JP2001028423A - Semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device

Info

Publication number
JP2001028423A
JP2001028423A JP11201530A JP20153099A JP2001028423A JP 2001028423 A JP2001028423 A JP 2001028423A JP 11201530 A JP11201530 A JP 11201530A JP 20153099 A JP20153099 A JP 20153099A JP 2001028423 A JP2001028423 A JP 2001028423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
circuit block
region
line
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11201530A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masataka Fujii
優孝 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11201530A priority Critical patent/JP2001028423A/en
Publication of JP2001028423A publication Critical patent/JP2001028423A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide bypass capacitors near a noise generation source in an IC chip and to suppress fluctuation in a power voltage and a ground voltage is a semiconductor integrated circuit device. SOLUTION: A bypass capacitor C1 is formed by a P-N junction between an N-type well region 2e and a P-type substrate 2, on the side of an analog circuit block 20. A power line (VDD1) 22 and a ground line (VSS1) 23 are partially made to approach each other, and parasitic resistors R1 and R2, which are connected in series with the capacitor C1, are reduced. A bypass capacitor C2 is formed by a P-N junction between an N-type well region 2f and the substrate 2 on the side of a digital circuit block 21. A power line (VDD2) 26 and a ground line (VSS2) are made to approach each other in part, and parasitic resistors R3 And R4, which are connected in series with the capacitor C2, are lessened. Hereby, full noise removing capability is given to the capacitors C1 and C2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路装
置に関する。
The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device.

【0002】アナログ回路で構成されたブロック(以
下、アナログ回路ブロックという)とデジタル回路で構
成されたブロック(以下、デジタル回路ブロックとい
う)が同一の半導体チップに混載された半導体集積回路
装置では、デジタル回路ブロックのスイッチング動作時
に電気的なノイズが発生する。このノイズの影響によ
り、電源ラインおよびグランドラインの電圧が不安定に
なる場合があり、アナログ回路が誤動作するなどの問題
が生じる。そのため、電源ラインおよびグランドライン
の電圧変動を抑える必要がある。
In a semiconductor integrated circuit device in which a block composed of an analog circuit (hereinafter, referred to as an analog circuit block) and a block composed of a digital circuit (hereinafter, referred to as a digital circuit block) are mounted on the same semiconductor chip, a digital Electrical noise occurs during the switching operation of the circuit block. Due to the influence of the noise, the voltages of the power supply line and the ground line may become unstable, which causes a problem such as malfunction of the analog circuit. Therefore, it is necessary to suppress voltage fluctuations of the power supply line and the ground line.

【0003】[0003]

【従来の技術】図16は、アナログ回路ブロックとデジ
タル回路ブロックとが同一の半導体チップに混載された
半導体集積回路装置の要部を示す断面斜視図である。こ
の半導体集積回路装置では、たとえばP型半導体基板
(以下、P基板という)1上にアナログ回路ブロック1
0とデジタル回路ブロック11が作製されている。P基
板1には、N型の埋め込み領域(以下、Nウェル領域と
いう)1a,1dが形成されている。これらNウェル領
域1a,1d内には、それぞれ、高濃度N型不純物拡散
領域(以下、N+領域という)1c,1bが形成されて
いる。また、P基板1には、高濃度P型不純物拡散領域
(以下、P+領域という)1e,1fが形成されてい
る。
2. Description of the Related Art FIG. 16 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device in which an analog circuit block and a digital circuit block are mounted on the same semiconductor chip. In this semiconductor integrated circuit device, for example, an analog circuit block 1 is provided on a P-type semiconductor substrate (hereinafter, referred to as a P substrate) 1.
0 and the digital circuit block 11 are manufactured. N-type buried regions (hereinafter, referred to as N-well regions) 1a and 1d are formed in the P substrate 1. High-concentration N-type impurity diffusion regions (hereinafter, referred to as N + regions) 1c and 1b are formed in the N well regions 1a and 1d, respectively. In the P substrate 1, high-concentration P-type impurity diffusion regions (hereinafter, referred to as P + regions) 1e and 1f are formed.

【0004】アナログ回路ブロック10の電源ライン
(VDD1)12およびグランドライン(VSS1)1
3は、それぞれ、コンタクト群14およびコンタクト群
15を介して、N+領域1cおよびP+領域1eに電気
的に接続される。デジタル回路ブロック11の電源ライ
ン(VDD2)16およびグランドライン(VSS2)
17は、それぞれ、コンタクト群18およびコンタクト
群19を介して、N+領域1bおよびP+領域1fに電
気的に接続される。
The power supply line (VDD1) 12 and the ground line (VSS1) 1 of the analog circuit block 10
3 is electrically connected to N + region 1c and P + region 1e via contact group 14 and contact group 15, respectively. Power supply line (VDD2) 16 and ground line (VSS2) of digital circuit block 11
Reference numeral 17 is electrically connected to N + region 1b and P + region 1f via contact group 18 and contact group 19, respectively.

【0005】ここで、Nウェル領域1aとP基板1との
間にPN接合が形成される。そのPN接合によりコンデ
ンサが形成され、寄生容量となる。また、N+領域1c
とNウェル領域1aとの間には抵抗が形成され、寄生抵
抗となる。これらの寄生容量と寄生抵抗は直列に接続さ
れている。同様に、Nウェル領域1dとP基板1との間
のPN接合において、寄生容量となるコンデンサが形成
される。また、N+領域1bとNウェル領域1dとの間
に寄生抵抗が形成される。これらの寄生容量と寄生抵抗
は直列に接続されている。さらに、二つのグランドライ
ン13,17間に寄生抵抗が形成される。
Here, a PN junction is formed between N well region 1a and P substrate 1. A capacitor is formed by the PN junction and becomes a parasitic capacitance. Also, the N + region 1c
And an N well region 1a, a resistance is formed, which becomes a parasitic resistance. These parasitic capacitance and parasitic resistance are connected in series. Similarly, at the PN junction between N well region 1d and P substrate 1, a capacitor serving as a parasitic capacitance is formed. Further, a parasitic resistance is formed between the N + region 1b and the N well region 1d. These parasitic capacitance and parasitic resistance are connected in series. Further, a parasitic resistance is formed between the two ground lines 13 and 17.

【0006】このようなデジタル・アナログ混載回路で
は、デジタル回路のスイッチング動作時に、切り替わり
電流によって電気的なノイズが発生し、その影響によっ
て、電源ライン12,16およびグランドライン13,
17に電圧の揺れが発生する場合がある。この電圧変動
は、デジタル回路の動作速度が速いほど大きくなり、ア
ナログ回路が誤動作するなどの問題を生じるおそれがあ
るため、電源ライン12,16およびグランドライン1
3,17の電圧変動を抑える必要がある。
In such a digital / analog mixed circuit, at the time of the switching operation of the digital circuit, electric noise is generated by the switching current, and due to the influence, the power supply lines 12, 16 and the ground lines 13, 16 are affected.
17 may cause a voltage swing. This voltage fluctuation increases as the operation speed of the digital circuit increases, which may cause a problem such as malfunction of the analog circuit.
It is necessary to suppress 3, 17 voltage fluctuations.

【0007】そこで、従来は、電源ラインについては、
アナログ回路ブロック10用の電源ライン12とデジタ
ル回路ブロック11用の電源ライン16とを分離するこ
とによって、デジタル回路ブロック11の高速スイッチ
ング動作に伴って発生する電源電圧の変動の影響がアナ
ログ回路ブロック10の電源電圧に及ぶのを抑えてい
る。
Therefore, conventionally, regarding the power supply line,
By separating the power supply line 12 for the analog circuit block 10 and the power supply line 16 for the digital circuit block 11, the influence of the power supply voltage fluctuation caused by the high-speed switching operation of the digital circuit block 11 can be reduced. Power supply voltage.

【0008】グランドラインについては、アナログ回路
ブロック10とデジタル回路ブロック11とで基板が共
通であるため、デジタル回路ブロック11におけるグラ
ンド電圧の変動の影響がアナログ回路のグランド電圧に
及ぶのを抑えるのは困難である。そこで、従来は、アナ
ログ回路のグランド電圧への影響を抑えるため、ICチ
ップの外にコンデンサを取り付け、これをバイパスコン
デンサとして機能させている。
As for the ground line, since the analog circuit block 10 and the digital circuit block 11 use the same substrate, the effect of the fluctuation of the ground voltage in the digital circuit block 11 from affecting the ground voltage of the analog circuit is limited. Have difficulty. Therefore, conventionally, in order to suppress the influence of the analog circuit on the ground voltage, a capacitor is mounted outside the IC chip and functions as a bypass capacitor.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、コンデ
ンサがICチップの外に取り付けられているため、コン
デンサとノイズ発生源とが離れてしまい、電圧変動を効
果的に抑えることができないという問題点がある。ノイ
ズに起因する電圧変動を効果的に抑えるためには、コン
デンサをノイズ発生源の近くに配置させる必要がある。
加えて、ノイズ発生源の近くに設けたコンデンサに、バ
イパスコンデンサとして十分なノイズ除去能力をもたせ
るために、そのコンデンサに直列に接続する寄生抵抗の
値を小さくする必要がある。また、ICチップ内にバイ
パスコンデンサを設けることは、チップ面積が大きくな
ってしまうということと、コスト増を招くということか
ら困難である。このような問題は、N型半導体基板を用
いた場合も同様である。
However, since the capacitor is mounted outside the IC chip, the capacitor and the noise source are separated from each other, and there is a problem that the voltage fluctuation cannot be suppressed effectively. . In order to effectively suppress voltage fluctuation caused by noise, it is necessary to arrange a capacitor near a noise source.
In addition, in order for a capacitor provided near a noise source to have sufficient noise removing capability as a bypass capacitor, it is necessary to reduce the value of a parasitic resistance connected in series with the capacitor. Also, it is difficult to provide a bypass capacitor in an IC chip because the chip area increases and the cost increases. Such a problem is the same when an N-type semiconductor substrate is used.

【0010】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、ICチップ内において、ノイズ発生源の近くにコ
ンデンサを形成し、これをバイパスコンデンサとして使
用することにより、電源電圧およびグランド電圧の変動
を抑えるようにした半導体集積回路装置を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and a capacitor is formed in an IC chip near a noise source and is used as a bypass capacitor to reduce a power supply voltage and a ground voltage. It is an object of the present invention to provide a semiconductor integrated circuit device that suppresses fluctuation.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、半導体集積回路装置において、回路ブロ
ックにグランド電圧を供給するグランドラインと、前記
回路ブロックに電源電圧を供給する電源ラインとが、少
なくともその一部において、前記回路ブロックの幅より
も狭い幅で相対峙していることを特徴とする。したがっ
て、半導体集積回路装置内のPN接合に起因して形成さ
れる寄生容量に直列に接続された寄生抵抗が小さくなる
ので、その寄生容量にバイパスコンデンサとして十分な
ノイズ除去能力をもたせることができる。
In order to achieve the above object, the present invention relates to a semiconductor integrated circuit device, comprising: a ground line for supplying a ground voltage to a circuit block; and a power line for supplying a power supply voltage to the circuit block. However, at least a part thereof faces each other with a width smaller than the width of the circuit block. Therefore, the parasitic resistance connected in series to the parasitic capacitance formed due to the PN junction in the semiconductor integrated circuit device is reduced, and the parasitic capacitance can have sufficient noise removing capability as a bypass capacitor.

【0012】また、本発明は、第1の導電型の半導体領
域内に、回路ブロックに電源電圧を供給するための電源
ラインに電気的に接続される第2の導電型の半導体領域
が、複数の領域に分割されて設けられていることを特徴
とする。したがって、寄生容量を形成するPN接合部分
の面積が大きくなり、その結果容量値が大きくなるの
で、その寄生容量にバイパスコンデンサとして十分なノ
イズ除去能力をもたせることができる。
Further, according to the present invention, a plurality of semiconductor regions of the second conductivity type electrically connected to a power supply line for supplying a power supply voltage to a circuit block are provided in the semiconductor region of the first conductivity type. Are provided in a divided manner. Therefore, the area of the PN junction forming the parasitic capacitance increases, and as a result, the capacitance value increases, so that the parasitic capacitance can have sufficient noise removing capability as a bypass capacitor.

【0013】また、本発明は、第1の導電型の半導体領
域内に、回路ブロックに電源電圧を供給するための電源
ラインに電気的に接続される第2の導電型の半導体領域
が、櫛歯状の平面形状を成して設けられていることを特
徴とする。したがって、寄生容量を形成するPN接合部
分の面積が大きくなり、その結果容量値が大きくなるの
で、その寄生容量にバイパスコンデンサとして十分なノ
イズ除去能力をもたせることができる。
Further, according to the present invention, in a semiconductor region of a first conductivity type, a semiconductor region of a second conductivity type electrically connected to a power supply line for supplying a power supply voltage to a circuit block is provided. It is characterized in that it is provided in a tooth-like planar shape. Therefore, the area of the PN junction forming the parasitic capacitance increases, and as a result, the capacitance value increases, so that the parasitic capacitance can have a sufficient noise removing capability as a bypass capacitor.

【0014】また、本発明は、第1の導電型の半導体領
域と、前記第1の導電型の半導体領域内に形成された第
2の導電型の半導体領域と、前記第2の導電型の半導体
領域内に形成され、かつ、回路ブロックにグランド電圧
を供給するためのグランドラインが電気的に接続される
第1の導電型の高濃度不純物拡散領域と、前記第1の導
電型の高濃度不純物拡散領域内に形成され、かつ、回路
ブロックに電源電圧を供給するための電源ラインが電気
的に接続される第2の導電型の高濃度不純物拡散領域
と、を備えることを特徴とする。したがって、寄生容量
を形成するPN接合部分の不純物(イオン)濃度が高く
なり、その結果容量値が大きくなるので、その寄生容量
にバイパスコンデンサとして十分なノイズ除去能力をも
たせることができる。
Further, the present invention provides a semiconductor region of a first conductivity type, a semiconductor region of a second conductivity type formed in the semiconductor region of the first conductivity type, and a semiconductor region of the second conductivity type. A first conductivity type high-concentration impurity diffusion region formed in a semiconductor region and electrically connected to a ground line for supplying a ground voltage to a circuit block; A second conductive type high-concentration impurity diffusion region formed in the impurity diffusion region and electrically connected to a power supply line for supplying a power supply voltage to the circuit block. Therefore, the impurity (ion) concentration at the PN junction portion that forms the parasitic capacitance increases, and as a result, the capacitance value increases, so that the parasitic capacitance can have sufficient noise removing capability as a bypass capacitor.

【0015】また、本発明は、グランド電圧が印加され
る第1のグランドライン上に積層された絶縁膜と、前記
絶縁膜上に積層され、かつ、電源電圧が印加される第1
の電源ラインと、前記第1のグランドラインに電気的に
接続され、かつ、回路ブロックにグランド電圧を供給す
る第2のグランドラインと、前記第1の電源ラインに電
気的に接続され、かつ、前記回路ブロックに電源電圧を
供給する第2の電源ラインと、を備えることを特徴とす
る。したがって、第1のグランドライン、絶縁膜および
第1の電源ラインによりバイパスコンデンサが形成され
る。
Further, according to the present invention, there is provided an insulating film laminated on a first ground line to which a ground voltage is applied, and a first insulating film laminated on the insulating film and supplied with a power supply voltage.
A second ground line electrically connected to the first ground line and supplying a ground voltage to a circuit block; and a second ground line electrically connected to the first power line, and A second power supply line for supplying a power supply voltage to the circuit block. Therefore, a bypass capacitor is formed by the first ground line, the insulating film, and the first power supply line.

【0016】この発明において、前記第1のグランドラ
インは半導体基板であり、前記絶縁膜はゲート酸化膜で
あり、前記第1の電源ラインはゲート電極であってもよ
い。そうすれば、このバイパスコンデンサの構造はMO
Sトランジスタと同じであるため、他のMOSトランジ
スタと同一のプロセスでバイパスコンデンサを作製する
ことができる。
In the present invention, the first ground line may be a semiconductor substrate, the insulating film may be a gate oxide film, and the first power supply line may be a gate electrode. Then, the structure of this bypass capacitor is MO
Since it is the same as the S transistor, a bypass capacitor can be manufactured in the same process as the other MOS transistors.

【0017】また、この発明において、前記絶縁膜は高
誘電率材料でできていてもよい。そうすれば、容量値が
より大きいバイパスコンデンサが得られる。
In the present invention, the insulating film may be made of a material having a high dielectric constant. Then, a bypass capacitor having a larger capacitance value can be obtained.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる半導体集
積回路装置の実施の形態について図面を参照しつつ詳細
に説明する。なお、以下の各実施の形態においては、周
知の製造プロセスにより各半導体集積回路装置を製造す
ることができるので、製造プロセスの説明は省略する。
Embodiments of a semiconductor integrated circuit device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In each of the following embodiments, since each semiconductor integrated circuit device can be manufactured by a well-known manufacturing process, the description of the manufacturing process is omitted.

【0019】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1にかかる半導体集積回路装置の要部を示す断面斜
視図である。この半導体集積回路装置は、たとえばP基
板2を用いて作製されており、アナログ回路ブロック2
0とデジタル回路ブロック21を有する。
(First Embodiment) FIG. 1 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a first embodiment of the present invention. This semiconductor integrated circuit device is manufactured using, for example, a P substrate 2, and has an analog circuit block 2
0 and a digital circuit block 21.

【0020】アナログ回路ブロック20の電源ライン
(VDD1)22およびグランドライン(VSS1)2
3は、それぞれ、層間絶縁膜2iを貫通するコンタクト
群24およびコンタクト群25を介して、P基板2に形
成された対応するN+領域2aおよびP+領域2bに電
気的に接続される。デジタル回路ブロック21の電源ラ
イン(VDD2)26およびグランドライン(VSS
2)27は、それぞれ、層間絶縁膜2iを貫通するコン
タクト群28およびコンタクト群29を介して、P基板
2に形成された対応するN+領域2cおよびP+領域2
dに電気的に接続される。各N+領域2a,2cは、そ
れぞれ、P基板2に形成されたNウェル領域2e,2f
内に形成されている。
The power supply line (VDD1) 22 and the ground line (VSS1) 2 of the analog circuit block 20
Numerals 3 are electrically connected to corresponding N + regions 2a and P + regions 2b formed on P substrate 2 via contact groups 24 and contact groups 25 penetrating through interlayer insulating film 2i, respectively. The power supply line (VDD2) 26 and the ground line (VSS) of the digital circuit block 21
2) 27 are the corresponding N + region 2c and P + region 2 formed on P substrate 2 via contact group 28 and contact group 29 penetrating through interlayer insulating film 2i, respectively.
d is electrically connected. The N + regions 2a and 2c are respectively formed on N well regions 2e and 2f formed on the P substrate 2.
Is formed within.

【0021】アナログ回路ブロック20の電源ライン
(VDD1)22とグランドライン(VSS1)23と
は、アナログ回路ブロック20のない領域にて近づくよ
うに配線されている。すなわち、電源ライン(VDD
1)22は、アナログ回路ブロック20の外側で、その
一側に沿って延びるように配線されている。また、グラ
ンドライン(VSS1)23は、アナログ回路ブロック
20の外側で、電源ライン(VDD1)22の反対側に
沿って延びるように配線されている。
The power supply line (VDD1) 22 and the ground line (VSS1) 23 of the analog circuit block 20 are wired so as to approach each other in a region where the analog circuit block 20 does not exist. That is, the power supply line (VDD)
1) 22 is wired outside the analog circuit block 20 so as to extend along one side thereof. The ground line (VSS1) 23 is wired outside the analog circuit block 20 so as to extend along the opposite side of the power supply line (VDD1) 22.

【0022】そして、電源ライン(VDD1)22およ
びグランドライン(VSS1)23は、アナログ回路ブ
ロック20の終端の外側で屈曲して延びている。それに
よって、電源ライン(VDD1)22とグランドライン
(VSS1)23との間の距離は、アナログ回路ブロッ
ク20を間に挟んでいた部分よりも小さくなっている。
The power supply line (VDD1) 22 and the ground line (VSS1) 23 bend and extend outside the end of the analog circuit block 20. Accordingly, the distance between the power supply line (VDD1) 22 and the ground line (VSS1) 23 is smaller than the portion where the analog circuit block 20 is interposed.

【0023】同様に、デジタル回路ブロック21の電源
ライン(VDD2)26とグランドライン(VSS2)
27とは、デジタル回路ブロック21のない領域にて近
づくように配線されている。すなわち、電源ライン(V
DD2)26は、デジタル回路ブロック21の外側で、
その一側に沿って延びるように配線されている。また、
グランドライン(VSS2)27は、デジタル回路ブロ
ック21の外側で、電源ライン(VDD2)26の反対
側に沿って延びるように配線されている。
Similarly, the power supply line (VDD2) 26 of the digital circuit block 21 and the ground line (VSS2)
27 is wired so as to approach in a region where the digital circuit block 21 is not present. That is, the power supply line (V
DD2) 26 is outside the digital circuit block 21,
It is wired so as to extend along one side. Also,
The ground line (VSS2) 27 is wired outside the digital circuit block 21 so as to extend along the opposite side of the power supply line (VDD2) 26.

【0024】そして、電源ライン(VDD2)26およ
びグランドライン(VSS2)27は、デジタル回路ブ
ロック21の終端の外側で屈曲して延びている。それに
よって、電源ライン(VDD2)26とグランドライン
(VSS2)27との間の距離は、デジタル回路ブロッ
ク21を間に挟んでいた部分よりも小さくなっている。
The power supply line (VDD 2) 26 and the ground line (VSS 2) 27 are bent and extended outside the terminal of the digital circuit block 21. Thereby, the distance between the power supply line (VDD2) 26 and the ground line (VSS2) 27 is smaller than the portion where the digital circuit block 21 is interposed.

【0025】図2は、図1に示す半導体集積回路装置の
回路構成を模式的に示す回路図である。アナログ回路ブ
ロック20側において、Nウェル領域2eとP基板2と
の間に形成されるPN接合により、寄生容量が形成され
る。その寄生容量はバイパスコンデンサとして機能し、
図2では、C1で表されている。また、N+領域2aと
Nウェル領域2eとの間、およびP+領域2bとP基板
2との間に、それぞれ寄生抵抗が存在する。図2では、
それら寄生抵抗は、R1とR2で表されている。
FIG. 2 is a circuit diagram schematically showing a circuit configuration of the semiconductor integrated circuit device shown in FIG. On the analog circuit block 20 side, a parasitic capacitance is formed by a PN junction formed between the N well region 2 e and the P substrate 2. Its parasitic capacitance functions as a bypass capacitor,
In FIG. 2, it is represented by C1. Parasitic resistance exists between N + region 2a and N well region 2e and between P + region 2b and P substrate 2, respectively. In FIG.
These parasitic resistances are represented by R1 and R2.

【0026】これらバイパスコンデンサC1と二つの寄
生抵抗R1,R2は、電源ライン(VDD1)22とグ
ランドライン(VSS1)23との間で直列に接続され
ている。電源ライン(VDD1)22とグランドライン
(VSS1)23とがアナログ回路ブロック20のない
領域で近づいているため、電源とグランド間の距離が短
くなり、二つの寄生抵抗R1,R2は小さくなる。した
がって、バイパスコンデンサC1は、十分なノイズ除去
能力を有する。換言すれば、バイパスコンデンサC1が
十分なノイズ除去能力を具える程度に、電源ライン(V
DD1)22とグランドライン(VSS1)23を近づ
ける。
The bypass capacitor C1 and the two parasitic resistors R1 and R2 are connected in series between a power supply line (VDD1) 22 and a ground line (VSS1) 23. Since the power supply line (VDD1) 22 and the ground line (VSS1) 23 are close to each other in a region where there is no analog circuit block 20, the distance between the power supply and the ground is short, and the two parasitic resistances R1 and R2 are small. Therefore, the bypass capacitor C1 has a sufficient noise removing ability. In other words, to the extent that the bypass capacitor C1 has a sufficient noise removal capability, the power supply line (V
DD1) 22 and the ground line (VSS1) 23 are brought closer to each other.

【0027】同様に、デジタル回路ブロック21側にお
いて、Nウェル領域2fとP基板2との間に形成される
PN接合により、寄生容量が形成される。その寄生容量
はバイパスコンデンサとして機能し、図2では、C2で
表されている。また、N+領域2cとNウェル領域2f
との間、およびP+領域2dとP基板2との間に、それ
ぞれ寄生抵抗が存在する。図2では、それら寄生抵抗
は、R3およびR4で表されている。
Similarly, on the digital circuit block 21 side, a parasitic capacitance is formed by a PN junction formed between the N well region 2f and the P substrate 2. The parasitic capacitance functions as a bypass capacitor, and is represented by C2 in FIG. The N + region 2c and the N well region 2f
, And between the P + region 2 d and the P substrate 2, respectively. In FIG. 2, those parasitic resistances are represented by R3 and R4.

【0028】これらバイパスコンデンサC2と二つの寄
生抵抗R3,R4は、電源ライン(VDD2)26とグ
ランドライン(VSS2)27との間で直列に接続され
ている。電源ライン(VDD2)26とグランドライン
(VSS2)27とがデジタル回路ブロック21のない
領域で近づいているため、電源とグランド間の距離が短
くなり、二つの寄生抵抗R3,R4は小さくなる。した
がって、バイパスコンデンサC2は、十分なノイズ除去
能力を有する。換言すれば、バイパスコンデンサC2が
十分なノイズ除去能力を具える程度に、電源ライン(V
DD2)26とグランドライン(VSS2)27を近づ
ける。
The bypass capacitor C2 and the two parasitic resistors R3 and R4 are connected in series between a power supply line (VDD2) 26 and a ground line (VSS2) 27. Since the power supply line (VDD2) 26 and the ground line (VSS2) 27 are close to each other in a region where there is no digital circuit block 21, the distance between the power supply and the ground is short, and the two parasitic resistances R3 and R4 are small. Therefore, the bypass capacitor C2 has a sufficient noise removing ability. In other words, to the extent that the bypass capacitor C2 has sufficient noise removal capability, the power supply line (V
DD2) 26 and the ground line (VSS2) 27 are brought close to each other.

【0029】さらに、アナログ回路ブロック20のグラ
ンドライン(VSS1)23とデジタル回路ブロック2
1のグランドライン(VSS2)27との間に寄生抵抗
が存在する。図2では、その寄生抵抗は、R5で表され
ている。
Further, the ground line (VSS1) 23 of the analog circuit block 20 and the digital circuit block 2
There is a parasitic resistance between the first ground line (VSS2) 27 and the first ground line (VSS2) 27. In FIG. 2, the parasitic resistance is represented by R5.

【0030】図3は、図1において、バイパスコンデン
サC1を形成するNウェル領域2eの終端部付近を拡大
して示す平面図である。図4は、図3のA−Aにおける
縦断面図である。一般に、Nウェル領域2eのイオン濃
度は、その領域表層部2g(図3および図4に破線で示
す領域)、すなわちNウェル領域2eとP基板2との水
平方向における境界部において高くなる。
FIG. 3 is an enlarged plan view showing the vicinity of the end of N well region 2e forming bypass capacitor C1 in FIG. FIG. 4 is a longitudinal sectional view taken along line AA of FIG. Generally, the ion concentration of N well region 2e is higher at the surface layer portion 2g (the region indicated by broken lines in FIGS. 3 and 4), that is, at the boundary between N well region 2e and P substrate 2 in the horizontal direction.

【0031】そして、イオン濃度が高いほど、Nウェル
領域2eとP基板2とにより形成されるコンデンサの単
位面積あたりの容量は大きくなるので、Nウェル領域2
eの表層部2gにできるコンデンサの容量値は大きくな
る。したがって、バイパスコンデンサC1の容量値は、
実質的に、Nウェル領域2eの表層部2gにできるコン
デンサの容量値となる。
The higher the ion concentration is, the larger the capacitance per unit area of the capacitor formed by the N well region 2e and the P substrate 2 is.
The capacitance value of the capacitor formed on the surface portion 2g of e becomes large. Therefore, the capacitance value of the bypass capacitor C1 is
This is substantially the capacitance value of the capacitor formed in the surface portion 2g of the N-well region 2e.

【0032】表層部2gにできるコンデンサの容量値
は、表層部2gの面積によって決まる。ここで、Nウェ
ル領域2eの深さ方向の長さを一定とすると、表層部2
gの面積は表層部2gの水平方向の長さにより決まる。
したがって、この表層部2gのある方向(X方向とす
る)およびそれに直交する方向(Y方向とする)の長さ
をそれぞれLxおよびLyとすると、表層部2gにおい
て、X方向に延びる部分が2箇所あり、またY方向に延
びる部分が1箇所あるため、この表層部2gにできるコ
ンデンサの大きさLは、つぎの(1)式で表される。 L=2Lx+Ly ・・・(1)
The capacitance value of the capacitor formed on the surface layer 2g is determined by the area of the surface layer 2g. Here, assuming that the length of the N well region 2e in the depth direction is constant, the surface layer portion 2
The area of g is determined by the horizontal length of the surface layer 2g.
Therefore, assuming that the length of this surface layer portion 2g in a certain direction (X direction) and the direction orthogonal to it (Y direction) are Lx and Ly, respectively, there are two portions extending in the X direction in the surface layer portion 2g. In addition, since there is one portion extending in the Y direction, the size L of the capacitor formed on the surface portion 2g is represented by the following equation (1). L = 2Lx + Ly (1)

【0033】すなわち、バイパスコンデンサC1の容量
値は、上記(1)式で表されたLに比例した値となる。
説明を省略するが、バイパスコンデンサC2についても
同様である。
That is, the capacitance value of the bypass capacitor C1 is a value proportional to L expressed by the above equation (1).
Although the description is omitted, the same applies to the bypass capacitor C2.

【0034】つぎに、実施の形態1の作用について説明
する。デジタル回路ブロック21でノイズが発生した場
合、そのノイズは、デジタル回路ブロック21のグラン
ドライン27(VSS2)を通してアナログ回路ブロッ
ク20のグランドライン23(VSS1)に流入する前
に、デジタル回路ブロック21側に形成されたバイパス
コンデンサC2により除去される。また、アナログ回路
ブロック20で発生したノイズは、アナログ回路ブロッ
ク20のグランドライン23(VSS1)を通してデジ
タル回路ブロック21のグランドライン27(VSS
2)に流入する前に、アナログ回路ブロック20側に形
成されたバイパスコンデンサC1により除去される。
Next, the operation of the first embodiment will be described. When noise occurs in the digital circuit block 21, the noise flows to the digital circuit block 21 before flowing into the ground line 23 (VSS 1) of the analog circuit block 20 through the ground line 27 (VSS 2) of the digital circuit block 21. It is removed by the formed bypass capacitor C2. The noise generated in the analog circuit block 20 passes through a ground line 23 (VSS1) of the digital circuit block 21 through a ground line 23 (VSS1) of the analog circuit block 20.
Before flowing into 2), it is removed by a bypass capacitor C1 formed on the analog circuit block 20 side.

【0035】上記実施の形態1によれば、アナログ回路
ブロック20側において、Nウェル領域2eとP基板2
との間のPN接合によりバイパスコンデンサC1が形成
される。また、デジタル回路ブロック21側において、
Nウェル領域2fとP基板2との間のPN接合によりバ
イパスコンデンサC2が形成される。バイパスコンデン
サC1には、N+領域2aとNウェル領域2eとの間、
およびP+領域2bとP基板2との間にそれぞれ存在す
る寄生抵抗R1,R2が直列に接続されているが、電源
ライン(VDD1)22とグランドライン(VSS1)
23とがアナログ回路ブロック20のない領域で近づく
ように配線されていることによって、寄生抵抗R1,R
2が小さくなる。
According to the first embodiment, on the analog circuit block 20 side, the N well region 2e and the P substrate 2
A bypass capacitor C1 is formed by the PN junction between the two. On the digital circuit block 21 side,
A PN junction between N well region 2f and P substrate 2 forms bypass capacitor C2. The bypass capacitor C1 has a portion between the N + region 2a and the N well region 2e,
And the parasitic resistances R1 and R2 existing between the P + region 2b and the P substrate 2 are connected in series, but the power supply line (VDD1) 22 and the ground line (VSS1)
23 are arranged close to each other in a region where the analog circuit block 20 is not provided.
2 becomes smaller.

【0036】また、バイパスコンデンサC2には、N+
領域2cとNウェル領域2fとの間、およびP+領域2
dとP基板2との間にそれぞれ存在する寄生抵抗R3,
R4が直列に接続されているが、電源ライン(VDD
2)26とグランドライン(VSS2)27とがデジタ
ル回路ブロック21のない領域で近づくように配線され
ていることによって、寄生抵抗R3,R4が小さくな
る。
The bypass capacitor C2 has N +
Between region 2c and N well region 2f, and between P + region 2
parasitic resistances R3,
R4 is connected in series, but the power supply line (VDD
2) Since the wiring 26 and the ground line (VSS2) 27 are arranged close to each other in a region where the digital circuit block 21 is not provided, the parasitic resistances R3 and R4 are reduced.

【0037】したがって、バイパスコンデンサC1,C
2はともに、十分なノイズ除去能力を具えており、アナ
ログ回路ブロック20またはデジタル回路ブロック21
で発生する電源およびグランドの電圧変動を個別に除去
することができる。それによって、外付けのバイパスコ
ンデンサが不要となる。また、ICチップ内にノイズ除
去専用のバイパスコンデンサを新たに作らずに済むの
で、ICチップの面積増やコスト増を防ぐことができ
る。
Therefore, the bypass capacitors C1, C
2 have sufficient noise removal capability, and can be used in the analog circuit block 20 or the digital circuit block 21.
, And voltage fluctuations of the power supply and the ground, which are caused by the above, can be individually removed. This eliminates the need for an external bypass capacitor. In addition, since it is not necessary to newly form a bypass capacitor dedicated to noise removal in the IC chip, it is possible to prevent an increase in the area and cost of the IC chip.

【0038】(実施の形態2)図5は、バイパスコンデ
ンサC1を形成するNウェル領域2eの終端部付近を拡
大して示す平面図である。図6は、図5のB−Bにおけ
る縦断面図である。実施の形態2は、実施の形態1にお
いて、Nウェル領域2eとN+領域2aとを複数領域に
分割した構成となっている。なお、実施の形態1と同様
の機能を有する構成については、実施の形態1と同一の
符号を付して説明を省略する。
(Embodiment 2) FIG. 5 is an enlarged plan view showing the vicinity of the terminal portion of N well region 2e forming bypass capacitor C1. FIG. 6 is a vertical sectional view taken along line BB in FIG. In the second embodiment, the N well region 2e and the N + region 2a are divided into a plurality of regions in the first embodiment. In addition, about the structure which has a function similar to Embodiment 1, the same code | symbol as Embodiment 1 is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.

【0039】本実施の形態2においても、上述した実施
の形態1と同様に、分割された各Nウェル領域2eにお
いて、その領域表層部2hのイオン濃度が高くなる。し
たがって、その表層部2hにできるコンデンサの容量値
は大きくなるので、バイパスコンデンサC1の容量値
は、実質的に、表層部2hの水平方向の全長により決ま
る。なお、図5および図6においては、表層部2hは破
線で示されているが、図が煩雑になるのを避けるため、
複数のNウェル領域2eのうちの一つについてのみ示さ
れており、残りのNウェル領域2eについては、図示が
省略されている。
Also in the second embodiment, in the same manner as in the first embodiment, in each of the divided N well regions 2e, the ion concentration in the region surface layer portion 2h is increased. Therefore, the capacitance value of the capacitor formed on the surface portion 2h increases, and the capacitance value of the bypass capacitor C1 is substantially determined by the total length of the surface portion 2h in the horizontal direction. In FIGS. 5 and 6, the surface portion 2h is indicated by a broken line, but in order to avoid complicating the drawing,
Only one of the plurality of N well regions 2e is shown, and the illustration of the remaining N well regions 2e is omitted.

【0040】分割された各Nウェル領域2eにおいて、
表層部2hのX方向およびY方向の長さをそれぞれlx
およびlyとすると、X方向に延びる部分は全部で8箇
所あり、またY方向に延びる部分は全部で7箇所あるた
め、バイパスコンデンサC1の容量値は、つぎの(2)
式で表されるlに比例した値となる。 l=8lx+7ly ・・・(2)
In each of the divided N well regions 2e,
The length of the surface layer 2h in the X and Y directions is 1x, respectively.
And ly, there are a total of eight portions extending in the X direction, and a total of seven portions extending in the Y direction. Therefore, the capacitance value of the bypass capacitor C1 is given by the following (2).
It is a value proportional to 1 represented by the equation. l = 8lx + 7ly (2)

【0041】ところで、実施の形態2におけるlxは、
実施の形態1におけるLxのおおよそ4分の1に等し
い。また、実施の形態2におけるlyは、実施の形態1
におけるLyと等しい。したがって、上記(2)式は、
つぎの(3)式となる。 l=2Lx+7Ly ・・・(3)
Incidentally, lx in the second embodiment is:
It is approximately equal to one quarter of Lx in the first embodiment. Ly in the second embodiment is the same as that in the first embodiment.
Is equal to Ly. Therefore, the above equation (2) becomes
The following equation (3) is obtained. 1 = 2Lx + 7Ly (3)

【0042】この(3)式を上記(1)式と比べると、
実施の形態2のバイパスコンデンサC1の容量値は、実
施の形態1よりも大きいことがわかる。したがって、実
施の形態2によれば、バイパスコンデンサC1は、実施
の形態1よりもノイズ除去能力が大きくなる。説明を省
略するが、バイパスコンデンサC2についても同様であ
る。
When this equation (3) is compared with the above equation (1),
It can be seen that the capacitance value of the bypass capacitor C1 of the second embodiment is larger than that of the first embodiment. Therefore, according to the second embodiment, the bypass capacitor C1 has a higher noise removal capability than the first embodiment. Although the description is omitted, the same applies to the bypass capacitor C2.

【0043】(実施の形態3)図7は、実施の形態3に
かかる半導体集積回路装置において、電源ラインおよび
グランドラインの一部を拡大して示す平面図である。図
8は、図7のC−Cにおける縦断面図である。実施の形
態3は、実施の形態1において、電源ライン(VDD
1)22およびグランドライン(VSS1)23を櫛歯
状に形成し、それらが噛み合うようにした構成となって
いる。Nウェル領域2eおよびN+領域2aは、電源ラ
イン(VDD1)22に沿って櫛歯状に形成されてい
る。また、P+領域2bは、グランドライン(VSS
1)23に沿って形成されている。なお、実施の形態1
と同様の機能を有する構成については、実施の形態1と
同一の符号を付して説明を省略する。
Third Embodiment FIG. 7 is a plan view showing, on an enlarged scale, a part of a power supply line and a ground line in a semiconductor integrated circuit device according to a third embodiment. FIG. 8 is a longitudinal sectional view taken along the line CC of FIG. The third embodiment is different from the first embodiment in that the power supply line (VDD)
1) 22 and the ground line (VSS1) 23 are formed in a comb shape, and they are configured to mesh with each other. N well region 2e and N + region 2a are formed in a comb shape along power supply line (VDD1) 22. The P + region 2b is connected to the ground line (VSS
1) It is formed along 23. Embodiment 1
The components having the same functions as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in the first embodiment, and the description is omitted.

【0044】本実施の形態3においても、上述した実施
の形態1と同様に、櫛歯状のNウェル領域2eにおい
て、その領域表層部2jのイオン濃度が高くなる。した
がって、その表層部2jにできるコンデンサの容量値は
大きくなるので、バイパスコンデンサC1の容量値は、
実質的に、表層部2jの水平方向の全長により決まる。
Also in the third embodiment, as in the first embodiment, in the comb-shaped N-well region 2e, the ion concentration of the surface layer portion 2j of the region becomes high. Therefore, the capacitance of the capacitor formed on the surface portion 2j increases, and the capacitance of the bypass capacitor C1 is
It is substantially determined by the total length of the surface layer 2j in the horizontal direction.

【0045】この櫛歯状のNウェル領域2eにおいて、
表層部2jのX方向およびY方向の長さをそれぞれmx
およびmyとすると、X方向に延びる部分は全部で10
箇所あり、またY方向に延びる部分は1箇所であるた
め、バイパスコンデンサC1の容量値は、つぎの(4)
式で表されるmに比例した値となる。 m=10mx+my ・・・(4)
In this comb-shaped N-well region 2e,
The length of the surface layer 2j in the X and Y directions is mx
And my, the portion extending in the X direction is 10
Since there is one portion and one portion extends in the Y direction, the capacitance value of the bypass capacitor C1 is given by the following (4)
It is a value proportional to m represented by the equation. m = 10mx + my (4)

【0046】これを実施の形態1と比較する。実施の形
態1にかかる半導体集積回路装置において、電源ライン
およびグランドラインの一部を拡大して示す平面図であ
る図10は、図9のD−Dにおける縦断面図である。実
施の形態1の場合、Nウェル領域2eの表層部2jの全
長はMyであるため、バイパスコンデンサC1の容量値
は、つぎの(5)式で表されるMに比例した値となる。 M=My ・・・(5)
This is compared with the first embodiment. FIG. 10, which is an enlarged plan view showing a part of the power supply line and the ground line in the semiconductor integrated circuit device according to the first embodiment, is a vertical cross-sectional view taken along line DD in FIG. 9. In the first embodiment, since the total length of the surface portion 2j of the N-well region 2e is My, the capacitance value of the bypass capacitor C1 is a value proportional to M expressed by the following equation (5). M = My (5)

【0047】ところで、実施の形態3におけるmyは、
実施の形態1におけるMyと等しい。したがって、上記
(4)式は、つぎの(6)式となる。 m=10mx+My ・・・(6)
By the way, in the third embodiment, my is
It is equal to My in the first embodiment. Therefore, the above equation (4) becomes the following equation (6). m = 10mx + My (6)

【0048】この(6)式より、実施の形態3によれ
ば、実施の形態1よりも容量値の大きいバイパスコンデ
ンサC1が得られるということがわかる。したがって、
バイパスコンデンサC1は、実施の形態1よりもノイズ
除去能力が大きくなる。説明を省略するが、バイパスコ
ンデンサC2についても同様である。
From equation (6), it can be seen that according to the third embodiment, a bypass capacitor C1 having a larger capacitance value than that of the first embodiment can be obtained. Therefore,
The bypass capacitor C1 has a higher noise removal capability than in the first embodiment. Although the description is omitted, the same applies to the bypass capacitor C2.

【0049】(実施の形態4)図11は、本発明の実施
の形態4にかかる半導体集積回路装置の要部を示す断面
斜視図である。この半導体集積回路装置は、P基板3に
バイポーラトランジスタのコレクタに相当するNウェル
領域3aが形成される。このNウェル領域3aの内側
に、バイポーラトランジスタのベースに相当し、P型不
純物が高濃度にドーピングされたPオフセット領域3b
が形成される。
(Fourth Embodiment) FIG. 11 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a fourth embodiment of the present invention. In this semiconductor integrated circuit device, an N well region 3a corresponding to a collector of a bipolar transistor is formed on a P substrate 3. Inside the N well region 3a, a P offset region 3b corresponding to the base of a bipolar transistor and heavily doped with P type impurities is provided.
Is formed.

【0050】このPオフセット領域3bは、層間絶縁膜
3iを貫通するコンタクト群35を介してグランドライ
ン33に電気的に接続する。また、Pオフセット領域3
bの内側に、バイポーラトランジスタのエミッタに相当
するN+領域3cが形成される。このN+領域3cは、
層間絶縁膜3iを貫通するコンタクト群34を介して電
源ライン32に電気的に接続する。
The P offset region 3b is electrically connected to a ground line 33 via a contact group 35 penetrating through the interlayer insulating film 3i. Also, P offset area 3
An N + region 3c corresponding to the emitter of the bipolar transistor is formed inside b. This N + region 3c is
It is electrically connected to the power supply line 32 via a contact group 34 penetrating through the interlayer insulating film 3i.

【0051】このような構成の半導体集積回路装置で
は、Pオフセット領域3bとN+領域3cとの間にPN
接合が形成される。そのPN接合により形成されるコン
デンサは、Pオフセット領域3bにおいてイオン濃度が
高い表層部3d,3e(図11において、破線で示す領
域)に形成され、ノイズ除去用のバイパスコンデンサと
して使用される。この場合、各領域のイオン濃度の大小
関係は、Pオフセット領域3b>P基板3であり、か
つ、N+領域3c>Nウェル領域3aである。
In the semiconductor integrated circuit device having such a configuration, the PN is located between the P offset region 3b and the N + region 3c.
A bond is formed. The capacitor formed by the PN junction is formed in the surface layers 3d and 3e (regions shown by broken lines in FIG. 11) having a high ion concentration in the P offset region 3b, and is used as a bypass capacitor for removing noise. In this case, the magnitude relationship between the ion concentrations in each region is P offset region 3b> P substrate 3, and N + region 3c> N well region 3a.

【0052】したがって、実施の形態4によれば、上記
実施の形態1乃至3においてNウェル領域2eとP基板
2との間に形成されるPN接合によるコンデンサと比べ
て、容量がより大きなバイパスコンデンサが得られる。
よって、ノイズ除去能力がより大きなバイパスコンデン
サが得られる。
Therefore, according to the fourth embodiment, the bypass capacitor having a larger capacitance than the PN junction capacitor formed between N well region 2e and P substrate 2 in the first to third embodiments. Is obtained.
Therefore, a bypass capacitor having a larger noise removal capability can be obtained.

【0053】(実施の形態5)図12は、本発明の実施
の形態5にかかる半導体集積回路装置の要部を示す断面
斜視図である。実施の形態5は、実施の形態4の半導体
集積回路装置において、Nウェル領域3a内にN+領域
3fをさらに形成し、このN+領域3fに、層間絶縁膜
3iを貫通するコンタクト群36を介して、別の電源ラ
イン37が電気的に接続される構成となっている。な
お、実施の形態4と同様の機能を有する構成について
は、実施の形態4と同一の符号を付して説明を省略す
る。
(Fifth Embodiment) FIG. 12 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a fifth embodiment of the present invention. The fifth embodiment is different from the semiconductor integrated circuit device of the fourth embodiment in that an N + region 3f is further formed in N well region 3a, and a contact group 36 penetrating through interlayer insulating film 3i is formed in N + region 3f. , And another power supply line 37 is electrically connected. In addition, about the structure which has a function similar to Embodiment 4, the same code | symbol as Embodiment 4 is attached | subjected and description is abbreviate | omitted.

【0054】電源ライン37は、基板表面に形成された
導電体41により、もう一つの電源ライン32に電気的
に接続される。また、P基板3にP+領域3gをさらに
形成し、このP+領域3gに、層間絶縁膜3iを貫通す
るコンタクト群38を介して、別のグランドライン39
が電気的に接続される構成となっている。このグランド
ライン39は、基板表面に形成された導電体42によ
り、もう一つのグランドライン33に電気的に接続され
る。
The power supply line 37 is electrically connected to another power supply line 32 by a conductor 41 formed on the substrate surface. Further, a P + region 3g is further formed on the P substrate 3, and another ground line 39 is formed in the P + region 3g via a contact group 38 penetrating the interlayer insulating film 3i.
Are electrically connected. This ground line 39 is electrically connected to another ground line 33 by a conductor 42 formed on the surface of the substrate.

【0055】このような構成の半導体集積回路装置で
は、Pオフセット領域3bとN+領域3cとの間のPN
接合においてイオン濃度が高い表層部3d(その領域を
図12に破線で示す)、Pオフセット領域3bとNウェ
ル領域3aとの間のPN接合においてイオン濃度が高い
表層部3h(その領域を図12に破線で示す)、および
P基板3とNウェル領域3aとの間のPN接合において
イオン濃度が高い表層部3j(その領域を図12に破線
で示す)のそれぞれに、コンデンサが形成される。これ
らのコンデンサはバイパスコンデンサとして使用され
る。
In the semiconductor integrated circuit device having such a configuration, the PN between the P offset region 3b and the N + region 3c is
A surface layer portion 3d having a high ion concentration in the junction (the region is indicated by a broken line in FIG. 12), and a surface layer portion 3h having a high ion concentration in the PN junction between the P offset region 3b and the N well region 3a (the region is shown in FIG. A capacitor is formed in each of the surface layer portion 3j having a high ion concentration at the PN junction between the P substrate 3 and the N well region 3a (the region is indicated by a broken line in FIG. 12). These capacitors are used as bypass capacitors.

【0056】したがって、実施の形態5によれば、実施
の形態4よりも容量値の大きいバイパスコンデンサが得
られるので、より大きなノイズ除去能力が得られる。
Therefore, according to the fifth embodiment, a bypass capacitor having a larger capacitance value than that of the fourth embodiment can be obtained, so that a larger noise removing capability can be obtained.

【0057】(実施の形態6)図13は、本発明の実施
の形態6にかかる半導体集積回路装置の要部を示す断面
斜視図である。この半導体集積回路装置は、P基板5を
グランドライン(VSS1)51とする。そして、P基
板5の上に、たとえばSiO2 よりなる薄い絶縁膜52
が積層され、さらにその上に導電層53が積層される。
その導電層53は、電源ライン(VDD1)54として
用いられる。電源ライン(VDD1)54とグランドラ
イン(VSS1)51とは、絶縁膜52により電気的に
分離される。それによって、電源とグランド間にコンデ
ンサが形成される。このコンデンサは、ノイズ除去用の
バイパスコンデンサとして使用される。
(Embodiment 6) FIG. 13 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to Embodiment 6 of the present invention. In this semiconductor integrated circuit device, the P substrate 5 is used as a ground line (VSS1) 51. Then, a thin insulating film 52 made of, for example, SiO 2 is formed on the P substrate 5.
Are stacked, and the conductive layer 53 is further stacked thereon.
The conductive layer 53 is used as a power supply line (VDD1) 54. The power line (VDD1) 54 and the ground line (VSS1) 51 are electrically separated by an insulating film 52. Thereby, a capacitor is formed between the power supply and the ground. This capacitor is used as a bypass capacitor for removing noise.

【0058】また、P基板5上には回路ブロック55が
形成されている。その回路ブロック55の電源ライン
(VDD2)56は、もう一つの電源ライン(VDD
1)54に電気的に接続される。回路ブロック55のグ
ランドライン(VSS2)57は、層間絶縁膜5iを貫
通するコンタクト群58を介して、P基板5に形成され
たP+領域5aに電気的に接続される。
A circuit block 55 is formed on the P substrate 5. The power line (VDD2) 56 of the circuit block 55 is connected to another power line (VDD2).
1) It is electrically connected to 54. The ground line (VSS2) 57 of the circuit block 55 is electrically connected to a P + region 5a formed on the P substrate 5 via a contact group 58 penetrating through the interlayer insulating film 5i.

【0059】実施の形態6によれば、回路ブロック55
の電源とグランド間に、電源ライン(VDD1)54、
薄い絶縁膜52およびグランドライン(VSS1)51
より構成されるコンデンサが形成され、このコンデンサ
がノイズ除去用のバイパスコンデンサとして機能する。
したがって、回路ブロック55の近傍にバイパスコンデ
ンサを設けることができる。
According to the sixth embodiment, the circuit block 55
Power supply line (VDD1) 54 between the power supply and the ground,
Thin insulating film 52 and ground line (VSS1) 51
Is formed, and this capacitor functions as a bypass capacitor for removing noise.
Therefore, a bypass capacitor can be provided near the circuit block 55.

【0060】(実施の形態7)図14は、本発明の実施
の形態7にかかる半導体集積回路装置の要部を示す断面
斜視図である。この半導体集積回路装置は、P基板6上
にMOSトランジスタが形成された構成となっている。
P基板6上には、ゲート酸化膜として、たとえばSiO
2 よりなる薄い酸化膜61が積層される。また、ゲート
電極として、電源ライン(VDD)62が用いられる。
グランドライン(VSS)63は、層間絶縁膜6iを貫
通するコンタクト群64を介して、P基板6に形成され
たP+領域6aに電気的に接続される。なお、図14で
は、層間絶縁膜6iはゲート酸化膜と一続きになってい
るが、実際には、層間絶縁膜の方がゲート酸化膜よりも
厚い。また、図14において、6bはP+領域である。
(Seventh Embodiment) FIG. 14 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a seventh embodiment of the present invention. This semiconductor integrated circuit device has a configuration in which a MOS transistor is formed on a P substrate 6.
On the P substrate 6, as a gate oxide film, for example, SiO 2
A thin oxide film 61 of 2 is laminated. A power supply line (VDD) 62 is used as a gate electrode.
The ground line (VSS) 63 is electrically connected to a P + region 6a formed on the P substrate 6 via a contact group 64 penetrating through the interlayer insulating film 6i. In FIG. 14, although the interlayer insulating film 6i is continuous with the gate oxide film, the interlayer insulating film is actually thicker than the gate oxide film. In FIG. 14, 6b is a P + region.

【0061】実施の形態7によれば、電源とグランド間
に、MOSトランジスタを構成する電源ライン(VD
D)62(ゲート電極)とゲート酸化膜61とグランド
ライン(VSS)63(P基板6)とにより構成される
コンデンサが形成され、このコンデンサがノイズ除去用
のバイパスコンデンサとして機能する。
According to the seventh embodiment, the power supply line (VD
D) A capacitor constituted by 62 (gate electrode), gate oxide film 61 and ground line (VSS) 63 (P substrate 6) is formed, and this capacitor functions as a bypass capacitor for removing noise.

【0062】また、実施の形態7によれば、他のMOS
トランジスタとともにバイパスコンデンサを製造するこ
とができるので、従来の製造プロセス等を代えずに済
む。
According to the seventh embodiment, another MOS
Since the bypass capacitor can be manufactured together with the transistor, the conventional manufacturing process and the like need not be changed.

【0063】(実施の形態8)図15は、本発明の実施
の形態8にかかる半導体集積回路装置の要部を示す断面
斜視図である。この半導体集積回路装置は、P基板7上
に導電層が積層され、それがグランドライン(VSS
1)71となる。そして、その導電層の上に、高誘電率
材料よりなる絶縁膜72が積層される。さらに、その絶
縁膜の上に導電層が積層され、電源ライン(VDD1)
73となる。電源ライン(VDD1)73とグランドラ
イン(VSS1)71とは、高誘電率材料よりなる絶縁
膜72により電気的に分離される。それによって、電源
とグランド間にコンデンサが形成される。このコンデン
サは、ノイズ除去用のバイパスコンデンサとして使用さ
れる。
(Eighth Embodiment) FIG. 15 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to an eighth embodiment of the present invention. In this semiconductor integrated circuit device, a conductive layer is laminated on a P substrate 7 and is connected to a ground line (VSS).
1) It becomes 71. Then, an insulating film 72 made of a high dielectric constant material is laminated on the conductive layer. Further, a conductive layer is laminated on the insulating film, and the power supply line (VDD1)
73. The power supply line (VDD1) 73 and the ground line (VSS1) 71 are electrically separated by an insulating film 72 made of a high dielectric constant material. Thereby, a capacitor is formed between the power supply and the ground. This capacitor is used as a bypass capacitor for removing noise.

【0064】また、P基板7上には回路ブロック74が
形成されている。その回路ブロック74の電源ライン
(VDD2)75は、もう一つの電源ライン(VDD
1)73に電気的に接続される。回路ブロック74のグ
ランドライン(VSS2)76は、もう一つのグランド
ライン(VSS1)71に電気的に接続される。
A circuit block 74 is formed on the P substrate 7. The power line (VDD2) 75 of the circuit block 74 is connected to another power line (VDD).
1) It is electrically connected to 73. The ground line (VSS2) 76 of the circuit block 74 is electrically connected to another ground line (VSS1) 71.

【0065】実施の形態8によれば、回路ブロック74
の電源とグランド間に、電源ライン(VDD1)73、
高誘電率材料よりなる絶縁膜72およびグランドライン
(VSS1)71より構成されるコンデンサが形成さ
れ、このコンデンサがノイズ除去用のバイパスコンデン
サとして機能する。したがって、回路ブロック74の近
傍にバイパスコンデンサを設けることができる。また、
絶縁膜72が高誘電率材料でできているため、容量値が
より大きいバイパスコンデンサが得られる。
According to the eighth embodiment, the circuit block 74
Power supply line (VDD1) 73 between the power supply and ground,
A capacitor composed of an insulating film 72 made of a high dielectric constant material and a ground line (VSS1) 71 is formed, and this capacitor functions as a bypass capacitor for removing noise. Therefore, a bypass capacitor can be provided near the circuit block 74. Also,
Since the insulating film 72 is made of a high dielectric constant material, a bypass capacitor having a larger capacitance value can be obtained.

【0066】以上において本発明は、デジタル回路とア
ナログ回路とが混在する半導体集積回路装置に限らず、
バイパスコンデンサを必要とする種々の半導体集積回路
装置に適用することができる。
In the above, the present invention is not limited to a semiconductor integrated circuit device in which digital circuits and analog circuits are mixed,
The present invention can be applied to various semiconductor integrated circuit devices requiring a bypass capacitor.

【0067】また、本発明は、P基板に限らず、N型半
導体基板を用いた場合にも同様に適用可能である。N型
半導体基板の場合には、上述した説明において導電型を
表す「P」を「N」に置き換えるとともに、「N」を
「P」に置き換えればよい。また、電源ラインをグラン
ドラインに、グランドラインを電源ラインに置き換えれ
ばよい。
Further, the present invention is not limited to the P substrate, and is similarly applicable to the case where an N-type semiconductor substrate is used. In the case of an N-type semiconductor substrate, "P" representing the conductivity type in the above description may be replaced with "N" and "N" may be replaced with "P". Further, the power line may be replaced with a ground line, and the ground line may be replaced with a power line.

【0068】[0068]

【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明にかかる
半導体集積回路装置によれば、ICチップ内において、
ノイズ発生源の近くにコンデンサを形成し、これをバイ
パスコンデンサとして使用することにより、電源電圧お
よびグランド電圧の変動を効果的に抑えることができ
る。
As described above, according to the semiconductor integrated circuit device of the present invention, in the IC chip,
By forming a capacitor near the noise source and using it as a bypass capacitor, fluctuations in the power supply voltage and the ground voltage can be effectively suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態1にかかる半導体集積回路装置の要
部を示す断面斜視図である。
FIG. 1 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a first embodiment;

【図2】図1に示した半導体集積回路装置の回路構成を
模式的に示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram schematically showing a circuit configuration of the semiconductor integrated circuit device shown in FIG.

【図3】図1においてバイパスコンデンサを形成するN
ウェル領域の終端部付近を拡大して示す平面図である。
FIG. 3 shows N forming a bypass capacitor in FIG. 1;
It is a top view which expands and shows the vicinity of the terminal part of a well area.

【図4】図3のA−Aにおける縦断面図である。FIG. 4 is a longitudinal sectional view taken along line AA of FIG. 3;

【図5】実施の形態2にかかる半導体集積回路装置の要
部を示す断面斜視図である。
FIG. 5 is a sectional perspective view showing a main part of the semiconductor integrated circuit device according to the second embodiment;

【図6】図5のB−Bにおける縦断面図である。6 is a vertical sectional view taken along line BB of FIG. 5;

【図7】実施の形態3にかかる半導体集積回路装置にお
いて電源ラインおよびグランドラインの一部を拡大して
示す平面図である。
FIG. 7 is an enlarged plan view showing a part of a power supply line and a ground line in the semiconductor integrated circuit device according to the third embodiment;

【図8】図7のC−Cにおける縦断面図である。8 is a longitudinal sectional view taken along the line CC of FIG. 7;

【図9】実施の形態1にかかる半導体集積回路装置にお
いて電源ラインおよびグランドラインの一部を拡大して
示す平面図である。
FIG. 9 is an enlarged plan view showing a part of a power supply line and a ground line in the semiconductor integrated circuit device according to the first exemplary embodiment;

【図10】図9のD−Dにおける縦断面図である。FIG. 10 is a vertical sectional view taken along line DD in FIG. 9;

【図11】本発明の実施の形態4にかかる半導体集積回
路装置の要部を示す断面斜視図である。
FIG. 11 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a fourth embodiment of the present invention;

【図12】本発明の実施の形態5にかかる半導体集積回
路装置の要部を示す断面斜視図である。
FIG. 12 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a fifth embodiment of the present invention;

【図13】本発明の実施の形態6にかかる半導体集積回
路装置の要部を示す断面斜視図である。
FIG. 13 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a sixth embodiment of the present invention;

【図14】本発明の実施の形態7にかかる半導体集積回
路装置の要部を示す断面斜視図である。
FIG. 14 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to a seventh embodiment of the present invention;

【図15】本発明の実施の形態8にかかる半導体集積回
路装置の要部を示す断面斜視図である。
FIG. 15 is a sectional perspective view showing a main part of a semiconductor integrated circuit device according to an eighth embodiment of the present invention.

【図16】従来における半導体集積回路装置の要部を示
す断面斜視図である。
FIG. 16 is a sectional perspective view showing a main part of a conventional semiconductor integrated circuit device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10,11,20,21,55,74 回路ブロック 12,16,22,26,32,37,54,56,6
2,73,75電源ライン 13,17,23,27,33,39,57,63,7
1,76グランドライン 1,2,3,5,6,7 P型半導体基板 2a,2c,3c,3f N+領域 1e,1f,2b,2d,3g,5a,6a,6b P
+領域 1a,1b,2e,2f,3a Nウェル領域 3b Pオフセット領域(第1の導電型の高濃度不純物
拡散領域) 52,72 絶縁膜
10, 11, 20, 21, 55, 74 Circuit Blocks 12, 16, 22, 26, 32, 37, 54, 56, 6
2, 73, 75 power supply lines 13, 17, 23, 27, 33, 39, 57, 63, 7
1,76 ground line 1,2,3,5,6,7 P type semiconductor substrate 2a, 2c, 3c, 3f N + region 1e, 1f, 2b, 2d, 3g, 5a, 6a, 6b P
+ Region 1a, 1b, 2e, 2f, 3a N well region 3b P offset region (high-concentration impurity diffusion region of first conductivity type) 52, 72 Insulating film

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 回路ブロックにグランド電圧を供給する
グランドラインと、前記回路ブロックに電源電圧を供給
する電源ラインとが、少なくともその一部において、前
記回路ブロックの幅よりも狭い幅で相対峙していること
を特徴とする半導体集積回路装置。
1. A ground line for supplying a ground voltage to a circuit block and a power supply line for supplying a power supply voltage to the circuit block are opposed to each other in at least a part thereof with a width smaller than the width of the circuit block. And a semiconductor integrated circuit device.
【請求項2】 第1の導電型の半導体領域内に、回路ブ
ロックに電源電圧を供給するための電源ラインに電気的
に接続される第2の導電型の半導体領域が、複数の領域
に分割されて設けられていることを特徴とする半導体集
積回路装置。
2. A semiconductor region of a second conductivity type, which is electrically connected to a power supply line for supplying a power supply voltage to a circuit block, is divided into a plurality of regions in the semiconductor region of the first conductivity type. A semiconductor integrated circuit device characterized by being provided.
【請求項3】 第1の導電型の半導体領域内に、回路ブ
ロックに電源電圧を供給するための電源ラインに電気的
に接続される第2の導電型の半導体領域が、櫛歯状の平
面形状を成して設けられていることを特徴とする半導体
集積回路装置。
3. A comb-shaped semiconductor region electrically connected to a power supply line for supplying a power supply voltage to a circuit block in the first conductivity type semiconductor region. A semiconductor integrated circuit device provided in a shape.
【請求項4】 第1の導電型の半導体領域と、 前記第1の導電型の半導体領域内に形成された第2の導
電型の半導体領域と、 前記第2の導電型の半導体領域内に形成され、かつ、回
路ブロックにグランド電圧を供給するためのグランドラ
インが電気的に接続される第1の導電型の高濃度不純物
拡散領域と、 前記第1の導電型の高濃度不純物拡散領域内に形成さ
れ、かつ、回路ブロックに電源電圧を供給するための電
源ラインが電気的に接続される第2の導電型の高濃度不
純物拡散領域と、 を備えることを特徴とする半導体集積回路装置。
4. A semiconductor region of a first conductivity type, a semiconductor region of a second conductivity type formed in the semiconductor region of the first conductivity type, and a semiconductor region of the second conductivity type. A first conductivity type high-concentration impurity diffusion region formed and electrically connected to a ground line for supplying a ground voltage to the circuit block; And a high-concentration impurity diffusion region of a second conductivity type electrically connected to a power supply line for supplying a power supply voltage to the circuit block.
【請求項5】 グランド電圧が印加される第1のグラン
ドライン上に積層された絶縁膜と、 前記絶縁膜上に積層され、かつ、電源電圧が印加される
第1の電源ラインと、 前記第1のグランドラインに電気的に接続され、かつ、
回路ブロックにグランド電圧を供給する第2のグランド
ラインと、 前記第1の電源ラインに電気的に接続され、かつ、前記
回路ブロックに電源電圧を供給する第2の電源ライン
と、 を備えることを特徴とする半導体集積回路装置。
5. An insulating film laminated on a first ground line to which a ground voltage is applied; a first power supply line laminated on the insulating film and to which a power supply voltage is applied; Electrically connected to one ground line, and
A second ground line for supplying a ground voltage to the circuit block; and a second power supply line electrically connected to the first power supply line and supplying a power supply voltage to the circuit block. A semiconductor integrated circuit device characterized by the above-mentioned.
【請求項6】 前記第1のグランドラインは半導体基板
であり、前記絶縁膜はゲート酸化膜であり、前記第1の
電源ラインはゲート電極であることを特徴とする請求項
5に記載の半導体集積回路装置。
6. The semiconductor device according to claim 5, wherein said first ground line is a semiconductor substrate, said insulating film is a gate oxide film, and said first power supply line is a gate electrode. Integrated circuit device.
【請求項7】 前記絶縁膜は高誘電率材料でできている
ことを特徴とする請求項6に記載の半導体集積回路装
置。
7. The semiconductor integrated circuit device according to claim 6, wherein said insulating film is made of a high dielectric constant material.
JP11201530A 1999-07-15 1999-07-15 Semiconductor integrated circuit device Pending JP2001028423A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201530A JP2001028423A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11201530A JP2001028423A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001028423A true JP2001028423A (en) 2001-01-30

Family

ID=16442583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11201530A Pending JP2001028423A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001028423A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030049919A (en) * 2001-12-17 2003-06-25 엘지전자 주식회사 Electro Magnetic Wave Reducing Circuit
KR20030049920A (en) * 2001-12-17 2003-06-25 엘지전자 주식회사 Voltage Noise Exclusion Circuit
US7068548B2 (en) 2004-05-07 2006-06-27 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with noise reduction circuit
DE102005019175A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Infineon Technologies Ag Chip-internal capacitance using method for reducing disturbance on semiconductor chip, involves connecting capacitance with operating voltage and measuring points of digital part, where switching current of part flows through capacitance
KR100817070B1 (en) 2006-10-30 2008-03-26 삼성전자주식회사 Multi-ground shielding semiconductor package, method of fabricating the same package, and method of preventing noise using the same ground shield
JP2008258648A (en) * 2008-06-02 2008-10-23 Nec Electronics Corp Semiconductor integrated circuit device
JP2010034296A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec Electronics Corp Semiconductor device
WO2023149084A1 (en) * 2022-02-03 2023-08-10 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Electronic circuit
CN117172188A (en) * 2023-09-15 2023-12-05 合芯科技(苏州)有限公司 Integrated circuit layout structure

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030049919A (en) * 2001-12-17 2003-06-25 엘지전자 주식회사 Electro Magnetic Wave Reducing Circuit
KR20030049920A (en) * 2001-12-17 2003-06-25 엘지전자 주식회사 Voltage Noise Exclusion Circuit
US7068548B2 (en) 2004-05-07 2006-06-27 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with noise reduction circuit
DE102005019175A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Infineon Technologies Ag Chip-internal capacitance using method for reducing disturbance on semiconductor chip, involves connecting capacitance with operating voltage and measuring points of digital part, where switching current of part flows through capacitance
KR100817070B1 (en) 2006-10-30 2008-03-26 삼성전자주식회사 Multi-ground shielding semiconductor package, method of fabricating the same package, and method of preventing noise using the same ground shield
JP2008258648A (en) * 2008-06-02 2008-10-23 Nec Electronics Corp Semiconductor integrated circuit device
JP2010034296A (en) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec Electronics Corp Semiconductor device
WO2023149084A1 (en) * 2022-02-03 2023-08-10 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Electronic circuit
CN117172188A (en) * 2023-09-15 2023-12-05 合芯科技(苏州)有限公司 Integrated circuit layout structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7763941B2 (en) Integrated circuit device having input/output electrostatic discharge protection cell equipped with electrostatic discharge protection element and power clamp
KR890004472B1 (en) Cmos ic circuit
KR920003676B1 (en) Semiconductor device
KR19990066747A (en) Semiconductor devices
KR900004871B1 (en) A complementary semiconductor device having high switching speed and latch up-free capablity
JP5547934B2 (en) Semiconductor device, semiconductor device manufacturing method, and semiconductor device layout method
KR20050011681A (en) Semiconductor integrated circuit
JP2001028423A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3186099B2 (en) Bipolar logic circuit
JP2839375B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP2003243522A (en) Semiconductor device using resistor element
JPH1065146A (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3119902B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH11266019A (en) Complementary transistor
JPH1012746A (en) Semiconductor device
JP2730450B2 (en) Semiconductor device
JPH0817206B2 (en) Semiconductor device
US7317238B2 (en) Intrinsic decoupling capacitor
JP5401056B2 (en) Semiconductor device
JPS61174672A (en) Vmos transistor
JP4231658B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH02132854A (en) Emitter-coupled logic circuit
JPH06188369A (en) Semiconductor circuit having electrostatic breakdown preventive layer
JP3189797B2 (en) Manufacturing method of semiconductor integrated circuit
KR0183046B1 (en) Gate electrode and method thereof