JP2001028607A - Communication buffer circuit - Google Patents

Communication buffer circuit

Info

Publication number
JP2001028607A
JP2001028607A JP20069199A JP20069199A JP2001028607A JP 2001028607 A JP2001028607 A JP 2001028607A JP 20069199 A JP20069199 A JP 20069199A JP 20069199 A JP20069199 A JP 20069199A JP 2001028607 A JP2001028607 A JP 2001028607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
read
buffer circuit
address
dual port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20069199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Nishimura
裕介 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP20069199A priority Critical patent/JP2001028607A/en
Publication of JP2001028607A publication Critical patent/JP2001028607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the memory capacity to store re-transmission start addresses in a communication buffer circuit. SOLUTION: A disclosed communication buffer circuit is provided with a packet boundary detection section 6 that detects the boundary of a packet read from a dual port memory 1 that designates an optional address and reads/ writes data in the unit of packet and with a packet head address storage register 7 that latches a packet head address for each detected packet boundary. The packet in the dual port memory 1 is read based on the packet head address that is latched on the occurrence of a re-transmission request and the packet is re-transmitted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、パケット単位で
の再送動作を行う際に、再送用スタートアドレス記憶の
ためのメモリ容量の削減を可能にした、通信バッファ回
路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication buffer circuit capable of reducing a memory capacity for storing a retransmission start address when performing a retransmission operation in packet units.

【0002】[0002]

【従来の技術】パケット化されたデータの伝送,中継を
行う通信ノードにおいて、伝送エラー等に基づいて受信
側で発生した再送要求に基づいてデータの再送を行う際
の手続きとして、従来は、上位レイヤの再送プロトコル
によって再送処理を行うことが一般的であった。しかし
ながら、上位レイヤでの再送動作を行う場合には、付加
される制御情報等のため、再送すべきデータ量が多くな
る。そこで、より低位のレイヤで検出できる伝送エラー
については、エラーが検出された低位レイヤでの再送動
作を行わせるようにすれば、再送すべきデータ量が少な
いので、再送に必要な時間を短縮することができ、従っ
て限られた伝送路帯域をより有効に利用できるようにな
るため、このような再送方法が検討されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a communication node for transmitting and relaying packetized data, as a procedure for retransmitting data based on a retransmission request generated on the receiving side based on a transmission error or the like, conventionally, a higher order is used. Generally, retransmission processing is performed by a layer retransmission protocol. However, when performing a retransmission operation in an upper layer, the amount of data to be retransmitted increases due to added control information and the like. Therefore, for a transmission error that can be detected in a lower layer, if the retransmission operation is performed in the lower layer where the error is detected, the amount of data to be retransmitted is small, and the time required for retransmission is reduced. Therefore, such a retransmission method is being studied because a limited transmission path band can be used more effectively.

【0003】このような再送動作を実現するためのバッ
ファメモリとしては、従来、一般的にデュアルポートメ
モリ(DPM)が使用されている。このデュアルポート
メモリへのパケット書き込みの際に、パケット境界のメ
モリアドレスをレジスタに記憶させておくことによっ
て、再送要求が発生したとき、書き込まれているパケッ
トのうちの、何番目のパケットまでの読み出しが完了し
たかを判定して、レジスタに記憶されている複数のパケ
ット境界アドレスの中から、該当するアドレスを読み出
してアドレスカウンタにロードし、このアドレスによっ
て、デュアルポートメモリからのパケット読み出しを行
うことによって、低位レイヤでの再送動作を行うことが
できる。
Conventionally, a dual port memory (DPM) is generally used as a buffer memory for realizing such a retransmission operation. At the time of writing a packet to the dual port memory, by storing the memory address of the packet boundary in a register, when a retransmission request occurs, up to what number of the written packets can be read out Is completed, and the corresponding address is read from a plurality of packet boundary addresses stored in the register and loaded into the address counter, and the packet is read from the dual port memory by using this address. Thus, a retransmission operation in a lower layer can be performed.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の再送方法では、再送用スタートアドレス決定
のために、パケット境界アドレス記憶用として、複数の
レジスタを用意する必要がある。そのため、通信バッフ
ァの容量を大きくしようとした場合には、バッファ容量
の増大に伴って、パケット境界アドレス記憶用のレジス
タ容量を大きくすることが必要になり、ハードウェア規
模の増大を招くという問題点があった。
However, in such a conventional retransmission method, it is necessary to prepare a plurality of registers for storing a packet boundary address in order to determine a retransmission start address. Therefore, when trying to increase the capacity of the communication buffer, it is necessary to increase the register capacity for storing the packet boundary address with the increase in the buffer capacity, which causes an increase in the hardware scale. was there.

【0005】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、パケット単位での再送機能を有する通信バッフ
ァ回路において、バッファ容量が大きくなった場合で
も、再送用スタートアドレス記憶のためのメモリ容量を
低減することが可能なようにすることを目的としてい
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and in a communication buffer circuit having a retransmission function in units of packets, even if the buffer capacity becomes large, a memory capacity for storing a retransmission start address is provided. It is an object of the present invention to make it possible to reduce the amount.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明に係る通信バッファ回路は、任
意にアドレスを指定してパケット単位でデータを読み書
きするバッファ回路に対して、該バッファ回路から読み
出されるパケットの境界を検出するパケット境界検出手
段と、該パケット境界検出ごとにパケット先頭アドレス
をラッチするパケット先頭アドレス記憶手段とを設け、
再送要求入力時、該ラッチされているパケット先頭アド
レスから上記バッファ回路内のパケットを読み出して再
送するように構成されていることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication buffer circuit for reading and writing data in packet units by arbitrarily specifying an address. Packet boundary detection means for detecting a boundary of a packet read from the buffer circuit; and packet head address storage means for latching a packet head address for each packet boundary detection,
When a retransmission request is input, a packet in the buffer circuit is read from the latched packet head address and retransmitted.

【0007】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の通信バッファ回路に係り、上記パケット境界検出手
段が、上記バッファ回路から読み出されるパケットを監
視して、所定のパターンからなるパケット境界情報を検
出したとき、トリガ信号を発生するように構成されてい
ることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the communication buffer circuit according to the first aspect, wherein the packet boundary detecting means monitors a packet read from the buffer circuit to determine a packet boundary having a predetermined pattern. It is characterized in that it is configured to generate a trigger signal when detecting information.

【0008】請求項3記載の発明は、請求項2記載の通
信バッファ回路に係り、上記パケット先頭アドレス記憶
手段が、上記パケット境界検出手段からのトリガ信号を
受け取ったタイミングで、上記バッファ回路の読み出し
アドレスを上記パケット先頭アドレスとしてラッチする
ように構成されていることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the communication buffer circuit according to the second aspect, wherein the packet head address storage means reads out the buffer circuit at a timing at which a trigger signal is received from the packet boundary detection means. An address is latched as the packet start address.

【0009】また、請求項4記載の発明は、請求項1記
載の通信バッファ回路に係り、上記バッファ回路がデュ
アルポートメモリからなり、書き込みアドレスカウント
手段において、書き込み制御手段からのインクリメント
制御信号に応じて書き込みクロックをカウントアップし
て書き込みアドレスを生成することによって、該書き込
みアドレスに応じて上記デュアルポートメモリに入力デ
ータを書き込み、読み出しアドレスカウント手段におい
て、読み出し制御手段からのインクリメント制御信号に
応じて読み出しクロックをカウントアップして読み出し
アドレスを生成することによって、該読み出しアドレス
に応じて上記デュアルポートメモリに書き込まれている
データを読み出して出力データを生成するように構成さ
れていることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the communication buffer circuit according to the first aspect, wherein the buffer circuit comprises a dual port memory, and the write address counting means responds to an increment control signal from the write control means. The write clock is counted up to generate a write address, so that the input data is written to the dual port memory in accordance with the write address, and read in the read address counting means in response to the increment control signal from the read control means. By generating a read address by counting up a clock, data written in the dual port memory is read in accordance with the read address to generate output data. It is set to.

【0010】また、請求項5記載の発明は、請求項4記
載の通信バッファ回路に係り、上記書き込み制御手段
が、上記デュアルポートメモリからの書き込み領域がい
っぱいになったことを示す情報と、入力データの有効範
囲を示す情報と、書き込みクロックとから、上記書き込
みアドレスカウント手段に対するインクリメント制御信
号を生成するとともに、上記デュアルポートメモリに対
する書き込みイネーブル信号を生成するように構成され
ていることを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the communication buffer circuit according to the fourth aspect, wherein the write control means includes information indicating that a write area from the dual port memory has become full; It is characterized in that it is configured to generate an increment control signal for the write address counting means from information indicating a valid range of data and a write clock, and to generate a write enable signal for the dual port memory. .

【0011】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載の通信バッファ回路に係り、上記デュアルポートメモ
リからの書き込み領域がいっぱいになったことを示す情
報が、該デュアルポートメモリ上のパケットの上書きに
よるパケットの欠落を防止するために、データ入力側回
路に転送されるように構成されていることを特徴として
いる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided the communication buffer circuit according to the fifth aspect, wherein the information indicating that the write area from the dual port memory is full is a packet on the dual port memory. In order to prevent loss of a packet due to overwriting of data, the packet is transferred to the data input side circuit.

【0012】また、請求項7記載の発明は、請求項4記
載の通信バッファ回路に係り、上記読み出し制御手段
が、上記デュアルポートメモリからの読み出し領域が空
になったことを示す情報と、読み出しクロックとから、
前記読み出しアドレスカウント手段に対するインクリメ
ント制御信号を生成するとともに、上記デュアルポート
メモリに対する読み出しイネーブル信号と、該デュアル
ポートメモリから読み出すパケット間にアイドルデータ
を挿入するための情報とを生成するように構成されてい
ることを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in the communication buffer circuit according to the fourth aspect, the read control means includes: information indicating that a read area from the dual port memory is empty; From the clock
It is configured to generate an increment control signal for the read address counting means, generate a read enable signal for the dual port memory, and generate information for inserting idle data between packets read from the dual port memory. It is characterized by having.

【0013】[0013]

【作用】この発明の構成では、デュアルポートメモリか
らのパケット読み出し動作実行中に、パケット境界検出
手段が、常時、読み出しデータを監視して、パケット境
界を検出するたびに、パケット先頭アドレス記憶手段に
トリガ信号を出力する。パケット先頭アドレス記憶手段
は、入力されたトリガ信号に応じて、読み出しアドレス
をラッチすることによって、読み出しが完了した最新の
パケットの先頭アドレスを読み出しアドレスカウント手
段に供給する。読み出しアドレスカウント手段は、再送
要求信号が入力されると、パケット先頭アドレス記憶手
段から入力されているパケット先頭アドレスをロードし
て、そのアドレスから読み出し動作を行う。このよう
に、この発明によれば、デュアルポートメモリからのパ
ケット読み出し動作実行中、常に、読み出し途中状態の
1個のパケットの先頭アドレスのみを記憶しておいて、
再送要求時、この先頭アドレスを使用して再送動作を行
うようにするので、再送用スタートアドレスを記憶して
おくためのメモリ容量を低減することができる。
According to the structure of the present invention, during the operation of reading a packet from the dual port memory, the packet boundary detecting means constantly monitors the read data, and every time a packet boundary is detected, the packet boundary address is stored in the packet head address storing means. Outputs trigger signal. The packet head address storage means latches the read address in response to the input trigger signal, and supplies the head address of the latest packet that has been read to the read address count means. When the retransmission request signal is input, the read address counting means loads the packet head address input from the packet head address storage means and performs a read operation from that address. As described above, according to the present invention, during the operation of reading a packet from the dual port memory, only the start address of one packet that is being read is always stored.
At the time of a retransmission request, the retransmission operation is performed using this head address, so that the memory capacity for storing the retransmission start address can be reduced.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。図1は、この発明の一実施例である通
信バッファ回路の電気的構成を示すブロック図、また、
図2は、本実施例の通信バッファ回路の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。この例の通信バッフ
ァ回路10は、図1に示すように、デュアルポートメモ
リ(DPM)1と、書き込みアドレスカウンタ2と、書
き込み制御部3と、読み出しアドレスカウンタ4と、読
み出し制御部5と、パケット境界検出部6と、パケット
先頭アドレス記憶レジスタ7とから概略構成されてい
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The description will be specifically made using an embodiment. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a communication buffer circuit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the communication buffer circuit of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the communication buffer circuit 10 of this example includes a dual port memory (DPM) 1, a write address counter 2, a write control unit 3, a read address counter 4, a read control unit 5, It comprises a boundary detection unit 6 and a packet head address storage register 7.

【0015】デュアルポートメモリ1は、WADR端子
に入力された書き込みアドレスに応じて、Din端子から
入力データを書き込み、RADR端子に入力された読み
出しアドレスに応じて、書き込まれているデータを読み
出して、Dout 端子に出力データを発生するとともに、
FF端子に、書き込み領域がいっぱいになったことを示
すFF(Full Flag )情報を出力し、FF端子に、書き
込み領域が空になったことを示すEF(Empty Flag)情
報を出力する。FF情報は、デュアルポートメモリ1上
でのパケットの上書きによる、パケットの欠落を防止す
るため、データ入力側回路へ転送される。書き込みアド
レスカウンタ2は、書き込み制御部3からの制御信号に
従って、書き込みクロックに応じて、デュアルポートメ
モリ1に対する入力データの書き込み用アドレスを生成
する。
The dual port memory 1 writes input data from a Din terminal in accordance with a write address input to a WADR terminal, reads out written data in accordance with a read address input to a RADR terminal, Output data is generated at the Dout terminal,
The FF terminal outputs FF (Full Flag) information indicating that the write area is full, and the FF terminal outputs EF (Empty Flag) information indicating that the write area is empty. The FF information is transferred to the data input side circuit in order to prevent packet loss due to overwriting of the packet on the dual port memory 1. The write address counter 2 generates an address for writing input data to the dual port memory 1 according to a write clock in accordance with a control signal from the write control unit 3.

【0016】書き込み制御部3は、書き込みクロック
と、入力データ中のパケット部を示すデータ有効範囲の
情報と、デュアルポートメモリ1からのFF情報とに応
じて、デュアルポートメモリ1に対する書き込み許可を
示す書き込みイネーブル信号を生成してWE端子に入力
するとともに、書き込みアドレスカウンタ2に対する、
書き込みアドレスのインクリメント制御信号を出力す
る。読み出しアドレスカウンタ4は、データ出力側から
の再送要求信号と、読み出しクロックと、読み出し制御
部5からのインクリメント制御信号と、パケット先頭ア
ドレス記憶レジスタ7からの現在読み出し中のパケット
先頭アドレスの各情報から、デュアルポートメモリ1に
対する読み出しアドレスを発生する。
The write control unit 3 indicates whether to permit writing to the dual port memory 1 in accordance with a write clock, information on a data valid range indicating a packet part in input data, and FF information from the dual port memory 1. A write enable signal is generated and input to the WE terminal.
The write address increment control signal is output. The read address counter 4 reads a retransmission request signal from the data output side, a read clock, an increment control signal from the read control unit 5, and a packet start address currently being read from the packet start address storage register 7. , A read address for the dual port memory 1 is generated.

【0017】読み出し制御部5は、読み出しクロック
と、デュアルポートメモリ1からのEF情報をもとに、
読み出しアドレスカウンタ4に対する、読み出しアドレ
スのインクリメント制御信号を出力するとともに、デュ
アルポートメモリ1からの読み出し許可を示す読み出し
イネーブル信号を生成してRE端子に入力し、パケット
間に例えばオール "1”からなるアイドルデータを挿入
するためのアイドル出力イネーブル信号を生成して、O
E端子に入力する。パケット境界検出部6は、デュアル
ポートメモリ1から読み出されるパケットを監視して、
パケットの境界情報(HDLCの場合、”7Eh)を検
出したとき、パケット先頭アドレス記憶レジスタ7に対
して、トリガ信号を出力する。パケット先頭アドレス記
憶レジスタ7は、トリガ信号のタイミングで、読み出し
アドレスの値をラッチして、ラッチした値を読み出しア
ドレスカウンタ4へ供給する。
The read control unit 5 is based on a read clock and EF information from the dual port memory 1,
A read address increment control signal is output to the read address counter 4, and a read enable signal indicating permission of reading from the dual port memory 1 is generated and input to the RE terminal. An idle output enable signal for inserting idle data is generated,
Input to the E terminal. The packet boundary detection unit 6 monitors a packet read from the dual port memory 1 and
When detecting the boundary information of the packet ("7Eh" in the case of HDLC), it outputs a trigger signal to the packet head address storage register 7. The packet head address storage register 7 stores the read address at the timing of the trigger signal. The value is latched, and the latched value is supplied to the read address counter 4.

【0018】次に、この例の通信バッファ回路の動作に
ついて説明する。書き込み時には、書き込み制御部3
は、デュアルポートメモリ1からのFF情報が "Full”
の状態でないとき、書き込みクロックと、データ有効範
囲の情報とに応じて、デュアルポートメモリ1に対して
書き込みイネーブル信号を出力するとともに、書き込み
アドレスカウンタ2に対して、インクリメント制御信号
を出力するので、書き込みアドレスカウンタ2は、書き
込みクロックに応じて、デュアルポートメモリ1に対し
て書き込みアドレスを出力し、これによって、入力デー
タが、デュアルポートメモリ1に書き込まれる。読み出
し時には、読み出し制御部5は、デュアルポートメモリ
1からのEF情報が "Empty ”の状態でないとき、読み
出しクロックに応じて、デュアルポートメモリ1に対し
て、読み出しイネーブル信号を出力するとともに、読み
出しアドレスカウンタ4に対して、インクリメント制御
信号を出力するので、読み出しアドレスカウンタ4は、
読み出しクロックに応じて、デュアルポートメモリ1に
対して読み出しアドレスを出力し、これによって、デュ
アルポートメモリ1から、データ出力側回路に対して出
力データが読み出される。
Next, the operation of the communication buffer circuit of this example will be described. At the time of writing, the writing control unit 3
Indicates that the FF information from dual port memory 1 is "Full"
Is not in the state, the write enable signal is output to the dual port memory 1 and the increment control signal is output to the write address counter 2 in accordance with the write clock and the information of the data valid range. The write address counter 2 outputs a write address to the dual port memory 1 in accordance with a write clock, whereby input data is written to the dual port memory 1. At the time of reading, when the EF information from the dual port memory 1 is not in the "Empty" state, the read control unit 5 outputs a read enable signal to the dual port memory 1 in accordance with the read clock, and reads the read address. Since the increment control signal is output to the counter 4, the read address counter 4
A read address is output to the dual port memory 1 in response to the read clock, whereby output data is read from the dual port memory 1 to the data output side circuit.

【0019】パケット境界検出部6は、常時、デュアル
ポートメモリ1から読み出されるパケットを監視してい
て、パケットの境界情報を検出したときトリガ信号を出
力し、パケット先頭アドレス記憶レジスタ7は、このト
リガ信号のタイミングで、読み出しアドレス値をラッチ
して、ラッチした値をパケット先頭アドレスとして、読
み出しアドレスカウンタ4に供給している。データ出力
側回路から再送要求があったときは、読み出しアドレス
カウンタ4は、デュアルポートメモリ1から、読み出し
クロックに応じて、パケット先頭アドレスから順次読み
出しアドレスを供給するので、これによって読み出され
たパケットデータが、再送データとしてデータ出力側回
路へ出力される。
The packet boundary detector 6 constantly monitors packets read from the dual port memory 1, and outputs a trigger signal when detecting packet boundary information. At the timing of the signal, the read address value is latched, and the latched value is supplied to the read address counter 4 as the packet start address. When there is a retransmission request from the data output side circuit, the read address counter 4 sequentially supplies the read address from the packet top address from the dual port memory 1 according to the read clock, so that the read packet is read. The data is output to the data output side circuit as retransmission data.

【0020】以下、図2のタイミングチャートを用い
て、この例の通信バッファ回路における再送動作を詳細
に説明する。書き込み制御部3は、外部から与えられる
データ有効範囲情報に従って、時刻T1から書き込み動
作を開始する。書き込みアドレスカウンタ2は、書き込
み制御部3からのインクリメント制御信号に従って、時
刻T1から、書き込みクロックに同期して、アドレスの
インクリメント動作を開始し、時刻T4までに、アドレ
スA2番地までインクリメントする。この結果、デュア
ルポートメモリ1に対して、入力データ内のパケットA
とパケットBの2個のパケットの書き込みが行われる。
ここで、パケットAはアドレス0番地から(A1−1)
番地までに格納され、パケットBはアドレスA1番地か
ら(A2−1)番地までに格納される。同様に、時刻T
5から時刻T8において、アドレスA2番地から(A3
−1)番地までにパケットCが格納され、時刻T8から
時刻T13までにおいて、アドレスA3番地から(A5
−1)番地までにパケットDが格納される。
Hereinafter, the retransmission operation in the communication buffer circuit of this example will be described in detail with reference to the timing chart of FIG. The write control unit 3 starts a write operation at time T1 according to data valid range information provided from the outside. The write address counter 2 starts the address increment operation from time T1 in synchronization with the write clock according to the increment control signal from the write control unit 3, and increments the address to address A2 by time T4. As a result, the packet A in the input data is sent to the dual port memory 1.
And packet B are written.
Here, packet A starts from address 0 (A1-1).
The packet B is stored from address A1 to address (A2-1). Similarly, time T
5 to time T8, from address A2 to (A3
-1) The packet C is stored up to the address, and from the time T8 to the time T13, the packet is stored from the address A3 to (A5
-1) The packet D is stored up to the address.

【0021】次に、時刻T10において、再送要求信号
が入力された場合の読み出し動作について説明する。読
み出し制御部5は、時刻T3から読み出し動作を開始す
る。読み出しアドレスカウンタ4は、読み出し制御部5
からのインクリメント制御信号に従って、時刻T3から
時刻T7までの間に、カウンタ値を0から(A2−1)
までインクリメントする。この動作によって、アドレス
0番地から(A2−1)番地までに格納されている、パ
ケットA及びパケットBの2個のパケットが、順次、読
み出される。
Next, a read operation when a retransmission request signal is input at time T10 will be described. The read control unit 5 starts a read operation from time T3. The read address counter 4 includes a read control unit 5
From time T3 to time T7 in accordance with the increment control signal from (A2-1).
Increment until: By this operation, two packets, packet A and packet B, stored from address 0 to address (A2-1) are sequentially read.

【0022】この動作中に、パケット境界検出部6は、
時刻T6において出力データ中に含まれるパケット境界
を示すデータ列(転送データがHDLCの場合、フラグ
パターン:7Eh)を検出して、パケット先頭アドレス
記憶レジスタ7に対して、アドレス値ラッチ用のトリガ
信号(パケット境界検出トリガ)を出力する。パケット
先頭アドレス記憶レジスタ7は、このトリガ信号に応じ
て、パケットBの先頭アドレスA1番地をラッチして、
読み出しアドレスカウンタ4に供給する。同様に、時刻
T7において、パケット境界検出部6がパケット境界を
検出して、パケット先頭アドレス記憶レジスタ7の内容
をA2番地に更新して、読み出しアドレスカウンタ4に
供給する。
During this operation, the packet boundary detector 6
At time T6, a data string indicating a packet boundary included in the output data (a flag pattern: 7Eh when the transfer data is HDLC) is detected, and a trigger signal for latching an address value is sent to the packet head address storage register 7. (Packet boundary detection trigger) is output. The packet start address storage register 7 latches the start address A1 of the packet B in response to the trigger signal,
It is supplied to the read address counter 4. Similarly, at time T7, the packet boundary detection unit 6 detects the packet boundary, updates the contents of the packet head address storage register 7 to the address A2, and supplies it to the read address counter 4.

【0023】読み出し制御部5は、パケットCの書き込
み完了を待って、時刻T9から読み出し動作を開始する
が、パケットCの読み出し途中で、再送要求信号が入力
されると、その時点で、(A6−1)番地までカウント
アップされていたカウント値に代えて、パケット先頭ア
ドレス記憶レジスタ7から供給されているアドレス値A
2番地をロードして、再度、パケットCの読み出し動作
を実行する。時刻T11においてパケットCの読み出し
が完了して、パケットの再送動作が終了すると、このと
き、パケット先頭アドレス記憶レジスタ7の内容が、A
3番地に更新される。以下、同様にして、パケットDの
書き込み完了を待って、時刻T14から読み出し動作が
開始され、時刻T16までに、読み出しアドレスが、A
3→A4→0→(A5−1)とインクリメントされて、
パケットDの読み出しが行われる。
The read control unit 5 starts the read operation at time T9 after the completion of the writing of the packet C. When the retransmission request signal is input during the reading of the packet C, (A6 -1) Instead of the count value counted up to the address, the address value A supplied from the packet start address storage register 7 is used.
The address 2 is loaded, and the read operation of the packet C is executed again. At the time T11, when the reading of the packet C is completed and the retransmission operation of the packet is completed, at this time, the content of the packet head address storage register 7 is
It is updated to address 3. Hereinafter, similarly, after the completion of writing of the packet D, the read operation is started from time T14, and the read address becomes A by time T16.
3 → A4 → 0 → (A5-1) is incremented,
The reading of the packet D is performed.

【0024】このように、この例の通信バッファ回路に
よれば、バッファ読み出し側でパケット境界を検出し
て、常に、読み出し途中状態の1個のパケットの先頭ア
ドレスだけを、パケット先頭アドレス記憶レジスタ7に
記憶しておくようにしたので、再送用スタートアドレス
を記憶しておくための、メモリ容量を低減することがで
きる。
As described above, according to the communication buffer circuit of this example, the packet read side detects the packet boundary and always stores only the start address of one packet being read out in the packet start address storage register 7. The memory capacity for storing the retransmission start address can be reduced.

【0025】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られたもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、この発明
の通信バッファ回路が読み書きするデータ単位は、パケ
ットに限らずフレームであってもよい。この発明の通信
バッファ回路は、パケット通信の通信ノード、例えば、
多重化装置や光網終端装置(Optical Network Unit:O
NU)等の通信ノードに設けられるバッファ回路に適用
される。この発明は、HDLC(High-level Data Link
Control procedures )レベルでの再送技術において、
ハードウェア(メモリ)規模を削減するために適用され
る。従来、この目的には、FIFO(First In First O
ut)メモリが多く用いられてきたが、FIFOでは、ア
ドレスをインクリメントするのみであって、アドレス値
を戻してデータを再送する目的には、デュアルポートメ
モリが必要となる。しかしながら、この発明は、デュア
ルポートメモリに限定されるものではなく、同様の目的
を達成する任意の形式の記憶装置に適用可能なものであ
る。
Although the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and there are design changes and the like without departing from the gist of the present invention. Even this is included in the present invention. For example, the data unit read and written by the communication buffer circuit of the present invention is not limited to a packet but may be a frame. The communication buffer circuit of the present invention is a communication node for packet communication, for example,
Multiplexer and optical network unit (Optical Network Unit: O
NU) and the like. The present invention provides HDLC (High-level Data Link)
Control procedures) at the retransmission technology level
Applied to reduce hardware (memory) scale. Conventionally, for this purpose, FIFO (First In First O
ut) Many memories have been used. However, in the FIFO, only the address is incremented, and a dual-port memory is required for returning the address value and retransmitting the data. However, the present invention is not limited to a dual-port memory, but can be applied to any type of storage device that achieves the same purpose.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上説明したように、この発明の通信バ
ッファ回路によれば、バッファ読み出し側でパケット境
界を検出して、常に、読み出し途中状態の1個のパケッ
トの先頭アドレスだけを記憶しておくようにしたので、
通信バッファの容量が大きくなった場合でも、再送用ス
タートアドレスを記憶しておくための、メモリ容量を低
減することができる。
As described above, according to the communication buffer circuit of the present invention, a buffer boundary is detected on the buffer reading side, and only the head address of one packet in the middle of reading is always stored. I decided to leave
Even if the capacity of the communication buffer becomes large, the memory capacity for storing the retransmission start address can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例である通信バッファ回路の
電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of a communication buffer circuit according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例の通信バッファ回路の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。
FIG. 2 is a timing chart for explaining the operation of the communication buffer circuit of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デュアルポートメモリ(バッファ回路) 2 書き込みアドレスカウンタ(書き込みアドレス
カウント手段) 3 書き込み制御部(書き込み制御手段) 4 読み出しアドレスカウンタ(読み出しアドレス
カウント手段) 5 読み出し制御部(読み出し制御手段) 6 パケット境界検出部(パケット境界検出手段) 7 パケット先頭アドレス記憶レジスタ(パケット
先頭アドレス記憶手段) 10 通信バッファ回路
1 Dual Port Memory (Buffer Circuit) 2 Write Address Counter (Write Address Counting Means) 3 Write Control Unit (Write Control Means) 4 Read Address Counter (Read Address Counting Means) 5 Read Control Unit (Read Control Means) 6 Packet Boundary Detection Section (packet boundary detecting means) 7 packet head address storage register (packet head address storage means) 10 communication buffer circuit

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 任意にアドレスを指定してパケット単位
でデータを読み書きするバッファ回路に対して、該バッ
ファ回路から読み出されるパケットの境界を検出するパ
ケット境界検出手段と、該パケット境界検出ごとにパケ
ット先頭アドレスをラッチするパケット先頭アドレス記
憶手段とを設け、 再送要求入力時、該ラッチされているパケット先頭アド
レスから前記バッファ回路内のパケットを読み出して再
送するように構成されていることを特徴とする通信バッ
ファ回路。
A buffer circuit for reading and writing data in packet units by arbitrarily designating an address; a packet boundary detecting means for detecting a boundary of a packet read from the buffer circuit; A packet head address storage unit for latching a head address, wherein when a retransmission request is input, a packet in the buffer circuit is read from the latched packet head address and retransmitted. Communication buffer circuit.
【請求項2】 前記パケット境界検出手段が、前記バッ
ファ回路から読み出されるパケットを監視して、所定の
パターンからなるパケット境界情報を検出したとき、ト
リガ信号を発生するように構成されていることを特徴と
する請求項1記載の通信バッファ回路。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said packet boundary detecting means monitors a packet read from said buffer circuit and generates a trigger signal when detecting packet boundary information having a predetermined pattern. The communication buffer circuit according to claim 1, wherein
【請求項3】 前記パケット先頭アドレス記憶手段が、
前記パケット境界検出手段からのトリガ信号を受け取っ
たタイミングで、前記バッファ回路の読み出しアドレス
を前記パケット先頭アドレスとしてラッチするように構
成されていることを特徴とする請求項2記載の通信バッ
ファ回路。
3. The packet head address storage means,
3. The communication buffer circuit according to claim 2, wherein a read address of said buffer circuit is latched as said packet head address at a timing at which a trigger signal is received from said packet boundary detecting means.
【請求項4】 前記バッファ回路がデュアルポートメモ
リからなり、書き込みアドレスカウント手段において、
書き込み制御手段からのインクリメント制御信号に応じ
て書き込みクロックをカウントアップして書き込みアド
レスを生成することによって、該書き込みアドレスに応
じて前記デュアルポートメモリに入力データを書き込
み、 読み出しアドレスカウント手段において、読み出し制御
手段からのインクリメント制御信号に応じて読み出しク
ロックをカウントアップして読み出しアドレスを生成す
ることによって、該読み出しアドレスに応じて前記デュ
アルポートメモリに書き込まれているデータを読み出し
て出力データを生成するように構成されていることを特
徴とする請求項1記載の通信バッファ回路。
4. The writing circuit according to claim 1, wherein the buffer circuit comprises a dual port memory.
The input data is written to the dual port memory according to the write address by counting up a write clock in response to an increment control signal from the write control means and generating a write address. A read address is generated by counting up a read clock in response to an increment control signal from the means, so that data written in the dual port memory is read and output data is generated in accordance with the read address. The communication buffer circuit according to claim 1, wherein the communication buffer circuit is configured.
【請求項5】 前記書き込み制御手段が、前記デュアル
ポートメモリからの書き込み領域がいっぱいになったこ
とを示す情報と、入力データの有効範囲を示す情報と、
書き込みクロックとから、前記書き込みアドレスカウン
ト手段に対するインクリメント制御信号を生成するとと
もに、前記デュアルポートメモリに対する書き込みイネ
ーブル信号を生成するように構成されていることを特徴
とする請求項4記載の通信バッファ回路。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the write control means includes: information indicating that a write area from the dual port memory is full; information indicating an effective range of the input data;
5. The communication buffer circuit according to claim 4, wherein an increment control signal for said write address counting means is generated from a write clock and a write enable signal for said dual port memory is generated.
【請求項6】 前記デュアルポートメモリからの書き込
み領域がいっぱいになったことを示す情報が、該デュア
ルポートメモリ上のパケットの上書きによるパケットの
欠落を防止するために、データ入力側回路に転送される
ように構成されていることを特徴とする請求項5記載の
通信バッファ回路。
6. Information indicating that a write area from the dual port memory is full is transferred to a data input side circuit in order to prevent packet loss due to overwriting of a packet on the dual port memory. The communication buffer circuit according to claim 5, wherein the communication buffer circuit is configured to be configured as follows.
【請求項7】 前記読み出し制御手段が、前記デュアル
ポートメモリからの読み出し領域が空になったことを示
す情報と、読み出しクロックとから、前記読み出しアド
レスカウント手段に対するインクリメント制御信号を生
成するとともに、前記デュアルポートメモリに対する読
み出しイネーブル信号と、該デュアルポートメモリから
読み出すパケット間にアイドルデータを挿入するための
情報とを生成するように構成されていることを特徴とす
る請求項4記載の通信バッファ回路。
7. The read control means for generating an increment control signal for the read address counting means from information indicating that a read area from the dual port memory has become empty and a read clock, The communication buffer circuit according to claim 4, wherein the communication buffer circuit is configured to generate a read enable signal for the dual port memory and information for inserting idle data between packets read from the dual port memory.
JP20069199A 1999-07-14 1999-07-14 Communication buffer circuit Pending JP2001028607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20069199A JP2001028607A (en) 1999-07-14 1999-07-14 Communication buffer circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20069199A JP2001028607A (en) 1999-07-14 1999-07-14 Communication buffer circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001028607A true JP2001028607A (en) 2001-01-30

Family

ID=16428654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20069199A Pending JP2001028607A (en) 1999-07-14 1999-07-14 Communication buffer circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001028607A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074257A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Of Networks:Kk Threshold detection device in variable length frame buffer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074257A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Of Networks:Kk Threshold detection device in variable length frame buffer
JP4584801B2 (en) * 2005-09-06 2010-11-24 株式会社オー・エフ・ネットワークス Threshold detection device for variable length frame buffer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6977897B1 (en) System and method for jitter compensation in data transfers
US7707335B2 (en) Device and method for managing a retransmit operation
US8291138B2 (en) Skip based control logic for first in first out buffer
JPH07327038A (en) Data receiver and buffer management method
JP2007259274A (en) Retransmission control circuit, transmission apparatus, retransmission control method and retransmission control program
US5594743A (en) Fifo buffer system having an error detection and correction device
US20050141418A1 (en) Ring buffer management system and ring buffer management method
US6622183B1 (en) Data transmission buffer having frame counter feedback for re-transmitting aborted data frames
CN116089346B (en) Method, system, medium and device for retransmitting error data on embedded bus
US6804205B1 (en) Method and apparatus for transmitting packet for synchronization using half duplex transmission medium
US6816504B1 (en) Method and apparatus for transferring deterministic latency packets in a ringlet
JP2001028607A (en) Communication buffer circuit
JP2007259374A (en) Network transmitter/receiver
US7606941B2 (en) FIFO device
JP5459308B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer apparatus control method
US6636517B1 (en) ATM cell assembling/disassembling apparatus
JPH0879223A (en) Data transmission/reception system
KR100364756B1 (en) apparatus for receiving of asynchronous data having automatic receive mode
US8238349B2 (en) Method of accessing stored information in multi-framed data transmissions
JP2000115258A (en) Automatic restoration system for communication error
KR20220135562A (en) Serial communication method and system for memory access
JPH07250082A (en) Aal type-1 processor
JP4400432B2 (en) Asynchronous FIFO packet communication device
JP3338791B2 (en) Transmit buffer circuit
JPS58216B2 (en) Kanjiyoutsuushinmoupackettsutsuushinboshiki