JP2001037756A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP2001037756A
JP2001037756A JP11217149A JP21714999A JP2001037756A JP 2001037756 A JP2001037756 A JP 2001037756A JP 11217149 A JP11217149 A JP 11217149A JP 21714999 A JP21714999 A JP 21714999A JP 2001037756 A JP2001037756 A JP 2001037756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional
ultrasonic
scout
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11217149A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Ichihashi
正英 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11217149A priority Critical patent/JP2001037756A/ja
Publication of JP2001037756A publication Critical patent/JP2001037756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、操作者が分かり易く且つ高精
度に関心領域を3次元で設定できるような超音波診断装
置を提供することにある。 【解決手段】本発明に係る超音波診断装置は、奥行き方
向の位置が異なる複数枚の2次元の超音波画像を保存す
る画像保存部3と、複数枚の2次元の超音波画像を投影
処理により複数の1次元の超音波画像に変換し、この複
数の1次元の超音波画像を前記奥行き方向の位置に従っ
て並べることにより、2次元のスカウト画像を生成する
スカウト画像作成部4と、スカウト画像を表示する表示
装置5とを具備したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像医療診断の分
野において、超音波走査により人体の体内組織等に関す
る画像情報を収集して、その画像を立体的に表示する超
音波診断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超音波トランスデューサを介して患者の
体内に超音波信号を送信し、体内の音響インピーダンス
の境界部分からの反射エコーを受信し、この反射エコー
を処理することによって、体内の例えば組織構造が1次
元情報として取得され得る。さらに、この超音波を送信
し、そして受信する総合的な向き(超音波走査線と称す
る)を少しずつ動かす、つまり2次元スキャンを行うこ
とにより、2次元の超音波画像を取得することができ
る。
【0003】さらに、近年では、超音波で2次元スキャ
ンする断面(超音波走査面と称する)を少しずつ動か
す、つまり3次元走査を行うことにより、3次元のボリ
ュームデータ(ボクセルデータ)を取得することができ
るようになっている。実際には、走査面内の空間分解能
に対して、走査面の分解能は格段に大きいので、超音波
プローブの位置や角度を位置センサで計測し、この超音
波プローブの位置や角度を基に走査面間を補間するいわ
ゆるリサンプリングという処理が必要とされる。
【0004】表示に際しては、このボリュームデータか
らしきい値処理により関心部位を抽出し、シェーディン
グ処理をかけて奥行き感のあるサーフェスモデル(疑似
3次元画像)を構築するというのが一般的である。
【0005】さらに、この抽出処理の信頼性を高め、ま
た処理時間を短縮するために、疑似3次元画像として表
示したい部位の範囲、換言すると、しきい値処理を実行
する範囲を関心領域(ROI)によって空間的に限定す
ることが一般的に行われている。
【0006】この関心領域を設定する代表的な方法とし
ては、まず、複数枚の2次元画像の中から関心部位が映
っている一番手前の画像と一番奥の画像とを選択するこ
とにより関心領域の奥行き方向の範囲を設定し、そして
その範囲内の2次元画像を順番に1枚ずつ関心領域候補
を重ね合わせて表示させながら、それら2次元画像各々
に映っている関心部位と関心領域候補とを見比べ、関心
領域候補が全2次元画像で関心部位を取り囲むようにそ
の大きさや形状を微妙に調整していくという手順で行わ
れる。
【0007】しかし、この方法では、関心領域の範囲が
特に奥行き方向に関して直感的に分かり難く、しかも奥
行き方向に関して細かい形状で関心領域を設定すること
ができないという不具合がある。
【0008】このような不具合は、実際に、リサンプリ
ング処理及びボリュームレンダリング処理を実行して、
疑似3次元画像を構築し、その疑似3次元画像に対して
3次元的に関心領域を設定することにより解消するもの
ではあるが、リサンプリング処理やボリュームレンダリ
ング処理といった疑似3次元画像を構成するのに必要な
処理は非常に長時間を要するもので、実用的ではない。
また、関心部位に対して関心領域が好適に設定されてい
るかどうかといったことは、実際にその関心領域から疑
似3次元画像を構成し表示させるまで、操作者は確認で
きないという問題もある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑みてなされたものであって、操作者が分かり易く且
つ高精度に関心領域を3次元で設定できるような超音波
診断装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】(1)本発明に係る超音
波診断装置は、奥行き方向の位置が異なる複数枚の2次
元の超音波画像を収集する手段と、前記複数枚の2次元
の超音波画像を投影処理により複数の1次元の超音波画
像に変換し、この複数の1次元の超音波画像を前記奥行
き方向の位置に従って並べることにより、2次元のスカ
ウト画像を生成するスカウト画像生成手段と、前記スカ
ウト画像を表示する手段とを具備したことを特徴とす
る。
【0011】(2)本発明は、(1)の装置において、
前記スカウト画像生成手段は、前記2次元の超音波画像
を水平方向に沿って投影することを特徴とする。
【0012】(3)本発明は、(1)の装置において、
前記スカウト画像生成手段は、前記2次元の超音波画像
を垂直方向に沿って投影することを特徴とする。
【0013】(4)本発明は、(1)の装置において、
前記スカウト画像生成手段は、血流の速度及び方向を表
すカラー情報を輝度情報と共に投影を行うことを特徴と
する。
【0014】(5)本発明は、(1)の装置において、
前記スカウト画像生成手段は、投影方向の異なる複数の
スカウト画像を生成することを特徴とする。
【0015】(6)本発明は、(5)の装置において、
前記投影方向の異なる複数枚のスカウト画像各々に関心
領域マークを重畳する手段をさらに備えたことを特徴と
する。
【0016】(7)本発明は、(1)の装置において、
前記2次元の超音波画像と前記スカウト画像各々に関心
領域マークを重畳する手段をさらに備えたことを特徴と
する。
【0017】(8)本発明は、(1)の装置において、
前記2次元の超音波画像と共に前記スカウト画像各々に
設定した関心領域マークをボリュームデータとして生成
する手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0018】(9)本発明に係る超音波診断装置は、奥
行き方向の位置が異なる複数枚の2次元の超音波画像を
収集する手段と、前記複数枚の2次元の超音波画像を収
集方向に積み重ねて得たボリュームデータから任意のス
ライス面に関するスライス画像を少なくとも1枚、生成
する手段と、前記スライス画像上に関心領域マークを重
畳する手段とを具備したことを特徴とする。
【0019】(10)本発明は、(8)の装置におい
て、前記関心領域マークを重畳する対象となるスライス
を手動又は自動で移動する手段をさらに備えたことを特
徴とする。
【0020】(11)本発明は、(9)又は(10)の
装置において、前記関心領域マークに対応する領域を対
象としてボリュームデータを生成する手段をさらに備え
たことを特徴とする。
【0021】(12)本発明は、(1)の装置におい
て、超音波プローブのフリーハンドスキャンで又は2次
元アレイ超音波プローブにより電子的に2次元のスキャ
ン面を動かすことにより前記複数枚の2次元の超音波画
像を収集することを特徴とする。
【0022】(13)本発明に係る超音波診断装置は、
超音波による2次元のスキャン面が互いに非平行であっ
て、奥行き方向の位置が異なる複数枚の2次元の超音波
画像を収集する手段と、前記複数枚の2次元の超音波画
像から、前記スキャン面が互いに平行であると仮定し
て、簡易的なボリュームデータを生成する手段とを具備
することを特徴とする。
【0023】(14)本発明は、(13)の装置におい
て、前記簡易的なボリュームデータに基づいて簡易的な
3次元画像を生成する手段と、前記簡易的な3次元画像
上に3次元の関心領域を設定する手段とをさらに具備す
ることを特徴とする。
【0024】(15)本発明は、(14)の装置におい
て、前記複数枚の2次元の超音波画像から前記スキャン
面の位置関係に従って簡易的でないボリュームデータを
生成する手段と、前記3次元の関心領域に対応する領域
を対象として前記簡易的でないボリュームデータから3
次元画像を生成する手段とをさらに具備することを特徴
とする。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
よる超音波診断装置を好ましい実施形態により詳細に説
明する。本発明は、関心領域(ROI)を3次元的に設
定するのに便利で、しかも信号処理量も少なくて済む画
像(スカウト画像、スライス画像)を生成する技術に関
するものである。なお、スカウト画像は、被検体内部の
超音波走査面に関する組織断層像(Bモード画像)と、
被検体内部の2次元スキャン面の血流や組織分布をカラ
ーで提供するカラーフローマッピング像(カラードプラ
画像)とのいずれかのマルチスライスから生成されるも
のであるが、ここではマスチスライスのBモード画像か
ら生成するものとして説明する。
【0026】図1に、本実施形態に係る超音波診断装置
の構成を示している。超音波プローブ部1は、柄部と、
その柄部の先端に設けられた振動子アレイ部とから構成
される。振動子アレイ部は、圧電セラミックス等の圧電
体からなる複数の振動子が一列に配列されてなる。この
振動子を介して電気的信号を超音波に変換し、また逆に
超音波信号を電気的信号に変換することができるように
なっている。この超音波プローブ部1には超音波信号処
理回路2が接続されている。
【0027】この超音波信号処理回路2は、送信系と、
受信系と、画像生成系とからなる。送信系では、まず、
クロック発生器からのクロックをレートパルス発生器で
数分の1に分周することにより例えば6kHzという周
波数のレートパルスが生成される。なお、周知の通り、
この周波数は、パルス繰り返し周波数PRFと呼ばれる
もので、このパルス繰り返し周波数PRFに同期して超
音波送受信動作が繰り返されることになる。このレート
パルスは送信遅延回路でチャンネル毎に適当に遅延され
た後、パルサに供給する。パルサでは、レートパルスに
同期して、周波数f0 という高周波の電圧信号を発生し
て振動子に印加する。これによりプローブ部1からは、
中心周波数f0 の超音波ビームが、パルス繰り返し周波
数PRFの逆数の周期で被検体に向けて繰り返し送信さ
れる。この超音波は、被検体内の音響インピーダンスの
境界で反射し、プローブ部1に返ってきて、その振動子
で電気的信号に変換される。
【0028】この電気的信号は、まず受信系のプリアン
プで増幅され、そして受信遅延回路で送信時と同様に遅
延され、さらに加算器で加算される。これにより送信の
遅延パターンと受信の遅延パターンとで決まる方向から
のエコーが強調されたエコー信号を生成することができ
る。
【0029】このエコー信号は、画像生成系の検波回路
で検波され、対数増幅器で対数的に増幅される。そし
て、この検波信号は、アナログディジタルコンバータで
ディジタル信号に変換された後、ディジタルスキャンコ
ンバータに送られる。
【0030】ここで、上述した送受信の総合的な遅延パ
ターンを送受信毎に少しずつ変えていくことで、被検体
内の2次元領域(超音波スキャン面)を超音波で2次元
的に走査することができる。この2次元スキャンによ
り、方向の異なるエコー信号が次々と得られる。これら
のエコー信号をディジタルスキャンコンバータで縦軸を
深さで横軸を方位方向に対応させた直交座標系に次々と
マッピングしていくことにより、いわゆるBモード画像
データが生成される。このBモード画像データは、ディ
ジタルスキャンコンバータからいわゆるビデオ信号形式
で収集画像保存部3に出力され、保存される。
【0031】本実施形態では、さらに、上記2次元スキ
ャンが繰り返し行われている間に、超音波プローブ部1
を手動で又は機械的に煽るように揺り動かして、2次元
スキャン面の位置を少しずつ移動していく。この動きに
より、Bモード画像データがいわゆるマルチスライスで
収集され、収集画像保存部3に保存される。
【0032】スカウト画像作成部4は、このマルチスラ
イスのBモード画像データ又は図3の簡易的なボリュー
ムデータから、関心領域(ROI)を3次元的に設定す
るのに便利で、しかも信号処理量も少なくて済む本実施
形態で特徴的なスカウト画像データを作成する。このス
カウト画像データの作成方法については、後述する。
【0033】また、同様に、スライス変換部10は、図
3の簡易的なボリュームデータから、関心領域(RO
I)を3次元的に設定するのに便利で、しかも信号処理
量も少なくて済む本実施形態で特徴的なスライス画像デ
ータを作成する。このスライス画像データの作成方法に
ついては、後述する。
【0034】このスカウト画像データ(又はスライス画
像データ)は、表示装置5に供給される。この表示装置
5には、ROI設定部7から、ROIマーカデータも供
給される。表示装置5は、スカウト画像データ(又はス
ライス画像データ)とROIマーカデータとに従って、
スカウト画像(又はスライス画像データ)にROIマー
カを重畳して表示する。このROIマーカデータは、ト
ラックボール6の出力に従ってROI設定部7で作成さ
れる。操作者は、トラックボール6を自由に操作するこ
とにより、スカウト画像(又はスライス画像)上でRO
Iマーカの位置、形状及び大きさを任意に調整し、そし
てそれが関心部位を過不足なく収容する位置、形状及び
大きさになったところで、トラックボール6の併設ボタ
ンを押すことにより確定指示を入力する。これにより関
心部位の3次元構造を2次元の表示画面上に表現するサ
ーフェスモデル等のいわゆる疑似3次元画像を生成する
範囲を、3次元の関心領域(ROI)として設定するこ
とができるようになっている。
【0035】リサンプリング処理部9は、設定された関
心領域を処理対象範囲として、収集画像保存部4のマル
チスライスのBモード画像データをリサンプリングとい
う補間処理にかけて3次元ボリュームデータを生成し、
そしてこの3次元ボリュームデータをしきい値処理によ
り関心部位を抽出し、さらにシェーディング処理によ
り、上述したサーフェスモデル等の疑似3次元画像デー
タを生成する。この疑似3次元画像データは表示装置5
に、関心部位の3次元構造を表現する疑似3次元画像と
して表示される。
【0036】なお、3次元のボリュームデータを生成す
るためには、各スライスの位置や角度といった情報が必
要になるが、この情報は位置検出装置8で超音波プロー
ブ部1の位置及び角度として計測され、リサンプリング
処理部9に供給される。
【0037】次に、スカウト画像作成部4によるスカウ
ト画像データの作成方法について詳細に説明する。ま
ず、図2(a)に示すように収集画像保存部3にはBモ
ード画像がマルチスライスので保存されているが、これ
らの位置関係は、通常、平行ではなく、図2(b)に示
すように、プローブ部1の回転(R)と平行移動(M)
とを伴う動きにより定義される。なお、説明の便宜上、
マルチスライスのBモード画像を、スキャン面間を必要
に応じて補間して、図3に示すようなx(方位)、y
(深さ)、z(奥行き)という直交3軸の座標系で定義
される簡易的なボリュームデータを生成する。また、ス
カウト画像作成部4では、処理量を減らすために、図2
(c)に示すように、マルチスライスのBモード画像を
それらの2次元スキャン面が煽り角度のない平行な位置
関係にあるものとして取り扱う。
【0038】まず、スカウト画像作成部4では、図4
(a)に示すように、Bモード画像データを各フレーム
ごとにy軸と平行に投影して、つまりy座標が同じ画素
の画素値を積算し、x軸に関する一次元データとしての
投影データを求める。
【0039】なお、この投影データとしては、実際に
は、単に画素値を積算するだけでなく、表示コントラス
トを考慮して、積算値を、各投影データの中の最大値で
除算し、この除算結果に表示装置5の階調数を乗算する
ことにより計算される。
【0040】全てのスライスについて同様に投影データ
を計算し、得られた投影データを、図4(b)に示すよ
うに、z軸(奥行き)に沿って配列することにより、図
4(c)に示すスカウト画像データが作成される。な
お、簡易的なボリュームデータをx−z面に投影するこ
とによりx−zスカウト画像を生成するようにしてもよ
い。このスカウト画像データは、y軸(深さ)の方向に
関する情報が損なわれているが、x軸(方位)とz軸
(奥行き)との2軸に関する情報が保存されている。こ
の意味で、y軸に沿って投影して得たスカウト画像を、
x−zのスカウト画像データと称する。
【0041】以上の処理をまとめると、次の式(1)、
(2)、(3)により、x−zのスカウト画像が作成さ
れる。なお、1スライスのBモード画像データのマトリ
クスサイズをxsize×ysize、スライス数を
N、Bモード画像の座標(x,y)の画素値を収集順
(手前から順)にO(x,y),O(x,
y),……,O(x,y)、スカウト画像のマトリ
クスサイズをN×xsize、スカウト画像の座標
(X,Y)の画素値をI(X,Y)、投影データの最大
値をM、スカウト画像の階調をS、収集画像の各x座標
についてy座標軸方向に加算した加算像の座標(X,
Y)の画素値をA(X,Y)とすると、最終的なスカウ
ト画像は以下のように求められる。MAXは画像の最大
輝度値を表す。
【0042】
【数1】
【0043】次に、x軸に沿って投影して、x軸(方
位)の方向に関する情報が損なわれているが、y軸(深
さ)とz軸(奥行き)との2軸に関する情報が保存され
ているy−zのスカウト画像データを作成する。このy
−zのスカウト画像データの作成方法は、上述したx−
zのスカウト画像データの作成方法と基本的に同じであ
り、図5に示すように、x軸に沿って投影する点が相違
する。
【0044】まず、スカウト画像作成部4では、図5
(a)に示すように、Bモード画像データを、x軸と平
行に投影して、投影データを求める。全てのスライスに
ついて同様に投影データを計算し、得られた投影データ
を、図5(b)に示すように、z軸(奥行き)に沿って
配列することにより、図5(c)に示すy−zスカウト
画像データが作成される。なお、簡易的なボリュームデ
ータをy−z面に投影することによりy−zスカウト画
像を生成するようにしてもよい。このスカウト画像デー
タは、x軸(方位)の方向に関する情報が損なわれてい
るが、y軸(深さ)とz軸(奥行き)との2軸に関する
情報が保存されている。
【0045】以上の処理をまとめると、次の式(4)、
(5)、(6)により、y−zのスカウト画像が作成さ
れる。
【0046】
【数2】
【0047】以上のように投影方向の異なる2種類のス
カウト画像は、損なわれる情報を互いに補完し合ってい
る。これら2種類のスカウト画像と、いずれか任意のス
ライスのBモード画像とを、図6に示すように、1画面
に同時表示することにより、操作者はxyz全ての軸に
関する情報を得て、関心領域(ROI)を分かり易く且
つ高精度に3次元で設定できるものである。
【0048】なお、これら3つの画像の内の1つ、ある
いは2つの画像だけを選択的に表示し、且つ表示画像を
自由に切り替えながら3次元の関心領域を設定するよう
にしてもよい。
【0049】また、上述したように、マルチスライスの
Bモード画像からスカウト画像を生成する代わりに、マ
ルチスライスのカラードプラ画像からスカウト画像を生
成するようにしてもよい。この場合の投影データ計算法
は、基本的には上記の計算方法と同じで、カラー表示の
基本要素となるR(赤)、G(緑)、B(青)に対し、
個別に投影データを計算する。
【0050】まず、カラードプラ画像の画素のRGB要
素の値を個別にx軸に沿って積算し、RGB各々の加算
データを作成する。今、スカウト画像のX軸方向がカラ
ードプラ画像のz軸(奥行き)方向、Y軸方向がからド
プラ画像のy軸(深さ)に対応するとして、カラードプ
ラ画像の座標(x,y)のR要素の画素値をそれぞれO
R1(x,y),OR2(x,y),……,O
RN(x,y)、G要素の画素値をOG1(x,y),
G2(x,y),……,OGN(x,y)、B要素の
画素数をOB1(x,y),OB2(x,y),……,
BN(x,y)とし、スカウト画像の座標(X,Y)
のR要素の画素数をI(X,Y)、G要素の画素値
をI(X,Y)、B要素の画素値をI(X,
Y)とし、加算データの座標(X,Y)のR要素の画素
値をA(X,Y)、G要素の画素値をA (X,
Y)、B要素の画素値をA(X,Y)とすると、カ
ラーのy−zのスカウト画像は以下の式(6)〜(1
2)のよう求められる。カラーのx−zのスカウト画像
は投影方向をy軸に代えて同様に計算される。
【0051】
【数3】
【0052】以上のように、処理量の少ないスカウト画
像を使って関心領域を3次元で簡単に且つ分かり易く、
しかも短時間で設定することができる。このように3次
元の関心領域を設定する作業を支援するための画像とし
て、スカウト画像の代わりに、スライス変換部10で生
成されるスライス画像を使ってもよい。以下にスライス
画像の生成方法について説明する。
【0053】まず、図7(a)、図7(b)に示すよう
に、オペレータによってROI設定部7を介してx−z
面に平行なスライス面(x−zスライス面)を任意の深
さに設定される。この設定されたx−zスライス面に対
応するスライス画像(断層像)データを簡易的なボリュ
ームデータから切り出す。同様に、オペレータによって
ROI設定部7を介してy−z面に平行なスライス面
(y−zスライス面)を任意の方位に設定される。この
設定されたy−zスライス面に対応するスライス画像
(断層像)データを簡易的なボリュームデータから切り
出す。これら切り出されたx−zスライス画像データと
y−zスライス画像データとは、いずれか任意のスライ
スのBモード画像と一緒に、図8に示すように、一画面
に表示される。オペレータは、これらx−zスライス画
像のスライス面とy−zスライス画像データのスライス
面とを自由に動かして、3次元の関心領域ROIを設定
するのに最適な面を探索することができ、また多くのス
ライス面上で3次元の関心領域ROIが対象部位からは
み出していないか等を確認することができる。
【0054】なお、x−zスライス画像のスライス面と
y−zスライス画像データのスライス面とは、上記のよ
うに、オペレータにより動かすようにしてもよいし、ス
ライス変換部10の機能により、図7(a)、図7
(b)に示すように、x−zスライス面であれば、y軸
方向に沿って、つまり深さ方向に沿って自動的に往復移
動し、また同様にy−zスライス面であれば、x軸方向
に沿って、つまり方位方向に沿って自動的に往復移動す
るようにしてもよい。
【0055】また、スライス画像は、スキャン面が平行
であると仮定して、煽り角度を考慮しないで生成した簡
易的なボリュームデータから生成するのではなく、実際
のスキャン面の位置関係に従って生成した真のボリュー
ムデータから生成するようにしてもよい。
【0056】また、3次元の関心領域ROIを設定する
作業においては、ROI設定部7では、図9に示すよう
に、同時表示されるBモード画像と、スライス画像又は
スカウト画像との3枚の画像上に表示される3つのRO
Iマークのサイズが連携するように、ROIマークデー
タを発生する機能を有している。この機能によれば、例
えば、Bモード画像上で、ROIマークのy軸方向の径
を変えると、それに追従して、y−zスライス画像上の
ROIマークのy軸方向の径が自動的に変化し、またB
モード画像上で、ROIマークのx軸方向の径を変える
と、それに追従して、x−zスライス画像上のROIマ
ークのx軸方向の径が自動的に変化し、またx−zスラ
イス画像上でROIマークのx軸方向の径変えると、そ
れに追従して、Bモード画像上のROIマークのx軸方
向の径が自動的に変化し、またy−zスライス画像上で
ROIマークのy軸方向の径変えると、それに追従し
て、Bモード画像上のROIマークのy軸方向の径が自
動的に変化し、さらにx−zスライス画像又はy−zス
ライス画像上でROIマークのz軸方向(奥行き方向)
の長さ変えると、それに追従して、y−zスライス画像
又はx−zスライス画像上のROIマークのz軸方向の
長さが自動的に変化するようになっている。
【0057】以上のように、本実施形態によると、通常
のBモード画像の他に、x−z面及びy−z面に関する
スカウト画像又はスライス画像を参照しながら、3次元
の関心領域を分かり易く設定することができる。しか
も、スカウト画像又はスライス画像の生成処理量は、リ
サンプリングやボリュームレンダリング処理に比べて、
格段に少ないので、その処理を含めて、3次元の関心領
域の設定に要する全体的な時間を短縮することができ
る。
【0058】本発明は、上述した実施形態に限定される
ことなく、種々変形して実施可能である。例えば、スカ
ウト画像やスライス画像は、x−z面及びy−z面に関
して生成するようにしたが、xyz3軸のうち少なくと
も1軸に対して傾斜する面に関するスカウト画像やスラ
イス画像を生成するようにし、上述した3つの画像と共
に又は上述した3つの画像のいずれかに代えて表示する
ようにしてもよい。
【0059】
【発明の効果】本発明によれば、スカウト画像には奥行
き情報が与えられているので、操作者は分かり易く且つ
高精度に関心領域を3次元で設定することができる。し
かも、このスカウト画像は、リサンプリングやボリュー
ムレンダリングといった時間のかかる3次元的な処理で
はなく、2次元の超音波画像上での投影処理という比較
的単純な処理で生成することができるので、その処理時
間は比較的短くて済むという格別な効果もある。さら
に、この簡易なスカウト画像でスキャン領域の確認及び
ノイズの混入のチェックを高速に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る超音波診断装置の構
成を示すブロック図。
【図2】3次元走査に伴う複数の超音波走査面の位置関
係を示す図。
【図3】3次元走査により収集された複数枚の超音波画
像の3次元座標系を示す図。
【図4】図1のスカウト画像作成部による方位方向に関
するスカウト画像作成方法の説明図。
【図5】図1のスカウト画像作成部による深さ方向に関
するスカウト画像作成方法の説明図。
【図6】本実施形態によるスカウト画像の表示例を示す
図。
【図7】図1のスライス変換部により生成されるスライ
ス画像のスライス面を示す図。
【図8】本実施形態によるスライス画像の表示例を示す
図。
【図9】本実施形態によるBモード画像と2枚のスライ
ス画像との間でのROIマークのサイズの連携を示す
図。
【符号の説明】
1…超音波プローブ、 2…超音波信号処理部、 3…収集画像保存部、 4…スカウト画像作成部、 5…表示装置、 6…トラックボール、 7…ROI設定部、 8…位置検出装置、 9…リサンプリング処理部、 10…スライス変換部。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 奥行き方向の位置が異なる複数枚の2次
    元の超音波画像を収集する手段と、 前記複数枚の2次元の超音波画像を投影処理により複数
    の1次元の超音波画像に変換し、この複数の1次元の超
    音波画像を前記奥行き方向の位置に従って並べることに
    より、2次元のスカウト画像を生成するスカウト画像生
    成手段と、 前記スカウト画像を表示する手段とを具備したことを特
    徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 前記スカウト画像生成手段は、前記2次
    元の超音波画像を水平方向に沿って投影することを特徴
    とする請求項1記載の超音波診断装置。
  3. 【請求項3】 前記スカウト画像生成手段は、前記2次
    元の超音波画像を垂直方向に沿って投影することを特徴
    とする請求項1記載の超音波診断装置。
  4. 【請求項4】 前記スカウト画像生成手段は、血流の速
    度及び方向を表すカラー情報を輝度情報と共に投影を行
    うことを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  5. 【請求項5】 前記スカウト画像生成手段は、投影方向
    の異なる複数のスカウト画像を生成することを特徴とす
    る請求項1記載の超音波診断装置。
  6. 【請求項6】 前記投影方向の異なる複数枚のスカウト
    画像各々に関心領域マークを重畳する手段をさらに備え
    たことを特徴とする請求項5記載の超音波診断装置。
  7. 【請求項7】 前記2次元の超音波画像と前記スカウト
    画像各々に関心領域マークを重畳する手段をさらに備え
    たことを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  8. 【請求項8】 前記2次元の超音波画像と共に前記スカ
    ウト画像各々に設定した関心領域マークをボリュームデ
    ータとして生成する手段をさらに備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の超音波診断装置。
  9. 【請求項9】 奥行き方向の位置が異なる複数枚の2次
    元の超音波画像を収集する手段と、 前記複数枚の2次元の超音波画像を収集方向に積み重ね
    て得たボリュームデータから任意のスライス面に関する
    スライス画像を少なくとも1枚、生成する手段と、 前記スライス画像上に関心領域マークを重畳する手段と
    を具備したことを特徴とする超音波診断装置。
  10. 【請求項10】 前記関心領域マークを重畳する対象と
    なるスライスを手動又は自動で移動する手段をさらに備
    えたことを特徴とする請求項8記載の超音波診断装置。
  11. 【請求項11】 前記関心領域マークに対応する領域を
    対象としてボリュームデータを生成する手段をさらに備
    えたことを特徴とする請求項9又は10記載の超音波診
    断装置。
  12. 【請求項12】 超音波プローブのフリーハンドスキャ
    ンで又は2次元アレイ超音波プローブにより電子的に2
    次元のスキャン面を動かすことにより前記複数枚の2次
    元の超音波画像を収集することを特徴とする請求項1記
    載の超音波診断装置。
  13. 【請求項13】 超音波による2次元のスキャン面が互
    いに非平行であって、奥行き方向の位置が異なる複数枚
    の2次元の超音波画像を収集する手段と、 前記複数枚の2次元の超音波画像から、前記スキャン面
    が互いに平行であると仮定して、簡易的なボリュームデ
    ータを生成する手段とを具備することを特徴とする超音
    波診断装置。
  14. 【請求項14】 前記簡易的なボリュームデータに基づ
    いて簡易的な3次元画像を生成する手段と、 前記簡易的な3次元画像上に3次元の関心領域を設定す
    る手段とをさらに具備することを特徴とする請求項13
    記載の超音波診断装置。
  15. 【請求項15】 前記複数枚の2次元の超音波画像から
    前記スキャン面の位置関係に従って簡易的でないボリュ
    ームデータを生成する手段と、前記3次元の関心領域に
    対応する領域を対象として前記簡易的でないボリューム
    データから3次元画像を生成する手段とをさらに具備す
    ることを特徴とする請求項14記載の超音波診断装置。
JP11217149A 1999-07-30 1999-07-30 超音波診断装置 Pending JP2001037756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217149A JP2001037756A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217149A JP2001037756A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001037756A true JP2001037756A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16699635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11217149A Pending JP2001037756A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001037756A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878114B2 (en) 2002-12-26 2005-04-12 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic device
JP2007159652A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置および画像診断装置
JP2008188424A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 General Electric Co <Ge> 超音波撮像スキャナ向けのガイド画像を形成するための方法及び装置
JP2009261657A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置
JP2010094181A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理プログラム
JP2011120784A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2011245006A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置及びその制御プログラム
KR20160051474A (ko) * 2014-11-03 2016-05-11 삼성전자주식회사 의료 영상 처리 장치 및 방법
JP2016140589A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社日立製作所 超音波診断装置
JP2020028718A (ja) * 2014-01-24 2020-02-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光学形状検出装置の視点を伴う仮想画像
JPWO2020184144A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878114B2 (en) 2002-12-26 2005-04-12 Aloka Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic device
JP2007159652A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置および画像診断装置
JP2008188424A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 General Electric Co <Ge> 超音波撮像スキャナ向けのガイド画像を形成するための方法及び装置
JP2009261657A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波撮像装置
JP2010094181A (ja) * 2008-10-14 2010-04-30 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断装置のデータ処理プログラム
JP2011120784A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Toshiba Corp 超音波診断装置
US9566044B2 (en) 2009-12-11 2017-02-14 Toshiba Medical Systems Corporation Medical image display apparatus and ultrasonic diagnosis apparatus
JP2011245006A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP2020028718A (ja) * 2014-01-24 2020-02-27 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 光学形状検出装置の視点を伴う仮想画像
US11617623B2 (en) 2014-01-24 2023-04-04 Koninklijke Philips N.V. Virtual image with optical shape sensing device perspective
JP7050733B6 (ja) 2014-01-24 2022-06-01 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光学形状検出装置の視点を伴う仮想画像
JP7050733B2 (ja) 2014-01-24 2022-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 光学形状検出装置の視点を伴う仮想画像
WO2016072586A1 (en) * 2014-11-03 2016-05-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Medical image processing apparatus and method
US9865059B2 (en) 2014-11-03 2018-01-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Medical image processing method and apparatus for determining plane of interest
KR101636876B1 (ko) 2014-11-03 2016-07-06 삼성전자주식회사 의료 영상 처리 장치 및 방법
KR20160051474A (ko) * 2014-11-03 2016-05-11 삼성전자주식회사 의료 영상 처리 장치 및 방법
JP2016140589A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 株式会社日立製作所 超音波診断装置
JPWO2020184144A1 (ja) * 2019-03-08 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283820B2 (ja) 超音波撮像域を拡張するための方法
US8343052B2 (en) Ultrasonograph, medical image processing device, and medical image processing program
JP4536869B2 (ja) イメージング・システム及びイメージング方法
CN103202709B (zh) 超声波诊断装置、医用图像处理装置及医用图像并列显示方法
CN107647880B (zh) 医用图像处理装置以及医用图像处理方法
EP3463098B1 (en) Medical ultrasound image processing device
JP7461530B2 (ja) 超音波診断装置及び穿刺支援プログラム
JP2003204963A (ja) 複数の2dスライスから画像を作成するための超音波診断方法及び装置
JP4632807B2 (ja) 超音波診断装置
US20140378837A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP2006218210A (ja) 超音波診断装置、超音波画像生成プログラム及び超音波画像生成方法
JP7392093B2 (ja) 超音波診断装置、及び制御プログラム
JP4800214B2 (ja) カラーフローバイプレーンの超音波撮像システム及び方法
JP2001037756A (ja) 超音波診断装置
JP4681543B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波画像表示方法
WO2011148181A1 (en) Ultrasound acquisition
JP2001128982A (ja) 超音波画像診断装置および画像処理装置
JP2018000775A (ja) 超音波診断装置、及び医用画像処理装置
JP4350214B2 (ja) 超音波診断装置
EP3752984B1 (en) An imaging system and method with stitching of multiple images
US11850101B2 (en) Medical image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing method
JP2004530502A (ja) 超音波診断データを選択的に発展させるための超音波診断システム
JP2001061839A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像処理装置
JP7188954B2 (ja) 超音波診断装置、及び制御プログラム
JP2021053379A (ja) 医用画像診断装置、超音波診断装置、医用画像システム、及び撮像制御方法