割り当てる
    帯域割当手順と、 該帯域割当手順により割り当てられた帯域で各映像デー
    タを配信可能にするために映像データを間引きする映像
    データ間引き手順と、 前記映像データ間引き手順で間引かれた映像データごと
    に前記識別情報蓄積手段で蓄積した識別情報をそれぞれ
    付加する識別情報付加手順と、 前記識別情報付加手順で識別情報が付加された映像デー
    タを配信する映像データ配信手順をコンピュータに実行
    させるための映像配信プログラムを記録した記録媒体。
  6. 【請求項6】 入力された選択情報を記憶装置に蓄積す
    る選択情報蓄積手順と、 請求項5記載の映像配信プログラムで配信された映像デ
    ータと映像データに付加してある識別情報を受信する映
    像データ受信手順と、 映像データ受信手順で受信された映像データに付加して
    ある識別情報を前記選択情報蓄積手順で蓄積してある選
    択情報と比較し、一致する場合にその映像データを選択
    する選択手順と、 前記選択手順により選択された映像データを表示装置に
    表示する映像データ表示手順をコンピュータに実行させ
    るための映像受信プログラムを記録した記録媒体。
JP21736099A 1999-07-30 1999-07-30 映像配信方法、映像受信方法、映像配信装置、映像受信装置、および映像配信プログラム、映像受信プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2001045449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21736099A JP2001045449A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 映像配信方法、映像受信方法、映像配信装置、映像受信装置、および映像配信プログラム、映像受信プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21736099A JP2001045449A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 映像配信方法、映像受信方法、映像配信装置、映像受信装置、および映像配信プログラム、映像受信プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001045449A true JP2001045449A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16702965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21736099A Pending JP2001045449A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 映像配信方法、映像受信方法、映像配信装置、映像受信装置、および映像配信プログラム、映像受信プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001045449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518148A (ja) * 2003-02-18 2006-08-03 シアノッシュ ナムヴァル 信号伝送管理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006518148A (ja) * 2003-02-18 2006-08-03 シアノッシュ ナムヴァル 信号伝送管理システム
JP2011083004A (ja) * 2003-02-18 2011-04-21 Kianoush Namvar 信号伝送管理システム
US8973035B2 (en) 2003-02-18 2015-03-03 Kianoush Namvar Signal transmission management system
US9160469B2 (en) 2003-02-18 2015-10-13 Kianoush Namvar Signal transmission management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104756044B (zh) 对调度内容的按需访问
CN102271282B (zh) 一种用于向多媒体设备分配广告和/或内容的方法及设备
JP3394388B2 (ja) 衛星通信システム及び衛星通信方法及び情報センタ配信装置
US8918801B2 (en) Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, reception method, program, and broadcasting system
US9143832B2 (en) Customized content calendar
EP1768396A2 (en) Device and method for managing electronic program guide data in digital broadcasting reception terminal
US20040189873A1 (en) Video detection and insertion
CN103609131A (zh) 接收装置、接收方法、发送装置、发送方法和程序
US20020166119A1 (en) System and method for providing targeted programming outside of the home
US8789125B2 (en) Information processing device, information processing method and program
US20060271991A1 (en) Method for providing user interface using received terrestrial digital broadcasting data in a mobile communication terminal
JP2008289196A (ja) ビデオ・オン・デマンドの目標を絞った広告
GB2399974A (en) Advertisement detection and substitution
CN103986970A (zh) 用于捕获和有选择重放广播节目的系统
US8272018B2 (en) Communication of TV-anytime CRIDs
US8661013B2 (en) Method and apparatus for generating and providing relevant information related to multimedia content
US20070055991A1 (en) Electronic program guide apparatus and method in digital broadcasting system
CN101267262B (zh) 使用保留频道发送和接收广播信息的方法和设备
CN102164308A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
JP2004199217A (ja) 情報提供システム、配信装置、受信装置、情報提供方法、およびプログラム
US20100211976A1 (en) Multimedia file sharing method and system
KR20070012058A (ko) 디지털 멀티미디어 방송의 정지 이미지를 이용한 전자프로그램 안내 방법 및 장치
US20090075583A1 (en) Contents distribution system, and contents distribution method
US20040088736A1 (en) Contents providing system, mobile terminal
JP2001045449A (ja) 映像配信方法、映像受信方法、映像配信装置、映像受信装置、および映像配信プログラム、映像受信プログラムを記録した記録媒体