JP2001031289A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2001031289A
JP2001031289A JP11205591A JP20559199A JP2001031289A JP 2001031289 A JP2001031289 A JP 2001031289A JP 11205591 A JP11205591 A JP 11205591A JP 20559199 A JP20559199 A JP 20559199A JP 2001031289 A JP2001031289 A JP 2001031289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
unit
sensor
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11205591A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tokuji Kaneko
徳治 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11205591A priority Critical patent/JP2001031289A/en
Publication of JP2001031289A publication Critical patent/JP2001031289A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten an inter-sheet distance of carrying sheets while carrying a passable sheet and a nonpassible sheet by constituting so as to switch a sheet detecting sensor for detecting the passing of the sheet rear end according to a kind of sheet. SOLUTION: A sheet detecting sensor 114 is composed of a transmissive light sensor to judge that a sheet can pass when output of the sheet detecting sensor 114 is an ON state and that the sheet cannot pass in an OFF state when the sheet carried from a separating roller 113 passes. Since the sheet detecting sensor 114 cannot be used as a sheet detecting sensor when the sheet can pass, a lever sensor 115 being a contact type detecting sensor for knowing the passing of the sheet by detecting the positional change when rotating the sheet by abutting to a lever, is arranged on the downstream side of the sheet detecting sensor 114. When using the lever sensor 115, an apparent sheet passing distance is extended by a difference distance B of a position shown by a continuous line and a broken line. When carrying a nonpassible sheet, small inter-paper distance control is performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、特殊なシートを搬
送することを想定した画像形成装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus for conveying a special sheet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、複写機に代表される画像形成
装置に用いられるシートの給送及び搬送制御において、
シートの有無及びシートの通過を検知する手段として、
搬送路上にレバーを配設し、そのレバーの動作を検出す
る方式が採用されてきた。しかし、そのような方式の検
知手段はレバーが動作するための空間スペースが必要と
なり、シート有りの状態を検知してから無しの状態を検
知するまでの見かけ上の距離が伸びてしまうという欠点
があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in sheet feeding and conveyance control used in an image forming apparatus represented by a copying machine,
As means for detecting the presence or absence of a sheet and the passage of a sheet,
A method has been adopted in which a lever is provided on a transport path and the operation of the lever is detected. However, this type of detection means requires a space for the lever to operate, and has the disadvantage that the apparent distance from when the sheet is detected to when the sheet is not detected is increased. there were.

【0003】この欠点は、搬送するシートとシートの間
隔がある程度以上余裕があれば問題を生じなかったが、
生産性を向上させるためにシート同士の間隔を狭めてい
く際に、無視できない課題となった。そこで、この問題
を解決するために、必要に応じて透過型または反射型の
光センサが用いられるようになっていた。
[0003] This drawback does not cause a problem if the space between the conveyed sheets has a certain margin or more.
When narrowing the interval between sheets in order to improve productivity, it has become a problem that cannot be ignored. In order to solve this problem, a transmission type or reflection type optical sensor has been used as necessary.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の如くし
てシートの有無又は通過を検知する手段として光センサ
を用いると、OHPシートのように透明のシートを搬送
した場合に、検知することができないという問題が生じ
た。
However, if an optical sensor is used as a means for detecting the presence or absence or passage of a sheet as described above, it is possible to detect when a transparent sheet such as an OHP sheet is conveyed. There was a problem of not being able to do so.

【0005】そこで本発明は、搬送するシートの紙間距
離を短くする小紙間制御を図った複写機において、透過
シートと非透過シートのいずれのタイプを搬送する際に
も高生産性を両立させた画像形成装置を提供することを
目的としている。
Accordingly, the present invention provides a copier in which small sheet gap control is performed to shorten the sheet gap of a sheet to be conveyed, and achieves both high productivity when conveying both types of transparent sheets and non-transparent sheets. It is an object of the present invention to provide an image forming apparatus having the above configuration.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、シー
トに画像を形成する画像形成手段と、シートを搬送する
搬送手段と、シートの有無又は通過を検出するための少
なくとも二つのシート検知センサと、シートの種類を検
出するためのシート種類検出センサとを有し、前記シー
ト種類検出センサの検出結果に応じて前記シート検知セ
ンサを選択し、該選択したシート検知センサによりシー
トの搬送を制御するよう構成したことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a typical configuration of an image forming apparatus according to the present invention includes image forming means for forming an image on a sheet, conveying means for conveying the sheet, At least two sheet detection sensors for detecting the presence or absence or passage of a sheet, and a sheet type detection sensor for detecting a type of the sheet, wherein the sheet detection sensor is provided in accordance with a detection result of the sheet type detection sensor Is selected, and the conveyance of the sheet is controlled by the selected sheet detection sensor.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】本発明に係る画像形成装置の一例
について、図を用いて説明する。図1は本実施形態に係
る画像形成装置の全体構成図、図2は画像形成装置内の
制御ブロック図、図3は画像処理部のブロック図、図4
は画像メモリ部のブロック図、図5は外部I/F処理部
の構成図、図6は操作部を示す図、図7及び図8は表示
パネルの表示例を示す図、図9は給送部の構成を示す
図、図10は画像形成の動作を説明するフローチャートで
ある。本実施形態においては画像形成装置として、画像
読取手段及び画像形成手段を有する複写機を用いて説明
する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An example of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is an overall configuration diagram of an image forming apparatus according to the present embodiment, FIG. 2 is a control block diagram in the image forming apparatus, FIG. 3 is a block diagram of an image processing unit, and FIG.
Is a block diagram of an image memory unit, FIG. 5 is a configuration diagram of an external I / F processing unit, FIG. 6 is a diagram showing an operation unit, FIGS. 7 and 8 are diagrams showing display examples of a display panel, and FIG. FIG. 10 is a flow chart for explaining an image forming operation. In the present embodiment, a description will be given using a copying machine having an image reading unit and an image forming unit as an image forming apparatus.

【0008】(装置全体構成)図1に示す画像形成装置
1は、画像を読み取るシートを連続的に搬送する自動原
稿送り装置2、画像を記録するシートを給送するデッキ
3、画像を記録して排出したシートに所定の処理を行う
後処理装置4を有している。
(Entire Apparatus Configuration) An image forming apparatus 1 shown in FIG. 1 includes an automatic document feeder 2 for continuously conveying a sheet for reading an image, a deck 3 for feeding a sheet for recording an image, and an image recording apparatus for recording an image. And a post-processing device 4 for performing a predetermined process on the discharged sheet.

【0009】画像形成装置1は上部にスキャナ11、原稿
証明ランプ12、走査ミラー13〜15等からなるプラテンガ
ラス10を有している。図示しないモータによりスキャナ
11が所定方向に往復走査され、原稿証明ランプ12によっ
てプラテンガラス10上に載置された原稿に光線を照射
し、その反射光を走査ミラー13〜15を介してレンズ16を
透過させCCDセンサ17に結像する。
The image forming apparatus 1 has a platen glass 10 including a scanner 11, a document certification lamp 12, scanning mirrors 13 to 15, and the like at an upper portion. Scanner by motor not shown
11 is reciprocally scanned in a predetermined direction, a document certificate lamp 12 irradiates a light beam on a document placed on the platen glass 10, and the reflected light is transmitted through a lens 16 via scanning mirrors 13 to 15 to cause a CCD sensor 17 to scan. Image.

【0010】CCDセンサ17は結像した画像を電気信号に
変換し、露光制御部18に送る。露光制御部18にはレーザ
発振器やポリゴンスキャナが設けられており、後述する
所定の画像処理を行って変調したレーザ光19を画像形成
部20の感光体ドラム21に照射する。感光体ドラム21の周
囲には一次帯電器22、現像器23、転写帯電器24、分離帯
電器25、クリーニング装置26、前露光ランプ27が配置さ
れている。
The CCD sensor 17 converts the formed image into an electric signal and sends it to the exposure control unit 18. The exposure control unit 18 is provided with a laser oscillator and a polygon scanner, and irradiates the photosensitive drum 21 of the image forming unit 20 with a laser beam 19 modulated by performing predetermined image processing described later. Around the photosensitive drum 21, a primary charger 22, a developing unit 23, a transfer charger 24, a separation charger 25, a cleaning device 26, and a pre-exposure lamp 27 are arranged.

【0011】画像形成部20において、感光体ドラム21は
図示しないモータにより感天使、一次帯電器22により所
望の電位に帯電した後、露光制御部18からレーザ光19を
照射されて静電潜像が形成される。感光体ドラム21上に
形成された静電潜像は現像器23により現像されて、トナ
ー像として可視化される。
In the image forming unit 20, the photosensitive drum 21 is charged by a motor (not shown) to a sensing potential, and is charged to a desired potential by a primary charger 22, and then irradiated with a laser beam 19 from an exposure control unit 18 to form an electrostatic latent image. Is formed. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 21 is developed by the developing device 23 and is visualized as a toner image.

【0012】一方、画像形成装置1の下部には上段カセ
ット28及び下段カセット31には記録媒体であるシートが
積載されており、ピックアップローラ29、32によって送
出される。送出されたシートはそれぞれ分離ローラ対3
0、33によって一枚ずつに分離され、レジストローラ対3
4によって搬送ベルト34に搬送される。
On the other hand, a sheet as a recording medium is loaded on the upper cassette 28 and the lower cassette 31 in a lower portion of the image forming apparatus 1 and is sent out by pickup rollers 29 and 32. Each of the fed sheets has a separation roller pair 3
Separated one by one by 0, 33
4 transports to the transport belt 34.

【0013】また、シートは装置側方に備えられたデッ
キ3からも供給される。デッキ3は例えば4000枚のシー
トを収納することができ、リフタ50が積載したシートの
量に応じて上昇し、給送ローラ51にシートが常に当接す
るよう構成している。またデッキ3の上部には約100枚
のシートを収容しうる手差給送部52を有している。
The sheets are also supplied from a deck 3 provided on the side of the apparatus. The deck 3 can store, for example, 4000 sheets, and the lifter 50 is configured to rise according to the amount of stacked sheets, and to always contact the feed roller 51. The upper portion of the deck 3 has a manual feeding portion 52 capable of storing about 100 sheets.

【0014】カセット28、31若しくはデッキ3から給送
されたシートには、転写帯電器24によって可視化された
トナー像が転写される。転写後の感光体ドラム21は、ク
リーニング装置26により残留トナーが清掃され、前露光
ランプ27によって残留電荷が除去される。転写後のシー
トは搬送ベルト34から分離され、定着前帯電器35、36に
よりトナー像が再帯電され、定着器37に送られて加圧、
加熱により定着され、排出ローラ38によって排出され
る。
The toner image visualized by the transfer charger 24 is transferred to the sheet fed from the cassette 28, 31 or the deck 3. After the transfer, the photosensitive drum 21 is cleaned of residual toner by the cleaning device 26, and residual charge is removed by the pre-exposure lamp 27. The sheet after the transfer is separated from the transport belt 34, the toner image is recharged by pre-fixing chargers 35 and 36, sent to a fixing device 37, and pressurized.
The toner is fixed by heating, and is discharged by a discharge roller 38.

【0015】排出ローラ38の下流には搬送経路を切り換
える排出フラッパ39が設けられており、機外に排出する
場合と再給送側とを切り換える。機外に排出する場合に
は、排出フラッパ39近傍に設けた排出ローラ40によって
後処理装置4に排出される。
A discharge flapper 39 for switching the transport path is provided downstream of the discharge roller 38. The discharge flapper 39 switches between the case of discharging to outside the apparatus and the side of re-feeding. When the paper is discharged outside the apparatus, the paper is discharged to the post-processing device 4 by a discharge roller 40 provided near the discharge flapper 39.

【0016】再給送は、両面記録や多重記録を処理する
ために行われる。排出フラッパ39によって再給送側に搬
送経路を切り換えられたシートは、送りローラ41を通過
した後に、両面記録と多重記録の搬送経路を切り換える
多重フラッパ42によって反転パス44または下搬送パス45
に導いている。
The re-feeding is performed to process double-sided recording and multiplex recording. After the sheet whose transport path has been switched to the re-feeding side by the discharge flapper 39 passes through the feed roller 41, the reverse path 44 or the lower transport path 45 is switched by the multiplex flapper 42 which switches the transport path for double-sided recording and multiplex recording.
Leading to.

【0017】両面記録を行う際には多重フラッパ42によ
ってシートを反転パス44へと導き、シート後端が多重フ
ラッパ42を通過してから反転ローラ43の回転方向を逆転
し、表裏逆転させて下搬送パス45へと搬送する。一方多
重記録を行う際には、多重フラッパ42によってシートを
直接下搬送パス45へと搬送する。下搬送パス45に搬送さ
れたシートは再給送トレイ46に積載され、下から一枚ず
つ再給送ローラ47によって経路48を介して感光体ドラム
21に再給送される。
When performing double-sided recording, the sheet is guided to the reversing path 44 by the multiplex flapper 42, and after the rear end of the sheet passes through the multiplex flapper 42, the rotation direction of the reversing roller 43 is reversed, and the sheet is reversed. It is transported to the transport path 45. On the other hand, when performing multiplex recording, the sheet is directly conveyed to the lower conveyance path 45 by the multiplex flapper 42. The sheets conveyed to the lower conveyance path 45 are stacked on a re-feeding tray 46, and the sheets are re-supplied one by one from below via a path 48 by a re-feeding roller 47.
Re-sent to 21.

【0018】また後処理装置4にシートを反転して排出
する際には、画像を形成したシートをまず反転パス44へ
と搬送し、シートの後端が送りローラ41を通過した後に
反転ローラ43を逆回転させてシートを戻し、排出ローラ
40によってシートを排出する。
When the sheet is inverted and discharged to the post-processing device 4, the sheet on which the image is formed is first conveyed to a reversing path 44, and after the rear end of the sheet passes the feed roller 41, the reversing roller 43 To reverse the sheet and return
Discharge the sheet by 40.

【0019】後処理装置4は画像形成装置1から排出し
たシートをそろえてステープル、パンチ等するものであ
り、排出されるシートを一枚毎に処理トレイ53に積載し
て整合する。一部の画像形成の排出が終了すると、シー
ト束をステイプル等の処理を施してから排出トレイ54、
55に排出する。排出トレイ54、55は図示しないモータに
より上下に移動制御され、画像形成動作開始前に使用す
る排出トレイが処理トレイ53に対応する位置に移動す
る。
The post-processing device 4 staples and punches the sheets discharged from the image forming apparatus 1, and stacks the discharged sheets one by one on the processing tray 53 for alignment. When the discharge of a part of the image formation is completed, the sheet bundle is subjected to processing such as stapling, and then the discharge tray 54,
Discharge to 55. The discharge trays 54 and 55 are controlled to move up and down by a motor (not shown), and the discharge tray used before the start of the image forming operation moves to a position corresponding to the processing tray 53.

【0020】(装置制御構成)図2は画像形成装置1内
の制御ブロック図である。画像形成装置1は基本制御を
行うCPU60、制御プログラムが書き込まれたROM6
1、処理を行うためのメモリであるRAM62等を有し、
CPU60には入出力ポート63がアドレスバス、データバ
スにより接続されている。入出力ポート63には画像形成
装置1を制御するモータ、クラッチなどの各種負荷デバ
イスや、シートの位置を検知するセンサーなどの入力デ
バイスが接続されている。
(Apparatus Control Configuration) FIG. 2 is a control block diagram in the image forming apparatus 1. The image forming apparatus 1 includes a CPU 60 for performing basic control and a ROM 6 in which a control program is written.
1, having a RAM 62 or the like which is a memory for performing processing,
An input / output port 63 is connected to the CPU 60 via an address bus and a data bus. The input / output port 63 is connected to various load devices such as a motor and a clutch for controlling the image forming apparatus 1 and input devices such as a sensor for detecting a position of a sheet.

【0021】CPU60はROM61のないように従って入
出力ポート63を介して順次入出力の制御を行い、画像形
成動作を実行する。また、CPU60には操作部5が接続
されており、操作部5の表示手段、キー入力手段を制御
する。操作者はキー入力手段を通して画像形成モードや
表示の切り替えをCPU60に指示し、CPU60は画像形
成装置1の状態や、キー入力による動作モード設定の表
示を行う。CPU60には、CCDセンサ17で電気信号に変
換された信号を処理する画像処理部64と、処理された画
像を蓄積する画像メモリ部65が接続されている。
The CPU 60 controls input / output sequentially through the input / output port 63 according to the absence of the ROM 61, and executes an image forming operation. The operation unit 5 is connected to the CPU 60, and controls a display unit and a key input unit of the operation unit 5. The operator instructs the CPU 60 to switch the image forming mode and display through the key input unit, and the CPU 60 displays the state of the image forming apparatus 1 and the operation mode setting by key input. The CPU 60 is connected to an image processing unit 64 that processes a signal converted into an electric signal by the CCD sensor 17 and an image memory unit 65 that stores a processed image.

【0022】(画像処理部)図3を用いて、画像処理部
64の詳細を説明する。図に示すように、レンズ16を介し
CCDセンサ17に結像された原稿画像は、Blackの輝度のデ
ータとして入力され、CCDセンサ17によりアナログ電気
信号に変換される。変換された画像情報は、図示しない
アナログ信号処理部に入力され、サンプル&ホールド、
ダークレベルの補正などが行われた後に、A/D変換部66
でアナログ−デジタル変換し、デジタル化された信号を
シェーディング補正(原稿を読み取るセンサのばらつ
き、及び原稿照明用ランプの配向特性の補正)をする。
(Image Processing Unit) Referring to FIG.
64 will be described in detail. As shown in the figure, through the lens 16
The document image formed on the CCD sensor 17 is input as black luminance data, and is converted into an analog electric signal by the CCD sensor 17. The converted image information is input to an analog signal processing unit (not shown),
After dark level correction, etc., the A / D converter 66
Performs shading correction (correction of variations in a sensor for reading a document and orientation characteristics of a document illumination lamp).

【0023】その後画像情報はLog変換部67に入力す
る。Log変換部67は入力された濃度データを濃度データ
に変換するためのLUT(Look Up Table:データ変換テー
ブル)が格納されており、入力されたメモリのアドレス
に対応するデータ値を出力することによって、輝度デー
タを濃度データに変換する。その後、変倍処理部68によ
り所望の倍率に画像を変倍して、γ補正部69に入力され
る。γ補正部69では濃度データを出力する際に、プリン
タの特性を考慮したLUTによる変換を行い、操作部5で
設定された濃度値に応じた出力の調整を行う。
Thereafter, the image information is input to the Log conversion unit 67. The Log conversion unit 67 stores an LUT (Look Up Table) for converting the input density data into density data, and outputs a data value corresponding to the input memory address by outputting the data value. And converts the luminance data into density data. After that, the image is scaled to a desired magnification by the scaling processing unit 68 and input to the γ correction unit 69. When outputting the density data, the γ correction unit 69 performs conversion using an LUT in consideration of the characteristics of the printer, and adjusts the output according to the density value set by the operation unit 5.

【0024】その後、二値化部70へ入力する。二値化部
70では立野濃度データが二値化され、濃度が0あるいは2
55となる。8bitの画像データは二値化されて0または1の
1bitの画像データに変換され、メモリに格納する画像デ
ータ量は小さくなる。しかし、画像を二値化すると画像
の階調数は256階調から2階調になるため、写真画像の
ような中間調の多い画像データは一般に画質の劣化が著
しい。そこで、二値データによる擬似的な中間調表現を
する必要がある。ここでは、二値のデータで擬似的に中
間調表現を行う手法として誤差拡散法を用いる。
Thereafter, the data is input to the binarizing unit 70. Binarization section
At 70, the standing density data is binarized and the density is 0 or 2
It becomes 55. 8-bit image data is binarized to 0 or 1
The image data is converted into 1-bit image data, and the amount of image data stored in the memory is reduced. However, when the image is binarized, the number of gradations of the image is changed from 256 to 2 gradations. Therefore, image data having a large number of halftones such as a photographic image generally has a remarkable deterioration in image quality. Therefore, it is necessary to perform pseudo halftone expression using binary data. Here, an error diffusion method is used as a method of pseudo-halftone expression using binary data.

【0025】誤差拡散法は、ある画像の濃度がある閾値
より大きい場合は255の濃度データであるとし、ある閾
値以下である場合は0の濃度データであるとして二値化
した後、実際の濃度データと二値化されたデータの差分
を誤差信号として、周りの画素に配分する方法である。
誤差の配分は、あらかじめ用意されているマトリクス上
の重み係数を二値化によって生じる誤差に対して掛け合
わせ、周りの画素に加算することによって行う。これに
よって、画像全体での濃度平均値が保存され、中間調を
擬似的に二値で表現することができる。二値化された画
像データは、画像メモリ部65へ送られて蓄積される。
In the error diffusion method, if the density of a certain image is larger than a certain threshold, it is determined that the density data is 255. In this method, a difference between data and binarized data is distributed to surrounding pixels as an error signal.
The distribution of the error is performed by multiplying a weight coefficient on a matrix prepared in advance by the error generated by the binarization, and adding the result to surrounding pixels. As a result, the average density value of the entire image is stored, and the halftone can be represented in a pseudo binary manner. The binarized image data is sent to the image memory unit 65 and accumulated.

【0026】またコンピュータから外部I/F処理部71を
介して入力される画像データは、外部I/F処理部71で二
値画像データとして処理するため、そのまま画像メモリ
部65に送られる。画像メモリ部65は高速のページメモリ
と複数のページ画像データを蓄積可能な大容量のメモリ
としてハードディスクを有している。ハードディスクに
格納された複数の画像データは、画像形成装置1の操作
部5で指定された編集モード、例えばソートの指示に応
じた順序で出力される。
The image data input from the computer via the external I / F processing unit 71 is sent to the image memory unit 65 as it is for processing by the external I / F processing unit 71 as binary image data. The image memory section 65 has a high-speed page memory and a hard disk as a large-capacity memory capable of storing a plurality of page image data. The plurality of image data stored in the hard disk are output in an editing mode specified by the operation unit 5 of the image forming apparatus 1, for example, in an order according to a sorting instruction.

【0027】また、ハードディスクに一旦格納された原
稿の画像データを読み出し、これを複数回出力すること
ができる。これにより複数部の画像形成を行うことがで
き、、ビンが複数あるソータと同じ役割を果たすことが
できる。画像メモリ部65から出力した画像データはプリ
ンタ部72にあるスムージング部73に送られる。スムージ
ング部73では二値化した画像の線端部がなめらかになる
ようにデータの補完を行い、露光制御部18へ画像データ
を出力する。露光制御部18では上記した如く画像データ
に従って感光体ドラム21に静電潜像を形成する。
Also, image data of a document once stored in the hard disk can be read and output a plurality of times. Thus, a plurality of sets of images can be formed, and the same role as a sorter having a plurality of bins can be performed. The image data output from the image memory unit 65 is sent to a smoothing unit 73 in the printer unit 72. The smoothing unit 73 complements the data so that the line end of the binarized image becomes smooth, and outputs the image data to the exposure control unit 18. The exposure controller 18 forms an electrostatic latent image on the photosensitive drum 21 according to the image data as described above.

【0028】(画像メモリ部)図4を用いて、画像メモ
リ部65の詳細を説明する。画像メモリ部65ではDRAM等の
メモリで構成されるページメモリ74に、メモリコントロ
ーラ75を介して外部I/F処理部71、画像処理部64からの
二値画像の書き込み、プリンタ部72への画像読みだし、
圧縮部76においてデータを圧縮、伸長しつつ大容量の記
憶装置であるハードディスク77への画像の入出力のアク
セスを行う。メモリコントローラ75はページメモリ74の
DRAMリフレッシュ信号の発生を行い、また外部I/F処理
部71、画像処理部64、ハードディスク77からのページメ
モリ74へのアクセスの調整を行う。更に、CPU60の指
示に従い、ページメモリ74への書き込みアドレス、ペー
ジメモリ74からの読み出しアドレス、読み出し方向など
の制御をする。これによりCPU60はページメモリ74に
複数の原稿画像を並べてレイアウトを行ってプリンタ部
72に出力する機能や、画像の一部分のみを切り出して出
力する機能や、画像回転機能を有することができる。
(Image Memory Unit) The image memory unit 65 will be described in detail with reference to FIG. The image memory unit 65 writes a binary image from the external I / F processing unit 71 and the image processing unit 64 via a memory controller 75 to a page memory 74 composed of a memory such as a DRAM, and writes the image to the printer unit 72. Start reading
The compression unit 76 accesses the hard disk 77, which is a large-capacity storage device, for image input / output while compressing and expanding data. The memory controller 75
A DRAM refresh signal is generated, and access to the page memory 74 from the external I / F processing unit 71, the image processing unit 64, and the hard disk 77 is adjusted. Further, in accordance with an instruction from the CPU 60, it controls a write address to the page memory 74, a read address from the page memory 74, a read direction, and the like. As a result, the CPU 60 arranges a plurality of original images in the page memory 74 to lay out the
72, a function of cutting out and outputting only a part of an image, and an image rotation function.

【0029】(外部I/F処理部)図5を用いて、外部I/F
処理部71の構成を説明する。外部I/F処理部71は上記し
た如く、画像メモリ部65を介して、リーダ部84の二値画
像データを外部I/F処理部71に取り込み、また画像メモ
リ部65を介して外部I/F処理部71からの二値画像データ
をプリンタ部72へ出力して画像形成を行うものである。
外部I/F処理部71にはコア部78とファクシミリ部79、フ
ァクシミリ部79の通信画像データを保存するハードディ
スク80、コンピュータ9と接続するコンピュータインタ
ーフェイス部81、フォーマッタ部82、イメージメモリ部
83を有している。
(External I / F Processing Unit) Referring to FIG.
The configuration of the processing unit 71 will be described. As described above, the external I / F processing unit 71 fetches the binary image data of the reader unit 84 into the external I / F processing unit 71 via the image memory unit 65, and also receives the external I / F via the image memory unit 65. The binary image data from the F processing unit 71 is output to the printer unit 72 to form an image.
The external I / F processing unit 71 includes a core unit 78 and a facsimile unit 79, a hard disk 80 for storing communication image data of the facsimile unit 79, a computer interface unit 81 connected to the computer 9, a formatter unit 82, an image memory unit.
Has 83.

【0030】ファクシミリ部79は図示しないモデムを介
して電話回線と接続しており、電話回線からのファクシ
ミリ通信データの受信と、電話回線へのファクシミリ通
信データの送信を行う。ファクシミリ部79では、ファク
シミリ機能である、指定された時間にファックス送信を
行ったり、相手から指定パスワードの問い合わせで画像
データを送信するなどハードディスク80にファックス用
の画像を保存して処理を行う。これにより、一度リーダ
部84から画像メモリ部65を介してファクシミリ部79、フ
ァクシミリ用のハードディスク80へ画像を転送した後
は、リーダ部84、画像メモリ部65を使用することなく再
度送信を行うことができる。
The facsimile unit 79 is connected to a telephone line via a modem (not shown), and receives facsimile communication data from the telephone line and transmits facsimile communication data to the telephone line. The facsimile unit 79 stores a facsimile image on the hard disk 80 and performs processing, such as performing facsimile transmission at a specified time or transmitting image data in response to a specified password inquiry from a partner. Thus, once the image is transferred from the reader unit 84 to the facsimile unit 79 and the facsimile hard disk 80 via the image memory unit 65, the image is transmitted again without using the reader unit 84 and the image memory unit 65. Can be.

【0031】コンピュータインターフェイス部81は外部
のコンピュータとのデータ通信を行うインターフェイス
部であり、ローカルエリアネットワーク(以下LANとい
う)、シリアルI/F、SCSI I/F、プリンターのデータ入
力用のセントロニクスI/Fなどを有している。このI/Fを
介して、プリンタ部72、リーダ部84の状態をコンピュー
タ9に通知したり、コンピュータの指示でリーダ部84で
読み取った画像をコンピュータ9へ転送したり、コンピ
ュータ9から画像データを受け取ったりする。
The computer interface section 81 is an interface section for performing data communication with an external computer, and includes a local area network (hereinafter referred to as a LAN), a serial I / F, a SCSI I / F, and a Centronics I / F for inputting data to a printer. F and so on. Via this I / F, the statuses of the printer unit 72 and the reader unit 84 are notified to the computer 9, an image read by the reader unit 84 is transferred to the computer 9 by an instruction of the computer, and image data is transmitted from the computer 9. Or receive it.

【0032】コンピュータ9からコンピュータインター
フェイス部81を介して通知される画像データは専用のプ
リンタコードで記述されているため、フォーマッタ部82
はそのコードを画像メモリ部65を介してプリンタ部72で
画像形成を行うラスターイメージデータに変換する。フ
ォーマッタ部82はラスタイメージデータの展開をイメー
ジメモリ部83に行う。イメージメモリ部83はこのように
フォーマッタ部82がラスタイメージデータの展開をする
メモリとして使用したり、またリーダ部84の画像をコン
ピュータインターフェイス部81を介して外部コンピュー
タに送る(画像スキャナー機能)場合に、画像メモリ部
65から送られる画像データをイメージメモリ部に一度展
開し、コンピュータ9に送るデータの形式に変換してコ
ンピュータインターフェイス部81からデータを送出する
ようおな場合においても使用される。
Since the image data notified from the computer 9 via the computer interface unit 81 is described in a dedicated printer code, the formatter unit 82
Converts the code into raster image data for forming an image in the printer unit 72 via the image memory unit 65. The formatter unit 82 develops the raster image data in the image memory unit 83. The image memory unit 83 is used as a memory in which the formatter unit 82 expands raster image data, or when the image of the reader unit 84 is sent to an external computer via the computer interface unit 81 (image scanner function). , Image memory section
It is also used when the image data sent from 65 is once expanded in the image memory unit, converted into the format of data to be sent to the computer 9, and sent out from the computer interface unit 81.

【0033】コア部78は、ファクシミリ部79、コンピュ
ータインターフェイス部81、フォーマッタ部82、イメー
ジメモリ部83、画像メモリ部65間それぞれのデータ転送
を制御管理する。これにより、外部I/F処理部71に複数
の画像出力部がある場合において、画像メモリ部65へ画
像転送路が一つであっても、コア部78の管理の下で排他
制御および優先度制御がなされ、画像出力が行われる。
The core unit 78 controls and manages data transfer among the facsimile unit 79, the computer interface unit 81, the formatter unit 82, the image memory unit 83, and the image memory unit 65. Thus, when the external I / F processing unit 71 has a plurality of image output units, even if there is only one image transfer path to the image memory unit 65, exclusive control and priority control under the management of the core unit 78 are performed. Control is performed and image output is performed.

【0034】(操作部)図6を用いて、画像形成装置1
の複写動作などを設定する操作部5について説明する。
図6において、操作部5にはパワースイッチ85が設けら
れ、この電源のON/OFFの切り替えに合わせ、パワーラン
プ86が点灯、消灯する。テンキー87は画像形成枚数の設
定やモード設定の数値入力に使用し、またファクシミリ
設定画面では電話番号の入力に使用する。同様にテンキ
ー87で入力した設定のクリアをするクリアキー88、設定
された画像形成枚数や動作モード、選択給送段を規定値
に戻すリセットキー89、画像形成動作を開始するスター
トキー90、画像形成動作の停止を行うためのストップキ
ー91が設けられている。スタートキー90の中央には画像
形成可能か否かを示すLED90aがあり、画像形成可能の
場合は緑色に点灯し、不可能の場合は赤色に点灯する。
(Operation Unit) The image forming apparatus 1 will be described with reference to FIG.
The operation unit 5 for setting the copying operation and the like will be described.
In FIG. 6, a power switch 85 is provided on the operation unit 5, and a power lamp 86 is turned on and off in accordance with the ON / OFF switching of the power supply. The ten keys 87 are used to set the number of images to be formed and to input numerical values for mode setting, and are used to input a telephone number on the facsimile setting screen. Similarly, a clear key 88 for clearing the settings input with the ten keys 87, a reset key 89 for returning the set number of image formation and operation mode, and a selected feeding stage to a specified value, a start key 90 for starting an image forming operation, an image A stop key 91 for stopping the forming operation is provided. An LED 90a is provided at the center of the start key 90 to indicate whether an image can be formed. The LED 90a lights up in green when image formation is possible, and lights up in red when image formation is not possible.

【0035】ガイドキー92は、これを押下した後に他の
キーを押下すると、そのキーにより設定できる機能の説
明を表示パネル95に表示する。このガイド表示を解除す
る場合は、再度ガイドキー92を押下することで行う。ま
たユーザー設定キー93を押下することにより画像形成装
置の設定をユーザーが変更可能とする。ユーザーが変更
できる設定は、例えば自動的に設定をクリアするまでの
時間や、リセットキー89を押下したときのモードの規定
値の設定などである。また割り込みキー94を画像形成動
作中に押下すると、他の画像形成動作を中止して、自動
原稿送り装置2を使用せずに画像形成を行うことができ
る。
When the guide key 92 is depressed and another key is depressed, a description of a function which can be set by that key is displayed on the display panel 95. To release the guide display, the guide key 92 is pressed again. By pressing the user setting key 93, the user can change the settings of the image forming apparatus. The settings that can be changed by the user include, for example, the time until the settings are automatically cleared, the setting of the mode default value when the reset key 89 is pressed, and the like. When the interrupt key 94 is pressed during the image forming operation, the other image forming operations are stopped, and the image can be formed without using the automatic document feeder 2.

【0036】表示パネル95は液晶などで構成され、詳細
なモード設定を容易にすべく、設定モードに応じて表示
内容が変更される。また、表示パネル95の表面はタッチ
センサーとなっており、表示されたキーにふれることに
よりモードを設定することが可能となっている。図6は
複写動作モードの設定画面の例を示している。例えばシ
ート段の選択を行う用紙選択キー96はカセット28、31の
いずれから給送するかを設定し、倍率設定キー97〜100
は複写動作の複写倍率を設定する。応用モードキー101
を押下すると、例えば図7に示す如く多重動作や縮小レ
イアウトモード、表紙、合紙モードなどの応用機能のモ
ード設定を行う画面が表示パネル95に表示され、これら
を設定することが可能となる。
The display panel 95 is composed of a liquid crystal or the like, and the display contents are changed according to the setting mode in order to facilitate detailed mode setting. Further, the surface of the display panel 95 is a touch sensor, and a mode can be set by touching a displayed key. FIG. 6 shows an example of a copy operation mode setting screen. For example, a paper selection key 96 for selecting a sheet stage sets which of the cassettes 28 and 31 is to be fed, and a magnification setting key 97 to 100
Sets the copy magnification of the copy operation. Advanced mode key 101
When is pressed, a screen for setting the mode of the application function such as the multiplexing operation, the reduced layout mode, the cover page, and the slip sheet mode is displayed on the display panel 95 as shown in FIG. 7, and these can be set.

【0037】両面動作設定キー102は、片面原稿から両
面出力を行う「片−両モード」、両面原稿から両而出力
を行う「両−両モード」、両面原稿から2枚の片面出力
を行う「両−片モード」の3種類の両面モードの設定を
行う。ソートキー103は後処理装置4の動作モードの設
定や、画像メモリを用いての出力紙の仕分けモード設定
をする。表示パネル内のキーの表示は通常の表示の他
に、表示のキーのモードが設定できない場合は、表示の
線を点線(網掛け)にすることで、そのキーが操作でき
ないことを表すようになっている。
A two-sided operation setting key 102 is a "one-sided mode" for performing duplex output from a one-sided original, a "two-sided mode" for performing dual output from a two-sided original, and a "one-sided output for two sheets from a two-sided original" The setting of three types of double-sided mode of "two-sided mode" is performed. The sort key 103 sets the operation mode of the post-processing device 4 and sets the output paper sorting mode using the image memory. In addition to the normal display, if the display key mode cannot be set, the display line is displayed as a dotted line (shaded) to indicate that the key cannot be operated. Has become.

【0038】また、図6の例では表示パネル95上方には
複写動作の設定された内容の表示や、現在の動作状態を
表示している。また表示パネル95の左上にはこの表示画
面が後述する各機能モードのどの画面であるかを示す表
示があり、図においては「コピーA」の設定画面を示し
ている。なお文字で表示する代わりに、各モードを示す
記号でもよい。また表示パネル95の下方には後述する他
の機能モードの動作状態を一ラインで表示できる範囲で
表示しており、図においてはコピーBのプリンタ部72へ
の出力動作中であることを示している。
In the example shown in FIG. 6, the contents of the set copy operation and the current operation state are displayed above the display panel 95. Further, at the upper left of the display panel 95, there is a display indicating which screen of this function screen is in each of the function modes to be described later. In the figure, a setting screen of “copy A” is shown. Instead of displaying characters, symbols indicating each mode may be used. Further, below the display panel 95, the operation state of another function mode to be described later is displayed in a range that can be displayed in one line, and in the drawing, it is indicated that the copy B is being output to the printer unit 72. I have.

【0039】表示パネル95内の応用モードキー101の横
に、ユーザーにより変更可能なキーがあり、応用モード
の設定画面で設定できる機能のキーを最大二つまで登録
可能である。応用モードの設定キーを図の位置に表示す
ることにより、その登録したモード設定をより容易に行
えるようにすることができる。これらのキーを総称して
登録キーと呼び、図8においてその設定を図に従って説
明する。
A key that can be changed by the user is provided next to the application mode key 101 in the display panel 95, and up to two function keys that can be set on the application mode setting screen can be registered. By displaying the application mode setting key at the position shown in the figure, the registered mode setting can be performed more easily. These keys are collectively referred to as registration keys, and their settings will be described with reference to FIG.

【0040】図8(a)は第一登録キー105の項目を設定す
る画面である。この画面は、ユーザー設定キー93を押下
した後に、設定項目で登録キー1の設定を選択すること
で表示される。図8(a)の画面で項目を選択してOKキー10
4を押下することで、第一登録キーに表示する機能を選
択することができる。このようにして図8(b)に示すよう
に、第一登録キー105、第二登録キー106を選択し、表示
パネル95に表示する。
FIG. 8A is a screen for setting items of the first registration key 105. This screen is displayed by pressing the user setting key 93 and then selecting the setting of the registration key 1 in the setting item. Select an item on the screen shown in Fig. 8 (a) and press the OK key 10.
By pressing 4, the function displayed on the first registration key can be selected. In this way, as shown in FIG. 8B, the first registration key 105 and the second registration key 106 are selected and displayed on the display panel 95.

【0041】図6において、操作部5には画像形成装置
1を用いた複写動作、システム動作などの各機能の設定
を行うために表示パネル95の表示を機能切り替えキー10
7〜110、具体的にはコピーAキー107、コピーBキー10
8、ファックスキー109、プリンタキー110が設けられて
いる。これらのキーは半透明のボタンで構成されてお
り、内部に図示しないLED等の表示ランプを有し、これ
らのキーを押下することで操作画面に対応したキー内部
のランプが点灯するよう構成されている。なお各キー内
部のランプは選択されているキーのもののみが点灯し、
他のキーの内部のものは消灯するよう制御される。
In FIG. 6, a function switching key 10 is used to change the display on the display panel 95 for setting various functions such as a copying operation and a system operation using the image forming apparatus 1.
7 to 110, specifically, copy A key 107, copy B key 10
8. A fax key 109 and a printer key 110 are provided. These keys are composed of translucent buttons, and have display lamps such as LEDs (not shown) inside, and when these keys are pressed, the lamps inside the keys corresponding to the operation screen are turned on. ing. As for the lamp inside each key, only the selected key lights up,
The other keys are controlled to be turned off.

【0042】また、各キーの右には緑色のLED107b〜11
0bが配置され、各機能の動作状況をLEDの点灯制御で表
している。例えばコピーBキー108のLED108bはコピー
Bがスタンバイ中では消灯制御され、図6の例のように
コピーBが出力動作中の場合は点滅制御され、画像メモ
リ部65のハードディスク77にコピーBの画像が保存さ
れ、コピーBの画像形成が行われていない場合には点灯
制御される。同様に、例えばファックスキー109のLED10
9bでは、通信動作中、画像形成中、読込動作中には点
滅制御され、ファクシミリ部79のハードディスク80にフ
ァックス画像がある場合には点灯制御される。
On the right of each key, green LEDs 107b-11
0b is arranged, and the operation status of each function is represented by LED lighting control. For example, the LED 108b of the copy B key 108 is controlled to be turned off while the copy B is in the standby state, and is controlled to blink when the copy B is in the output operation as in the example of FIG. Is stored, and the lighting is controlled when the image formation of the copy B is not performed. Similarly, for example, LED10 of Faxski 109
In 9b, the flashing is controlled during the communication operation, the image formation, and the reading operation, and the lighting control is performed when the facsimile unit 79 has a fax image on the hard disk 80.

【0043】また、各キーの左には赤色のLED107a〜11
0aが配置され、各機能の以上状況が発生したことを点
灯制御で表している。例えばコピーBのLED108aはコピ
ーBが紙なし中断やジャム等の以上が発生した時に点滅
制御される。このとき、コピーBキー108を押下し、表
示パネル95をコピーBに切り換えることで、表示パネル
95にコピーBの状況が表示され、以上状況の詳細を確認
することができる。これらの機能切り替えキーは、各機
能の動作状況に依らずいつでも押下可能であり、表示パ
ネル95を切り替え可能である。
Red LEDs 107a-11 are located to the left of each key.
0a is arranged to indicate that the above-mentioned situation of each function has occurred by lighting control. For example, the LED 108a of the copy B is controlled to blink when the copy B is interrupted due to no paper or a jam occurs. At this time, by pressing the copy B key 108 and switching the display panel 95 to copy B, the display panel
The status of copy B is displayed at 95, and the details of the status can be confirmed. These function switching keys can be pressed at any time regardless of the operation status of each function, and the display panel 95 can be switched.

【0044】従って本実施形態のように、コピーA機能
とコピーB機能が切り替え可能である場合に、上記リセ
ットキー89、スタートキー90、ストップキー91等の表示
パネル95外のキーは、機能切り替えキー107〜110により
選択されている機能に対して操作される。例えば図6に
おいてコピーA操作画面を表示している時にストップキ
ーを押下してもコピーBの出力動作に対して画像形成動
作の停止を行うことはできない。コピーBの画像形成動
作を停止する場合は、コピーBキー108を押下後、スト
ップキー91を押下することで停止することができる。ま
た、ユーザー設定キー93により設定されるデータは、コ
ピーA、コピーBの操作部が選択されているモードそれ
ぞれについて保持され、独立に設定操作を行うことがで
きる。
Therefore, when the copy A function and the copy B function can be switched as in this embodiment, the keys outside the display panel 95 such as the reset key 89, the start key 90, the stop key 91, etc. The keys 107 to 110 are operated for the function selected. For example, even if the stop key is pressed while the copy A operation screen is displayed in FIG. 6, the image forming operation cannot be stopped for the copy B output operation. To stop the image forming operation of the copy B, the user can stop by pressing the stop key 91 after pressing the copy B key 108. The data set by the user setting key 93 is held in each of the modes in which the copy A and copy B operation units are selected, and the setting operation can be performed independently.

【0045】(シート搬送制御)次に、本発明の特徴に
係るシート搬送の制御について、手差給送部52から給送
する場合の制御について説明する。図9(a)は手差給送部
52の拡大構成図であり、シート載置トレイ111に積載し
たシートをピックアップローラ112によって給送し、分
離ローラ113によって一枚ずつ分離給送する。
(Sheet Conveying Control) Next, with respect to the sheet conveying control according to the feature of the present invention, the control when the sheet is fed from the manual feeding section 52 will be described. Fig. 9 (a) shows the manual feeding section
FIG. 52 is an enlarged configuration view of FIG. 52, in which sheets stacked on a sheet stacking tray 111 are fed by a pickup roller 112, and separated and fed one by one by a separation roller 113.

【0046】分離ローラ113の下流側には搬送されてき
たシートの種類を識別するシート種類検出センサ114が
設けられている。シート検知センサ114は透過型の光セ
ンサによって構成され、分離ローラ113から搬送された
シートが通過するタイミングを見計らって、シート検知
センサ114の出力がON状態(光を透過している状態)
であればシートが透過性(OHPシート等)であると判
断し、OFF状態(光を遮断する状態)であればシート
が非透過性であると判断することができる。またシート
検知センサ114はシートが非透過性である場合にはシー
ト検知センサとして使用できるため、後述するように第
二検知センサとしている。
On the downstream side of the separation roller 113, a sheet type detection sensor 114 for identifying the type of the conveyed sheet is provided. The sheet detection sensor 114 is configured by a transmission type optical sensor, and when the sheet conveyed from the separation roller 113 passes, the output of the sheet detection sensor 114 is in an ON state (a state where light is transmitted).
If it is, it can be determined that the sheet is transmissive (such as an OHP sheet), and if it is in the OFF state (a state that blocks light), it can be determined that the sheet is non-transmissive. Further, the sheet detection sensor 114 can be used as a sheet detection sensor when the sheet is non-transparent, and thus is used as a second detection sensor as described later.

【0047】更にシート検知センサ114の下流側には接
触式の第一検知センサであるレバーセンサ115が設けら
れている。レバーセンサ115はシートがレバーに当接し
て回動させる際に、その位置が変化することを検出する
ことによりシートの通過を知るものである。図9(b)に示
すように、レバーセンサ115は回動可能に支持されたレ
バー116、及びフォトインタラプタ117から構成されてい
る。シートが通過するとレバー116に当接して、実線に
示す位置から破線に示す位置まで回動させる。するとレ
バー116の端部116aフォトインタラプタ117の光路を遮
断し、てシートの通過が検出される。このように、レバ
ーセンサ115を使用した場合には、実線にて示した位置
と破線にて示した位置の差分距離Bだけ見かけ上のシー
トの通過距離が伸びることとなる。
Further, a lever sensor 115, which is a contact-type first detection sensor, is provided downstream of the sheet detection sensor 114. The lever sensor 115 detects passage of the sheet by detecting a change in the position of the sheet when the sheet is rotated by contacting the lever. As shown in FIG. 9B, the lever sensor 115 includes a lever 116 rotatably supported and a photo interrupter 117. When the sheet passes, it comes into contact with the lever 116 and rotates from the position shown by the solid line to the position shown by the broken line. Then, the optical path of the photo-interrupter 117 at the end 116a of the lever 116 is interrupted, and the passage of the sheet is detected. As described above, when the lever sensor 115 is used, the apparent sheet passing distance is extended by the difference distance B between the position indicated by the solid line and the position indicated by the broken line.

【0048】そこで本実施形態においては図10に示す如
くシート搬送制御を行う。まず画像形成のスタートキー
90が押下されるのを待機し(S1)、コピーキーが押さ
れたら手差給送部52の給送をスタートさせる(S2)。
そして接触式のレバーセンサ115によりシートの先端を
検出するのを待ち(S3)、その後シート検知センサ11
4によりシートの種類がOHPシートであるか否かを検
出する(S4)。
Therefore, in the present embodiment, sheet conveyance control is performed as shown in FIG. First, the start key for image formation
The process waits until 90 is pressed (S1), and when the copy key is pressed, feeding of the manual feeding unit 52 is started (S2).
Then, the control waits until the contact-type lever sensor 115 detects the leading edge of the sheet (S3).
It is detected whether the type of the sheet is an OHP sheet or not (S4).

【0049】そしてシートがOHPシートであった場合
には後端検知センサフラグをレバーセンサとし(S
5)、それ以外であれば後端検知センサフラグを光セン
サとする(S6)。次に、シート後端の通過を検知する
手段を、上述の後端検知センサフラグにより切り替える
(S7)。後端検知センサフラグがレバーセンサであれ
ばレバーセンサ115によりシートの後端を検出するのを
待ち(S8)、後端検知センサフラグが光センサであれ
ばシート検知センサ114によってシートの後端を検出す
るのを待つ(S9)。
If the sheet is an OHP sheet, the trailing edge detection sensor flag is set as a lever sensor (S
5) Otherwise, the rear end detection sensor flag is set to the optical sensor (S6). Next, the means for detecting the passage of the trailing edge of the sheet is switched based on the trailing edge detection sensor flag described above (S7). If the trailing edge detection sensor flag is a lever sensor, the control waits until the lever sensor 115 detects the trailing edge of the sheet (S8). If the trailing edge detection sensor flag is an optical sensor, the sheet detecting sensor 114 determines the trailing edge of the sheet. Wait for detection (S9).

【0050】さらに、シートの種類がOHPシートであ
るか否かを判断し(S10)、OHPシートであれば紙間
距離を通常の間隔より広く設定し(S11)、OHPシー
ト以外であれば紙間距離を通常の短い間隔に設定して
(S12)、その紙間に相当する時間だけ次のシートの給
送を待つ。
Further, it is determined whether or not the type of the sheet is an OHP sheet (S10). If the type is an OHP sheet, the inter-paper distance is set wider than a normal interval (S11). The interval is set to a normal short interval (S12), and the feeding of the next sheet is waited for a time corresponding to the sheet interval.

【0051】すなわちOHPシートを搬送することを考
えると、シートの後端を検知する手段として光センサの
シート検知センサ114を使用することができないため、
接触式のレバーセンサ115を使用することになる。しか
しレバーセンサ115を用いた場合、図9(b)に示すよう
に、シートSの後端が通過してからレバー116が回動
し、レバーセンサ115がOFF状態となるまでにレバー
が動作する距離分だけ検出ロスが発生する。従ってこの
距離より短い間隔で搬送を行うとレバーがON状態のま
まとなり、シート後端を検知できなくなる。
That is, considering the transport of the OHP sheet, the sheet detection sensor 114 of the optical sensor cannot be used as a means for detecting the trailing edge of the sheet.
The contact type lever sensor 115 will be used. However, when the lever sensor 115 is used, as shown in FIG. 9B, the lever 116 rotates after the rear end of the sheet S passes and the lever operates until the lever sensor 115 is turned off. A detection loss occurs for the distance. Therefore, if the sheet is conveyed at an interval shorter than this distance, the lever remains in the ON state, and it becomes impossible to detect the sheet rear end.

【0052】そこで本発明においては、シート後端の通
過を検知する手段としてOHPシートの場合にはレバー
センサ115を使用し、それ以外のシートの場合は光セン
サであるシート検知センサ114を使用することにより、
OHPシート以外のシートを搬送する場合には紙間距離
を更に短くする小紙間制御を図ることを可能としてい
る。
Therefore, in the present invention, as a means for detecting the passage of the rear end of the sheet, the lever sensor 115 is used in the case of an OHP sheet, and the sheet detection sensor 114 which is an optical sensor is used in the case of other sheets. By doing
When a sheet other than the OHP sheet is conveyed, it is possible to perform small sheet interval control for further shortening the sheet interval.

【0053】その後、設定枚数が終了したか否かを判断
し(S13)、終了していればステップS2に戻って次の
シートを給送する。
Thereafter, it is determined whether the set number of sheets has been completed (S13). If the set number has been completed, the flow returns to step S2 to feed the next sheet.

【0054】更に、本実施形態ではシートの種類をセン
サにより自動検出しているが、予め操作部からシートの
種類を指定させ、その指定に基づいてシート検知センサ
を使い分けることも可能である。
Further, in this embodiment, the type of sheet is automatically detected by the sensor. However, the type of sheet can be designated in advance from the operation unit, and the sheet detection sensor can be selectively used based on the designation.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上説明した如く、本発明に係る画像形
成装置によれば、シートの種類に応じてシート後端の通
過を検知するシート検知センサを切り替えるよう構成し
たことにより、OHPシートのような透過シートと非透
過シートの両タイプのシートを搬送可能としながら、搬
送するシートの紙間距離を短くすることができるため、
生産性と多種のシートへの対応を両立させた画像形成装
置とすることができる。
As described above, according to the image forming apparatus of the present invention, the sheet detection sensor for detecting the passage of the trailing edge of the sheet is switched according to the type of the sheet. Since both types of transparent and non-transparent sheets can be conveyed, the distance between the conveyed sheets can be shortened.
An image forming apparatus that achieves both productivity and compatibility with various types of sheets can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る画像形成装置の全体構成図であ
る。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of an image forming apparatus according to the present invention.

【図2】画像形成装置内の制御ブロック図である。FIG. 2 is a control block diagram in the image forming apparatus.

【図3】画像処理部のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of an image processing unit.

【図4】画像メモリ部のブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of an image memory unit.

【図5】外部I/F処理部の構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of an external I / F processing unit.

【図6】操作部を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an operation unit.

【図7】表示パネルの表示例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a display example of a display panel.

【図8】表示パネルの表示例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a display example of a display panel.

【図9】給送部の構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a feeding unit.

【図10】画像形成の動作を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an image forming operation.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 …画像形成装置 2 …自動原稿送り装置 3 …デッキ 4 …後処理装置 5 …操作部 9 …コンピュータ 10 …プラテンガラス 11 …スキャナ 12 …原稿証明ランプ 13〜15 …走査ミラー 16 …レンズ 17 …CCDセンサ 18 …露光制御部 19 …レーザ光 20 …画像形成部 21 …感光体ドラム 22 …一次帯電器 23 …現像器 24 …転写帯電器 25 …分離帯電器 26 …クリーニング装置 27 …前露光ランプ 28 …上段カセット 29 …ピックアップローラ 30 …分離ローラ対 31 …下段カセット 32 …ピックアップローラ 33 …分離ローラ対 34 …搬送ベルト 35 …定着前帯電器 36 …定着前帯電器 37 …定着器 38 …排出ローラ 39 …排出フラッパ 40 …排出ローラ 41 …送りローラ 42 …多重フラッパ 43 …反転ローラ 44 …反転パス 45 …下搬送パス 46 …再給送トレイ 47 …再給送ローラ 48 …経路 50 …リフタ 51 …給送ローラ 52 …手差給送部 53 …処理トレイ 54 …排出トレイ 55 …排出トレイ 60 …CPU 61 …ROM 62 …RAM 63 …入出力ポート 64 …画像処理部 65 …画像メモリ部 66 …A/D変換部 67 …Log変換部 68 …変倍処理部 69 …γ補正部 70 …二値化部 71 …外部I/F処理部 72 …プリンタ部 73 …スムージング部 74 …ページメモリ 75 …メモリコントローラ 76 …圧縮部 77 …ハードディスク 78 …コア部 79 …ファクシミリ部 80 …ハードディスク 81 …コンピュータインターフェイス部 82 …フォーマッタ部 83 …イメージメモリ部 84 …リーダ部 85 …パワースイッチ 86 …パワーランプ 87 …テンキー 88 …クリアキー 89 …リセットキー 90 …スタートキー 90a …LED 91 …ストップキー 92 …ガイドキー 93 …ユーザー設定キー 94 …キー 95 …表示パネル 96 …用紙選択キー 97〜100 …倍率設定キー 101 …応用モードキー 102 …両面動作設定キー 103 …ソートキー 104 …OKキー 105 …第一登録キー 106 …第二登録キー 107 …コピーAキー 108 …コピーBキー 109 …ファックスキー 110 …プリンタキー 111 …シート載置トレイ 112 …ピックアップローラ 113 …分離ローラ 114 …シート検知センサ 115 …レバーセンサ 116 …レバー 116a …端部 117 …フォトインタラプタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus 2 ... Automatic original feeder 3 ... Deck 4 ... Post-processing apparatus 5 ... Operation part 9 ... Computer 10 ... Platen glass 11 ... Scanner 12 ... Original certification lamp 13-15 ... Scanning mirror 16 ... Lens 17 ... CCD Sensor 18 Exposure control unit 19 Laser beam 20 Image forming unit 21 Photoconductor drum 22 Primary charger 23 Developing unit 24 Transfer charger 25 Separation charger 26 Cleaning device 27 Pre-exposure lamp 28 Upper cassette 29… Pickup roller 30… Separation roller pair 31… Lower cassette 32… Pickup roller 33… Separation roller pair 34… Conveyer belt 35… Charger before fixing 36… Charger before fixing 37… Fixer 38… Discharge roller 39… Discharge flapper 40… Discharge roller 41… Feed roller 42… Multiple flapper 43… Reversing roller 44… Reversing path 45… Lower conveying path 46… Refeed tray 47… Refeed roller 48… 50 Lifter 51 Feed roller 52 Manual feed unit 53 Processing tray 54 Eject tray 55 Eject tray 60 CPU 61 ROM 62 RAM 63 I / O port 64 Image processing unit 65 Image memory Section 66 A / D conversion section 67 Log conversion section 68 Magnification processing section 69 Gamma correction section 70 Binarization section 71 External I / F processing section 72 Printer section 73 Smoothing section 74 Page memory 75 ... Memory controller 76 ... Compression unit 77 ... Hard disk 78 ... Core unit 79 ... Facsimile unit 80 ... Hard disk 81 ... Computer interface unit 82 ... Formatter unit 83 ... Image memory unit 84 ... Reader unit 85 ... Power switch 86 ... Power lamp 87 ... Numeric keys 88… Clear key 89… Reset key 90… Start key 90a… LED 91… Stop key 92… Guide key 93… User setting key 94… Key 95… Display panel 96 Paper selection key 97-100… Magnification setting key 101… Application mode key 102… Duplex operation setting key 103… Sort key 104… OK key 105… First registration key 106… Second registration key 107… Copy A key 108… Copy B key 109 ... Fax key 110 ... Printer key 111 ... Sheet loading tray 112 ... Pickup roller 113 ... Separation roller 114 ... Sheet detection sensor 115 ... Lever sensor 116 ... Lever 116a ... End 117 ... Photo interrupter

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シートに画像を形成する画像形成手段
と、シートを搬送する搬送手段と、シートの有無又は通
過を検出するための少なくとも二つのシート検知センサ
と、シートの種類を検出するためのシート種類検出セン
サとを有し、 前記シート種類検出センサの検出結果に応じて前記シー
ト検知センサを選択し、該選択したシート検知センサに
よりシートの搬送を制御するよう構成したことを特徴と
する画像形成装置。
1. An image forming means for forming an image on a sheet, a conveying means for conveying a sheet, at least two sheet detection sensors for detecting the presence or absence or passage of a sheet, and an apparatus for detecting a type of the sheet An image having a sheet type detection sensor, wherein the sheet detection sensor is selected according to a detection result of the sheet type detection sensor, and sheet conveyance is controlled by the selected sheet detection sensor. Forming equipment.
【請求項2】 前記選択したシート検知センサとは、シ
ート後端の通過を検知する手段として用いることを特徴
とする請求項1記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the selected sheet detection sensor is used as a unit that detects passage of a trailing edge of the sheet.
【請求項3】 前記少なくとも二つのシート検知センサ
とは、接触式の第一検知センサと、透過型若しくは反射
型の光センサからなる第二検知センサであって、 前記シート種類検出センサが前記シートが透明であるこ
とを検出した場合に、前記第一検知センサを選択してシ
ートの搬送を制御するよう構成したことを特徴とする請
求項1記載の画像形成装置。
3. The at least two sheet detection sensors are a contact-type first detection sensor and a second detection sensor including a transmission type or reflection type optical sensor, wherein the sheet type detection sensor is the sheet type. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when detecting that the sheet is transparent, the first detection sensor is selected to control the conveyance of the sheet.
【請求項4】 前記第二検知センサとシート種類検出セ
ンサとは同一のセンサであることを特徴とする請求項3
記載の画像形成装置。
4. The sensor according to claim 3, wherein the second detection sensor and the sheet type detection sensor are the same sensor.
The image forming apparatus as described in the above.
【請求項5】前記シート種類検出センサの検出結果に応
じて、前記シートの搬送間隔を変更することを特徴とす
る請求項1記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a conveyance interval of the sheet is changed according to a detection result of the sheet type detection sensor.
JP11205591A 1999-07-21 1999-07-21 Image forming device Pending JP2001031289A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205591A JP2001031289A (en) 1999-07-21 1999-07-21 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11205591A JP2001031289A (en) 1999-07-21 1999-07-21 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001031289A true JP2001031289A (en) 2001-02-06

Family

ID=16509428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11205591A Pending JP2001031289A (en) 1999-07-21 1999-07-21 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001031289A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050166A (en) * 2006-07-27 2008-03-06 Canon Inc Image forming device
US8026500B2 (en) 2007-09-05 2011-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha Paper carrying device, document scanning apparatus, and printing apparatus that detects error of sensor output signal
JP2013023307A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Canon Electronics Inc Sheet conveying apparatus, method of controlling the same, and information reader
US8490968B2 (en) 2006-07-27 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with conveyance interval adjustment for recording paper
JP2016118777A (en) * 2014-12-17 2016-06-30 株式会社リコー Image formation device, front rear magnification correction method and front rear magnification correction program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050166A (en) * 2006-07-27 2008-03-06 Canon Inc Image forming device
US8490968B2 (en) 2006-07-27 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with conveyance interval adjustment for recording paper
US8026500B2 (en) 2007-09-05 2011-09-27 Sharp Kabushiki Kaisha Paper carrying device, document scanning apparatus, and printing apparatus that detects error of sensor output signal
JP2013023307A (en) * 2011-07-15 2013-02-04 Canon Electronics Inc Sheet conveying apparatus, method of controlling the same, and information reader
JP2016118777A (en) * 2014-12-17 2016-06-30 株式会社リコー Image formation device, front rear magnification correction method and front rear magnification correction program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935252B2 (en) Image forming apparatus and job processing method
JP3544127B2 (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US6236815B1 (en) Image forming apparatus and method
JP2001039614A (en) Image forming device
US6453133B1 (en) Image process apparatus with automatic setting of proof printing mode
JP3728101B2 (en) Image forming apparatus
JP2001031289A (en) Image forming device
JPH11243486A (en) Device and method for forming image
JP3667238B2 (en) Image reading method and apparatus
JP2001106418A (en) Image forming device
JP3466930B2 (en) Image forming device
JP3774583B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
JP3459780B2 (en) Image forming device
JP3768995B2 (en) Image forming apparatus
JP2005335164A (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4208406B2 (en) Image reading apparatus and method
JP3847980B2 (en) Image forming apparatus
JP2000159391A (en) Image forming device
JP3619028B2 (en) Image forming apparatus
JP2005145582A (en) Image forming device
JP2006111388A (en) Image forming system
JPH11139648A (en) Paper sheet carrying device and image forming device
JP2006035444A (en) Image forming apparatus
JP2003189026A (en) Image formation system, its control method, and computer readable storage medium with the control program stored thereon
JPH11338315A (en) Device and method for forming image, and recording medium recording image forming control program