JP2001028146A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001028146A5
JP2001028146A5 JP1999199479A JP19947999A JP2001028146A5 JP 2001028146 A5 JP2001028146 A5 JP 2001028146A5 JP 1999199479 A JP1999199479 A JP 1999199479A JP 19947999 A JP19947999 A JP 19947999A JP 2001028146 A5 JP2001028146 A5 JP 2001028146A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light beam
optical
diffraction grating
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999199479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001028146A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11199479A priority Critical patent/JP2001028146A/ja
Priority claimed from JP11199479A external-priority patent/JP2001028146A/ja
Priority to US09/592,013 priority patent/US6906991B1/en
Priority to EP00305023A priority patent/EP1069555B1/en
Priority to DE60041225T priority patent/DE60041225D1/de
Priority to KR1020000039909A priority patent/KR100748860B1/ko
Publication of JP2001028146A publication Critical patent/JP2001028146A/ja
Priority to US11/075,502 priority patent/US7072271B2/en
Publication of JP2001028146A5 publication Critical patent/JP2001028146A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
光学的に情報が記録された光ディスクの記録面に光ビームを照射するとともに光ディスクの記録面で反射した戻り光を受光して少なくともトラッキングエラー信号を検出する受発光素子と、
上記受発光素子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記受発光素子から照射された光ビームを少なくとも3ビームに分離する回折格子と、
上記回折格子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記回折格子によって分離された光ビームを上記光ディスクの記録面上に集光させる集光用光学系とを備え、
上記受発光素子は、第1の光ビームを発生する第1の光源と、上記第1の光ビームよりも短波長の第2の光ビームを発生する第2の光源とを有し、
上記回折格子は、複数の溝が形成されてなるとともに、上記第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が、上記第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率よりも大きくなるように、溝深さが決定されていることを特徴とする光学ヘッド。
【請求項2】
上記回折格子は、第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が5%以上となり、かつ、第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率が5%以内となるように、溝深さが決定されていることを特徴とする請求項1記載の光学ヘッド。
【請求項3】
上記第1の光ビームは、波長が785±25nmであり、上記第2の光ビームは、波長が655±25nmであることを特徴とする請求項1記載の光学ヘッド。
【請求項4】
上記受発光素子は、更に、半導体基板を有し、上記第1及び第2の光源と、光ディスクからの戻り光を受光する受光素子とが上記半導体基板上に配されていることを特徴とする請求項1に記載の光学ヘッド。
【請求項5】
上記受発光素子は、更に、上記第1及び第2の光源と、光ディスクからの戻り光を受光する受光素子とを収容するハウジングと、このハウジングに取りつけられた光学素子を有し、前記回折格子は、上記光学素子の一面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の光ヘッド。
【請求項6】
上記受発光素子は、更に、上記光学素子の他面側に、第1及び第2の光源から出射された光ビームの光ディスクからの戻り光を上記受光素子に向けるホログラムが設けられていることを特徴とする請求項5に記載の光ヘッド。
【請求項7】
光学的に情報が記録された光ディスクを回転駆動する回転駆動手段と、
上記回転駆動手段によって回転駆動される光ディスクの記録面に光ビームを照射し、その戻り光を受光する光学ヘッドと、
上記光学ヘッドによって検出された信号を処理する信号処理回路とを有し、
上記光学ヘッドは、
光学的に情報が記録された光ディスクの記録面に光ビームを照射するとともに光ディスクの記録面で反射した戻り光を受光して少なくともトラッキングエラー信号を検出する受発光素子と、
上記受発光素子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記受発光素子から照射された光ビームを少なくとも3ビームに分離する回折格子と、
上記回折格子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記回折格子によって分離された光ビームを上記光ディスクの記録面上に集光させる集光用光学系とを備え、
上記受発光素子は、第1の光ビームを発生する第1の光源と、上記第1の光ビームよりも短波長の第2の光ビームを発生する第2の光源とを有し、
上記回折格子は、複数の溝が形成されてなるとともに、上記第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が、上記第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率よりも大きくなるように、溝深さが決定されていることを特徴とする光記録再生装置。
【請求項8】
上記回折格子は、第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が5%以上となり、かつ、第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率が5%以内となるように、溝深さが決定されていることを特徴とする請求項7記載の光記録再生装置。
【請求項9】
上記第1の光ビームは、波長が785±25nmであり、上記第2の光ビームは、波長が655±25nmであることを特徴とする請求項7記載の光記録再生装置。
【請求項10】
上記受発光素子は、更に、半導体基板を有し、上記第1及び第2の光源と、光ディスクからの戻り光を受光する受光素子とが上記半導体基板上に配されていることを特徴とする請求項7に記載の光記録再生装置。
【請求項11】
上記受発光素子は、更に、上記第1及び第2の光源と、光ディスクからの戻り光を受光する受光素子とを収容するハウジングと、このハウジングに取りつけられた光学素子を有し、前記回折格子は、上記光学素子の一面に設けられていることを特徴とする請求項7に記載の光記録再生装置。
【請求項12】
上記受発光素子は、更に、上記光学素子の他面側に、第1及び第2の光源から出射された光ビームの光ディスクからの戻り光を上記受光素子に向けるホログラムが設けられていることを特徴とする請求項請求項11に記載の光記録再生装置。
【請求項13】
第1の光ビームを発生する第1の光源と、
上記第1の光源に近接して配置され、上記第1の光ビームよりも短波長の第2の光ビームを発生する第2の光源と,
上記第1及び第2の光源と上記光ディスクとの間に設けられ、上記第1、第2の光源から照射された光ビームをそれぞれ少なくとも3ビームに分離する回折格子と、
上記回折格子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記回折格子によって分離された光ビームを上記光ディスクの記録面上に集光させる集光用光学系とを備え、
上記回折格子は、複数の溝が形成されてなるとともに、上記第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が、上記第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率よりも大きくなるように、溝深さが決定されていることを特徴とする光学ヘッド。
【請求項14】
上記回折格子は、第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が5%以上となり、かつ、第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率が5%以内となるように、溝深さが決定されていることを特徴とする請求項13記載の光学ヘッド。
【請求項15】
上記第1の光ビームは、波長が785±25nmであり、上記第2の光ビームは、波長が655±25nmであることを特徴とする請求項13記載の光学ヘッド。
【請求項16】
光学的に情報が記録された光ディスクを回転駆動する回転駆動手段と、
上記回転駆動手段によって回転駆動される光ディスクの記録面に光ビームを照射し、その戻り光を受光する光学ヘッドと、
上記光学ヘッドによって検出された信号を処理する信号処理回路とを有し、
上記光学ヘッドは
第1の光ビームを発生する第1の光源と、
上記第1の光源に近接配置され上記第1の光ビームよりも短波長の第2の光ビームを発生する第2の光源と、
上記第1及び第2の光源と上記光ディスクとの間に設けられ、上記第1及び第2の光源から照射されたレーザ光をそれぞれ少なくとも3ビームに分離する回折格子と、
上記回折格子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記回折格子によって分離されたレーザ光を上記光ディスクの記録面上に集光させる集光用光学系とを備え、
上記回折格子は、複数の溝が形成されてなるとともに、上記第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が、上記第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率よりも大きくなるように、溝深さが決定されていることを特徴とする光記録再生装置。
【請求項17】
上記回折格子は、第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が5%以上となり、かつ、第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率が5%以内となるように、溝深さが決定されていることを特徴とする請求項16記載の光記録再生装置。
【請求項18】
上記第1の光ビームは、波長が785±25nmであり、上記第2の光ビームは、波長が655±25nmであることを特徴とする請求項16記載の光記録再生装置。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る光ヘッドは、光学的に情報が記録された光ディスクの記録面に光ビームを照射するとともに光ディスクの記録面で反射した戻り光を受光して少なくともトラッキングエラー信号を検出する受発光素子と、上記受発光素子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記受発光素子から照射された光ビームを少なくとも3ビームに分離する回折格子と、上記回折格子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記回折格子によって分離された光ビームを上記光ディスクの記録面上に集光させる集光用光学系とを備える。
そして、本発明に係る光学ヘッドは、上記受発光素子が、第1の光ビームを発生する第1の光源と、上記第1の光ビームよりも短波長の第2の光ビームを発生する第2の光源とを有し、上記回折格子は、複数の溝が形成されてなるとともに、上記第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が、上記第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率よりも大きくなるように、溝深さが決定されていることを特徴とする。
上述したような本発明に係る光学ヘッドでは、上記第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が、上記第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率よりも大きくなるように、上記回折格子の溝深さが決定されているので、第1の光ビームが回折格子により分割されても、第2の光ビームはほとんど分割されない。そのため、この光学ヘッドでは、第2の光ビームの迷光の発生が抑えられ、光利用パワー効率が向上する。
また、本発明に係る光記録再生装置は、光学的に情報が記録された光ディスクを回転駆動する回転駆動手段と、上記回転駆動手段によって回転駆動される光ディスクの記録面に光ビームを照射し、その戻り光を受光する光学ヘッドと、上記光学ヘッドによって検出された信号を処理する信号処理回路とを有する。
この光記録再生装置に用いられる光学ヘッドは、光学的に情報が記録された光ディスクの記録面に光ビームを照射するとともに光ディスクの記録面で反射した戻り光を受光して少なくともトラッキングエラー信号を検出する受発光素子と、上記受発光素子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記受発光素子から照射された光ビームを少なくとも3ビームに分離する回折格子と、上記回折格子と上記光ディスクとの間に設けられ、上記回折格子によって分離された光ビームを上記光ディスクの記録面上に集光させる集光用光学系とを備える。上記受発光素子は、第1の光ビームを発生する第1の光源と、上記第1の光ビームよりも短波長の第2の光ビームを発生する第2の光源とを有する。
そして、この光記録再生装置は、上記回折格子が、複数の溝が形成されてなるとともに、上記第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が、上記第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率よりも大きくなるように、溝深さが決定されていることを特徴とする。
上述したような本発明に係る光記録再生装置では、上記第1の光ビームが入射するときの1次光回折効率が、上記第2の光ビームが入射するときの1次光回折効率よりも大きくなるように、上記回折格子の溝深さが決定されているので、第1の光ビームが回折格子により分割されても、第2の光ビームはほとんど分割されない。そのため、この光記録再生装置では、第2の光ビームの迷光の発生が抑えられ、光利用パワー効率が向上する。
JP11199479A 1999-07-13 1999-07-13 光学ヘッド及び光記録再生装置 Pending JP2001028146A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11199479A JP2001028146A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 光学ヘッド及び光記録再生装置
US09/592,013 US6906991B1 (en) 1999-07-13 2000-06-12 Optical head, optical recording and/or reproducing apparatus and integrated optical module
EP00305023A EP1069555B1 (en) 1999-07-13 2000-06-14 Optical head, optical recording and/or reproducing apparatus and integrated optical module
DE60041225T DE60041225D1 (de) 1999-07-13 2000-06-14 Optischer Kopf, optisches Aufzeichnungs- und/oder Wiedergabegerät und integriertes optisches Modul
KR1020000039909A KR100748860B1 (ko) 1999-07-13 2000-07-12 광학 헤드, 광기록 재생 장치 및 집적 광 모듈
US11/075,502 US7072271B2 (en) 1999-07-13 2005-03-09 Optical head, optical recording and/or reproducing apparatus and integrated optical module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11199479A JP2001028146A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 光学ヘッド及び光記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001028146A JP2001028146A (ja) 2001-01-30
JP2001028146A5 true JP2001028146A5 (ja) 2007-01-18

Family

ID=16408499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11199479A Pending JP2001028146A (ja) 1999-07-13 1999-07-13 光学ヘッド及び光記録再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6906991B1 (ja)
EP (1) EP1069555B1 (ja)
JP (1) JP2001028146A (ja)
KR (1) KR100748860B1 (ja)
DE (1) DE60041225D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109163B1 (en) * 1999-12-16 2008-07-09 Victor Company Of Japan, Limited Optical device
JP4560906B2 (ja) * 2000-01-31 2010-10-13 旭硝子株式会社 光ヘッド装置
JP3631446B2 (ja) 2001-06-29 2005-03-23 シャープ株式会社 光ピックアップ装置
KR100472443B1 (ko) * 2002-03-19 2005-02-21 삼성전자주식회사 광픽업 장치
KR100480638B1 (ko) * 2002-12-10 2005-03-31 삼성전자주식회사 광픽업장치
CN100565676C (zh) * 2003-04-15 2009-12-02 松下电器产业株式会社 衍射元件及相应的装置、设备、系统和光栅设计方法
DE10319268A1 (de) * 2003-04-25 2004-12-02 Carl Zeiss Sms Gmbh Diffraktiver Strahlteiler für Abbildungssysteme
US20060081761A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup apparatus and optical disk apparatus
US9504750B2 (en) 2010-01-28 2016-11-29 Advanced Bionutrition Corporation Stabilizing composition for biological materials
CN114112132B (zh) * 2021-11-22 2022-07-29 广东腐蚀科学与技术创新研究院 一种激光超声测量梯度残余应力的系统和方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4502762A (en) * 1982-11-12 1985-03-05 Northern Telecom Limited Dual wavelength optical system
JP3338290B2 (ja) * 1995-06-30 2002-10-28 三洋電機株式会社 透過型ホログラム素子と光ピックアップ装置
US5717674A (en) * 1995-06-30 1998-02-10 Sanyo Electrics Co., Ltd. Three-beam generating diffraction grating, transmission type holographic optical element and optical pickup apparatus using the same
US5696749A (en) * 1996-06-28 1997-12-09 Eastman Kodak Company Dual-wavelength optical recording head utilizing grating beam splitter and integrated laser and detectors
EP0932145A4 (en) 1996-09-27 1999-11-03 Sanyo Electric Co OPTICAL SCANNER AND WAVELENGTH SELECTIVE GRID
US6091691A (en) * 1997-02-13 2000-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical pickup having an objective lens compatible with a plurality of optical disk formats
EP0860819A3 (en) 1997-02-24 1999-01-07 Hoetron, Inc. Optical pickup using two semiconductor lasers with different wavelengths
JP2000123403A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Victor Co Of Japan Ltd 光ピックアップ及び光デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030080274A1 (en) Optical detector, optical pickup and optical information reproducing apparatus using optical pickup
EP0932145A4 (en) OPTICAL SCANNER AND WAVELENGTH SELECTIVE GRID
JP2000353332A (ja) 光出力モジュール及びこれを採用した互換型光ピックアップ装置
JPH11134702A (ja) 光ピックアップ装置
US7072271B2 (en) Optical head, optical recording and/or reproducing apparatus and integrated optical module
JP2001028146A5 (ja)
TW200641853A (en) Optical pickup and disk drive device
JP3244442B2 (ja) 光再生装置
US7247826B2 (en) Optical pickup apparatus
JPH09120568A (ja) 記録再生装置用レーザモジュール
JP3666860B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2008052844A (ja) 光ピックアップ装置
US7313061B2 (en) Optical pickup having a plurality of photodetectors divided into four regions used to obtain both focus and tracking error signals
CN100440341C (zh) 光学拾取装置
JP4116257B2 (ja) 光ピックアップ装置および光情報処理装置
JPH10143878A (ja) 光ピックアップおよびそれを用いた光ディスク装置
JP2001076376A (ja) 光ピックアップ装置
KR0137084Y1 (ko) Dvd용 광픽업장치
JP2005108279A (ja) 光学ヘッドおよび光ディスク装置
KR0177722B1 (ko) 광픽업장치
JP2912305B2 (ja) 光ピックアップ
KR100585110B1 (ko) 광픽업
JP2005182938A (ja) 光ピックアップ装置
KR980004461A (ko) 광 픽-업장치
KR980004511A (ko) 광 픽-업 장치